[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/29 08:59 / Filesize : 188 KB / Number-of Response : 828
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自治会。町内会絶対イラネ67丁目



1 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/20(水) 22:00:48 ID:0.net]
自治会は任意団体【国土交通省/管理組合と自治会の関係について】
www.mlit.go.jp/common/000191869.pdf

自治会は一方的意思表示によりいつでも退会可能【判例/平成16(受)1742】
www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=62595

欧米の先進国に町内会のような団体はない【世界に町内会はあるのだろうか?】
www.realiser.org/group/article/index.php?id=66

自治会費の一律寄付は違憲、決議は無効【判例/平成18(ネ)3446】
www.moo-azumino.com/main/Diary/2012.1/hanketsu.pdf

町内会の起源は戦争協力組織【「部落会町内会整備要領」を読む】
www.n-seiryo.ac.jp/gakkai/gakkaishi/dcuments/sg_0302_02.pdf

◆◆◆自治会推進派は書き込み禁止!荒らし・煽りはスルー!◆◆◆

前スレ
町内会自治会絶対イラネ66丁目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1571800242/

528 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/12(水) 06:50:46 ID:0.net]
殴り書きでお前の名前を書いてやる。
勿論、ノー分別だ。

529 名前:名無しさん@HOME [2020/02/12(水) 10:31:08.89 0.net]
>>528 その糞根性がイラネの証明。ほんとお前は馬鹿だわ

530 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/12(水) 10:57:11 ID:0.net]
同じ穴のムジナ。

531 名前:名無しさん@HOME [2020/02/17(月) 03:46:49 ID:0.net]
酒飲みながら大河ドラマを見てそのまま寝て今頃に目が覚めた。最近疲れてないのか何時に寝ても6−7時間で目が覚める
今日は昼から1泊2日の人間ドックで身体の総点検日。昨日の夜から飯抜きだから腹が減ってタマランチや

532 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/17(月) 08:52:05 ID:0.net]
いい歳こいたら酒はやめろ。
ぐっすり眠れるようになるぞ。

533 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/17(月) 18:59:40 ID:0.net]
>>532
一度捨てた人権は戻らないぞアル中

534 名前:名無しさん@HOME [2020/02/17(月) 19:10:37.40 0.net]
わい72歳やけど明日からトマヌやねん。美味しい美味しいやねん。
おっぱいスロープそして谷底の泉に落っこちてルンルンになるんや
どや、お前らも新地のネーちゃんと一緒に谷底に落ちたいと思わんか(笑)

535 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/17(月) 22:02:10 ID:0.net]
エロジジイ。

536 名前:名無しさん@HOME [2020/02/21(金) 10:35:29 ID:0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=FSQlQKzXo9s

暮らしを支える「町内会・自治会」。聞いたことはあるけど、自分には関係ないと思ったことはありませんか?
でも、もしもなくなったら、まちはどうなるのでしょうか。
皆さんの暮らしに町内会・自治会がどのように関わっているのか、パラパラ漫画を用いて、わかりやすくお伝えするPR動画です。
〈2020年1月 市民経済局制作〉



537 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/21(金) 17:06:34 ID:0.net]
>>536
名古屋市でクソワロタw

防犯灯…っつか街路灯設置は本来土木事務所
公園管理も土木事務所
ごみステーションの管理は環境事業所がやればいい
盆踊りや祭なんかは騒音問題でドンドン減ってきてる
震災や火事では自治会なんて無くても、近隣住民同士助け合うし
防犯パトロールはパトカーも一緒に回るけど
パトカーだけでいいし、本来警察の仕事
子供たちの見守りはPTA主体で女性会や老人会等の仕事してない人達でやればヨロシ

やっぱりイランな

538 名前:名無しさん@HOME [2020/02/21(金) 18:22:41.88 0.net]
やっぱり必要ですね……

https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_003026.html

集積所とは、家庭から排出されるごみを市が収集運搬するまでの間、一時的に仮置くことを承認した場所のことをいいます。また、集積所は自治会・町内会等において維持管理が行われています。


https://www.city.toki.lg.jp/docs/9233.html

町内会の主な活動
・・
防災訓練、防犯灯の設置・管理
・・
ゴミステーションの設置・管理
道路・公園・側溝などの清掃、草刈りなど


https://www.city.yurihonjo.lg.jp/city/c1629/c1640/8116

町内のごみステーションは、町内会が町内会費のなかで設置し、補修や清掃をしています。

539 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/21(金) 19:34:03.32 0.net]
こちらでは、町内会費以外に修繕費を集めに来るけどな、。

540 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/22(土) 06:56:52 ID:0.net]
役所の言うことは認めておりません。

541 名前:名無しさん@HOME [2020/02/23(日) 13:18:10 ID:0.net]
>>540 町内会の言うことも役所の言うことも無視できるオマエと知り合いに成りたくない。

542 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/23(日) 16:22:12 ID:0.net]
法令に基づかない場合は、
単なるお願いでしかないと考えています。
ですから断りしております。

543 名前:名無しさん@HOME [2020/02/23(日) 19:53:45 ID:0.net]
町内会って、地域の課題に住民みんなで取り組んでいくために、必要なんですよね

https://www.city.saitama.jp/nishi/001/001/002/p008953.html

自治会とは

そこに住んでいる誰もが住んでよかったといえるような
地域社会の実現に向け、地域全体の様々な課題を解決して
いく場であると同時に、住民相互のコミュニケーション
づくりの中心となるものです。
核家族・少子・高齢化の進行、犯罪の増加などにより、
私たちを取り巻く環境は大きく変わってきております。
それに伴い子育てや福祉、防犯など地域社会が抱える課題
も広範囲にそして多岐に及んでいます。こうした課題は、
互いに手を携え地域の力を合わせて、その課題に向けて
取り組んでいくことが大切です。

https://www.city.moriya.ibaraki.jp/kurashi/shiminkatsudo/tiiki/jitikai_tyounaikai/jichikai.html

自治会・町内会の役割

現在、少子高齢化が進む中、一人暮らしの高齢者の増加
や、核家族化の進展などにより、私たちを取り巻く環境
は大きく変わってきています。それに伴い子育てや福祉、
防災や防犯など地域社会が抱える課題も多岐に及んでいます。
こうした課題は、個人の力では到底解決できるものでは
なく、地域住民の一人ひとりが共通の課題として認識し、
互いに手を携え地域で力を合わせて、課題解決に向けて取り
組んでいくことが大切です。

544 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/23(日) 20:47:18 ID:0.net]
>>543
首の輪切りか胴の輪切りか今選べよ老害

545 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/23(日) 20:54:23 ID:0.net]
それ役所の仕事だろ。

546 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/23(日) 21:38:42.39 0.net]
低納税者に限って役所の仕事を増やす。ほんと低納税者は屑だわ。



547 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/23(日) 22:18:04 ID:0.net]
初書き込みです。
私も中年男として町内会不要と思う。
賃貸一軒家だけど、入居前に不動産屋は「入らなくて良い」と言っていたし、オーナーも同意見。
役所にも聞いたが任意だと言っている。
だが、結局、ババアが家の前で町内会費払えーとうるさいので払った。
短期賃貸だから公園の掃除も行っていないし、役員も断ってる。
だが、今日もババア2名が俺の悪口。
(家の前で大声で)
シネよアホババアと言いたいわ。

548 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/23(日) 22:20:32.93 0.net]
追記
市役所からは、必要なら自治会の親玉?の連絡先教えるよ、と言われた。
町内会について自治会の親玉?にクレームしても、どうせ逆切れする土地柄だからスルーしてるわ。

549 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/23(日) 23:23:50 ID:0.net]
>>547
悪口言ってる現場を動画に撮って
名誉毀損罪か侮辱罪で訴えろ

自治会はいらない
自治会長の俺が言うんだから間違いない

550 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/24(月) 01:07:19.14 0.net]
加入したから組織人1年生としていじめをされたんだ。
加入しなきゃ赤の他人で無視で済むんだ。

551 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/24(月) 10:00:04 ID:0.net]
>>549
ありがとう。
21世紀なんだし町内会は廃止したら良いよな。

552 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/24(月) 10:05:12.92 0.net]
>>550
加入しないって町内会長に
引っ越し初日に言ったんだわ。
賃貸一軒家だし市役所でも任意だって言ってるし
オーナーも不要だからって言ってやったの。
町内会長は記憶力0なのか
頭おかしいのか
その日の夕方にポストに請求書。
で、街灯やごみ捨て場代と思って
半年分払ってやったの。
次の週に別の婆さんが再び来て
町内会費払ってーとか再び言うわけ。
で、また払ってやったの。
揉め事嫌いだし、鬱陶しいからね。

553 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/24(月) 10:07:59.55 0.net]
続きーその後もうちの家の前で大声でババア連中が悪口言ってるんだけどさ、聞いてたら「あの人何様よー」「町内会費払って無いんだってー」とか言ってるわけ。
こいつらキチガイ連中だと感じたわ。

554 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/24(月) 11:07:50 ID:0.net]
思うんだが、困った時って、町内会の変なおっさんやおばさんに頼むより、警察や救急車、修理業者、不動産屋に依頼するよな。
町内会で助け合いって今の時代、個人情報保護もあるし、やらない。
ちなみに迷惑駐車で警察に通報した事はある。
住人は逆ギレしてチクった奴探してたけどね。

555 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/24(月) 11:58:20.06 0.net]
>>553
なら刺して躾けろよ

556 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/24(月) 12:23:57 ID:0.net]
くだらないレス



557 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/24(月) 12:31:15.72 0.net]
触らぬキチガイに祟りなし

558 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/24(月) 12:32:59 ID:0.net]
別に家の中まで来て罵詈雑言浴びせるわけじゃないんだし、無視しとくのが一番だぜ。
会費も払ってんだし、ガタガタ抜かしたら市役所や地区の区長に相談

559 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/24(月) 12:34:01 ID:0.net]
おばはん連中は理性より感情で動くから、何言っても無駄。

560 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/24(月) 12:35:11 ID:0.net]
任意加入団体に請求書というのが法律違反な

561 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/24(月) 15:01:34.17 0.net]
最近越して来たあそこの家は町会に入って無いみたい。
家も賃貸だし、家族数も判らないし時々人相の悪い人が出入りしている。気味が悪いわ
この前なんか全身白い服着てマスクで3〜4人で車に乗って出かけていたわよ。
たぶん変な宗教集団じゃないの? みんな気を付けて見張りましょ。町会に行ってカメラも追加してもらいましょ。

562 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/24(月) 18:29:20 ID:0.net]
八墓村

563 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/24(月) 18:49:20.08 0.net]
非会員は夜の街灯について1mmでも理解してるのかね?

564 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/24(月) 19:02:31.60 0.net]
無くていいよ。

565 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/24(月) 19:04:31.22 0.net]
そこの町内会員以外は通行禁止にしたらどうだ。

566 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/24(月) 20:15:45.20 0.net]
>>563
自治会が周辺住民の安全の為に
善意で設置してるんだから
自治会員以外が恩恵受けても問題無いだろ



567 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/25(火) 17:21:18 ID:0.net]
>>566
まずは、そうした役所の宣伝をやめさせていくことが必要だと思うよ
役所が、地域に必要なものを「役所が地域に一つ作らせるミンカン団体」に設置・管理させる仕組みは、民間の「善意」「ボランティア」ではあり得ない

それは、役所が住民を無理やり「役所が公的負担組織にしているミンカン団体」に巻き込み、住民間の不公平感や憎悪感情で強制圧力を高めさせる仕組みなのだから

568 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/25(火) 20:52:25 ID:0.net]
そのようなシステムが機能しているのが現実だべ。
君等みたいな低納税で何でもおんぶに抱っこ野郎がいるからしかたがない。
勘違いすんなよ転入者はお客様では無いぞ。ほんと変なのは来ないで欲しい。

569 名前:名無しさん@HOME [2020/02/25(火) 23:00:51 ID:0.net]
集会が延期になりました。

570 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/26(水) 00:24:56 ID:0.net]
3月は決算報告あるから中止にしたくないんだけど
この御時世じゃしゃーないわな

571 名前:名無しさん@HOME [2020/02/26(水) 08:28:45 ID:0.net]
回覧板自体も不衛生だよねコロナ騒動を機に廃止の方向かな

572 名前:名無しさん@HOME [2020/02/26(水) 12:45:31 ID:0.net]
年末に自治会傘下の子供会で伝統と称し自治会の老人らが子供らに正月飾りを藁で編むのをやってる田舎。
父兄からはインフルエンザリスクがあるので止めて貰いたいと嘆願していたけど自治会長三役らに全く聞き入れてもらえなかった。
それどころか「子供は風の子元気な子」などと昭和じみたスローガン持ち出して正当化してやがった。

ところがコロナウイルス流行したら3月総会は役員のみで決議し一般会員には回覧でとの対応に早変わり。
つまり自分らに災難が降りかかる恐れが有ると判断した瞬間周りはどうでも良いって集団なんだよ。

こんな連中が有事の際にたすけあいとか絆とかほざいてるけど一体どの口が言うんだ?

573 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/26(水) 20:47:59.12 0.net]
>>571
うちのとこの回覧板は来年度から希望者だけで回すようにして
自治会(連合会)のウェブサイトでいつでも観覧出来るようにした
連合会の会長が最初は渋ってたけど
なんとか説得したわ

574 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/27(Thu) 00:22:16 ID:0.net]
>>572 おまえ馬鹿だろう。出世は無理だな。

575 名前:名無しさん@HOME [2020/02/27(Thu) 11:34:21 ID:0.net]
>>574
おまえニートだろ。家から外に出るの無理だな。

576 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/02/27(Thu) 14:54:00 ID:0.net]
えぇ-なんで町内会スレの愚ネタで馬鹿とニートの戦になるの。



577 名前:名無しさん@HOME [2020/02/29(土) 22:41:19 ID:0.net]
自治会はロクな事していませんね。コロナウイルス蔓延リスクも高いのでこの際解散しましょう

消防団16班で出不足金 各務原市が調査結果公表 2/28(金) 8:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00219230-gifuweb-l21
>新入団員を選出する会議を無断欠席した場合は3万円、勤務などの都合で団員になれない人が月額5千円を2年間負担するなど、出不足金のほかに徴収の取り決めがある自治会も確認された。

578 名前:名無しさん@HOME [2020/03/01(日) 08:57:29 ID:0.net]
自治会員の多くは老人です。汚い集会所で子供の面倒を見る事は感染リスクを増大させているようなものです。

新型コロナで休校要請 対応追われる 2/28(金) 19:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00010001-gtv-l10
>共働きなどで保護者が子どもの面倒を見られないケースを想定し、自治会の会員が集会所などの施設で子どもの世話を行うことなどが確認されました。

579 名前:名無しさん@HOME [2020/03/01(日) 10:27:18 ID:0.net]
>>578
子どもが全員平気で老人がコロナったら笑うんだけど。

580 名前:名無しさん@HOME [2020/03/01(日) 12:19:01 ID:0.net]
リスクを理解している町内会ならこの時期、宿泊や食事会を控えるでしょう。
寧ろ町内会と言った様な曖昧な団体の利用をあてにしている業者はいい機会ですから営業方針を見直しましょう

【3月1日付社説】新型肺炎・経済活動への影響/適切な支援策講じ停滞防げ 2020年03月01日 08時55分
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20200301-464274.php
>同級会や町内会の会合など、地元の人たちの利用にも陰りが出始めている。

581 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/01(日) 15:05:35 ID:0.net]
>>579
それが天罰

582 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/02(月) 01:38:40 ID:0.net]
子供が平気ってオマエ無知無恥じゃん。いまじゃペットにも感染してる。

583 名前:名無しさん@HOME [2020/03/02(月) 08:50:40 ID:0.net]
無知無恥を常套句にしているけどそれぞれ独立した単語なんだな
>何も知らない、その方面の知識がない
>恥じるという道徳観念に欠けること
これを四文字熟語見たく使ってる輩の方がよっぽど厚顔無恥ww

しかもこのニュースは2日前に香港で出たモノ。
そりゃ24時間365日自室から出ずパソコン画面をモニタしている自宅警備員なら知っていて当たり前。
寧ろ自宅警備員で知らない事が厚顔無恥であり一般社会の人々には徐々に浸透して行く。
やはり長年の籠り生活で実社会との温度差すら見えなくなっているようだ

584 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/02(月) 10:45:12 ID:0.net]
口惜しかったのね プププー

585 名前:名無しさん@HOME [2020/03/02(月) 12:22:58.87 0.net]
プププーってなってるけどバカ露呈しているのを物見遊山状態で見てる傍観者ですがなにか?wwww

586 名前:名無しさん@HOME [2020/03/02(月) 18:44:28 ID:0.net]
非会員はどうして人と会っている時にマスクをしないんだろう?
人に迷惑をかけるという常識を知らないの?無神経なの?馬鹿じゃないの?



587 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/02(月) 18:59:50.03 0.net]
マスクが買えないこのご時世によく喚く雌だな

588 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/03(火) 06:08:52 ID:0.net]
マスクの鼻の部分がアゴにきてるぞ。

589 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/03(火) 06:18:41 ID:0.net]
マスクをする義務などない。

590 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/03(火) 07:32:27 ID:0.net]
こういう間抜けが電車で喚いて撮られてニュース沙汰になるんだな、恥という概念のない生ゴミは恐ろしい。

591 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/03(火) 08:52:26 ID:0.net]
町内会総会のお知らせ 回覧板が回ってきたが行きたく無い 狭い公民館にすし詰めの総会(しかも9割高齢者) 感染の危険を考えてないんだな コロナだけじゃないインフルエンザもよ

592 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/03(火) 10:12:30 ID:0.net]
>>591
うちみたいに書面議決にすればいいのにな…
委任状出して欠席すりゃいいでしょ

593 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/03(火) 10:28:13 ID:0.net]
>>591
京アニファイヤー見習って燃やせよ

594 名前:名無しさん@HOME [2020/03/03(火) 19:39:00.61 0.net]
>>593 ←異常者出現!

595 名前:名無しさん@HOME [2020/03/04(水) 20:12:12 ID:0.net]
うちの前の歩道は駅まで300mだが真冬でも花が咲いている。
町内会の方々の御苦労です。ありがとう。     イラネは地獄に行って灼熱地獄で反省しろや。

596 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/04(水) 20:54:26 ID:0.net]
>>592
出席しないと何か役職任されても文句言うなという 野蛮な流れだが今回だけは不参加にする



597 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/04(水) 21:32:01 ID:0.net]
>>595
何を反省するの?教えてくれないか?

598 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/05(木) 13:19:03.35 0.net]
まずはオマエの馬鹿親のお前に対する教育だね。
普通の親だったらお前みたい馬鹿が出来なかったぜ。
親を怨め、そんな馬鹿親から生まれてきたことも後悔しろ
そして次に生まれ変わった時に備え反省できることは全て反省しろ。
ちゃんと反省しないと次は豚やネズミ畜生に生まれ変わるぞ(笑)

599 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/05(Thu) 13:27:09 ID:0.net]
出席しない奴は役を押し付けられて当然。

黙ってれば逃げられると思ってるなよ と全員思ってるから必ず刺される。

600 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/05(Thu) 18:03:47 ID:0.net]
本人の同意が必要だろう。
勝手に決めたなら辞退しますだ。

601 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/05(Thu) 18:09:45 ID:0.net]
>>600
規約におそらく正当な理由がない限り決めたことを覆せないと書いてあると思う。
忙しいとかそんな理由は論外。

602 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/05(Thu) 18:13:24 ID:0.net]
さらに病気等でできない場合はその本人が別の候補を探す事になっている。
結局逃げられないシステム。

603 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/05(Thu) 18:45:07 ID:0.net]
>>598
アンカも打てない馬鹿が何をほざいてんの?

604 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/05(Thu) 20:20:56 ID:0.net]
なら、即退会だ。

605 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/05(Thu) 21:05:04 ID:0.net]
>>603 おまえにだよ。文を見ただけでこれは自分宛だと瞬時に思うだろう。思わなきゃ馬鹿の二重丸。

606 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/05(Thu) 21:09:26 ID:0.net]
>>601
そんな横暴な事が規約にあったとしても
法的には無効になるから辞退するのは問題ないよ

自治会で問題なのは、年寄りの言う根拠の無い戯言
例えば
「順番で回ってるからやらなければならない」
→生活リズムや家庭環境が違う世帯があるのに、一定のリズムでやろうとする事は
共働き世帯が多くなった今の時代には無理な話

「誰かがやらなければ皆が困る」
→困る人がやればいいし、それを誰かに押し付けるのはおかしい

「今までは皆でやってきた」
→今まではそうかもしれないが、昔話はどうでもいい
今現在と今後を考えろ
そもそも、嫌々やらされてきた人もいる

俺自身も保育園の保護者会会長を初め
学童保育会長、連協の会長、小中高PTA会長、子供会会長と色々とやってきて
ほとんどのメンバーが嫌々というか、やりたくないけどやっているという状況で
如何に効率よくグループを回すかと考えたときに
PCやスマホ等のツールを使うと簡単なんだけど
一昨年、自治会長になった時に思ったのは
それらのツールが使えない老人が1番のネック
現状維持しか出来ない…進化、成長を考えられない…というか
考えることすら拒否してるから
ホントにお荷物でしかない

自治会自体いらないとは言わないが
無理な押し付け、根拠の無い戯言を垂れる老人はホント邪魔
そうでない人もいっぱい居るから俺はまだ恵まれてる方だけどね



607 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/05(Thu) 21:11:32 ID:0.net]
>>605
具体的な事を指摘せずに
自分の感情をそのまま書いてるだけじゃ
何も伝わらないよバ〜カ

608 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/05(Thu) 23:10:04 ID:0.net]
退会しかないな。

609 名前:名無しさん@HOME [2020/03/06(金) 17:18:41 ID:0.net]
自治会内で感染者出たら全員退会

610 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/06(金) 19:55:18 ID:0.net]
オマエみたいな不心得者は地域社会になじまない。 マンションが良いぞ。一戸建ては諦めろ。

611 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/06(金) 20:38:10 ID:0.net]
退会するのも自由
イラネと思うのも自由
イミフな理由で押し付ける老害はクタバレ

612 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/07(土) 16:09:14 ID:0.net]
>>611 おまえ彼女いない歴20年だろう(笑)

613 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/07(土) 19:19:01 ID:0.net]
イラネは強制的に武蔵野市か別荘地に移住して下さい。

614 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/07(土) 19:45:51 ID:0.net]
コロナには勝てず自治会日程延期になりました(市からの要請)

615 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/07(土) 20:31:54 ID:0.net]
>>614
良いなぁ羨ましい
ってか、この時勢それが当たり前だよな
学区連の会議が来週なんだけど、中止の連絡がまだ来ないわ…

616 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/07(土) 20:45:40.24 0.net]
行政から委託されてる各スタッフにも対面式活動の自粛が出されてるぐらいすから地域差はあるにしろ何も鑑みせずに会合等を強行のは ?ですね。



617 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/07(土) 22:56:40 ID:0.net]
コロナとイラネは世界の汚バイ菌。両方に死滅特効薬が無い。

618 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/08(日) 22:51:20 ID:0.net]
今日会合に行ったら8人しか集まらなかった^^;(31人中)
隣接地域では日程延期などしてる自治会多しと伺ったからね、本部も今日の開会判断は迷ったようだけど。

619 名前:名無しさん@HOME [2020/03/09(月) 07:27:39 ID:0.net]
コロナのニュースに隠れていますが自治会町内会集金元締めである社協理事着服事件の逮捕劇です。
コロナ蔓延で役立たず組織ですし天下りらの着服根源となる源を作っているだけですから自治会町内会は解散しましょう。

社福法人着服 元理事長を再逮捕、2900万円横領容疑 /山梨 毎日新聞2020年3月7日 地方版
https://mainichi.jp/articles/20200307/ddl/k19/040/122000c
甲府市の社会福祉法人の口座から現金2900万円を着服したとして、南甲府署と県警捜査2課は6日、社会福祉法人元理事長の山内得立(とくりゅう)容疑者(48)=甲斐市大下条=を業務上横領容疑で再逮捕した。

620 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/10(火) 00:44:52 ID:0.net]
隠れイラネのチョンボは無くならない。町内会擁護派がやる訳が無いと断言す。

621 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/10(火) 02:14:43 ID:0.net]
孟宗竹

622 名前:名無しさん@HOME [2020/03/10(火) 05:11:41 ID:0.net]
今コロナが広がっているから自治会の掃除とか怖くてやっていられないんだが
この時期に集まって掃除とか自らコロナウイルスにうつりに行くようなものだよ

623 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/10(火) 11:09:58.53 0.net]
それも人生

624 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/10(火) 11:58:23 ID:0.net]
老人は罹って良し。

そんなことよりトイレットペーパーが後3ロールしかない。
さっきマツキヨにスギ薬局に行ったが無かった。
いよいよウオシュレットで尻の穴を手洗いして乾燥機能の出番だわ。

625 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/10(火) 12:23:03 ID:0.net]
お前が率先して刺して回れよ

626 名前:615 mailto:sage [2020/03/10(火) 14:02:01 ID:0.net]
>>614
うちのとこにも学区連から昨夜連絡あった
会議は中止で配布物だけ受け取りに来てくれって
これでうちの自治会も
時勢を読めない老害共に文句言われず中止にできるわ
各副会長とLINE使ってる組長にはグルチャで連絡出来たけど
スマホどころかメールすら使えない爺婆への連絡がマジ面倒臭ぇ



627 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/11(水) 15:27:35 ID:0.net]
コロナ流行の間は回覧板やめれ〜
政治家と不動産屋のチラシも同

628 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/11(水) 20:23:26 ID:0.net]
うちの町会は回覧板については審議中らしい、まあ毎回大したチラシ挟まってないしね

629 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/11(水) 22:40:06.14 0.net]
>>628
TVで報道されてる事を、わざわざ紙面で伝えるだけとか
福祉協議会からはアmazonや楽天で買えるような物をわざわざ通販カタログとか
掲示板に貼るものを回覧するとか
老人向けのセミナーやお茶会とか
マジで無駄な事ばかりだよな

こんな事してたら中身見ないでハンコ押して次に回すだけの作業だわ
メインターゲットが老人なんだから
老人会だけでまわせっつうの

630 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/11(水) 22:41:12.80 0.net]
アマゾンの英字スペルが禁止ワードなんで
【アmazon】と表記しました

631 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/11(水) 22:43:20.54 0.net]
って、こんな事書かなきゃわからんイルネ爺婆がこのスレに居ると思うと
わかりやすく説明しなきゃなんねぇよなと思う今日この頃のオレ

632 名前:名無しさん@HOME [2020/03/12(Thu) 06:18:12 ID:0.net]
amazonテスト

633 名前:名無しさん@HOME [2020/03/13(金) 21:04:28.72 0.net]
市からご提案です

https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/jiti-s2/0305.html

自治会・町内会の総会の開催手法についてのご提案

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、自治会・町内会の総会を中止や延期している自治会・町内会も多いかと思います。自治会員が一堂に集まることなく、書面表決によって、総会の議決を採る方法もあります。

書面表決をご利用する場合は、ご参考にご利用ください。

必要に応じて自治会・町内会で修正してご活用ください。

634 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/14(土) 07:06:52 ID:0.net]
もし、イルネ爺婆がコロナに罹患したとしたら・・・
「みんな一緒じゃなきゃいけない」「俺だけ罹患するのはおかしい」とかほざいてばらまきジジイみたいな行動をするだろう

635 名前:名無しさん@HOME [2020/03/14(土) 11:12:03 ID:0.net]
いらない

636 名前:名無しさん@HOME [2020/03/15(日) 17:47:00.11 0.net]
>>633
これは市役所が提示した模範的な決済方法で適法。
こんな方法に関係なく常に一堂に集まらない自治会(区会)はド田舎に多い。

その議決は各班長が班の総意を取り纏め自治会長及び三役らと行うのが総会。
会員一人一人の意思が100%伝わらない。しかも班単位で住んでいる住民の考えは皆同じと言う十羽一絡げ状態な昭和思考。

これをガチでやってる区会だと作業をサボると罰金とかそんなのばっかり。
自治会自ら少子高齢化に拍車かけているのに全然気づいていないアホ集団wwwwww



637 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/15(日) 21:24:43 ID:0.net]
それでええねんー 会長さんに全部お任せや、
年老いたら何にもできへんから会長さんや役員さんが上手くやってくれるやろ。
私の息子も孫も当てにならへん。町内会の多少のチョンボは役得や皆んな解ってる。
それで皆んなが上手に行けばええねんでー だって年金が有るから生活には何も困らない。

638 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/16(月) 07:25:08 ID:0.net]
自分の町内会も、年度末の会計報告の時に食事しながらやってたが、コロナウイルスの影響で書面報告だけになった。

639 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/16(月) 11:37:32 ID:0.net]
自宅を売って1000万円で「美しい農村」に引っ越し、夫婦は崩壊した 日に日につらくなってゆく…

ある67歳男性は田舎暮らしを夢見て、夫婦で2年前に東京から山梨へ移住した
だが地域になじめず、移住に反対していた妻からは文句を言われる毎日だそう
夫婦関係が険悪で精神的にも参ってしまい、自身の決断を後悔しているという

https://news.livedoor.com/article/detail/17970894/

640 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/16(月) 17:40:48 ID:0.net]
郷に従わなければ徹底的に叩き潰す。田舎を見下した都会の上から目線なんかしてみろ、10年は見下されたことを言い続けてやる。

日本人の本質です。

641 名前:名無しさん@HOME [2020/03/16(月) 22:30:54 ID:0.net]
チンケな詐欺に町内会組織がまんまと利用されました

70歳男「子供たちに配りたい」とパンを騙し取る たい焼き屋などでも犯行か「情けない」の声 2020年03月14日 06時00分
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12184-200009558/
>7日、同市内のパン屋を訪れ、町内関係者を装い、「新型コロナウイルスの影響で子供たちが集まれずにかわいそうなので、子供たちに配るパンがほしい」
>「別の人が購入するパン代と一緒に町内会の会計で支払う」などと嘘を付き、かぼちゃあんパン5個、計700円相当をだまし取った疑い。

642 名前:名無しさん@HOME [2020/03/16(月) 22:32:32 ID:0.net]
>>640
古い日本人の思想。別名老害思想

>>641
でも現実はつまらない事に利用されているみたいですねw

傍から見ればお山の大将って事wwwww

643 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/17(火) 13:40:33 ID:0.net]
>>641
田舎だとホイホイ騙されそう

644 名前:名無しさん@HOME [2020/03/20(金) 18:09:54 ID:0.net]
騙されても損するものが無い。
金は出さんが身体の為には各種奉仕に参加して楽しんでいるよ。

645 名前:名無しさん@HOME [2020/03/23(月) 07:15:51 ID:0.net]
町内会役員を押し付けられた現役世代の悲劇です

「町内会のせいでキャリア崩壊。班長を押し付けられ、仕方なく時短勤務に...」(長野県・30代女性)2020年3月21日 17:00
https://j-town.net/tokyo/life/trouble/302051.html?p=all

646 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/23(月) 07:35:45 ID:0.net]
今回の総会どうなるか?と思ってたがアンケートになった ただ投函先が前班長or会長なのか新班長or会長なのか記載してない 挨拶程度の付き合いで家の場所もわからない 面倒だ



647 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/23(月) 11:01:02 ID:0.net]
予定されてた日程が大幅にズレ込んでいる自治会、町会は多いようです、会合も思うように進まない為に各通知すら回りません、本年度は恒例行事もかなりシェイプされるでしょう。

648 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/23(月) 11:18:20 ID:0.net]
くじ引きで会長にされた人が自殺した話は有名です
自治会が人を殺した例です

649 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/23(月) 19:57:36 ID:0.net]
724 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/03/23(月) 19:10:17.65 ID:3ftXAm8r
町内会(班長)の人が先日の班会(欠席)の書類と会費納入用の封筒を持って来た。昨年はうちが持ち回りの班長を拒否してから崩壊の兆しが出始めてる。年寄りで出来ないとか、親の介護があるとか、越して来て入会しない家が3軒、不満を抱えつつ潜んでいる脱退予備軍、、、

650 名前:名無しさん@HOME [2020/03/23(月) 21:54:19 ID:0.net]
何かあった時の自治会って言う割に現実はこんな風

南橋本自治会(みなはしの元気を届ける便利帳)
https://www.sagami-portal.com/hp/dnt10120/
>南橋本自治会は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため3月度の自治会活動を休止しています。
>4月の活動について、お願い・連絡事項がございます。

連絡事項を見ても来月まで会館は使えないとか総会は委任状使った書面で行うとか。
結局お上の言いなりで自分らの意思で動けやしない組織。

今が有事なんだから何かあった時の自治会と豪語するだけの事やってみろよww

651 名前:名無しさん@HOME [2020/03/24(火) 08:59:01 ID:0.net]
あちこちで祭りが中止になっています。
何か有った時の自治会と言いますが結局イベントを中止する事しか能が無いみたいです

新型コロナウイルスの影響で浜松まつり中止 東日本大震災以来戦後2度目 3/23(月) 16:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000038-minkei-l22
>浜松市や浜松商工会議所、自治会で構成される同委員会が役員会を行い、参加者の安全確保が難しいことから中止を決定。

652 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/25(水) 08:05:13 ID:0.net]
コロナ対策で総会はアンケート用紙を投函 コロナが鎮静化しても毎年続けろ 毎年爺達の無意味な喧嘩で4時間拘束とか耐えられん

653 名前:名無しさん@HOME [2020/03/27(金) 09:39:37 ID:0.net]
町内会の寄付金と呼ぶ集金に異議を唱える町内会長経験者がいます
コロナ流行で大変ですが世の中を見直す良い機会ではないでしょうか

鳥取)募金は負担金? 町内会長が問題提起 2020年3月27日 9時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN3V73DZN3MPUUB007.html
> 声を上げるのは、鳥取市内のある町内会で会長を務めた経験のある男性。
>男性によると、就任した当初、十数町内会を取りまとめる地区自治連合会(自治連)から、「負担金」として、赤い羽根共同募金や護国神社の奉賛会費など十数項目の1世帯当たりの金額リストを渡され、一括で納めるよう求められたという。

654 名前:名無しさん@HOME [2020/03/27(金) 18:20:43 ID:0.net]
社会福祉法人神奈川県共同募金会より地区連合町内会会長各位へ

https://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/jichikai/h31/kouhokukurenkai9gatu.files/0179_20190920.pdf
・・・
貴地区内自治会町内会におかれましても、戸別募金の募集並びに取りまとめにご協力いただきたくお願い申し上げます。
・・・
赤い羽根共同募金・年末たすけあい募金目安額一覧表

655 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/28(土) 07:30:31 ID:0.net]
今時戸別募金とかアホかよ

656 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/28(土) 14:14:40 ID:0.net]
乞食



657 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/28(土) 20:37:51 ID:0.net]
物騒な世の中、「募金お願いします〜」って訪問に来て「ハイハイ」って出てくるお人好しはいないよ

658 名前:名無しさん@HOME [2020/03/29(日) 17:49:50 ID:0.net]
>>657
だから町内会に集めさせて「無視できないご近所さん」を集金に回らせるんだよw

659 名前:名無しさん@HOME [2020/03/29(日) 23:10:01 ID:0.net]
>>658
未だに社協の奴隷になってる自治会まだあるのか?会長が社協上がりとか(笑)

660 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/31(火) 09:41:04 ID:0.net]
一週間前に「至急」と書かれた回覧板 公園の清掃のお知らせ 広くない公園に30人程集まって清掃 やはり老害は認識があまい無職は家で寝てればいいレベル 現役世代は罹患したら事業所全員自宅待機 危機感が違う

661 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/03/31(火) 13:20:14 ID:0.net]
ポイント:国語

662 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/01(水) 17:15:29 ID:0.net]
何を言われてもとにかくゴミは出せよ。

663 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/02(Thu) 19:49:48 ID:0.net]
越してきたばかりだけど、いきなり老害にお前呼びされたて頭きたんで役員辞めていいすかね

664 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:31:14 ID:0.net]
>>663
やめるなやれよ、日本人の義務、甘ったれるな

665 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:35:28 ID:0.net]
>>664
は?

666 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:22:59 ID:0.net]
>>664
町内会が義務だとよこのバカは。



667 名前:名無しさん@HOME [2020/04/03(金) 05:59:36 ID:0.net]
駒ヶ根市協働のまちづくり条例

市民は、全員が自治組織に加入し、自治組織を通じて行動することで、地域の一員としてその責務を果たしていくことに努めるものとします。

那珂市協働のまちづくり推進基本条例

市民は、市民自治組織に積極的に加入し、これを守り育てなければならない。

出雲市自治会等応援条例

地域住民は、地域社会の一員であることを認識し、地域で安心して快適に暮らすために、自治会等が重要な役割を担っていることを理解し、自治会等への加入及びその活動への積極的かつ主体的な参加に努めるものとする。

668 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/03(金) 08:25:46 ID:0.net]
はい。
いつできるようになるかは明言できませんが、。
精一杯努力だけはするつもりです。

669 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/03(金) 08:41:19 ID:0.net]
>>666
甘ったれるな、楽して生きてきたからだろ

670 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/03(金) 17:08:20 ID:0.net]
>>669
人にも同じことを味あわせてやらないと気が済まない奴。

671 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/03(金) 17:43:34 ID:0.net]
648 名無しさん@HOME[sage] 2020/03/23(月) 11:18:20.33 ID:0
くじ引きで会長にされた人が自殺した話は有名です
自治会が人を殺した例です

672 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/03(金) 18:43:37 ID:0.net]
>>670
当たり前、人の苦労は自分が味わって意味がわかる。
初めから嫌なことから逃げまくってるから反感を買って狙われるんだよ。
甘ったれるな。

673 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/03(金) 20:41:51.81 0.net]
ああ自治会が嫌なことって自覚はあるんだ

674 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/03(金) 22:21:06.00 0.net]
僻みねたみ根性旺盛。

675 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/04(土) 08:11:08 ID:0.net]
もともと町内会・自治会みたいな仕組みって、不公平感・妬み、そしてそれから生まれる憎悪感情で住民同士を監視・対立させあわせるものだからな
お上が作る仕組みの中で喧嘩してその仕組みに引きずり込むよう住民自ら強制しあってくれるんだから、住民を奴隷にしたい者たちにとってこれほど便利なものはない・・・

676 名前:名無しさん@HOME [2020/04/04(土) 10:25:54 ID:0.net]
子供会、PTA内部の保護者同士の揉め事を起因とする殺伐とした人間関係とLINKしてたりするから更にややこしいしのね



677 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/04(土) 10:37:49 ID:0.net]
クラブ通わせているから子供会なんか参加させる暇ないわ

クラブでも旅行会とかあるし

678 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/04(土) 12:19:42 ID:0.net]
>>675
監視だけ正解。

679 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/04(土) 18:57:37 ID:0.net]
【朝鮮人ストーカーの監視員の特徴】

・2人以上で行動している。
・目線を下に落として会話をしている振りをして仄めかしをしてくる。
・買い物時に、レジで被害者の後ろに並ぼうとする。レジの手前で引き返すと、慌てて後についてくる。
・スーパーなどで、すれ違いざまにカゴの中身を凝視している。
・仄めかしをしながら、大声で笑う。笑い続ける。
・小学生から老人まで、幅広い年齢層の人間が加害活動に関わっている。
・女性工作員はメガネをかけ地味な見た目の者が多い。
・仄めかしをした後、正体がばれそうになると近寄ってきて不自然にごまかしをする。

680 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/06(月) 09:56:42 ID:0.net]
>>671
残酷すぎる

681 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/06(月) 22:40:50 ID:0.net]
やっと組長終わった。これで当分町内の人と関わらずに済む

682 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/07(火) 05:13:44 ID:0.net]
そういえば、「組長 」と書かれた木札が 門にぶら下がってるのを見たことがある 。

どこの地方だったかなあ。

683 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/07(火) 06:37:12.41 0.net]
愛知県

684 名前:名無しさん@HOME [2020/04/07(火) 19:15:50 ID:0.net]
自治会の活動を制限してくれ
凄い迷惑だ

685 名前:名無しさん@HOME [2020/04/07(火) 19:23:27.22 0.net]
うちの近所は班長になった家は「防犯当番」との札を玄関にかけている。
長野県です

686 名前:名無しさん@HOME [2020/04/07(火) 19:23:29.79 0.net]
>>684
どこのブラック自治会だよ?
晒したれ



687 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/07(火) 23:30:21 ID:0.net]
この状況で総会中止しないのやばいよな

688 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/08(水) 08:38:57 ID:0.net]
>>684
青葉すれば解決

689 名前:名無しさん@HOME [2020/04/08(水) 11:02:30 ID:0.net]
>>687
会長は集団感染狙ってるのか?
鬼畜だな地元役所に通報だな

690 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/09(Thu) 00:37:23 ID:0.net]
全世帯にコロナ給付金を配らないのは不公平だと言うのは、
町内会費を払わないでゴミステーションを使うのは不公平だと言うのと同じ発想だな。
僻み妬み根性丸出しだ。

困ってない奴に給付金が要るわけないだろが。

691 名前:名無しさん@HOME [2020/04/09(Thu) 06:39:48 ID:0.net]
コロナの影響は自治会町内会にも押し寄せています

横浜市内4区で資源集団回収が停止 回収業者、中国市場の悪化理由に3月末で撤退 4/7(火) 5:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000003-kana-l14
>横浜市鶴見、中、西、南の4区で4月以降、町内会や自治会、子供会などの地域団体が段ボールや新聞などの古紙をリサイクルする「資源集団回収」を停止したことが6日分かった。
>市内13区の388団体と契約していた回収業者が中国の古紙市場の悪化を理由に3月末で撤退したためだ。

692 名前:名無しさん@HOME [2020/04/09(Thu) 19:29:36 ID:0.net]
老人会の右翼上がりの役員ジジイもウロウロして気持ち悪いわ

693 名前:名無しさん@HOME [2020/04/09(Thu) 22:16:18 ID:0.net]
これはかなりの田舎か民度の低い地域ですね。是非公表して頂きコロナ濃密接触者の方々に町内を闊歩して頂きたいです

地域の自治会がやっかいすぎる。脱会したらゴミ捨て場が使えなくなり… 4/9(木) 8:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200409-00278015-bizspa-life
>2年生からは地区ごとに集団登校するが、自治会に入っていない子はどこの班にも入れてもらえないという。
>病欠した日の宿題など必要な連絡が届かないなどの弊害が生まれてしまった。

694 名前:名無しさん@HOME [2020/04/10(金) 03:46:12 ID:0.net]
なんかうちの自治会来週集まって掃除やるんだけれど緊急事態宣言出されたら出なくても良いんだよね
今回の事について何の音沙汰もないんだけれど
コロナうつされるのは嫌だぞ

695 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/10(金) 07:56:34.63 0.net]
俺は罰金払って不参加

696 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/10(金) 08:07:12 ID:0.net]
>>695
餌付けするなよ間抜け



697 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/10(金) 08:09:28.29 0.net]
会員に対してに罰だってよ。

698 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/10(金) 08:12:07.07 0.net]
参加不参加は自由意思。

699 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/10(金) 13:18:57 ID:0.net]
今のうちに世帯主を夫から妻に変更しておけ。
妻が住民税非課税なら30万ゲットだ。

700 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/10(金) 15:17:44.30 0.net]
>>694
誰も文句言ったりしないのか
うちは俺の一存で終息宣言出るまでは
町内清掃、役員以外の会議と集会所利用
先月から全部禁止にしたお

ゴミがどうたら〜って宣うジジイには
「気になる方がやる分には何の問題もありません」
とだけ伝えてあるから
やりたきゃ勝手にやればいいさ

701 名前:名無しさん@HOME [2020/04/10(金) 21:21:26 ID:0.net]
不謹慎だがコロナ騒動により自治会、町内会なんか無くても何ら支障ない事が沁みわたったのは良き事。

702 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/12(日) 18:53:25.61 0.net]
任意団体の会費が「区費」だって。

703 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/12(日) 19:00:47 ID:0.net]
役員は偉いんです。

704 名前:名無しさん@HOME [2020/04/12(日) 22:20:23 ID:0.net]
夫婦喧嘩しながら嫌々不貞腐れてやってると言う観点ではとりあえず偉いよね(^-^;

705 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/15(水) 23:17:22 ID:0.net]
週末に掃除の予定だけど流石にないだろうと思っていたら予定通り行うらしい
距離を取って掃除しましょうって言ってるけどそこまでしてやる意味あるのかよと思う
不参加って返事したけどみんなどうするんだろ

706 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/16(Thu) 05:35:51 ID:0.net]
田舎怖い…引越したら町内会に7万円の入会金を請求された男性のお話

https://www.youtube.com/watch?v=exKk4if-cY4



707 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/16(Thu) 08:12:15 ID:0.net]
>>706
恐喝で訴えれば済む話じゃん

708 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/16(Thu) 09:14:33 ID:0.net]
>>672
共産主義国じゃないんだから逃げる自由はあるよ
そもそも組織に絶対適さない人間っているからな
公益を考えるなら特定の人物を入れないのも良策だぞ

709 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/16(Thu) 21:45:43 ID:0.net]
緊急事態宣言が出されているのに町内会の総会を開催するバカたち

710 名前:大事な話 [2020/04/16(Thu) 22:00:51 ID:0.net]
こんな国家的危機下なのに何も感じない自治会(上部役員)って自治じゃなく自虐じゃないの!!

711 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/17(金) 07:32:24 ID:0.net]
>>709
集会所ごと燃やせよ

712 名前:名無しさん@HOME [2020/04/17(金) 11:59:39.34 0.net]
大袈裟だが亡国かみたいな時にコロナ対策による感染拡大阻止向けの討議ならともかく例年の乗りで地域のどうでもいい行事や各役の打ち合わせとかアホだろ
こんな命知らずの暢気役員が仕切る町会には感染者が出て目を覚まさせた方がいい

713 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/17(金) 17:14:25 ID:0.net]
うちの町会も会合は五月六日まで中止、そして夏祭りその他も中止。
でも用水路掃除とか農作業関連は従来通りだわ。田植えは待ってくれないものね。

714 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/17(金) 18:06:15 ID:0.net]
>>713
用水路も町内会でやっているの?

うちの実家の方は用水路組合の仕事だな

715 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/17(金) 18:36:47 ID:0.net]
>>714
昔からの農村だとそんな感じになってるところは多いかもね
農業用用水路だと「水利権」って言うめんどくさい仕組みがある
本来なら水利権のない住人には関係ないはずなんだけど、田舎だと集落の中を用水路が流れているので
「用水路の美化・保全のため」とか言う建前で集落ごと巻き込んでることもある

あ、良く言われる「ドブ掃除」とは全く別物

716 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/17(金) 18:55:22 ID:0.net]
我が家の前に用水路が流れていて、外に出るには 必ず その前の小さな小さな橋を渡る必要がある

でも、そこには鯉が泳いでいて、それを見るのはいいものです



717 名前:名無しさん@HOME [2020/04/17(金) 19:12:01.52 0.net]
>>715
長野県だけど区会(自治会)で一級河川の清掃している。
しかも欠席すると罰金2千円取られる。

農業用の井水なら農業組合でやればいい事なのだが一級河川は国交省の筈。
どう見ても行政機関の仕事をやらされている自治会。

718 名前:名無しさん@HOME [2020/04/17(金) 19:27:29.98 0.net]
町内会の活動に参加しない非国民は、回覧板で羞恥しましょう!

719 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/17(金) 19:45:10.79 0.net]
田舎の自治会とそれに付随するなんちゃらの会みたいな集まりは
村八分の温床というか悪口の共有をする場
爺と婆はとにかくそういう場所が大好きだ

720 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/17(金) 20:20:26.93 0.net]
国勢調査員の推薦とかまた面倒くせぇのが来たな…
うちは5地区あるんだけど5人も出せるのだろうか
1地区3万円ぐらいの報酬らしいが
そんな端金で誰がやるんだっつうの

721 名前:名無しさん@HOME [2020/04/17(金) 22:36:56 ID:0.net]
自治会、町会ってもそれぞれの地区地域の抱えてる環境、世帯構成、諸事案により様々だわさ
都心部のとある長閑な新興住宅地の某自治会は春夏秋のピクニックの打ち合わせが中心議案^ - ^

722 名前:名無しさん@HOME [2020/04/18(土) 05:56:59 ID:0.net]
今月も市から全自治会に回覧物をお届けいたしました。

www.city.shiroi.chiba.jp/shisei/koho/k03/1586326356423.html

市では、皆さんの生活に役立つ情報を、自治会等を通じて、原則毎月第二金曜日に配布・回覧物としてお届けしています。

令和2年4月10日(金曜日)

令和2年度緑の募金運動に係る協力について
令和2年度赤十字活動資金の協力について
「新型コロナウイルス感染症」高齢者として気を付けたいポイント
白井市いきいき夢ガイド
橋梁修繕工事変更のお知らせ 101A橋
橋梁修繕工事変更のお知らせ 104A橋

723 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/18(土) 07:26:51 ID:0.net]
田舎なので総会強行、有志が独自で慰労会(という名目の)強行、という流れだったらしい
ただの飲み会好きの連中の後継者(次の世帯主)はほとんど町内会に出てこないからウチんとこの町内会の崩壊は近いかもなwww

724 名前:名無しさん@HOME [2020/04/18(土) 10:01:13 ID:0.net]
今回のコロナ騒動でわかった事。
自治会は各種半官半民団体への募金と言う名の金蔓組織だったという事実。
イベントなどやらなくても誰も何とも思わないし寧ろ楽ちんw

725 名前:名無しさん@HOME [2020/04/18(土) 10:18:18 ID:0.net]
コロナが自治会、町会の存在価値の薄さを明白にしてくれたね、それどころか国難レベルという時に自治会システムが足枷となって安心安全を阻害しているという皮肉。

726 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/18(土) 11:58:41 ID:0.net]
自治会通さないと 市役所とかが 動いてくれない、というのは 都市伝説。

わが家の前の歩道の植栽が 草ぼうぼうになると、電話すると、 やってくれるよ。

横の 道の 水はけが悪いと言ったら、 翌年、 予算化して 側溝を整備してくれたし。



727 名前:名無しさん@HOME [2020/04/18(土) 14:32:38 ID:0.net]
都市伝説というより地域・分野によるということだよ
特に道路や公園周りだと住民の合計形成のためまず自治会として決めて要望しろ、ということもある

さらには自治会が管理することを前提に公園や街灯などを整備したりね

728 名前:名無しさん@HOME [2020/04/18(土) 16:06:39 ID:0.net]
コロナ対策のコピペです。拡散してください。

「新型コロナウイルスに関してじゃが、あれは目に見えんじゃろ?仮に目に見えた場合どういうものとして認識するかが、このウイルスの感染を防ぐ鍵じゃ」
「と言いますと?」
「全身が泥水まみれの人間を想像してみよ。そしてその人の口からも少しずつ泥水が出てきておると仮定する。たまに咳やくしゃみをして泥水が周りに飛び散ることもあるじゃろな」
「よくう◯こに例える人もいますが・・」
「それはちとやりすぎじゃな。ウイルスへの余計な嫌悪感が付加されおる。そういう泥まみれの人間が何人か街中を歩いておると考えよ」
「今のところ、5〜10万人に1人、ってところですかね」
「そうじゃな。そういう人がどこかに触るとどうなる?」
「そこに泥が付きます」
「そう。そのなすりつけられた泥を他の人が触る。そしてその泥が口や目の中に入って初めて感染が起こるのじゃ」
「なるほどね〜」
「泥水まみれの人が歩くとどうなる?」
「泥水の跡をつけながら進みますよね」
「それを他の人が靴で踏む。そのまま家まで持ち帰ってしまう」
「ひやあ!急いで靴洗わなきゃ」
「それには及ばんよ。日本人は靴を脱いで家に上がるからの。ちゃんと手洗いをすれば大丈夫じゃ」
「だから欧米は感染率が高いんだ!」
「それも理由の一つじゃろうな。靴は玄関に置いておけば大丈夫じゃが、もし服などに泥がついてしまったら家の中に持ち込んでしまうことになるじゃろ?」
「服も消毒するべきですよね」
「そういうことじゃ」
「なるほどよくわかりました。でもそうなるとマスクはあまり意味がないようにも思えてきました」
「マスクはな、泥がついた手で口を触るのを防いでくれるのが大きな役割じゃ」
「あ!やっぱ必要なんですね」
「そうじゃ。本当はゴーグルもつけておく方が理想的じゃな」
「それじゃ変な奴と思われますよ…」
「まあ嫌なら止めといたらいい。とにかく目や口を触らないことじゃ。そしてまめに手を洗う」
「そうですね!コロナは泥、コロナは泥、と・・」
「とにかく泥を持って帰らなければいい。それに努めて安心して暮らすのじゃ」
「わかりました!早速みんなに広めます♪」

729 名前:名無しさん@HOME [2020/04/18(土) 16:19:17 ID:0.net]
30年後のおまえ等の時代は荒れ放題さ。気にすんな!
日本経済は最悪で年金もナマポも枯れ、公共施設にも分配する資金も無い。

だって、おまえ等アホだし怠け者だし金を稼げないから
世界の嗤われ蔑み国NO1にの地位に成るから〜 (笑)

730 名前:名無しさん@HOME [2020/04/18(土) 17:44:01 ID:0.net]
そんな事よりアンタは唯一ライフラインの爺がコロナにならない様祈る事が大切だ。
爺の年金で自警してるのだからなwwww

731 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/18(土) 19:55:08 ID:0.net]
自分がよければそれていいの人が
何を心配してるの?

732 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/18(土) 20:05:10 ID:0.net]
日本は世界一の借金国なのよ。国に余計な資金は無いのよ。
国が国民に配る10万円だって元を正せば老人の資産をアテにしてるのに〜

733 名前:名無しさん@HOME [2020/04/18(土) 21:28:48 ID:0.net]
現役世代からむしり取って老人らの資産になるだろう財源な

734 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/19(日) 02:34:16 ID:0.net]
八分とは冠・婚・建築・病気・水害・旅行・出産・年忌のこと。
二分とは火事と葬儀のこと。

735 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/19(日) 11:31:29 ID:0.net]
葬儀は会館葬でいいだろう
会社休んでまで近所の手伝いなんて、したくもないし、させたくもない

736 名前:名無しさん@HOME [2020/04/19(日) 16:24:02 ID:0.net]
町内会費、現金じゃなきゃだめなのか?組長もコロナまみれかもしれない現金なんか集めたくもないだろうに



737 名前:名無しさん@HOME [2020/04/19(日) 16:29:13 ID:0.net]
>>733 頭が悪そうね
>>734 イミフ
>>735 その為に有給休暇は有る。だけど今時はコロナで葬儀も○○だけど〜

738 名前:名無しさん@HOME [2020/04/19(日) 16:49:05 ID:0.net]
>>737
は〜い、爺じはコロナ感染大丈夫?
自警できるのも爺じの年金のお陰よwwwww

739 名前:名無しさん@HOME [2020/04/19(日) 18:18:32 ID:0.net]
回覧板は会長からLINE発信、会費徴収は指定口座振込でok
コロナに関してはGW以降に2波、3波が予測されてるし悠長な事は言ってられないよ

740 名前:名無しさん@HOME [2020/04/19(日) 20:12:06.85 0.net]
誰かが亡くなると電話で一軒一軒連絡しないといけない。
葬儀に間に合わないと怒られるから、毎日誰が亡くなるかわからないけど、偉い自治会の方の電話を常に待っていないといけない。
どこかに行った時に誰かが死んだらその場ですぐに組の家庭に連絡しないといけない。このシステム何とかして欲しい。

741 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/19(日) 20:58:34.40 0.net]
近年は訃報を班や地域に伝えたくないみたいな風潮も多い、老夫婦だけで子供は離れて暮らしてる世帯が増えてるからね

742 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/19(日) 21:13:57 ID:0.net]
>>739
振込だと会計の手間が大変なんだよね
集金代行使うのが楽だわ

743 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/19(日) 21:37:53 ID:0.net]
>>740
なにそれ、電話交換手?

744 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/20(月) 06:40:38 ID:0.net]
村八分が生きているような田舎の自治会だと
LINEまで作っているらしいよ
時代やなw
いじめ方も進化している

745 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/20(月) 06:58:00 ID:0.net]
>>744
標準語も喋れない穢多に文明の力を使わせると悪用しかしないからな

746 名前:名無しさん@HOME [2020/04/20(月) 08:03:47 ID:0.net]
英語も喋れないサルに文明の力を使わせると悪用しかしないからな



747 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/20(月) 13:50:46 ID:0.net]
>>744
年寄りはLINEどころかスマホ自体扱えない
ガラケーの着信音も聴こえにくく、家電にかけないと出ない老人多いぞ

748 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/20(月) 19:36:55 ID:0.net]
>>741
つたえないと自治会から大目玉を食らうよ。
実際見てるし。
どうして隠した?何故隠したと追求される。
人の遺言さえ無視される。

749 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/20(月) 20:53:13 ID:0.net]
>>748
そんなとこ 脱会してしまえ
そんなトコから脱出しちゃえ

言うのは簡単なんだけれども、実際にはそうはいかないでしょうから、お仲間を作って、10年に一歩とか変えていくしかないんでしょうね

まあ変わる時は変わるさ

750 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/20(月) 22:05:27.03 0.net]
>>748
同じような事例を、昔、NHKで見たような気がする
町内会長経験者が死んだ後家族葬で済まそうとしたら、ジジイどもが普通に葬儀をしろと詰め寄ってきて、残された家族が村八分されたそうだ

751 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/20(月) 22:32:08 ID:0.net]
子供がいなくてゴミが何とかなるなら、今の時代村八分上等じゃね
そんな奴らと縁が切れるなら清々するんじゃないかと
もっともその前提が難しいのだろうけど

752 名前:名無しさん@HOME [2020/04/21(火) 06:38:47 ID:0.net]
イチイチ公民館に集まらなくても会議はできるのです。
コロナ騒動を機に会議を出汁に集会所で飲み食いする無駄行為を止めましょう

町内会もオンライン 龍助町 お旅まつり対応会議 2020年4月20日
https://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20200420/CK2020042002000188.html
>新型コロナウイルスの感染拡大を受け、小松市龍助町の町内会の有志十人が十七日夜、同市最大の祭り「お旅まつり」への対応を話し合うためのオンライン会議を初めて開いた。

753 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/21(火) 06:55:07 ID:0.net]
>>750
よほど憎い自治会だったから死後はあいつらに葬式に来られたくない というのが理由でしょうか?

754 名前:750 mailto:sage [2020/04/21(火) 10:58:27 ID:0.net]
>>753
個葬・家族葬・散骨などを取り上げた番組だったのでそこら辺の理由は覚えてない
元町内会長だったらしいから地域の葬儀のやり方に対する不満とか周りから聞こえてきてたのかもね

755 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/21(火) 13:01:29 ID:0.net]
了解しました。

756 名前:名無しさん@HOME [2020/04/21(火) 18:23:26 ID:0.net]
コロナで総会できないから役員でなんでも決めた。



757 名前:名無しさん@HOME [2020/04/21(火) 18:30:27 ID:0.net]
学校だよりしか回覧しない回覧板はやめたほうが良い。

まずは募金の仕方から変えたほうが良い。
募金するのに自分で動かず、人(班長さん)に来てもらって納めるなんておかしいだろう。
面倒ならその程度の気持ちしかないということだ。
本気で募金したいなら多少面倒でも行動するはずだ。

班長さんに面倒を掛けたくないがゆえに一年分の会費と一緒に町内会ではまだ集めてもいない募金を前払いしてもらうというのは非常に馬鹿げた行動だ。
毎年募金がある、という前提で募金を集めているとネコババされる危険性がある。

758 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/21(火) 21:16:23.32 0.net]
募金依頼する団体は老いた組長、班長さんに迷惑かけないようにしろよ
ってーか自治会を利用するなよボケ共

759 名前:名無しさん@HOME [2020/04/21(火) 21:40:22.73 0.net]
募金って、最初から役人組織が自治会の当番に集金強制しながら金奪う犯罪システムだからね
自治会利用できなくなったら、ほぼ全滅(共同募金だと9割以上減の市町村が続出)で文字通り終わり

760 名前:名無しさん@HOME [2020/04/21(火) 22:27:02.99 0.net]
>>754
自治会絡みで葬式出すと地域選挙区の議員から弔電来るけど呼ばないと来ない。
これ必ず自民党な。そして地域に神社があり自治会費から神社費計上するから氏子扱いな。
これでわかるでしょ

761 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/21(火) 22:34:27 ID:0.net]
>>759
うちの町会はうん十年前まで班長さんが募金回収してたが「何で班長が取り立てみたいの事して回らなきゃいけないんだよ!」の鶴の一声で消滅した

762 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/21(火) 23:02:49 ID:0.net]
家族葬と○○会館の葬儀の線引きがわからない。

763 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/22(水) 07:20:38 ID:0.net]
>>762
線引きはないよ
「○○会館の葬儀」は場所
「家族葬」はやり方

ウチの地域は新聞(地方紙)に「おくやみ申し上げます」というコーナーがあるので、本家分家筋に連絡するくらいで町内会に報告することはない

何日か分のおくやみコーナーを見たら、「家族葬は○○会館で」とか「○○会館で近親者のみで」ばっかりだった・・・

764 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/22(水) 07:21:52 ID:0.net]
>>762
線引きではなく身内近親者のみの家族葬をセレモニーホールで行なうのでは?
高齢化社会が進み喪主も近親者も高齢化すれば自ずと負担減の為に自宅、病院→斎場(直葬)形式が増えていくと思う

765 名前:名無しさん@HOME [2020/04/22(水) 08:33:54.32 0.net]
小学校に使えないゴミを集めて寄贈する活動を始めたゴミ組織

政府のマスク回収し小学校へ下関・山の田自治会連合「もし不要なら」 (2020/04/21) 06:00
https://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/e-yama/articles/9085
>新型コロナウイルス対策として、政府が全世帯に2枚ずつ配布する布製マスク。
>下関市の山の田自治連合会(村尾寛会長)は「必要としない」「使わない」家庭に寄贈を呼び掛け、集まったマスクを地元の小学校に届ける独自の取り組みを始める。

766 名前:名無しさん@HOME [2020/04/22(水) 09:14:02 ID:0.net]
>>763-764
説明していただきありがとうございます。



767 名前:名無しさん@HOME [2020/04/22(水) 09:41:17 ID:0.net]
無駄金な上に労務負担の多いイベントをせっかく廃止したのに、違うイベントやって同じぐらいの無駄金使ってたw
もう付き合いきれんわ

768 名前:名無しさん@HOME [2020/04/22(水) 13:32:33 ID:0.net]
家族葬をセレモニーホールで行なうなら人を呼ぶということ?
であれば家族葬じゃないよね?

769 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/22(水) 19:13:27.73 0.net]
>>767
付き合いきれないなら脱会するのは当たり前

770 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/22(水) 20:28:31 ID:0.net]
>>768
セレモニーホールでやる家族葬(密葬)は普通にあるよ、

771 名前:名無しさん@HOME [2020/04/23(Thu) 08:03:46 ID:0.net]
>>769
お前に言われるまでもない

772 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/23(Thu) 13:39:48 ID:0.net]
じゃあ脱会したんだ?

773 名前:名無しさん@HOME [2020/04/23(Thu) 14:16:06 ID:0.net]
お前に教えてやる義理もない

774 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/23(Thu) 18:57:22 ID:0.net]
逃げるな

775 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/23(Thu) 19:09:48 ID:0.net]
いきがってるけどどうせ脱会できないんだぜ。

都市部だとそんなことはないけれども、 田舎だと入っていないと、ゴミ置き場が、 使わせてもらえないからな

776 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/23(Thu) 23:20:09 ID:0.net]
ゴミ置き場は町内会の所有物でねでば。



777 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/23(Thu) 23:21:48 ID:0.net]
町内会に使わせてもろとるわけでねでば。

778 名前:名無しさん@HOME [2020/04/24(金) 06:59:01 ID:0.net]
句読点のおかしい社会不適合者きてんね

779 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/24(金) 11:10:13 ID:0.net]
なまりだねか

780 名前:名無しさん@HOME [2020/04/24(金) 11:30:11 ID:0.net]
町内会イラネ君よ。君等は病気なんだよ。それも重度の病気。 解ってないよね(笑)
対人恐怖症(社交不安症)とは、他人との交流や人前でのふるまいに強い不安や
緊張を感じ、日常生活に支障が出ている状態のことです。君等は病気、治療に専念すれば〜

781 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/24(金) 12:33:05 ID:0.net]
お年寄りの文章かな

782 名前:名無しさん@HOME [2020/04/24(金) 12:47:12 ID:0.net]
お前!どうして葬式に来なかった?家族葬でも出席は常識だろ?

783 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/24(金) 12:47:18 ID:0.net]
共産主義者だろ。

784 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/24(金) 18:50:40 ID:0.net]
不要不急の外出禁止、巣篭り得意の文句垂れ馬鹿若の得意芸だな。

785 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/24(金) 19:20:47 ID:0.net]
外でさっさと感染して下さい。

786 名前:名無しさん@HOME [2020/04/24(金) 19:21:14 ID:0.net]
日本語苦手かw



787 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/24(金) 19:41:05 ID:0.net]
そうか町内会イラネは社交不安症・対人恐怖症だったの? なるほどね。

788 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/24(金) 20:07:49 ID:0.net]
同じ人がなぜか連投している

789 名前:名無しさん@HOME [2020/04/24(金) 22:34:01.90 0.net]
行政や某団体に媚売り飼い慣らされてる甘汁吸ってる役員が暴れてるね

790 名前:名無しさん@HOME [2020/04/25(土) 07:55:28 ID:0.net]
リスク管理に長けている役所は自治会活動について自粛要請しています。
当たり前の事ですがそれだけ現実を理解できないバカな自治会が多いからなのです。

那須塩原市、独自に非常事態宣言 自治会など自粛要請 2020.4.25 07:00
https://www.sankei.com/region/news/200425/rgn2004250009-n1.html
>宣言では、クラスター(感染者集団)の発生を防ぐため、規模や屋内・屋外を問わず集会を含めた自治会活動の自粛などを要請している。

791 名前:名無しさん@HOME [2020/04/25(土) 08:16:46 ID:0.net]
>>790
これが普通だよね、仮に馬鹿どもが集会強行しようと家に病人や高齢者が同居してるような人達はクラスターゾーンに行けるわけないやん
そんな事にすら正常な思慮出来ない命軽視の自治会(会長)ならそれなりの手を打つしかないね

792 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/25(土) 09:29:43 ID:0.net]
>>791
何処の自治体でもそういう要請来てるんじゃないの?
3月4月は役員や班長の交代があるから
中止するのも難しかったけど
全部書面やLINEでやり取り出来るようにして
配布物渡すだけにしたわ

793 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/25(土) 09:34:01 ID:0.net]
世はコロナで大変なのにー ここは文句垂れが多い。

794 名前:名無しさん@HOME [2020/04/25(土) 10:07:42 ID:0.net]
総会すら無くなった

795 名前:名無しさん@HOME [2020/04/25(土) 10:23:50.36 0.net]
コロナの本当の怖さは知るのは未だこれから先と専門家筋から指摘され国民へ最大の注意喚起発信してるのに地域の超民組織が自らクラスター作ってどうすんのよって事だからね。

796 名前:名無しさん@HOME [2020/04/25(土) 10:26:02.87 0.net]
訂正
超民→町民



797 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/25(土) 16:48:26 ID:0.net]
コロナで総会は中止になってもジジババは人の家に集まってイジメの密談をしている
だめだこりゃー

798 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/25(土) 17:16:08 ID:0.net]
町内会のシステムが弱くなってる。
向こう三軒両隣に5人組制度の復活で強力に維持すべきだ。
そんな監視社会が良民を作る。生活保護も隣近所の承認を得るようにすれば良い。
馬鹿若篭りも町内会と警察で処理すれば良い。当然、町内会の奉仕作業は強制とすべし。
怠け者は公序良俗違反で逮捕できるようにすれば尚良い。

799 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/25(土) 17:24:51 ID:0.net]
またお年寄りが来たな

800 名前:名無しさん@HOME [2020/04/25(土) 18:05:26 ID:0.net]
>>797
クラスター爆弾製造の集い?
怖っ

801 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/26(日) 11:41:56.50 0.net]
北朝鮮思考。

802 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/26(日) 12:53:25 ID:0.net]
またお年寄りか

803 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/26(日) 12:57:51 ID:0.net]
>>798
良案。
世間の目が厳しければ犯罪も減る。
人の目がないから人間の本性が出る。

804 名前:名無しさん@HOME [2020/04/26(日) 14:48:01 ID:0.net]
分かりやすい自演する爺やね

805 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/26(日) 16:00:36 ID:0.net]
ようつべ見ながら踊ってたら隣室のじゃんってからうるさいって言われちゃったわ
婆、在宅になってから太ったから運動したいんだよう

806 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/26(日) 16:00:52 ID:0.net]
ごめん、誤爆
恥ずかしい



807 名前:名無しさん@HOME [2020/04/26(日) 16:52:45 ID:0.net]
賃貸で町内会入ってんの?

808 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/26(日) 21:02:57 ID:0.net]
賃貸者は彷徨い人とか腰の落ち着かない短期居住と認定されてるから

809 名前:名無しさん@HOME [2020/04/27(月) 07:36:39 ID:0.net]
賃貸で町内会入ってんの?って聞いてんのよ

810 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/27(月) 14:33:20 ID:0.net]
入って何が悪い。
任意だろが。

811 名前:名無しさん@HOME [2020/04/27(月) 15:47:34 ID:0.net]
賃貸アパート住まいは町内会加入しないでほしい

812 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/27(月) 20:31:22 ID:0.net]
>>811
すげぇわかる
会話とか細かい認識がなんかズレてる感じ

813 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/27(月) 20:34:18 ID:0.net]
じゃあ、ゴミのことは言うなよ。

814 名前:名無しさん@HOME [2020/04/27(月) 20:35:00 ID:0.net]
何かありゃどうせ直ぐヤドカリみたいに移動しちまうからな賃貸民は

815 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/27(月) 20:37:16 ID:0.net]
屋根背負って移動はせんだろ。

816 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/27(月) 20:45:44 ID:0.net]
貝から貝へ住替えするんよ



817 名前:名無しさん@HOME [2020/04/27(月) 20:49:39 ID:0.net]
https://www.city.kagoshima.lg.jp/shimin/shiminbunka/chiikishinko/r01kyoutei.html

不動産団体と「町内会加入促進に関する協力協定」を締結しました!

アパート・マンションの居住者を中心とする町内会未加入者への
加入促進については、これまでも不動産団体に協力を依頼している
ところでありますが、さらなる連携・協力体制の構築のため、
今回、鹿児島県宅地建物取引業協会、全日本不動産協会鹿児島県本部
と協力協定を締結しました。

地域づくりの中核を担う町内会活動を支えるため、不動産業者の
皆さまと連携しながら、今後も加入促進の取組を進めてまいります。

818 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/27(月) 22:01:42 ID:0.net]
そりゃ自治体にとっては都合の良い組織だからな

819 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/27(月) 22:17:41 ID:0.net]
町内会員は反対なのか?
だったら役所に文句言え。

820 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/28(火) 03:48:41.29 0.net]
3月と4月に予定されていた集会と行事が全てなくなったよ
総会は中止と言うか書面評決になって、燃えないゴミの当番もゴミ出したい奴は公設の収集場所まで各自持ってけということになった
それでなんの問題もなく過ごせている
毎年どれだけ無駄なことしてたんだ

821 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/28(火) 03:49:57.33 0.net]
訂正、書面表決でした

822 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/28(火) 03:52:53 ID:0.net]
書面評決にいちゃもんつける奴が出て来る。
結局集まらないと解決できない。

823 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/28(火) 03:55:20 ID:0.net]
>>822
うちの場合は多数決で決議となっていた

824 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/28(火) 06:55:03 ID:0.net]
いちゃもんつける奴は文句をつけることでご意見番になろうとしている。
その地域での発言力があるちょっと偉い人になろうとしている。

原因は極度の暇だから。

825 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/28(火) 06:58:01.61 0.net]
>>822
集まったら集まったで、声のデカイヤツの言いなりなんでしょw

826 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/04/28(火) 10:45:35 ID:0.net]
悪口陰口を声高にやっている老人ほど免疫力高いから
無駄に長生きするよ



827 名前:名無しさん@HOME [2020/04/28(火) 19:38:38.54 0.net]
韓国・中央日報「日本人ざまあ、もっと死ねw 日本人が死ねば死ぬほど韓国はチャンスだ」 ← 社説
             
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587993349/

在日朝鮮人の思考も同じなのか?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<188KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef