[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/20 00:25 / Filesize : 20 KB / Number-of Response : 89
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

macOS 10.12 Sierra 不具合報告スレ Part 4



1 名前:名称未設定 [2017/01/10(火) 00:23:28.80 ID:7RfBEqOM0.net]
■ Apple - macOS Sierra
www.apple.com/jp/macos/sierra/

■本スレ
macOS 10.12 Sierra - 6
potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1481650517/

■前スレ
macOS 10.12 Sierra 不具合報告スレ Part 3
potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1478914736/

2 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/10(火) 11:36:10.86 ID:PXLAj+9z0.net]
>>1
次のアップデートいつ来るのかね

3 名前:名称未設定 [2017/01/10(火) 12:47:36.20 ID:QQ/phB4L0.net]
おもふく

4 名前:名称未設定 [2017/01/10(火) 13:10:32.59 ID:8+lSd8DK0.net]
>>1
乙〜

5 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/10(火) 15:00:45.46 ID:o7dg3Z6F0.net]
おつー

6 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/10(火) 15:56:19.11 ID:ooE7+68I0.net]
こっちのスレは統失がシュを連投するんだろうな

7 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/10(火) 16:07:35.34 ID:VkNO3hv20.net]
統合シュ調症

8 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/10(火) 18:38:46.77 ID:o7dg3Z6F0.net]
IP晒せるほどドMじゃないんでー

9 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/10(火) 20:09:48.64 ID:I6NSfpA90.net]
>>1
アクセス権の修復をしたくたウズウズしちゃうの

10 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/11(水) 00:41:03.72 ID:6AtVB2oC0.net]
>>8
つまりクズってことだろ?ww



11 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/11(水) 03:49:27.88 ID:6AX0yltS0.net]
前々スレ(11月頃?)ターミナルで使うバイナリファイル(mc2xml←eyeTVのテレビ番組表取得に必要)
がSierraにしてからKilled: 9を吐いて動かなくなったと書いたものだけど、原因がわかり無事番組表が取得できましたのでメモ残しておきます。
UPX 3.91に問題があり、UPX3.92にアップデートしたら動きました。情報はここで見つけました。
apple.stackexchange.com/questions/251808/this-upx-compressed-binary-contains-an-invalid-mach-o-header-and-cannot-be-load

https://upx.github.io/upx-news.txt

Changes in 3.92 (11 Dec 2016):
* UPX has moved to GitHub - the new home page is https://upx.github.io
* IMPORTANT: all PE formats: internal changes: reunited the diverged source
files - please report all regressions into the bug tracker and try UPX 3.91
in case of problems.
* Support Apple MacOS 10.12 "Sierra", including more-robust de-compression.
* bug fixes

12 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/11(水) 07:15:49.29 ID:5/5Qcd4k0.net]
おマン娘
期待してます

13 名前:名称未設定 [2017/01/11(水) 10:08:13.33 ID:ARPmJiyN0.net]
>>10
会社のWi-Fiだと流石になぁ

14 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/11(水) 18:02:19.96 ID:3Hca0Mo80.net]
半固定回線だから自宅でもやだw

15 名前:名称未設定 [2017/01/12(木) 00:18:00.18 ID:ewJ7OhGP0.net]
クリーンインストール後、しばらく大丈夫だったのにまたいつの間にかスリープから勝手に目覚めてるようになった。

16 名前:名称未設定 [2017/01/12(木) 09:45:21.72 ID:9H639CHc0.net]
実際不具合スレは会社から見てる人結構多そうな気がするよ

17 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/12(木) 11:11:32.99 ID:qjl56Qff0.net]
起動したとき、ログインのアカウント表示の画像を設定しても
人間のシルエットになっているのは不具合?

18 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/12(木) 19:37:49.68 ID:4QXw4P/10.net]
>>17
ゲストアカウントでしょ?

19 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/12(木) 22:21:07.67 ID:o1+IcZXw0.net]
>>18
一度ゲストアカウント作って削除したんだけど、
最初に作ったアカウントもゲストアカウントになってしまったってこと?
どうやって戻せばいいのかな・・・

20 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/12(木) 22:21:44.35 ID:o1+IcZXw0.net]
すみません、ID変わってるけど>>17です



21 名前:名称未設定 [2017/01/13(金) 13:33:38.06 ID:cNgqfjjI0.net]
向こうのほうが荒れてて草生えるわ

22 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/13(金) 19:15:39.46 ID:kPwJsgcM0.net]
>>15
俺も以前これに悩まされていたんだが、原因はM705というマウスだった
マウスを変えたら改善された
システムログ見て原因探ってみるといいよ

23 名前:名称未設定 [2017/01/13(金) 20:00:28.32 ID:cNgqfjjI0.net]
>>22
その型番ってロジクール?

24 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/13(金) 20:24:36.80 ID:kPwJsgcM0.net]
>>23
そうそれ
もう少し詳しく言うとM705t

25 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/14(土) 22:11:41.47 ID:UiQlzt0d0.net]
log show --style syslog --last 24h |grep -i "wake reason"
これで起きた理由を見て対処

26 名前:名称未設定 [2017/01/16(月) 09:54:35.58 ID:84DInT0b0.net]
ロジクールはもらいもんで使ったけど超使いにくいからすぐMicrosoftに戻した
Microsoftもマウスドライバ使いやすいしな

27 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/24(火) 05:10:04.92 ID:mYceOIDE0.net]
スリープ復帰時、ログイン時の画面の乱れはOSアップデートで直るんだろうかね

28 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/24(火) 07:29:13.51 ID:/umc4c4W0.net]
再起動時の画面の乱れは相変わらずなおらず

29 名前:名称未設定 [2017/01/24(火) 12:20:35.21 ID:F+c2sOjN0.net]
10.2.3の更新で、バッテリーの持ち良くなったのかな。

30 名前:名称未設定 [2017/01/25(水) 13:00:39.78 ID:fY80M79w0.net]
10.12.3で起動後に、一時間ほどBluetoothが死にました。
その間、キーボードとパッド使えず。
ツールバーにAdobe IDが出現。何の影響だろう?



31 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/26(木) 12:03:59.35 ID:AYp3IB0Q0.net]
アップデートしたらAppleWatchでのロック解除が働かなくなっていたよ
画面では有効になっているのに なぜだ
MBP再起動iPhone再起動watch再起動も変化なし
watchでのロック解除を一旦解除して設定を書き直させたらロック解除機能が復活したよ
そういや最初の時もそんな感じだったような気がしないでもない
TimeMachineも相変わらずだしいろいろ心配しちゃうよ
サーバ上の特定ファイルがエラーアラートで開けないのだけは修正されてた

32 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/26(木) 23:07:11.48 ID:6JlUN4hp0.net]
ここ数日、Safariでヤフーのwebメールやヤフオク、
ヤフーファイナンスなどのページが見られなくなった
cookie、履歴削除などはやって見たのだがダメ
他のページは問題ないのだが…同じような方いらっしゃいますか。
Sierra,Safariとも最新アップデート済みです

33 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/26(木) 23:52:39.10 ID:+O23Yrox0.net]
他のブラウザで何とも無いならSafariにadblockか何か入れて
ドメインごとブロックしているとかかな
他のブラウザでも同様の場合、firewallでブロックしていることもあり得る
まずは問題を切り分けて行こう

34 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/27(金) 06:44:44.23 ID:3BJSSWDC0.net]
root化したテザスマホ with AdBlock?あり

スマホだけでなくテザにもAdBlockは影響
当たり前かもしれませんが、まあハマったので

35 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/27(金) 15:27:56.22 ID:SIgFfIuR0.net]
>>26
MSの設定ソフト、Sierraにインストールできないでしょ

36 名前:名称未設定 [2017/01/27(金) 18:25:29.02 ID:Rl1Nz6AP0.net]
>>35
できないの?
入れたままアップしてるから気づかなかったわ

37 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/27(金) 22:05:24.96 ID:+dvTJDe50.net]
10.12.4 PB1これから入れるわ

38 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/27(金) 23:10:33.88 ID:R1xRnyWV0.net]
ご愁傷様です

39 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/29(日) 15:11:31.81 ID:IraZHwcb0.net]
>>32
32の方、その後どうですか?
こちらも全く同じ状態。ヤフーの方がおかしいのかと思ってた。

40 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/29(日) 16:50:54.41 ID:pf8Qc8nn0.net]
>>39
ブロックソフト入れてるだけなんじゃねぇの?



41 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/30(月) 00:24:14.51 ID:gyzmYKGh0.net]
いつに成ったら写真のピープル顔認証が途中で止まるの直るんだよ
10.12.3でも予想通り直って無いしな

42 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/01/30(月) 20:01:33.73 ID:nSs4tMzD0.net]
顔っぽいもの写ってる写真消せば?
心霊写真とか

43 名前:名称未設定 [2017/01/31(火) 09:47:28.47 ID:rDTp8noG0.net]
>>42
消してもすぐ復活するぞ

44 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/02/01(水) 16:03:18.76 ID:LFg4ZHON0.net]
10.12,3
ログイン画面の壁紙が変えられねー

45 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/02/02(木) 17:30:20.97 ID:z9f9p13B0.net]
ピープル顔認証は直す気無いっぽいなあ
βリリースの度に丸2日掛けて何度やり直したことか
旧MacProだから一度やると電気代が500円位掛かるんだが

46 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/02/07(火) 20:51:35.91 ID:HsxcUvQT0.net]
>>37
どうだった?

47 名前:名称未設定 [2017/02/26(日) 19:39:59.01 ID:9zYcR0Bx0.net]
なぜここを使わないの?

48 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/02/26(日) 19:42:58.95 ID:FHdAH6hh0.net]
当人に不具合があるからでしょ

49 名前:名称未設定 [2017/03/01(水) 23:48:58.48 ID:QcMy67VZ0.net]
Bleutooth切ってるのに、起動時に勝手に入るときがある。
なんだよこれ。

50 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/03/02(木) 23:54:11.45 ID:gMon0kQM0.net]
アプデ後ずっとusb関連が安定してなくてフリーズ多発してたんだけど
休日にlogitechのドライバ最新のに変えたら安定した
基本ってやっぱ大事な



51 名前:名称未設定 [2017/03/11(土) 23:56:29.09 ID:44qYSrxn0.net]
Mac miniの中身をSSDに換装して使ってたんだけど、セーフブートじゃないとまともに起動しなくなったので、
クリーンインストールしてみたりしたんだけど、解決せず。
ブートキャンプのwin7はまったく問題なく動くので、ハードには問題ないと思い、efiの設定情報かssd関連のtrimの設定が怪しいと踏んでいるんだけど、
ディスクユーティリティでのフォーマットで、efiやtrimの設定ってきえてくれるのかな?
sierraの最新をクリーンインストールしてもセーフブートじゃないと起動しないんだよね。。

52 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/03/12(日) 00:59:07.31 ID:Alx8vZ5Y0.net]
>>51
www.softantenna.com/wp/mac/trimforce-on-os-x-el-capitan-2/

セーフブートしてtrimforceコマンドを実行すべし。

53 名前:名称未設定 [2017/03/12(日) 05:42:37.76 ID:jrSQTv520.net]
trimforce、やってみた。
ターミナルで成功した旨の表示が出て、自動で再起動もされたけど、解決せず…。
中を開けて、余ってた「HDD」を取り付けて、sierraをクリーンインストールしてみたけど、症状変わらず…。
HDDに戻しても過去のtrim設定が邪魔をしているとか、efi設定が邪魔をしてるとかありますかね…?

54 名前:名称未設定 [2017/03/12(日) 06:04:24.55 ID:jrSQTv520.net]
あと、first aidでこうなるのは、trimが原因なのか、efiが原因なんですかね?


fast-uploader.com/file/7044821700924/

55 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/03/12(日) 07:19:36.48 ID:siA6/Wfb0.net]
パーティションマップ壊れてるか
BootCampのブートローダ設定がWin側から
上書きされたのかも。
SSD全体初期化した方がいいと思う。

56 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:55:59.08 ID:Uey3f7u+0.net]
コマンド+Rで起動してディスクユーティリティのファーストエイドで治るはず。

57 名前:51 mailto:sage [2017/03/15(水) 12:14:05.87 ID:SziB6QcJ0.net]
51です。
返答投稿遅くなって申し訳ないっす。
結論から言うと、修理に出しました。 そしてまだ原因は不確定の状態。。
買った時のHDDに戻して修理に出したけど、「分解した形跡がありますね」と修理断られたりするのかな…。
(ちなみに購入時の構成に戻しても同様の症状は発生した…。)

58 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/03/15(水) 12:19:19.80 ID:dRf01VbF0.net]
原因内容によりそうだよね…
HDD交換と全く関係ない部分の故障(既に同様の故障が確認済み)だったら見てみないふりで直してくれそうな気もする。

59 名前:名称未設定 [2017/03/16(木) 23:09:16.64 ID:9ecRm90V0.net]
ターミナルで何打ってもSpotlightがNASのインデックスを作ってくれないんだけど、
同じような人いますか?

60 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/03/20(月) 22:19:58.98 ID:SwDoTXB70.net]
仕様



61 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/03/26(日) 14:26:21.35 ID:0TNRybfo0.net]
仕様

62 名前:名称未設定 [2017/03/27(月) 10:18:53.98 ID:jr8VIp3B0.net]
レス欄のトラックパッドのスクロールスピードを変更できる設定ってどこだっけ?

63 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/03/27(月) 10:39:01.81 ID:8AhNH8H30.net]
何を訳のわからんことを言っとるんだ

64 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/03/27(月) 11:33:40.32 ID:/Ob3gS6V0.net]
ブラウザとかOSとか諸々環境に依存する話だから、それを明らかにしろや。
ヴォケ!

65 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/03/28(火) 13:34:05.46 ID:0bblK6/j0.net]
>>50

Win Mac関係無く、ロジのドライバはよくやらかす

66 名前:名称未設定 [2017/03/28(火) 14:22:01.49 ID:Zupwj/6w0.net]
10.12.4で遂にPhotoshopCS5が立ち上がらなくなったかと思ったら
起動に少し時間がかかっただけだった
二回目から普通に起動した

67 名前:名称未設定 [2017/03/29(水) 08:34:38.86 ID:1v4cS8Bm0.net]
iMac 5K Late 2015 アップデートしたらシステム環境設定のディスプレイ、「カラー」タブを
開くとディスプレイのプロファイルがいっぱいダブってる。
上書きされずに同じのが追加されちゃってるみたい。

68 名前:名称未設定 [2017/04/09(日) 13:22:27.03 ID:r3xbh6dK0.net]
10.12.3辺りから、プロセスが
爆待ちさせられるようになってないか…?

69 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/04/11(火) 00:30:28.67 ID:wI9aD4ZV0.net]
スリープから復帰したとき、USB接続のキーボードを認識
しないときが多くなった。

70 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/26(月) 22:46:59.86 ID:vbhLZuKf0.net]
Mission Cntrolの左右スワイプででスクットップ感を行き来してるとき、
特定のデスクトップだけデスクトップピクチャが固定されたまま枠だけが動くんだけど、
これってバグ?

iMac 4K 2017です。



71 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/26(月) 22:48:42.64 ID:vbhLZuKf0.net]
スクットップ感→デスクトップ間
です。。

72 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/08/20(日) 04:11:39.64 ID:7SOoagR60.net]
macos sierra 10.12.6で

fn + deleteでカーソルの「右」側削除をしようとすると
1回目押した時に1文字分「左」側削除になってしまい、2回目以降押した場合にやっと「右」側削除になってくれるのですが

みなさんもこうなりますか?

73 名前:名称未設定 [2017/10/08(日) 16:14:34.47 ID:5B+OD96p0.net]
macOS「High Sierra」に、パスワードのヒントボタンを押すと、パスワードを表示する脆弱性
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1084864.html

74 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/10/10(火) 03:17:21.83 ID:eSDO3yaI0.net]
12.5から12.6にウプデートしたらブートしなくなって焦った。
インストール終わって再起動かけたら進行状況バーが動かず。
そのうち自動で数回再起動かかるもバーは全く動かず。
HD逝ったんかと思ったけど?マークっぽいのも出ないし
再起動するのならOSを少しは読んではいるだろうと思ったけど
なんだかうざそうだからまず電源強制で落として再起動かけまくったら
原因不明のまま直った。なんかモヤモヤするわ。

75 名前:名称未設定 [2017/10/10(火) 03:23:34.78 ID:JoIp08WC0.net]
OSアップデートなんかずっと眺めてても不安になるだけだわここ最近
放置して寝るのがいい

76 名前:名称未設定 [2018/04/25(水) 11:21:48.41 ID:WfpNPqb/0.net]
メニューバーやシステム環境設定のアイコンを触っても
レインボーカーソルが回転し続けることがおおいのですが、
解決策ご存じの方、います?

iMac215inch Late2013
OS 10.12.6です

77 名前:名称未設定 mailto:sage [2018/04/25(水) 11:40:20.76 ID:YD53WEv20.net]
とりあえず一度セーフブートしといて

78 名前:名称未設定 [2018/04/26(木) 17:38:41.17 ID:WZVuiN5N0.net]
>>77
ありがとうございます。
そのセーフブートの仕方について教えてください。

1.電源ONか再起動時に起動音が鳴り終わったらshiftキーを押す。
      ↓
2.リンゴマークが表示されて、データ読み込みバーが表示されても押し続ける。
      ↓
3. ログイン画面が表示されたて、画面右上に「セーフモード」
  という表示を確認しらた、shiftキーを放す。

●上記のように理解したのですが、この後ログインせず
再起動してもいいのでしょうか?
それともログインして、通常の画面を立ち上げてから
再起動すべきなんでしょうか?

79 名前:名称未設定 mailto:sage [2018/10/17(水) 22:38:48.15 ID:Q/I/WCWp0.net]
モヘジにアップデートした人いる?

80 名前:名称未設定 mailto:sage [2018/10/17(水) 23:54:49.80 ID:nxbqQGV00.net]
へのへの?



81 名前:名称未設定 [2018/10/21(日) 22:04:04.80 ID:TPOtjsO20.net]
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

82 名前:名称未設定 mailto:sage [2018/10/30(火) 18:28:00.70 ID:kOtVtRlv0.net]
あんな目に見えたゴミ使うわけない

83 名前:鶴見 [2018/11/08(木) 22:13:03.07 ID:/I7Vh5cp0.net]
公共の掲示板で、長文になることをお許しください。

●ハードディスクが、消えた日●

2015年購入のiMac (21.5-inch, Late 2013)の内蔵HDD(1TB)を、
パティーションで3分割して使っている。
パーティション1に「Sierra」、パーティション2に「El Capitan」、そしてパーティション3は
「Backup HD」として、写真データや文書ファイルを保管していた。
そんなMacが、昨日の朝、電源を入れると、リンゴマークとデータの読み込み画面の途中で
動かなくなった。強制終了して、再起動しても結果は同じ。
command+RキーでOSの緊急ユーティリティーを立ち上げ、ハードディスクの修復をすべく、
ディスクユーティリティを選択起動すると、メインで使っていたSierraのハードディスクは
グレーアウトだった。First Aidをかけると、「ファイルシステムを検証または修復できませんでした」
という赤いビックリマークが表示された。
そして最も大事だったパーティーション3の「Backup HD」は、”名称未設定”というHDに化けており、
ディスクの使用状況を見ると、容量:333.29MBで、使用済み:333.29MBという
表示なっていた(実際の使用は150MB程度)。
「OSX拡張」でフォーマットしたはずのパーティションの状態を確認すると、
「ボリューム”名称未設定”はジャーナリングが有効ではありません」となっていた。
にもかかわらず、パーティーションベースの「APPLE HDD」に修復をかけると、「問題なし」と出る。
かろうじて起動可能だったパーティション2のEl Capitanを立ち上げ、
Appleサポートのスペシャルアドバイザーから1時間半ほどサポートを受けたが解決策が見つからず、
すべてを初期化して、インストールし直し、現在に至っている。
Appleサポートのスペシャルアドバイザーは、まだ買い換え時期ではなく、ソフト的な問題だと
おっしゃていたが、やはりハード的な問題ではないのか。そう思ってしまう。

こんなパーティーショントラブルを経験された方、
いらっしゃいませんか?
使用中のiMac、年内は持ちこたえて欲しいと願っているのですが・・・・。

長文、お許しください。

84 名前:名称未設定 mailto:sage [2018/11/08(木) 22:24:06.43 ID:1euGQiuL0.net]
これなに?日記?

85 名前:名称未設定 mailto:sage [2018/11/08(木) 22:39:09.30 ID:ygy9z0rt0.net]
HDD変えろよ鶴見

86 名前:名称未設定 mailto:sage [2018/11/08(木) 23:30:26.72 ID:ZsCpAEWl0.net]
Sierraではないが、スノレパともう一個El Capだったか何かでパーテ分けてた奴が(スノレパ常用)、
もう一個のパテが「このディスクは修復できません」と出てくるようになって書き込みが
出来なくなったことがあった

とっととHDD交換したよ

87 名前:名称未設定 mailto:sage [2018/11/09(金) 14:52:31.78 ID:Sv/hNxPd0.net]
バックアップを同じHDDに取るなんて愚の骨頂だろ
と小一時間…

88 名前:鶴見 [2018/11/09(金) 22:02:16.35 ID:ZTFRFRiX0.net]
>>85
>>86
レスありがとうございました。
購入して4年目のiMacなんで、トラブルの原因がHDDなどハード的な問題なら、
買い換えた方が経済的かな、とも思っています。

>>87
パーティーション分けしているとは言え、
バックアップを同じHDDだけで完結できると思うほどアホではありませんので、
ご安心ください。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<20KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef