[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/25 19:49 / Filesize : 105 KB / Number-of Response : 789
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【マターリ】青天を衝け(28)「篤太夫と八百万の神」【sage】



1 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 19:27:44.90 ID:Gp2s04or.net]
明治政府から大蔵省への出仕を求められた篤太夫(吉沢亮)は、直接断りを入れるため東京へ向かう。伊藤博文(山崎育三郎)の案内で大隈重信(大倉孝二)を訪ねた篤太夫は、早速辞任を申し出るが、“新政府には、君こそが必要だ”と力説する大隈に完全に言い負かされる。そして慶喜(草ナギ剛)は、ようやく謹慎を解かれ宝台院を出た。慶喜は篤太夫に「自分のことは忘れて日本のために尽くせ」と最後の命を下す。

【出演】吉沢亮,高良健吾,橋本愛,草ナギ剛,川栄李奈,美村里江,志尊淳,遠山俊也,波岡一喜,岡森諦,大竹直,田中要次,木場勝己,朝倉あき,山崎育三郎,要潤,菅原大吉,山内圭哉,大倉孝二,石丸幹二ほか

【作】大森美香

【音楽】佐藤直紀

699 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:49:42.46 ID:tIVo8RBD.net]
>>636,671
そっ

700 名前:
出るといいな
d!
[]
[ここ壊れてます]

701 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:49:43.70 ID:yHRTKVrS.net]
勝海舟出しちゃうと慶喜との関係が勝メインになっちゃうからかな

702 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:49:55.81 ID:JJ1Ac719.net]
>>683
そうそう事務所のゴリ押しか期待出来ねーって思ってた

703 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:50:00.23 ID:EzgKZJN2.net]
昭武をしっかり取り上げたのも良かったけど
維新後の慶喜をここまで描くとはね

慶喜と渋沢の関係は、実に良いな
うらやましい

704 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:50:03.15 ID:NABKHgbf.net]
>>658
江戸を居抜き。260年で出来上がった交通網・流通網は重要。

705 名前:公共放送名無しさん mailto:sage  [2021/09/26(日) 20:50:09.13 ID:0Gh9QUQs.net]
山崎育三郎が伊藤博文か!

大河史上、はじめて伊藤博文役をカッコいい「旬のスター」が演じるわけか
感慨無量だわ

花神では尾藤イサオ 翔ぶが如くでは三宅の劇団の小倉久寛だもんなあw
常に大物にくっついてるコバンザメのような小物として描かれすぎ
実在の伊藤は若い頃から極めて才気煥発で堂々とした人物だったのに
でなきゃあの若さで初代総理になってるわけない 近代日本を築けたわけない

大河は日本史の大きなピースを国民に歪んだイメージで伝えて
日本人の歴史認識を歪めてきたよ

706 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:50:18.59 ID:hJulSzzD.net]
>>681
なんか尺の振り方がおかしいよねぇ…

707 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:50:20.49 ID:bIsh0X8v.net]
>>680
完全版を見たい



708 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:50:25.62 ID:UfHlIB3w.net]
>>658
岩盤が強い岡山遷都説が唱えられてるよ。

709 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:50:30.40 ID:yNIX3tkb.net]
>>670
えー!麒麟が伸びたせい?(´・ω・`)

710 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:51:01.11 ID:h5i6DXpv.net]
>>681
知ってることはもういいでしょってことちゃう
みんな成長物語の方が好きだしね

711 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:51:03.38 ID:hJulSzzD.net]
>>686
麒麟つまらなかったな…

712 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:51:04.05 ID:b2zCELP9.net]
実質9ヶ月大河だからな

渋沢栄一は超長生きなのに
晩年蒋介石とかとも友好あんのに

713 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:51:07.01 ID:XZAJbaY4.net]
>>588 静岡県では鈴木さんは姓では呼ばれないのだ
名札も必ずファーストネームを入れる事が要求される

714 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:51:10.77 ID:EP0+3WWk.net]
>>691
良いね
しかしキャスティングが本当にいいな
皆良い演技してる

715 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:51:33.78 ID:JZ9R3bIo.net]
>>692
なるほどー。そりゃそうだね。

716 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:51:43.43 ID:K9exl+8O.net]
栄一は博文より年上なんだな。

717 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:51:46.18 ID:R2cCsqEv.net]
>>658
秀吉が家康に関東転封命じたからなぁ



718 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:51:47.10 ID:no4fUhbt.net]
>>683
佐藤健も
菅田将暉も

オーバーアクションで、スターダムにのし上がったわけだし

719 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:51:48.44 ID:WlNhGcCo.net]
渋沢が幕臣だったこともパリに行ったことも知らなかった自分にとっては
この配分でありがたかったけどね

720 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:52:01.71 ID:JJ1Ac719.net]
>>697
そうだけどコロナのせいで全ドラマ止まってたし仕方ないか

721 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:52:02.90 ID:nwcsKT97.net]
>>700
オリンピックとパラリンピックがあったからね

722 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:52:14.22 ID:tGSV092n.net]
>>672


723 名前:来年は北条義時主役で源平合戦から承久の乱まで []
[ここ壊れてます]

724 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:52:14.40 ID:gZWqALo1.net]
>>686
麒麟優遇され過ぎだよな

725 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:52:19.77 ID:epS7699Q.net]
>>681
去年のは脚本家がホントは室町幕府の終焉を描きたかったからああいうチグハグになったっぽい
明智光秀はそのための狂言回しみたいなつもりだったのだろうな

726 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:52:22.85 ID:yNIX3tkb.net]
>>681
朝ドラもそんな感じじゃね?
「おちょやん」なんて、ここから一番活躍するっていう直前で終わった

727 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:52:36.22 ID:c9DvY4yt.net]
>>696
北海道、東北、関東から遠過ぎない?w



728 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:52:37.98 ID:UXpGFD8p.net]
>>710
鎌倉時代だっけ?

729 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:52:51.28 ID:JJ1Ac719.net]
>>711
麒麟は駒が可愛ければ、、、

730 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:52:59.13 ID:WlNhGcCo.net]
>>697
麒麟は伸びたんじゃなくてコロナ前から計画されてた予定通りの回数をやっただけ(´・ω・`)

731 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:53:14.73 ID:wt4kGipK.net]
>>694
始まる前から、慶喜が「もう一人の主人公」って扱いだったし
半分は慶喜視点の明治維新だと捉えると
こんなもんかなあと思う

732 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:53:19.31 ID:ymMrPncx.net]
>>681
「江」では製作発表のときは篤姫と同じ脚本家、音楽担当も同じということで篤姫の栄光再びって感じで「大奥を閉じた女の次は大奥を作った女」って発表されてたのに江が子ども時代の話を1クールやって大奥の創始話は最終回の30分くらいだった

733 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:53:19.62 ID:no4fUhbt.net]
>>699
顔芸ばかりで

オーバーアクションが少なかった
一番のピークはもっくんの一騎打ちだったし

734 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:53:20.93 ID:nwcsKT97.net]
>>706
もう1回菅田将暉で井伊直政を主人公演じて欲しいなあ

735 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:53:24.23 ID:EffTnckH.net]
そもそも明治以降を我地で描くと
大河2本分になってまう

736 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:53:45.50 ID:XDIEudmw.net]
>>709
オリパラ邪魔だった

737 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:53:45.47 ID:EP0+3WWk.net]
>>711
そんなことないよ
コロナ禍で苦労して気の毒であった
あの大河も凄く良かったよ
コロナ禍がなければ描けた合戦シーンもあっただろう



738 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:53:53.73 ID:hJulSzzD.net]
>>716
駒っていう字を見るだけでイライラするわw

739 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:53:54.47 ID:EzgKZJN2.net]
>>697
麒麟は関係ないだろ
オリパラで5週間分がなかったのが大きいんだよ

740 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:54:05.63 ID:JZ9R3bIo.net]
>>705
そうなんだ?おいらは東京生まれ東京育ちだから今に満足はしてるけどねw

741 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:54:07.98 ID:UXpGFD8p.net]
>>723
アホ

742 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:54:20.21 ID:EffTnckH.net]
それに一番の活躍っていうけど幕末からここまでも激動の人生での活躍だし

743 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:54:20.65 ID:WlNhGcCo.net]
>>712
なるほど

744 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:54:30.03 ID:epS7699Q.net]
>>693
最近のも劇団ひとりとか浜野謙太だからなあ…
ただその辺に不満があるなら坂の上の雲を見て欲しい
加藤剛の伊藤博文はホントに素晴らしかったよ

745 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:54:57.50 ID:hJulSzzD.net]
>>720
もっくんは良かったんだけどねぇ

746 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:55:03.55 ID:UfHlIB3w.net]
御嶽山噴火あったなあ。
平日に登山行くなんて、贅沢な旅と
思っていたが、大惨事になるとは。

747 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:55:21.03 ID:XDIEudmw.net]
>>728
邪魔だった



748 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:55:27.61 ID:sf4SSzyp.net]
>>733


749 名前:セから御嶽海 []
[ここ壊れてます]

750 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:55:31.21 ID:EzgKZJN2.net]
>>681
犬HK「駒の物語なんだから、文句言うな」

751 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:55:33.95 ID:WlNhGcCo.net]
>>719
江は家康と伊賀越えしたところでテレビ切ってその後見てないわ・・・(´・ω・`)

752 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:55:51.53 ID:K9exl+8O.net]
>>693
知ったかぶり乙。
獅子の時代の根津甚八がいる。

753 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:55:54.58 ID:epS7699Q.net]
>>730
麒麟の脚本家は太平記の人だからね…
始まりと終わり両方やりたかったみたい

754 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:55:55.69 ID:XZAJbaY4.net]
>>581 実際嫌な奴だろ
能力は最高だけど

755 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:56:27.58 ID:WUrUCAyw.net]
間抜けでおわり

756 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:56:48.35 ID:NABKHgbf.net]
>>719
大奥開いたのは春日局なんだよなあ…

757 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:57:17.73 ID:EzgKZJN2.net]
>>581
大隈重信って、あんなに軽かったのかね?
早稲田の総長は犬HKに抗議して良いレベル



758 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:57:22.45 ID:yHRTKVrS.net]
>>712
三好政権とか義輝と義昭をあんなにガッツリ描いたのは珍しいだろうしね

759 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:58:11.91 ID:epS7699Q.net]
NHKの広報的には去年と来年を重視してる感じがあるからなあ…
去年は言わずと知れた明智光秀だし、来年は期待の三谷幸喜脚本
今年はその間の息抜きみたいな扱いに感じる
それでもここ何年かで一番面白く感じてるが

760 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:58:18.29 ID:hJZ4olUw.net]
>>683
目力が素晴らしいよ
大物になってくれると思う

761 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 20:58:35.29 ID:UfHlIB3w.net]
>>738
今再放送している黄金の日々の
石川五ェ門役の方が印象あるな。

762 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:58:35.84 ID:JJ03KYPk.net]
>>706
みんなライダーで鍛えられた役者やな

763 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:58:47.49 ID:EffTnckH.net]
一番の活躍とかあんまり知らん奴らの思い込みでしかないわ

764 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:59:58.51 ID:hJulSzzD.net]
>>743
コメディ担当大臣だから…

765 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 21:00:06.82 ID:JJ1Ac719.net]
>>725
いらないキャラなのに可愛くもないからな
可愛いならまだ許せたかも

766 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 21:00:16.45 ID:tGSV092n.net]
>>693
とはいっても吉田松陰からして、なかなkの周旋家になりそうって程度の評価だし

767 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 21:00:20.16 ID:WlNhGcCo.net]
>>745
実際今年の人気ぶりはNHKにとっては予定外だった気はするわ



768 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 21:00:22.44 ID:yHRTKVrS.net]
麒麟の明智光秀は、あれだけ有能なら秀吉やっつけて家康や正親町天皇と内通して明智政権作っちゃうだろってくらいの描き方だった

769 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 21:00:31.50 ID:UfHlIB3w.net]
>>743
軽いだろ、元祖大衆政治家だぞ

770 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 21:01:09.32 ID:hJulSzzD.net]
>>745
渋沢を取り上げた時点で勝確だった

771 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 21:01:13.33 ID:K9exl+8O.net]
>>747
石川五右衛門で人気爆発。釜茹でよかった。
二年後に伊藤博文。

772 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 21:02:08.96 ID:hJZ4olUw.net]
>>743
維新の立役者はみんな若かったからなあ
もっととんでもないやつらだったかもw

773 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 21:02:09.02 ID:tGSV092n.net]
>>743
能力は高いけど行動は軽いから薩長の人間から信用なくして伊藤からも見限られて明治十四年の政変で政府から追放される

774 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 21:02:25.98 ID:UfHlIB3w.net]
>>757
夏目雅子を手込めにしちゃうんだぜ

775 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 21:02:31.36 ID:epS7699Q.net]
>>753
多少削っても文句は少なかろうと思ってた節はあるな
今年のは去年に比べてマイナーな人だし

776 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 21:02:56.69 ID:UXpGFD8p.net]
>>734
非国民め

777 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 21:04:53.18 ID:yHRTKVrS.net]
渋沢栄一も面白いけど、その孫の渋沢敬三もおもしろいんだよなぁ

幣原内閣の大蔵大臣で戦後のインフレに対処した



778 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 21:05:53.93 ID:UfHlIB3w.net]
>>763
池田勇人が事務次官していた?

779 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 21:07:40.23 ID:wt4kGipK.net]
>>761
でも、『あさが来た』で評判よかった
大森美香を起用したのは、それなりの本気だったようにも見える

780 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 21:14:47.33 ID:HuXaQPhW.net]
面白かった
大隈と伊藤博文が面白キャラは良いな

781 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 21:18:38.80 ID:0Gh9QUQs.net]
>>738
ごめんごめん それは見てなかった
でもあれ山田太一のフィクションなんでしょ
>>731
加藤剛はよかったね 老境に達した国家を背負ったシリアスな伊藤の苦悩が描かれてた
伊藤の役は軽薄でコミカルな面ばかり強調されてて
喜劇系の役者になってしまうが それが悪いってことじゃなあいけど
ステレオタイプ過ぎ 大隈との政争のくだりが面面白そう

782 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 21:20:22.67 ID:ymMrPncx.net]
>>742
製作発表では大奥を作ったと宣伝されてた

783 名前:公共放送名無しさん mailto:ら [2021/09/26(日) 21:27:10.84 ID:0Gh9QUQs.net]
>>752
たぶん伊藤は松陰にあんまりハマらなかったんだと思うw
自分の生涯の恩師は蔵原って人だと言ってて
松陰の事は辛口に批評したこともある
理想に過ぎて現実的でない とか 伊藤は学者というより政治家なんだね

784 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 21:41:18.12 ID:F0ymkCuU.net]
資料がなくて曖昧な戦国より資料豊富な近現代の方が面白いしためになる

785 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 22:43:19.98 ID:jyMLctnA.net]
>>743
いや、あれは逆に相当アゲじゃないの?
現代リーマンのかくありたいタイプじゃん

786 名前:公共放送名無しさん [2021/09/26(日) 23:20:57.13 ID:sf4SSzyp.net]
>>770
なにより戦国時代は同時代人の行動原理がひどくてリアルに描けないせいで美化されて、しかもそれを喜んで受容してるくせに他の時代の作品を無教養に中傷するアホが多いから嫌い
そのほかの源平や幕末維新、近現代史を好む層はそれなりにドラマや歴史に対するリテラシーがあるし、大義の対立や史実の歴史的意義が明確だから脚本が書きやすいし、演出面でも特に戦の描写は生々しい

787 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 01:05:16.33 ID:AtjF/F2p.net]
視聴率的には麒麟が来るといい勝負なんだな いだてんが悪すぎたw



788 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<105KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef