[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 20:13 / Filesize : 53 KB / Number-of Response : 254
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 6【Mac】



1 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/19(金) 04:31:26 ID:27meBrEP0.net]
“クリエイティブは、次のステージへ”
Creative Cloudは、おなじみのPhotoshopやIllustratorから新世代ツールAdobe XDなど
デスクトップ/モバイルアプリをはじめ、フォントなどのサービス、クラウドならではの機能を
統合。初心者からプロまで、つくる人のための定額制メンバーシップです。

■公式
https://www.adobe.com/jp/creativecloud.html

■前スレ
【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 04【Mac】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1560637667/
【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 05【Mac】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1574261824/

33 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/27(土) 15:26:38.53 ID:77s6S7OG0.net]
Adobeのデータで
ARMとIntelでは差異が出るでしょうね

ほんとAppleはユーザーのこと考えないな

34 名前:名称未設定 [2020/06/28(日) 00:11:12.38 ID:SGV7bjAq0.net]
macbook pro 16 の 5600MでAfter Effects使ってる人いますか?
Adobeスレでも質問してる亀なんですが、もしよかったらちゃんと使えているかどうか知りたいです。
今のmacbook proがリリースされた直後はAEの使用にバグがあったと聞いたもので。

35 名前:名称未設定 [2020/06/28(日) 10:41:14.70 ID:htSENaaX0.net]
特定機種にバグが出るなんてそんなことある?

36 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/28(日) 10:53:35.11 ID:LFBmLJkh0.net]
普通にあるけど
CCで過去にあったかどうかは知らんなあ

37 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/28(日) 11:11:31.90 ID:SGV7bjAq0.net]
>>35
Adobeのフォーラムで、たくさんの人が報告していました。
日付は去年の年末なので、改善されているかもしれませんが。
一応解決方法はあるみたいですが、高速化をあきらめる必要があるみたいで、それはちょっとな。。。と思っている次第です。

>>36
Radeonとアドビは昔から相性が悪いと聞きました。

38 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/28(日) 13:56:36 ID:4K98N2pp0.net]
DTP屋さんなのでイラレ、インデザ、フォトショが気になる
あとFont環境はどうなるやら

39 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/28(日) 14:20:34.56 ID:LFBmLJkh0.net]
> 一応解決方法はあるみたいですが、高速化をあきらめる必要があるみたいで、
> それはちょっとな。。。と思っている次第です。
それで使用をあきらめられる位なら
たいして使ってないってことだろうし
この件終了

40 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/28(日) 15:20:06.12 ID:0WCwNPKa0.net]
>>38
インデザなんてARM移植にそうとう時間かかるでしょ
イラレもかなり怪しい
フォトショだけはそこそこ早いだろうが、今のiPad版だって機能大幅削減版だからね
ようやく先月になってトーンカーブ使えるようになったとか、明らかに移植のスピードは遅い
しばらくはIntel使い続けて静観するしかないと思うよ

41 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/28(日) 15:29:35.23 ID:nMTBfB2t0.net]
俺はPhotoshopだけなんでまだ気が楽だ
68KからPPCの時も結構早かったし



42 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/28(日) 15:38:49.51 ID:T+4FmQNJ0.net]
大先輩キター

43 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/28(日) 17:29:15.64 ID:pbfMhnni0.net]
その時代からフォトショだけで食ってるのか

44 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/28(日) 18:31:56.81 ID:usuFmyPM0.net]
モザイク一筋30年のベテランか

45 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/28(日) 18:33:33.08 ID:LK56zhGn0.net]
>>44
before afterかも

46 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/28(日) 19:24:09.79 ID:pbfMhnni0.net]
その頃のフォトショはアタリを配置するかキリヌキの道具だった

47 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/28(日) 19:45:07 ID:rhHV60id0.net]
Wow! Book読んでたようなおっさんだからわかるが
Photshopは当時からお絵かきツールでもあった

48 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/29(月) 00:54:27.48 ID:4dtXkHW50.net]
フォトショってRGBをCMYKに変えるだけのソフトだろ?

49 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/29(月) 00:59:09.13 ID:nBaOcIRd0.net]
>>46
DTP初期の頃の印刷屋さんは頑張ったんだろなとは思う
イラレでデータ出稿しても写真はプリントかポジフィルムだったからな
印刷屋が置き換えてくれてたんだろけど。スキャナ職人とか居たんだろな

50 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/29(月) 01:30:52 ID:vpTH0koa0.net]
PPCでた頃なんてまだDTPで版下作ってアナログ製版だよ

51 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/29(月) 07:44:28.56 ID:1Xjgrf5E0.net]
>>50
懐かしい



52 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/29(月) 07:45:26.65 ID:da8sCK/J0.net]
俺がいたところは版下だけやってたわ。画像を扱ったり色指定したりは孫請け編プロにはまず設備的に無理だった。

53 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/29(月) 07:47:44.39 ID:H177uPIj0.net]
Ps2020の被写体選択機能をもって
1995年にタイムスリップしたいわ

54 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/29(月) 11:30:04.22 ID:1Xjgrf5E0.net]
そういや切り抜き専用の会社あったな
息してるんだろうか

55 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/29(月) 11:43:33.51 ID:i3xPh/mT0.net]
今もあるでしょ
実作業は海外に出してるからめちゃくちゃ安い

56 名前:名称未設定 [2020/06/29(月) 13:09:13.73 ID:/ntkzuFE0.net]
>>40
Adobeは2年くらいバージョンアップせずしっかり作り込んでから出してほしいわ
ちらほら新バージョンに上げる人もいるからARM環境も結局用意しなくちゃいけないわ不具合あるわじゃしばらくしんどい

57 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/29(月) 15:02:54.98 ID:JjEEVve70.net]
まあarm版で安定するのはまだ先だろと思ってMac買い替えたわ
んで間違えてイラレの最新版インストールしたら複数選択した時の挙動が明らかにおかしかったから問い合わせたらver落とせと公式に返される...
でver落としたら即バグ有りの最新版のアプデの通知が来て笑う
せめてそれだけでも止めろよ

58 名前:名称未設定 [2020/06/29(月) 17:39:00 ID:mwnGAqPP0.net]
>>57
複数選択した時って勝手に整列のキーオブジェクトが設定されるやつかな
あれうざいね
環境設定に何かON/OFFあるのかと思ったけど見当たらないし

59 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/29(月) 18:37:11.30 ID:JjEEVve70.net]
>>58
それそれ
ONOFFあるのかと思って探したけどないし最初こそ二番目に選んだオブジェクト基準かと思えばリンク付きだとリンクの順とかになりだしてあーこれ不具合だなって問い合わせたら既に開発に報告済みなのでver下げてくださいって即答されたわ
じゃあアプデの通知止めろよと

60 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/06/29(月) 23:32:45.83 ID:mwnGAqPP0.net]
>>59
変な仕様だなーと思ってたけど不具合だったのか
アップデートには関係なさそうなところいじって余計なバグが出るってアドビこのパターン多いよなあ

61 名前:名称未設定 [2020/06/30(火) 01:01:54.13 ID:xxjXYEp70.net]
2ヶ月無料を選んでたら、また解約しようとしても
割引は適用されないんだね



62 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/01(水) 01:04:45.91 ID:FcD0l5F/0.net]
イラレ24.21が出てるが落とさない

63 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/01(水) 22:38:42.62 ID:zjMCVlTw0.net]
9月に切れるサブスクを
アマゾンの47277円で延長した

64 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/02(木) 00:48:47.99 ID:qUXQ2faW0.net]
毎年7月のプライムデーのタイミングで年間ライセンス更新してた人、けっこういそうだけど、
今年はタイミング合わないから、高い値段でも更新するしかないな

65 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/02(木) 00:58:12 ID:ZNCZOnZ90.net]
継ぎ足しすればいいだけなのに

66 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/02(木) 01:08:52.54 ID:kMSY7OBg0.net]
安いと思う度に追加すればいつのまにか10年分くらい買ってる
ナンピン買いだな

67 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/02(木) 03:08:12.63 ID:KT4fnuiY0.net]
俺は4万円台の安くなったときにちょくちょく更新させて6年分延長させた
またプライムデーと重なって安くなってたら延長しようと思う

昨年末の安売りがカゴに3つ入れて、
躊躇してたら値段が元に戻って買えなかったのが悔やまれるけど、、

68 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/02(木) 08:59:41.27 ID:i6F+Bx0l0.net]
>>64
そういう間の悪いタイミングへの対処という意味でも、安いときに複数年分をチャージするのがいいと思うよ。

69 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/02(木) 10:32:37.85 ID:dNkwNTyG0.net]
>>64
2カ月無料情報のおかげで助かったよ

70 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/02(木) 22:17:26.32 ID:7fRyjZJg0.net]
クレカで毎年払ってる俺
負け組

71 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/03(金) 01:43:08.56 ID:tXCjJPTz0.net]
経費で落とせるならいいんじゃね?



72 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/03(金) 02:15:57.43 ID:gnPP4jTH0.net]
まるで経費で落とせばタダになるとでも思ってる人いるよね

73 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/03(金) 02:18:03.70 ID:MgcRTWHC0.net]
経費節減

74 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/03(金) 02:35:09.35 ID:+09pCRno0.net]
経費使わなければ俺の金(10.21%とられるけど)
社畜にはこれが理解できない

75 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/03(金) 05:28:50.94 ID:QlW2/aXE0.net]
毎年この時期のセールで3万台に下がったら買ってるけど今年はそこまで下がらないか
値上げしたんだっけ

76 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/03(金) 12:09:38.79 ID:HO2ntFLu0.net]
プライムデーが10月になるというニュースが
2カ月延長で乗り切れたと思ったのに
プライムデーまでの間のタイムセール見逃さないようにせねばなるまい

77 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/03(金) 13:10:05 ID:qQA1JmxO0.net]
安いときに数年分買っておくのがベター
その間にまたさらに安く買えればベスト

78 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/03(金) 13:18:46 ID:gnPP4jTH0.net]
先輩方にご教示いただきたいのですが、Amazonで買い時な目安は、大体おいくら万円ほどであらせられまするか?

79 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/03(金) 13:45:34 ID:qQA1JmxO0.net]
アマゾンで4万円台になったとき、
プライムデーかタイムセールに引っかかってるかどうか、
それによって尼カード支払いで7%のポイントが受けられるかどうか

これを目安にしてる

80 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/03(金) 14:46:29 ID:vB3yPlVF0.net]
カードで月額払いの場合も
途中からアマゾンとかの年一括のに切り替えられるの?

81 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/03(金) 15:15:51.58 ID:5EEMfVCU0.net]
Adobeで直接契約している時は、解約時は残額の何割かを支払って解約。半分だったかな?



82 名前:名称未設定 [2020/07/07(火) 18:28:56.86 ID:FcIff8nU0.net]
趣味で使うならisaとかで買えばいいのに

83 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/07(火) 20:08:20.92 ID:YhfA1+7d0.net]
cc版のイラレライセンス購入したらiPad版でも使えるの?
既出だったら申し訳ないのですが‥

84 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/07(火) 20:50:29.50 ID:z+lq07Ll0.net]
書いてある

85 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/07(火) 20:54:49.13 ID:cvVwP7kL0.net]
ccは元から二台までのライセンスだゾ

86 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/09(木) 08:07:45.67 ID:A25G2Xsi0.net]
尼セール来なそうなんで4万台になった今買ったわ
表示されてる人だけ5%オフクーポン出てたんで多少は安くなった

87 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/09(木) 19:49:10 ID:R1V4Zws90.net]
あらよかったわね

88 名前:名称未設定 [2020/07/09(木) 20:55:49.29 ID:G0MgcRFk0.net]
>>82
isa?

89 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/09(木) 21:08:43.78 ID:HtySmvQs0.net]
>>88
学校の名前だよ。

90 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/10(金) 00:40:11.48 ID:exK7iD7O0.net]
ISAで36,800くらいでCS6 Desigin std買ったなあ

91 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/10(金) 18:21:13.88 ID:8KmxCyKR0.net]
モリパスアカデミックも付いてたよね。おトクだった。



92 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/10(金) 23:53:47.46 ID:qSn6MDtS0.net]
>>83
PCには2台までインストール可、iPadはそのライセンスで追加できる

93 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/11(土) 01:11:15.45 ID:hBvEizfT0.net]
ipadは別枠なのか
知らんかった入れてこよ

94 名前:名称未設定 [2020/07/19(日) 00:01:41.74 ID:cEqx3ajd0.net]
CCでイラレとフォトショを使うのにiMac Retina 4Kで
メモリだけ16GBに増設したやつ買えば問題なく動く?

3.6GHzクアッドコア第8世代Intel Core i3プロセッサ
16GB DDR4メモリ
Radeon Pro 555X(2GB GDDR5メモリ搭載)
1TBシリアルATAドライブ(5,400rpm)

SSDにするつもりはないけど、Fusion Driveに変更くらいした方がいい?

95 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/19(日) 01:04:29.74 ID:5AMksnR+0.net]
余裕余裕
ダメだったら足せばいい

96 名前:名称未設定 [2020/07/19(日) 01:08:20.73 ID:cEqx3ajd0.net]
よかった。近いうちに新型出る時に4KのiMacをメモリだけ増設して買うことにする。
1TBのFusion Driveは評判があまり宜しくないようだね……

97 名前:名称未設定 [2020/07/19(日) 09:23:53.75 ID:f0Nh5oqd0.net]
21.5インチでしょ?
それほど大層な作業しないのだとしても、メモリも後から足せないし、内蔵ドライブの交換も大変だしで止めといた方がいい
せめて27インチの下位モデル、512GB SSDにしときな

98 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/19(日) 10:01:05.94 ID:M76ey2gw0.net]
1TB Fusion Drive使ってる身としては悪いことは言わんから512GB SSDにしとけとアドバイスする
あと仕事で使い倒すなら上の方が言うように27インチモデルがいいよ 趣味なら好きにしたらいいけど

99 名前:名称未設定 [2020/07/19(日) 10:36:15.94 ID:ZUGgYVVW0.net]
近いうちに新型出るときに?
新型なんて年内出るか怪しいぞ

100 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/19(日) 13:57:47 ID:hsVqMVwX0.net]
HDDでAdobe CCを使うなんて絶対に止めておけ、SSD 256GB〜512GBで外付けHDD、最低でもFusion

101 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/19(日) 14:30:09 ID:cEqx3ajd0.net]
1TBのFusionDriveは評判悪いみたいだけど?
それでもHDDよりはマシなの?



102 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/19(日) 14:59:08.65 ID:M76ey2gw0.net]
そのレスの仕方は反感買いそう

103 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/19(日) 14:59:10.13 ID:MDvwbKlL0.net]
メモリをいっぱい(64GB)積めればHDDもあまり気にならない

104 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/19(日) 15:42:06.74 ID:hsVqMVwX0.net]
>>101
当たり前でしょ、128GB, SSD + HDDが32GB, SSD + HDDになったから評判が悪いのであって
HDDだけに比べれば桁外れに早い

105 名前:名称未設定 [2020/07/19(日) 16:15:34.19 ID:cEqx3ajd0.net]
早いの最初だけですぐ遅くなるって評価をよく見るけど
1TBのFusionDriveはSSD部分が少なすぎる、と
FusionDriveを買うなら2TBのやつじゃないとアカン、と

106 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/19(日) 17:16:54.40 ID:M76ey2gw0.net]
おっ 今日の住人は優しいな

107 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/19(日) 23:44:15.60 ID:+8u2hl5v0.net]
仕事で使うからしょうがないんだけど
imac2019買って泣いてるわ
インテル入ってるが完全オワコン化かよ

108 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/19(日) 23:47:28.18 ID:1y1MTLBT0.net]
泣く意味が全く分からん
Intel機がすぐに終わるわけでもないし、仕事なら待つわけにもいかないでしょ

109 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/20(月) 00:09:23.22 ID:SZxvsQsw0.net]
そもそもAdobeのソフトがARMに移行するのが遅いだろうからね
フォトショとイラレ以外、とくに動画を扱うソフトはかなり遅れるだろう
ということでむしろ仕事で使うならあと数年はIntelの方がいい

110 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/20(月) 00:33:28.87 ID:CN3pscn70.net]
まあ、Adobeはいち早くARM対応バージョンを開発してるらしいが、未だにカタリナでのバグが解決出来ていなかったりするしな
仕事で安心して使えるのは、ハードが完全移行してから2-3年後ってところだろう

111 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/20(月) 01:08:40.63 ID:hysCcY3M0.net]
2、3年後も新たなバグが見つかり永遠にループ状態
完全アプリとして完成されることはない

CCのサグラダファミリアみたいなもんか



112 名前:名称未設定 [2020/07/20(月) 01:49:34.11 ID:sezBfvln0.net]
>>109
インデザインは過去バージョンの改訂だったりはARMじゃできないから、2.3年どころか5年くらいはインテル抱えるところ多そう

113 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/20(月) 02:40:08.06 ID:ldpy2ZzN0.net]
イラストレーターのデータも
Intel板とARM板ではかなり相違出て
データの移行は無理そうだよね

パラレル使って旧Intel板でデータ開くことさえ厳しい(パラレル自体の存在が消える)


ARMへの移行なんて意味ないことするAppleには不信感マックスです

114 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/20(月) 02:41:19.53 ID:ldpy2ZzN0.net]
Adobe使いには
今回のARM移行は最悪の愚行にしかならないね


問題ないのはフォトショップくらいか

115 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/20(月) 02:44:21.71 ID:ldpy2ZzN0.net]
ロゼッタ2で
Adobe製品が動けば
まだマシだが
不具合が多発するだろうね

116 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/20(月) 03:33:40.06 ID:hysCcY3M0.net]
powerPCとIntelで互換性が無かったけど、
同じくらい困るのか

os9 classicやロゼッタとかあったけど、
仕事では使い物にならなかったな

117 名前:名称未設定 [2020/07/20(月) 12:23:47 ID:BtUb0GLG0.net]
>>113
イラレはすでにcc2020のデータがcc2019で開ないという状況なのに、どうなることやらね

118 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/20(月) 12:40:12 ID:ha1mdJUP0.net]
ELcapitanでCS使いですが
CCへの移行も
また躊躇してしまいます

iPhoneとの連動が切られたらCCにするつもりでしたが
どうすればいいのか全く読めない

119 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/20(月) 13:29:19.88 ID:xf7vbs8A0.net]
>>118
その前に年間(月)のサブスクリプション代は払えるの?

未だにCS使ってる奴はお金(仕事)が無い人ばかり

120 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/20(月) 14:18:24.82 ID:SZxvsQsw0.net]
>>118
なにも迷うところはないと思うけど
今売ってるIntel機普通に買っとけば良いだけだよ

121 名前:名称未設定 [2020/07/20(月) 14:42:16.11 ID:sezBfvln0.net]
仕事でCSが必要で仕方なく使ってるとしても、CSからARM版CCへの移行はやり過ぎやで



122 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/20(月) 19:08:11.42 ID:leNMjgWd0.net]
118ですが

イラストレーター(月に5回程度)
フォトショップ(年に10回程度)
ドリームウェバ(年に10回程度)
アクロバット(年に1回)
インデザイン(数年に1回)
仕事で使うのですが
CCにする気になれなくて

仕事でもライトユーザーがいます

CSからARMマシンでCC契約しますが
近いうちに
直近のCCだけ月契約して全てダウンロードしておこうと思います

123 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/20(月) 22:19:08.62 ID:e3IIn4pp0.net]
それは仕事とは言えないので
プロに発注したほうがよい

124 名前:名称未設定 [2020/07/20(月) 22:31:55.24 ID:k1HaP5vk0.net]
別に本業があったりもするだろ?
うちなんて年に5回くらいイラストレーター使うくらいだ、流石にそう簡単にCCには移行出来ん
でも無いと困るんで、仮想でCS6動かしてる

125 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/20(月) 22:36:19.34 ID:ghk5nua40.net]
>>123
間違いないw

126 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/20(月) 22:48:02.04 ID:e3IIn4pp0.net]
>>122
むしろなに作ってるの?
外部とやりとり無理でしょ
Microsoftでいいじゃん
インデなんか一週間触らないとプロでも忘れてるわ

127 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/20(月) 23:05:31.00 ID:lW04yZHy0.net]
個人デザイナーとやりとりした際に相手がCS6使いでCCで作ったPSDが開けないとまるでこっちが悪いみたいに言われてCS6使いへのヘイトが嵩んだ
まだ使えるからといってももう7年も前のAppなんだからそろそろ諦めて意向してくれ

128 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/20(月) 23:08:04.96 ID:6C6ZYwXj0.net]
そんなことで憎悪するとかキチガイかよ

129 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/20(月) 23:13:13.06 ID:lW04yZHy0.net]
憎悪w そんな大げさな感情は抱いてないわ過大解釈しすぎ
でもこれまでは人それぞれだしと思っていたが実際仕事で迷惑被ったらCS6使いの印象が悪くなるのは当前のことだわ
個人で誰ともデータやりとりしない人は好きにすりゃいいけど

130 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/21(火) 00:06:06.55 ID:JQOAmqxT0.net]
そんなの有無を言わずに切れば良いだけやん
それができないなら色々言われても仕方ない

131 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/21(火) 00:14:50.60 ID:D6kmX6na0.net]
書くだけ無駄なレスをわざわざどうも



132 名前:名称未設定 [2020/07/21(火) 00:20:39.32 ID:sZKPvYmz0.net]
こっちはAdobeのバージョンのためにPC2台用意しててさらにARM化で今後どうするかなのに、月額三千円くらい払えや!とは思うな

133 名前:名称未設定 mailto:sage [2020/07/21(火) 01:20:15.14 ID:Bjf+VV6H0.net]
結構大きい会社でもCS6のままとかある
わざわざPDFやJPG、パワポまでに落とし込んで見せてるのに
最後にCS6でデータくださいとか
もうねイラレのアピアランスぐちゃぐちゃですよ
大企業とか勤めたことないが、サブスクは会社では導入しづらい物なのか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<53KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef