[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/17 21:02 / Filesize : 9 KB / Number-of Response : 8
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

魔性の愛くるしさ!レッサーパンダこそ実は「元祖パンダ」なのです



1 名前:きつねうどん ★ [2018/07/17(火) 19:38:49.00 ID:CAP_USER.net]
https://storage.tenki.jp/storage/static-images/suppl/article/image/2/28/282/28285/1/large.jpg

昨年から今年にかけては、上野恩賜動物園でのパンダ(ジャイアントパンダ)の出産が話題を席巻しました。報道はやや落ち着いた感がありますが、約13年前、このフィーバーに勝るとも劣らないパンダブームが巻き起こったことをご記憶の方も多いのではないでしょうか。そのパンダフィーバーとは、パンダはパンダでも小さなほうのレッサーパンダ。すっくと背筋を伸ばした二本足直立姿勢で一世を風靡した千葉市動物園の風太くんです。今年の7月、風太くん生誕15周年を迎えてさまざまな生誕イベントが催されています。

魔獣「竹を食べる者」の正体はキツネ?ネコ?アライグマ?
丸い顔に愛嬌のある目鼻立ち。長い尻尾と全身はふわふわの毛に覆われ、まるで生きたぬいぐるみか、テーマパークのキャラクターのよう。神様がその配剤を間違えて、「かわいい」の成分をぶちこみすぎたんじゃないかと疑いたくなるほど愛らしい生き物。それがレッサーパンダ((Ailurus fulgens)です。
体重はオスが4.5〜6kg、メスが3〜5kgほど。ほぼネコと同じと言っていいでしょう。全長は80〜120センチほどで、その約半分は長くて太い尻尾になります。頭頂と胴体の上半分は燃えるようなフレイムレッドで、お腹側と四足は漆黒と言う目立つコントラストになっています。尻尾は赤と薄茶色二色の輪っかのボーダー模様、顔には耳の内側と眉、口先と頬に真っ白のポイントがはいり、いっそうかわいさを引き立てています。

けれどもそのかわいさと裏腹に、とがった歯、前足には鋭くとがった爪がついていて、この特徴から発見当初ヨーロッパ人はレッサーパンダを肉食だと考えていました。実際にはきわめて草食寄りの雑食で、主食の笹のほか、たけのこ、木の実や根、時に昆虫を食べることもあるようです。動物園では第一の好物はリンゴで、両手でかかえてかじる姿がおなじみとなっています。
ヒマラヤ南部のネパールや中国の四川省、雲南省、ミャンマーの標高1,800〜4,000mの森林・竹林を生息地とするこの動物がヨーロッパに紹介され、学名などが正式につけられたのは比較的近年のことで、19世紀の前半、1820年代のことです。イギリス東インド会社の将校で博物学者だったトマス・ハードウィック提督、またはインドのカルカッタで東インド会社の植物園園長を務め、ネパールに調査探検に赴いていたナタニエル・ヴァリクである、と言われています。この当時、レッサーパンダは「ヒマラヤギツネ」と名づけられ、その太い尻尾と赤い毛色からキツネの仲間と思われていたようです。
そしてその標本は1825年パリ植物園の園長フレデリック・キュヴィエのもとへと渡り、キュビエはその動物を「火の色をした猫」「燃えるように輝く猫」という意味のAilurus fulgensと言う学名をつけました。この時点ではネコの一種と思われていたのでしょうか。
レッサーパンダがキツネでもなくネコでもないとわかったのはそこから30年以上を有しました。
三頭のレッサーパンダがネパールで捕獲され、ロンドン動物園に持ち帰られます。この際、現地のネパール人がレッサーパンダのことを「竹を食べる者」を意味する(とされる)「ネガリャ・ポンヤ」「ニャリア・ポンガ」などと呼んでいたことから、これが転じて「パンダ」となった、という説がありますが、どうもこのパンダの名前については根拠乏しく胡散臭く、俗説ではないかと思われます。

相前後して宣教師で博物学者だったアルマン・ダヴィド(Armand David)によって欧米に紹介されたジャイアントパンダは、当時白熊の一種と思われていました。ダヴィドはジャイアントパンダのほか、シフゾウを欧米に紹介したことでも知られていますが、そのダヴィドが中国人の知人から「山の子」「火狐」と呼ぶ小さな動物の標本を貰い受けました。1869年、ダヴィドはこれがロンドン動物園の「火の猫」=「パンダ」と呼ばれると同じ生き物であると知り、詳細な解剖を試みて、多くの点で自らが採集していた「ヒマラヤ原産の白熊」と共通性を見出し、この両者は近縁種である、と結論付けました。そこで、白熊と言われていたほうは「ジャイアントパンダ」と呼ばれるようになりました。こちらに「ジャイアント」がついたために、元祖パンダであるほうには「小型の」を意味する「レッサー-lesser」がついてしまいました。lesserには「劣った」「足りない」などの意味もふくまれるため、現在の英語圏では「red panda」または「cat bear」と呼ぶのが一般的です。

https://storage.tenki.jp/storage/static-images/suppl/article/image/2/28/282/28285/2/large.jpg






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<9KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef