[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/09 00:15 / Filesize : 122 KB / Number-of Response : 370
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

福岡のみやげ物と特産物



1 名前:つまらないものですが名無しです [2007/03/14(水) 14:20:00 ID:90mfUQjj0.net]
いっぱいあるよね

119 名前:つまらないものですが名無しです [2008/10/17(金) 21:33:33 ID:uyeBfA1lO.net]
あげ

120 名前:つまらないものですが名無しです [2008/10/24(金) 03:07:51 ID:ZPVysEBbO.net]
>>82
即興詩人 の事やね。 

通販もやってるけど、焼きたては最強。 
県内有名パン屋はたいがい食べ歩いたけど、即興のハード系パンの焼きたて直後のあの薫りと食感に匹敵するパンはにはまだ遭遇してない。

121 名前:つまらないものですが名無しです [2008/10/24(金) 12:04:55 ID:NGFVPaYV0.net]
地酒が喜ばれたよ
めんたいこやラーメンが定番だけど
酒蔵に出向いて購入してきた

122 名前:つまらないものですが名無しです [2008/10/31(金) 08:52:53 ID:SndADp7P0.net]
その究極は、北九州市の生活保護行政の問題です。

「おにぎりが食べたかった」と言って死んでいった男性のことが報道されていますが、これが生活保護受給を辞退させたことの結果であったことはもう周知のことかと思います。
そして、この2月に市長が替わってから「孤独死」という事件が起きてすでに何件目でしょうか。
それを知るだけでも、おそらくこれまで明るみになっていない「死」がどれだけあったのかとしか思えません。


市役所の周りだけ、さまざまな「橋」を架けまくった「土建」政治というか先駆的な?新自由主義的改革なのか、保守的な政治なのかよくわからない行政を牛耳ってきた末吉市長の責任は、もう少し問われてよかったのではないかと思います。

123 名前:つまらないものですが名無しです [2008/10/31(金) 19:14:50 ID:47t+HrTO0.net]
ままどおる 食べたけど とおりもんの方がしっとりして美味しい。
しかも保存が利くしリーズナブルだ。


124 名前:つまらないものですが名無しです [2008/11/13(木) 22:55:41 ID:8AUPlh+O0.net]
笑えるお土産ありますか?

125 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/14(金) 00:14:46 ID:HCbqyLzr0.net]
パクリネーミングで「赤い恋人」とか…
大笑いできる気はしないが。

126 名前:つまらないものですが名無しです [2008/11/16(日) 08:26:55 ID:vvd/1Lfw0.net]
ひよこ本舗の名前わすれたけど、平べったい洋菓子風のお菓子、
会社への義理みやげで買ったけど、おいしくて好評でした。
天神の高速バスセンターの土産物屋で買いました。

127 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/16(日) 12:25:22 ID:+BOSe3Gz0.net]
「ひよこサブレー」じゃないかな?



128 名前:つまらないものですが名無しです [2008/11/17(月) 02:08:13 ID:pbIG3AHl0.net]
いや、チョコっぽい、やわらかいクッキーみたいなのでした。

129 名前:つまらないものですが名無しです [2008/11/17(月) 19:21:32 ID:Hl1CO9MxO.net]
【社会】 もち吉が販売のもち菓子から、基準値の7000倍の農薬検出…福岡
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226915841/

130 名前:つまらないものですが名無しです [2008/11/18(火) 01:16:16 ID:PLRJPrSo0.net]
www.mush-imb.co.jp/commodity/shiitake.html

日本で最も人気のキノコ「しいたけ」の種菌を育てやすいブロックに植え付けて(しいたけ菌床)、お届けいたします。ご家庭で手軽に”しいたけ栽培”を楽しんでみませんか?

健康にいいアガリスクもあるね。

131 名前:つまらないものですが名無しです [2008/11/18(火) 23:40:28 ID:/ZhOvU4b0.net]
そうだ。
アガリのリスク高いね。

132 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/21(金) 18:57:40 ID:hWvLvmMR0.net]
ほがやのバームクーヘンが親戚の子に大ウケだった。
でこでこばななは無反応だったのに

133 名前:つまらないものですが名無しです [2008/11/30(日) 15:06:29 ID:k1i88xbz0.net]
草木饅頭が一番だろ

134 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/12/02(火) 23:07:37 ID:rjIQlOKIO.net]
ひよこピィナンシェ?

135 名前:つまらないものですが名無しです [2008/12/10(水) 21:15:47 ID:udHAFF93O.net]
博多に旅行行ってきた。
大好きな通りもんと鶴乃子と博多の女と博多ぶらぱいと塩豆大福を買ってきた。
お土産として買うのはやめといたけど太宰府で食べた梅ヶ枝餅も美味しかった。

個人的には今回初めて食べた博多ぶらぱいが大当りだった!
めちゃくちゃうまい。

136 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/12/11(木) 01:43:41 ID:Kywqmkk90.net]

明太子って
www.geocities.jp/furen1002/KoreaHistory.html
ここが起源なんでしょ?

明太って日本語じゃないよね?



137 名前:つまらないものですが名無しです [2008/12/23(火) 16:15:16 ID:Jzf2TvIx0.net]
いつの間に「東京銘菓ひよこ」になったんだ?
あれは飯塚が発祥地だろ、産地偽装だな。



138 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/12/29(月) 22:57:02 ID:lpECBe/jO.net]
福岡名物はDQN女やろ! すぐさせるし、DQN地区だらけやし

139 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/12/30(火) 16:47:33 ID:Z2Ioffrs0.net]
如水庵の期間限定いちごブッセ買ってみた。
明日食べるの楽しみだ

140 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/01/09(金) 00:02:56 ID:Xqj23N/L0.net]
関東で評判良かったもの

稚加栄の明太子 なんばん往来 ロイヤルスイートポテト 栗饅頭

個人的には塩豆大福が好き(類似品はあるが) 

141 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/01/11(日) 02:34:03 ID:peu67i3EO.net]
通りもんうまい!
あとぶらぶらと明太子。
ラーメンもうまい
福岡に住んでてよかった。
外れの名物はない

142 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/01/12(月) 11:17:29 ID:6bj+FY740.net]
いちごブッセなかなかだった

143 名前:つまらないものですが名無しです [2009/01/13(火) 18:21:37 ID:Dy+ygpP0O.net]
やっぱり人気ないな 瓦せんぺい

144 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/01/23(金) 15:07:07 ID:PqAjtWbt0.net]
↑にわかせんべいでなくて?

145 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/02/07(土) 02:10:16 ID:NeCfejSR0.net]
通りもんが金曜オールナイトニッポンで連呼されてる。
しかも食いながらメール読んでるし

146 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/02/11(水) 21:47:12 ID:wlIrpKVP0.net]
平成21年2月1日から通りもんが値上げ
tp://www.meigetsudo.co.jp/price.html

147 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/02/12(木) 11:51:26 ID:xdsCLxBK0.net]
直径25センチ以上の成金饅頭もらったお
枕にして寝てるお



148 名前:つまらないものですが名無しです [2009/02/22(日) 18:00:10 ID:CsSNqLfd0.net]
桜ひよこはウマー

149 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/03/02(月) 11:07:01 ID:kIPj4TkyO.net]
博多通りもん、甘過ぎる
口の中がもっちゃりして一個食べるのが精一杯

なんばん往来が好き

150 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/03/09(月) 02:38:42 ID:EBBsjlXCO.net]
10年位前は明太子プリッツが凄く人気あったなぁ
あのでかくて太いサイズのヤツ。ピリ辛でおつまみにピッタリだし。
出張のサラリーマンなんかは、みんなあれ持って新幹線乗ってたよ
めんたい味のスナックや加工品って今は沢山あるけど、当時はあれが珍しかったと思う。
難点は箱が大き過ぎてちょっと邪魔になる所かな?


151 名前:つまらないものですが名無しです [2009/03/13(金) 00:23:31 ID:gyt0MGQZ0.net]
鶏卵素麺激甘!
一口食べて残りは全て捨てられた…
もったいなかったが、あんな物完食したら糖尿病になる。

152 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/03/13(金) 01:32:54 ID:ehs0HLt20.net]
>>151
一箱完食したくらいで糖尿病になるもんかw
…まぁ、そう思いたくなるのは良くわかるが。

昔は結婚式の引き出物のお菓子として、
鶏卵素麺で作った鳥の巣に「鶴の子」を入れた物があったが、
今もあるんだろうか?

153 名前:つまらないものですが名無しです [2009/03/13(金) 09:50:58 ID:9bYBsqQZ0.net]
さくらひよこはいつまで売ってるの?

154 名前:つまらないものですが名無しです [2009/03/18(水) 23:37:42 ID:YO19gDdh0.net]
北九州でもいい?

無法松饅頭、八幡饅頭、小倉日記、揚子江の豚まん。

これは外せないな。

155 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/03/18(水) 23:42:09 ID:vfttrdfC0.net]
揚子江の豚まんは確かに美味いが、
551蓬莱の方が好きだな。

156 名前:つまらないものですが名無しです [2009/03/21(土) 07:29:02 ID:J8ElsbjyO.net]
やっぱ明太子プリッツやなぁ
怩ェ進む 進む
m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DCOdapda6RT8&v=COdapda6RT8&gl=JP

157 名前:つまらないものですが名無しです [2009/03/22(日) 18:16:19 ID:WxHImwEm0.net]
明太子以外の話題は無いのですか?



158 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/03/22(日) 18:28:10 ID:P8nVmYPAO.net]
夏限定だけど如水庵のぶどう大福が美味しかったな
ピオーネを使ってたけど実がぴっちり入っててジューシーで
白餡の甘さも控え目で絶妙な組み合わせだった

159 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/03/27(金) 20:51:31 ID:d6iiE3Z/0.net]
>>158
この時期のいちご大福もいいよ。
自分は福岡だと、如水庵のしか食べないくらい気に入ってる。
白餡で小ぶり、上品なタイプ。パッケージも可愛い。

福岡空港の一部売店(第二ターミナルの待合室)にも置いてるので
お試しあれ。

160 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/04/08(水) 03:09:18 ID:+A1ndEfJ0.net]
最近は鶯もいいよね
beauty.geocities.jp/uguisu_tan/


161 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/04/10(金) 00:47:45 ID:UtqNJqUn0.net]
>>160
最近人気高いよね

162 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/04/14(火) 23:46:13 ID:Mh97q5wN0.net]
>>154
激しく亀だが、なぜサニーパンを外すのかと。


163 名前:つまらないものですが名無しです [2009/04/19(日) 18:26:10 ID:DEy33qXIO.net]
>>158 この時期だと、こもも大福かな?これも結構美味しかった。でもぶどう大福が待ち遠しいw

164 名前:http://pc50107.ztv.ne.jp.2ch.net/ mailto:16 [2009/04/19(日) 19:49:06 ID:806SPEcE0.net]
guest guest

165 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/04/26(日) 12:34:14 ID:4rnxwEoS0.net]
福岡とかおもしろいところ1つもない:-)

166 名前:つまらないものですが名無しです [2009/04/26(日) 17:41:44 ID:mbRaolnj0.net]
>>154
「堅パン」
意外とウケるし何より安い。

167 名前:つまらないものですが名無しです [2009/05/01(金) 21:31:05 ID:ThiBBKwM0.net]
福岡はなんといっても明太子



168 名前:つまらないものですが名無しです [2009/05/02(土) 10:33:48 ID:h/x+8iCkO.net]
やっぱ「通りもん」だな

169 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/05/04(月) 18:07:38 ID:NgmOJcJs0.net]
2日と3日使って宮崎から福岡に行ってきやした。
初日は4500円バスで4時間で11時頃博多駅着いてからそこから100円バスがあったのでキャナルシティに行きやした
そこでの昼飯がまた格別w 一蘭というラーメンを食べましたw

地下1階から5階まで1日かけてぶらぶらして5時ぐらいに天神→大名に

とにかく福岡は交通が便利w

バスが100円のがよかったな〜w

ここで「通りもん」「博多ぶらぱい」を見ていたのでしっかり食べましたw
激ウマーっすねw

170 名前:つまらないものですが名無しです [2009/05/06(水) 00:11:59 ID:BRHC/6OR0.net]
>>169
博多を満喫されたようでよかったですね。
私は福岡に帰省し牧のうどんを食べると心が癒されますよ..
「博多ぶらぱい」食べたことないので今度チャレンジしたいと思います。


171 名前:つまらないものですが名無しです [2009/05/13(水) 01:36:52 ID:vV+DXLFxO.net]
>>168
これは土産として一番喜ばれるよ。
リピーターも多くて無難。

172 名前:つまらないものですが名無しです [2009/05/13(水) 16:40:22 ID:kSDjufjS0.net]
教えて。

173 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/05/17(日) 16:20:24 ID:OkteARfUO.net]
来週金沢から福岡に初めて行きます。
北九州含めお土産に最適な名産品
お酒にあう珍味やお菓子、伝統工芸品や小物など教えてください。

市内、大宰府天満宮、門司港など観光するのですがオススメな所があったら教えてください。

174 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/05/17(日) 17:47:21 ID:gMcTVjbC0.net]
金沢は菓子どころだしな。
いっそのことウケ狙いで成金饅頭なんてどう?
item.rakuten.co.jp/narikin/narikin4100/
しかしこれ店舗で予約なしで買えるのかいな。

175 名前:つまらないものですが名無しです [2009/05/20(水) 13:28:50 ID:uIJU4ikTO.net]
東京都内で福岡土産買える店ってある?
出来れば博多通りもん買いたいんだが

176 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/05/20(水) 17:36:59 ID:lVHZPcte0.net]
>>175
通販じゃいかんの?
ttp://www.meigetsudo.net/shop_index_main.php?page=PL&cid=1

もしかしたら、新幹線の車内販売で買えるかもしれない。
入場券でホームに入って、ホームで荷物出し入れしてる車内販売員に聞いてみるとか。

177 名前:つまらないものですが名無しです [2009/05/26(火) 16:44:04 ID:xSnPoLpZ0.net]
それって、有名だけど、うまいの?
口コミ、ブログに踊らされてるだけじゃネ




178 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/05/26(火) 17:17:28 ID:JnfSDhEP0.net]
>>177
福岡県民だが、土産物としては概ね好評。
でも自分には、ちょっと重たい感じかな。

179 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/05/26(火) 18:32:14 ID:sto0uXVn0.net]
美味い。物産展で出てたら必ず買う。
お菓子板には通りもんスレもあるよ。

180 名前:つまらないものですが名無しです [2009/05/29(金) 11:04:50 ID:EaonYzRL0.net]
へえ、普通に東京では売ってないんだ。

181 名前:つまらないものですが名無しです [2009/06/12(金) 21:20:30 ID:/2to+nvkO.net]
ハゲマメクッキーって食べたことある?
どこに売ってんの?

182 名前:つまらないものですが名無しです [2009/06/13(土) 03:21:04 ID:RkRYNAaAO.net]
明日、野球を見に行きます。明太子とにわか煎餅を買って帰ろうと思います。

183 名前:つまらないものですが名無しです [2009/06/13(土) 19:01:00 ID:a4KPwV250.net]
小倉の「栗まんじゅう」
小倉や八幡屋行橋などの、「唐十」で売ってる「酢どり」
豊前〜筑豊地方の「ゆず胡椒」

ん?ああ、福岡のスレであって、福岡県のスレじゃないのか、ここ。

184 名前:つまらないものですが名無しです [2009/06/13(土) 21:03:08 ID:SvubeW7j0.net]
どっちもおk

185 名前:つまらないものですが名無しです [2009/06/23(火) 12:54:42 ID:SPFr1Q900.net]
浪人から大名に返り咲いた立花宗茂公を祀る柳川の三柱神社に
「再就職に御利益があるんですか!?」って問い合わせが
多くなったらしく再就職お守り・御札がマジに出るらしい。
まだいつからかは未定らしいけど。


186 名前:つまらないものですが名無しです [2009/06/23(火) 20:41:26 ID:nCmtVlht0.net]
>>185
なるほど。超アリアリだな。

・筑後岩屋城の戦いで壮絶な戦いの末、実父が島津に討たれるも立花山城で島津を迎え撃ち撃退。
・肥後国人一揆の際に一日に13回も出陣して7つの城を攻め落とす。
・秀吉に東に本多という天下無双の大将あれば西に立花という天下無双の大将あり、と激賞される
・文禄の役で明・朝鮮連合軍4万を小早川秀包とともに4千の兵で撃退
・慶長の役では800人の兵で2万2千人の敵兵を撃破。
・勝てっこないという家臣に「勝ち負けは関係ない」と言い放ち西軍へ
・紆余曲折を経て、関が原で島津が壮絶な敵中突破を果たして落ち延びてくる。
・立花宗茂と陣が隣り合う。
・家臣が「今こそ仇を討つべし」というものの「そんな卑怯なことは出来ない」と同盟締結
・やっと落ち延びた柳川の居城が過去に助けた徳川方武将に包囲される
・恭順の意思を示すため、宗茂は居城に残り、家臣団だけで出陣
・1300人ちょっとの軍勢で敵方3万2千人に一度は勝利を得るほどの奇跡を起こすも、加藤清正からの
 説得を受けて開城・降伏
・命からがら薩摩に落ち延びた島津は、すぐさま筑後柳川の立花救援に向けるも柳川に着いたのは
 開城から3日後
・以後、改易されて浪人となるが引く手あまたでありながら、これを拒否、食客として遇される。
・その後、徳川家康の直臣となり、秀忠、家光まで仕え、島原の乱でも活躍。

187 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/06/24(水) 09:13:52 ID:8hXNWug90.net]
>>175
東京駅の中に地方のお土産いろいろ置いてるところがあったよ。デパートの方。
買い損ねた仙台銘菓を買いに行った。
有楽町の北海道ショップみたいのの福岡版はないのかな?銀座のくまもと館はたまに行くけど、、、



188 名前:つまらないものですが名無しです [2009/06/30(火) 15:48:15 ID:TUEC4jX8O.net]
博多ポテトのストラップを復刻してほしい。

189 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/07/05(日) 17:52:15 ID:uXIvRlG9O.net]
明太子は「椒房庵」だろ?jk

博多駅に売ってる

190 名前:つまらないものですが名無しです [2009/07/06(月) 23:23:47 ID:P+KyrBs+0.net]
福岡人だが如水庵の筑紫もちはおすすめです。
餅に黄粉がかかってて黒蜜をかけて食べるがおいしいよ。
死んだばあちゃん(鹿児島在住)も好きだったので
帰省のお土産はいつも筑紫もちでした。

191 名前:つまらないものですが名無しです [2009/07/10(金) 12:54:20 ID:nOoK2Wc60.net]
お土産で柚子胡椒あげるとフンドーキンあたりのでも充分喜ばれる

192 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/07/15(水) 02:09:28 ID:3NRrlfy9O.net]
オームりんご!

これは譲れない

193 名前:つまらないものですが名無しです [2009/08/04(火) 07:38:56 ID:bh5PorBw0.net]
赤い恋人ってスーパーでも売ってるの?

194 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/08/19(水) 16:31:13 ID:5HIYC4QJO.net]
野球見に福岡まで行ってきた
職場のお土産には通りもんとめんべい
自分には明太子とぶらぱいと通りもんと塩豆大福買ってきた
相変わらずぶらぱい激ウマ
いつももっと買ってこればよかったと後悔する

195 名前:つまらないものですが名無しです [2009/08/27(木) 21:44:02 ID:09erF/FI0.net]
福岡といえばセイロ蒸しだろう
www.youtube.com/watch?v=9kPtfKYCo5o&feature=related

196 名前:熊本人 [2009/09/04(金) 08:14:53 ID:fUEgQKI70.net]
いつも買うのは鶴の子とにわかせんべい

197 名前:熊本人 [2009/09/04(金) 08:15:43 ID:fUEgQKI70.net]
辛子明太子も



198 名前:つまらないものですが名無しです [2009/09/06(日) 21:00:18 ID:zjSebPllO.net]
>>190
信玄餅のパクり

199 名前:つまらないものですが名無しです [2009/09/06(日) 21:02:53 ID:knklQFSZO.net]
福岡で有名?なカステラって何ですか?

先日家族が同僚にもらってきて、気にいったらしいんですが名前がわからなくて困ってます。

200 名前:つまらないものですが名無しです [2009/09/07(月) 11:18:23 ID:pdvQQtWq0.net]
>>199
マジレスするが、カステラは福岡ではいろんな菓子店で作って売ってる。
その一つが下記の菓子店。
www.nagasakiya-om.co.jp/

201 名前:つまらないものですが名無しです [2009/09/12(土) 19:45:16 ID:YGycZbXk0.net]
二○加煎餅の帽子かぶっているヤツみた
あんなのどこで売ってるんだ?

202 名前:つまらないものですが名無しです [2009/09/12(土) 20:28:37 ID:ne+V+MS10.net]
>>201 川端通り商店街の中に売っているところあるよ。
バリエーション豊富ですよ。

203 名前:つまらないものですが名無しです [2009/09/13(日) 23:27:13 ID:6A4OYDLu0.net]
>>202
ありがとう
通販はやってるのかな?

204 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/09/15(火) 01:22:43 ID:038/GxMQ0.net]
福岡に単身赴任してるとき、東京へのお土産は16区のお菓子にしてたなあ。

あと自分でもよく食べてたのがどっかの塩豆大福。

205 名前:つまらないものですが名無しです [2009/09/19(土) 13:39:13 ID:PbcYIaH0O.net]
ボンサンクのチョコ系はお薦め!ちょっと高いけどw

206 名前:つまらないものですが名無しです [2009/09/20(日) 13:47:04 ID:FtBcM7+/O.net]
夏に旅行で行ったよ。

明太子マヨネーズ最高!

なくなったので通販できるかな。

207 名前:つまらないものですが名無しです [2009/09/30(水) 23:15:16 ID:hbgVrEG20.net]
新名物??

【福岡】立花宗茂の武運にあやかった就職用お守り発売「困っている人に勇気を」
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1254292525/l50



208 名前:ろん [2009/10/15(木) 10:04:31 ID:iNgzJb7B0.net]
明太子やったらこれがいいと思う
癖がないけどうまい。
sanbo-maru.jp/index.html


209 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/10/16(金) 16:16:18 ID:XdPg17yh0.net]
職務質問3時間半、捜査違法認定 東京地裁判決
s03.megalodon.jp/2009-0730-0520-09/www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090722AT1G2202J22072009.html


●職質の簡単な対処方
1.所持品検査を明確に拒否 ← ケータイで記録
2.立ち去る希望を明確に示す ← ケータイで記録
3.2時間待つ

これで解放されます(されなきゃ告訴)

210 名前:つまらないものですが名無しです [2009/10/18(日) 20:23:08 ID:prtNEhIr0.net]
堅パンって北九州でしか買えませんか?
福岡では売ってません?

211 名前:つまらないものですが名無しです [2009/10/18(日) 20:34:48 ID:CntAK6XQ0.net]
>210
コンビニにありますよ。僕はその辺のファミマで購入しました。
通販サイトもあると思います。

212 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/10/18(日) 23:24:21 ID:eLT1ptJm0.net]
>>210
「ドラッグストア モリ(モリ薬局)」のパンコーナーでよく見る。

213 名前:つまらないものですが名無しです [2009/10/18(日) 23:29:48 ID:prtNEhIr0.net]
ありがとうございます。
以前何かで見て気になっていました。
来月福岡に行く予定なので、土産に買いたいと思います。

214 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/10/18(日) 23:47:17 ID:eLT1ptJm0.net]
>>213
メーカー(スピナ)のサイトに「西鉄ストアで販売中」って書いてあった。
ttp://www.spina.co.jp/c1/c1-23-01.htm
スピナは西鉄の100%子会社。

西鉄ストアやスピナの店舗情報はこちら。
ttp://www.nishitetsu-store.jp/tenpo/index.html

215 名前:つまらないものですが名無しです [2009/10/19(月) 16:33:03 ID:H2Iaf2Nb0.net]
>214
またまたありがとうございます。
宿泊予定の近くに店舗あるみたいなので買いに行きます。

216 名前:つまらないものですが名無しです [2009/10/31(土) 01:01:01 ID:yvt086Qz0.net]
昔は、名物でも特産品でもなんでもなかったけれど、
ここ数年、北九州市門司区、門司港レトロ地区で焼きカレーがブーム。
食べたことあるかな?
www.kcta.or.jp/curry/default.html
ふく焼カレー・・・・・・1,300円

海峡ドラマシップの最上階にあるレストラン。
関門海峡を高い位置から眺められるとあってファミリーやデートに最適。
焼きカレーはカラッと揚がった「ふく」がトッピングされている。



217 名前:つまらないものですが名無しです [2009/10/31(土) 01:25:10 ID:yvt086Qz0.net]
福岡県北九州市といえば、
最近は名物激安スーパーで特産品がお安く手に入る
チマキ○グ 永犬丸店 弁当 250円 
blogs.yahoo.co.jp/mikoman97/17073988.html



218 名前:つまらないものですが名無しです [2009/11/07(土) 19:43:18 ID:rLS3XqVk0.net]
博多駅の売店で明太子の缶詰めを買ってみたけど、すげー塩辛いね。
もうちょっと普通の味だと良かったんだがなぁ

219 名前:つまらないものですが名無しです [2009/11/07(土) 21:10:32 ID:OGj1DUt50.net]








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<122KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef