[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/30 14:27 / Filesize : 16 KB / Number-of Response : 88
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ロビー麦酒部 [なかよし学級]



1 名前:名無しさん [2021/06/13(日) 00:20:37.93 ID:vVjzhxII.net]
           (⌒,,⌒)〜っ
        (⌒,_, ,⌒て ,,_,)
         ! ノ U。`yヘ_,、_ノ !
        し|~〜〜 。彡⌒iミ
            |! ゚o 。.゚(・ω|・ )
           |! 。o゚ ⊂ ゚ とノ  おつかれ
          |i 。゚ ゚ o .゚|.。|. |
         |i、..゜。。゚ ゚し|'J
.           |,,._二二二_,!
       。゚o

2 名前:名無しさん [2021/06/13(日) 03:46:36.81 ID:vVjzhxII.net]
我慢できず買ってきてしまったよ

3 名前:名無しさん [2021/06/13(日) 05:18:29.77 ID:vPkmb4Sn.net]
DAIGO「麦酒!」

4 名前:まりぃ@りんだ [2021/06/13(日) 09:56:37.58 ID:e0aU9U9H.net]
クセが凄いんじゃ

5 名前:名無しさん [2021/06/18(金) 14:12:31.89 ID:y5XUDzx1.net]
もう酒気帯び運転しませんごめんなさい

6 名前:名無しさん mailto:sage [2021/07/09(金) 14:43:28.86 ID:W7DD7igs.net]
許せない

7 名前:从*゚ー゚从またやん [2021/07/26(月) 06:07:30.70 ID:hjdtD+8Z.net]
ペクチョン部

8 名前:名無しさん [2021/08/16(月) 04:57:50.16 ID:tHU6AGjB.net]
じゃりじゃり

9 名前:名無しさん [2021/09/09(木) 00:09:14.77 ID:/VoieoUD.net]
いまから麦酒を買いに行くや否やで迷ってる

10 名前:まりぃ@あちこちのまりぃさん [2021/09/09(木) 00:14:11.91 ID:UAOLzFeb.net]
お酒呑む人花なら桜



11 名前:名無しさん [2021/09/09(木) 02:07:00.24 ID:/VoieoUD.net]
お酒呑むまりぃ洟から錯乱?

12 名前:まりぃ@あちこちのまりぃさん [2021/09/09(木) 07:02:37.88 ID:UAOLzFeb.net]
そこは 端(はな)から にしてください。


  だれが錯乱坊やねん。

13 名前:名無しさん [2021/09/09(木) 07:49:34.07 ID:FMwamXZL.net]
尾崎豊?

14 名前:名無しさん mailto:sage [2021/09/14(火) 08:25:10.60 ID:Q6SUI8IM.net]
つん

15 名前:名無しさん mailto:sage [2021/09/25(土) 06:51:34.04 ID:HO/FFMxa.net]
つぇん

16 名前:[;´Θ`]<をュっフ。! [2021/10/02(土) 19:39:16.74 ID:An3FOyUx.net]
銀河高原ビール久しぶりに飲んだけどヤッホーブルーイングに買収されてたんだね。
美味い!

17 名前:名無しさん [2021/10/02(土) 19:56:55.97 ID:FA2+vFv8.net]
よなよなエールって星野リゾートの会社だったのか!!?

18 名前:名無しさん [2021/10/03(日) 00:38:16.64 ID:HDB4POsn.net]
まりぃのせいでインドの青鬼飲みたくなってきた

19 名前:まりぃ@赤貧チルドレン [2021/10/03(日) 00:42:19.05 ID:MS0kGj/7.net]
麒麟の一番搾りを買ってきたのですが、
焼酎を加えるのをわすれて全部飲んでしまいましたガッティム

20 名前:名無しさん [2021/10/03(日) 00:50:07.79 ID:HDB4POsn.net]
ビール+バーボン=ボイラーメーカー

ビール+テキーラ=サブマリノ

ビール+焼酎=ガッティム???



21 名前:まりぃ@赤貧チルドレン [2021/10/03(日) 00:53:55.50 ID:MS0kGj/7.net]
プクタンチュ(・▽・)

22 名前:名無しさん [2021/10/03(日) 00:56:56.68 ID:HDB4POsn.net]
폭탄주

23 名前:まりぃ@赤貧チルドレン [2021/10/03(日) 00:59:39.06 ID:MS0kGj/7.net]
あ、ソメ(・▽・)

爆弾ですよばくだん。

24 名前:名無しさん [2021/11/24(水) 00:33:17.96 ID:RlDTzS6h.net]
これ飲んだことある人いますか
https://www.sapporobeer.jp/yebisu/product/royalleaf/

25 名前:[;´Θ`]<をュっフ。! [2021/11/27(土) 21:21:26.87 ID:elNAIPDs.net]
ビールって缶のままよりコップに入れて飲んだ方が美味いよね。なんでかな

26 名前:まりぃ@セーラー仏陀 [2021/11/27(土) 21:49:08.54 ID:a5GmxINI.net]
香りとやっぱ泡ではないかと。

いまさら金麦の秋の味を呑んでますが、薄い。麦よりホップの苦みが欲しいです

27 名前: [2021/11/27(土) 21:49:31.89 ID:yZsUlqu7.net]
小樽ビールのドンケルボックがうまい

28 名前:まりぃ@セーラー仏陀 [2021/11/27(土) 21:54:55.26 ID:a5GmxINI.net]
偏見かも知れませんけど、北海道は
美味しい日本酒というより美味しいビールに美味しいウィスキーってイメージ。

ジンギスカンにビールとか、またやりたいなぁ。
生ラム肉にはウィスキー

29 名前:[;´Θ`]<をュっフ。! [2021/11/27(土) 22:10:57.83 ID:elNAIPDs.net]
どんなに美味くて臭くないラム肉でも牛と豚と鶏には負けるよね。

30 名前:まりぃ@セーラー仏陀 [2021/11/27(土) 23:16:31.48 ID:a5GmxINI.net]
脂の美味しさが分かるのでしたら、まだまだ若い証拠ですね。
私も鳥皮が好きですけど。鳥には日本酒が好き。

らむにはラムの味があり豚には豚の味があるのです。



31 名前:名無しさん [2021/11/27(土) 23:17:43.97 ID:Ox0FXWmb.net]
>>30
人肉はどうですか

32 名前:まりぃ@セーラー仏陀 [2021/11/27(土) 23:20:16.65 ID:a5GmxINI.net]
吉田茂ではありませんが人を食った事を言うと言われますが(・▽・)
まだ食べたことありません。

あざらさんはある意味、人肉(人皮)を召されているので何かご意見うかがえるかとかと

33 名前: [2021/11/27(土) 23:27:20.08 ID:yZsUlqu7.net]
羊はあの臭さがいいんだよ。ヤギも

34 名前:まりぃ@セーラー仏陀 [2021/11/28(日) 20:58:25.65 ID:KhgsVb4Y.net]
グレートティーチャー鬼塚ちひろが
パチ屋に来た救急車を破壊で逮捕

パチで負けたのかな。

35 名前:まりぃ@セーラー仏陀 [2021/11/28(日) 21:00:16.66 ID:KhgsVb4Y.net]
羊で嫌な臭いって感じた事ないです。ヘルシーですしね(個人的見解)。

36 名前:名無しさん [2021/12/11(土) 19:00:41.04 ID:t7XgDZvk.net]
御殿場高原ビール、ヴァイツェンもピルスもどっちも不味かった。
ヴァイツェンは一瞬銀河高原ビールみたいで美味いかと思ったけど次の瞬間ナゾの臭みが漂う。

37 名前:名無しさん [2021/12/19(日) 15:14:16.70 ID:Q3uxp8Nc.net]
ヱビスビールでも飲むかな

38 名前:まりぃ@スピードシンボリ [2021/12/19(日) 17:09:54.45 ID:Qy/Rva2l.net]
ホップの苦みが苦手って人はけっこういると思うのです。
ドライが流行った時に飲み始めた世代の人とかは特に。
でも、うちも、苦いだけのは嫌です。ほのかな甘さというかそゆのが
欲しいのです。
えびちゅは私も好きです。

39 名前:[;´Θ`]<をュっフ。! [2021/12/19(日) 17:28:26.10 ID:3RFSAz1f.net]
今年の冬物語は至高。ヱビスよりもプレモルよりも美味い!
そん次に美味いのはキリンラガー。

40 名前:まりぃ@スピードシンボリ [2021/12/19(日) 17:45:59.39 ID:Qy/Rva2l.net]
木枯らしは寒く 乗換駅に ゆくえしらぬ 旅は続く♪

前にも書いたのかもですが、なぜか書庫に転がっていた10年前の麦酒。
それでも平気で呑む私なのです。味の違いとかは正直分からないのですが
ドライでなければ意外と美味しくビールを戴く私であります。
端的に申しまして、反ドライ派なのです。



41 名前:名無しさん [2021/12/19(日) 17:54:14.70 ID:Q3uxp8Nc.net]
冬彦物語買ってきます

42 名前:まりぃ@スピードシンボリ [2021/12/19(日) 17:59:42.43 ID:Qy/Rva2l.net]
んんんんんんんんんんん〜〜〜〜〜〜〜っっ(・▽・)

43 名前:まりぃ@スピードシンボリ [2021/12/19(日) 18:51:27.52 ID:Qy/Rva2l.net]
そろそろ お酒が回ってきました。。

麦酒んせいではありません。 日本酒です。
ツマミはマグロの剥き身(脂の添加物無し。美味しいですよ)。

を食べきったので、味噌舐めてます 味噌。
オクラをゆで終わるまでのつなぎですが、味編の為に
竹塩(竹の筒に入れて庭先で焼いた塩)をなめるかも。牛か私は。
三国志の晋の故事みたいな。

44 名前:名無しさん [2021/12/19(日) 19:04:49.37 ID:Q3uxp8Nc.net]
まりぃさんの文好き
さすが官能小説家

45 名前:まりぃ@スピードシンボリ [2021/12/19(日) 19:10:18.36 ID:Qy/Rva2l.net]
岩井志麻子姉ぇやねん(・▽・) あ、ちがうか

46 名前:[;´Θ`]<をュっフ。! [2021/12/23(木) 19:43:42.48 ID:RoUfkgGf.net]
ピルスナーウルケル売ってたから飲んだけどたいしたことなかったな。
日本のビールって世界でも最高峰なんじゃないかな。

47 名前:名無しさん [2021/12/23(木) 20:06:30.80 ID:Ea06whP8.net]
実はそうなんよね

48 名前:きぽ mailto:sage [2021/12/23(木) 22:23:26.52 ID:qpi54d8f.net]
ビールに関しては何となく日本が最高峰ってイメージがある。
ワインとかその他はあれだと思うけど。。。

49 名前:まりぃ@スピードシンボリ [2021/12/23(木) 22:54:52.20 ID:O2z08fsj.net]
むしろ、日本人の味に合っているのが日本の麦酒なのかも。
これは卑下でもなんでもなく、他の技術でも自家薬籠中の物にして
自分の生活に取り入れる柔軟性は、べつににっほんにほんいちですーとか
言うつもりはないですけど、堂々と誇って良いと思いますよ。

何より、元の開発者へのリスペクトを忘れずに素直に賞賛するのを美徳に
出来る文化は、他国から見たらどうか知らないけど、あえて言います。
大事にしたいです。

50 名前: [2021/12/23(木) 22:59:03.45 ID:Fo/sL/Qe.net]
んなわけない。
要するに日本のビールは日本人向けにチューニングしてるだけ。



51 名前: [2021/12/23(木) 22:59:38.74 ID:Fo/sL/Qe.net]
と思ったら>>49で書かれていた

52 名前:まりぃ@スピードシンボリ [2021/12/23(木) 23:02:44.32 ID:O2z08fsj.net]
まぁうちはそもそも、ビールは苦手なほうなんですけどね(・▽・)
でも黒ビールは好き。えびちゅも好き。
お酒だけでは生活できないけど、お酒がなければ生活できないよね。

麦酒は天ぷら作る時とか、ぬか漬け作る時とかにも使えるし。
お酒というかアルコールはコロナがメッっていうことをしちゃうのから
まもってくれちゃうゾ

53 名前:きぽ [2021/12/23(木) 23:03:54.21 ID:qpi54d8f.net]
神様もおわしすぎだし。仏教国かと思ったらキリスト教生きてたり。
神道やら仏教やら
自分達で新たな宗教開いちゃったりするし。
愛国心からじゃなくて、先入観とかでもない率直な感想だけど
日本住みやすい。
親から外国のくらしとか聞いてるとますます思う。

54 名前:きぽ [2021/12/23(木) 23:06:59.90 ID:qpi54d8f.net]
>>53
ここ麦酒のスレだったw
急に宗教の話すんなやw

55 名前:まりぃ@スピードシンボリ [2021/12/23(木) 23:07:52.90 ID:O2z08fsj.net]
でも、うちら日本人からしたら、世界一ぃ で良いかも。
べつに、毛唐がうんまぁあああああいい!! って言っても
それに従う言われないですし。

でも、3つ星とか中村モンドセレクション筋少〜がどうとかで喜ぶ人も
居るので(両方とも味の問題だけではないですけど)、まぁその辺は
相手にとっての世界一に考慮すればいいだけですし。

56 名前:まりぃ@スピードシンボリ [2021/12/23(木) 23:09:46.12 ID:O2z08fsj.net]
いえ、うちもさっきの流れで神道の話をしそうになって
あ、此処はびーゆのスレやった って我に返りました経緯が。

お酒呑んでいるのですが、まだ飲みが足りない。私も焼きが回ったものです

57 名前:きぽ [2021/12/23(木) 23:10:43.42 ID:qpi54d8f.net]
早く麦酒飲みたい。糖質オフでアルコールもめっちゃ少ない奴。
アルコール凄いと消毒液みたいだから。嫌です。

58 名前:きぽ [2021/12/23(木) 23:11:56.81 ID:qpi54d8f.net]
飲みすぎは注意ー
一回の飲酒で数億の脳細胞が死滅するんだとか。

59 名前:[;´Θ`]<をュっフ。! [2021/12/23(木) 23:12:31.18 ID:RoUfkgGf.net]
外国のもシメイとかヒューガルデンホワイトとかハイネケンとかは好き。
でも結局普通のピルスナー系で一番美味いのは今年の冬物語。
その次はキリンラガー。
1番不味いのがスーパードライ。

60 名前:まりぃ@スピードシンボリ [2021/12/23(木) 23:15:21.02 ID:O2z08fsj.net]
簡単にいいますとですね。
日本に来るとどんな神様も、日本の神様になっちゃう。
有難い人、畏怖する人は全部神様。生きてても死んでても神様。

大切にされたらそれに文句言う神様も人も少ないと思うんです

早くお祭りでお酒飲みたい。今の日本には祭りが足りない。
オクトーバーフェスト行きたい。



61 名前:きぽ [2021/12/23(木) 23:15:21.44 ID:qpi54d8f.net]
スーパードライって不味いのか。
有名だから驚き 有名=うまいって全然違うな
京都の八つ橋だって有名なくせにシナモンと変わらん
生八つ橋のがウマい。チョコのが。

62 名前:きぽ [2021/12/23(木) 23:17:07.08 ID:qpi54d8f.net]
>>60
こういう日本の柔軟性ってのは何に起因するんだろう
島国?島国だからか?島国=柔軟性か?
この説あるな

63 名前:[;´Θ`]<をュっフ。! [2021/12/23(木) 23:17:52.07 ID:RoUfkgGf.net]
スーパードライは苦味が弱くてビールらしさがないよ。
あれなら発泡酒とか第3のビールのが美味い。
ビールが苦手な人には良いけど。

64 名前:まりぃ@スピードシンボリ [2021/12/23(木) 23:20:38.84 ID:O2z08fsj.net]
うち、無水アルコール飲んだ事ありますけど、意外と甘くて怖くなりました。
激甘という感じではありませんけど。

スーパードライは、ビールが苦手な人が飲むビールって感じで、
結局ビールに違いが無いのですが、それならビールより美味しいものがある
というのがうちの感想です。万人の評価かどうかは分かりません。

うちはギネスが好き。ベタですけど。
薄い感じのでは、オリオンビール。 飲み口優しいのではハイネケン

65 名前:きぽ [2021/12/23(木) 23:22:00.02 ID:qpi54d8f.net]
>>63
そもそも発泡酒とかはアルコール少なくて苦味を追求した物ではないとどこかで、、、
だから苦味が無くてもおいしくなるように出来てるのでしょうか。

66 名前:まりぃ@スピードシンボリ [2021/12/23(木) 23:22:23.23 ID:O2z08fsj.net]
あ、同じこと書いちゃった(・▽・)

67 名前:きぽ [2021/12/23(木) 23:24:14.12 ID:qpi54d8f.net]
>>64
皆コロナで疲れてるから優しい味わいを求めてる
ハイネケンとか聞いたことないですけどね

68 名前:まりぃ@スピードシンボリ [2021/12/23(木) 23:26:12.33 ID:O2z08fsj.net]
発泡酒とビールの区別はちゃんとあるです。

因みに欧州のどいつのドイッチュラントのヨーロッパでは
麦酒法というのがあるらしです。ネオむぎほっぷ水 この三つのみ使いやがれ
というほうりつらしです。
べるぎービールはもっとじゆうらしですけど

69 名前:まりぃ@スピードシンボリ [2021/12/23(木) 23:27:06.39 ID:O2z08fsj.net]
かゆい

 うまい

70 名前:きぽ [2021/12/23(木) 23:28:12.59 ID:qpi54d8f.net]
>>68
酔ってますねw
文章がw
発泡酒ってビールよりアルコール少ないですよね?



71 名前:[;´Θ`]<をュっフ。! [2021/12/23(木) 23:32:30.90 ID:RoUfkgGf.net]
黒ビール苦手だからギネスも苦手。。
発泡酒も第3のビールも度数はビールと同じ5%くらいでしょ。
ものによっちゃ4%台もあるけどそれはビールも同じ。

72 名前:きぽ [2021/12/23(木) 23:35:15.07 ID:qpi54d8f.net]
あれ、じゃあ記憶違いか。
アルコールの量に特に違いはないのか

73 名前:まりぃ@スピードシンボリ [2021/12/23(木) 23:35:43.81 ID:O2z08fsj.net]
麦酒は比較的アルコール低いですよね。
ポン酒とか焼酎みたいに原酒に加水してそれでも25度とか14度とか
と比較したらかなり低いので、アルコールというより麦の味を味わう
感じなのかな。


うちはやっすいビールの時は焼酎いれてます(・▽・)

74 名前:[;´Θ`]<をュっフ。! [2021/12/23(木) 23:37:22.73 ID:RoUfkgGf.net]
ドイツって子供もビール飲めるんだっけ?
白人ってアルコールには強いけどカフェインに弱いイメージ。

75 名前:まりぃ@スピードシンボリ [2021/12/23(木) 23:37:33.18 ID:O2z08fsj.net]
言葉わるいかもしれないのですが
麦酒のぱちもんとして発泡酒は見られていたので
そっくりさんっぽくすることに意味があった

ようなきがするです。

76 名前:[;´Θ`]<をュっフ。! [2021/12/23(木) 23:38:45.18 ID:RoUfkgGf.net]
ストロングゼロだったら9パーもあるけど甘いからきぽ坊も飲めちゃうよ。

77 名前:まりぃ@スピードシンボリ [2021/12/23(木) 23:41:36.15 ID:O2z08fsj.net]
かふぇー は 長靴の国の人 ヨーロッパの下腹部の柔らかい所の人は
エスプレッソという焦がした豆のエキスをよく飲むと申しますが、
やっぱ興奮するからなのでしょか。
昔屯田兵とか北海道を探検する人とかは凍傷予防にコーヒーを飲んだそです
けど、アルコールみたいなもんかどうかはしらないですです

78 名前:きぽ [2021/12/23(木) 23:41:55.66 ID:qpi54d8f.net]
一般的に「酒」と呼称される、飲み会だとかで飲むあれはビールなんですかね
ビールと酒って同一人物?
酒は飲みたくないけどビールは飲みたいっていう謎の希望が内在してるけど
同一人物だったら前提壊れる

79 名前:まりぃ@スピードシンボリ [2021/12/23(木) 23:43:39.85 ID:O2z08fsj.net]
チューハイはリキュール扱いですね。発泡性。

80 名前:きぽ [2021/12/23(木) 23:45:17.75 ID:qpi54d8f.net]
>>77
なんかスペイン語にそんな単語あったな
「濃縮された」「濃い」みたいな意味だった気がする。



81 名前:きぽ [2021/12/23(木) 23:46:27.87 ID:qpi54d8f.net]
>>76
大学生になったくらいに飲んでそう。
課題終わらせるために。徹夜で。

82 名前:まりぃ@スピードシンボリ [2021/12/23(木) 23:49:38.18 ID:O2z08fsj.net]
ホッピーはノンアルコールですので未成年でもOKです。
でも、未成年は呑まない方が良いですよ。少なくとも純粋な嗜好品なので
ちゃんと日銭を稼いで自分に責任を持てるように(何かあっても簡単には
他人に迷惑かけない自信が持てる)なったらそれが飲み頃だと思うのです。
少なくとも堂々と飲まない方がいいかなと。

うちも二十歳過ぎるまで飲みませんでした。 
いえ今は14歳ですが(・▽・)

83 名前:きぽ [2021/12/23(木) 23:51:18.25 ID:qpi54d8f.net]
金の使い方わかんない人間だから大丈夫(?)

84 名前:まりぃ@スピードシンボリ [2021/12/23(木) 23:52:50.39 ID:O2z08fsj.net]
お仕事で呑んだ時の経験上、
かふぃは、薄いのをがぶ飲みしたほうが眠気冷めやすいです。
眠くない時にそんなことしたらいがむかむかですが。

一番いいのは1時間でも仮眠したほうがトータルの効率はいいうのですが、
それをしないのは、効率よりも おしごとしてるんですーという
謎の人へのアピールなのです。

85 名前:きぽ [2021/12/23(木) 23:54:27.86 ID:qpi54d8f.net]
私の場合は単に一時間の仮眠じゃすまないからですね
朝まで寝ちゃいますね。一度寝れば

86 名前:きぽ [2021/12/23(木) 23:56:35.59 ID:qpi54d8f.net]
それに、コーヒーはむしろ寝そうになりますね
朝に飲むとおいしいです。

87 名前: [2021/12/24(金) 01:02:01.87 ID:IESiRB5K.net]
ビールは喉で飲む酒、っていうのが日本と東南アジアだから。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<16KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef