[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 20:48 / Filesize : 6 KB / Number-of Response : 34
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

優等生ばかり採っている会社が上手くいかない理由とは何なのか



1 名前:Ψ [2017/01/16(月) 13:27:48.72 ID:3G0o3Xpv.net]
松井氏は「囲碁ではAIに連敗したように、一定の条件下において人間を凌駕しているのは事実です」と断った上で、
「実は、AIにこうした弱点があることは以前より気づかれていました」とソニーのプランナー時代のエピソードを紹介した。

AIの専門家が「出来のよいプログラムばかりを組み合わせていくと、不思議なことにシステム全体がうまく機能しなくなる」
とこぼしていたそうだ。

AIの設計において「最善策を選ぶようなプログラムばかり積み上げると、おかしな結果になるというのです。
よって、AIの学習能力を高めるには、出来の悪いプログラムもわざと残さなければいけないとのことでした。
しかしそれはなかなか難しいため、AlphaGoのような例が生まれるのだと思われます」(松井氏)

松井氏は「高度になればなるほど最善策だけを残すやり方では動かなくなるというのは、人間社会とそっくりです。
その点だけはAIから今すぐ学べることかもしれません」と分析する。

具体的な例を挙げるのは避けるが、確かに人間社会には必要悪とされるものが多々存在し、
多様な価値観に基づく創造とひらめきが生み出されている。
人間の仕事すべてがAIに取って代わられるのはまだまだ先かもしれない。

www.zakzak.co.jp/zakjyo/watcher/news/20170115/wat1701151214002-n1.htm

2 名前:Ψ [2017/01/16(月) 13:28:57.42 ID:xbQGZ4Ph.net]
パレート 「せやなぁ」

3 名前:Ψ [2017/01/16(月) 13:32:08.07 ID:pskeuLHp.net]
>出来のよいプログラムばかり

これの定義、というかその内容が問題。
「出来のよい」の評価に失敗してる。

4 名前:Ψ [2017/01/16(月) 13:34:11.25 ID:kFFaBlgq.net]
それよりも優等生を取れなかった会社の方が衰退は早いし、ブラックも多い。
優等生を採用しても上手くいかない場合も多いが、それよりも優等生を取れなかった会社の方がなお悪い。

例外と傾向を履き違えて耳目を引くだけの記事。
ソニーも上手く行かない事業もあるが、ソニーに入れなかった奴が行くアイワとかももう既に会社が無い。

5 名前:Ψ [2017/01/16(月) 13:34:19.44 ID:MRtU3lZe.net]
優秀な人間だけが独り勝ちするような世界だったら、DNAの多様性が失われる
のだろうな。
 ローカルミニマ、という言葉が理解の役に立つかもな。

6 名前:Ψ [2017/01/16(月) 13:36:01.44 ID:pskeuLHp.net]
>>3つづき
「出来のよい」ではなく「同質の」が問題なのだろう。
「さまざまな特色をもつ出来のよい」ならばOKだろう。

7 名前:Ψ [2017/01/16(月) 13:36:09.96 ID:SSFrGiGA.net]
>出来の悪いプログラム

そういう表現をしている時点で駄目だと思うがね。
言い換えるなら「想定外」だろ。

8 名前:Ψ [2017/01/16(月) 13:41:09.30 ID:ED3MGAey.net]
それはね、思うに優等生の定義が間違ってるからでしょう。

9 名前:Ψ [2017/01/16(月) 13:41:31.09 ID:FvTkrZCK.net]
釣りバカのハマちゃんみたいのは現実にはいないからな

10 名前:Ψ [2017/01/16(月) 13:44:22.34 ID:cCAiY9AU.net]
偏差値が最強なら、
朝鮮やシンガポール、台湾、香港が既に先進国の先頭に立っているはず



11 名前:Ψ mailto:sage [2017/01/16(月) 13:54:12.29 ID:mo0DAZ8k.net]
奴隷がいないから

12 名前:Ψ [2017/01/16(月) 13:57:53.87 ID:vBIsEf8A.net]
公務員をみればわかる。

13 名前:Ψ [2017/01/16(月) 14:00:27.63 ID:R2ELH1dU.net]
処理すべき問題や仕事自体に有る程度のブレが有る場合
最適化し過ぎるとそのブレに対応出来なくなる訳で
現実がかなり振れ幅の大きいブレを伴っている以上
そりゃそうなるわな〜

14 名前:Ψ [2017/01/16(月) 14:01:31.29 ID:NRguJDL4.net]
『優等生』って同じ学問の元に同じ考え方を訓練されるから、見ててもみんな定型的で同じ答えにしかたどり着かないんだよな。
あるとき、四大卒にチーム組ませて2年頓挫したプロジェクトを、工業高校卒の新人が三日で問題解決したって事があった。

15 名前:Ψ [2017/01/16(月) 14:09:23.89 ID:DtYQZeYa.net]
4番バッターばかり揃えても思ったほど得点が取れなかった巨人と同じ。
適材適所でやらないとうまくいかん。

16 名前:Ψ [2017/01/16(月) 14:09:34.79 ID:QE0GaeaL.net]
stye.myogaya.jp/phpnews/0113.html

17 名前:Ψ [2017/01/16(月) 14:12:04.72 ID:szKQTedh.net]
よし、会社みんな頑張ってるから、バランス取る為に俺はサボってるわ

18 名前:Ψ mailto:sage [2017/01/16(月) 14:29:19.96 ID:0LZFl3oW.net]
優秀な人間ばかり採用しても仕事ができないんだよ。
資格や勉強ができたところで、それが仕事に直結できるわけでない。
そして何より、指示待ち人間・気配りがきかないのが多すぎる。

19 名前:Ψ [2017/01/16(月) 14:39:37.21 ID:rNkFfjF5.net]
気配りがきかないと文句言うヤツはもっと多いけどな
そう言うてめえたちはどうなんだよ?とね

20 名前:Ψ [2017/01/16(月) 14:41:26.37 ID:rNkFfjF5.net]
気配りがちゃんとできるっていうなら体育会系採用増やせよ
厳格な上下関係のもとでそういうのは徹底的に叩き込まれてるからな



21 名前:Ψ [2017/01/16(月) 14:42:28.17 ID:Bj/aNYYv.net]
>>18
優秀な奴は仕事が意味のない奴隷労働って気づくんだよ
公務員様が働かない理由と同じ

民間人=奴隷ってことだ

22 名前:Ψ mailto:sage [2017/01/16(月) 14:56:03.54 ID:Iwf/OHOL.net]
多様性が大事と言いながら業績も悪くないのに
リストラしまくってる会社、知ってます。

23 名前:Ψ [2017/01/16(月) 14:58:52.30 ID:bJYynN0x.net]
コアラのマーチの絵柄を消すマシンを作る。一体なんのために…と思ったら深い理由があった
kuopa.kaleebso.com/88_6.html

24 名前:Ψ mailto:sage [2017/01/16(月) 15:01:37.55 ID:ZoIMZaOm.net]
長谷川永祐著「働かないアリに意義がある」という本を思い出した。

「生命の存続」のための仕掛けらしいぞ。

25 名前:Ψ mailto:sage [2017/01/16(月) 15:18:08.42 ID:IbwkVn2n.net]
>>3
単一的なアルゴリズムだよ

26 名前:Ψ [2017/01/16(月) 15:27:31.52 ID:pskeuLHp.net]
>>25
>単一的なアルゴリズム

曖昧過ぎる

27 名前:Ψ [2017/01/16(月) 17:17:49.73 ID:Nv4DrWDt.net]
そら、創業者社長や、支えた幹部はどうだったの?って話。
学歴もなく頑張ってきた人が、成長した企業になって急に自分たちとは似ても似つかないのを
優秀な人材として採用するんだもん。

28 名前:Ψ [2017/01/16(月) 18:19:26.60 ID:rEF2UlPa.net]
当たり前のことはできます、難しいことはわからないので
教えてください


糞馬鹿を優等生ですか?

29 名前:Ψ mailto:sage [2017/01/16(月) 18:21:46.95 ID:BMJdoxV3.net]
何をもって優秀とするかの定義の問題

30 名前:Ψ [2017/01/16(月) 18:21:59.11 ID:rNkFfjF5.net]
最初からちゃんとできるのが当たり前と思ってるヤツが一番馬鹿



31 名前:Ψ [2017/01/16(月) 19:10:52.23 ID:LaY38Dow.net]
コアラのマーチの絵柄を消すマシンを作る。一体なんのために…と思ったら深い理由があった
kuopa.kaleebso.com/88_6.html

32 名前:Ψ [2017/01/16(月) 20:04:44.54 ID:u5ACOq+w.net]
>>1
囲碁はまだまだ人間のプロ棋士の方が強い

33 名前:Ψ [2017/01/16(月) 20:25:06.87 ID:Pt0OfH4R.net]
そうかと言って高校中退のDQNばかり雇うと会社の業績が向上するのか。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<6KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef