[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/05 10:00 / Filesize : 182 KB / Number-of Response : 914
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【USD/JPY】新ドル円20600【雑談禁コテ禁IP無】



296 名前:ワーグナー [2023/03/25(土) 11:32:45.39 ID:xuBDwYhZ0.net]
来週予想レンジ
ドル円   127.00-133.00円
ユーロドル 1.0600-1.1100ドル

3月27日週の展望
 ドル円は、米利上げサイクル終了観測や米銀をはじめとした金融システムに対する根強い警戒感から上値の重い展開が予想される。

 21-22日に開催された米連邦公開市場委員会(FOMC)では予想通り0.25%の利上げが決定されたが、追加利上げに関する声明文のフォワードガイダンスが下方修正されたほか、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が記者会見で「利上げ休止を検討した」ことを明らかにするなど、「ハト派的な利上げ」となった。
FOMCとしては、次回5月会合で0.25%利上げをし、その後は様子を見るとの姿勢を示したかったと思われるが、市場では利上げサイクルが終了し、「次回会合以降にも利下げが開始されるのでは」との思惑が一気に広がった。

 ここまで市場と米当局との認識の乖離が生まれた原因としては、やはりシリコンバレーバンクをはじめとした米銀行の破綻問題に対する懸念だろう。
米政府による預金全額保護などの早急な対応により、一時の警戒感は緩和されたかに見えたが、イエレン米財務長官が議会証言で「保険対象を全預金に拡大することや、現在の保護金額上限引き上げを検討したり議論したことはない」と述べたことで不安が再燃した。

 米利上げ休止観測の高まりと金融システムに対する懸念が広がるなかで、来週も積極的にドルを買っていく状況になるとは考えづらい。
ただ、FOMCメンバーによる金利見通しに関する






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<182KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef