[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/17 06:02 / Filesize : 138 KB / Number-of Response : 514
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Mac 購入相談スレッド Part36



1 名前:名称未設定 [2019/03/29(金) 01:57:29.58 ID:S3GHwZ9R0.net]
Macが初めての人もそうでない人も購入相談はこちらでどうぞ。
相談の際は目的、用途、予算、ポータブルかデスクトップか、
新品か中古かなど、希望や優先事項をできるだけ挙げてください。

あくまでも購入相談スレです。
ハードやソフトについての細かい仕様やWinとの違いについては、それぞれの専門スレか初心者スレで。
テンプレは>>2

■公式
アップル - Macをはじめよう - あなたにぴったりのMacは?
www.apple.com/jp/getamac/whichmac/
Apple Store (Japan)
www.apple.com/jp/mac/

■価格比較
Macデスクトップ
kakaku.com/sku/pricemenu/macd.htm
saiyasune.net/list/macdp.html
www.coneco.net/SpecList/01011020/
Macノート
kakaku.com/sku/pricemenu/macn.htm
saiyasune.net/list/macnp.html
www.coneco.net/SpecList/01012020/

Mac 購入相談スレッド Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1549287509/

2 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/29(金) 01:59:43.48 ID:S3GHwZ9R0.net]
テンプレ


【希望機種】

【希望使用年数】

【使用用途】

【使用場所】

【携帯頻度】

【Mac利用経験】

【現在の使用機種】



値段で迷ったら買え
スペックで迷ったら買うな
良いMacライフを

3 名前:名称未設定 [2019/03/29(金) 18:36:52.58 ID:zX4yUbH/0.net]
【希望機種】
デスクトップとノートの両方

【希望使用年数】
1年半ぐらい

【使用用途】
●ワードプレスでブログの制作と更新
●動画編集(週2回ほど)
お料理教室で1回15〜30分ほどの調理過程をカメラで撮影し2〜3分ほどの早送り動画に編集しYouTubeとブログやツイッター等のSNSにアップします。

【使用場所】
自宅、教室、外出先のカフェ等。

【Mac利用経験】
MacBook Air2014 (1年半ほど使って転売)

【現在の使用機種】
iPhoneとiPad Pro

使用場所の状況を考慮しデスクトップとノートの2台持ちを考えております。
使用用途で最低限のスペックの機種を希望します。
Macの知識はあまりございません。
ワードプレスからカメラ撮影も動画編集も全て素人同然です。

お手数をかけますがお詳しい方アドバイスを宜しくお願い致します。

4 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/29(金) 18:44:18.29 ID:hS/Q3mhg0.net]
最近のiMac5KとMacBook Air 2018の組み合わせがいいのではないかと
お金あるっぽいので両方とも最上位モデル買っておきましょう
iMacの方はストレージをカスタムして大容量にするか、
容量大きめの外付けHDDなどを同時購入した方が動画の扱いが楽になっていいと思います
Macにする理由がよく分からないけど、Mac素人なら
Mac詳しい人にサポートしてもらえる体制を先に作ってから買った方がいいと思います

5 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/29(金) 21:02:14.16 ID:lnXN4Z3L0.net]
iMac21.5インチ 買おうかと思ってるけど、FDよりSSDにした方がいいですか?
使ってる人がいれば使用感聞きたいです。

6 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/29(金) 21:12:39.73 ID:poS25Sk70.net]
あくまでも購入相談スレです。
ハードやソフトについての細かい仕様やWinとの違いについては、それぞれの専門スレか初心者スレで。

7 名前:名称未設定 [2019/03/29(金) 21:31:25.69 ID:gpAeHhjL0.net]
小せえなぁ

8 名前:名称未設定 [2019/03/29(金) 21:41:54.97 ID:Yglyx0W50.net]
【希望機種】
imacかmac mini

【希望使用年数】
10年

【使用用途】
web閲覧、プログラミング(java、未経験のxcode)、pdf編集やオフィス系ソフトによる文書編集

【使用場所】
自宅

【携帯頻度】
なし。携帯の必要性が出てきたらノート買います。

【Mac利用経験】
無し。iphoneやipadは使用中。

【現在の使用機種】
自作win pc
cpuはcore i7 2600k
HDD2TB+SSD64MB

imacのcore i3 1TBfusionで事足りるのではないかと思っております。

9 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/29(金) 21:49:33.62 ID:Vj+e/wNd0.net]
iMacでいいと思うよ

10 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/29(金) 22:51:17.59 ID:SRaFtOwD0.net]
自作ってことはディスプレイは持っているわけだからMac miniの一番安いのでいいと思う
ちなみにiMacは映像入力できない



11 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/29(金) 22:59:34.27 ID:ck50J2Qu0.net]
>>5
断然SSD

>>8
10年保たすならiMac+SSD

12 名前:名称未設定 [2019/03/29(金) 23:16:43.16 ID:Yglyx0W50.net]
>>9-11
thx
miniの安いやつかimac core i3どっちかにします。
悩む範囲絞れてきた

13 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/29(金) 23:33:47.25 ID:ggH12UzX0.net]
10年とか夢見てないで
5年前提でそれより長く持った分はラッキーくらいに思ってろよ

14 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/29(金) 23:39:10.58 ID:KUR2u5Hz0.net]
>>8
1TB-FDはさすがにやめたほうがいいと思う
外付け容認ならSSD、外付け嫌いなら2か3TB-FD

15 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/30(土) 01:29:57.91 ID:o9sDpZRU0.net]
そう
FD=HDD+SSDで構成されてるんだが
SSDの容量が少ないのでよろしくない

16 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/30(土) 01:47:25.45 ID:h7gXhQAX0.net]
自作erなら一体型PCのアホらしさ知っている筈だと思うんだが
まあiMacは(Macとして)コスパが異常に良いことは認める

17 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/30(土) 02:08:56.27 ID:OtGZlOuB0.net]
【希望機種】
MacBook Pro13インチTouch Bar付
MacBook Air13インチTouch ID付
surface pro6 Corei7
の3択で検討中

予算25万(非自己負担)

【希望使用年数】
5年

【使用用途】
サブ利用(私用兼仕事用)
メールソフト、オフィス系ソフト、webブラウジング、動画視聴、
稀にGoogle earth、ビデオ会議等

【使用場所】
自宅、外出先、仕事先

【携帯頻度】
週2-3想定

【Mac利用経験】
なし

【現在の使用機種】
PC:Lenovo think centre
CPU Intel Corei5 4460
メモリ8GB
ストレージ SSD256GB HDD 1TB+外付け2TBほか

スマホ:iPhone XS

18 名前:名称未設定 [2019/03/30(土) 04:59:55.24 ID:ruzeKlNL0.net]
>>13
さすがに10年は言い過ぎました。勢い余って盛った。

>>14,15
なるほどです。なんかもう2TB-FDとか27インチMACじゃないと選べないのか。
以下2択からの選定にしようかと思いますがどうでしょう?
mini Core i5 + SSD256GB + メモリ8GB + 外付けHDD
imac 21インチ Core i5 + SSD256GB + メモリ8GB + 外付けHDD

>>16
確かに一体型のクソ具合が嫌で自作した経緯が自分にもありますが、MACはコスパがいいとは言えない気がします。
MACを触ってみたい気持ちとiphone、ipadの連携に魅力を感じて切り替えようとしております。

19 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/30(土) 05:41:42.91 ID:8Ovx1d3+0.net]
>>17
オフィス系快適に使いたいならSurface一択かと
そこそこで良ければMac込みで好きなの買いなされ

20 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/30(土) 08:49:51.12 ID:B8cW8g0c0.net]
>>18
4Kや5Kディスプレイの値段も入ってると考えればiMacはMacの中ではコスパはいい方と言える

メモリはiMac27インチじゃないと後から増設出来ないですが大丈夫でしょうか?
10年とか長く使う事を考えるなら若干不安な気もします。



21 名前:名称未設定 [2019/03/30(土) 09:23:22.51 ID:ruzeKlNL0.net]
>>20
ああ、確かに。MACの中ではコスパいい方か。
メモリ悩ましいんですよね。27インチだと後から増やしたいってなっても大丈夫ですけど、いかんせん値段が高い。
悩ましいわぁ

22 名前:名称未設定 [2019/03/30(土) 09:53:02.92 ID:EHQHm2xe0.net]
【希望機種】
iMac 2019 27インチ SSD512GB(or 1TB)メモリ32(増設)
梅 or 松 のどちらか

【希望使用年数】
6年くらい

【使用用途】
Safari【常時タブ20程】
画像編集【レタッチや明彩を変えるくらい】
動画鑑賞【Netflix、YouTube等】
iMovie【素人の簡単な編集】
ミュージック
その他PopclipやYoink、Clippyなど常に動いているアプリ

【使用場所】
自宅のみ

【携帯頻度】

【Mac利用経験】
6年

【現在の使用機種】
iMac 2013 21.5インチ 8GBメモリ 1テラHDD
2.7GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.2GHz)


梅だと厳しいですか?宜しくお願いします

23 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/30(土) 09:54:37.96 ID:znuLs1Ja0.net]
悩むっていうのも購入者の楽しみの一つだから

24 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/30(土) 17:42:36.78 ID:o9sDpZRU0.net]
梅で良いと思うけどね
SSD必須、メモリは自力で盛れ

25 名前:名称未設定 [2019/03/30(土) 22:16:23.82 ID:LSm5g2dg0.net]
>>24
ありがとうございます
極端な話上にあげた使用用途同時進行もできますかね?

26 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/30(土) 22:44:30.55 ID:xlyxXYqg0.net]
同時にやること次第
それぞれが軽い処理なら可能

27 名前:名称未設定 [2019/03/30(土) 23:07:47.40 ID:LSm5g2dg0.net]
>>26
ありがとうございます!
軽い処理ですか...いつもアプリ切るくせがなくて重くなるんですよね。なのでなるべく色々できるスペックが良いなと思いまして。

28 名前:名称未設定 [2019/03/30(土) 23:32:46.74 ID:10jSfQjs0.net]
>>6

仕様/機能/使い勝手の差がわからなければ購入機種の選びようがないです。

どうもここは>>6が、迷っている人に無駄に高価な商品を
売りつけるスレのようですね。(w)

29 名前:名称未設定 [2019/03/30(土) 23:35:45.58 ID:10jSfQjs0.net]
27インチは最初は天にも昇ったような気持ちで使える。
広くて美しい。

しかし半年もすると無駄な電気を使っている気がしてくる。
通常は15インチくらいで十分で、たまに広くなればいいなぁ、という風に。

30 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/30(土) 23:43:37.30 ID:znuLs1Ja0.net]
>>27
8GB位だと2つのアプリで切り替えるなら快適だと思うが
切らずに使えば、HDDにスワップされると思う
その点はSSDで改善されると思う
32GBメモリが必要かどうかは並行して動かしたいアプリ次第かな



31 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/30(土) 23:51:08.70 ID:Wt/lKIjg0.net]
27インチは後から増設できるんだから
とりあえず最初は8GBでいいんじゃね?
足りないと思ってから増やせば良いよ

32 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/31(日) 00:05:23.97 ID:FUKrGT2p0.net]
増設は同じメーカーの同じロットが一番トラブらなくて済む
規格が同じだからって混ぜるとうまく行くとき行かないときがある

33 名前:名称未設定 [2019/03/31(日) 00:23:20.95 ID:m/gtbAFy0.net]
>>30
ありがたや
梅のSSD1TB,メモリ32GBにします

34 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/31(日) 00:34:08.44 ID:Ze5zj2ea0.net]
SSD512で外付けで十分

35 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/31(日) 00:35:33.64 ID:Ze5zj2ea0.net]
プラス外付けね
メモリのロットとかおまじないもいいとこだから気にすんな
きちんと保証のあるメーカーのメモリ買ってさせばいい

36 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/31(日) 01:18:04.35 ID:94l3bQ3X0.net]
>>29
今、21.5インチで画像のレタッチしてる人が15インチで十分なわけないだろ

37 名前:名称未設定 [2019/03/31(日) 11:28:57.89 ID:QJc4K3hV0.net]
【希望機種】
ノート型
MacBook Air 2017を検討してますがその選択は妥協でしょうか
【希望使用年数】
5年ほど
【使用用途】
レポート作成、ネットサーフィン、たまに動画編集など
【使用場所】
家、外
【Mac利用経験】
MacBook Pro 2012をssdにして現在も使用中

2012と並行しての使用を検討しております

38 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/31(日) 11:35:43.47 ID:a/J9jqir0.net]
よろしいのでは?
個人的には2018買わない理由がわからないけど、
多分なんかあるんだろうね

39 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/31(日) 11:37:07.69 ID:mcazjYAI0.net]
前のAir?ゴミだけどいいの?

40 名前:名称未設定 [2019/03/31(日) 12:56:27.89 ID:Hcapklh50.net]
Air 2018が地雷だろw

地雷キーボード
指紋情報窃盗
弱いグラフィックス



41 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/31(日) 13:12:05.63 ID:CDA1zU3M0.net]
使ったことないのバレバレのエアプ発言w

42 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/31(日) 17:14:41.46 ID:ypndKBH80.net]
アップルの24回無金利ローンって明日で終了は確定ですか?

43 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/31(日) 17:23:39.94 ID:CDA1zU3M0.net]
Appleに聞きなよ
ここで答えられるやつがいるわけない

44 名前:名称未設定 [2019/03/31(日) 17:29:40.74 ID:xyiXMvmb0.net]
こちらと同等スペックのMacノートを教えてください。
使用用途は動画編集です。
当初こちらを買う予定でしたが、予算がアップしたので初Macにしたいと思います。

商品名:m-Book K690XN-M2SH2
OS Windows 10 Home 64ビット
CPU インテル® Core™ i7-8750H
グラフィックス GeForce® MX150
メモリ 16GB PC4-19200
M.2 SSD 256GB
ハードディスク 1TB
液晶パネル 15.6型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ LEDバックライト)
無線 IEEE 802.11 ac/a/b/g/n (最大433Mbps) + Bluetooth 5 モジュール内蔵
重量 約2.4kg
Web販売価格 119,800円(税別)

https://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbk690/

宜しくお願い致します。

45 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/31(日) 17:36:01.40 ID:CDA1zU3M0.net]
MacBook Proの15インチの一番高いのがわりと近いけど
てか、選択肢なんか選ぶほどないのだから自分でStore見てきなよ

46 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/31(日) 20:52:01.07 ID:gNfwSd8m0.net]
一番近いのは15インチの一番安いやつだと思うが一番安いやつでもMacBook Proの方が総合的に上

47 名前:名称未設定 [2019/03/31(日) 22:02:08.43 ID:gS17AvI/0.net]
>>45
>>46
>>44です。ありがとうございます。
MBP13インチの上位モデルでは厳しいでしょうか?
少しでも軽い方が助かります。

48 名前:名称未設定 [2019/03/31(日) 22:03:45.45 ID:CsV2070y0.net]
>>41 使ったことないのバレバレのエアプ発言w

使ったが最後、地獄行きなんだから
使うわけないだろ wwwwwwwwwwwwww

49 名前:名称未設定 [2019/03/31(日) 22:06:01.59 ID:CsV2070y0.net]
>>47

移動する予定がないならiMac の方がいいよ
27"の梅 512GB SSD

MBPもキーボードが時限式地雷

50 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/31(日) 22:07:15.83 ID:CDA1zU3M0.net]
>>47
いやいや、>>44と同等スペックって話で質問して答えてもらってるのに何を言ってるのか?
何でもいいなら好きなの買いなよ



51 名前:名称未設定 [2019/03/31(日) 22:11:56.91 ID:gS17AvI/0.net]
>>49
ありがとうございます。
移動は多いです。

52 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/31(日) 22:43:29.60 ID:EAiikxow0.net]
>>47
MBP13 CPU:4コア GPU:インテル内蔵
MBP15 CPU:6コア GPU:Radeon

m-book CPU:6コア GPU:Geforce

MBP13選んじゃうとCPUはともかくGPU性能がとんでもなく低くなるぞ
ちなみにCTOしてもMBP13を6コアにしたりRadeon載せたりすることは不可能

53 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/31(日) 22:44:03.20 ID:94l3bQ3X0.net]
>>47
予算がアップしたっていくらが上限なの?
MBP 13TB i7/16GB/SSD512GBでAppleCare付けて33万弱だけど。

54 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/31(日) 22:58:28.27 ID:i/Ju5nhj0.net]
>>47
15インチでも当初買う予定のやつより軽いぞ
MX150じゃ大した性能でもないから13インチでもいいのかもしれないけど当然15インチの方が性能は圧倒的にいいので自分で選んで下さい

55 名前:名称未設定 [2019/03/31(日) 23:01:44.32 ID:CsV2070y0.net]
オイオイ www
33万弱ってクルマが中古で買えるレベル

56 名前:名称未設定 [2019/03/31(日) 23:02:52.55 ID:CsV2070y0.net]
33万弱
バックパッカーなら一年くらい過ごせるな

57 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/31(日) 23:08:01.83 ID:lEOcDCfn0.net]
エアプが購入相談スレで答えるとか意味不明w

58 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/03/31(日) 23:18:46.76 ID:abB6H2be0.net]
>>55
ワンミングク君にはお似合いの車だね

59 名前:名称未設定 [2019/03/31(日) 23:26:41.36 ID:gS17AvI/0.net]
>>44です。

>>52
詳細ありがとうございます。動画編集にGPU必要ですね。

>>53
ありがとうございます。
予算はカメラ購入費等込みで30万円なのでMacには25万円ぐらいです。それですと厳しいですね。

>>54
ありがとうございます。
15インチは2キロを切るんですね。

13インチは厳しく15インチの下位モデルはm-bookより性能が良いとの事ですので、
15インチ下位モデル購入を前向きに検討致します。

60 名前:名称未設定 [2019/04/01(月) 18:08:45.53 ID:HP4PsgNE0.net]
【希望機種】
Macノート

【希望使用年数】
2年ぐらい

【使用用途】
@ブログを作って毎日更新
A動画の編集を週に1回ほど
Bお店のチラシのデザインをたまに

【使用場所】
自宅、マクドナルド

【携帯頻度】
ほぼ毎日

【Mac利用経験】
無し

【現在の使用機種】
iPhoneとiPad

一応女なので軽い方がいいです。
アドバイスを宜しくお願い致します。



61 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/01(月) 18:18:29.29 ID:+nTxCSJc0.net]
動画の編集ってのがピンキリでイマイチ分からないけど、
MacBook Proの13インチかMacBook Air2018のどっちかかな
性能はProの方がいいが、物理的な軽さはAirの方がよい
個人的には動画やるならProの方がいいと思う
実際にお店で持ったり触ったりして確かめてきたらいいよ

62 名前:名称未設定 [2019/04/01(月) 18:40:18.18 ID:HP4PsgNE0.net]
>>61
>>60です。ありがとございます。
動画は料理や旅行の自撮りしたものを10分ほどに編集します。
Macおいてる電気屋さんが近くにありません。
かなりの田舎です。

63 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/01(月) 18:52:18.93 ID:+nTxCSJc0.net]
近くにお店ないならもう想像で考えてもらうしかない
大きさや重さはAppleのサイトに書いてある
Windowsとはかなり使い勝手が違うから周りにMac使ってる人とか
相談できる人いないと困ると思うけど大丈夫?
無理にMac使わずに近くの電気屋さんにも置いてるであろうWindows使うことも考えた方が良いかもよ

64 名前:名称未設定 [2019/04/01(月) 19:29:20.19 ID:jo3TRCqx0.net]
>>60

【希望使用年数】
2年ぐらい

・・・って
短すぎるだろwww

でも
【希望機種】
Macノート

とあるからちゃんと地雷キーボードの耐久性を理解している
とも言えるなぁ。。。


wwwww

65 名前:名称未設定 [2019/04/01(月) 22:45:54.97 ID:AhYb+oXX0.net]
>>63
ありがとうございます。
ホームページ見てみます。
ウインドウズは昔実家にあったのをちょっと使ってた程度です。
iPhoneとiPad持ちなのでMacに憧れました。
相談出来る人はいません。天涯孤独です。

>>64
2年は短いですか?iPhoneとiPadも2年ごとに買い替えしてましたのでその感覚でした。
キーボードのことは存じません。

66 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/01(月) 22:51:03.87 ID:j4K6NLxB0.net]
解像度どうするかだな
動画編集とはいってもせいぜい旅行や料理のコメ入り程度だろうから、640x480くらいならMBAでも多分快適に動画編集できる
1280x720なら少なくとも4コアは欲しい

67 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/01(月) 22:55:59.43 ID:bIn8ofh00.net]
>>65
63さんの言うとおり、トラブった時に周りに相談できる人がいないのは少し辛いかも
通常の使い方はググれば色々と出てくるからそんなに心配いらないのでは
まぁ何事も初めてがあるんだし、Mac使いたいならいってみてもいいんじゃないかね

68 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/01(月) 22:56:55.20 ID:Os/p6J2a0.net]
実家にWindowsあるならWindowsだと電話とかでも相談できるでしょ
憧れでMacってのは気持ちは分かるけど、もろもろ自力で解決できる能力を身につけんと何かと大変だよ
気合で頑張ってね、としか言いようがない

69 名前:名称未設定 [2019/04/01(月) 23:13:17.51 ID:AhYb+oXX0.net]
>>66
ありがとございます。
YouTubeの1080p?ぐらいに綺麗にしたいです。

>>67
ありがとございます。
トラブルってどんなのが考えられますでしょうか?
使い方ですか?
壊れたらiPhoneみたいにアップルに修理に出そうと思いますが。Mac使いたいです。

>>68
ありがとございます。
アップルも電話で困ったら聞けますよね?出来るだけ取説読んで頑張りたいとは思います。

私は全体的にiPhoneやiPadと同じ感覚なところがあるので皆様はギャップを感じられてると思います。
申し訳ありません。

70 名前:名称未設定 [2019/04/01(月) 23:34:14.03 ID:5DVFy7A50.net]
購入相談スレとか謳いながら相談し難いスレだな



71 名前:名称未設定 [2019/04/01(月) 23:43:28.48 ID:0rF02nSV0.net]
皆さまSSDはどれくらいにしていますか

72 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/02(火) 00:08:27.73 ID:0QRxmR810.net]
>>69
そこまでやる気あるなら気合で何とかなるかもね
習うより慣れよであまりウジウジ考えずにまずは買っちゃいなよ

>>70
iMac 2017のSSDは512GB
MacBook Air 2018のSSDは256GB
NAS 6TBとNASバックアップ用HDD 6TBが別にあるから
SSDはそれほど盛る必要がない

73 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/02(火) 00:08:57.60 ID:0QRxmR810.net]
>>72の下は>>71

74 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/02(火) 01:33:21.70 ID:1nGwKCDk0.net]
>>60
値段が問題なければMacBook Pro13インチがいいと思う
携帯性重視ならMacBook 無印だけどCPU古いし用途から考えたら少し非力
AirはProと比べた場合かなり性能落ちるわりに重さも少し軽くなっただけで微妙
ただ値段も抑えられるし2年で買い替えくらいのつもりならAirでも良いのかもしれないね

75 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/02(火) 08:06:18.68 ID:/LMAU/rs0.net]
>>62
今のiCloudの契約は2TBなのかな?200GBなのかな?
Macの機種選定だけじゃなくて、素材としての動画ファイルをどのくらいローカル(買ったMacのSSD)で管理して、どのくらいどこのクラウドに保存するかを、ザクッとでもいいから考えて、SSDの容量やクラウドの容量を決めた方がいいよ。

容量も頻度もたいした量じゃなければ気にしなくていいけど、画像や動画やる人はSSD128とか256の場合、買って直ぐにいっぱいになる可能性もあるので気をつけた方がいいよ。

76 名前:名称未設定 [2019/04/02(火) 09:47:49.97 ID:1CXLNES/0.net]
そうだね
地雷キーボードと地雷OSとシンプルすぎるインターフェイスが気になるけれど
MacBook Pro13インチタッチバーなしがましな方だと思う

あとはディスプレイの質がやや低く、バワーも控えめだけど
旧MacBook Air 2017は扱いやすくトラブルを聞かない
ルックスとしてもこの林檎が光る旧MacBook Airが一番美しい

77 名前:名称未設定 [2019/04/02(火) 18:30:56.95 ID:zFgF3b4D0.net]
>>60です。

>>72
ありがとございます。
買っちゃいます予定です。

>>74
ありがとございます
正直迷いますね。

>>75
ありがとございます。
iCloudは月130円払ってます。5Gです。容量いりますね。

>>76
ありがとございます。
地雷キーボードて何でしょうか?キーボードに何か問題ありますか?

78 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/02(火) 18:34:25.98 ID:kn34nUwq0.net]
>>77
新MacBookでもバタフライキーボード勝手に連打問題。Appleが再び謝罪
https://www.gizmodo.jp/2019/03/macbook-keyboard-problem-march-2019.html

79 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/02(火) 20:08:34.40 ID:tf9THzpN0.net]
地雷キーボード連呼しているアホはMac板名物、Macアンチ君だから気にしなくてOK
1日に数百行とか編集するような人ならともかく、通常用途なら全く気にしなくていい
正規品なら保証もあるしね

80 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/02(火) 21:51:01.30 ID:smP2nbL40.net]
病気だからね、自己愛性人格○○の可能性が大きいそうだ
相手にしないのが一番



81 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/02(火) 21:56:55.09 ID:VeTe1vTJ0.net]
爆弾抱えてるのは確かだろうけど、実際問題起きたって書き込みはあんまり見ないから発症率は高くなさそう
気にすべきかどうかは各自で考えるしかない

82 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/02(火) 21:59:25.76 ID:8t3FhKjW0.net]
>>77の記事が嘘ではないと思うが、発生確率はかなり低いと思われ
万一発生してもジュースこぼしたとか明らかな過失なければ金取られるような修理にはまずならんと思う
そこを踏まえて買うか買わないか判断したら良いよ

83 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/02(火) 22:00:24.59 ID:8t3FhKjW0.net]
めちゃ内容被ったw
まあ、同じような考え方の人がほとんどだと思うよ

84 名前:名称未設定 [2019/04/02(火) 22:17:13.31 ID:L6jlONxm0.net]
>>60です。

>>78
情報ありがとございます。

>>79>>81>>82
ありがとございます。
気にしなくて良さそうですね。
何百行は書きませんし。

13インチのプロモデルにしようかと思いました。
重さも何とかなりそうです。
4種類有りますけど、どれがいいんでしょうかね?

85 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/02(火) 22:51:26.15 ID:Q89s1fFG0.net]
20万弱のタッチバー付きのが良いんでないかな

86 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/02(火) 23:08:29.79 ID:4tlUNaUO0.net]
>>84
デュアルコアではなくクアッドコアのモデル
初心者用にものすごく簡単にいうと、コアの数が2倍だから動画編集も2倍近く快適になる

というかデュアルコアで妥協していいなら、もっと軽いAir(デュアルコア)選ぶべき

87 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/02(火) 23:40:28.30 ID:fJEZ+PuX0.net]
>>79、80は売りつけたい業者


>>81、82

考えが甘い

88 名前:名称未設定 [2019/04/02(火) 23:41:22.07 ID:fJEZ+PuX0.net]
>>気にしなくて良さそうですね。
>>何百行は書きませんし。


そういう問題なのか?
www

89 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 00:12:05.98 ID:1iP0qaOC0.net]
問題なのは煽り全一のお前の人格だけどな

90 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 02:11:55.60 ID:YK6DgOjL0.net]
ハイ次の患者さん



91 名前:名称未設定 [2019/04/03(水) 03:39:27.52 ID:FRRVJINV0.net]
悪い事言わんから
MBA 2017
iMac 4K/5K
Mac mini

この中から選べ

92 名前:名称未設定 [2019/04/03(水) 09:19:10.86 ID:dgrmtsin0.net]
【希望機種】
iMac 21.5インチ
【希望使用年数】
10年ぐらい
【使用用途】
adobeCC(主にイラストレーター2019、フォトショップ2019を使用)
【使用場所】
会社
【Mac利用経験】
20年前後
【現在の使用機種】
iMac MA876J/A(2007年モデル)
DTPデザインをしています。illustrator CC 2019等を使用するための最低限(とオススメ)のスペックを教えて下さい。
今のところ3GHzCore i5、RAM16GB、256SSDで検討していますが、もう少しお金を掛けた方がいいでしょうか?

93 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 09:24:33.37 ID:pATZ1kRK0.net]
>>92
イラレ、フォトショならそれで余裕でしょ
最低限ってレベルではなく、かなり余裕がある構成だと思う
もちろん、もっと金かけられるなら金かけた方がいいに決まってる
ストレージは絶対にSSDにすべきだが、もっと容量あれば楽になると思うし

94 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 09:43:36.56 ID:dgrmtsin0.net]
>>93
ありがとうございます。
Corei7、32GBも候補に入れてたんですが、充分なら助かります。
外付けで3THHDドライブも導入しますね

95 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 10:03:56.92 ID:vC0YKvjh0.net]
>>94
財布に余裕があれはCorei7、32GBでもいいと思う。

96 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 10:06:33.82 ID:egVRfkcD0.net]
そこまでお金払えるなら27インチでいいんじゃと思ってしまう

97 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 10:14:41.08 ID:v8JUXNyr0.net]
設置スペースの都合とかだと思うけど、
個人的には設置スペース確保するために金をかけてでも27インチにした方がいいと思うくらい
フォトショもイラレも作業効率がグンと上がるよ

98 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 10:20:17.19 ID:dgrmtsin0.net]
>>95
じゃあまず7で稟議上げてみますね!
>>96,97
ホントは27にしたいんですが、他の人(営業事務)がみんな20インチなんで目立ってしまうんですよね。影で何言われるか分かんないし

99 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 10:53:37.50 ID:pATZ1kRK0.net]
仕事でしょ?
目立つ目だたないとか陰でどうこうとかの問題なの?
むしろ仕事捗るか捗らないかの方が重要じゃん
営業事務の人とは違う仕事なんだし、導入時にちゃんと説明して良い仕事すればみんな認めてくれると思うのだが…
まあ無理に勧めるもんでもないが、俺はそういう考えにはならんなぁ
こんなことで陰口言うやつなんかアホとしか思わんし

100 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 11:06:43.84 ID:e82PWZf60.net]
>>98
21.5インチ4Kは選べないの?
サイズは目立たなくなるwのと
内蔵で512SDDを選べる



101 名前:名称未設定 [2019/04/03(水) 11:15:24.80 ID:+xxxa6vW0.net]
>>98

わかる w

102 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 12:32:46.08 ID:dgrmtsin0.net]
>>100
新型は全て4〜5Kですよ

103 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 13:00:48.62 ID:GvouOeKW0.net]
じゃあ21.5のいちばん安いやつでいいのか。

104 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 15:08:43.96 ID:dgrmtsin0.net]
>>99
ありがとう。ギリギリまで検討してみます。

105 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 15:10:41.79 ID:9skATtly0.net]
シコシコ動画しか見ないんだけど梅の吊るしで十分だよな?

106 名前:名称未設定 [2019/04/03(水) 15:32:15.49 ID:RESndlIh0.net]
初macです
アマゾンでこちらの商品を買おうかと思うのですが
ストレージが1TBとなっているのですが、FDって事で間違い無いですよね?
先輩方確認お願いします

21.5インチ, Retina 4Kディスプレイモデル, 3.0GHz 6コア第8世代Intel Core i5プロセッサ, 1TB)

107 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 15:43:34.61 ID:6FbV7R6F0.net]
販売店でしかわかりませんので
販売店に問い合わせてください

108 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 15:48:00.68 ID:v8JUXNyr0.net]
たしかに、ここの人に聞いても分かるわけがないw

109 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 15:55:04.65 ID:egVRfkcD0.net]
その通りなんだけど間違いなくFDでしょうね

110 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 16:13:07.11 ID:dgrmtsin0.net]
>>106
新型ならFDですね
ttps://kakaku.com/item/K0001141133/spec/#tab
■21.5型4Kモデル2機種
21.5型4Kモデルは、4096×2304ドットのRetina 4Kディスプレイを搭載。本体サイズは52.8(幅)×45.0(高さ)×17.5(奥行)cm。重量は5.60kg。
下位モデルの主な仕様は、CPUが「3.6GHzクアッドコア第8世代Intel Core i3」、メモリーが8GB DDR4メモリー、ストレージが1TB HDD、GPUが「Radeon Pro 555X」。価格は142,800円(税別)。
上位モデルの主な仕様は、CPUが「3.0GHz 6コア第8世代Intel Core i5」(Turbo Boost使用時最大4.1GHz)、メモリーが8GB DDR4メモリー、ストレージが1TB Fusion Drive、GPUが「Radeon Pro 560X」。価格は164,800円(税別)。



111 名前:名称未設定 [2019/04/03(水) 17:07:49.94 ID:RESndlIh0.net]
皆さまありがとうございます
残り一台だった事もあり思い切ってポチりました

112 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 17:13:44.33 ID:GvouOeKW0.net]
一番安いの4kちゃうやん…

113 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 17:53:20.48 ID:YK6DgOjL0.net]
Amazonで買う勇気すげえな

114 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 18:05:05.85 ID:3KNJeGU00.net]
何で?

115 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 22:49:34.95 ID:PqofrNwh0.net]
ここであってるか微妙ですが
2台目MacBookを購入するんですが、1台目MacBookのデータを丸々移したいと思っています
1台目がデータ750GBパンパンなんですが移行アシスタントのwifi接続で移行すると何時間くらいかかりますか?

116 名前:名称未設定 [2019/04/03(水) 23:01:06.99 ID:XhRa+Zc20.net]
12時間

117 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/03(水) 23:29:09.18 ID:4qGpuyPL0.net]
内部保存するより外付けの方がやっぱ楽だな
2つ用意してバックアップがわりにも出来るし

118 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/05(金) 01:15:27.73 ID:9l52ww190.net]
wifiでも理論値5MB/sくらいでやり取りできるだろ
750*1000/7.5/60/60で約28時間くらいだと思う

119 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/05(金) 01:15:49.75 ID:9l52ww190.net]
理論値じゃなくて実測値だった

120 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/05(金) 10:12:58.16 ID:TRMK3RWC0.net]
>>37
亀ですまぬ。
ほぼ同じ用途でMacBook Pro2011(ssd換装)からAir2017に買い替えた。
Air2018にしなかったのは、周辺機器関係(USB-Cだけだと困る)のため。
特に問題なく快適に使ってる。



121 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/05(金) 15:25:06.77 ID:7h8iw7oM0.net]
>>115
2〜3TBの外付けHDD買って、まずそこに移動させた方がスマート

122 名前:名称未設定 [2019/04/05(金) 16:41:42.83 ID:nk+qaZe+0.net]
>>115
Thunderboltでつなげばいいやろ
wifiだとアホみたいに時間かかるし、うまくいかないこともあるから、やめたほうがいい

123 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/05(金) 16:45:14.07 ID:IIFISXWR0.net]
スレチをかまうな

124 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/05(金) 23:26:07.42 ID:xUrtNAym0.net]
とりあえずMacが欲しい→iMac
持ち運べるMacがいい→Macbook Air
性能高いMacが欲しい→iMac(Radeon搭載モデル)
性能高くて持ち運べるMacが欲しい→Macbook Pro(15inch)

正直こんな感じ

125 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/05(金) 23:42:33.43 ID:/JoCS9pp0.net]
無印MacBookは?

126 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/06(土) 00:08:17.46 ID:5D06ol570.net]
拡張性・性能犠牲にしてでもとにかく軽いMacが欲しい→無印Macbook

…正直無印Macbookはアプデ放置されているからあまりおすすめできない

127 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/06(土) 00:27:50.59 ID:/tzkzEGT0.net]
miniは〜?

128 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/06(土) 00:31:04.74 ID:fyYyt6Po0.net]
最新のminiなら画面使い回しモデルだな
今更4K未満の画面使い回すのはサブモニターぐらいでしょう

129 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/06(土) 00:44:09.11 ID:5D06ol570.net]
Mac mini選ぶ奴はこんなスレに来ないで自分で調べられるでしょ

130 名前:名称未設定 [2019/04/07(日) 18:43:35.98 ID:JZZXrr2N0.net]
カスタムモデルはヤマダ電機では買えないですか?
中古はやめておいたほうがいいですか?ヤフオクとか



131 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/07(日) 18:52:03.21 ID:wsPxyuxy0.net]
>>130
買えるところもあるけどポイントやら値引きは店次第っぽいから直接店に聞いた方がいいよ
中古にはそれなりのリスクがあるのは当然でしょ
そのリスクをどう考えるかは本人次第だから何とも言えん

132 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/07(日) 19:23:00.74 ID:c6xktWha0.net]
その程度の知識なら中古はやめてストアで買え
量販店で買っても大した差額じゃないし
それこそリセールバリュー高いから
適当なとこで中古に流せば次の資金の足しにもなる

133 名前:名称未設定 [2019/04/07(日) 21:18:10.02 ID:dHXDye1t0.net]
そうなんですね。はじめてのMacなので何がいいのか全くわからず、、、。

134 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/07(日) 22:25:29.26 ID:T8UCgL+C0.net]
ってかmacの中古でお手頃値段ってほぼ確実に何かしらトラブル抱えてるから素人は手を出さない方がいいが
まともな中古なら整備品ぐらいの値段にはなる

135 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/07(日) 22:59:38.34 ID:mYVT7sYh0.net]
何が良いか分からないなら色んなサイト見て調べなよ
あと自分がMac買って何がしたいのかも最初にはっきりさせとかないと
人に聞いてばかりではどうにもならんよ
あと、Macは安く買うのは無理だから諦めよう

136 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/07(日) 23:18:38.78 ID:c6xktWha0.net]
コツコツ金貯めてからテンプレ使って聞け

137 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/08(月) 01:00:43.18 ID:VMhqIsyC0.net]
特に要望がないなら
MacBook Air 2017年モデル
それより画面が綺麗なのがよければ
MacBook Pro 13インチ タッチバーなしモデル
大画面、パワフルなのが欲しければ
iMac 4K/5Kモデル
複数のモニタを使い、同じモニタで揃えたいなら
Mac mini

138 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/08(月) 01:55:29.72 ID:Pe4z0P+w0.net]
Macユーザーの知人を数人抱えてれば
四年落ちぐらいを半値で提供してくれる
安心サポートもしてくれる

139 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/08(月) 02:16:54.75 ID:8S4mjyNA0.net]
素人にOS足切りセキュリティグズグズマシン売りつけるのか
友達じゃねえな

140 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/08(月) 02:46:28.43 ID:Pe4z0P+w0.net]
あと3、4年使えたら良いんだよ
中古を他人から7割6割の値段で買うならね



141 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/08(月) 02:57:11.29 ID:S/85SHpF0.net]
友だちいないからここで相談してるんだろ
中古なんて手を出さずにアップルストアでAppleCare付きで新品買っとけ
何かあったらAppleに電話して相談すればいい

142 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/08(月) 03:16:04.90 ID:iS6d9ZhG0.net]
友達と知人の区別付かんのか

143 名前:名称未設定 [2019/04/08(月) 19:11:08.65 ID:DZiAoDeG0.net]
【希望機種】 
iMac 27インチで、3.5GHzクアッドコア/3.0GHz 6コア/3.1GHz 6コア

【希望使用年数】 
6〜8年いけたら

【使用用途】 
仕事用。グラフィックデザイン。画像編集、レタッチ的な作業あり。
エクセルにて見積もり作業等もイラレCC、フォトショCC。イラストもよく描きます
おいおいiPad Proも購入予定

【使用場所】 
自宅

【携帯頻度】 
無し

【Mac利用経験】 
仕事として触り始めてからは6年。
クアッドコアはAmazonのApple公式にて購入予定だが必須とさんざん言われているSSDが選択できない?
GHzとコア数どちらを優先すべきかわかりませんでした。

【現在の使用機種】
iMaz 27インチ2017 3.4GHz Intel Core i5 32G 2400MHz DDR4

宜しくお願いいたします。

144 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/08(月) 19:22:55.60 ID:Aq1rWTey0.net]
買い替えなくていいよ

145 名前:名称未設定 [2019/04/08(月) 19:28:18.31 ID:5UbQT03u0.net]
いじめはどこの町にもあるが島本町は特に酷い
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い 」なんて
公言する町は他に無い

146 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/08(月) 19:28:51.03 ID:brqV15mF0.net]
AmazonではSSDカスタムモデルは購入できない
買うならアップルストア(オンライン、実店舗)か
ビックカメラ、ヤマダ電機などカスタム受けつけてる家電量販店の実店舗で買いましょう
家電量販店の場合は納期がそこそこかかります

コア数やらクロック数の話に関しては
マルチコア生かせる処理は限られてるのでクロック数優先の方がよさそう
ただ、どっちにせよ今2017使ってるならそれほど劇的に速くなることはないと思う

147 名前:名称未設定 [2019/04/08(月) 20:47:58.79 ID:eiX9UuR80.net]
【希望機種】
MacBook Air 2018 256GB
【希望使用年数】
3年
【使用用途】
Microsoft Office、メール、ブログ、iTunes管理
【使用場所】
大学
【携帯頻度】
週に4日
【Mac利用経験】
なし
【現在の使用機種】
ASUS VivoBook E200HA
https://s.kakaku.com/item/J0000018418/

文系大学4年生ですが、使っているpcがもたついてきたので買い替えをしたいと思ったので前から気になっていたMacBookを購入したいなぁ、と思っています。
正直ipad2018も持っているのでMacBookである必要はないのですが、どうでしょうか。

148 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/08(月) 20:50:32.87 ID:ZqkBM9va0.net]
そんな理由なら、自分で金稼げるようになるまでは
安いWin機使っとけって感じかな

149 名前:名称未設定 [2019/04/08(月) 20:55:13.03 ID:eiX9UuR80.net]
>>148
一応購入資金はあります。けど、こんな理由ならゲーミングpcでも買っておいた方がいいですかね、、スレチになってしまいすみません、、

150 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/08(月) 20:58:02.35 ID:ZqkBM9va0.net]
ゲーミングPCって言葉が出るなら
Ryzen2待ち1択だな



151 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/08(月) 21:03:57.34 ID:Wucsw3480.net]
OfficeメインならWindowsにしとき

152 名前:名称未設定 [2019/04/08(月) 21:10:01.95 ID:eiX9UuR80.net]
>>151
ありがとうございます。
やっぱりOfficeメインだとWindowsのほうがいいですよね、、
Windowsで探してみます。ありがとうございました。

153 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/08(月) 21:11:09.82 ID:4mKwG+1Q0.net]
>>147
SSDが256GBで足りるならいいんじゃ無いかな。

154 名前:名称未設定 [2019/04/08(月) 21:12:48.38 ID:2bueQH7s0.net]
【希望機種】
macノート

【希望使用年数】
5年くらい

【使用用途】
web閲覧(常時タブ10個)、itunes、動画閲覧
【使用場所】
自宅
【Mac利用経験】
powerbook g4(数年前に使用)
【現在の使用機種】
dynabook t554/iphone6s

よろしくお願いします

155 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/08(月) 21:17:59.25 ID:Wucsw3480.net]
>>154
MacBook Air2018
ストレージやメモリはお好みで
一番安いのでもいいと思うけど、メモリを16GBに盛っておけば5年後も安心して使えるかと

156 名前:名称未設定 [2019/04/08(月) 23:27:35.02 ID:yD523Hzj0.net]
いや5年もたずに地雷キーボードが逝く

157 名前:名称未設定 [2019/04/09(火) 03:00:12.42 ID:7AcJUWHV0.net]
Macbookシリーズの中古は絶対に買うな
バッテリー交換すら出来ないぞ
https://support.apple.com/ja-jp/HT201624
>ビンテージ製品とは、製造中止から 5 年以上 7 年未満の製品です。
>Apple では、以下の例外を除き、ビンテージ製品に対するハードウェアサービスを終了しています。

>オブソリート製品とは、製造中止から 7 年以上が経過した製品です。
>Apple では、例外なく、オブソリート製品に対するハードウェアサービスを終了しています。

158 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/09(火) 06:07:23.31 ID:iaFyow1P0.net]
>>145
村八分ってしってーかー?

159 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/09(火) 06:11:57.07 ID:iaFyow1P0.net]
>>145
つhttps://minamiumayado.com/info/mura8/

160 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/09(火) 07:54:29.86 ID:fh4+wasaO.net]
中古のMacブックエアー購入希望です。使用用途、ocnメールヨウツベネットサーフィン。廃盤された11インチ希望です。osアップデート期間が短いかな?と気になりますが。
出先でのチェックなのでコンパクトサイズが希望。三年位持てばいいかな。
何年モデルがよいのでしょうか?お願いします。



161 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/09(火) 08:20:32.11 ID:cwJixDgZ0.net]
iPadでいいだろ

162 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/09(火) 09:30:10.33 ID:fh4+wasaO.net]
iPad嫌いなのでパス

163 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/09(火) 09:34:07.50 ID:wkHJAqDe0.net]
新品Air2018買っとけよ
旧Airなんて今から買う価値ない

164 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/09(火) 10:27:46.00 ID:emsN6TMW0.net]
旧AirはMacの象徴とでもいうべきデザインの機種で
トラブルも少なく
しかも長年にわたる改良の最後にあたる熟成肉のようなマシーン

New York Time sのインテリ記者たちの使用機種

165 名前:名称未設定 [2019/04/09(火) 13:28:01.65 ID:LdSS3q1f0.net]
>>146
現在使っているのは職場のもので、今回は独立を踏まえ家用に購入したく思っています。現在のものより使用感が落ちるのを恐れるのなら、最新の最上位しか無いでしょうか。

166 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/09(火) 13:33:40.03 ID:A7q8FBZl0.net]
同じものを買えば良いのでは

167 名前:名称未設定 [2019/04/09(火) 13:34:19.15 ID:LdSS3q1f0.net]
>>144
現在使用中のものは職場のものでして、今回検討しているのは独立を踏まえた自宅用となります。その場合いかがでしょうか?

168 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/09(火) 13:38:31.14 ID:juCbkIt50.net]
>>165
自分が必要とするスペックを見積もる力がないなら
最高スペック買っとくしかないじゃん
そんなの他人に聞いても分かる話じゃないんだから

169 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/09(火) 16:55:17.44 ID:GVVYWImy0.net]
テンプレ使え

170 名前:名称未設定 [2019/04/09(火) 17:08:27.47 ID:OyUM83Iw0.net]
>>167
今使ってる職場の構成を調べて、それと同じ以上の構成で吊るしなりCTOなりで購入すればいいんじゃないの?
どうやって構成を調べるかはググれば出てくるし。



171 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/09(火) 18:14:30.93 ID:PS9hCRBF0.net]
今はとにかく時期が悪い
インテルの超停滞とアイブが現場を離れてた3年間のMac放置と退化が重なって
優れたMacってモノそのものが存在しない
必要な場合は長く使えるようにって考えず今回は暫定と割り切って安価なモデルで検討するのがいい
4kモニタとMac miniなんかが潰しがきくだろうか

172 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/09(火) 18:57:55.62 ID:iizva8Hd0.net]
インテルはクロック当たりのCPU性能上昇が停滞したが、そのおかげでCoffeelakeでコア数を増やすという荒技を使うハメになった
iMac,MBP,Mac miniはその恩恵受けらている今が買い時
MBAは2コアのままだが、ようやくRetina搭載になったから買い時

173 名前:名称未設定 [2019/04/09(火) 19:23:44.48 ID:uLi0Oisw0.net]
【希望機種】
MacBookAir2018
MacBookPro2017 2018

【希望使用年数】
5~7

【使用用途】
仕事:Excel Word jwCAD メール(Parallelsで運用予定)
プライベート:iTunes 一眼レフ撮影の写真、動画の管理(RAW現像は無し) 動画鑑賞 もしかしたら動画編集エンコもするかも

【使用場所】
オフィス、自宅、出張先

【携帯頻度】
平日は毎日

【Mac利用経験】
無し

【現在の使用機種】
iPhoneX、iPadPro10.5

ヨドバシ店員とかに聞くと4K動画扱うとかじゃ無いなら2018Airのメモリ16GB盛っておけば十分じゃないかなと
ただ安物買いの銭失いが怖くて整備済製品込でMBPも見て迷ってます
touchバー無しのMBPも視野に入れてるんですけどこの用途だと前世代デュアルコアでも問題無さそうですかね?
キーボードがーとか買い時じゃ無いとか言われてるけど会社の10年前のWin7機が逝きそうで早めに欲しいです

174 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/09(火) 19:31:09.22 ID:juCbkIt50.net]
JW-CADのMac版は開発止まってるらしいし、
Windowsにしといた方が何かと安全な気もするが
5年使うとか考えてるなら特に

175 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/09(火) 19:33:57.12 ID:juCbkIt50.net]
と思ったらparallels使うのか
だったらAirよりはコア数多いMacBook Pro 2018買っておくべきだろう
でも、用途的にはWindows機買った方がいいと思うけどね

176 名前:名称未設定 [2019/04/09(火) 19:34:43.54 ID:uLi0Oisw0.net]
>>174
ParallelsでWin10入れてjwCAD使うなら問題ないかなーと思ってました

177 名前:名称未設定 [2019/04/09(火) 19:36:28.85 ID:uLi0Oisw0.net]
>>175
iPhone、iPadも最近仕事で併用するようなって来たんだけどデータのやり取りが煩わしくてMacの方がいいなーと

178 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/09(火) 22:08:08.22 ID:emsN6TMW0.net]
>>165

iMac 27インチの松を512GBか1TB SSDにカスタマイズしたものを
ビックカメラで買うといいよ
じぶんで買ったメモリを増設

179 名前:名称未設定 [2019/04/09(火) 23:29:55.23 ID:iLgNhIFW0.net]
正直吊るしの松買うくらいなら
梅のCTOの方が良い

180 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/10(水) 03:28:09.03 ID:yyta75mm0.net]
【希望機種】
MacBookAir2018
MacBookPro2017 Touch Barなし

両者とも16GB/256GBにカスタム予定

【希望使用年数】
5年以上

【使用用途】
ネットブラウジング(常時タブ10個以上開いてます)/iTunes/ネトフリ・アマプラで映画鑑賞/執筆/Word/クラウド

【使用場所】
自宅

【携帯頻度】
ほぼ毎日

【Mac利用経験】
2012年から

【現在の使用機種】
MacBook Air 2012Mid 13インチ 4GB/251GB

常時アプリを3,4個立ち上げて使用するので動作の快適なものがいいのですが、MBAで耐えうるのか気になっています
また、クリエイティブ系の作業をしないため、MBPはオーバースペックではないのか不安です
キーボードの触り心地や本体のエッジのあたりなどMBAとの差も気になっています
どちらも使用したことのある方いらっしゃいましたらご助言くださいますとありがたいです
よろしくお願いいたします



181 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/10(水) 05:18:31.72 ID:foV/oEnU0.net]
>>180
正直どっちも変わらん
価格の安さ、物理的軽さ、バッテリー持ちはMacbook Air 2018のほうが優れている(といっても1万円,100グラム程度)
GPU性能はMacbook Pro 2017のほうが優れている(ただしどっちも内蔵だからうんこ)
あとは同じようなもん

182 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/10(水) 15:56:31.68 ID:WJKzmAyU0.net]
>>180
Airでいいと思う
持ち運ぶなら少しでも軽い方がいいし指紋認証もあるしキーボードも第3世代でまだマシだし安い
性能必要ならTouch Barつきの方がいいけど用途的にはAirで大丈夫だと思う

183 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/10(水) 17:07:58.92 ID:NQp0FlSm0.net]
MBA2018持ちだけどバッテリー持ちあんまり良く感じない
もっと全体的にバッテリーのアップデートしてほしいわ

184 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/10(水) 19:36:14.41 ID:EeVwGmuo0.net]
>>180
俺もその選択肢で迷ってMBAの方にしたよ
Air 2012Midで4GBからなら現行機はどれも快適になると思うけど
アプリ複数立ち上げでどうにかなることはほぼない、16GBにしてたら尚更だ

185 名前:名称未設定 [2019/04/10(水) 20:32:03.72 ID:itzKYtsZ0.net]
【希望機種】
Mac mini
【希望使用年数】
5年以上
【使用用途】
Officeソフト
動画鑑賞
たまにフォトショップで写真編集(家族写真程度)
【使用場所】
自宅
【携帯頻度】
なし
【Mac利用経験】
10年
【現在の使用機種】
MacBook Air
1.7ghz i7
8gb
Ssd500gb

上記を使用しています。
Mac mini3.6ghz i3, 8gbは上記以上のスペックでしょうか?
モニターなどは所持しています。
i7とi3の差が分からないので相談しました。

186 名前:280 mailto:sage [2019/04/10(水) 20:59:32.73 ID:yyta75mm0.net]
レスくださった方ありがとうございます

クリエイティブな作業をしないなら体感として性能的にはそんなに差はなさそうなんですね

キーボードとTouch IDをとるか、音と画面の綺麗さをとるかもうちょっと悩んで決めようと思います
なんだかんだで自分はMBAにそれなりに愛着があるんだなあと気づきました

187 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/10(水) 20:59:59.17 ID:yyta75mm0.net]
280じゃなくて180だ すみません

188 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/10(水) 21:05:01.83 ID:qtOSJIi50.net]
>>185
そのレベルならi3で十分

189 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/10(水) 22:16:26.52 ID:YHsGmaon0.net]
>>186
自分は予算の許す範囲で長く快適に使いたいから、MBP 13TBという選択しかなかったよ。
過剰にオーバースペックである必要は無いと思うけど、iPhoneやiPadの容量もどんどん大きくなってるから、iCloudじゃなくてローカルでバックアップ取ることも考えてSSDも512GBにした。

190 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/10(水) 22:21:06.34 ID:YHsGmaon0.net]
>>185
今、遅いと感じないなら当面は問題ないだろうけど、この先もフォトショプ使うならメモリは16GBあった方が良いのでは?



191 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/10(水) 23:17:00.38 ID:eqBqZZKN0.net]
バックアップなんてのはハードディスクの方が向いてる。

個人が自分のお金で買うのなら予算は使い切る必要はない。
貯金しておいて将来の買い物に役立てればいい。

その使用目的なら今持ってるので十分使えると思うが。
むやみにOSのアップグレードはする必要はない。

192 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/10(水) 23:47:59.83 ID:50qg6+tb0.net]
外付けSSDで充分って言うならわかるけど、ハードディスクでバックアップって遅くね?

193 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/11(木) 06:52:27.12 ID:k044LnaY0.net]
バックアップのやり方による
1日1回、寝てる間にやってるから2.5インチUSB-HDDでも速度については何も感じようがない
1時間毎にやってたら遅く感じるだろうな

194 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/11(木) 09:22:45.79 ID:+Nw5FVzw0.net]
>>193
それが習慣になってるなら不便さは感じないんだろうけど、ローカルのSSDに余裕があると出先とかでも充電がてらついでにバックアップ取れるみたいな気軽さがあるよ。
iPhoneのバックアップの向き不向きでいうならクラウド1択だとは思うけどね。
っていうか、ハードディスクって、あと3年もしたら、個人利用では数TB必要な人以外には不要な平成のデバイスになるんじゃないかな?

195 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/11(木) 09:28:42.24 ID:E4ZbPEKq0.net]
数年後は10Thが最低単位かもよ
4K、8Kが普及するとそうもいってられない気もする

196 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/11(木) 09:48:47.93 ID:+Wds4wQ90.net]
要らないファイルをより分けて捨てる。
整理し終わった部分をバックアップ。
その作業中に残りの部分のより分け、整理をする。
一週間くらいかかる。
HD,SSDのスピードの差はほとんど無関係。

197 名前:名称未設定 [2019/04/11(木) 15:52:23.62 ID:Fa1Sax5o0.net]
Macの初心者です。質問は2点なのですが、
よろしくお願いします。

●質問1
iMacの買い換えを検討中なのですが、大阪梅田のヨドバシカメラにあるMacコーナーで相談したところ、
「メモリの増設など、オプション製品の場合はAppleの直営店でしか取り扱いできません」と言われて、
アップル心斎橋店を訪れました。
アップル心斎橋店では、可愛い店員さんから「iMacのRetina 4Kで、1TBのFusion Driveストレージ仕様は
ネット販売しかお取り扱いできなのですが、こちらへ来店された理由は特別に何かあるんでしょうか?」
とまで言われてしまいました。
アップル製品の購入は、店頭ではなく、インターネットでの購入が ”常識” なのでしょうか?

●質問2
iMacの買い換え機では、Retina 4Kの3.6GHzクアッドコアプロセッサで、
1TBのFusion Driveストレージ仕様を購入予定なんですが、
このiMacを使っておられる方がいらっしゃったら、その使用感などお聞かせいただきたいのですが?
従来からのシリアルATAドライブ仕様とは、かなり違うのでしょうか?

198 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/11(木) 15:55:39.90 ID:I3l1Y8tw0.net]
iMac Retina 4K Display Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1533306392/

199 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/11(木) 15:57:07.54 ID:I3l1Y8tw0.net]
Mac初心者質問スレッド283
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1554843851/
スレッドを立てるまでもない質問 Part83
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1539284485/

200 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/11(木) 16:18:01.29 ID:+XmAawtj0.net]
1の質問は購入に関係してるから教えるけど、
当たり前だがこんなもんに常識も非常識もない
好きなところで買えばいい
Appleストアの実店舗でもカスタム品の在庫はまずないので、
店から同じようにネット経由で注文するだけ
そういう意味ではこの場合は店で買う理由はほとんどない
現金で払えるかそうでないかの違いくらい



201 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/11(木) 16:29:08.38 ID:nJN1sa0S0.net]
>>197
質問1
家電店が売っているのは基本大量に発注して大量に売れるものだけ
CTOみたいなオンリーワンなものは手間がかかるしクレームも面倒だから受け付けてくれない所が多い
まあ例外もある、家電店 Mac CTOでぐぐればいくつかある

質問2
テンプレ>>2のフォーマットでレスし直せ

202 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/11(木) 16:39:05.86 ID:TcJrBkAh0.net]
>>197
質問1への回答
ヨドバシではカスタマイズ注文は受けないというだけの話で、カスタマイズしたければビックかヤマダへとは言えないからApple Storeへと回答しているだけで、ごく当たり前の回答だと思う。

「iMacのRetina 4Kで、1TBのFusion Driveストレージ仕様はネット販売しかお取り扱いできない」という回答は特定のモデルに対する取り扱い状況をApple Storeが回答しただけなので、これもごく当たり前の回答。

>アップル製品の購入は、店頭ではなく、インターネットでの購入が ”常識” なのでしょうか?

「アップル製品」という大きな括りで、常識を問う事は非常識。

203 名前:名称未設定 [2019/04/11(木) 18:24:19.95 ID:Tj1RzVrc0.net]
ブランド服買うなら素晴らしい店舗で買いたい、田舎で買っても
盛り上がれない、という層もいるから
この場合ホモップル・ストアで買う方がお買い物気分が盛り上がるのです、
という層もいるだろう。
せっかく来店してる客に通販で買え、っていうホモップルが社員教育
なってないというか、その店員が劣化ゆとり若害というかだろう。

204 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/11(木) 18:52:53.87 ID:TcJrBkAh0.net]
>>203
店員は普通に理由聞いてるだけなのに「とまで言われてしまいました。」という受けとめ方をしている客に問題があると思うが。

205 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/11(木) 19:57:37.41 ID:NOJuzRSJ0.net]
家電店でMac買う奴って情弱かポイント乞食の貧乏人だろ?
ポイント乞食するくらいケチなのに、CTOとかいうただでさえコスパ悪いMacがさらにコスパ悪くなるCTOオプション使うとか意味わからんね

206 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/11(木) 19:58:26.22 ID:I3l1Y8tw0.net]
そうですね

207 名前:名称未設定 [2019/04/11(木) 20:46:29.37 ID:wZOcQcbs0.net]
>>205
焦っているアップルストア関係者 乙

208 名前:名称未設定 [2019/04/11(木) 20:57:12.85 ID:Fa1Sax5o0.net]
家電店でMacを買おうとした人って、誰?

209 名前:名称未設定 [2019/04/11(木) 20:57:59.86 ID:cxfKuWYe0.net]
中古でええがな 中古買え中古

210 名前:名称未設定 [2019/04/11(木) 22:31:47.15 ID:gWjwfIZ40.net]
お金ちょーだい



211 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/12(金) 17:32:39.69 ID:5VvrdIzF0.net]
なんか>>197に冷たいなぁ。
ネットで買うのに抵抗ある人はいるだろ。クレカ持ってないとか、担当者の顔を見て買いたいとか

「こちらへ来店された理由は特別に何かあるんでしょうか?」も皮肉っぽく聞こえるし。困っていることがあればお伺い致しますが?でいいだろ

212 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/12(金) 17:42:24.76 ID:uzDoHf150.net]
こう言う書き方する奴はだいたい本人側に問題があると知ってるからだろ

213 名前:名称未設定 [2019/04/12(金) 18:37:37.11 ID:7Q8FcwK40.net]
一般的にみれば高額商品だから、極力対面販売で買いたいって気持ちはわかります。
キャッシュレスが進んでるこの時代でも極力現金払いを好む人がいるのも理解出来ます。
量販店の人がCTOはAppleの公式オンラインストアじゃないと買えませんよって言わなかったのは、ほんの少しだけ不親切なのかなと思いますが、自社の販売に関わる事ではないので、そんな義理がないから責められない。
Appleストアの店員が『公式オンラインストアじゃないと貴方の欲しい構成品は買えないけど、なんで来店したの?』って事実ではあるけど不親切な物言い。
ただ本当にそう言ったのかは不確かだからね。
ただの被害妄想かもしれないし。
まぁiMacなんてモノを買おうとしてる奴は、ネットで事前にリサーチしてる奴ばかりで、そんな質問された事無くてビックリして冷たい発見しちゃったのかもね。
こんな所に書き込みするような人種なら尚更だ。

214 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/12(金) 19:21:36.30 ID:HfdjFmwd0.net]
店員に個人差あるけど、基本的にApple Storeの店員って、軽い感じだからなぁ。
関東在住だけど、大阪出張のついでに心斎橋のApple Storeに行って小物を買ったことあるけど、接客がその辺にいる関西弁のお兄ちゃんって感じだったのが印象に残ってる、

215 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/12(金) 19:25:28.21 ID:ScWg/HO30.net]
>>214
確かに店によって雰囲気が違うよね?

銀座は行ったことがないんですが
新宿はカジュアル、渋谷はお宅っぽい、
表参道はおしゃれ(ちょっと入りにくい)

216 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/12(金) 19:26:07.42 ID:hkjbkh8V0.net]
所詮はショップ店員よ
ヨドバシとかビックカメラの店員よりMacに関して多少は詳しいくらいしか差はない
大して高給取りでもないのだからホテルマンみたいな対応求めても無理
個人的にはネットのAppleストアで買う方がいいと思うよ

217 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/12(金) 19:29:01.26 ID:6dWAzHON0.net]
直営店の店員は一応AppleJapanの直接雇用だよ
まあ所詮アメリカの量販店クォリティだから日本の自動車ディーラーなんかとは比較にならないけど

218 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/12(金) 19:39:28.11 ID:nH2jSYNt0.net]
お前らの演説書くスレじゃないから
やりたいならストアすれでやってれば

219 名前:名称未設定 [2019/04/12(金) 19:57:10.33 ID:YHIYu9VO0.net]
>>この時代でも極力現金払いを好む人がいる

確かに万札の束を眼の前のテーブルの上に置くと
ホントに買っていいのかどうか自分の心の最後の見極めがつくね

220 名前:名称未設定 [2019/04/12(金) 21:16:35.68 ID:jA47gX600.net]
かつてのアップル心斎橋の店員は、はるかにマシだったと思う。
最近のアップル心斎橋の店員は、
クズみたいなヤツがけっこういるな。



221 名前:名称未設定 [2019/04/12(金) 21:22:45.50 ID:lbFg9rF70.net]
ここにいる奴らも似たり寄ったり

222 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/12(金) 21:27:24.73 ID:Ndz24rDN0.net]
ゴミつきはいつものあいつ

223 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/12(金) 21:37:51.69 ID:jA47gX600.net]
けばい化粧のぶさいく女が上から目線。
おしゃれのつもりの破れジーンズに鍵の束がじゃらり・・・アホか。
アップルCMの企業イメージもズタボロだなw

224 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/12(金) 21:55:16.71 ID:uzDoHf150.net]
2ch(5ch)で句読点付ける奴は大抵アレな法則

225 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/12(金) 22:55:42.17 ID:Ndz24rDN0.net]
あと中グロな

226 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 03:16:34.53 ID:KbCyqMIP0.net]
【希望機種】
MacBook Pro13インチTouch Bar無し
MacBook Air13インチTouch ID付
どちらもメモリ16、SSD512gb予定

【希望使用年数】
4〜5年

【使用用途】
iPhoneの母艦、iTunes管理
webブラウジング、動画視聴、メールソフト

【使用場所】
自宅、外出先

【携帯頻度】
週5日

【Mac利用経験】
なし

【現在の使用機種】
現在PC無し

iPhone xsmax 256gb

初macになります、これくらいの用途であればメモリは盛らなくても大丈夫でしょうか。
価格差もあまりない為proかairかで迷っています。
またAppleCareは加入しておく方が良いですか?
アドバイスお願いします。

227 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 04:28:49.57 ID:BcaeSCpG0.net]
持ち運び頻繁なら無印Macbookおすすめ
発売から年数経っているとはいえwebと動画程度ならスペック十分だし、Airより遥かに軽いから持ち運びが楽

228 名前:名称未設定 [2019/04/13(土) 07:52:35.39 ID:4gv8CI6O0.net]
今は第9世代のチップ

ゆとり世代のほのぼのレイクになったら買おうと思う

229 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 07:55:41.36 ID:4V77UvKy0.net]
Airでいいと思うよ
メモリも盛らなくてもいいと思うが、長く使いたいなら盛っておいた方がいい
5年後どうなってるかはだれも分からないが、いずれ16GBが標準の時代は来るからね
Apple Careは金の問題以外のデメリット一つもないのだから
入っておいた方がいいに決まってる

230 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 08:34:44.40 ID:GZeEC3NX0.net]
>>226
メモリ16/SSD512は堅実な選択だと思う。
MBPかAirかは、スペックより見た目や好みで選んでもいいんじゃないかな?
ケアは俺は出先で液晶割った経験がある人なので今の価格なら、ちょっと高いけど安心料として許容出来るので入ってる。



231 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 09:53:15.03 ID:n2yoicmW0.net]
>>226
Airか無印がいいと思う
Touch BarなしMBPはない
出来ればどこかの店舗で実物見比べて決めたいところ

232 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 10:32:29.89 ID:wNac4TQE0.net]
>>231
>Touch BarなしMBPはない

人それぞれとはいえ、イチMBPユーザーとしてはTB無しと言う選択肢は無かった

233 名前:名称未設定 [2019/04/13(土) 11:54:03.66 ID:A2WrSzud0.net]
>>219
わかる

234 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 13:45:55.30 ID:NKFH2bdF0.net]
>>226
air好きなのでair推すけど
店舗で見比べて気に入った方買えばいいとおもうよ

初心者なのでアポケアは入っとこう
何かあったら電話したらいい

買い物楽しんで

235 名前:名称未設定 [2019/04/13(土) 15:43:37.99 ID:JSPkWOvS0.net]
【希望機種】
MacBook Pro 15 2018
SSD512、メモリ16は希望
【希望使用年数】
最低5年以上
【使用用途】
Offfice、動画閲覧、写真現像、ネットサーフィン
【使用場所】
自宅並びに仕事先
【携帯頻度】
週に1回以下
【Mac利用経験】
なし
iPadとiPhoneは使用中
【現在の使用機種】
7年以上前の海外で買ったDynabook

今まではDynabookを使ってましたが、海外に住んでいるためApple Care がどこでも使えるMacに買い替えを検討しています。
今もVPNを通して質問しています。
夏に日本に一時帰国時に買い換える予定です。
今いる国では同じランクの製品が5万円くらい高くなるので。
初Macですが、整備品だとかなり割安に買えるようですが、実際のところは何か問題があったりはしないのでしょうか。
あと、ここ数年夏前にproは新製品が出ているようですが、そうなると旧製品は安くなったりするのでしょうか。
Mac初心者なので質問が多いですが、よろしくお願いします。

236 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 16:04:11.83 ID:4V77UvKy0.net]
整備品で問題あったという話は聞いたことない
旧製品が安くなることはあるが、カスタムするなら関係のない話

237 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 16:15:42.43 ID:NKFH2bdF0.net]
整備品も買ってるがトラブルになった事なし
体感的には正規品と変わらないと思う
(正規品だってトラブルある時はある)

238 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 16:15:57.16 ID:n2yoicmW0.net]
同じ整備品でもほぼ未使用品から多少使用されたものまである程度の幅はあるらしいね
とは言え使用感があるまま売ったりはしてないので気にしなければ新品との差は分からないと思う
新品でも運が悪ければ不良品に当たるし、問題が起こる可能性はそれと大して変わらないと思うよ

新製品が出たら旧製品の整備品が安くなる事はあると思うけどそんなに大きくは下がらないよ
整備品だと希望のスペックの物が常にあるわけではないから、希望の物があるうちに買った方がいいんじゃなかろうか

239 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 17:09:55.55 ID:7uqbvly9O.net]
Macブックエアー2018買った人にききたい。ドウガヘンシュウ意外サクサク動く? 本当は、11インチが欲しいんだが古いからなー

240 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 18:57:00.61 ID:n2yoicmW0.net]
動画編集以外って幅広すぎだろもっと絞って質問しないと答えようがないぞ



241 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 19:00:08.51 ID:7FBqdi200.net]
MacBook Air 263枚目
egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1554293730/

242 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 19:55:11.94 ID:07f5IL/U0.net]
Macbook pro 13 2018買う予定なんですが、i7にカスタムした方がいいですか?使用用途はプログラミングとオフィスくらいなのですが……

243 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:04:21.42 ID:MbSZHiLf0.net]
>>242
まず、あのゴミ糞キーボードでプログラムするきになるかどうか実機で確かめた方がいいね
多くのエンジニアが匙をなげてX1カーボンとかに鞍替えしてるよ

OfficeをMacでやるのはただの罰ゲーム

Macにどういうイメージもってるか知らないけど、今のMacはハード的にゴミ糞になりさがってブランドイメージだけで売れてるぼったくり品ということをまず認識したほうがいいね
ここ数年世界中でボロクソにたたかれてるよ

244 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:06:35.51 ID:7FBqdi200.net]
がちコード打つ時にノートのキーボードでやるって考えるのがよくわからん

245 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:08:39.63 ID:MbSZHiLf0.net]
>>244
ThinkPadなら問題なく可能だよ
乳首あるしホームポジションから離れずに作業できるしね

246 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:08:41.12 ID:4EbXCSdk0.net]
自分が必要とするスペック見積もれないなら高くてもカスタムしといた方がいいよ
買った後に変えられないんだから
プログラミングもピンきりだからだれもその質問に正しく答えられん

247 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:23:59.83 ID:n2yoicmW0.net]
>>242
他の人も言う通りプログラミングと言っても幅広すぎるからちゃんと回答欲しいならもっと質問考えて書き込みましょう
ただまあ一般的に考えてi7なら大丈夫だけどi5じゃダメってなる事はほぼ無いよ
出来るだけ価格抑えたいならi5、高くてもいいから少しでも性能上げたいならi7

248 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:31:45.18 ID:07f5IL/U0.net]
>>247
学生のプログラミング程度です。まあ確かにi5で十分な気もしますが、今後Unityとかも動かしたくてスペック上げておきたいので…

249 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:34:46.14 ID:h59IVacA0.net]
i7にしたら例えばビルドの時間が1分かかるとして50秒くらいになるようなもん
学生なら時間あるからi5で充分ともいえる

250 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:34:50.57 ID:MbSZHiLf0.net]
>>248
UNITY?13インチはまともなGPU付いてないし無理でしょ?
MBPでUNITYまともに動かそうとすると30万は掛かるよ
Windowsなら10万以下ですむけど



251 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:40:26.07 ID:07f5IL/U0.net]
>>250
そうですか……無知ですみません。Unityは今使ってるWindowsのディスクトップPCにしときます。

252 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:43:42.25 ID:h59IVacA0.net]
>>251
当たり前だがまともなGPUでなくてもUnity普通に動くよ
学生の勉強程度なら問題ないレベル
いずれ仕事で使うならGPU載ってるの使った方がいいけどね

253 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:45:16.37 ID:n2yoicmW0.net]
いやいやいや
素人が1人で作るレベルならむしろAirでもある程度は動くぞ
Windowsの方が安く済むのはその通りだけどProなら13インチでも十分使えるよ
i7にできるお金があるならi7でもいいし、無いならi5でもいい

254 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:46:01.24 ID:n2yoicmW0.net]
253は250に対しての反応ね

255 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:48:51.39 ID:MbSZHiLf0.net]
>>253
逆だよ
素人がモデルの負荷減らしとかできる?
アセットストアから適当にいろいろ持ってきて張り付けてテストなんかしてたらまともなGPUないと無理だよ
学習本とかに沿ってやるにしてもテラインなんかまともに使えるとは言えない

256 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:52:53.23 ID:07f5IL/U0.net]
>>253
意見がいろいろあってよくわからないですが、MacBook ProでUnityはとりあえず諦めます。i5かi7かは自分でもう少し調べて見ます。ありがとうございました。

257 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:53:12.43 ID:07f5IL/U0.net]
他の方もありがとうございました。

258 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 21:01:02.07 ID:n2yoicmW0.net]
>>256
255はUnityでゴリッゴリの3Dゲームでも作るときの話してるから勉強で使ってみるくらいなら余裕で動くから安心して

259 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 21:04:30.00 ID:PfyvPNdD0.net]
>>257
おー、貴方は丁寧だねー
いいね

iMacならキーボードまぁまあじゃないかな
持ち運び必要そうだけれど

260 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 21:35:05.74 ID:4EbXCSdk0.net]
>>256
まったく諦める必要ないし、Air買ったならとりあえずUnity入れて動かしてみればいい
i5でも個人レベルのアプリなら余裕で開発できるからね



261 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 21:35:52.83 ID:4EbXCSdk0.net]
あ、AirじゃなくてProか
とにかく勉強頑張って

262 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 22:32:10.83 ID:GZeEC3NX0.net]
>>243
東プレがMAC用のREALFORCEだしたね。

263 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 22:38:08.70 ID:GZeEC3NX0.net]
>>242
MBP13TB i7/16GB/512GB使ってて快適だけど、care付けて33万弱だよ。
プログラミングだったらi5で充分だと思うよ。

264 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 22:44:29.56 ID:MbSZHiLf0.net]
今時16GBメモリなんて1万円で買える
8GBからの差額なら5000円
NVMeのSSDも3200MB/sの超高速タイプでも512GBで1万5千円でお釣りがくる
GPUもMBP15インチに積める最高ランク以上の性能の物が2万円ちょいで手に入る

Macをストアで買って盛るのがどれだけぼったくりに対してお布施する行為かを理解した上で、どうしてもMacがほしいという人が納得して買うべきだね

コストにあった道具として考えているなら一度Macの現状を調べ尚した方がいいね

265 名前:名称未設定 [2019/04/13(土) 22:47:38.25 ID:KNcnZIT70.net]
んなMac全否定アンチが何故いちいちこのスレ常駐してレスし続けてるのか理解に苦しむ
ハイスペック()のWindowsPCと泥機黙って使い続けたら良いのに

266 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 22:55:47.97 ID:n2yoicmW0.net]
割高なのは事実だしWinかMacか悩んでる人にならMac割高だよと教えるのはいいけどね
Macと決めてる人に言っても仕方ない

267 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/13(土) 22:55:56.88 ID:UgpQ5Wyb0.net]
有能な人間なら忙しくてこんなスレで鬱憤晴らししてないだろうな
察してやろう

268 名前:名称未設定 [2019/04/13(土) 22:56:17.95 ID:oRzHcNGq0.net]
いちいち相手にしないのが一番

269 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/14(日) 00:01:07.06 ID:4zMFK30o0.net]
Macの購入相談スレでWinを勧めるのって相談者を馬鹿にしすぎだわな

270 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/14(日) 00:05:17.91 ID:qm0Mclbx0.net]
Macの現状を知った上で納得して買った方がいいと思ってるだけだよ

こっちが提示するのはMacの欠点とぼったくりの酷さ
Winとの比較の上、それでもMacでなければならない理由があれば買えば良いんだよ

パソコン買うならMacが最高!みたいな幻想抱いてるひとには有益な情報だよ



271 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/14(日) 00:07:00.48 ID:4zMFK30o0.net]
はいはいお利口ちゃんでちゅねw

272 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/14(日) 00:19:50.58 ID:ur7gL/Qp0.net]
空気読めないおっちゃんだからね

273 名前:235 [2019/04/14(日) 00:22:33.27 ID:mMR3+Ohn0.net]
>>236-238
ありがとうございます。
自分の希望に合う整備品があったら、買うつもりです。
ただ帰国前に新製品がでたら、そっちに目移りして購入してしまうかもしれませんが。

274 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/14(日) 02:29:45.13 ID:vLqOPJnb0.net]
せっかく買うんだし楽しんで
気に入ってサクッと買うのもいいよ

275 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/14(日) 03:37:44.16 ID:oA8MyBrh0.net]
macは一ヶ月以内なら返品出来るし
一ヶ月以上経っててもかなりの値段で売れる

なので悩んでるならとりあえず買って使ってみればいいだけ
それに2〜3年で買い換える前提でいくとリセールバリュー考えたら割高ではないよ

276 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/14(日) 09:16:41.21 ID:z516xI/70.net]
とりあえず一番高いのを買っておくのがオススメ

277 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/14(日) 09:49:45.39 ID:tiRJkL2a0.net]
>>276
iMac Pro 全オプション ソフト込み込み
税込195万円
(゚Д゚)

278 名前:名称未設定 [2019/04/14(日) 10:19:14.26 ID:omqI+SfP0.net]
返品って2週間じゃなかった?

279 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/14(日) 10:24:13.55 ID:32oqAeR50.net]
返品期限は年末頃にかなり延長されてたけど今は14日以内に戻ってるね
あと返品できるのはアップルストアかアップルオンラインストアで購入した場合のみ
量販店とかは対象外

280 名前:名称未設定 [2019/04/14(日) 11:01:29.08 ID:KIM2cWNm0.net]
いやアレは「割高」という言葉を越えてるだろ

「型遅れの安パーツ大量仕入れし、大失敗設計のマシンを組んで
欠陥OSを組み込み、いつまでも改善せずに、いつまでやってんだよという
ワンパターン口調イメージ広告で売っているホモの超手抜き仕事で出来上がった
糞コンピュータ」と正確に報道しなくちゃ



281 名前:名称未設定 [2019/04/14(日) 11:03:40.82 ID:KIM2cWNm0.net]
あぁMacintosh IIciやQuadra900、Quadra840avは最高だった

282 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/14(日) 11:12:15.82 ID:o0RSP45/0.net]
>>280
FUの度に不具合が発生するWindows10よりOSは安定してるぞ

283 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/14(日) 15:23:26.59 ID:oBbZem1lO.net]
Windows7壊れたらマックブックエアー買うよ

284 名前:名称未設定 [2019/04/14(日) 18:35:58.63 ID:hgAXwWES0.net]
今まさに会社で使ってるWindows7がそろそろあれだからMacBook買うよ
普段iPhoneiPadだからかなり楽になる

285 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/14(日) 18:44:45.85 ID:GyhihHbt0.net]
>>284
持ち込みなの?

286 名前:名称未設定 [2019/04/14(日) 19:55:58.78 ID:hgAXwWES0.net]
>>285
自営なんだ…
自宅で使ってたPCを仕事用におろしたけど限界やったわ

287 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/14(日) 22:29:07.63 ID:oA8MyBrh0.net]
自営なのに会社と言うのがほんと浅ましい

288 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/14(日) 22:58:12.72 ID:Au98Y+if0.net]
法人化してりゃ良いんじゃね?

289 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/14(日) 23:38:18.28 ID:z5pA5RXW0.net]
>>283
俺は増税までにネット用のAir買い足すわ
Webとデバイスのバックアップくらいならこれで十分だ
今のWin7機はそのまま現役続行

290 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/15(月) 03:23:09.48 ID:msOXqL630.net]
みんなそんなに何台も買って何に使うの



291 名前:名称未設定 [2019/04/15(月) 03:35:36.44 ID:qvK5XB4Y0.net]
仕事用鑑賞用保存用

292 名前:名称未設定 [2019/04/15(月) 13:03:17.91 ID:ZSjJDXPn0.net]
Parallels導入してwin10(オフィスとCADで平面図書く程度)を使いたいんだけど2018MBPでもメモリ8GBじゃキツい?

293 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/15(月) 13:12:50.28 ID:mPuLj6uh0.net]
キツい
Parallelsで様々なOSをうごかそう Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1542458612/

294 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/15(月) 13:22:30.79 ID:5tO6Msv80.net]
仮想使うならメモリ積めるだけ積まんと
少なくとも16GBは欲しい

295 名前:名称未設定 [2019/04/15(月) 13:35:36.77 ID:ZSjJDXPn0.net]
>>293
>>294
ありがとうございます!
やっぱりかぁ…

296 名前:名称未設定 [2019/04/15(月) 14:00:01.70 ID:Q3lkLoMW0.net]
MacBookProの13インチの購入を検討してるのですが
タッチバーを一切使わないとしても
今から買うなら、やはりタッチバー有り一択ですか?

297 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/15(月) 14:30:58.38 ID:5tO6Msv80.net]
一択だったらタッチバーなしは売ってないよ
人の意見に流されずにタッチバーなし買いたいなら買えばいい

298 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/15(月) 14:33:11.20 ID:YmRI0Oa90.net]
>>296
GPUを重視してるなら別だがTouch Barを使うつもりが
ないんだったらMacBook Airでもいいんじゃないかと思う

いま売ってるMBPのうち13inchのTouch Barなしモデルだけ
2017年からアップデートしてなくてCPUやキーボードが1世代前、
なので
世代が古くても常にCPU GPUをゴリゴリ使っていく人なら
MBP、でもできればTouch Bar「アリ」のやつ
そこまでしないから普通に使えればいいって人ならMBA
まだどっちか判断つかないならMBPの方が無難ではある

299 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/15(月) 15:22:35.47 ID:K4ryIK0e0.net]
>>292
Parallelsで使うWindowsの処理がメモリをどれくらい必要とするか次第
Windowsの割り当てが4GBで間に合いかつParallels使用中はMac側でなにもしないなら8GBでも問題無い

実際俺は軽いファイルのExcelとWordをたまにしか使わないので足りてる
ただメモリ足りなくなりそうだなと感じるストレスが精神衛生上良くないね

300 名前:名称未設定 [2019/04/15(月) 16:11:49.94 ID:ZSjJDXPn0.net]
>>299
Windowsでの作業はExcelとメールとJWCAD(簡単な平面図作画)を同時に開いてる程度ですね
それらで作成したファイルをiPhoneiPadとやり取り、たまにそれらと並行してブラウジングが主です



301 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/15(月) 16:13:18.10 ID:mPuLj6uh0.net]
パラレルスレでやれ

302 名前:名称未設定 [2019/04/15(月) 18:03:35.54 ID:DjocxX/X0.net]
>>298
Adobe Creative CloudはAirでも問題なく動かせますか?

303 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/15(月) 18:41:28.18 ID:o8/yjEnb0.net]
普通なら

「メモリを増設しろ
32GBで2万円程度だ」

で済む話なのにMacは大変だよな

304 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/15(月) 19:04:34.26 ID:5tO6Msv80.net]
>>302
問題なくってのが何を言ってるのか意味不明だが、
当たり前だが普通に動くよ

305 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/15(月) 21:10:47.40 ID:ELZUrGXh0.net]
>>304
AdobeCC使うのにAirなんてすすめてんなよ
AdobeCC使うんだったら、PROでメモリ16GB一択だろ
Airでもいけるとか適当なこと言ってんなよタコ

306 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/15(月) 21:31:18.63 ID:Lzy+E+Yl0.net]
工作員が湧くくらいだからAirあまり売れてないのかな

307 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/15(月) 21:47:47.64 ID:1+f6wSKz0.net]
資金的な問題がない限りAir買うならPro買うよね

308 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/15(月) 22:01:59.42 ID:eQAIYUBNO.net]
かけこみ増税ギリギリ前にマックブックエアー買うよ。

309 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/15(月) 23:37:36.65 ID:msOXqL630.net]
Touch Barはいらないけど、Touch Barなしは2017モデルだからAirと迷うのでは

310 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/15(月) 23:39:44.97 ID:8V7646BH0.net]
テンプレ


【希望機種】
Mac Book Pro 13インチ (i5 or i7),(8GB or 16GB)(touch bar 有 or 無)
【希望使用年数】
2-3年
【使用用途】
メイン利用
@プログラミング(Ruby,Python,Swift等)
AYouTube上に投稿するような動画編集(やってみたいなーという感じなのでそこまで凝ったものでなくとも可)
B音楽編集(やってみたいなーという感じ)

【使用場所】
自宅、外出先
【携帯頻度】
毎日
【Mac利用経験】
なし
【現在の使用機種】
格安ASUS(壊れた)

【質問内容】
初めてまともなパソコンを買います。
プログラミングがメインでの利用ですが、凝ったものでなくても、そこまでスムーズにじゃなくてもいいので動画編集もしたいです。
「多少時間はかかってもYouTubeに上げてそこまで見劣りしない程度の最低限の動画編集はできる」、くらいのスペックで購入したいのですが、おすすめはどのスペックでしょうか?
メイン利用で外出時にも頻繁に利用したいので、13インチで考えてます。
今のところ、13インチの最低スペックで買おうと考えていますが、これだと不十分でしょうか?



311 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/15(月) 23:51:22.17 ID:ECsZb7tm0.net]
動画やるならPro買っておこう
最低スペックでも何とかはなるけど、快適に動かしたいなら盛らないと
メモリは16GBにしといた方がいいと思う
ストレージは外付けなりNASなりで後から足せる
CPUは最後に余裕があれば盛れ

312 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/15(月) 23:52:42.70 ID:1+f6wSKz0.net]
>>310
13インチ固定なら盛れるだけ盛るほうが良い

313 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/15(月) 23:54:52.28 ID:o8/yjEnb0.net]
>>310
スペックは吊しを買えばそれで問題ないとおもう
ただし今のMacノートは全てキーボードがゴミ品質なのでプログラムなんかにはもっとも向かないおもちゃに成り下がってるので注意
100均にあるカード電卓のボタン判る?アレと似た感触だとおもっておけばいい

Macでプログラミングなんてのは意識高いブロガーに作られたイメージだよ

314 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/16(火) 00:26:57.56 ID:9lyVcJHf0.net]
>>310
13インチのTouch Barなしはデュアルコアの旧世代CPUなのでTouch Bar有りの方がいい
用途から考えてある程度はスペックあって損はないはず
メモリ16推奨
i7にする必要はあまりないので予算に余裕なければi5で
金額抑えたいなら整備済製品狙ってみるのも手

315 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/16(火) 00:31:07.42 ID:9lyVcJHf0.net]
んーやっぱりTouch Bar無しでも全然性能足りないわけでもないので、安く済ませたいならTouch Bar無しの整備済製品狙うとかでもいいかもしれない

316 名前:名称未設定 [2019/04/16(火) 13:33:05.77 ID:sgZAKRPM0.net]
Appleアンチの酒屋の息子がこのスレに居てワロタ
粘着何年目だよw
令和時代も継続するのか

317 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/16(火) 13:37:30.67 ID:f3EuGd8F0.net]
無理やりのMacディスりは相変わらずだが、コピペ連発してた頃よりはかなりまとも
それよりもMac信者のSSD大佐の方が100倍ヤバい

318 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/16(火) 13:43:54.02 ID:HHfPUI+U0.net]
いつもの人はスルーすればいいんだよ

319 名前:名称未設定 [2019/04/16(火) 17:33:41.40 ID:CsEuE+S10.net]
>>313
>スペックは吊しを買えばそれで問題ないとおもう

吊るし買えばそれでいいのなんてiMacProくらいやろ
他は少なくともメモリは増やして買わないと使い物にならない
もちろん用途によるが

320 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/16(火) 17:46:54.57 ID:xKJeWNeg0.net]
必要以上のスペックは無駄



321 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/16(火) 18:06:21.36 ID:rA9nkCHk0.net]
一般パソコンユーザーのほとんどは8GBで充分だよ

322 名前:名称未設定 [2019/04/16(火) 18:17:34.10 ID:CsEuE+S10.net]
自分は別に重いソフトは全然使ってないけど、
それでも今アクティビティモニタ見ると使用済みメモリ13GBになっているけどな
16GBはいるやろ?

323 名前:名称未設定 [2019/04/16(火) 18:21:34.01 ID:THkjjEBt0.net]
32GBでもフルになるから変わらん
余裕あれば目一杯使われるし、なきゃ無いで変わらんだろ

324 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/16(火) 18:27:45.05 ID:xKJeWNeg0.net]
メモリ積んでればOSがキャッシュなどで有効活用始めるから使っている様に見えるだけ

325 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/16(火) 18:40:55.81 ID:f3EuGd8F0.net]
圧縮メモリ Mac でググれ
Windows 10も最新のは同じことやってる

326 名前:名称未設定 [2019/04/16(火) 19:19:34.12 ID:gD1fVNUG0.net]
パソコン(Windows)が8GBでいいところ、Macだと16GB以上必要ってことでしょ
Macってなんであんなアプリの起動遅いんだろうな

327 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/16(火) 21:36:07.99 ID:9lyVcJHf0.net]
Macでもクリエイティブな作業とか何もしないなら8GBで不満を感じるほど遅くはならないんだけど
一部除いて後から増設出来ないからWindowsと比べたら余裕持っておいた方がいいのは確か

328 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/16(火) 22:11:35.45 ID:2mb5WcaW0.net]
>>326
>Macってなんであんなアプリの起動遅いんだろうな

i7 、メモリ16GBにSSD環境のPhotoshopなら、サクッと起動するよ

329 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/16(火) 22:16:24.80 ID:f3EuGd8F0.net]
同条件にして最新のPhotoshopの起動時間だとどれくらい違うのかな
俺はWindowsはゲーム関係しかインストールしないから比較できん

330 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/17(水) 01:42:32.30 ID:LwMCCPeV0.net]
>>325
それってもしや、ラムダブラー?



331 名前:名称未設定 [2019/04/17(水) 22:59:19.95 ID:U+xw2HV30.net]
家電店行ったらiMac予約中て書いていたけど

新しいの出るの? 4kとか5kのこと?
4kはとっくに出てますよね・・? (田舎だから予約で注文なのかな?)

俺は写真やペインターのお絵かきが趣味なんだけど・・
Windows?macか思案中です。昔印刷やでG4でdtpでしたので ・・
G4のデジタルオーデオも買ったけど7・8年で電源が故障してまだそのままです
その後asusのノートでネットのみです・・買え変えようと思って
でも素人pcに4kとか5kとか必要? macミニがいいかな?

332 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:05:04.79 ID:dzfAAIO20.net]
>>331
独り言?
相談する気があるならもう少し内容をまとめた方がいいよ。

333 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:11:36.28 ID:Uzz+E/ge0.net]
自分が好きなの買いなよ
5Kが欲しければ買えばいい
素人とか玄人とか関係ないよ
他人の意見なんかに流されるな
ちなみにiMacは先月出たばかりなので今は買い時

334 名前:名称未設定 [2019/04/17(水) 23:22:12.51 ID:U+xw2HV30.net]
先月でたのは5k?
4kのRetinaはだいぶ前ですよね?

335 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:26:30.26 ID:MuSmVFnl0.net]
>>334
4KじゃないiMac(一番下の第7世代i5の2.3GHz)以外は新発売モデルですよ
予算次第だけど4K,5Kディスプレイ込みの一体型iMacならそこそこお手頃感あります

336 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:45:16.72 ID:592z+q9V0.net]
そこは普通「値頃感」って言うんじゃね

337 名前:名称未設定 [2019/04/17(水) 23:49:30.61 ID:U+xw2HV30.net]
4kか5kを買えば新製品ですね。分かりました有難うございました。
(家電店に展示品を割引?かで売ってる場合もあるので注意します)

338 名前:名称未設定 [2019/04/18(木) 12:06:59.83 ID:fCcs6oXB0.net]
注意せずとも現行品は値下げしないから大丈夫

339 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/19(金) 18:47:15.66 ID:8Nrx/8/t0.net]
ストレージ256gbで足りてますか?
外付けHDDと併用してたりするんですか?

340 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/19(金) 18:54:47.54 ID:9XYAJJ2f0.net]
足りてる足りてないなんて人それぞれだし質問する意味がない



341 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/20(土) 08:51:13.02 ID:gzUxeW6+0.net]
質問の仕方がおかしかったんじゃね
Q.256GB使ってる人は外付けHDDやSSDを併用してますか?
A.はい。
どんなストレージ容量でもバックアップ用とTime Machine用と二重で保護します

342 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/20(土) 08:54:41.89 ID:Vleoj27M0.net]
アンケするとこじゃねぇよ

343 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/20(土) 09:56:38.02 ID:nL2CjyZ90.net]
(//∇//)

344 名前:名称未設定 [2019/04/20(土) 12:47:44.17 ID:ep9/Dv130.net]
>>339
Synology のnasに8000円の4t乗っけて
エロビデオとかは全部そっちに保存
256でも足りてます

345 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/21(日) 20:39:21.13 ID:TTB7QkqB0.net]
いいね、皆で活用しよう

346 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/21(日) 21:51:41.63 ID:ONRpIqxQ0.net]
そういえば海外ってロリよりもショタの方が厳しいんだよな
前にとあるオンラインストレージににドリってるショタチンポ写真数千枚をバックアップしてたら
警告メールが来たので皮被ってるからパンツみたいなもので問題ないだろって抗議したらアカウント凍結喰らったわ

347 名前:名称未設定 [2019/04/21(日) 21:54:25.94 ID:DCPNgqks0.net]
>>346
トンデモ理論で草生える

348 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/22(月) 04:53:40.05 ID:sRrdfRRr0.net]
今は変わったけど某TV局のガイドラインには
包皮で覆われてる陰茎はOKってマジで明文化されてたからな
なので大人でも仮性なら一応セーフ、それで有名なのが某落語家の珍事件

ちなみに女性器は子供でもポーズによっては中が見えるからダメ

349 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/22(月) 07:58:10.48 ID:wkRolNji0.net]
そうなのか?どこぞの海外か知らんけどショタなんてツベですらゴロゴロしてるのに
ロリでもショタでもないが海水浴で検索すっとゴロゴロだぞ
特にヨーロッパは
もろとか場面なんじゃないか?ツベだと家族のホームムービーやぞって言われたらオッケーなんかね
てか何スレだよここ

350 名前:名称未設定 [2019/04/28(日) 09:11:43.13 ID:oKYbtRxk0.net]
中古のMacBook Proの購入を検討しています。
2015にするか、2016にするかで迷っています。
やりたいことは、Raw現像がメインで、DTMを少し、後はネット閲覧くらいです。

ググったのですが、2016からディスプレイが変更になって良くなった。というブログが気になりました。

希望スペックは、i5/8GB以上/256GB以上です。

アドバイスいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
(すみません、ageさせていただきます。)



351 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/28(日) 09:15:20.89 ID:7SslQrYo0.net]
どちらでもいいと思うよ
2016からキーボードがかなり変わってるから、店で2018でも触ってきて
気に入らないなら2015を買った方がいい
ディスプレイは新しければ新しいほどよいが、
それほど差はない

352 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/28(日) 10:23:59.45 ID:oKYbtRxk0.net]
>>351
ありがとうございます。
ディスプレイがそれほど変わらないのであれば、2015のi7/16GB/256GBが買えそうなので、そっちを狙ってみます。

353 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/28(日) 11:36:05.79 ID:q86b4YPq0.net]
iPad Proの方がスペック高かったりして

354 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/28(日) 12:11:04.31 ID:/EmGj2nu0.net]
>>352
現像するならそのスペックおすすめ
写真現像は外付けでHDD使ってる人が多そうだけど、ポータブルタイプのSSD持ってると、大量に撮って現像前に選別する時に便利だよー

355 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/28(日) 14:16:08.84 ID:oKYbtRxk0.net]
>>354
これ狙いで行かせていただきます!
ありがとうございました!

356 名前:名称未設定 [2019/04/28(日) 18:36:02.52 ID:lWGJ6y0t0.net]
Apple初心者なんだけど
6月のWWDCで新型Macノートブック発表されたとして
発売するのってどのくらいあとになりそう?すぐ?それとも何ヶ月も後?
すぐ発売するならWWDC見てからMacノートブック買おうと思ってる。

357 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/28(日) 18:53:46.07 ID:+arMfp0z0.net]
後だとしても待った方が良いと思う
今出てるproもairも物足りん

358 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/28(日) 18:58:46.76 ID:XXH5bd7s0.net]
麗しい色白裸の写真を見るとして
いちばん綺麗なディスプレイのマックってどれ?
MBA 2017 は正直ダメだった
ちなみに今はMBP 15" 2012 非レチナ
[どうもグロス(グレア)のつやつやディスプレイが自分は好きらしい]

359 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/28(日) 19:04:28.50 ID:XXH5bd7s0.net]
写真はそんなに高解像度じゃないんだわ
7MBくらいののjpegが多い
iMac 27"だとボケるかな?

360 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/28(日) 19:48:48.24 ID:YiHhMO9N0.net]
容量と解像度はイコールじゃないからわかりまへん



361 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/28(日) 20:25:51.24 ID:F4Hvxhju0.net]
【希望機種】
Mac mini
【希望使用年数】
5年
【使用用途】
写真やデータの保管
itunes(iPhone・iPad Proのバックアップと音楽のインストール)
お絵かき(クリスタを使用、ただiPad Proを購入して以来使用頻度は激減)
【使用場所】

【携帯頻度】
なし
【Mac利用経験】
なし
【現在の使用機種】
Win7の自作機

予算10万前後
Mac miniの場合だと整備品+ AppleCare+外付け光学ドライブ+マウスとキーボードの購入で10万前後かなと

Win7のサポートが切れること、パソコンがたまにではあるがフリーズし始めたこと、増税と3コンボしたのでPCの買い替えを検討中

使用用途がほぼデータの保管がメインになる為わざわざMacを買う必要があるか、5年程度は使いたいので安いminiが耐えうるかどうか、似たようなスペックなら7万程度で自作できる気もする…etcで買い替え迷い中です

iPhone・iPad Proとの互換性は何より良いのも分かっているので天秤にかけているところでもあります

362 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/28(日) 20:38:22.84 ID:I34gYnGZ0.net]
>>361
今は直ぐの必要性が無いならsidecarが公式発表されてからにした方がよろしかと
iPad Proとの相性などマシンの必要性能が分かってから買えばMacをもてあます事も無いかと

363 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/28(日) 21:02:17.45 ID:c/AF1LrF0.net]
>>361
それMacいらないだろ
iCloudを活用すればiPadだけで十分だな

364 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/28(日) 21:16:30.16 ID:YdZj96I20.net]
>>361 iPad対応の外付けストレージ買いましょう
PCは安いWin機にしましょう

365 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/28(日) 22:15:33.80 ID:Z2E1sxhb0.net]
>>359
写真の縦解像度が2880px以上あるなら少なくとも”ボケる”って事はない。

366 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/28(日) 23:23:46.60 ID:TRiz+T9M0.net]
>>365
なるほど !
ピクセルが意味あるんだね
よくわかったよ
サンクス

367 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/29(月) 01:33:09.19 ID:yhw11vJ60.net]
361です
お三方ありがとうございます
sidecarの様子見つつWinマシンも検討して行きます

368 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/29(月) 06:08:41.50 ID:Mpo5Ifqy0.net]
松のグラフィックス 8GBはイランような気がしてきた
梅もSSD256GBなら安いから、自分でメモリを計16GB &外付けSSD 1TB
をつけた家庭用、っていう線はどう?
バックアップはHD。

369 名前:sage [2019/04/29(月) 06:49:35.73 ID:wUH4sRQ10.net]
>>361
クリスタ使うならmacはオススメしない。2年前に同じような用途でiMac買ったものの、クリスタが酷すぎて絵を描くのが苦痛だった。
今はデスクトップはwinにしてクリスタ使ってる。

370 名前:名称未設定 [2019/04/29(月) 10:11:43.94 ID:BUcs3GLF0.net]
>>361
>【使用用途】
>写真やデータの保管
>itunes(iPhone・iPad Proのバックアップと音楽のインストール)
>お絵かき(クリスタを使用、ただiPad Proを購入して以来使用頻度は激減)
写真やデータの保管用ならNASがいいよ
お絵かきはiPad Proでいいじゃん



371 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/29(月) 10:57:13.87 ID:yEufEJL40.net]
クリスタはMacとWinでなんも違わんだろ

まあ自作の方が安いってチラッとでも思うならMacは買わん方が良いと思うけど

372 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/29(月) 12:37:32.17 ID:yhw11vJ60.net]
>>369
具体的にどういった感じで酷かったと感じたか教えてもらっても良いですか?
使用頻度は激減と書きましたが、作業は95%ぐらいiPad Proで行なって、残り5%をPCで見ている状態です
画面がPCの方が大きいので細かい抜けや漏れに気が付きやすく、すぐに修正もできるのでそこはPCのメリットだと感じてます

また、CDからiPhoneへ音源を入れることもあるのでPCの全廃は考えて居ません(iCloud課金など)

373 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/29(月) 12:47:47.95 ID:8aSQ+KbJ0.net]
CDからいれるためだけだったら
iPhone対応CDドライブ買えばいいよ

374 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/29(月) 12:57:53.64 ID:TRakFOYM0.net]
miniでいいと思うよ

375 名前:名称未設定 [2019/04/29(月) 16:53:49.73 ID:BUcs3GLF0.net]
何も知らずに30万円出してMacbook pro買うところだったが数々の不具合を知ってドタキャンした
Mac miniのi7 6コアを買うことにしましたがApple care+は入った方が良い?

376 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/29(月) 16:54:37.35 ID:wUH4sRQ10.net]
>>372
もともとwin板タブでクリスタ使ってたけど、imac欲しくて移行
線を引く挙動がモッタリしてるのと、板タブドライバが毎回消えてしまうのに難儀してた
相性の問題かと液タブも導入したけどモッタリは変わらず
マルチモニタになったからクリスタのツールウィンドウがバラバラという問題が新たに発生

ipadproでクリスタ使ってたからもういいやと思ってたけど
漫画描くのにデスクトップが恋しくなってwinを買ったら、モッタリ感は感じず作業できてる

クリスタの問題な気もするけど、クリスタメインでimac買ったからすごくつらかった
今はipadproとwin行き来してクリスタ使用中
他の作業はmac使ってる。クリスタ以外はmacのほうが作業しやすい

377 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/29(月) 17:01:14.79 ID:yEufEJL40.net]
>マルチモニタになったからクリスタのツールウィンドウがバラバラ

まずこれが意味不明だし
モッタリとかはおま環としか

378 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/29(月) 18:50:35.52 ID:2zaALmd70.net]
>>375
そんなに不安ならMac買うこと自体を再考しても良いのでは?

379 名前:350 mailto:sage [2019/04/29(月) 20:27:14.97 ID:o8OPPUEi0.net]
皆様のアドバイスのおかけで、
MJLQ2J/A
mid 2015 i7/16GB/256GB
を購入出来ました!

今までWinマシンと白MacBookでやってたので、これからはiPhone、iPad、白MacBook、MacBook Proでスッキリ出来そうです。

380 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/29(月) 21:48:11.97 ID:7F7V2Knw0.net]
いいカモだな



381 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/29(月) 21:56:48.41 ID:4kEeXEuT0.net]
現行のMBPを買いたいと思っています。用途はまだ決めていませんが、20年ぶりのMacなので半ば好奇心が強いです。
現行の評判を見ると爆熱やキーボードについてのネガティブな意見が多いのですが、現行モデルはどのスペックがおススメなのでしょうか?

382 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/29(月) 22:01:04.12 ID:8aSQ+KbJ0.net]
その条件じゃとりあえず6月の WWDC待ちだな

383 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/29(月) 22:13:42.12 ID:Cv3jCc3W0.net]
>>381
おすすめってレストランの料理じゃないんだからさぁ
自分が必要と思うスペック買えよ
ここにいる人はあんたのことなんか誰も分からんのだから

384 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/29(月) 22:37:17.58 ID:FCtOq/To0.net]
>>381
爆熱ってどのモデルのどのスペックで何した時の話し?
MBP 13TB i7程度だと、特に爆熱って感じはないよ。

385 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/29(月) 22:41:10.27 ID:KO3WKfAG0.net]
マカーは熱に対する基準がおかしいからなあ

386 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/29(月) 22:58:47.25 ID:TRakFOYM0.net]
テンプレねーなら
専スレ行けやとしか

387 名前:名称未設定 [2019/04/29(月) 23:14:05.07 ID:wacTyZJ70.net]
好奇心が購入理由なので
タッチバーつきのをおススメ
メモリ16GB/SSDは512GB
15インチ、13インチどちらでもお好きな方
手放す時も売りやすいでしょう

>>Mac買うこと自体を再考
した、した。しましたよ。
結局2013モデルをSSDに積み替えてメモリ増やす事にした

現行品よーく見るとフォントが目にきつくて長時間つきあってらんない

388 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/30(火) 07:25:49.46 ID:Cd55L9wf0.net]
タッチバー要るか?
もはや見た目の問題だと思うけど

389 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/30(火) 12:15:35.67 ID:4+6S0zsD0.net]
>>388
TB付きのモデルの方がスペックが高いからTB付きを選ぶ

390 名前:名称未設定 [2019/04/30(火) 12:57:45.20 ID:4YbHle7G0.net]
【希望機種】
mac mini、iMac、macbook air、macbook、macbook pro
【希望使用年数】
10
【使用用途】
アプリ開発(swiftとかobjective-c
【使用場所】
主に自宅。

【携帯頻度】
なし

【Mac利用経験】
なし

【現在の使用機種】
Windows 10のノート

アプリ開発するためにmac購入希望です。
それ以外の目的は今のところありません。
初めてってこともあるので、カスタマイズしない状態で購入したいです。



391 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/30(火) 13:02:29.39 ID:ewgX7bpB0.net]
メモリ増設できる27インチiMac

392 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/30(火) 13:09:58.94 ID:3Pfw6ZyD0.net]
メモリ自己増設って最近のiMacやOS Xで対応してますか?
どこかで購入したMac用メモリが認識しないとか見ましたが 数枚数種類試しても認識せずとか

393 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/30(火) 13:40:43.43 ID:jPpecSQg0.net]
>>390
持ち運ばないならiMacかMacMini
あとは設置スペースや予算でお好みで

>>391
基本は対応してない
買うときにAppleストアでカスタムオーダーするしかない
iMac 5Kのみ例外でメモリを後から追加できる
Mac Miniもちょっとした分解作業が必要だがメモリの換装は可能
認識などの相性問題はMacに限らずある問題

394 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/30(火) 22:18:55.70 ID:1cmJ8irH0.net]
MacBook Pro勢いあまってポチッてしまいました。
Windows10との共存は可能なのでしょか?

395 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/30(火) 22:27:01.53 ID:ewgX7bpB0.net]
スレち

396 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/30(火) 23:38:13.46 ID:QC9UvwHY0.net]
もちろんです
カフェでノーパソを複数台開いてあっちを見たりこっちを見たり
している男の人って素敵です

397 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/04/30(火) 23:47:37.14 ID:ZAOhm56P0.net]
>>394
一旦キャンセルしてから一晩寝て落ち着いて考え直そう
出荷してなければ注文キャンセルできるし、届いてから2週間以内なら返品もできるよ

398 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/01(水) 03:27:57.05 ID:4YJX/XPL0.net]
【希望機種】
Air 2018 SSD 256 RAM 16
Pro 2018 13inch SSD 256 RAM 8

【希望使用年数】
2〜3年

【使用用途】
ネットサーフィン、動画閲覧、プログラミング(コマンドラインがサクサク動いてコンパイルできれば良いレベル)

【使用場所】
主に外出時(大学)

【携帯頻度】
週5程度

【Mac利用経験】
OSの更新もできないような古いMacを5年ほど

【現在の使用機種】
デスクトップの窓機

あくまで持ち運び用のサブ機です
スペック的にはAirで足りそうですが高いに越したことはないですよね
そもそも今年のPro13inchはマイナーアプデになるのかしら…

399 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/01(水) 06:43:33.03 ID:ZvY26Qu/0.net]
知らんがな
機能的には5万のchromebookで十分だろう
要件に関係なく高いものを選ぶというなら好きにしろとしか言いようがない

400 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/01(水) 07:23:11.35 ID:xAhL1WF70.net]
プログラミング用途有りなのにChromebook推しなん



401 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/01(水) 09:54:31.48 ID:eEzMuP8j0.net]
iosアプリ開発以外でMacBookの優位性無いですしおすし

402 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/01(水) 09:57:03.30 ID:Ldjfpcf70.net]
サブ機ならAirのメモリ16GBでいいでしょ

403 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/01(水) 10:35:05.47 ID:Aq8SRmZ80.net]
逆にChromebookの優位性って何かね

404 名前:名称未設定 [2019/05/02(木) 14:59:07.88 ID:17rP+5Zw0.net]
【希望機種】
iMac4k若しくは5k

【希望使用年数】
5年程

【使用用途】
office、Final Cut Pro X (予定)、画像保存、音楽をiTunesで管理 (FLACファイルが300GB程あるがiTunesでは使えないとの事でAACにするつもり)

【使用場所】
家(狭い部屋なので21.5を考えてるが、本当は27に惹かれてる)
設置デスク 幅120 奥行き50

【携帯頻度】
週4

【Mac利用経験】
iPhone、iPadは初代から
Macは三年程ブランクがあるからほぼ初心者

【現在の使用機種】
VAIO typeL 24inc ,8GB,1tbHDD (使用量390GB)
VAIO typeS 13inc ,8GB,500GB HDD
共に10年程前の特盛りオーナーメード

ここ一週間程迷いに迷ってます
バッグ追加機種 21.5 竹にメモリ16,SSD512,Final Cut Pro
https://i.imgur.com/1CYbaYA.jpg
27 松にSSD512,Final Cut Pro、メモリは自分で増設
https://i.imgur.com/YYHWHIV.jpg

ぱっと見、買えるやんと思ったら消費税別だった…

405 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/02(木) 15:26:34.06 ID:NtxvaSaN0.net]
確かに奥行き厳しいけど27インチ勧めるよ
机の奥に棚とか置いてスペース確保するとか、机買い替えるとかしてでも
5年も使うものを妥協して買うのはどうかと思う

406 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/02(木) 16:11:13.70 ID:l5sbaKYh0.net]
>>404
画像保存って事は、多少なりとも鑑賞もするんだろうから、自分なら27インチ5k。
4k買うとずっと5kだったらと脳裏に浮かび続けると思われる。

デカすぎる後悔もなくはないけど、慣れるんじゃね?と思う。5k27インチはOfficeが文字小さ過ぎになると思うので、ひと手間かかるかもだけど。

407 名前:名称未設定 [2019/05/02(木) 16:25:17.87 ID:17rP+5Zw0.net]
>>405,406
ありがとう
背中押してもらったよ
VAIO type Lが24だったと思うので、それより小さいと確かに後悔の念あるよね
画像はデカイ画面で見たいし
いつか広い部屋に再び住めるよう頑張る意思も含めて27ポチります

408 名前:名称未設定 [2019/05/02(木) 16:37:41.82 ID:17rP+5Zw0.net]
買いました
税込26万
メモリはAmazonでとりあえず8GB×2枚組でも良いかなと
https://i.imgur.com/dDa2zFj.jpg

409 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/02(木) 16:44:55.51 ID:liSxl/ew0.net]
>>408
マジックマウスは超絶糞なくせに馬鹿高いから、ストア注文ならマジックトラックパッドに変更しないともったいなさすぎる

410 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/02(木) 17:06:12.91 ID:NtxvaSaN0.net]
素晴らしい決断力



411 名前:名称未設定 [2019/05/02(木) 18:05:23.18 ID:17rP+5Zw0.net]
>>409
げっ、そうなのですか
うーん、皆さんトラックパッド派が多いのでしょうか

412 名前:名称未設定 [2019/05/02(木) 18:10:15.17 ID:17rP+5Zw0.net]
ググったら確かにMagic Mouseはダメという感じですね
その辺は全く気にしてなかった
キャンセルしてトラックパッドにしますわ

413 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/02(木) 18:21:18.68 ID:liSxl/ew0.net]
>>411
トラックパッド派というよりマウスが本当に糞すぎるんだよね
そのくせこれに内訳一万円とかかかってるから差額少し払ってトラックパッドにした方が遙かにマシっていう事

414 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/02(木) 18:49:10.02 ID:ItfNfMVi0.net]
流石に信者でもMagic Mouseを評価してる人は少ないからね
ロジクール辺りの5ボタン3kで買った方が何倍も幸せ
Magic Trackpadはオマケとして変えておくべきだ

415 名前:名称未設定 [2019/05/02(木) 18:56:20.08 ID:p3yHBIqs0.net]
おれはtrack pad手首痛くなるから無理だわ
長時間使用するならマウスだな

416 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/02(木) 19:16:25.29 ID:3Vo3gH1W0.net]
認定整備済製品って買取りに出すとかなり減額される?

417 名前:名称未設定 [2019/05/02(木) 19:28:37.05 ID:17rP+5Zw0.net]
>>413
なるほど
取り急ぎキャンセル連絡入れて発注し直しました

418 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/02(木) 19:31:16.34 ID:NtxvaSaN0.net]
おれはMagic Mouse2とMagic Trackpad2両方持ってるけど、
iMac 5KではMagic Mouse2使ってるよ
個人的に画面大きいとTrackpadは使いにくいと思う
iMac4Kくらいだとちょうど良いのかもしれん
あくまでも個人的な意見だけれどね

419 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/02(木) 20:48:30.01 ID:YLKrNg5h0.net]
マウスを否定してるのではなく
Magic Mouseを否定してるんだよ
1に関してはBluetooth接続切れるし
2で少し改善されたけど結局5ボタン有線の方が個人的にも良かった
ちなみにジェスチャーは左手にマジトラ2を置いて使用

420 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/02(木) 21:03:25.25 ID:iX+8zw3Z0.net]
マウススレでどうぞ



421 名前:名称未設定 [2019/05/05(日) 01:48:01.63 ID:4Ol9tn2S0.net]
miniとiMacで悩んでるんですが
性能面ではどっちが上でしょうか?

422 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 01:58:05.67 ID:L7gwGZML0.net]
>>421
GPU盛れれば分かる

423 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 03:18:45.11 ID:4SJPWLkb0.net]
>>421
断然iMac
ベンチ参照のこと
https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks

424 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 15:22:27.85 ID:o4mkZbpe0.net]
MBAをなるべくさり気なく持ち歩きたい
小さい普通のおしゃれ目なバックからス…と取り出して
え、そこにパソコン入ってん!
みたいな

425 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 15:48:04.39 ID:pMJDKUVk0.net]
そんなに薄くも小さくも軽くもないんだから無理

426 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 16:31:58.23 ID:4SJPWLkb0.net]
何十年前の考えだ

427 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 16:35:58.95 ID:v9jSYq6O0.net]
11の復活に期待

428 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 18:05:20.59 ID:sw988U7m0.net]
Mac miniとThunderboltディスプレイがあればiMac廃止にしていいと思う

429 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 18:31:58.41 ID:H2NYJ5Ek0.net]
この前ニューヨークの女医がiMacでWindows使ってるの見かけたな
Mac Proやminiとかあぁいう人達は絶対に無いんだろうな

430 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 18:45:09.71 ID:h10zJUHo0.net]
>>429
なぜない?



431 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 19:09:00.63 ID:9bIC4eGl0.net]
じゃぁなんでわざわざiMacにWindows入れてるか考えてみろ

432 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 19:14:11.42 ID:h10zJUHo0.net]
iMacがカッコいいから

433 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 19:15:24.15 ID:9bIC4eGl0.net]
>>430
だそうだ

434 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 19:22:55.17 ID:h10zJUHo0.net]
Appleからカッコいいディスプレイが出れば別だろ

435 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 19:23:59.03 ID:1T9QdZy+0.net]
ここでやんな

436 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 19:34:50.28 ID:9bIC4eGl0.net]
>>428
こんな自分の世界観で書き込んでくる購入相談スレなんだからNG入れとけばいいだろう
そもそもテンプレも役に立たなくなってきてるしな
答えてくる奴も専門外のトンチンカンが多いし

437 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 20:04:05.76 ID:9bIC4eGl0.net]
>>429
コレをレスしたのは俺だけど女医がなんでそいしてるかなんて
>>434の様に自分の想像範囲内でしか分からないんだよ
その女医はツイッターあるから気になるなら直接聞け
ドクター ハイヒールで出る

miniかモニターかの答えなんてどうでもいい
ただここのスレ民の民度低すぎる
相談者が決める事を内輪で揉め始めて
この件ここでやるなとか他でやれとかマジでアホだわ

毎回おんなじ事やってんのお前らだろ
俺の言う事が絶対だ、だから俺の言う方を買え
みたいな論争になって相談者置いてきぼり

最近ならマウスとパッドの件がいい例だな
酷いとiMacと決めてる奴にmini勧めたり
miniと決めてる奴にMBA勧めたり

マウスの件は都合が悪いと思うとマウススレでって
本人はどうでもいいのかよw
結局キャンセルして買い直してたじゃん
マウスの良さを説明できなかったからキャンセルしたってだけだけど
アレ本体そのものだったらもっとクソな情報に摑まされて購入もあり得るって事だよな
怖いわお前ら

438 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 20:10:20.08 ID:0sQY+p920.net]
ひとりで熱くなってる人何か怖い

439 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 20:16:51.74 ID:9bIC4eGl0.net]
騙し討ちして人柱探してんじゃなかろうかって

440 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 20:23:42.74 ID:padtQF5t0.net]
プギャー



441 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 20:25:30.03 ID:9bIC4eGl0.net]
いやわりかしマジで
弁論部かよってぐらいの内容うっすい争いして購入者困惑
怖くない方がおかしいって
サイコパスだろ

442 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 20:30:30.35 ID:4SJPWLkb0.net]
はい次の患者さん

443 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 20:35:12.57 ID:9bIC4eGl0.net]
切り方もおかしいしな
やっぱサイコパスだわ

444 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 20:39:00.79 ID:padtQF5t0.net]
ぷぎゃぷきゃー

445 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 20:43:00.71 ID:9bIC4eGl0.net]
↑も居座ってる訳だし
以前から相談しようかのぞいてだけどさ
やべぇ奴しか居ないじゃん
テンプレ使わせておいて内容無視してコレ買えとかアホばかり
なにここ調査会社独占の?

446 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 20:44:39.67 ID:9bIC4eGl0.net]
誤変換多すぎるな
少し頭冷やしてきます

447 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 21:28:57.92 ID:WMfoSROU0.net]
2度と来なくていいぞ

448 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 22:39:34.88 ID:pMJDKUVk0.net]
>>431
調達の都合でしょ
システムベンダーがAppleの営業と仲良かったからとか一体型で長く同じもの確保できるのがiMacしかなかったからとか、
業務用のPCの選定なんてそういうくだらない事情だよ

449 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/05(日) 23:10:27.42 ID:Nzzr0TFR0.net]
そこかよw
その話終わったんだぞ

450 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/07(火) 07:07:24.46 ID:Q+Rxsf4m0.net]
もう一年くらい選定に悩んでいるのだが
結局買わなくても済むなwww



451 名前:名称未設定 [2019/05/07(火) 10:48:21.69 ID:uLFdvkym0.net]
相談させてください


【希望機種】
Mac Book Pro 13インチ 、i7、16GB以上、(touch bar 有 or 無)
【希望使用年数】
3年
【使用用途】
メイン利用
@写真RAW編集(Lightroom cc,photoshop同時利用)
AYouTube上に投稿するような動画編集(簡単なもの)

【使用場所】
自宅、外出先
【携帯頻度】
ほぼ毎日
【Mac利用経験】
なし
【現在の使用機種】
lifebook 90/C3

【質問内容】
予算は33万円、できれば25万円で考えています。
最新モデルが近々出るかもと購入を迷っていましたが、きっと予算をはるかに超えるので現行モデルで検討しています。
現在のパソコンはメモリ8GBですが結構写真編集にもたついているので、16GB以上で考えています。
液晶は13インチか15インチかで迷っていましたが、持ち運びを考えて13インチで考えています。

特に用途が似ている方から、その他候補などアドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

452 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/07(火) 10:56:58.17 ID:HSBYGsQ50.net]
6月に何か新製品発表されて既存の継続品の
メモリ構成や値段変更がある可能性があります
1年以内に新製品が出てないモデルを考えるなら
6月の発表を待ってからにしましょう

453 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/07(火) 11:21:03.66 ID:MUSDbiec0.net]
MacBook Pro13インチにメモリ16GBにカスタムしておけば、
あとはお好みで予算内で好きなの買いなよ
SSD増やすとガツンと高くなるから、外付けやNAS使うことも検討しても良い
個人的にはTouch Barそのものはほとんど役に立たないけど、
新しいCPUが載ってるTouch Bar付きのを勧める

454 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/07(火) 12:24:10.13 ID:QUZXCkhR0.net]
>>451
2千万画素機をRAW+JPEG FINEで、ザクっと月に2千〜3千枚ぐらいLightroomCCメインで運用してます。(フォトプラン2TBなので、まれにフォトショとLightroomClaccicを使ってる)
MBP13TB i7/16GB/512GBにAppleCare付けて33万弱で、非常に快適。

ちなみにストレージは、サムスンの500GBのUSB-CのポータブルSSDを使っていて、イベントや旅行、動体撮影等で、大量に撮った時の画像は、一旦、外付けSSDに退避させてる。

現像自体を、ザクッと選別しながら個々にやる運用にしてるので、現像処理自体よりも、SDカードリーダからMBPへの取り込みや、Lightroomへの取り込みの時間の方が個人的には気になる感じ。

455 名前:451 mailto:sage [2019/05/07(火) 13:00:11.03 ID:DwrDd11D0.net]
>>452
既存モデルにも変更がある可能性があるのですね。

>>453
touch bar の使い勝手はあまりよくわからないんですよね。
その方向で検討してみます。
ありがとうございます。

>>454
運用の仕方が似ているので非常に参考になります。ありがとうございます。
メモリは16GBにしようか32GBにしようか迷っているのですが、16GBでも現像に問題ないとのことで安心しました。
また、私は外部HDD 2TB、クラウド2TBをメインに使っているので、ストレージは256GBにしようかなと思ってました。お使いになられている感じでは、256GBでは足りないですか?

456 名前:名称未設定 [2019/05/07(火) 15:27:23.73 ID:7QzpFmEp0.net]
iMac27松の吊るしは東京(上野・秋葉原)なら在庫ありますか?
増設のメモリも一緒に購入したいです。

457 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/07(火) 15:37:38.68 ID:MUSDbiec0.net]
なぜここで聞くのか?
ググってお店調べて在庫確認の電話しなよ

458 名前:名称未設定 [2019/05/07(火) 16:23:07.47 ID:2SixYFnU0.net]
>>455
新型でても既存のものはそんなに変わらないような。

459 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/07(火) 20:54:50.81 ID:QUZXCkhR0.net]
>>455
現像用途のMBPのローカルのSSDが256GBで足りるかどうかの目安は、感覚的には普段の撮影で使ってるメディアが64GBまでなら足りるのかな?って感じでしょうか?
あとは、ローカルのSSDをある程度占有するソフトをインストールする可能性によりけりかな。
(自分の場合、Lightroom Classicも使ってるというのもあるので256GBでは厳しい)

自分は、普段128GBのメディア1枚に、64GBの予備メディアを常備してて、1日で128GBいっぱいになって、プラス64GBのメディア半分ぐらい使ったりして、
且つ、メディアを当日知り合いに渡したりする事も稀にあるので、ローカルへのコピー領域に余裕が欲しい感じです。(そのためのポータブルSSDってのもありますが)

512GBは必須では無いとは思うけど、例えば旅行先の遅いWi-Fi回線だったり、長時間の移動中の選別だったりだと、CCのクラウドへの大量の同期はしたくないケースがあるかと思うので、
MBPのSSDを256GBにして足りないようなら、おいおい状況をみて機会があれば、256GB 1万円ぐらいのポータブルSSDがあると、出先での使い勝手があがるかと思います。
(HDDか、CCのクラウドにあげる前の一時保存領域的な使い方)

460 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/07(火) 21:45:59.04 ID:loRAc/w20.net]
ノートのSSDなんかアプリだけにして、データは全て外付けにするもんでは。



461 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/07(火) 21:52:09.51 ID:lETr/4NM0.net]
そうでない人もいるってだけの話

462 名前:名称未設定 [2019/05/08(水) 00:11:33.53 ID:j3uxmQgq0.net]
【希望機種】
MacBook AirかiMac


【希望使用年数】
5年以上


【使用用途】
写真と音楽を含めたiPhoneの母艦


【使用場所】
リビング

【携帯頻度】
特になし。せいぜい部屋の中くらい

【Mac利用経験】
10年

【現在の使用機種】
iMac late2012


引っ越して部屋が狭くなるので、ノートにしようと思ったけど高すぎてiMacも再検討中
音楽と写真で200GB以上使っていて今後も増え続けるので、MacBook Airの場合は512GBモデルが必要。外付けは面倒なので検討外。ほかに母艦として使いつつ本体容量を圧迫しない手段があれば教えてほしい。

463 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/08(水) 00:13:55.82 ID:cfyNtGDP0.net]
数テラのストレージ、買いなさい。
500Gでもすぐいっぱいになるぞw

464 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/08(水) 00:15:42.75 ID:f/Xg03110.net]
動画ため込むんでなければそんなにはいらないと思います

465 名前:名称未設定 [2019/05/08(水) 00:33:55.44 ID:LLP4/zOg0.net]
【希望機種】
MacBook 12インチのやつ。CTOは全部やっても予算内なのでなんでもおっけー

【希望使用年数】
なるべく長く。5年ぐらい?

【使用用途】
ネット閲覧、つべ視聴、仕事の日報入力、たまにオフィスソフト。同時作業はほぼなし。モニターサイズが小さくても支障なし

【使用場所】
自宅リビング

【携帯頻度】
月1程度。出張の時、連泊なら暇つぶしに持ってくかも

【Mac利用経験】
あり。ただ初代Airのみ、割とすぐ使わなくなった。理由はデスクトップの方が快適だった。今回はリビングで使う目的がある

【現在の使用機種】
Macはなし。Windowsデスクトップはゲームサクサク動く感じにグラボ買い換えてる。携帯はiphone xs


リビングの模様替えをしてテーブルの上がすっきりしたのでリビングに何かパソコン置こうと考え中。
iMacも検討したが、単純にMacBook(12インチのやつ)の見た目が好みなのでこれにしたい。
スペックどうしようかネットで調べて答えが出ず書き込みました。
フルスペックにすると熱を持ちやすくなるのでしょうか?ファンレスなので熱がこもる的な記事がありましたが、上記のような使い方ならフルスペックいらないのか判断がつきませんでした。
どう頑張っても、つべの数時間連続視聴で熱暴走するレベルなら素直にiMacかiPad Pro+スタンド+キーボードにでもしようと思います。
ご意見よろしくお願いしますm(__)m

466 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/08(水) 00:51:26.54 ID:kxoervQe0.net]
同価格帯でスペックはるかに高いiPad Proにしよう
その方がおしゃれだし生活が豊かになるよ

467 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/08(水) 01:00:46.24 ID:UWyRYE/+0.net]
動画再生くらいで熱暴走なんてしないと思うが、
iPadの方が諸々捗りそう

468 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/08(水) 01:00:51.49 ID:6xi770fq0.net]
>>462
5年以上ならiMac一択
外付けかうかクラウド課金しろ

469 名前:名称未設定 [2019/05/08(水) 10:50:21.76 ID:PA/gatz+0.net]
>>462
iMac4k, 1TB fusion drive
写真なら画面は場所が許す限りでかいほうがいい。

>>465
iPadProとキーボードかな。

470 名前:465 [2019/05/08(水) 12:05:27.99 ID:O9IZITmJ0.net]
ご意見ありがとうございます。
とりあえずMacBookはやめとこうと思います。



471 名前:名称未設定 [2019/05/08(水) 13:54:19.79 ID:ZfQGcSXr0.net]
macbook pro って六月に新製品発表あるのかな。怪しい気がする。

472 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/08(水) 13:55:45.79 ID:/9me6Z/B0.net]
噂ならWebに山ほどころがってるだろ
機種スレでやってれば

473 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/08(水) 14:00:57.61 ID:dbG4vLMj0.net]
むしろ出る可能性の方が少ないと思うが
WWDCで新製品でるパターンは今までもあまりないよ
出ればラッキーくらいの気持ちよ

474 名前:sage [2019/05/08(水) 14:24:50.69 ID:ZfQGcSXr0.net]
上で、6月に新製品発売ある可能性あるから待つべしって書いてあったので、どうせフルモデルチェンジは2020年以降だろうからきにしなくていいのではと。
スレチ失礼。

475 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/08(水) 14:53:50.27 ID:9fujNwsN0.net]
キーボードの失敗を認めてバタフライを廃止したモデル待ち

476 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/08(水) 15:14:33.25 ID:/k7GQQS20.net]
いつ出るか分からんモノを待ち続けるって修行僧かよw
俺なら諦めて買うか、とっとと見切り付けるかだなぁ
まあ、バタフライは慣れると使いやすくて最高だけれどな

477 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/08(水) 15:19:18.72 ID:v0Y+v9fb0.net]
今使っているのが2014
ソロソロ5年目になりそう
使える内は使い続けるつもり

478 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/08(水) 17:32:29.84 ID:X+bN5gJu0.net]
しばらくはマイナーチェンジだけなのかな。

479 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/08(水) 17:51:34.97 ID:Eibx4ZiE0.net]
営業で毎日鞄に入れてるが
以前はプロ使ってたが
今はMacBook12インチ使ってる
理由はプロより軽いから
満足している
少しの重さの違いだがプロは重い
MacBook12インチは持ち運び楽
重い作業はない
エクセルとワードとネットは常時使ってるが速度に不足ない。メモリは
16でi5で256のスペック。

480 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/08(水) 18:24:22.12 ID:XDCufhEO0.net]
購入相談スレで日記帳じゃねえ



481 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/09(木) 03:06:28.66 ID:9SYL0ATe0.net]
初心者ですいません
iMacのメモリが8GBで
これに16GBのメモリ2枚入れると
32GB+8GBで合計40GBって事ですか?

482 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/09(木) 05:43:30.38 ID:OfawsFz10.net]
そうです

483 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/09(木) 06:15:48.95 ID:Xd5FwtiM0.net]
ぷっ!?

484 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/09(木) 08:56:51.77 ID:jnXci4Wk0.net]
入ればね。

485 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/09(木) 09:59:45.80 ID:N4eDpkrx0.net]
>>481
機種によって違ってきますが、メモリの取り外しができる
一部の上位機種でメモリのスロットの数が4つなら
ベースメモリ+増設したメモリ=合計メモリ
なので、その例だと合計40GBで正解です

その他のほとんどのiMacはメモリのスロット数2で
2つともベースメモリとして出荷時に埋まっているので、
メモリは交換のみ(交換不可の機種もあります)、しかし
交換には本体をバラバラにする分解作業が必要で
正規サービスプロバイダに頼むことになりますが、
技術料もあるし値段が高くて面倒なので
増設するなら購入時にしておくのが一番安上がりです

詳しくはこちら
iMac にメモリを取り付ける
https://support.apple.com/ja-jp/HT201191

486 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/09(木) 10:41:49.67 ID:cXVOjWqm0.net]
メモリもメーカーの相性あるよね?
同じ16Gでも遅いメモリあるし。

487 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/09(木) 10:46:32.32 ID:R4VSrW3s0.net]
ハードやソフトについての細かい仕様やWinとの違いについては、それぞれの専門スレか初心者スレで。

488 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/09(木) 12:23:44.61 ID:X7G94ou40.net]
>>487
バカか
何言ってんの?
しらけさせるな!

489 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/09(木) 12:47:08.20 ID:t9vxupT80.net]
家電店は地方の方が情報教えてくれるね
都内の家電店の黒服のmac店員はとぼけている。
絶対にとぼけてる店からは買わない

490 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/09(木) 12:58:46.57 ID:aA6qhhXQ0.net]
どこの家電店の店員でもネットに出てる以上の情報を持っているはずがないし、
店内在庫情報以外は店員に聞くとかまったくの無駄だと思うけど



491 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/09(木) 13:13:34.81 ID:nYeptyTx0.net]
それは店員に問題があるのでは無くMacを売っても利益が上がらない(専門知識人を置いても割に合わない)からだろうな
本当にMacヲタしてる量販店店員なんて出会うほいが難しいだろうし
居たとしたら今時ツイッターやらのSNSで晒されて有名人

492 名前:名称未設定 [2019/05/09(木) 16:08:29.06 ID:D/3lSNw10.net]
>>481
27インチのiMacであればスロットが4つあるので、デフォルトの8Gで購入したら4Gメモリが2つ挿さった状態で届きます。
空いている2つのスロットにメモリを追加すれば、合計で何Gと認識されるはずですよ。
だからその認識であってるよ。

493 名前:名称未設定 [2019/05/11(土) 19:59:48.21 ID:qHCckIXt0.net]
アマゾンやってるセールって、今出てるMacBook以外にも何か出るのかな?
あんまり人気がないのかは知らないけどできればiMacが欲しいぜ

494 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/14(火) 04:04:23.39 ID:XVcGEviM0.net]
ポリカMacBook2006late(たぶん)からいい加減買い換えようと思うんだけど 2019待ったほうがいい?
傾向的には6月〜10月には間違いなく出そうだけど
さすがにこのタイミングは躊躇

495 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/14(火) 05:23:17.19 ID:IJKgb3mD0.net]
>>494
Macbook Airおすすめ
そんな骨董品より遥かに性能いいし、USBの数もまあまあ

496 名前:名称未設定 [2019/05/14(火) 08:12:52.72 ID:dUHlaml30.net]
買うとか待つとかはお好きにどうぞとしか言えんでしょ
いつ何が発売されるかまったく分からんのだから

497 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/14(火) 08:24:32.93 ID:1+CuuewD0.net]
>>494
そんなに長く使うなら一世代の違いくらい誤差でしょ
大して重い作業もしないんだろうし

498 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/14(火) 14:13:58.96 ID:VD9Iy6OU0.net]
という事で、今買え。
デメリットはほとんどない。

499 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/14(火) 14:35:45.79 ID:5Povm7ZK0.net]
>>494
俺も多分そのMacBook 2006から今年Air 2018に買い替え
iMacがあるからほぼ使ってなかったんだけど、いやよくぞ現役で…
正直今手に入るのは何買っても満足行くと思うけど
Touch IDがすごく快適なのでAir以上をオススメします

500 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/14(火) 15:24:44.78 ID:o+uulMUS0.net]
MBAなら今が買い時
久しぶりにアップデートされたばっかだし、新モデルは期待できない
あとこれはMBPにも言えることだけど、新モデル出たとしてもCPUもGPUもほとんど進歩してないから性能面では正直あまり期待しないほうがいい



501 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/14(火) 15:27:23.48 ID:VD9Iy6OU0.net]
>>499
そんなにTouch Barいいかね?
あってもなくても、みたいな意見しか聞いた事ないから要らないかなぁと思ったけど。例えばどんな時に良かったか教えてくれますか?参考にします。

502 名前:499 mailto:sage [2019/05/14(火) 15:42:11.31 ID:5Povm7ZK0.net]
>>501
いやMacBook AirなのでTouch IDですよ!
Touch Barは使ったことないけどTouch IDが付いてるので
Air以上を…という表現にしました紛らわしくてすいません

503 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/14(火) 16:09:05.92 ID:0eDc6WYB0.net]
てか今年はproにアップデートくるんじゃない?

504 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/14(火) 16:14:53.21 ID:VD9Iy6OU0.net]
>>502
深く知らずに申し訳ない。Touch IDのみのも有るのですね。失礼しました。

505 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/14(火) 19:14:56.65 ID:5VaLKnC70.net]
>>494
私はlate2018からAirに買い替えて快適だよ
無印にしようとおもったけどまた10年使いかもしれないとおもってAirにした

506 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/14(火) 19:41:56.61 ID:2495YmlI0.net]
>>501
Better Touch Tool使えば色々カスタマイズ出来る様になるからハマるとこれほど便利なものはないよ
ただ自分のベストを見つけるまでに時間がかかるのでそれまでに投げる人が多いからTouch Bar不要という人が多い

507 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/14(火) 21:33:26.83 ID:3MTku3bS0.net]
>>506
なるほど。ありがとう。
次買う時は、機能を深く見てみて考えます。

508 名前:名称未設定 [2019/05/15(水) 16:41:37.90 ID:8cpSvhAE0.net]
おれは先月末に無印MacBook買ったぞ、後悔はしてない。6月の発表待とうかと思ったけど、新しい発表あっても発売は少し先だと考えると今欲しいと思ってても気が変わりそうだったから買った。

509 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/15(水) 16:50:05.46 ID:PZGI8VgS0.net]
自分に言い聞かせてるようにしか見えないw
必要だから買った、それだけでいいよ。

510 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:05:32.12 ID:g76Shevd0.net]
いいんじゃない?
Macbookなんて新製品出るよりもシリーズ終了する可能性のほうが高いし



511 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:14:43.29 ID:I5J8TfMY0.net]
煩悩は成長の糧

512 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/15(水) 19:14:47.66 ID:dE0iHqOa0.net]
Macbook無印を2年間使ってるけど
キーボード拳打音以外は満足している
使いやすい
手頃なサイズ
起動、作動がサクサク
画面が見やすく綺麗

513 名前:名称未設定 mailto:sage [2019/05/15(水) 20:02:06.92 ID:k5h9nKiP0.net]
そりゃ拳打したら五月蝿かろうよ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<138KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef