[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 00:17 / Filesize : 165 KB / Number-of Response : 577
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

長崎のお土産(カステラ・びわゼリーetcetc・・・)



1 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2006/01/19(木) 03:21:27 ID:Zvj7vo2L0.net]
定番のお土産から新商品、マイナーだけど喜ばれる物などについて語りましょう

204 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/21(火) 03:07:42 ID:f/2vSX000.net]
有名な福砂屋のカステラ、美味い。
知名度では負けるが松翁軒カステラもオススメ、特にチョコは食ってみてほしい。
取りあえず、安いカステラには手を出すな。

素朴な味のかんころ餅、サツマイモの餅。
練り物も美味い、中華街の蒲鉾屋って美味かったかな?
県外で有名かは知らないけど、角煮まんならこじまの方が好き。
中華菓子も結構美味い、店毎の違いわ解らないけど、中華街の蘇州林かなぁ?

親に買っていくのなら椿シャンプーとはアリかも。
長崎駅から道路挟んで向かい側に汚いバスターミナルがあるんだけど、
そこの1F入ってすぐの売店で他よりは安く売ってる、だが重い。

205 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/22(水) 11:17:59 ID:UJCBeaJvO.net]
>>203
大体>>204さんのでおK
汚いバスセンターの2階が県物産館みたいになってると思う、何か見つかるかも?!
予算に限りがあるから福砂屋は外せないとして、
唐草の【長崎物語】【おたくさ】あと、小浜の【クルス】【湯せんぺい】島原【うに豆・チェリー豆】

206 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/22(水) 14:50:31 ID:zf+NRIig0.net]
>>203
修学旅行生狙いの大浦天主堂&グラバー園近辺の土産物屋に
捉まるなよ〜

207 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/22(水) 16:47:38 ID:xsUP4HiTO.net]
お土産で貰って感動したから是非知らせたい。
カステラのザラメが苦手な人にオススメなのが雪屋のカステラ。甘さも若干控えめで面白い味だった。


208 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/23(木) 17:00:42 ID:lfLDGjynO.net]
>>206
その辺りの袋を下げてる修学旅行生や観光客見ると
「あ〜あ」って気持ちで一杯になる。

209 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/23(木) 17:21:28 ID:b1LX6AnzO.net]
>>204−207
みなさんありがとうございます。来週の火曜から始まるので、アドバイスを元にいろいろと買いたいと思います。

210 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/23(木) 17:43:57 ID:Yv+yNJDMO.net]
自分の暴言を正当化する長崎人↓
大分県・長崎県・宮崎県Part2
love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1209875253/
長崎人は危ないから注意しましょう。

211 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/29(水) 22:16:06 ID:s0rPJrMI0.net]
先週長崎へ旅行に行って、(当方静岡人)梅寿軒のカステラ(超うまかった)と
もしほ草、チョコラーテ、長崎物語、おたくさ、ざぼん漬、一口香、
びわカステラ、びわゼリーをゲットして帰ってきました。
(このスレも参考にしましたありがとう)
毎日ちびちび戦利品を消化して幸せな日々を過ごしていたのですが、
今日びわゼリーを食べようと思ったら無くて、母に確認したら、
「間違えてお土産で近所の人にあげちゃったかも…」って!
一度も食べた事なかったから後回しの楽しみにとってあったのに!
家用として近所に配るのとは別に選り分けてあったのに!
がっかり度ハンパねえぇえ!マジで膝ついてうなだれた…orz

212 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/30(木) 00:00:28 ID:8ehwarvuO.net]
>>211
ナデナデ\(゜゜)かわいそう
びわゼリー美味しいのに。。
でも、その他もちゃんと良い物をチョイスしてるね!!



213 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/30(木) 10:20:07 ID:X+g12iLP0.net]
もしほ草とか渋いなw

214 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/30(木) 12:41:56 ID:8ehwarvuO.net]
岩永梅壽軒と言えば、もしほ草。
昔、食べたけど渋すぎて(゜Д゜)
中通りだとニューヨーク堂、びわアイスも美味しいし。
去年のおくんちでは、店の外で食べてたら、丁度どっかの庭先まわりがやって来たし。。

215 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/30(木) 20:48:27 ID:Aabk8rR40.net]
松翁軒で買った居留地境ってお菓子が美味しかった!
小豆を寒天で寄せてるんだけど、
周りがさくさくしゃこしゃこしてて楽しいよー。

216 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/01(土) 15:17:30 ID:R4DOskh9O.net]
森長のカステララスクって食べたことある人いる?

あと、諫早の人、おこしはどこのがいいの?
森長、杉谷、つかさ?
自分とこはつかさを買うこと多いけど。

217 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/01(土) 21:14:19 ID:F+oL9RU/0.net]
唐突ですが、つげの櫛は長崎のおみやげで買えますか?
ネットで長崎の工芸品を見てたら、つげの櫛とあったんですが、ガイドには載ってなくって。
ご存知の方教えてください。m(__)m

218 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/02(日) 11:10:59 ID:vjHxl7wxO.net]
>>217
五島のだと思う?!
長崎だと櫛は鼈甲だから。

219 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/02(日) 19:43:20 ID:f/X3Rsf9O.net]
松翁軒 チョコラーテ

220 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/02(日) 20:37:04 ID:vjHxl7wxO.net]
梅月堂 南蛮おるごおる

221 名前:217 mailto:sage [2008/11/03(月) 14:19:07 ID:MLpDom0b0.net]
>>218
ありがとうございました〜。なるほど、長崎はべっこうなんですね。素敵なの見付けたら自分のおみやげにします。

222 名前:つまらないものですが名無しです [2008/11/13(木) 22:35:04 ID:CNpfcTLEO.net]
いつも空港で必ず買うのが坂本屋の東挽煮。
この間初めてからすみの瓶詰を買ったんだけど、
からすみそのものに比べると安くてお得だし、めちゃめちゃおいしいですね。
ごはんの友にも、
あと、茹でた五島うどんを醤油味で炒めたものに混ぜたら和風のボッタルガのパスタみたいでした。



223 名前:つまらないものですが名無しです [2008/11/14(金) 00:34:30 ID:8UtXGZg7O.net]
皿うどんは買っていったほうがいいぞ。

224 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/14(金) 12:59:02 ID:jSAlhfmgO.net]
>>222
坂本屋のご飯にトーバニがコロンコロン入ってるやつ
美味しいよ、レンジでチンする

225 名前:つまらないものですが名無しです [2008/11/15(土) 13:19:33 ID:0IsCmJ3XO.net]
「東坡煮」な!

226 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/16(日) 13:14:35 ID:s/EXsXIXO.net]
大浦天主堂やグラバー庭近辺でお土産を買わないほうがいいのってなんでですか? 

自分の周りでは修学旅行のお土産をそこで買った人が多かったのですが…

227 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/17(月) 10:33:21 ID:vFtO7ev70.net]
別に長崎に限らず、観光客相手の商売はハズレ多いでしょう。
カステラなら四海樓から電停方面に福砂屋と松翁軒があるよ。

228 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/17(月) 15:40:45 ID:v73U4kEvO.net]
でも、どこにどんな店があるか知らないからついつい買っちゃうよね、観光客は。
そういえば、四海樓の1Fだっけか?もお土産コーナーあるね。
食べた後、買って下さい!!と言わんばかりにw

229 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/17(月) 17:25:17 ID:0GahZJxd0.net]
長崎空港のお土産っていったら
あの角煮まんだろ。


230 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/17(月) 21:09:31 ID:v73U4kEvO.net]
角煮まんは邪道っぽいので食べる気しない。
あっ!ぷるで今朝やったらしいね。岩崎本舗がお取り寄せだか何だかでNo.1??
CM嫌いなんだよね〜
まあ、ヴィファーレンのスポンサーしてたりでは評価できるけど・・・

231 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/17(月) 22:52:19 ID:5nLneoyWO.net]
一度は食べてみる価値あるぞ。角煮まんじゅう。

232 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/18(火) 00:13:11 ID:5aYuyhMRO.net]
>>231
食べるならこじまかいな?
夢彩都でもスルーだし、有田陶器市にも出てたけどスルーした。
気が向いたら食べてみる。
でも、角煮まん食べるくらいなら桃太呂の豚まん食べる。



233 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/18(火) 09:45:52 ID:sgAzVP/c0.net]
>>230
昔からある物を、名前変えて売るのがちょっとねぇ。

個人的にはこじまの方が好きだけど、皆がどう思うかは知らない。

234 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/19(水) 22:00:56 ID:yidoHkOeO.net]
焼きあごと言うものをお土産で買ったんだけど凄く美味しかった
味醂で味付けしてるのかな
ネットで買おうと思って探したんだけど、少量のしか見つからないです
お徳用サイズは長崎にしか売ってませんかね

235 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/20(木) 07:50:51 ID:W8G3sXBT0.net]
>>230
岩崎と比べるなんて失礼です。

236 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/20(木) 08:43:38 ID:nIkj9zH3O.net]
ソコと比べなきゃドコと比べるの。
吉宗とか坂本屋とは比べられないでしょ。

237 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/20(木) 08:51:39 ID:nIkj9zH3O.net]
あっ、味醂のアゴは食べたことない。
雑煮、うどんのだしを取るくらい。
だしガラで何か作るか。
自分は料理しないけどw

238 名前:つまらないものですが名無しです [2008/11/20(木) 10:41:29 ID:C3h8tkHAO.net]
長崎カステラヲタのブログ
otajai.blog110.fc2.com/

239 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/20(木) 18:11:16 ID:az2OjYvAO.net]
長崎旅行した時岩崎の角煮まん食べたけど美味しかったよ

個人的にはヤマザキの中華まんで角煮まんがあったのにびっくりした
それも美味しかった

240 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/21(金) 18:53:17 ID:hWvLvmMR0.net]
角煮まんとびわゼリーは値段ほどうまくない
県外の人にはウケるけどね

241 名前:つまらないものですが名無しです [2008/11/23(日) 01:06:53 ID:zalKqR7gO.net]
桃太呂の肉まん好きです(-^艸^-)

242 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/24(月) 21:14:58 ID:yHkkBLZdO.net]
桃太呂の食べたい。



243 名前:つまらないものですが名無しです [2008/11/25(火) 11:46:32 ID:ytqo5RaE0.net]
www.first-kaigi.com/yoshino/2008/11/post-256.html
社長が社員の遅刻の罰として駅で反省文を読ませさらに
それをyoutubeで流す。 完全にパワハラ。 人権侵害の疑いあり。

動画
jp.youtube.com/watch?v=7TIdydC-4vk
www.nicovideo.jp/watch/sm5316607

まとめ
tn1600mg.blogs.sapo.pt/4404.html
alfalfa.livedoor.biz/archives/51396345.html

【FirstStep】 パワハラか!? 遅刻した社員に駅構内で反省文を読ませその様子をYouTubeに公開!【5】
dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227549701/

244 名前:つまらないものですが名無しです [2008/12/25(木) 16:42:49 ID:BtMmqqZ6O.net]
麺類のお土産買いたいんですが
ちゃんぽん・皿うどん・五島うどんでどれにしようか悩んでます
ちゃんぽんはお店で食べるから外せますが、皿うどんも目的の店にあれば
一緒に行った人と半分づつお店で食べる事もできます。

個人的にちゃんぽん>五島うどん>皿うどんの順でしょうか?

また、家用にはスーパーで買った物でもそんなに味かわらないでしょうか?

245 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/12/25(木) 21:18:45 ID:BV3a/VxdO.net]
長崎人なんで五島うどんはいまいちわからんが、ちゃんぽん買うなら皿うどんも買ったら?
みろくや、下町、あとは中華街の有名店、中華街や築町の製麺店など。
個人的に、スーパーで売ってるのでは【しらゆき食品】や【ごっちゃん】は好きだ。
これら地元のちゃんぽん麺はよそで作られたもののようにベチャっとしてない。
そして、中華街の有名店の箱入り皿うどんより麺が細かったりする。
あと、麺とスープは別売りだから、スーパーでは。

246 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/12/25(木) 21:38:31 ID:BV3a/VxdO.net]
ごっちゃん→ゴッチャン→五島製麺

247 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/12/26(金) 04:43:25 ID:PJw9U1HPO.net]
>>245
丁寧にありがとうございます!
特にメーカー名も記して頂いて参考になりました。
色々買ってしまいそうです

248 名前:つまらないものですが名無しです [2008/12/29(月) 05:57:45 ID:gDXtsOuMO.net]
長崎市内の土産屋やデパートで五島ウドンの乾麺ではなく、半生麺を売ってる所ってありますか?前に五島に遊びに行った時に買ってみたら乾麺より美味しくて♪市内で買える所を知っていたら教えて下さい。

249 名前:つまらないものですが名無しです [2008/12/29(月) 09:03:29 ID:c84kCBGWO.net]
カステラは国籍問わないので助かる


250 名前:つまらないものですが名無しです [2008/12/29(月) 15:36:12 ID:pYPD6Dx50.net]
福砂屋は12ch(テレビ東京)で朝6〜7時の間にCMやってるよ。
本店の映像で気合入ってた。
どうせなら20年前の長崎でやってたCMでやってほしい。
霧がかった眼鏡橋のやつ。


251 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/12/29(月) 17:37:37 ID:4+4e7lJsO.net]
>>248
浜屋デパートは乾麺しか扱ってないんだって。
駅前のバスターミナル2Fの県物産館にあるかなと思いtelしたが、
混み合ってて繋がんなかった。ゴメンね。

>>250
福砂屋はいいよね〜
シャーロック・ホームズの曲みたいなバイオリンの音が。
それにしても、あのカステラのスレは堪えられん。

252 名前:つまらないものですが名無しです [2008/12/30(火) 00:06:39 ID:wZCUS5y0O.net]
>>251サン
わざわざ電話までしてくれたんですか?ありがとうございます♪
   .∵∴ ∴∵ .
  :∴∵∴∴∵∴:
  ∵:∴∵∴∵:∵
   ∵∴∵∴∵
    ∵∴∵
 ∧蛛ネ ∵ ∧ソ∧
(。・ω・。)LOVE(。・ω・。)
 (oo)   (oo)



253 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/01/02(金) 20:34:49 ID:QnR3tac80.net]
思案橋ラーメンってラーメン自体は可も無く不可ももなくって気がするけど、おでんはめちゃ旨いな。
あの大鍋で濃い口のおでんは絶品だと思うや。
雲龍亭ってグルメ系の番組で見たことないんだけど、取材拒否でもしてる? それともあんま人気ないんかな?
ちょっと不思議しょぼい方の店がゆず胡椒利いてて好きだけどな。
焼きあごも美味しいな、がきの頃はしょっぱくてとても食えなかったけど、酒飲むようになってから好きになった。
また訪れるチャンスあれば長崎いってみたいな。

254 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/01/03(土) 04:37:03 ID:77+Pj6XdO.net]
餃子と言えば雲龍亭でしょ!!
おこちゃまの頃はよく食べてた。食べたいなぁ…。

255 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/01/08(木) 22:14:00 ID:sKyIDliHO.net]
一人暮らしのお年寄りが喜ぶようなお土産ってありますか?

256 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/01/09(金) 11:15:03 ID:G94VeHyMO.net]
>>255
坂本屋の角煮めし。
筍の皮みたいので包んであって、レンジでチンできてお手軽。
冷蔵庫でしばらくは保存できたはず。老舗の味、上品で美味しい。
田中旭栄堂の栗饅頭。
これ食べたらよそのは食べられない。
法事ででっかいサイズを注文した事があるが、大好評だった。
栗王子がいい。新聞などの広告に載せてるが、レトロで素敵。

257 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/01/10(土) 06:58:21 ID:3BZ0KF8iO.net]
>>256
ありがとうございます。
栗饅頭買ってみようと思います

258 名前:つまらないものですが名無しです [2009/01/17(土) 18:00:40 ID:xmbWCHuaO.net]
やっぱりからすみが一番だな〜

259 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/01/26(月) 02:42:12 ID:WFxYt+i30.net]
それはない

260 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/02/10(火) 15:35:43 ID:Gegs6bFAO.net]
教えてください。
長崎市内でカスドース売っているところ知りませんか?

261 名前:sage [2009/03/13(金) 16:46:03 ID:sgoTQSSu0.net]
カスドース
以前【美味しんぼ】で紹介されてて取り寄せて試してみたが…
一度食べたらもういいや、て感じだったような。
近くのスーパーで売ってたらたまに買ってもいいけど、
ネット通販で購入してまで食べたいと思わない。

262 名前:261 mailto:sage [2009/03/13(金) 16:49:22 ID:sgoTQSSu0.net]
名前にsageちまったよ…



263 名前:つまらないものですが名無しです [2009/03/17(火) 00:40:22 ID:j41SV2D80.net]
神奈川の横浜人ですけど横浜高島屋で時々“福砂屋”さんのカステラを買って食べます。
今日、久しぶりに買って食べましたがやっぱウマーですね。
0.5号をひとりで一気に食べてしまいました。
横浜高島屋では福砂屋さんと文明堂が隣り合って店を構えているのですが、客足の差は歴然です。
横浜において知名度では文明堂の方が上かもしれませんが、福砂屋さんのカステラを一度食べたら文明堂のカステラは食べる気しません。
文明堂、隣り合って張り合って商売するの止めればいいのに。何考えてるんだろ??

264 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/03/17(火) 21:01:34 ID:q38l3bsuO.net]
>>263
それはどこの文明堂かな?
総本店のならまだましだと思う。
さざれ菊は渋くて昔から好きだけどな。でも、カステラは福砂屋だ。

265 名前:平家の都落ち ◆oE2P/fp2sk mailto:sage [2009/03/18(水) 02:27:52 ID:Y3kQK+4y0.net]
北海道上陸じゃ

266 名前:263 [2009/03/18(水) 08:58:27 ID:NwZJelK40.net]
>>264
“横浜文明堂”だと思います、たぶん。
文明堂も総本店は“長崎”なんですよね。
そうですよね、やっぱ、カステラは福砂屋さんですよね。
将来的に“横浜文明堂”は福砂屋さんにより、横浜の地から駆逐されるのでは?と思います。

267 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/03/18(水) 11:11:01 ID:Q/whlne2O.net]
文明堂もデパに入ってるような店より、総本店で買うとやっぱ違うよ。
ずっしりと趣があって、接客されてます!!って感じ。
むか〜し、あるアーティストがカステラはどこのがいいか聞いたら、
公会堂中が【福砂屋】と叫んだのは有名。
自分も福砂屋派だが、松翁軒派もいるね。
こどもの頃は稲垣屋もよく食べてたよ。

268 名前:つまらないものですが名無しです [2009/03/18(水) 11:49:16 ID:Zw5uWkJbO.net]
て 

269 名前:266 [2009/03/18(水) 22:03:43 ID:NwZJelK40.net]
>>267
松翁軒?・・・稲垣屋?・・・。うわっ!全然知らない。勉強になります。感謝します。あとで検索かけて調べときます。
でも、カステラの本場である長崎の地においても、福砂屋さんのカステラが“営業力”でなく“味的に”トップレベルにあることを知り安心しました。
可能ならば、その松翁軒さんのカステラのネット通販とか検討したいと思います。
ありがとうございました。

270 名前:266 [2009/03/19(木) 00:34:18 ID:bHKo5ker0.net]
早速松翁軒のホムペ見たら、通販を行っていることがわかりました。
しかし、送料の金額が福砂屋さんのカステラ0.5号を一本買えるくらいの金額で涙チョチョ切れました(悲)。
しかし、松翁軒さんのホムペを更によく見たところ、今日から23日(月)まで横浜高島屋で九州の臨時物産展があり、そこで松翁軒さんのカステラが買えるらしいのです。
このラッキーな機会を逃さない為に明日早速松翁軒さんのカステラを買ってみます。
皆さん、どうもありがとうございました!


271 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/03/19(木) 02:35:15 ID:fGOkFkGrO.net]
>>270
ラッキーだったねw
松翁軒はチョコラーテ有名だから。

272 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/03/19(木) 11:55:42 ID:H3BrZx5EO.net]
>>250



273 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/03/19(木) 11:59:46 ID:H3BrZx5EO.net]


274 名前:270 [2009/03/19(木) 17:21:02 ID:bHKo5ker0.net]
無事、しゅびよく松翁軒さんのカステラを入手してきました。大切に且つザラメ糖が溶けないように注意して食べたいと思います。事前に>>271さんのカキコも読みましたので一緒に松翁軒さんのチョコラーテも買っときました。どちらもまだ食べてません。
長崎絡みでは他に五島(列島?)の鬼サバの寿司を買ってきました。てっきりサバは焼いてるかと思ったのですが、食べてみたら“生サバ”だったので一瞬ビビりました。怖かったけどお買い得かと思いました。
買いはしなかったけど他に“トルコランチ”の弁当があったり、ここでも話題になってる“豚の角煮マン”があったけど、買わないでチャッカリ試食だけして味を覚えてきました。
デパートの物産展って、今までノーチェックでしたが地方の土産物をゲトする良い機会ですね。これからはデパートの物産展をチェックしようと思います。
ここの2chの皆さんのお陰で色々勉強になり、楽しむことが出来ました。皆さん、どうもありがとうございました。

275 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/03/19(木) 20:46:28 ID:fGOkFkGrO.net]
>>274
松翁軒を食べてのレポ、福砂屋との比較など、
是非とも過疎っているあのスレにカキコして頂ければとw

276 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/03/20(金) 04:55:19 ID:jP6PROF10.net]
横浜だと物産展も充実してるだろうな、羨ましい。
物産展は甘い物好きにはたまらないですよ。

277 名前:つまらないものですが名無しです [2009/03/21(土) 12:46:17 ID:krMfMdaP0.net]
松翁軒さんのカステラとチョコラーテを食べてみました。
カステラはザラメ糖の粒が大きくて食べてて口の中でジャリジャリ音がしておもしろかったです。でも、自分はとりあえずカステラに関しては“福砂屋派”ですね。
チョコラーテは珍しくも美味しく、素晴らしかったと思います。
横浜の物産展は月曜日までなので、それまでに松翁軒さんのチョコラーテをもう一回買ってみようと思います。

278 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/03/21(土) 15:11:46 ID:L3NgVvUAO.net]
>>277
チョコラーテ、気に入ってもらえて良かったです。
自分もカステラは福砂屋、松翁軒はチョコラーテ、
その他間に合わせにカステラ巻き、三笠山の詰め合わせを文明堂です。
あと、カステラの一派として岩永梅壽軒もあり。和菓子の老舗ですが、ユーミンや本上まなみがお気に入りみたい。
この店の前を通るのは大好きなのですが、カステラは未だに食べたことない。
今年中にはトライしたい。

279 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/03/24(火) 02:10:07 ID:XTwAAt9W0.net]
あーお土産じゃないけどレモンケーキ食べたい。

280 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/03/24(火) 05:32:54 ID:C+zKfJO30.net]
>>279
あー自分も食べたい! どこかで売ってないかなあ・・・

281 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/03/24(火) 11:17:14 ID:2qcqFjZxO.net]
マドレーヌみたいにどこにでもあるんじゃない?レモンケーキ

282 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/03/25(水) 08:30:53 ID:xs11AfO70.net]
>>281
ところがいざ探してみるとなかなかないんだよ。
近所で気軽に買いたい物なんだけどねぇ。




283 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/03/27(金) 04:45:01 ID:fX9K3gVUO.net]
長崎出身で県外住みって多いと思うけど、ふるさと納税しとる人おる?

284 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/04/01(水) 00:16:39 ID:uHPiDPSu0.net]
原爆饅頭はどこで買えますか?

285 名前:つまらないものですが名無しです [2009/04/04(土) 06:58:30 ID:f1xTswsIO.net]
カステラの定義
asahaka.com/pages/user/m/article?article_id=115111688

286 名前:カステラを上回る名産^^ [2009/04/10(金) 15:11:21 ID:55GJXCNK0.net]
カステラを上回る極上の品がここに
ありますが、皆さんの好みはなんでしょう?

 shinycafe.com/aab/



287 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/04/12(日) 09:03:40 ID:6prTpdYSO.net]

糞サイトです。注意



288 名前:つまらないものですが名無しです [2009/04/13(月) 21:25:55 ID:BaFaFiik0.net]
埼玉県南在住です。

東京都内で「ザボンの砂糖漬け」を売っている店をご存じないでしょうか。
大好きなのですが最近まったく見かけなくなったので。
よろしくお願いいたします。

289 名前:つまらないものですが名無しです [2009/04/14(火) 02:10:44 ID:DMFCF1WBO.net]
よりより食べたい。

290 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/04/14(火) 08:19:21 ID:G0I1DIZSO.net]
>>288
千代田区の物産館は行きました?


291 名前:つまらないものですが名無しです [2009/04/14(火) 08:47:11 ID:I1vypd2eO.net]
一口餃子は雲龍亭より宝雲亭が好き

292 名前:つまらないものですが名無しです [2009/04/14(火) 10:07:28 ID:/jfxtZCS0.net]
>>290

情報を有難うございます。
今度出かけて見ます。



293 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/04/14(火) 11:22:04 ID:0O7o4RgB0.net]
>>290
千代田区のってコレなんかな?
www.pref.nagasaki.jp/tokyo/kanko_bussan.html
販売は行ってないみたいだけど、ここじゃないかな?

↓にある「首都圏での物産展・PRイベント」で
近くで物産展はあるみたいだけど。

熊本の物産館は銀座のど真ん中にあるんだよなぁ。
長崎の方が特産品多いと思うんだけどな。

294 名前:つまらないものですが名無しです [2009/04/19(日) 19:56:13 ID:DEy33qXIO.net]
南蛮焼が食いたい!長崎に行かないと無理かな…

295 名前:つまらないものですが名無しです [2009/04/20(月) 14:53:19 ID:nXZqclU70.net]
>>290>>293

情報を有難うございました。

ネット通販を教えてもらい早速購入して今何年ぶりで、ザボンの砂糖漬けを
食べています。
しあわせー。

296 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/05/07(木) 12:44:19 ID:/TxEz0VUO.net]
便乗質問すみません、都内で「びいどろ」(花瓶とかのガラス製品ではなく、笛になってるもの)売ってる所教えて下さい
よろしくお願いします

297 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/05/08(金) 03:43:49 ID:UcHAK1yz0.net]
>>296
「ポッペン」でぐぐって一番上に出てくるお店は
東京の風鈴職人の手作りとのこと
ちょっと値は張るけどちゃんとしたものみたいだよ
探せば他にもあるかも
安価な輸入品(メイドイン台湾とかチャイナとかでよければ
ぐぐれば通販してる店がいくつも見つかるよ

298 名前:296 mailto:sage [2009/05/08(金) 11:33:27 ID:zNiKgPZJO.net]
>>297
なるほど!あれはポッペンという名前だったんですね
母の日のプレゼントにしようかと思ってるので、通販だと間に合わないんです
早速ググって一番上に出てきたお店に行ってみようと思います
ありがとうございました!

299 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/05/09(土) 08:56:25 ID:YgdfdQ0xO.net]
都会コンプレックスってあるんですね…

長崎の奥様vol.3
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1225723717/646

300 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/05/16(土) 22:47:24 ID:ricaa1d40.net]
職場用にはクルス
ネタで一口香
自分と身内にはヤマト醤油とエタリと六兵衛な
自分は、南串山の出身です。

301 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/05/17(日) 15:46:46 ID:xEuPQT2gO.net]
>>300
じゃがいもは?
南串と言えばじゃがいもw
まぁ、知名度の点で愛のじゃがいもに負けてるか…。

302 名前:つまらないものですが名無しです [2009/05/20(水) 15:03:30 ID:b4CdDeHs0.net]
今日都内の某店で“長崎 異人堂のカステラ”というのを買ったのですが、
長崎県内のステイタスは、どんなもんでしょうか?

ちなみに、福砂屋と松翁軒のカステラは食べたことあります。



303 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/05/21(木) 10:29:29 ID:cYHKm9Dq0.net]
知名度は高いよ。
食った事ないけど。

だれか食べた人感想おくれ。

304 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2009/05/21(木) 11:27:20 ID:E8XYYKHuO.net]
そこそこ昔からあったし、多良見とか市内にも数店舗あった。
記憶が薄れるくらい昔に貰った。可も無く不可も無く。
長崎人、自分では買わないかも。。
最近TVCMで五三焼きやってるよね、ここ。和泉屋だっけ?
和泉屋より格上だと…。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<165KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef