[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 00:17 / Filesize : 165 KB / Number-of Response : 577
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

長崎のお土産(カステラ・びわゼリーetcetc・・・)



1 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2006/01/19(木) 03:21:27 ID:Zvj7vo2L0.net]
定番のお土産から新商品、マイナーだけど喜ばれる物などについて語りましょう

117 名前:TAGOSAKU mailto:sage [2007/06/13(水) 10:10:15 ID:YtzBPlBgO.net]
>>115
僕は長崎在住ですが、『じゃがたらお春』なんてどうでしょう。名前にもあるように珍しいジャガ芋焼酎で、楽天にも売ってますよ。

118 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2007/06/14(木) 14:00:23 ID:ZxLTu6wRO.net]
>>117
長崎行きが明後日にせまっていたんで情報助かります
じゃが芋とは珍しい!参考にさせていただきます
長崎は雨も似合う街なんでしょうね、初長崎なので楽しみです

119 名前:TAGOSAKU mailto:sage [2007/06/14(木) 15:14:03 ID:WaT9Q4QfO.net]
>>118 いえいえどうも。
 じゃがたらお春は平戸が産地なので遠ければ長崎空港や長崎駅周辺に何件か土産物屋があるので利用すると便利です。(それでも無ければ楽天で…。)
 雨は降らなければいいのですが梅雨入りもしましたしねぇ。雨の似合う名所は有名なオランダ坂の他にグラバー園なんかもいいでしょう。 長崎のシンボル稲佐山の夜景は日本三大夜景の一つで有名ですから雨が気になりますが見る甲斐はありますよ。

120 名前:つまらないものですが名無しです [2007/06/21(木) 15:26:28 ID:zAUILHIcO.net]
>>118です
おかげ様で無事に手に入れる事ができ喜んでもらえました
>>119さん本当に感謝です

グラバー園も大変素敵で、貸衣装を着て写真をとったり鯉の巨大さに驚いたり‥天主堂の神聖な雰囲気にも圧倒されました
マリア様のペンダントが個人的に大ヒットのお土産になりました
素敵な長崎をまたゆっくり訪れたいです

121 名前:TAGOSAKU ◆ZYYj7Yqiw. mailto:sage [2007/06/22(金) 20:33:12 ID:WEAUZRxHO.net]
>>120 喜んで頂けて何よりです。
結構良いお土産を手にされたようで、長崎を気に入って頂けたことが一県民としてこの上ない喜びです。
長崎の観光資源は豊富です。何度来ても長崎は新鮮さがあると思います。是非また来て下さいね。

122 名前:つまらないものですが名無しです [2007/07/04(水) 23:30:08 ID:l7ULjy2jO.net]
大雨は大丈夫ですか?

123 名前:TAGOSAKU改め長崎(-ω- )b イナーカ ◆gqlpcsK/aU mailto:sage [2007/07/06(金) 11:04:13 ID:fldZVTOHO.net]
>>122 今月に入ってから長崎は大雨も含む雨の日が続いております。昨夜から6日朝にかけては雷雨でした。

124 名前:つまらないものですが名無しです [2007/07/14(土) 04:08:04 ID:2ySERClcO.net]
弟子カステラって弟子が作ったから安いと聞いたのですが

125 名前:つまらないものですが名無しです [2007/07/17(火) 10:32:09 ID:4Jm7cFPk0.net]
弟子と親方が作ったの食べ比べてみたい!
弟子が美味しかったりして・・・



126 名前:つまらないものですが名無しです [2007/07/19(木) 21:04:49 ID:KyhpBbv/O.net]
解夏、精霊流し、いい映画でした。長崎行きたーい!

127 名前:つまらないものですが名無しです [2007/07/24(火) 19:14:50 ID:0Bbp0GsRO.net]
ユーミンの歌の歌詞の舞台に長崎のとある高校がが出てる。そうですね。自分はユーミン興味ない人なんですがあの人長崎出身?

128 名前:つまらないものですが名無しです [2007/07/25(水) 22:45:32 ID:hY9yceM50.net]
>>127
ユーミンは東京の八王子の出身です。


129 名前:つまらないものですが名無しです [2007/07/25(水) 23:19:18 ID:usjl0Npt0.net]
あああ

130 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2007/07/27(金) 16:25:52 ID:3GQvrqUDO.net]
「らんぷてぃ」と「びわかすた」は超ウマー!!

131 名前:酒蔵 [2007/08/05(日) 23:51:53 ID:GW9Afh9JO.net]
115〉〉平戸市のカピタンって焼酎がうまいよ

132 名前:つまらないものですが名無しです [2007/08/08(水) 17:03:43 ID:iVyMkVp70.net]
大村寿司うまいよ。

133 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2007/08/08(水) 20:18:54 ID:6SVO5/rRO.net]
>>132 大和寿司はガキの頃大村に行く度に買ってた。

134 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2007/08/08(水) 21:22:17 ID:4pp0Meos0.net]
帰省のたびに長崎市内でたんまりお土産買って
もう持ちきれないくらいでも、空港で必ず大村寿司を買う。
帰宅後の自分の楽しみなんだよね。
これ食べてやっと長崎への帰省が終了って気分になる。
個人的には本物のツバキの葉が入ってるやつが好き。
一緒に入ってるツバキの花カードもずいぶんたまりました。



135 名前:つまらないものですが名無しです [2007/08/12(日) 11:37:51 ID:kSla6WAI0.net]
いつか必ず住んでみたい、長崎。
今日は松翁軒のカステラが来た、大村寿司も冷凍だけど来た。
明日は四海楼のちゃんぽんが来るよ。
お盆休みは、長崎祭りだ。バンザーイ!



136 名前:つまらないものですが名無しです [2007/08/15(水) 07:41:54 ID:hDcaXgBmO.net]
精霊流し上げ!
もってこ〜い!

137 名前:つまらないものですが名無しです [2007/08/15(水) 08:12:04 ID:EgdpO1M2O.net]
昨日の駅前の行列は何だったのでしょうか?イベント?ライブ?

138 名前:つまらないものですが名無しです [2007/08/16(木) 09:12:25 ID:+4pGq0xYO.net]
長崎の大村・諫早って寂れてるよね。
長崎空港も…電車が一時間に一本はどうにかして欲しい。
長崎の中華街もヤバいよね……。


139 名前:つまらないものですが名無しです [2007/08/16(木) 13:13:22 ID:56Qq+Wb80.net]
一口香を思いっきり噛むように勧める。
これ最凶。

140 名前:つまらないものですが名無しです [2007/08/19(日) 12:38:27 ID:ztYX4Il2O.net]
ザラメが苦手な人には何処のカステラを買ってあげばいいかな?
自分長崎出身なのに案外定番以外はあまり知らなくて……

141 名前:つまらないものですが名無しです [2007/08/21(火) 03:20:50 ID:MRMZG4TaO.net]
しかし長崎のかすていらの美味さは異常だな

142 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2007/08/21(火) 12:56:49 ID:nfXLlPHQO.net]
>>138 もっと言ったれ!

143 名前:つまらないものですが名無しです [2007/09/30(日) 18:45:58 ID:IpJ78DOX0.net]
コラーゲンカステラってまだある?

144 名前:つまらないものですが名無しです [2007/10/07(日) 15:35:56 ID:Qxw2qZUa0.net]
長崎市内でカステラの耳を売ってくれる店って、どこかありますか?


145 名前:つまらないものですが名無しです [2007/10/09(火) 20:33:41 ID:dzwWsCe+0.net]
>>135
テレビ番組はケーブル・BS加入しないと
結構不自由するけどそれでも良ければ・・・。



146 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2007/10/21(日) 19:00:12 ID:4L1pIkNj0.net]
ゴクウリンとショウオウケンが好きな俺は少数派でしょうか?

147 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2007/11/15(木) 03:25:21 ID:H7QSrLZn0.net]
>>146
そんなことはないと思う。松翁軒も悟空林も人気あるし自分も好き。
特に松翁軒は全国的な知名度もそう低くはないと思う。
(福砂屋ほどじゃないにしても)

148 名前:つまらないものですが名無しです [2007/11/30(金) 23:21:35 ID:YZajMp4eO.net]
修学旅行で行った長崎。角煮まんが美味しかった。
ハウステンボスのチーズケーキも。

149 名前:つまらないものですが名無しです [2007/12/01(土) 21:15:25 ID:gOR1rZMtO.net]
松翁軒ウマーだた。

長崎なら、おたくさと長崎物語。

ウチは両親共に佐世保出身。

おかんの定番土産は
ぽるとと南蛮ボーロと蜂の屋のシュークリーム。
おとんは福砂屋の桃カステラをアホ程買ってくる。

150 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2007/12/02(日) 21:28:56 ID:DG7cQaY+0.net]
>>149
蜂の家のシュークリームは美味しいよね。
昔の勤務先の先輩が、佐世保に帰省する度に買ってきてくれてた。

151 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2007/12/22(土) 18:57:58 ID:YPbTllQFO.net]
長崎物語とおたくさってどんなの?美味しい?

152 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/01/16(水) 04:20:44 ID:yRq31LLU0.net]
>>151
長崎物語は小さなバウムクーヘンで芯にホワイトクリームが入ってる。
おたくさはバターをたっぷり使ったアジサイの花型のパイ。サクサクしてる。
どっちも昔から親しまれてる定番の長崎土産。おいしいよ。

153 名前:つまらないものですが名無しです [2008/01/16(水) 15:42:13 ID:MqAuMqa50.net]





検索 →  亀田右翼の正体在日







154 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/01/28(月) 19:28:57 ID:A+A4FEspO.net]
>>152
亀レスだがありがとう。今度長崎物語買ってみるよ。

155 名前:つまらないものですが名無しです [2008/02/02(土) 18:02:15 ID:vx8reHZ10.net]
食べ物でないなら
長崎名物は独楽とか凧とかガラス製品とかいろいろ有るよ。



156 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/02/15(金) 17:06:32 ID:+D2WibFi0.net]
そろそろ桃カステラの季節だな

157 名前:つまらないものですが名無しです [2008/02/15(金) 18:06:46 ID:lt+7/0dn0.net]
>>156
ここではもう販売開始してる。
store.shopping.yahoo.co.jp/nagasaki-kaientai/sgt-01-002.html

158 名前:つまらないものですが名無しです [2008/02/28(木) 00:55:23 ID:qXp1aq4oO.net]
今話題は、ちゃんぽん饅頭だよ 結構ウマー

159 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/02/28(木) 12:35:50 ID:lBKdRyfRO.net]
カステラはどこの店のがおススメ?

160 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/02/29(金) 10:12:55 ID:7D/D4P3l0.net]
福砂屋

161 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/03/09(日) 05:00:07 ID:OqftgXVu0.net]
カステラはどこのもそれなりにおいしいから、好みとしか言いようがない。
なので味以外の視点でおすすめしてみる。

店舗のおもしろさで言うなら、やっぱり福砂屋や文明堂の本店。
どちらも堂々とした店構えで雰囲気もいい。
松翁軒は包装を待ってる間にお茶とカステラ出してくれるよ(もちろん無料)。
お得感ではいちばんおすすめw

162 名前:つまらないものですが名無しです [2008/03/16(日) 16:54:12 ID:ACMNJ1gW0.net]
前回、歴史文化博物館に行った際、あのキャラクター(栗王子)の看板
を見て気になっていた、田中旭栄堂。今回、博物館に(また)行ったの
で、ばらで買ってみました。予想以上に美味かったです。今度は土産用
に箱で買おうっと。

163 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/03/16(日) 21:18:48 ID:Wmum7H3C0.net]
>>162
田中旭栄堂、おいしいよね。しっとりしてて、栗がほんとに上等。
事前に注文しとくとでっかいの作ってくれて、
確か注文できる一番大きいのが栗50個分だったと思うんだけど、
正月やおくんちの時に諏訪神社行くと、
それ以上の異常に巨大な栗饅頭が奉納されてるのが見られる。
大人が数人がかりでないと持てないようなやつ。

164 名前:つまらないものですが名無しです [2008/03/18(火) 04:58:06 ID:MXElHjqYO.net]
角煮まんじゅうはネ申

165 名前:つまらないものですが名無しです [2008/04/01(火) 19:21:10 ID:+6VLSfnRO.net]
【裏技メモ】
皿うどんを買って麺を讃岐うどんにするとめちゃウマ



166 名前:つまらないものですが名無しです [2008/04/04(金) 18:38:47 ID:rrf7vaI9O.net]
いちまるこうは?

167 名前:つまらないものですが名無しです [2008/04/05(土) 16:13:05 ID:/KncaFJUO.net]
ここでおたくさ知って一泊目のホテルで試しに買って味見したら劇ウマで、12枚完食してしまいました
もちろんお土産にも何箱も買って帰り、毎日お茶うけに食べてます
ここでおたくさ書いてくれた人たちありがとう

168 名前:つまらないものですが名無しです [2008/04/08(火) 13:10:44 ID:3yU6AXKvO.net]
長崎物語は通りもんのパクリじゃね

169 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/04/08(火) 21:24:43 ID:W6E0DNNf0.net]
>>168
全っ然違うぞ? 博多の女と似てるというならともかく。
(博多の女とも中身が違うけどね)

170 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/04/12(土) 03:26:56 ID:FKO9UVmN0.net]
千鶏カステラってネット通販と千々石観光センターの直売以外では販売してませんか?
長崎市内で買えるといいんだけど。

171 名前:つまらないものですが名無しです [2008/05/03(土) 14:11:25 ID:jQ3Crkos0.net]
俺もカステラは福砂屋!
味もさることながら、長崎出て16年、あの福砂屋のCMは渋かったな。たしか2パターンあった。
NBCの夕方のニュースの合間に流れるんだけど。疲れた体で帰宅した時なんか、心に響いた。
あの本店の垂れ幕、霧がかった中島川のめがね橋やその他の石橋、最後に【操業360猶余年 カステラの本家 福砂屋】ってね。
ナレーター、映像、音楽、流れる時間帯、どれもすばらしいパッケージングだった。
あのCMを見る旅に地元ながら感動してたな。
カステラを見る価値感が変わるというか、重みが違うな。
今、あのCMに匹敵する渋いCMはないな。
もう一度見たい。関東でも流してくれ。
夕方は無理かな。
だから、是非、あなたも福砂屋のカステラを買ってみて下さい。

172 名前:つまらないものですが名無しです [2008/05/03(土) 18:09:12 ID:JdFq7FRvO.net]
カスドースかおうと思ったがみつからず、カスポールなるものがあった

どうちがうの?
レスポールとストラトぐらい?

173 名前:つまらないものですが名無しです mailto:age [2008/05/22(木) 22:42:54 ID:dZzq7K4l0.net]
長崎のカステラ屋で「京屋」というのがあったらしい。大阪平野・東京銀座の
支店もあったらしいのですが…その後の消息がわかりません。
カステラに詳しい方々の中にご存じの人はいませんか?

174 名前:つまらないものですが名無しです [2008/06/12(木) 12:41:36 ID:7uhwhg1V0.net]
ふくさやのオランダケーキ好きだよ


175 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/06/14(土) 23:01:05 ID:Jur891yj0.net]
ジョイフルサンは【値段間違い】が多すぎるので要注意!
ttp://www.joyfulsun.co.jp/tenpo.htm
特に、値下げ品がレジだと高い価格のままなことが多い(詐欺的商法)

長崎市消費者センターTEL095−829−1234
www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/syouhi/index.html
www.kokusen.go.jp/map/ncac_map42.html



176 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/06/16(月) 04:04:34 ID:/sZnyE8q0.net]

「普通に生活してたら白山陶器なんか知ってるの当たり前。D&Dで知るなんてうわべだけのミーハー」って言いたいんだよね?
出会い方に文句つけて、んで今度は出会った後のことにも文句つけてくるの?
その上から目線ってどっから出てくるのかちょっと分かんない。

おれのことで言えば、佐賀県民でありながら有田・伊万里スルーして波佐見市、ってちょっとありえない。
それが地域性ってことだと思うし、それ分かってるからこのおっさんも「47都府県に店出したい」とか言ってると思うんですよね。
「白山陶器に出会ったんならその後もメーカーのこと追究しろ」とか自分の価値観押し付けてくる人より
間口拡げておれみたいなのにも白山の存在を知らせてくれる人のほうが
メーカーにとってもずっとありがたいんじゃないかね。

実際おれもD&Dで白山陶器知ってからは別のとこで購入してるし、
「D&Dだから」っていうブランド意識とか、「一過性のスタイル」をただ消費してる訳じゃないから。

177 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/06/16(月) 04:08:50 ID:Rj35YyydO.net]
どこぞの誤爆やす

178 名前:つまらないものですが名無しです [2008/06/20(金) 19:01:29 ID:TIjOAF5PO.net]
>>172
同じものです
名前は店が違うから

179 名前:つまらないものですが名無しです [2008/06/21(土) 00:48:29 ID:g0OW5slE0.net]
久保田    2.59
岩瀬      2.25
久米      0.99
藤川      0.85
上原(笑)   6.75(笑)

落選

武田久   2.67
加藤      2.00
MICHEAL   1.93
渡辺      1.45
永川      1.19
押本      0.30

180 名前:つまらないものですが名無しです [2008/06/30(月) 12:42:39 ID:HV7xzhhmO.net]
帰省したときのお土産として、絶対買うのは五島うどん!
自分用にもねー(^ω^*)(*^ω^)

あとは角煮まんじゅうや茂木びわゼリー(団体用で)も買う。
 
雲龍亭(字合ってる!?)のひとくち餃子と大村寿司とミルクックは、長崎に帰ると絶対食べる!
ミルクックとか普通にコンビニに売ってるのに、上京したらどこにも売ってなくて(・ω・;)(;・ω・)
九州限定ってそこではじめて気付いたー。

181 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/06/30(月) 15:14:54 ID:C604ASa/0.net]
自分はゴマ豆腐やピーナツ豆腐も買う。あれこっち(東京)じゃまず見かけない。
ゴマ豆腐は懐石に出てくる葛粉使った上等なのじゃなくて、
ゼラチン使った感じで、ポリパックに充填されてるタイプのやつ。
時々無性に食べたくなるんだよね。

182 名前:つまらないものですが名無しです [2008/07/01(火) 04:29:24 ID:YhAiePifO.net]
ごま豆腐懐かしいー(^ω^*)(*^ω^)
近所のおばあさんが作ってよくお裾分けしてもらってた!美味しいよね。
 
あたしも東京来てから食べてないなぁー。
ゴマ豆腐も九州のものなんですか?

183 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/07/02(水) 15:12:39 ID:iP5NkFst0.net]
買って帰るときはおたくさが好評
でも長崎出身者には長崎物語のほうがウケる。別の意味で

184 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/07/21(月) 23:31:14 ID:Lf9Z4IyW0.net]
長崎ちゃんねる
nagasaki.xxxxxxxx.jp/index0.htm

185 名前:つまらないものですが名無しです [2008/08/07(木) 17:07:09 ID:stD4zVHA0.net]
>>175の件
www.youlost.mine.nu/html999/img/5080.jpg




186 名前:つまらないものですが名無しです [2008/08/18(月) 01:34:18 ID:iqSGvSNXO.net]
五島に行ったら、サユリってケーキ屋のレモンケーキ買ってみて。レモン型してておいしくてかわいい!(すっぱくないよ)

187 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/08/18(月) 21:24:28 ID:L4dGDK/+0.net]
前に長崎旅行をしたとき、職場のお土産によりよりとかぼうろとか買っていったけど、
知らないからか「ふ〜ん」って感じで、あんまり喜んでもらえなかった。

カステラはたまたま通りかかった「匠寛堂」というお店で買ったら、
待っている間にお茶を出してくれたり、おまけの小さいカステラ
(ちゃんと箱入り)を頂いたりして、結構良い感じのお店でした。
ちょっとお値段高めですけど美味しかったです。

188 名前:つまらないものですが名無しです [2008/09/05(金) 01:17:28 ID:dBUDhYNBO.net]
桃太呂の肉まん

189 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/09/05(金) 04:09:58 ID:RfqRrnht0.net]
レモンケーキ懐かしい。おやつの定番て感じだったな。
長崎市内でも作ってる店たくさんあったよ。
長崎以外では見たことないけど、ある意味郷土菓子なのかな。

190 名前:つまらないものですが名無しです [2008/09/05(金) 18:43:04 ID:Zwn5bNBt0.net]
アリタのケーキとかまぼこ。
練り物の美味しさは長崎を出てから実感した。
あと自分用に式見蒲鉾買って海辺で食べる。

191 名前:つまらないものですが名無しです [2008/09/08(月) 17:55:49 ID:ifCplIiiO.net]
美輪さんがTVで旨いって言ってたので五島うどん食べてみたらハマった!
あれ超旨いね。
あとチャンポンに入ってるピンクと白のかまぼこみたいなのって、どこに売ってるの?
業務用なのかなぁ?

192 名前:つまらないものですが名無しです [2008/09/08(月) 23:27:12 ID:IaIoMKYYO.net]
長崎県民の方宜しくお願いします。
www.happymail.co.jp/?af3448407

193 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/09/10(水) 00:56:41 ID:sAJs9FVF0.net]
>>191
ちゃんぽんかまぼこのことかな。黄緑色のもあるよ。長崎ではスーパーで売ってる。
他の地域じゃ買えないから、長崎帰ると大漁買いして冷凍保存してます。

194 名前:つまらないものですが名無しです [2008/09/10(水) 02:36:57 ID:Irq8G2FB0.net]
美輪さんつながりで、ハトシ。
海老すり身の入った揚げトースト。

195 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/09/17(水) 10:17:18 ID:TrLrosBp0.net]

【 対馬に行こう 】

対馬への行き方などが話されているスレです。
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1220261142/

長崎空港から対馬へ行けるので、少し足を伸ばしてみませんか?
www.pref.nagasaki.jp/tokyo/q_and_a_komoku.html
オリエンタルエアブリッジ (空席検索できます)
www.orc-air.co.jp/

対馬観光
www.tsushima-net.org/tourism/model_course.php

対馬の特産品
www.tsushima-net.org/gourmet/goodsshop.php
www.tsushimaya.com/index.php/cPath/23
www.tsushima-net.org/gourmet/food.php



196 名前:つまらないものですが名無しです [2008/09/19(金) 23:21:53 ID:FY0Txf1R0.net]
>>195
対馬いいとこよね

197 名前:つまらないものですが名無しです [2008/09/20(土) 02:23:31 ID:kNcoj87w0.net]
ウニも旨いしね

198 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/09/22(月) 08:11:10 ID:w2iF3pFoO.net]
松翁軒のカステラは福砂屋みたいにザラメ入ってる?

199 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/09/23(火) 02:05:26 ID:+C8sydlo0.net]
入ってるよ。


200 名前:つまらないものですが名無しです [2008/09/30(火) 19:43:06 ID:BnV4zJw80.net]
福砂屋って有名なんですね。良かった。
祖母がカステラ好きなので、五三焼きを送ったんですが、
美味しかったろうなぁって思います。
私も食べたかった。

201 名前:つまらないものですが名無しです [2008/10/02(木) 07:21:53 ID:qxpQ+S4X0.net]
p


202 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/05(日) 06:39:22 ID:y30DCxjtO.net]
法本胡麻豆腐店のは美味しかったよ。
デパートの県物産展でその存在を知ったが、プリンぽいのやらあって女性は好きかも。
一個300円くらいかな。
工場が存在する同市同町在住の知人に聞いたが、知らないとの事だったw
スーパーにあるよーな胡麻豆腐より高級ラインに位置するからかww

203 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/20(月) 17:27:51 ID:wcdyo4ow0.net]
すみません。 自分は来週修学旅行で長崎に行くのですが、これだけは買ってけっていうものはありますか?         資金は一万程です。おすすめのものがありましたらよろしくお願いします         

204 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/21(火) 03:07:42 ID:f/2vSX000.net]
有名な福砂屋のカステラ、美味い。
知名度では負けるが松翁軒カステラもオススメ、特にチョコは食ってみてほしい。
取りあえず、安いカステラには手を出すな。

素朴な味のかんころ餅、サツマイモの餅。
練り物も美味い、中華街の蒲鉾屋って美味かったかな?
県外で有名かは知らないけど、角煮まんならこじまの方が好き。
中華菓子も結構美味い、店毎の違いわ解らないけど、中華街の蘇州林かなぁ?

親に買っていくのなら椿シャンプーとはアリかも。
長崎駅から道路挟んで向かい側に汚いバスターミナルがあるんだけど、
そこの1F入ってすぐの売店で他よりは安く売ってる、だが重い。

205 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/22(水) 11:17:59 ID:UJCBeaJvO.net]
>>203
大体>>204さんのでおK
汚いバスセンターの2階が県物産館みたいになってると思う、何か見つかるかも?!
予算に限りがあるから福砂屋は外せないとして、
唐草の【長崎物語】【おたくさ】あと、小浜の【クルス】【湯せんぺい】島原【うに豆・チェリー豆】



206 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/22(水) 14:50:31 ID:zf+NRIig0.net]
>>203
修学旅行生狙いの大浦天主堂&グラバー園近辺の土産物屋に
捉まるなよ〜

207 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/22(水) 16:47:38 ID:xsUP4HiTO.net]
お土産で貰って感動したから是非知らせたい。
カステラのザラメが苦手な人にオススメなのが雪屋のカステラ。甘さも若干控えめで面白い味だった。


208 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/23(木) 17:00:42 ID:lfLDGjynO.net]
>>206
その辺りの袋を下げてる修学旅行生や観光客見ると
「あ〜あ」って気持ちで一杯になる。

209 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/23(木) 17:21:28 ID:b1LX6AnzO.net]
>>204−207
みなさんありがとうございます。来週の火曜から始まるので、アドバイスを元にいろいろと買いたいと思います。

210 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/23(木) 17:43:57 ID:Yv+yNJDMO.net]
自分の暴言を正当化する長崎人↓
大分県・長崎県・宮崎県Part2
love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1209875253/
長崎人は危ないから注意しましょう。

211 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/29(水) 22:16:06 ID:s0rPJrMI0.net]
先週長崎へ旅行に行って、(当方静岡人)梅寿軒のカステラ(超うまかった)と
もしほ草、チョコラーテ、長崎物語、おたくさ、ざぼん漬、一口香、
びわカステラ、びわゼリーをゲットして帰ってきました。
(このスレも参考にしましたありがとう)
毎日ちびちび戦利品を消化して幸せな日々を過ごしていたのですが、
今日びわゼリーを食べようと思ったら無くて、母に確認したら、
「間違えてお土産で近所の人にあげちゃったかも…」って!
一度も食べた事なかったから後回しの楽しみにとってあったのに!
家用として近所に配るのとは別に選り分けてあったのに!
がっかり度ハンパねえぇえ!マジで膝ついてうなだれた…orz

212 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/30(木) 00:00:28 ID:8ehwarvuO.net]
>>211
ナデナデ\(゜゜)かわいそう
びわゼリー美味しいのに。。
でも、その他もちゃんと良い物をチョイスしてるね!!

213 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/30(木) 10:20:07 ID:X+g12iLP0.net]
もしほ草とか渋いなw

214 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/30(木) 12:41:56 ID:8ehwarvuO.net]
岩永梅壽軒と言えば、もしほ草。
昔、食べたけど渋すぎて(゜Д゜)
中通りだとニューヨーク堂、びわアイスも美味しいし。
去年のおくんちでは、店の外で食べてたら、丁度どっかの庭先まわりがやって来たし。。

215 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/10/30(木) 20:48:27 ID:Aabk8rR40.net]
松翁軒で買った居留地境ってお菓子が美味しかった!
小豆を寒天で寄せてるんだけど、
周りがさくさくしゃこしゃこしてて楽しいよー。



216 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/01(土) 15:17:30 ID:R4DOskh9O.net]
森長のカステララスクって食べたことある人いる?

あと、諫早の人、おこしはどこのがいいの?
森長、杉谷、つかさ?
自分とこはつかさを買うこと多いけど。

217 名前:つまらないものですが名無しです mailto:sage [2008/11/01(土) 21:14:19 ID:F+oL9RU/0.net]
唐突ですが、つげの櫛は長崎のおみやげで買えますか?
ネットで長崎の工芸品を見てたら、つげの櫛とあったんですが、ガイドには載ってなくって。
ご存知の方教えてください。m(__)m






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<165KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef