- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/15(日) 12:34:21 ID:kXEqudfH0]
- 既存の企業は採用時にさまざまな条件をつけ、うまく採用されてもさまざまな試練を与える。
負け組を阻むそれらの障壁の中には、必然性の無いものも多い。 だったら負け組が負け組に都合のよい会社を作ればいいと思う。
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/20(金) 23:42:31 ID:wd3Fkkcb0]
- 政党はどうかな?
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/21(土) 07:43:56 ID:ssqhhqVM0]
- >>87
自分も2ch内の「政党を作ろう」みたいなスレをいくつか覗いたことがあります。 残念ながら、実際に自分たちの政策を実現するには、余程大きな勢力にならない限り無理でしょう。 一方、企業であれば、他の大多数の日本人が何をしていようともさほど関係ありません。 収益性が確保され、法の枠内であれば、自分たちだけで自分たちの望む労働環境を作れるのです。
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/21(土) 16:23:51 ID:gBKnQa2xO]
- >>88
誰でも好きな事を適度にして無理なく食っていきたいに決まってる もちろん良い環境の中でな だが感じ方は時に個々によって大きく異なる そこまではきっと皆わかっている だからあなたにはまず あなた自身が「会社で何がしたいのか」を語ってもらえたらと思う
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/21(土) 20:23:18 ID:gOu1z2o70]
- ここは社会主義が崩壊したのも知らない奴の集まりなのか(w
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/21(土) 20:25:56 ID:X0JfL0ms0]
- 「諦め厨」のような本当の負け組が茶々を入れるのを恐れず、思いきり身勝手な意見を書けばいい。
いわゆるITドカタを扱うスレでは、うちの会社でこんなとんでもないことがあった、こうすればいいのに という意見が割りと多く書き込まれる。 その辺を改善できれば、それだけでモチベーションと作業効率が大幅アップする。 とにかく今のうちは、既存の会社の何がいけないのかという例を収集したらいい。
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/22(日) 18:36:34 ID:kImJgWXo0]
- 未来に希望の持てるものがいい。一生単純作業ではうんざりする。
小所帯を生かし、誰もがある程度方針決定に関われるようならありがたい。 あと、若いメンバーにとっては出会いの場が無いのは絶望的だろうから、 少人数ずつ孤立して相互の交流の無いような態勢にはならないほうがいい。 あと、既存の企業のように、あまりにも過剰に会社に縛り付ける精神論 のようなのは排除すべき。法定の休暇が取れるのは最低条件。
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/22(日) 19:26:47 ID:A/qiEAYc0]
- 勝ち組を尾行して恐喝もとい買取交渉のネタを集めるエセ探偵社がいいと思います。
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/23(月) 06:31:17 ID:QtDjjDmwO]
- いーねー
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/25(水) 08:21:38 ID:7ojSwlcvO]
- もう下火か
負け組はやはり負けであるが故負け組なんだな
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/25(水) 09:33:46 ID:zv0TpVRq0]
- 別にアイディアにケチをつけたいとか
なんでもネガティブに反対したいと思ってるわけではない みなに知って欲しいのはスレが盛り上がって色々なアイディアが 出たとしてもそれですごい人数が集まると思ってるのがいかに間違いか気付いてほしいだけ せいぜい集まっても5~30人くらいだと思う だからそれくらいの人数で出来ることを考えるべき 2ch全体でみれば参加人数はすごいが ある板のひとつのスレなんて見てる人間は数千人 で書き込む人間は数十人で 実際に行動するのは数人だ
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/25(水) 13:25:33 ID:LXuoTZfP0]
- その数人のうちに俺がいる
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/25(水) 15:18:48 ID:JHiJHH7l0]
- >96
だから?
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/25(水) 15:22:45 ID:LXuoTZfP0]
- そろそろ捨てアド晒そうか?
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/25(水) 15:27:44 ID:GpMjfElwO]
- お前らに足りないのは根性と行動力
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/25(水) 15:28:48 ID:LXuoTZfP0]
- いいや、度胸だ!
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/25(水) 19:33:45 ID:5LzUnqXt0]
- 人数は要らない。最初からそんな大人数を食わせるだけの仕事などないだろう。
そこそこの才能なら要る。全員でなくていい。 能力ありながら氷河期にレールに乗れず不遇の年月を過ごしている者、 研究室や企業、省庁などの腐敗に迎合することを良しとせず、自らエリートコースを外れた者など 山ほどいるわけで、N速+的コミュニティで完全に拒否されているそういう人材を、 このスレではむしろ求めたい。
- 103 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/25(水) 22:16:51 ID:eB2gd7Qo0]
- www.h7.dion.ne.jp/~splash/
これどう思う?
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/26(木) 14:00:46 ID:8ZEl8vFW0]
- そこそこ気が利いた奴はフリーや自営でやってるからなー
ポテンシャルはあっても、踏ん切りがつかない奴を誘うか
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/26(木) 15:37:58 ID:4DUe7DjV0]
- スキルの全く無い俺だが大化けを期待して誘ってくれ
何かの能力に目覚めるかもしれん
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/26(木) 17:31:35 ID:O2pxGtre0]
-
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ /:::::;;;ソ ヾ;〉 〈;;;;;;;;;l ___ __i| /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|! 心配せんでも、20年後はおまえらスラムで集団生活だ | ( `ー─' |ー─ '| ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ζζ | ノ ヽ | ___ _ わしが大量に中国人仕入れるから、一緒に暮らせや ∧ 3 ./ | |ニ、i /\ヽ / | |ー_ノ\ / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/26(木) 19:11:32 ID:D1x63Xxe0]
- >>106
おk 余程専門的な仕事でもない限り、普通に続けてれば覚えるでしょ。 負け組が負け組である大きな理由のひとつとして、そういう訓練の機会がない というのがあると思う。
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/26(木) 19:33:00 ID:S/YFvcneO]
- どんなスキルを身に付けたいか、くらいは
早めに決めといた方がいいと思うぞ。
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/26(木) 21:10:01 ID:peZg50dg0]
- 【犯罪告発】 吊り上げ疑惑の荒稼ぎストアに電凸しました 【ヤフオクの闇】
www.nicovideo.jp/watch/sm3771420
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/27(金) 22:13:56 ID:4jpIirUe0]
- ちなみにこの手のスレは、無職板で過去100くらいは立っては消えている
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/27(金) 23:18:03 ID:owo2oSvb0]
- 自分の勝手な印象だと、無職板はただ単に仕事をほしがる、
負け組はもっと積極的に勝ちに行くというような感じ。
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/28(土) 20:22:17 ID:LHe6yaIV0]
- 単位制の高校や大学みたいに、技能を細切れにして
「この部署ではこれとこれを覚えさせる」 「これとこれを覚えていればこの部署では研修期間なしで最初から高給」 「この技能を身につけるとこの国家資格にも受かる」 とかあるとおもしろい。
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/29(日) 18:26:51 ID:qUjZyapM0]
- この連中を引き入れようぜ
【社会】ブームに踊らされた"バイオポスドク"路頭に迷う?「協調性なさそう、使いづらい」と企業側★3 mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214718873/
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/29(日) 22:45:22 ID:1CbR+QUm0]
- 人材派遣会社を作ったらいいかもしれんな
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/29(日) 23:13:57 ID:HATW4dgo0]
- 社内で擬似的にやればいいかもしれない。
長期雇用したまま、各部署の需要にあわせて人を配置する。 派遣会社における内勤社員のような、人を割り振る側の部署自身も、 割り振られた社員で構成する。 各部署の仕事を標準化し、ある部署での熟練が他の部署でも通用するようにして、 一般企業の正社員のような勤続年数の積み重ねによるスキルアップをはかり、 給与もスキル向上に応じて増やし、かつての終身雇用のようにする。
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/30(月) 13:01:03 ID:TaiNuvnFO]
- 話でかすぎ
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/30(月) 16:15:05 ID:mG9rG3O40]
- 人材派遣会社つくろうとおもったら
仕事をあちこちから取ってくる優秀な営業マンが必要になる 負け組が支配して楽しようなんて会社に リア充バリバリの優秀な営業マンが入って お前ら怠け者の言うことなんか聞くもんか
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/30(月) 19:49:16 ID:Tja4MLEv0]
- そもそもまともな会社を作ろうというのが間違い
もっとダークでブラックでディープな会社を想像汁
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/30(月) 23:38:44 ID:h8R2rxF90]
- >>119
そういう会社がよければ、就職情報誌ぱらぱらめくって適当なページで止めるだけでいい。
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/01(火) 00:31:19 ID:ejPqHu8x0]
- リア充入れないと仕事が回らなさそうだし、
入れたら入れたで問題ありそうだし…
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/01(火) 02:40:32 ID:XggWmVJsO]
- エロDVD.エロゲ等のエロ店舗なら、
負け組で経営すればいい。 仕事中でもオナニー出来るから安心だろ?w
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/01(火) 05:45:53 ID:3ckMqZ7AO]
- 結論。負け組で会社作るのは無理(^o^)
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/01(火) 05:53:22 ID:gUNIKAYh0]
- ■毎日新聞廃刊か■
★祭り★ 「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事28 human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214832924/ ★祭り★ 【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★ mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214841614/ オカルト板hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 英語板 academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/ 大規模OFF sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/ YouTube板 pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/ ニュー速 namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/ 医者 society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/ マスコミ society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/ 司法 society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/ 【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】 hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/ ▼iチャネル解約方法 iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択 4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能 解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル ▼解約後の料金について パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。 解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。 iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります ちなみに解約には5分とかかりません
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/01(火) 06:01:23 ID:ceXOplYQO]
- だから負け組には会社じゃなくて暴○団だって
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/01(火) 06:02:38 ID:QODAgUuq0]
- マイナス×マイナス=プラス
負け組×負け組=勝ち組にはならんのか?
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/01(火) 10:58:03 ID:luwp4p7W0]
- >>126
マイナス符号みたいな効果があるかどうかわからないが、 勝ち組が思いつかないことを思いついたり、勝ち組がやりたがらないことをやったり、 勝ち組が安易にやることに対し慎重だったりするから、起業向きかも。
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/01(火) 12:03:09 ID:vDoiiZUy0]
- だから~
負けカフェが一番ふさわしいって >>51
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/01(火) 12:29:01 ID:3ckMqZ7AO]
- >>127
普通の人がやってる事をやらないから負け組って説も(^o^)
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/01(火) 14:10:04 ID:h7Ww5jZbO]
- 当たり前だけど負け組と言われるネガティブ思考の人やヒキニートには会社経営は向かないんじゃないかな。
会社経営となればコミュ力がある人がどうしても求められるんだよ ビクビク失敗を恐れたり、オドオドしてる人には向かないと思う 「絶対成功してやるぜ!」くらいの自信のある人に向いていると思う 会社自体作るのは簡単だよ。 会社登記する金を握って今すぐ手続きに行けばいいよ
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/01(火) 15:28:12 ID:ZSvJVEEDO]
- 負け組は
行動力と積極性と楽天主義さえ手に入れれば起業家に向いてるよ 向いてる理由 1 時間がたくさんある 2 空気が読めない 3 他人の気持ちがわからない 4 人を傷つけても正直心が痛まない 5 着目点や発想がおかしい 6 孤独に強い 7 自分の哲学がある 8 自分を客観視したり分析するのが好きだ 9 自己中だ 発達障害みたいな奴に起業家は多いよな
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/01(火) 16:12:49 ID:6oT7XkzX0]
- >>131
おめーになにがわかるんだ。 負け組になってるわけじゃないのに。 なにが企業家だ。 他人の気持ちがわからない? それは俺たちの気持ちがわかってない おめーだよ。
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/01(火) 16:55:26 ID:vDoiiZUy0]
- >行動力と積極性と楽天主義さえ手に入れれば
それがいちばん無理ww
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/01(火) 17:10:35 ID:QODAgUuq0]
- ここからは想像の話だが
農地を安く借りられたら引きニートで農業をやれないか?
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/01(火) 17:25:15 ID:gJCTirTuO]
- >>1負け組の会社内で格差を作って優越感に浸りたいわけですね。わかります。
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/01(火) 17:27:55 ID:ZSvJVEEDO]
- わかった
新負け組の特徴 ・消極的 行動力0 ・依存的 一人じゃ何も出来ない ・マイナス思考 すぐ物事を悪い方向に考える ・神経過敏 周りに気を使い過ぎている ・傷つきやすい 負け組は回避性人格障害か 起業家には向いてない
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/01(火) 18:01:28 ID:nLAL1Hv/O]
- 注目泥棒バンザーイ
人生大逆転のチャンスをこのままスルーした実態 恋もお金も思いのまま人生大逆転だぉ 注意して.%確実残りは疑って行動に移せなかった人達の実態 人生を変えるヒントはここなのに勿体ない pcmax.jp/rm31295←ロリ多い www.happymail.co.jp/?af3327138←金持ちバンザイ 550909.com/?f2413737←処◎バンザイ
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/01(火) 21:53:20 ID:ItUsZeuf0]
- >発達障害みたいな奴に起業家は多いよな
ブルドックとかカゴメとか脳内妄想自家発電でないソース希望 具体的に何パーセント?
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/01(火) 23:07:30 ID:vSm77R5z0]
- 関係ないかもしれないが、優秀で経歴に傷が無く、新卒で大企業に入れる奴が
わざわざ起業することは少なそう。 対人能力に優れ、面接はソツなくこなし、宴会で上司の求めるまま馬鹿になれて ウケるネタを披露できて、客を騙してでも注文とってこいと言われればさほどの抵抗感もなく やってのけるような奴が、わざわざ起業するとも思えない。
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/02(水) 08:25:56 ID:BQ+yDwwcO]
- 野心ある奴は起業する
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/02(水) 23:41:09 ID:eLmhNipm0]
- 金がある奴は起業する
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/03(木) 03:25:46 ID:6xE/ALXqO]
- 参考に
japan.cnet.com/column/entrepreneur/story/0,2000055910,20167867-3,00.htm
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/03(木) 14:47:15 ID:fabVLr2e0]
- >>142
その社長は素質的に勝ち組っぽい
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/03(木) 16:00:40 ID:bYPM6N4bO]
- 日本は世界でも稀な低学歴でも金持ちになれる国だよ
金持ちの三人に一人は高卒や中卒
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/03(木) 16:05:03 ID:cG8qJL3HO]
- 野心はあるが行動が制限され金が無い場合はどうすれば?
正直今働きたいけど働ける口が皆無… 毎日求人誌とにらめっこです…
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/03(木) 19:52:32 ID:bbPv2k5T0]
- 結局、そういう場合にブラック企業や非正規雇用という未来の無い選択しかないから、
「じゃあ自分たちに合う企業を作ろう」ということになる。 大きすぎる望みとか、誇大な空想とか言う以前に、それ以外の選択肢がない。
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/03(木) 21:14:34 ID:cG8qJL3HO]
- 誰がこんな世の中にしたんだよ
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/03(木) 21:40:07 ID:85oeqglL0]
- ,r''ミミミミミミミミ川川ノノヽ、
/ミミミミミミミミヾ川川川ノノノヽ、 /ミミミミヾヾミミミミミヾ川ノノノノノノ彡、 /ミミミミゞヽヽ、ヽヾヾヾ i | i〃ノノ彡彡彡、 /ミミミミヒ'ヾ `ヽ` ゙ ` ゙ ' ' " " ´ ´ ヾ彡、 /ミミミミミト ヾ;;;i ,iミミミミミミ ,,,, 、,__ ヾ;|, |ミミミミミゞ、 -‐-、 , -‐‐‐、, __ l;| _iミミミミミミ;' ___,, ィ ,,,,,、、、、ヾ、 /ヾミミミr' /三三≡;;' i /===ニニi;;ヽ | ゝヾミミ' ´ _,,、 i: : : __ !;;i 〃ヽ ミミ ー- ; -弋i句ヽ、 i: i; ,r'苙ミ;、 |' ((i 〈 iヾリ / 彡ヾニニ=冫ノ ゞー-ニニ'-、| 安く雇われるのがいやなら 》|i iヾ .::' ヽ. | 独立して起業すればいいじゃん! ノ 〉 |i ,ィ 、. 、 | ,彳ゝ、,i. /(、_ , )、 | 巛 ((/|| / `゙ー--‐''' \ / /;;i| ''ヾ===、、,,,,,,,,,,,,,, - ノ ./ ,,,,,/;;;;;;;|\ ゙ヾ⊥!⊥!⊥!/ / r‐'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;! \ ヾ┴'┴'" / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! \ ヽ、ニニニ,, /ヽ、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!. \ ⌒ /;;;;;;;;;;;;;‐-、、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!\ `゙'ー、_ヽ i , ノ;;マツナミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー-、、
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/03(木) 21:42:20 ID:Jbf5NzVd0]
- 「じゃあ氷河期無職を救済致しましょう。
お望みの勝ち組企業の松下やSHARPの研究開発職を与えましょう、三井物産三菱商事の営業職を与えましょう。」 といえば氷河期無職にそんな仕事が務まるのかよ?w 正規雇用で誰でもできる単純な仕事で、ブラックじゃなく定時に帰れて、年収は上場企業並ってか?w 仕事ってのはそいつにしかできないような技術や知識があるから金を払うわけで、 なんもないやつは誰でもできる仕事しかできないんだし、 希少価値などないんだから待遇悪い仕事しかないだろ。 使えない人間に限って、身勝手な理由で休んだり、給料少ないだのとよく吼えるものだw 売上確保できない輩に渡す給与なんてない。以上!
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/03(木) 22:42:33 ID:+4f+2DdZ0]
- >>149
「格差」という言葉が流行するきっかけとなった「希望格差社会」という書籍では、 新卒偏重や正規と非正規の待遇差によって、
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/03(木) 22:47:47 ID:+4f+2DdZ0]
- (続き)
スキルを身につける機会さえ与えられない層がいるということが取り上げられていた。 それがいつの間にか、格差批判者の言う「格差」は能力差による給与の差を指しているのだろう、 差があるの葉当たり前ではないかなどという苦しい言い訳がなされるようになり、格差批判者も 「格差はよいが格差の固定はいけない」などと、当初の定義を忘れて場当たり的な反論を始めた。
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/03(木) 23:41:43 ID:GF6ZHVZvO]
- 勝者の作ったルール上での戦いなど
当然勝者側に有利に出来ている 勝者側が勝ちやすく守りやすい仕組みになっている そんな勝ち組有利の土俵で奴らと対等に戦おうとするのがそもそもの間違い 奴らの作ったルールの外に俺達の「勝ち目」はある
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/04(金) 21:39:43 ID:YJjCxp590]
- 新卒偏重とか、学閥主義、体育会の重用、残業時間のチキンレース、富士通式成果主義など
勝ち組は既存の制度の中でも余計なきまりをつくって己の首を絞めている。 我々が勝つには、ただ単に先例にとらわれず、目の前の問題を解決するための方法を 実行するだけでいい。
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/05(土) 18:13:24 ID:KzZHgTVd0]
- 会社の作り方教えて
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/05(土) 22:29:48 ID:YaCSBo080]
- あのさー
ゆる~いスポーツのサークル作ると、 必ず「大会目指して朝練しようぜ」とか言い出す奴が出てくるんだよね。 負け組で会社作ると、その中でも温度差が出てくるんじゃないか?
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/05(土) 23:36:33 ID:qXMPaxfF0]
- っていうか、勝ち組になりたがってる負け組みって勝ち組と同じかそれ以上に醜いw
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/06(日) 06:07:59 ID:zPvXZSLz0]
- 勝ち組とは「勝ち」の定義が違う
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/06(日) 13:21:41 ID:7ed0fsMl0]
- >>155
単にゆるい会社を作ったら潰れると思う。 そうではなく、残業とかパワハラとかを使わずに、いかに仕事を管理し利益を上げるか という方向で「大会目指して朝連する」くらいの意欲を発揮することになるかと。
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/07(月) 05:46:04 ID:oriCp6lb0]
- >>155
船頭多くして何とやらと言うごとく、全員が等しく意欲を持つより、意欲に差があったほうがいいかも。
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/07(月) 13:08:20 ID:kFVWxkWpO]
- 船頭=舵取り
だろ 意欲そのものとは話が別
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/07(月) 21:39:14 ID:2O4cQOI/0]
- >>160
一部かぶるところはある
- 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/08(火) 01:15:52 ID:Eq46XGi/0]
- こういうスレって成功以前に
実際に動けたスレ自体が無いよね。 1人で起業考えてる人いる?
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/09(水) 05:46:56 ID:Xqn/YVJQ0]
- ノ
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/11(金) 04:01:58 ID:6VdCLvRWO]
- 働く気のある無職で会社作ろうぜ
yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1215700113/
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/11(金) 10:27:21 ID:Pw51JuF40]
- >>164
今朝落ちたみたいだな いろいろ面白い意見が書かれてるから参考にさせてもらう
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/11(金) 11:14:17 ID:zQx8DNmN0]
- >>156
人並みの生活がしたいのは当たり前
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/11(金) 13:56:21 ID:7tn6SIE70]
- 自分に与えられた役目を理解することと、得られたノウハウをうまく共有できる仕組みがないとほぼ確実にこけるよ。
むやみに会社興すと100%負債抱えて潰れる。 商品に対して確実に最初のお客さんになってくれる人、それも直接話せるような人がいないと、収入には繋げられない。 同業者以外で情報を得られる知り合いも必要だし、会社の目標を設定してぶれないようにする努力もいる。 大体会社を興すことが目的になっちゃうけど、それは間違ってる。 「組織立って」「収益を上げる」のが目的。根本はそこ。 今のところここで話してるのは「組織」の運営方法を負け組向けにしよう、ということであって、 「収益を上げる」ことについてはまだ具体例があげられるほどにはなってない。 それから、稼ぐための人材選びが先だと、いつまでたっても業務内容が定められなくて 結局良くわからない集団になってぶれまくる。この手のスレが立っては消えるのはそのせい。 「これやりたいからこういう人募集」の方が応募する人もわかりやすいし、集まってから「さて何しよう?」だと、 内容が決まった後に「じゃあ俺抜けるわ」って人が確実に出るからその後の士気にも影響することがある。 あと、人の出入りの激しさも考えて業務を進めていくこともあらかじめ覚悟しとくといい。 そのあたりある程度冷酷じゃないとスタートは切れないよ。
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/11(金) 20:23:00 ID:1FL+unuj0]
- ありふれた基本的な仕事からまず始めるのがいいと思う。
いわゆる「○○やさん」といって子供がイメージするような、 ごくごく普通の小売店。
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/11(金) 21:24:55 ID:W2E+r4n0O]
- 高円寺にある素人の乱に行け!
話はそれからだ。 勇気出るかもよ。
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/11(金) 22:05:24 ID:/az9SP6M0]
- ググってみた。
自分の思い描いていたものといくらか共通するものはある。 東京は全国からいろんな人間が集まるし、ニッチ商売が成り立つだけの人口がいて、 昔からああいうものが生まれる土壌があるんだろうなあ。
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/11(金) 22:22:39 ID:/az9SP6M0]
- 自分の場合、東京ではなく北海道で見たものがある。
あちらでは、夏になるとバイクや自転車や青春18きっぷで本州の若者がやってきて、 安宿に泊まって何日もかけて道内を回る。 旅の途中で旅費を稼ぐためにバイトする人もいて、そういう人のために安宿には昆布干しとか 農作業とかの求人が貼られる。あるいは宿そのもので働く。 そういう宿とか、その他旅人向けの施設の経営者は、もと旅人で北海道を好きになって 居ついた人が多かったりする。 ああいう旅人にはインテリが多いようだった。有名大学の学生とか。
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/12(土) 20:40:46 ID:hslPeTzjO]
- フリーター/無職/訳あり応援支援!高収入!日給平均28000円~60000円以上
表の仕事です!しかし本来コネ、ツテが無いと中々ありつけない仕事!今がチャンス!仲良く儲けるが合言葉! ◆年齢不問、訳あり応援 ◆未経験応援大歓迎(^-^)◆勤務地都内歓楽街 ◆当日全額日払 ◆一日体験仕事できます ◆今から目指せ勝組!! pksp.jp/tenten777/
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/13(日) 07:45:39 ID:IuSANkSy0]
- >>172
それで稼げる奴は勝ち組
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/13(日) 16:53:59 ID:qeeFSk2l0]
- 【社会】 マスコミが報じる「ニート」は男性ばかり…ニート数の男女比は半々なのに、なぜ?
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215860466/ 【社会】 マスコミが報じる「ニート」は男性ばかり…ニート数の男女比は半々なのに、なぜ?★2 mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215869599/ 【社会】 マスコミが報じる「ニート」は男性ばかり…ニート数の男女比は半々なのに、なぜ?★3 mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215908104/ > さらに、ニート脱却も男性の方が不利。ニートがいきなり毎日・フルタイム働くのは難しく、訓練する期間が > 必要な人もいる。女性の場合は派遣社員でも短期間働ける職種があるのに比べ、男性は少ない。面接でも > 女性は「家事手伝い」が通じるが、男性の場合は就職していない「空白期間」を問題にされたりする。 > そして、「本人の問題より、企業が採用窓口を広げることが最重要。仕事が > 続けられるよう職業訓練をすることも必要。そうしなければ現状は変わりません」と話している。(一部略) 既存の企業が、ニート歴やフリーター歴のある負け組に門戸を閉ざすのも、新卒以外の者には即戦力を求め キャリアを積む機会さえ与えないのも、彼らなりの正義に基づいたもの。 N速+あたりに書き込まれる、「小中高で怠けた奴らと同じ扱いをされたくない」などという意見は多くの企業の 担当者の本心だろう。 既存の企業に改心を求めるのは難しい。人の価値観・正義感は変わらないから。 負け組自身による新しい会社において実行するのが最も近道だろう。
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/13(日) 17:21:37 ID:VAx2qEMM0]
- 【社会】「派遣の村」
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215800662/ 【社会】「派遣の村」★2 mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215851143/ 【社会】「派遣の村」★3 mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215879846/ 【社会】「派遣の村」★4 mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215901755/
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/16(水) 06:34:09 ID:84GegadvO]
- 具体的な形が見えてくれば盛り上がると思う
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/21(月) 06:54:03 ID:L47ok8vOO]
- このままでは未来がないというのが現実。
新卒でないとして排除され、職歴の空白で排除され、 ブラック企業には適応できず、仕事に熟練しようにも その機会はない。 このまま時給千円以下のバイトで、車さえ買えず、 家庭も持てず、50代にもなればまともな仕事がなくなり、 ダンボール暮らし。 新たに会社を起こすにせよ、既存の会社を探すにせよ、 負け組に寛容で、職務上不必要な学歴・職歴・根性・社交性を 要求しない会社を求めるのは、高すぎる夢ではなく 最低限の選択肢。
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/21(月) 10:02:59 ID:M6uJXnbGO]
- 問題は俺達が世に何を提供でき
それを人々が銭きって求めるか否か
- 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/22(火) 01:02:16 ID:ShWPaIVl0]
- >職務上不必要な学歴・職歴・根性・社交性を
要求しない会社を求めるのは、高すぎる夢ではなく 最低限の選択肢。 アホか。それじゃ起業なんて絶対無理だ。ワープアやっとけ。 起業家ってのは、その企業にまつわるリスクを全部背負ってるんだぞ。 24時間365日を仕事に費やして当たり前。それで 能力があるか運の良い奴だけが、数年の後にようやく 日の目を見ることができる仕事だ。 飛び切り有能な奴でもざらに失敗して借金だけが残った状態になるってのに、 負け組みの分際で何眠たいこと言ってんだよ。
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/22(火) 03:44:34 ID:EmabodAS0]
- >>179が言っていることは間違いではないな。言葉はきついが。
甘い言葉で気軽に起業して首をくくるはめになるやつは実際にいる。 「そいつがバカ」と一言で片付けるのは想像力が足りない。
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/22(火) 18:32:16 ID:O5vNanXE0]
- >>179
>>180 しんぱいするのももっともだが、実のところ、こちらには従来型の「慎重策」の多くが 実は大きなロスを生んでいるということが「見えている」。 漫然と新卒や即戦力のみを採用し、残業や休出で見かけ上の仕事量を増やし、 根性論を吐いてノルマを課し、バイトや派遣を多用するだけの人間は何も見えていない。
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/22(火) 19:02:41 ID:WsTetU0G0]
- 日本語でおk
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/22(火) 19:58:59 ID:8eh2BTQN0]
- 【調査】仕事の満足度低下 背景に非正規急増や成果主義 労働白書[08/07/22]
news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216707079/
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/22(火) 21:28:52 ID:EmabodAS0]
- >>181
最初から箱モノ作ってもどうまわすか決まってなければ意味がないって事をいいたい。 この手のスレで必ず持ち上がるのが、会社を作るのが目的になって終わってしまう議論。 見えているのは良いが、既存の会社が>>181の言うように新卒や即戦力しか採らないのは 教育にかかる経費をかけたくないからだし、バイトや派遣なら事業規模に合わせて増減しやすいから。 これは間違いではない。俺はそんなとこで働くのはもううんざりだが。
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/22(火) 21:53:37 ID:LJRB0HOS0]
- 会社そのものが負け組になったら
社員が生活できない件について
- 186 名前:181 [2008/07/23(水) 15:20:41 ID:dSeG4vv40]
- 不利なことをあえてやろうというつもりは無いんです。
有利だからこそやろうと思っています。 いろいろな職場を見てきて、単純労働の現場でも実際に働いて、 その上で、従来型の努力が却って効率を落としているという場面を いろいろ見てきました。 現在組織内での居場所のあるいわゆる「勝ち組」は、なかなか 冒険できません。自分の属する組織に従い非効率を続けるしか ないのです。 新しいやり方を試すことのできるのは、失うものの少ない負け組 だけなのです。 底辺の仕事を体験したことの無い普通の人にはなかなか理解できない かもしれませんが、そういう仕事をしたことがないからといって恥には ならないので気にすることはありません。
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/23(水) 22:19:35 ID:gW2jS2Ib0]
- 人の欠点が見えるのと
自分がやってうまくいくのは別問題
|

|