[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/28 18:07 / Filesize : 56 KB / Number-of Response : 412
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【悲報】CNN「飯がうまい国ランキング作ったわ。え、日本?…w」



1 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2020/07/03(金) 02:59:19.64 ID:rtSDaT//0.net]
https://edition.cnn.com/travel/article/world-best-food-cultures/index.html
飯が美味い国ランキング(CNN)
1位 イタリア
2位 中国
3位 フランス
4位 スペイン
5位 韓国
6位 インド
7位 ギリシャ
8位 タイ
9位 メキシコ
10位 アメリカ

171 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:34:23 ID:XesVwyqJd.net]
>>154
ポトフ

172 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2020/07/03(金) 03:34:35 ID:R9HHzreSa.net]
>>165
日本のラーメンみたいな立ち位置やな

173 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:34:57 ID:W3oeN9K10.net]
>>154
フランスパン(バゲット)
エスカルゴ
ガレット
キッシュとかかな?

174 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:34:58 ID:bsl1TCCAa.net]
>>170
それ3位の実力あるか?

175 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:35:19 ID:4m3SE7MP0.net]
アメリカはマクドナルドだけで他国の料理を粉砕できるよな

176 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:35:26 ID:vd7vegnD0.net]
ソースも見ずに釣られる奴って5chでも最も頭悪い部類の人間だよな

177 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:35:37 ID:lI3zP9Uj0.net]
>>161
チェーン店多すぎよな
どこ行っても牛丼屋とファミレスがある

178 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:35:37 ID:Itqyfm0va.net]
>>161
しかも値段で戦おうとするから安くて気軽に入れる店が多いよな
その分従業員は薄給やしブラックやけど

179 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:35:39 ID:bsl1TCCAa.net]
>>172
なんかどれもしっくりこんわ
まずいとは思わんけど3位って言われると



180 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:35:47 ID:JJOCruzX0.net]
>>174
まあこれは確かや

181 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:36:01 ID:myjV97ROd.net]
このスレここ最近毎日建ってるな

182 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:36:03 ID:M5Q2inAsr.net]
>>165
アメリカの飯が口に合わないって多分ないよな

183 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:36:17 ID:3xP7necg0.net]
マカロンってフランスのお菓子やったんか
なぜかイギリス発祥やと思ってた

184 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:36:22 ID:6ovEep1z0.net]
>>147
あいつらやたらチーズ使うよな
正統な韓国料理というかジャンクフード系だけど
日本でゴリ押しされてる「大人気の韓国フード!」なんてだいたいチーズドバドバの奴

185 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2020/07/03(金) 03:36:40 ID:LsyjTaxqd.net]
>>173
因みにフライドポテトやステーキもフランス発祥やぞ

186 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:36:46 ID:WrDDpdp1d.net]
どの国も自国の料理でマウントとりたいやろ

187 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:36:47 ID:W3oeN9K10.net]
>>178
あと考えたけど
フォアグラとかビスクとかやろか
ソースにはなに上がってたやろか、

188 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:37:17 ID:xG6zbAsC0.net]
ブリカス「お前ネットで俺らの朝食バカにしたよな?」
https://i.imgur.com/kspf70O.jpg

189 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:37:22 ID:B3h+m/qZ0.net]
言うほど中華とイタリアンうまいか?



190 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:37:23 ID:xcS0WzZP0.net]
フランス料理って濃厚なソース作って肉とか魚食う料理なんやろけど
それって日常の食卓にはでえへんやろって印象しかないわ

191 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:37:25 ID:Itqyfm0va.net]
>>174
売り上げが全てや

192 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:37:37 ID:XesVwyqJd.net]
>>173
これといったものがないからすごいんや
キッシュ、タルトから牛肉の赤ワイン煮まで幅広い

193 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:37:38 ID:l4F7/OJL0.net]
>>187
こういうのでいいんだよ

194 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:37:43 ID:7+y2OhQu0.net]
毎日スレたてるようもんでもないやろ
ましてや釣りて

195 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:37:43 ID:kWAEFwiJa.net]
アメリカで軽く寿司ブーム起きたときも別に美味さが話題になったわけじゃなくて
米はヘルシーだっていう思い込みと生魚を食うっていう物珍しさだったからな

196 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:37:44 ID:VElkmFkb0.net]
>>187
同じ皿に盛りつけするな😡

197 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:37:44 ID:+trJockmp.net]
>>158
ハンバーガー ドイツ発祥
フライドポテト ベルギー発祥
マッシュポテト イギリス発祥
アップルパイ イギリス発祥
シーザーサラダ メキシコ発祥
フレンチトースト ローマ発祥

アメリカ料理はホットドッグとコーンフレークだけやな

198 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2020/07/03(金) 03:37:48 ID:IOoVNKpo0.net]
>>178
デザートはどうや?

199 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:37:50 ID:wgtro4pP0.net]
後進国は料理も不味いよなアフリカとか東南アジアとか



200 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2020/07/03(金) 03:37:55 ID:6TuNzWWgd.net]
なんでアメポチのオッサンが発狂してるん?

201 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:37:56 ID:l5MvivZV0.net]
>>183
アメリカに大量に買わされてるんや

202 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:37:57 ID:scZqvZzPa.net]
まあラーメン大好きな外人が日本料理マズいとかまず言わんわな

203 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:38:11 ID:+xNcb/NH0.net]
>日本人は彼らの技術と同じ精度を彼らの食物に適用します。
>店主やお客さんをまぶしさで震わせる暴虐的な寿司職人やラーメンいじめを生み出した場所。

暴虐的な寿司職人ってなんや

204 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:38:11 ID:sAvnkso4d.net]
5位は日本になってるじゃん

205 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:38:15 ID:Itqyfm0va.net]
>>188
うまいやろ
奥深いし味のバリエーションや具材の種類も豊富やし

206 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:38:22 ID:zZQIuSxg0.net]
マカロンって正直あんまうまくないよな
女の子にはめっちゃ人気あるけど

207 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:38:28 ID:scZqvZzPa.net]
>>187
これ全部ほぼ味ついてないんだぜ

208 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:38:50 ID:7I4t3Tuwa.net]
>>158
うまいかって言われるとうーん
たまに食べるぐらいでええやつやわ

209 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:38:50 ID:g56661VUd.net]
>>200
ジャップが芋買わされてるようなもんか



210 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2020/07/03(金) 03:38:51 ID:Az8LXa9Gd.net]
>>196
ホットドッグはドイツやろ
原型みたいなんあるわ、ウインナーパンに挟むだけやのに

211 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:38:54 ID:Itqyfm0va.net]
>>194
しかも東海岸のエリート層な

212 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:39:08 ID:JJOCruzX0.net]
>>187
その豆やめろや

213 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:39:09 ID:wgtro4pP0.net]
アメリカンドッグはアメリカ発祥か?

214 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2020/07/03(金) 03:39:19 ID:IOoVNKpo0.net]
>>206
朝は忙しいからしゃーない

215 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:39:22 ID:+trJockmp.net]
>>209
ドイツ系移民がアメリカでやり始めたのが最初やなかったか?

216 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:39:41 ID:4Xw4/G5Mp.net]
イタリアンはマジで万人受け感やばいやろ
あんまし特殊な食材も使わんしこれ絶対NGやってものがほとんどない

217 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:40:11 ID:21WPHJFUd.net]
>>212
ソーセージ使うのは大抵ドイツ発祥

218 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:40:15 ID:Itqyfm0va.net]
外人の友達できたらとりあえずラーメン食わせるのがスタンダードやしなぁ
外人が喜びそうな日本食って難しいわ

219 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:40:18 ID:xcS0WzZP0.net]
>>209
今ドイツやとホットドッグにカレー粉まぶして食べるのが流行っとるらしいな



220 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:40:26 ID:593EuN4ud.net]
>>215
ワイはトマト苦手やからあかんわ…

221 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:40:37.85 ID:Itqyfm0va.net]
>>215
言えとる

222 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:40:43.08 ID:HxJOiyHj0.net]
アメリカの日本料理人って今永住権とれるんかな

223 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:40:46.11 ID:M5Q2inAsr.net]
個人的にロシア料理はランクインしてほしかった

ボルシチ、ビフストロガノフ、ブリヌイ
意外と世界では食べられてない??

224 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2020/07/03(金) 03:40:50.09 ID:pzeyd5Kda.net]
なんJ民、ソースを読めない

225 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:40:53.92 ID:toPwQrl4p.net]
フランス料理て謎よな
フォアグラとエスカルゴくらいしか知らん

226 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:41:03.08 ID:lyPXcvNk0.net]
イギリスはシェパーズパイがダントツ美味い

227 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:41:03.93 ID:ksy4b+220.net]
ギリシャ🤔なんかあったっけ

228 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:41:26 ID:bs8POpP8M.net]
上位はイタリア中華スペイン料理和食全部好き
フレンチはホテルのコース料理でしか食べた事ないわ…
他はアメリカ以外好み別れそうやね

229 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:41:28 ID:JJOCruzX0.net]
>>219
トマト食えんかったら半分くらい食えるもの減るな



230 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:41:33 ID:LQTdMk5bp.net]
>>222
くそロシアが
ボルシチはウクライナだ

231 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:41:37 ID:zZQIuSxg0.net]
>>196
いやいやその大半はそれらの国からの移民によってアメリカ現地で作られたものだぞ
仮にそうじゃなくてもメジャー化させて世界に広めたのはアメリカだし実質アメリカ料理だよ

232 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2020/07/03(金) 03:41:38 ID:R9HHzreSa.net]
>>217
メッセどハマりの印象もあるか でもなんやかんなで人を選ぶと思うわヌードルは

233 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:41:41 ID:gBw2sKMh0.net]
>>147
日本で店やってる日本向けの韓国料理が美味いだけで韓国の韓国料理は口に合わんで

234 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:41:48 ID:WrDDpdp1d.net]
一番下にブリカスがいることでどの国も笑顔で料理談義できるんやで

235 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:41:55 ID:B3h+m/qZ0.net]
>>204
基本脂こいやん
炒飯より土鍋で炊いた鯛めし食いたいねん

236 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:42:09 ID:pbWEhTNga.net]
下水油の魅力☺

237 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:42:15 ID:l5MvivZV0.net]
>>222
ピロシキは好き

238 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:42:19 ID:KLXRMoCqd.net]
>>147
韓国料理辛いから嫌や

239 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:42:22 ID:+trJockmp.net]
>>230
移民する前に既にあったぞ
アメリカ発祥はコーンフレーク



240 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:42:22 ID:YSJRDwggd.net]
また韓国系が作ったんじゃないだろうなw

241 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:42:25 ID:W3oeN9K10.net]
>>212
アメリカンドックは和製英語やで
コーンドックっていうアメリカ発祥の食べ物のはず

242 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:42:55 ID:Itqyfm0va.net]
>>224
季節の具材組み合わせてソースかけとる感じやから料理名は難しいな

243 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:42:56 ID:B3h+m/qZ0.net]
韓国はうま味って分っとらんな
現地は不味いもんばっかりや

244 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:43:06 ID:AWIfWB9b0.net]
聞いた国で変わるって言う
自国の味が一番っていうだろ

245 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:43:09 ID:KOrfFsUtd.net]
絶対アメリカが一番美味いわ

246 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:43:24 ID:XesVwyqJd.net]
ドイツ料理はジャーマンポテトの1強やろ 他は全部二軍や

ソーセージは料理感あんまないし

247 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:43:26 ID:zZQIuSxg0.net]
屑で有名なサッカーのナスリがスペインは英国に比べてはるかに飯がうまいって言ってた
あとイギリス女ブス多すぎとも言ってた

248 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:43:30 ID:vd7vegnD0.net]
ブリカスって飯も不味いし天気も悪いし人も陰険やしよく鬱病にならないよな

249 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:43:32 ID:4Xw4/G5Mp.net]
>>219
それはかなしいな
元気出せや中華帝国が君を待っとる



250 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2020/07/03(金) 03:43:37 ID:ofIIxWJl0.net]
>>187
普通にマズそう

251 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:43:47 ID:lyPXcvNk0.net]
北欧料理とアフリカ料理が一番不味い

252 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:43:48 ID:+trJockmp.net]
>>245
そもそもソーセージは古代エジプト発祥言われとる

253 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:43:54 ID:zZQIuSxg0.net]
>>238
まあそんなもんだよな

254 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:44:05 ID:WG6YHj900.net]


255 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:44:07 ID:Nq3Aht/9d.net]
>>2

256 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:44:11 ID:4m3SE7MP0.net]
寿司の過大評価は異常
そんなガッツリ腹に溜まるもんでもないのにやたら高いし

257 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:44:30 ID:8Ak1fOwCa.net]
日本より繊細な料理は無いでしょ

258 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:44:34 ID:wxawmZAvd.net]
>>247
日本のことかな?

259 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:44:34 ID:Itqyfm0va.net]
>>234
鯛めしうまいな
確かにおっさんには中華料理キツくなるし現地のおっさんが何食っとるか気になる



260 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:44:35 ID:BEOuYqn60.net]
イタリア最強は揺るがない

261 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:44:40 ID:vq321n2r0.net]
>>83
それじゃこの板馬鹿しかいないじゃん

262 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:44:41 ID:JJOCruzX0.net]
>>247
不味いわけじゃないんや味が無いだけなんや

263 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:44:59 ID:XesVwyqJd.net]
>>251
発祥厨おって草

264 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:45:34 ID:lyPXcvNk0.net]
なんJ民「イギリス料理はまずい!」
ワイ「現地で食べたことは?」
なんJ民「ない!」

さすがは事後諸葛亮だね

265 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:45:37 ID:NdMpq+xx0.net]
>>187
調理法どれも一緒で草

266 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:45:38 ID:+trJockmp.net]
>>262
発祥ハッキリさせなアカンやろ

267 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:45:39 ID:VElkmFkb0.net]
>>260
何を今更

268 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:45:42 ID:Itqyfm0va.net]
>>256
フランス料理も盛り付けや素材の活かし方含めて繊細やで

269 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:45:52 ID:gBw2sKMh0.net]
>>249
イギリスは家庭で料理する習慣ないから完成品の缶詰やら袋詰めで不味いんや



270 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:46:18 ID:c2mV8YG10.net]
>>263
ウナギゼリーは不味い
フィッシュ&チップスは重くベチャベチャ
でもうまいもんも勿論あるから一概にはね

271 名前:風吹けば名無し [2020/07/03(金) 03:46:19 ID:XesVwyqJd.net]
>>255
寿司って元々は屋台とかで出してたファーストフードなんだよな
なんで高級になったんやろな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<56KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef