[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/25 05:54 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【玄人】遭難したら断然尾根より谷を選ぶ 3【山屋】



1 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/10(水) 21:20:36 ]
遭難したら「尾根に行け」とか「山頂目指せ」とか言われるが、谷や沢を下ることを実践する玄人ヤマヤが集まるスレ。
同じような異端児(つーか正解者)語り合おう。
反論歓迎。しかし荒らしは禁止。

尾根派は谷で遭難した事実だけを喧伝して、尾根で遭難した実例をひた隠しにする卑怯な連中です。
書物を信じて技術・体力のない人間は谷を選ばなくて結構!一生尾根でヘリコプターの到着を待っていて下さい。
ここは「自力下山」、「人に迷惑をかけない登山」を目指すスレッドです。
---------------
■コンパスで方向を確認して川沿いを下りれば絶対に集落や大きな川に出ます。水がいきなり地底に落ち込んで行く先がなくなるなんてことはありえません。
■鉄砲水とか滝とか危険とか言うが、雨が降ったら川沿いを少し離れ、滝に出たらこれ幸い、地図で滝の場所や等高線の急なところを探して現在位置を確認します。
■その前に鉄砲水や滝なんて遭う確率低すぎるっつーの。
■谷ならそれ以上滑落の心配ありません。尾根を歩くから落ちるんですw
■水場が近いから、喉の乾きも、水不足も心配ありません。
■携帯や無線の電波のロケーションは、見通しの問題です。窪地でない限りちゃんと電波飛びます。だいたいにおいて各キャリアの基地局は山の上にあるから谷からでも大丈夫です。
■だいたいにおいて疲れてるのに、山頂に戻れるかっつーの。
■ウンチをしてもすぐに沢の水でお尻を洗える。
■沢を下ってると、そのうち沢登りなんていうアホなことをしている奴に出会える。
■尾根は突風が吹き、荷物やテントが飛ばされる。
--------------
※登山書に書いてあることを鵜呑みにして、愉快犯とかゾンビとか喚きながら粘着荒らしをする爺さんが常駐しますが、完全スルー願います。
※彼はこのスレに書いてあることを信じて、遭難死があったらどうするんだとか喚いていますが、自分で削除依頼を出す度胸もありません。
※970を取った人が次スレを立てましょう。スレタイ・テンプレの変更は許されません。荒らしに対する対策は加筆可能です。
※熟練者だからできることも多いので、判断力やスキルのない初心者はちゃんとした指導者について下さい。
※傘丼、ヨッホは入室厳禁。
NGワード推奨:ゾンビ、存、ハンモコット、駅前、繁茂、他随時追加。


771 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/16(火) 21:47:11 ]
>>763
ふーん。土日の何時に自宅出た?青木鉱泉には何時に着いた?
山頂には立ってきたんだよなw



772 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/16(火) 21:47:56 ]
>769
激しく同意w

773 名前:底名無し沼さん [2009/06/16(火) 21:51:59 ]
>>753
ギャハハ!その通り!w

774 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/16(火) 21:57:10 ]
>>740
ギャハハ!その通り!w


775 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/16(火) 21:58:32 ]
>>753
うむ。同意。

776 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/16(火) 22:04:17 ]
>>266

777 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/16(火) 22:05:57 ]
>>753
辛抱は無理のようですな

778 名前:底名無し沼さん [2009/06/16(火) 22:14:07 ]
>>753
俺は尾根派だが同意

779 名前:底名無し沼さん mailto:neta [2009/06/16(火) 22:27:20 ]
>>753
俺はネタ派だが、全くその通りだな



780 名前:底名無し沼さん [2009/06/16(火) 22:29:48 ]
>>771
山頂といっても地蔵は岩の前の地蔵さんが並んだとこまで、物好きは岩も登るのか?
で薬師の岩には登り、観音もいってきた
曇り空で富士山は見えなかったが何か?


781 名前:底名無し沼さん [2009/06/16(火) 22:31:23 ]
ところで答える前までに
錯乱してる谷派馬鹿はどこのどいつだよ

782 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/16(火) 22:36:47 ]
>>781
(*´艸`)ププ

783 名前:底名無し沼さん [2009/06/16(火) 22:44:14 ]
>>780
山頂でも聞こえた
鳥の鳴き声は?

784 名前:底名無し沼さん [2009/06/16(火) 22:51:21 ]
>>753
だな

785 名前:底名無し沼さん [2009/06/16(火) 22:56:19 ]
きもいスレだ

786 名前:底名無し沼さん mailto:esa [2009/06/16(火) 23:25:48 ]
無理して尾根へ登り登山道が発見できなかったら
水も確保できずにただ死を待つだけになる。

787 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 00:02:12 ]
餌かよw

788 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 00:02:47 ]
無理して谷を下ったら
一瞬で人生を終える

789 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 00:14:16 ]
まさかロープを首に巻いて懸垂下降か



790 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 00:16:25 ]
谷をめざして下っても、水があるかなんてわからんけどなぁ

791 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 00:24:48 ]
ロープも装備せずに登山する素人さんには
谷での下山はオヌヌメしない。

792 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 00:30:13 ]
>>790
だが尾根の湧き水より確立は高い。

793 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 00:37:59 ]
今まで谷派だったが、改めて尾根を目指すよ。
だって沢の水より尾根の湧き水のほうが素敵じゃないか。

794 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 00:53:37 ]
素人の>>1にはロープありでも谷での下山はオヌヌメしないw

795 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 06:39:02 ]
ドンドコ登ってきたけど
尾根爺さんからまともな質問なしだなw
体力いるからコース上で遭難しそうwww
爺「助けて〜」

今日も谷派の完全勝利だなw

796 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 06:57:28 ]
質問が無いのではなく
質問する状況じゃないのでは?
尾根で遭難中とかwww

797 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 07:04:07 ]
飽きられたんだろ

798 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 07:10:03 ]
存ちゃん他スレで乙
「鳳凰小屋と御座石鉱泉」
love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1015998685/

勉強熱心カワイイ

799 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 07:16:13 ]
鳥にこだわってるのは尾根爺さんw
山頂に鳥なんて居なかったね
少なくともオレが登ったときにはな
鳥が居るから鳳凰三山と呼ばれるのかwww




800 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 07:21:06 ]
>>799
三山てことは
地蔵、薬師、観音岳の縦走だろ?
しかも先週の週末なんだよね
ウグイスの鳴き声は特徴的だと思うが

801 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 07:23:48 ]
ウグイスw
違う山でも登ってませんかwww

802 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 07:32:11 ]
存ちゃん質問してるじゃん
自宅をいつ出発していつ帰宅したか
青木鉱泉についたのいつ
ってさ

803 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 08:17:22 ]
あともう一点確認だが、日帰りではなく当然山中での泊まりが入ってるはずだよな
存ちゃんw

804 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 09:14:12 ]
またしても谷派の形勢が不利に傾きつつあるな

805 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 09:33:49 ]
どっちでも構わんがな・・・
構って貰おうと必死にageる馬鹿が居なくなりゃそれで良い。

806 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 10:20:09 ]
いまごろ失敗に気づいた谷派が、このスレをなかったことにしたがってるようです(笑)

807 名前:底名無し沼さん mailto:馬鹿晒しあげw [2009/06/17(水) 10:26:21 ]
ずっと自演をしてた荒らしが、このスレをまた盛り上げようと必死なようです(笑)

808 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 10:28:13 ]
おっと、構ってちゃんと遊んでやる程優しく無いんでROMってるなw

809 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 10:28:44 ]
そろそろこのスレも終わりかw
スレ主は手を広げすぎだな。おとなしく火災とかと遊んどけw



810 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 10:33:12 ]
うちのやつらに聞いた

遭難したら谷に下りるそうだ

尾根に出ろっていうけど

楽な方に行くだろうなぁ

たってさっ

やつらとは山に行けなーい!!

811 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 10:33:53 ]
もう、負けっぱなしで次スレ立てる気力もなく下げるしかない谷派(笑) ご苦労さまです。

812 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 10:34:58 ]
鳳凰三山の件を有耶無耶にしてしまおうとまたしても企むゾンビ
こういうのってゾンビの得意技だよねw

813 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 11:27:22 ]
>>753
同意。

814 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 11:32:21 ]
ゾンビ「アンチ谷派からのツッコミは聞きたくないよ〜」

815 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 11:43:07 ]
ぞんちゃんは鳳凰三山に土日行きましたか?
何時に自宅を出て、何時に自宅に帰りましたか?
何時に青木鉱泉に着きましたか?


816 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 11:57:08 ]
このスレを見ると、玄人登山者の実体験による谷下りに、1人の爺さんが必死に粘着してるって図式だな。
爺さんがいなければまったく伸びないと思われ。

817 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 12:00:34 ]
まずは>>753を100回位声を出して読むことから始めましょうか、お爺さん。


818 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 12:03:52 ]
なんだかなぁ・・・
どうせ脳内なんだから谷派なら谷派らしく「ドンドコ沢を遡行して大滝をいくつも制覇しましたが、ツメを間違え鳳凰小屋の便所の糞にまみれてきました。」くらい言えよ。
「山頂・稜線には興味有りません、そのまま沢を下りました。」とかさ。
ところで鳳凰三山はしばらく行っていないが、鳳凰小屋のあの壊れそうな便所は今でもそのままか?


819 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 12:05:42 ]
勢い込んで>>795のように煽ってみたものの
いざ質問が来てしまうと逃げる逃げる。
さっすがはチキン損ちゃんw




820 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 12:09:47 ]
>>817

まずは>>129を声に出して読むところから始めましょうか
インチキ山屋さん。


821 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 12:11:15 ]
玄人からの質問に、荒らしの爺は逃げ回ってるからまったく話が進まないようだね。
結局、爺はこのスレを潰すのが目的だから、わざとNGワードを使って玄人に読ませないようにして、話が噛み合わないようにしているようだ。
でも同じテンプレ・スレタイでスレは続いていく。
結局、玄人谷派の大勝利だね。

822 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 12:15:21 ]
>>821
話が噛み合ったとしても「玄人の谷派vs素人脳内荒らし」では結果は明白

823 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 12:16:13 ]
ここの爺さん荒らしって、昼間仕事中に携帯からすごい粘着だね
パブロフ傘丼とかハンモコット駅前並のストーカーだなw

824 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 12:18:07 ]
あらあら。自分が議論を放棄しているだけなのに
それを他人のせいにしちゃうんですか。

俺など「●ちゃん」や「×××」を抜いたのを
わざわざ作って再度掲載してやったのになw
それでも読めないということは、単に逃げ回っているだけだよなあ。

いやーさっすがは脳屋さんですね。


825 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 12:19:53 ]
>>822
あ、1点誤りがありますよ
このスレに玄人の谷派はいません
あなたはいつもそうやって嘘をつくんですね


826 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 12:21:10 ]
谷派が成功しているのは、釣りを仕掛けてスレを伸ばす、という点だけだな


827 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 12:29:00 ]
で、また遭難谷派は自爆かよw
ちっとも学習能力がないよなあ

インチキ山屋
ドンドコ沢に氏す


828 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 13:09:07 ]
>>821

>>814


829 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 13:30:27 ]
アルツハイカー爺さんのおかげで、遭難したら安全に谷を下る人が増えそうで良かった

これからもよろしく頼むよ



830 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 13:40:21 ]
>>829
へえ。増えそうなんですか。
このスレを見ても、他スレを見てもそんな奴はほとんどいませんが
いったいどこを見て増えそうだと言ってるんでしょうねw
まあ、ここまでを見ててもウソツキはお手の物でしょうから
また口から出任せを言って強がってる可能性もありますねw


831 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 14:07:47 ]
脳内玄人(笑)

832 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 14:38:10 ]
久々に来たが、ここに一日貼り付いて荒らしていた尾根派のやつって、とうとう自分がどんな山に行っているか晒さずじまい?

833 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 14:42:48 ]
尾根ぇさん>>>>(超えられない崖)>>>>>>谷亮子

834 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 14:43:47 ]
>>832
このスレッドだけでもいくらでも情報がありますが、見てないの?

谷派のほうは晒さず終いだよなw
ドンドコ→嘘
穂高滝谷→嘘
だもん

835 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 14:48:49 ]
久々に来たが、ここに一日貼り付いて芝生生やしてた谷派のやつって
テンプレに関する矛盾を指摘されてもとうとう反論できずじまい?

836 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 14:51:18 ]
とりあえず、議論では負けまくりなので、強がりしか言えなくなってるなw

どっちとはあえて言わないでおくけどwww

837 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 14:53:41 ]
>>823
ここ荒らしてるのパブロフだろ

838 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 15:07:40 ]
久々に見たが、相変わらずここの玄人ヤマヤってネタキャラ扱い?

839 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 15:49:22 ]
何か普通な尾根派っていないの?
荒らしと議論放棄・逃亡ばかり・・・
だから谷派の馴れ合いスレになっちゃう
荒らしの1名以外のちゃんとした尾根派出て来いよ!



840 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 16:16:48 ]
普通かどうかは知らんが俺は尾根派
理由は沢登りのスキルがないのと、谷よりは尾根でツェルトを被ってる方が目立つと考えるから

841 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 16:29:35 ]
で、スキルがないのにどうやって尾根まで登るの?

842 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 17:02:25 ]

議論放棄といえばインチキ玄人谷派の十八番
逃亡と言えばインチキ玄人谷派の十八番

以下、インチキ玄人が逃亡している残件の数々

@1のお笑いテンプレについての疑問点
・その前に鉄砲水や滝なんて遭う確率低すぎるっつーの。
 という件について。これはいったいどういった山域を想定しているのか?

A週末にドンドコ沢に行ったというインチキ玄人への確認
・自宅をいつ出発していつ帰宅したか
・青木鉱泉についたのいつか

B1のお笑いテンプレについての疑問点
・携帯や無線の電波のロケーションは、見通しの問題です。
 谷からでも大丈夫です。
 という件についての実体験例。

ほかにもありそw

843 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 17:11:56 ]
尾根派は登山道以外を登ることがどれだけ危険か分かっていない。
谷派は谷の危険性を認識しているからこそ装備とスキルが必要と言っている。

844 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 17:14:52 ]
>登山道以外を登ることがどれだけ危険か分かっていない。

谷のほうが道がないことが多いよねw


845 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 17:17:25 ]
>谷派は谷の危険性を認識しているから

いえ、判ってないです。判ってるんなら
・その前に鉄砲水や滝なんて遭う確率低すぎるっつーの。
なんて間の抜けたことは言わないです。


846 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 17:30:13 ]
反証を挙げても都合よくアルツハイマーの症状が出るんだもん

847 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 17:33:13 ]
アルツハイカー爺さん、連投したらわかりやすいからダメだってw

もうちょっと辛抱すること覚えないとw



848 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 17:38:18 ]
>>844
地図をじっくり見てみろ。
谷のほうが遥かに道が多いだろ。

849 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 18:02:56 ]
>>843
尾根に登るのはつかれるだろ? 
登りで危険な個所があったら、それは「きつくて危険」な所なわけよ。
そんなところに出たら、普通は楽で安全にまけるところを全力で探すのよ。

谷を下ってくのは反対に、ちょい危険とかちょいヤバそうぐらいだったら
下っちまうわけよ。「これぐらいならいける」とか「ヤバイのはここだけだろう」
とか思って。で、ドツボにはまるから谷はやめとけってなるわけな。




850 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 18:48:30 ]
ここは登るには危険だからもう少し下がって安全にまけるところを探そう。
と言いながら谷を下るのですね。分かります。

851 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 19:38:26 ]
差別化の為にも尾根派はageで谷派はsageを推奨してみるw

852 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 19:51:09 ]
ということで>848を受け調べて参りました
対象は遭難者のメッカ飯豊朝日連峰

すると谷を詰めあがるような道はクラシックルートの石転び沢ぐらいで
他はまったく谷道の登山道など地図に載っていませんでした

853 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 20:01:56 ]
ちなみにほとんどの沢は2万5千図でも破線すら振られておらず、
いかに沢が避けられているかを思い知る結果に
丸々手付かずの沢がごろごろしてる

854 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 20:05:29 ]
一般道は谷沿いだけどな。

855 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 20:07:16 ]
>>854
どこのことよw

856 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 20:09:35 ]
地球上どこを見ても
尾根伝いに一般道を建設してるとこは少ないだろ

857 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 20:10:45 ]
なんだぁ
山の話ではないんですね


858 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 20:13:59 ]
山の話だが

859 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 20:14:31 ]
>855
尾根伝いに一般登山道をつけているところは多々あるけどね
飯豊はほとんどが尾根道




860 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 20:21:56 ]
日本の山岳地帯で尾根沿いと谷沿いそれぞれの道の総延長では
谷沿いのほうが遥かに長いのは常識。
知らなかったなら国土地理院に質問してみな。
親切に教えてくれるよ。

861 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 20:25:08 ]
ええ、林道まで含めるとそりゃあ谷というか川沿いが圧倒的でしょうね。
まあ、ここで問題になってるのはそういう話ではないと思いますがね。

862 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 20:36:27 ]
谷を下りれば一般道に出る確率が高いってことだな。

863 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 20:40:51 ]
>>860
もうおまえのキチガイっぷり度を越えていて怖いわ。社民の辻元や福島と同等の域。

864 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 20:46:29 ]
>>862
尾根を降りても一般道にたどりつく可能性は高いですw
それに先ほども言いましたが登山道がついているのは
圧倒的に尾根のほうが多いので
尾根のほうが道に遭遇する可能性は高くなります。


865 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 20:52:36 ]
谷を降りたら一般道に出る以前に悪場に遭遇する確率が高くなります

866 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 20:56:51 ]
道を通すこと考えたら必然的に谷?に道造るわな
直線で登って下る物好きがいたら教えて欲しいものだ
谷派は車の運転もしないのだろうか
しても構造を理解してないな

867 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 21:03:02 ]
谷道と尾根道の総延長比較・・・

谷と尾根の面積比は考えないんだな・・・


ってか、お得意の滝沿いに道があるか?


868 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 21:10:09 ]
恥ずかしいよ
存ちゃん


鳳凰小屋と御座石鉱泉
love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1015998685/


鳳凰三山の山頂にいる鳥の種類を聞いていたんだね

869 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 21:13:05 ]
今日も尾根派は大荒れ模様w
余裕の谷派は完全勝利!
爺さん落ち着けwww



870 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 21:13:38 ]
>>869
それはそうとインチキ山屋どの
自宅を出発した時刻と、帰宅した時刻と、青木鉱泉についた時刻
まだ教えてもらえないんですか?

871 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 21:14:53 ]
>>869
落ち着きがないといえば、、
芝生を3つも4つも生やしたおまえのほうがよほどry


872 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 21:15:55 ]
自宅からの出発時刻聞いてどうする?
ストーカー?

873 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 21:18:27 ]
>自宅からの出発時刻聞いてどうする?

いえいえ。資料として十分に意味がありますので答えてくだされw
それと青木鉱泉についた時間もね。

874 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 21:29:27 ]
>>868
なんかかわいいw

875 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 21:30:27 ]
気持ち悪い奴だなwww
そんなに他人の事が気になるのか?www

876 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 21:31:38 ]
こっちも負けずにかわいい

反遭難谷派に迫られ、しぶしぶ出した実例を
上高地のスレに晒され見事に自爆してしまった谷派こと存ちゃん
慌てて釣り宣言や誤爆発言で工作していますが効果なしw

812 : 底名無し沼さん :2009/06/09(火) 00:50:20
キレットで大切な時計を落としてしまい回収のために西斜面を降りた。
登り返すのも面倒だったのでそのまま谷を降りていった。
しばらくして滝谷避難小屋に出てそこからは登山道で帰ったよ。
あっ、別に遭難したわけじゃないけどね。テヘッ

740 : 底名無し沼さん :2009/06/09(火) 14:59:28
↑誤爆してないか

741 : 底名無し沼さん :2009/06/09(火) 16:00:32
どんなトラバースしたんだろ?

742 : 底名無し沼さん :2009/06/09(火) 16:43:12
滝谷懸垂下降

744 : 底名無し沼さん :2009/06/09(火) 17:54:54
あの谷登った人の知り合いはいるが、下ったバカは聞いたことが無い

745 : 底名無し沼さん :2009/06/09(火) 20:17:14
登り返しが面倒だからという理由だけで滝谷を下ったんだってさ

746 : 底名無し沼さん :2009/06/09(火) 23:48:49
さて釣り針外して上高地に戻りますか


877 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 21:37:09 ]
まぁマジ答えてやるよ
三重から金曜の23時ころ出発
韮崎で降りて、20号沿いのサークルKだかセブンだか忘れたがコンビニで車中泊
ゆっくり休んで9時ころ起きた
11時くらいに青木着
車が多かったね
700円と思ったが二日で1500円
ドンドコを登って鳳凰小屋の手前
小虫の多い川沿いでひっそりテント泊
翌朝4時頃、小屋をスルーして地蔵岳、薬師岳、観音岳と渡ったが曇りで富士山は見えなかった
中道はつまらないから観音へ戻り、ドンドコで下山
青木に着いたのは2時過ぎ
自宅に着いたのは8時頃

自宅が気になる?


878 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 21:42:24 ]
ひょっとしてバスの時刻まで出すつもりだった?
電車とバスの時刻表片手に待ってたかなwww

879 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 21:45:59 ]
谷派だけど普通に登ったぞ
遭難してないからなw



880 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 21:49:23 ]
常識の無い奴だと思っていたら闇テンかよ。
やっぱり屑だな。

881 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 21:54:43 ]
>>877
おお、これはどうもどうもご回答有難うございます。
もう自宅発時刻はいいですw

ところでさ、土曜日なんだけどさ。
>>536 2009/06/13(土) 00:22:12
>>537 2009/06/13(土) 00:26:16
>>543 2009/06/13(土) 00:33:22
>>571 2009/06/13(土) 01:56:21
>>584 2009/06/13(土) 09:25:49
>>585 2009/06/13(土) 10:02:45
>>590 2009/06/13(土) 12:20:07
>>594 2009/06/13(土) 13:31:22
>>599 2009/06/13(土) 13:43:28
>>605 2009/06/13(土) 14:17:28
>>609 2009/06/13(土) 15:19:32
>>612 2009/06/13(土) 15:37:02
>>616 2009/06/13(土) 18:34:51


882 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 21:56:51 ]
ツッコミ所はソコかw
尾根派はワイワイが好き?
曇りだから辞めたけど、晴れてたら山頂で一晩中星を観てるね
普通のヤツには無理だろうね体力的に

883 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 22:01:28 ]
>>881
尾根派は一人だから想像もつかないだろうけど
谷派は沢山居るんだよwww


884 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 22:01:57 ]
普通のヤツは遭難しても谷降り沢筋下山なんかしない方がいいな。
大怪我したり死んだりしても、体力のせいにされかねん。

885 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 22:03:48 ]
>>882
尋常ではない体力をお持ちでいらっしゃるような書き込みですが、それでも尾根を登り返すのが難しいと?

886 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 22:06:18 ]
>>883
ぷぷぷwテンプレ通りの言い訳ですねw
まあいい。これをどう思うかの判断は見た人にお任せしましょうw

887 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 22:06:50 ]
だからさぁ
谷派は複数居るんだよw
尾根とは違うんですけどwww

888 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 22:09:00 ]
いつになったら強制ID表示になるんだろうな、この板は。
運営早くしろよ。

889 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 22:09:10 ]
>>877に矛盾でもあるのか?
確かにオレはソコに居たんだがw



890 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 22:11:47 ]
以前は強制IDだったんだよねぇ、この板も。ずーっと前だけど。
SEXY-Qな人がいたころの話だがw

891 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 22:19:45 ]
>>881に俺のレスがいくつかピックアップされてるんだけど何がしたいんだ?w
アルツハイカー爺さんと違って少なくとも2人以上は谷派はいるからwww
あ、そうそう一言いっとかなきゃ




     爺  さ  ん  必  死  だ  な  w  w  w

892 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 22:20:37 ]
>>883
一人二役乙。

893 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 22:21:01 ]
てか普通に鳳凰登って何?
体力は凄いかもね
運転も乙


894 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 22:22:56 ]
青木前のコンビニから携帯で乙

895 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 22:40:39 ]
>>894
青木発11時だからねぇ
13時や15時ってゆーとあれだよw
ドンドコの真っ最中じゃんw

・・・とかなんとかいう前に
>>891で既にドンドコに行った奴が書き込んだのではない
ということにしてるんだよなあ

896 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 22:46:23 ]
よし、じゃあ、谷派の人数確認してみようか?

まずは俺から

ノシ

897 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 22:47:56 ]
>>895
ゾンビだから、分身の術ぐらい簡単に出来るでしょ

898 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 22:48:28 ]
川沿い




ワロタw

899 名前:その2 ◆NEE3osS53Q mailto:sage [2009/06/17(水) 22:48:29 ]
ヽ(´ー`)ノ



900 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 22:50:41 ]
俺も!

ノシ

901 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 22:50:45 ]
おいらもノシ

902 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 22:52:48 ]
中間発表です

谷派4名
アルツ派1名

903 名前:ネタ派 mailto:sage [2009/06/17(水) 22:55:10 ]
ID出ない板で何やってんだかww

904 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 22:55:43 ]
尾根だの谷だのくだらない
そのときの状況によるんだよ

905 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 22:56:28 ]
俺も谷派!

906 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 22:56:41 ]
アルツ派ワロタ

907 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/17(水) 22:57:23 ]
俺こそ谷派ノシ

908 名前:底名無し沼さん [2009/06/17(水) 23:03:51 ]
ドンドコ沢を下ると遭難の恐れがあるので、ちゃんと尾根道を歩きましょう、とか言っている奴、
御座石鉱泉の回し者か?


909 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 01:08:51 ]
大樺沢や槍沢のレスを谷派と思ってる時点で両者ともダメ


谷派も自分以外のカキコに喜んでるし、
尾根派も、どう見てもネタなのにマジになってるし。

両者ともバカにされた煽りレスなのは一目瞭然



910 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 03:13:35 ]
大樺沢や槍沢のレスを谷派と思ってると思ってる時点で貴方も同レベル

911 名前:底名無し沼さん [2009/06/18(木) 03:59:39 ]
面白いスレですね!俺も昔から谷の方が有利だと思ってました。

912 名前:底名無し沼さん [2009/06/18(木) 07:27:05 ]
ドンドコ登って下るだけで・・・
簡単に谷派へなびくものなんだな・・・
ジジババの団体も普通に登ってたぞwww

913 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 07:54:22 ]
898 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 22:48:28
川沿い




ワロタw

914 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 08:18:43 ]
>>896
遅レスだが…
ID非表示の板で人数確認するなら節穴ぐらいしろ

915 名前:底名無し沼さん [2009/06/18(木) 09:24:34 ]
議論できない谷派は、自作自演で点呼はじめちゃったぞ。おいw

916 名前:底名無し沼さん [2009/06/18(木) 09:54:47 ]
シベリアにスレ立てればいいんじゃね
両陣営自演不能で沈むんでしまうだろうけど

917 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 09:57:03 ]
それは谷派が大反対するので無理です。

918 名前:底名無し沼さん [2009/06/18(木) 10:15:33 ]
>>916-917
朝一から爺さん自演w


919 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 10:18:16 ]
と自演王ゾンビーが言う



920 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 11:43:05 ]
>>916
馬鹿の自演スレってのが証明出来るし良いかもw

921 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 11:50:21 ]
立てても向こうには一切書き込めない反動で、ここで大暴れするだけじゃないの。

922 名前:底名無し沼さん [2009/06/18(木) 12:09:46 ]
アルツハイカー爺さん、今日も元気そうでなによりでございます

923 名前:底名無し沼さん [2009/06/18(木) 12:42:33 ]
嘘つき存ちゃん
こんにちは

924 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 13:17:22 ]
>>921
それこそ自演と自白してる様なものだがここの馬鹿ならやるw

925 名前:底名無し沼さん [2009/06/18(木) 13:35:34 ]
議論破綻してから、自演やらごまかしてばかりだな。

926 名前:底名無し沼さん [2009/06/18(木) 13:50:07 ]
シベリア板に移ればみんな消えるよw

927 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 13:58:44 ]
尾根派だがシベリア行きに賛成w


928 名前:底名無し沼さん [2009/06/18(木) 15:33:07 ]
尾根派の荒らしのじいさんって、まったく自分のこと語らないのな。
山の趣味なんてないのバレバレ。
脳内登山家でもないだろ。
ただ山板が荒れるのがうれしいだけの人。

929 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 15:35:38 ]
そうなんだ



930 名前:底名無し沼さん [2009/06/18(木) 15:56:26 ]
そうなんです

931 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 17:40:48 ]
そうなんどもくりかえすな。

932 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 17:42:09 ]
尾根派のアルツハイカー爺さんはネタに反論してるだけで
マジレスにはぐうの音も出ない。

933 名前:底名無し沼さん [2009/06/18(木) 17:47:51 ]
また谷派が勝ってる・・・

934 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 17:51:58 ]
ひとりでぶつぶつとつぶやいてる自称玄人谷派がきもい
そんなんだからネタ扱いなんだよ・・・


935 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 17:53:16 ]
このスレをシベリアに転居させるのはどうですか?

936 名前:底名無し沼さん [2009/06/18(木) 18:11:50 ]
尾根派の荒らしおやじって、山に詳しい「フリ」しているから嫌い。
本当は、登山書だけ読んで山に登ったつもりになってるくせに・・・

937 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 18:13:27 ]
谷派のインチキ山屋って山に詳しい「フリ」しているから嫌い。
本当は、脳内で適当に考えただけで山に登ったつもりになってるくせに・・・

938 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 18:16:06 ]
※そうやって適当に考えたと思われる、インチキ山屋発言の一例

■その前に鉄砲水や滝なんて遭う確率低すぎるっつーの。
■谷ならそれ以上滑落の心配ありません。尾根を歩くから落ちるんですw
■携帯や無線の電波のロケーションは、見通しの問題です。窪地でない限りちゃんと電波飛びます。
 だいたいにおいて各キャリアの基地局は山の上にあるから谷からでも大丈夫です。


939 名前:底名無し沼さん mailto:age [2009/06/18(木) 18:20:08 ]
尾根派の>>937のレスなんて
もはやネタでもなく完全に荒し以外の何ものでもない。



940 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 18:31:10 ]
似たような内容なのに方や嵐で方や嵐でない
その心は


941 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 18:33:53 ]
>>935
かまわないけど

942 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 18:46:37 ]
>>935
谷派脳屋が尾根スレを遊び場にするだろうから、なんかやだ

943 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 18:47:23 ]
>>940
原作と盗作の差
創造力のないカスには物真似がお似合い

944 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 19:06:16 ]
>>938
ネタとして面白いと思って書いただけだと思う。

945 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 19:10:57 ]
アルツハイカー爺さんにネタは通用しない。

946 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 19:18:03 ]
このネタは飽きたから、釣りがしたければ、
次はもっと面白いネタでじいさんを釣ってくれ>>1

947 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 19:49:26 ]
>>945
たたかれることも含めでネタなんだから爺は問題なかろ
しつこいと爺をたたくなら、むしろうまくネタを収束できなかった
ネタ師をたたかな

948 名前:底名無し沼さん [2009/06/18(木) 20:29:18 ]
>>947
アルツハイカー爺さん乙!

949 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 21:04:02 ]
このネタ飽きた。

次願う>>1




950 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 21:07:31 ]
>1は頭が悪いようだから、ネタスレは無理だろう。

951 名前:底名無し沼さん [2009/06/18(木) 22:26:54 ]
おやおや、今日も谷派の圧勝かよ

もっと気合い入れろよ>尾根派

952 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 22:41:42 ]
国際救助隊のスコットは
遭難するなら谷に落ちろと言っていたよ。

953 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 22:43:21 ]
なんかいつの間にかすごいスレが立ってたんだなw

954 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 23:05:51 ]
このスレの繁栄も偏にアルツハイカー爺さんのお陰です。

合掌 ( ー人ー)|||~~~ ナムナム

955 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 23:10:14 ]
いやあ、香ばしい書き込みを絶えず続ける存氏のおかげでしょう

956 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/18(木) 23:20:29 ]
>>951

飽きた。

957 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 00:05:21 ]
谷が危ないと思う連中は山登り止めろよ。
谷の無い山なんてあるか?
尾根ばっか歩いてどっから下山するんだよww

「山あり谷あり」、って普通の人生訓にも出てくるだろ??

谷が無ければ尾根はない、尾根が無ければ谷もない。
光が無ければ暗黒もなく、暗黒がなければ光もない、とお釈迦様も教えている。

人生って、そんなもんだよ。
尾根に登り返したら命が必ず助かる、なんて、人間の運命を甘くみちゃいかんww

958 名前:底名無し沼さん [2009/06/19(金) 00:09:05 ]
存ちゃんのありがたー







くないお話でした

959 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 00:12:39 ]
グランドキャニオンみたいなのは何処を尾根っていうの?



960 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 00:21:44 ]
>>959
そもそも山じゃねぇ

961 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 00:24:00 ]
谷はあるが

962 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 00:31:59 ]
グランドキャニオンでも谷派の圧勝だねwww

963 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 00:37:19 ]
名前を出しただけで勝ちですか…
実に香ばしい…

964 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 00:56:50 ]
>>957
このスレを100回読み直せ

965 名前:底名無し沼さん [2009/06/19(金) 01:24:56 ]
無知>>957

966 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 01:54:57 ]
>>964-965
自演連投乙
早く寝なよwww

967 名前:底名無し沼さん mailto:sage 266コピペ [2009/06/19(金) 07:01:26 ]
>>957
状況により「最善」はあるだろうが『絶対』では無いんだよ。
それは尾根だろうが谷だろうが同じ事だ。
そしてその「状況」はその時にならないと分からないので『その時の最善策』は今は分からない。
ネットでgdgd言ってる暇があるなら技術を磨き装備を整えて、万が一の際に生き残れる可能性を上げた方がマシだ。

968 名前:底名無し沼さん [2009/06/19(金) 07:40:02 ]
>>657
上り道、下れば下り坂だけどさぁ
山を登って、山を下山なんだよね
山が谷に変わることはない

富士山は日本一の谷か?

969 名前:底名無し沼さん [2009/06/19(金) 08:07:45 ]
谷派はネタ派に改名すべきだよな



970 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 08:56:39 ]
まあ、人生は山あり谷ありだが・・・・
谷ばかり歩いている人生なんて、誰も望まない。
今もし谷に在っても、速やかにそこを脱して、尾根を目指すのが人生ってモンだろ?
山を降りるにしても、谷は避け、広やかな地平を目指すのさ。


971 名前:底名無し沼さん [2009/06/19(金) 10:32:51 ]
キチガイ粘着尾根爺が1人会話して、別のところにスレを立てる啓蒙活動してますが、行きたい人は去ってもらって結構です。

ここは玄人山屋が語る場所なので。

爺はいつも重複立てたり、移動させようとしますが、結局誰もついてきてくれなくて、ここの正統スレに粘着しますwwww

もう老害そのものですね!w

972 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 10:35:44 ]
>ここは玄人山屋が語る場所なので。

既にこの時点で嘘w
どこに玄人山屋とやらがいるのかさっぱりわからない
玄人だと自称するも嘘がバレて自滅している偽物ならちょくちょく見かけますが・・・

973 名前:底名無し沼さん [2009/06/19(金) 10:37:44 ]
>>970
はぁ?
誰か谷歩きしかしないとか言ってるか?
遭難したら谷を下るのであって、通常は道のある所を尾根であろうと谷筋であろうと歩くに決まってるだろ?
何脳内変換してミスリードしてるの?

ホント尾根派は頭悪い奴ばっかりだなw

また今日も谷派の圧勝になりそうだねwww

974 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 10:42:53 ]
と、インチキ山屋が喚いています。
さんざん大法螺こきまくってるおまえが
何を発言しても嘘くさくてかなわんw

975 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 10:43:55 ]
>>971
ジジイは実生活でも誰もついてきません
だから部下なんて1人もいない窓際なんですからw

976 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 10:48:56 ]
ゾンビがなんか自分のことを言ってるおw
死語連発のゾンビはかなりの年輩者と思われる
こいつ自身が窓際である可能性は高いw
夜中の2時だの3時だのに墓穴から現れるゾンビが
はたして真っ当な仕事をしてるんですかねw

977 名前:底名無し沼さん [2009/06/19(金) 12:55:07 ]
ゾンビじたい死語なんだけど…

978 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 12:59:01 ]
死語か?某バイオでも普通に使われているじゃないか

979 名前:底名無し沼さん [2009/06/19(金) 13:10:11 ]
死後の間違いじゃね?



980 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 13:30:22 ]
>>967
厨二病の書いた、間違ってはないけど極論の上に
意味もないようなレスをわざわざコピペせんでもいいやろ・・・

981 名前:底名無し沼さん [2009/06/19(金) 13:54:30 ]
谷は如何なる時でも危険が8割ある。常に危ないってこと

982 名前:底名無し沼さん [2009/06/19(金) 13:58:41 ]
尾根派は嘘は書くわ、脳内のことを実体験のように書くわ、荒らすわ、ほんとたちわりいな。



983 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 13:58:42 ]
>>981
同意。谷派は馬鹿なんだよな

984 名前:底名無し沼さん [2009/06/19(金) 13:59:33 ]
>>982
うむ。同意。

985 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 14:02:35 ]
>>981
禿同

986 名前:底名無し沼さん [2009/06/19(金) 14:02:42 ]
〜〜〜〜〜健常者の谷派の皆様〜〜〜〜〜〜

そろそろ尾根派の荒らし爺さんが、違うスレタイ・テンプレで重複を立てます。

健常者の皆様、玄人山屋の谷派の皆様は、騒がず慌てず、黙殺して下さい。

騒ぎが収まった頃、正統な次スレを立てますので。

爺さんが立てた重複は、荒らし隔離所または精神障害者が好きなことを1日中喚く場所として利用させます。

987 名前:底名無し沼さん [2009/06/19(金) 14:03:48 ]
>>982
>脳内のことを実体験のように書くわ

確かに。尾根派の大特徴。
あと、尾根派は1人で自演会話して多数派工作しようとするのが特徴。


988 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 14:05:17 ]
>>984です。>>982に同意は間違い。正しくは>>981に同意です

989 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 14:10:01 ]
>>987
尾根ジイはその自演会話が他人にバレてないと思ってるから更にタチが悪いwwww



990 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 14:10:47 ]
>>988
無記名の2chで何必死になってるの?プッ
おまえがどれに同意しようと関係ないね、どうせ、おまえは脳内山屋の尾根ジジイだろ?w

991 名前:底名無し沼さん [2009/06/19(金) 14:12:05 ]
>>982
同意。

>>986
了解。

992 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 14:14:01 ]
議論不可能なのに、まだスレ立てるんかい。どんだけマゾなんだよw

993 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 14:14:19 ]
>遭難したら谷を下るのであって、
>通常は道のある所を尾根であろうと谷筋であろうと歩くに決まってるだろ?

良く判らんな。
遭難して難儀している時に下れるほど楽な谷を、通常の時に何故使わない?


994 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 14:16:05 ]
>>991だけど>>981に同意な。>>986了解ってのは誤報

995 名前:底名無し沼さん [2009/06/19(金) 14:49:40 ]
危ないね

996 名前:底名無し沼さん [2009/06/19(金) 14:51:56 ]
存ちゃんは飯豊で遭難したら飯豊川を下って死にそうな人

997 名前:底名無し沼さん [2009/06/19(金) 14:59:47 ]
飯豊の蛆転び沢は有名

998 名前:底名無し沼さん [2009/06/19(金) 15:07:20 ]
かゆ

999 名前:底名無し沼さん [2009/06/19(金) 15:08:46 ]
うま



1000 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2009/06/19(金) 15:19:49 ]
1000なら谷派素人決定

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef