[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/28 18:07 / Filesize : 56 KB / Number-of Response : 412
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【悲報】CNN「飯がうまい国ランキング作ったわ。え、日本?…w」



1 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2020/07/03(金) 02:59:19.64 ID:rtSDaT//0.net]
https://edition.cnn.com/travel/article/world-best-food-cultures/index.html
飯が美味い国ランキング(CNN)
1位 イタリア
2位 中国
3位 フランス
4位 スペイン
5位 韓国
6位 インド
7位 ギリシャ
8位 タイ
9位 メキシコ
10位 アメリカ

52 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2020/07/03(金) 03:12:58 ID:cbrS+TLI0.net]
ギリシャの飯ってイメージつかんわ

53 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:13:20 ID:3MUP/x1Q0.net]
これロシアが入ってないのほんま許されへん
美食といえばロシアやろがい

54 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:13:35 ID:JJOCruzX0.net]
>>47
煮魚とか野菜炊いたの旨いと感じんか?

55 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:13:53 ID:e4/2M3ZQ0.net]
だからアメリカ料理って何だよ

56 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:13:56 ID:6Q9caSHw0.net]
やっぱ南欧クッソ強いわ

57 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:14:27.48 ID:lI3zP9Uj0.net]
>>54
マックアンドチーズ

58 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:14:45.73 ID:CusFGcGx0.net]
>>53
ワイは米は砂糖味より塩味で食いたいんや
味噌煮とか肉じゃがとか大抵砂糖入ってんねん

59 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2020/07/03(金) 03:14:49.13 ID:rtSDaT//0.net]
>>52
寒い国の食い物は大概マズいで

60 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:15:16.24 ID:CusFGcGx0.net]
>>52
ボルシチくらいしか浮かばない



61 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:15:28.61 ID:wYorzulN0.net]
ギリシャって何食うてんの
ヨーグルトか?

62 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:15:29.83 ID:98Nis9wR0.net]
トルコ入ってないんだな

63 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:15:50.21 ID:3MUP/x1Q0.net]
宮廷料理もあるロシアやぞ?
スイーツとかは世界的に有名なのに

64 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:16:09.53 ID:rTec5Gmd0.net]
もう擦りすぎてどうしようもないスレ

65 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:17:06.53 ID:W3oeN9K10.net]
>>51
ケバブみたいなやつとかやな、たしかスブラキとかいうの
日本で売ってるのはドネルケバブってトルコのやつやけど

66 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:17:42 ID:wYorzulN0.net]
外国人が食っておいしいと思う料理って天ぷらとんかつくらいちゃうか
醤油がわからんのやったらラーメンとか寿司食ってもわからんやろ

67 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:17:49 ID:HIwzu5Opp.net]
>>24
あれドイツ発祥やで

68 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:18:08 ID:Y/bc9erk0.net]
五位とは言え日本食は癖あるからなぁ

69 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:18:10 ID:g6jhETyj0.net]
イタリア中国フランススペインに次ぐ5位
かなり評価してもらえてるな

70 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:18:13 ID:bKoXebeH0.net]
イギリスがないやんけ



71 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:18:58.76 ID:g6jhETyj0.net]
肉好きならドイツとかたまらんやろなぁ

72 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:19:01.93 ID:Nq46AiIta.net]
タイもっと上でええと思うんやけどな

73 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:19:07.53 ID:OcUT8+/s0.net]
>>44
その三つはどこもうまいと思うよ

74 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:19:23 ID:VIamVwSV0.net]
この改ざんランキング10回は見た

75 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:19:28 ID:/g11fbZyd.net]
日本は日本人向けに改造するのがうまいわ
キムチとか本場のやつゲロマズやぞ

76 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2020/07/03(金) 03:19:34 ID:R7vdpzO/r.net]
ソース嫁定期

77 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:19:56 ID:uSSndJWy0.net]
ギリシャ料理ってなんや?

78 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:20:02 ID:W3oeN9K10.net]
>>65
刺身自体が物珍しいからウケてるで
あとラーメンも豚骨とかの方が人気みたいやで、豚の味が凝縮されとる!みたいな

79 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:20:06 ID:wYorzulN0.net]
生とか発酵させて食べる文化って日本くらいやろ
理解してもらえるはずがない

80 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:20:34 ID:TcC97CCd0.net]
基本海外の大型ホテルで食べれるなら世界的にもメジャー料理やね
アジア系は中華和食タイ料理が強い
どこいっても何かしら食べれるからなあ多少アレンジはされとるが
そもそもソース見たら韓国と日本の順位入れ替わってるやんけ



81 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:20:43 ID:OcUT8+/s0.net]
>>75
ほんそれ
なぜ韓国を5位と捏造してまでスレ立ててんのか理解に苦しむ

82 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:20:46 ID:Nq46AiIta.net]
>>74
こくうまほんと凄い
他手出すの怖くてアレしか買えなくなってしまった

83 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:21:28 ID:/Qc57YQL0.net]
翻訳分けわからん
https://i.imgur.com/ySBuuqc.jpg

84 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:21:36 ID:+RwjKbr/a.net]
>>8
URL貼るだけのスレやと本文貼れって文句垂れる板やぞ
ソースなんか見るわけない

85 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:21:42 ID:JJOCruzX0.net]
>>78
生はそうやけど発酵は超スタンダードな手法やろ

86 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:21:44 ID:qqA+IGlU0.net]
>>80
簡単に釣れるからやろそれくらい理解しろ

87 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:21:49 ID:wYorzulN0.net]
>>77
あいつら生魚の味わかるんか
とんこつラーメンはくさいと思わんのかな

88 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2020/07/03(金) 03:21:54 ID:4o7aEzaa0.net]
ジャップの飯はまずいからな

89 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:21:54 ID:HIwzu5Opp.net]
>>78
あるやろ

90 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:21:56 ID:iV74R4tTp.net]
>>80
逆の時はなんでそういう意見ないんやろな



91 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:22:02 ID:uSSndJWy0.net]
>>80
ネトウヨvs朝鮮人の戦いを見たいからやぞ

92 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:22:04 ID:DBwkjB8Bd.net]
韓国ほんま寒いわ
こういうのおもろいと思ってるところがホンマ韓国ガイジ寒いわ

93 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:22:21 ID:xG6zbAsC0.net]
なんJって基本爆釣だよな

94 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:22:25 ID:1kp8RPlgd.net]
>>66
日本もラーメンとか入っとるしその辺適当なんやろ

95 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:22:39 ID:fnvksQvJ0.net]
スシバー

96 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:22:47 ID:AOWhShmL0.net]
>>78
ヨーグルト

97 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:22:52 ID:zJc417J60.net]
チョンさんは効いてる信号出しすぎやねん

98 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:23:03 ID:18NFRDZ20.net]
メリケンには韓国料理てか焼肉屋あんまないのかな

99 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:23:03 ID:Bwd4rMvWM.net]
海外のSUSHI屋の多さは異常
大抵中国人か韓国人が経営者だけど

100 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:24:00 ID:HIwzu5Opp.net]
>>97
肉ならステーキで良くね?って思うアメリカ人多そう



101 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:24:04 ID:zxVEpiW30.net]
>>78
卑屈風ホルホル

102 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:24:10 ID:wYorzulN0.net]
>>84
海外の発酵食品ってアジア以外やと乳製品と漬け物以外あるか?
炭水化物を発酵させて食うのって日本特有やろ

103 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:24:20 ID:W3oeN9K10.net]
>>86
味がわかるかどうかはなんとも…
豚骨とかはむしろ外国人の方が得意だったりもするらしいと聞いたが

104 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:24:33 ID:aeB3ukL70.net]
このスレMAJOR並に再放送されてんな

105 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:24:36 ID:21WPHJFUd.net]
>>86
むしろ醤油ラーメンとか塩ラーメンは淡白過ぎて不人気
濃厚な豚骨スープの方が未知の味で人気

106 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:24:51 ID:Nq46AiIta.net]
マイナスの理由見たらフグは毒あるのに食うとかガイジか?みたいな理由で草

107 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:25:06 ID:XesVwyqJd.net]
>>6
これは恥ずかしいw

108 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:25:18 ID:4Xw4/G5Mp.net]
韓国ってそんな食い物的には魅力ないんか?

109 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:25:46 ID:JJOCruzX0.net]
>>101
そもそもパンが発酵食品やんけ

110 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:25:55 ID:6ovEep1z0.net]
寿司寿司言うけど天ぷらも外国人には食べやすいんちゃう
チャップリンは来日したとき海老の天ぷらばっか何十本も食べたって話があるしな
まあ他に口に合うものが無かったのかもしれんが



111 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:25:55 ID:wYorzulN0.net]
シンガポールのなんかよくわからん味付けすき
たまに食いたくなる

112 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:25:55 ID:Y6so/09q0.net]
スレタイと本番でウキウキのチョンモメンがソース確認して発狂するいつものスレ

113 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:26:03 ID:WrDDpdp1d.net]
懐石料理とか食ったことないけど美味いんか?

114 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:26:17 ID:wYorzulN0.net]
>>108
ほんまや
ごめんな

115 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:26:19 ID:qQ666AtC0.net]
一回受けたネタ延々やり続けるのってリアルでだって辟易されるのになんでなんJでもやるの?

116 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:26:23 ID:W3oeN9K10.net]
>>93
ちゃんとソース読むとドイツ発祥やけど…って書いてあるやで

117 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:26:32 ID:zWJHF1yl0.net]
アメリカが飯語っちゃイカンやろ

118 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:27:00 ID:aMFfptA0a.net]
ジャアアアアアwwwwwwwww

119 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:27:12 ID:HIwzu5Opp.net]
>>93
ラーメンは海外連中が日本の料理って思い込んでるだけやし

120 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:27:15 ID:lI3zP9Uj0.net]
>>78
魚の生食文化自体は色々な地域であるで
海が近い街でしか食えんけどな
日本みたいに物流がめちゃくちゃ発達して国全体で生魚食える国は珍しい



121 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:27:27 ID:JJOCruzX0.net]
>>112
旨いけどラーメン食った方が満足度はある

122 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:27:41.34 ID:Sg1aZ5Jca.net]
美しい国さん…w

123 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:27:50 ID:wBuLBG8u0.net]
チョンさん発作起こしてて草

124 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:27:56 ID:kBFwsJj80.net]
ふらっと入った店のレベルが高いとかじゃなくて和食の評価なの?

125 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:28:01 ID:Itqyfm0va.net]
>>47
これは言えてるわ
東京の外食レストランはレベル高いけど

126 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:28:05 ID:0SyrCl5S0.net]
チョンモの発狂が気持ちいい

127 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2020/07/03(金) 03:28:07 ID:wxmnNStGd.net]
無理矢理自国を10位にいれてる卑しさ

128 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:28:08 ID:092QH64za.net]
トルコ料理が無いのはイスラム教差別だろ
ケバブとアイスしか食った事ないけど

129 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:28:08 ID:P0bgdGAS0.net]
アメリカとか脂質が食欲増進させてるだけで味は並以下やろ

130 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:28:09 ID:xG6zbAsC0.net]
ギリシャ料理は過小評価されてるよな
食ったことないけど



131 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:28:22 ID:/nMYptUzd.net]
韓国ドラマ見てるとあいつら鍋で茹でたラーメンそのまま複数人でつっついたり大皿に雑に盛ったりで美味そうには見えんわ

132 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:28:33 ID:Bwd4rMvWM.net]
>>105
その他のdumbも味じゃなく他の理由でケチつけてるの多い

133 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:28:37 ID:nt6On7t70.net]
hissi.org/read.php/livejupiter/20200703/cnRTRGFULy8w.html

134 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:28:51 ID:7vbEKVC/0.net]
>>113
えらい

135 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:28:58 ID:X2rWsNTl0.net]
トルコアイスは複数人で購入したら三人目くらいからはよ渡せやってなるのが欠点やな

136 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:29:09.40 ID:fmSOmNvK0.net]
キムチうまいし残当

137 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:29:12.24 ID:LnIfnvEfa.net]
ジャップさあこのランキングはなんだい?恥ずかしくないの?w

138 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:29:14.05 ID:xcS0WzZP0.net]
トルコ料理はクセが強くてあんま美味くないって聞くけど実際どうなんやろな
ここに入ってないってことはお察しなんか

139 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:29:15.37 ID:CukSNRuLd.net]
アメリカ料理言ったらステーキやろ

140 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:29:30 ID:XesVwyqJd.net]
インド料理よりベトナム料理の方が上やろ



141 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:30:08 ID:/UHz5lDs0.net]
支那猿w

142 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:30:09 ID:ANPNnLUw0.net]
ギリシャ不味かったぞ
イギリスより不味かった

143 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:30:15 ID:JJOCruzX0.net]
>>139
東南アジア系は口に合う合わないが極端そう

144 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2020/07/03(金) 03:30:17 ID:R7vdpzO/r.net]
>>109
天ぷらも海外やぞ
それまでは素揚げが基本や

145 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:30:23 ID:Itqyfm0va.net]
>>119
スウェーデンとフランスの寿司食ったら腹壊したわ

146 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:30:28 ID:X2rWsNTl0.net]
>>138
アメリカはステーキ系やたら種類あるイメージやけど実際どうなん?

147 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2020/07/03(金) 03:31:14 ID:wxmnNStGd.net]
>>138
ステーキって料理なんか?
アメリカ発祥でもなさそうやし

148 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:31:22 ID:4Xw4/G5Mp.net]
韓国料理はこのスレでも見向きもされんのやな
もはや叩かれすらしないとは

149 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2020/07/03(金) 03:31:25 ID:R9HHzreSa.net]
自国料理限定?

150 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:31:40 ID:g6jhETyj0.net]
アメリカの熟成肉はうまいからね



151 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:31:43 ID:l4F7/OJL0.net]
>>147
ワイはビビンバ好きやで

152 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:31:47 ID:6ovEep1z0.net]
>>143
完全にその国・その地域独自の発祥で独自に発展した料理なんてほぼ皆無だろうよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<56KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef