[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/02 03:03 / Filesize : 255 KB / Number-of Response : 981
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【在宅同居】シングル介護専用part50



1 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/06/07(金) 01:33:26.88 0.net]
介護をしているシングルと呼ばれる独身者のためのスレです。
独身者とは未婚者、離婚した者、または死別した者です。
今現在、配偶者やそれに準ずる人がいる方はこのスレのご利用をご遠慮ください。
次スレは>>980-999がたててください。

※注意※
このスレの出来た経緯→
他の介護スレではシングル介護(特に独身同居介護者や介護失業者)の事を「自業自得」「ニート」等と
理解されない場合があり、シングル介護者でも気兼ねなく語り合える場が欲しいと出来たスレです。
シングル介護の定義はどうあれ、独身介護者や介護失業に対する無理解・批判的な言動は、このスレでは控えて下さい。

※重要
他人を罵倒・批判する行為はお控えください。
※荒らしに触れると自演で荒らし続けるのでスルー厳守。
※前スレ
【在宅同居】シングル介護専用part49
lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1557437337/

596 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/18(木) 23:20:23.34 0.net]
愚痴

ボロ屋で親をスレタイだけど
隣に新築建てて引っ越してきた若夫婦が自分が欲しかったもの全部もっててつらい
若さ仲のいい夫婦子供お洒落な家と元気で車の運転もできるまともな親
だが育児ストレスかこっちをあからさまに腫れもの扱いしてくる
愚痴ろうにも同世代は親が元気か子の進学で忙しく介護してる自分は浮いてる
近所にも気を遣わなければならずこの惨めな現実が介護よりしんどい

597 名前:名無しさん@HOME mailto:あ [2020/06/18(木) 23:50:21 ID:0.net]
うちもそうだけど燃えるゴミ(生ごみ)の日だけは覚えてて自分で出せるんですよ
ただ資源ごみや燃やさないゴミの日だとわけわからなくなってる

598 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/19(金) 01:01:54 ID:0.net]
>>596
介護あるあるだなあ
>あからさまな腫れもの扱い
これがどういうのか知らないけど、育児ストレスならしょうがないんじゃない
こっちも介護ストレスで機嫌悪い時あるし

599 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/19(金) 09:50:46.11 0.net]
>>596
向こうだって何かしらの問題抱えてるかもよ。人は人うちはうちだよ。なまじ仲良くしても揉めたら最悪だよ。挨拶程度の付き合いが楽

600 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/19(金) 10:03:21 ID:0.net]
俺もそれある
近所の好感度高いちゃんとした夫婦だったけど、育児ストレス?で旦那にちょっとぞんざいな態度
取られた瞬間に突然負の感情が湧いてきたり。嫉妬とか妬み嫉みとか醜い感情が。
でもそれは旧知の友人とかでも立場の違いで疎遠になったりあるから難しいよ。
醜い感情はなるべく表には見せないようにしてる。

601 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/19(金) 16:56:01 ID:0.net]
>>596だけどもはやお互い挨拶もしてないよw
腹立たしいのが親が悪口言ってるだろうから子供の態度も悪い
こっちも関わりたくないがあっちも自分が年上でスレタイで底辺家庭すぎて
未知の無気味扱いで怒らせたら子供に何されるかわからんみたいな感じの精神異常者扱いなこと
無視するしかないんだよな。介護だけじゃなくこの隣家のせいで精神安定剤飲んでるのが馬鹿らしくなってやめたわ
みんな愚痴につきあってくれてありがと

あとはもう親とともに老いるだけだな

602 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/19(金) 18:02:46.01 0.net]
まあ気持ちは分かる。けどもっと「いい事」に見て行こうよ
上の人も言ってるけどそっちはそっちでこっちが知らない問題あったりするもんだよ。
ありきたりだけど、助けになる金言
「刑務所に2人の男がいたが、1人は泥を眺め、1人は星を眺めた」

603 名前:名無しさん@HOME [2020/06/21(日) 03:29:33.10 ID:X6QLaznY5]
あぁ・・・ここは自分と同じような人が沢山いる・・・。
コロナで仕事復帰出来る見込みがなくなった。
なんとか仕事するんだってのが、支えだったんだけど。

「あなたがコロナに罹ったら私たちは死ぬ」そう言われてる。

対人接客業だよ。どうしたらいいのか分からない。

604 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/21(日) 12:14:53 ID:0.net]
>>601
それが本当だとして、親が悪口吹き込んでる子供なんてろくな大人にならないって。
自分を卑下し過ぎてるんじゃないかな



605 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/21(日) 14:46:48 ID:0.net]
糞姉
てめーの都合の良い曜日に認知母親の病院行き決めたのに
結局行ったのは2回だけ
あとは全部同居してるこっちに任せっぱなし
ふざけるな!!
親も親で向こうに頼むのは悪いからお前が一緒に行けば良いとか言ってるし…
こっちに面倒ばっかり見させてるくせにお前には何の苦労も掛けてない
自分のことは自分でやれてるとか吹きやがって…
どんだけこっちがストレス感じてるのか分かってるのか!

606 名前:名無しさん@HOME [2020/06/21(日) 16:20:44.19 0.net]
2ちゃんに書き込んでもここ5ちゃんには反映されないんだね。こっちに再度。

母親の看病で1年半休職。
コロナで仕事復帰出来る見込みがなくなった。
なんとか仕事するんだってのが、支えだったんだけど。

同居だから「あなたがコロナに罹ったら私たちは死ぬ」そう言われてる。

対人接客業だよ。どうしたらいいのか分からない。

607 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/22(月) 09:32:48.53 0.net]
なにもかもが無駄
もう逃げ出したいです

608 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/22(月) 09:41:36 ID:0.net]
>>605
不思議だよね親って。一緒に住んでる人に気を使わないで別に住んでる子供に気を使う。

609 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/22(月) 12:41:06.30 0.net]
「一緒に住んでるんだから当たり前」
とうちの親は言い放つよ
こちいは出て行ってもいいんだよ

610 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/22(月) 12:47:31.99 0.net]
それそれ、ほんといったいどういう心理なんだろうなw

>>606
ここシン介スレだから、基礎疾患持ちの高齢者家庭ばかりだよ
ほとんどの人が当分隠者生活じゃないかな。まあ特に変わりないっちゃ変わりないがw
マスクばかりで人の素顔老いた親意外見てないから精神やられてってるわ
要介護3以上なら親を老健とかに預けてたまに面会するだけにするか、
職種変えるとかか...厳しい選択だろうね

611 名前:名無しさん@HOME [2020/06/22(月) 20:24:43.68 0.net]
>>608 >>610 あー涙出る。本当にそれです。削られる。

週2で来てくれてたリハビリ療法士さんに、自分も救われてるのは分かってたけど
今はコロナで断っちゃってるから親と自分だけ。

うちは要介1、認知症アリ、心臓腎臓既往症アリ。
みんなも隠者生活なら少し励まされる。もう4か月、親の薬取りに薬局しか行ってない。
その前はスーパーやホムセンには行けてたんだけどね。

612 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/22(月) 23:15:47.31 0.net]
デイサービスくらい使った方がいいんじゃない?
自分の息抜きの時間もできるし、いいスタッフだったら他人の顔見るのも
ちょっとした救いになるからね

613 名前:名無しさん@HOME [2020/06/23(火) 00:01:32 ID:0.net]
>>612 
あるあるだけど、元気だった頃はデイに行っても楽しめるとか言ってたのに、一切拒否です。

その辺含めてカウンセラーに入ってもらう予定だったのもコロナで吹っ飛んだ。
コロナだと色んなケアサービス、スタッフさん達も及び腰です。
強く薦めて行った先で感染したら大変だからでしょうね。

614 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/23(火) 05:27:34 ID:0.net]
>>611
うちなんかまた預かってる通帳取引銀行に紛失したとか言ってまたロックされるよ。デーサービスも拒否で完全に狂ってる。金に異常に執着する糞ババア



615 名前:604 mailto:sage [2020/06/23(火) 10:50:51 ID:0.net]
電話でどうすんだ?っと強めに言ったら結局来ることになった
っても電話の最後のやりとりは親としてもらったのでまさか本当に来ることになろうとは知らなんだ
親も自分に姉が付き添うなんて一言も言わないから当日自分が付き添う準備してたら
姉からもうすぐ到着すると連絡があり、なんだ自分は行かなくていいのかっと気が付いたぐらい
姉的には日頃一緒に生活してないからお医者に様子を伝えられないからって言いわけしてたけど、平日だし付き添える人なんてコロコロ変わって当たり前よ
こっちが自営で時間調整しやすいからって甘えすぎ

616 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/23(火) 15:07:23.46 0.net]
最近寝られません
ノイローゼです

617 名前:名無しさん@HOME [2020/06/24(水) 00:39:22.79 ID:k8OFQU6DN]
最近の例ではアークランドサカモトがあります。
LIXILビバを買収するのですが、
アークランド株は上がりつづけています。

株で儲けて資金倍増、悠々人生にする最新情報をお届け
syoukenshinpou.blog13.fc2.com/?mode=magablo&from_eno=32574
会員様もぜひ、数百万規模の爆益を!
株資金倍増を達成してもらうために

618 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/24(水) 15:30:01 ID:0.net]
介護認定の結果がまったく出てません
もう3ヶ月になるんじゃないかな?
どうせ要支援にもならないだろうからこちらから連絡する気にも
ならんけどね

619 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/24(水) 21:13:21.44 0.net]
要支援にもならないレベルでがたがた言われてもなあ

620 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/26(金) 09:43:27 ID:0.net]
>>618
ケアマネか包括に連絡してみれば

621 名前:名無しさん@HOME mailto:sagwesage [2020/06/27(土) 01:10:29.74 0.net]
婆のやることの意味がわからん

トイレにトイレクイックルのボックスが置いてある
中身が少なくなってるから交換したいんだろうなと想像はつく
でもクイックルワイパーを横に置いてた
それじゃないだろうっと思ってトイレクイックルの詰め替え分と取り替えといたんだが
またそっちを棚にしまってクイックルワーパーを横に戻してた
トイレの中になぜ?

622 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/27(土) 09:51:46.29 0.net]
リハパンが蒸れて暑いようでまたパンツに戻しやがった そこら中で動く度にチビって畳や絨毯が臭い パンツに挟む尿取りパットも買ってあるが気に入らないようで、靴下を股に当ててる…で汚すと風呂場に行き、自分なりにすすいで部屋に干している…汚過ぎる

623 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/27(土) 11:01:30 ID:0.net]
>>622
股の部分に分厚いパッド内蔵されてる布パンツはどうかね?軽くちびるくらいなら吸収できそうだけど

624 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/27(土) 13:38:01 ID:0.net]
同居人の私が何度も何度も説明しても理解しなかったくせに
自分の姉に電話してもらって同じこと言ってもらうと「わかったわかった」って・・・
「〇〇〇(私)の説明が悪いからわからないんだよ」って話してる
なんでもかんでも悪役は私にされるんだよね



625 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/27(土) 14:07:16.86 0.net]
>>623
以前(数年前)は拒否されたけど今なら大丈夫かも言ってみるわありがとう

626 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/27(土) 14:07:37.67 0.net]
>>624
腹立つね

627 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/27(土) 14:23:12 ID:0.net]
悪者にするっていうかとにかく人のせいにするってことだよね

628 名前:名無しさん@HOME [2020/06/28(日) 01:03:03.31 ID:Z/T+cW/My]
いい商品ばかりを厳選して紹介しますので、気軽に見て下さい
fanblogs.jp/tosiwww/

https://tosi-3013.hatenablog.com/

tosi3013.livedoor.blog/
このブログから購入するといいことあるかも...

629 名前:名無しさん@HOME [2020/06/28(日) 01:03:25.77 ID:Z/T+cW/My]
いい商品ばかりを厳選して紹介しますので、気軽に見て下さい
fanblogs.jp/tosiwww/

https://tosi-3013.hatenablog.com/

tosi3013.livedoor.blog/
このブログから購入するといいことあるかも...

630 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/28(日) 12:24:56 ID:0.net]
ショートステイに行ってくれたんで、
ちょっと外出してみようかなと思っても大雨、
ちょっと前のショートに行った日も大雨だったんだよな

天気いい日でも、夕方まで寝てしまったり
せっかくのショートなのに
結局何もできずが多い

631 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/28(日) 15:23:40 ID:0.net]
>>622
わかります、死にたいぐらい疲れました
なかなかリハパンに移行してくれなくて大のついたパンツを洗面所で洗われて詰まって臭かったり
家じゅう尿臭で仕方なくペットの尿臭用のスプレーで拭いてました
多少は治ります
2年前にブチ切れて布のパンツ全部捨てて「もうあんたのパンツないから!」とリハパンをベッド横とトイレに棚を設置して無理矢理移行させました

632 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/28(日) 22:20:28 ID:0.net]
うちの母は大を漏らして汚したパンツ、ベッドの下だの洗濯機の陰だのに隠したりする
当然周囲が臭くなるので見つけて問い詰めると「ちょっと置いただけだ」とか…

それにしても隠したり誤魔化したり言い訳したりとか、そういう事だけには知恵がまわるのが不思議だ

633 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/28(日) 23:05:12.63 0.net]
>>632
>それにしても隠したり誤魔化したり言い訳したりとか、そういう事だけには知恵がまわるのが不思議だ

懐かしいなあ
介護始まった初期の頃同じ事思ってた
あれから7年、一切の知恵がなくなった
「横になる?それとも身体起こしてる方が楽?」と聞いても「…わからないんだよ」と悲しそうに言う

634 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/29(月) 07:11:40.76 0.net]
>>632
嫌だなこれから。郵便物隠すことに疲れてるのに。



635 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/06/30(火) 23:21:22 ID:0.net]
うちのは土に埋めてた…犬みたい

636 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/01(水) 03:46:28 ID:0.net]
なるほど 考えたな

637 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/01(水) 08:41:22.87 0.net]
一時、そういうこと多かったけど薬飲むようになってからはマシになったわ

638 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/02(木) 06:27:36.06 0.net]
【神奈川】「トラブルになって一発たたいた」 暴行で51歳男逮捕、78歳の父親死亡 [靄々★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593634362/

639 名前:名無しさん@HOME [2020/07/02(木) 12:45:22.30 0.net]
5年間毎日のように言ってることを覚えられないって普通は理解できないもんな
明日は我が身だわ

640 名前:名無しさん@HOME mailto:あ [2020/07/02(木) 17:01:55 ID:0.net]
うちの爺さんは無呼吸で寝てるんだよな
よく死なないで生きてるよ

641 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/02(木) 22:00:50.83 0.net]
くそ疲れた
こっちが先にマジ倒れそうだ

642 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/02(木) 22:10:12.75 0.net]
いつ終わるのかわからないのがつらいよね

643 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/02(木) 23:58:57.87 0.net]
急に終わりが来たらもっと優しくしてあげればよかったと思うのだろうが、それまでは毎日が日常だからな
生活、精神がおびやかされている毎日

644 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/03(金) 01:46:42.83 0.net]
コロナで孤独感も増してるからな



645 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/04(土) 00:46:47 ID:0.net]
コロナ罹患して親共々逝ったほうが楽なのかなと心のどこかで思ってる

646 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/04(土) 01:56:42.34 0.net]
俺はないなあ、愛する人、物とお別れするのは何より辛い

647 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/04(土) 03:59:41.21 0.net]
自分もどっちかっというとこの世からさっさと消えたいタイプだから
>>645さんの考えに近いですね

648 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/04(土) 06:52:28 ID:0.net]
コロナはポックリとはいけない気がするから 罹りたくないな

649 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/04(土) 18:18:09 ID:0.net]
日本人がコロナで死ぬのはほぼ不可能
医療が充実してるし
DNA的に何かを持ってる
厄介なのは後遺症が残ること
生還したら余計に介護負担が増える
早くポックリ逝って欲しくても
コロナなんかにからない方がいい
死ぬよりも介護負担が増えて逆に自分に跳ね返って来る可能性の方が高い

650 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/05(日) 06:36:31.35 0.net]
コロナでみんな閉じ籠って認知症はひどくなるわ仕事場はテレワークでギスギスしてる。楽しそうなのは政府だけ。

651 名前:名無しさん@HOME [2020/07/05(日) 12:12:57 ID:0.net]
>>645
預貯金も使い果たしちゃったから生き残る気も無いな…
ちょっと疲れたw早よ死んで欲しいw

652 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/05(日) 12:20:19.74 0.net]
在宅勤務もあって、
まともな会話がほとんどなくなったのもあって、
とうとう日本語を忘れかけた。

人と会う機会があったんだが、
上手く自分の意図を伝えられない。
相手の言葉を受けて、話してるのだが、
適切な言い回しが出てこない。

そのくせ会話に飢えているからどうでもいいことをだらだら話してしまったり、
ただでさえ介護で、付き合える友人が殆どいないのに、
話してくれる人も減ってしまう。

653 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/06(月) 00:56:58 ID:0.net]
この時期ほど、気のいい奴とコンタクト取り続けておけば良かったと思う時はないな。
もうほとんど切り捨てたからなあ

654 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/06(月) 06:36:18 ID:0.net]
>>652
コロナのせいでもっと人間関係ギスギスしてくるぞ。



655 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/06(月) 07:12:35.28 0.net]
>>652
まるで自分

656 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/06(月) 08:01:02.51 0.net]
>>652
在宅勤務は気分転換出来ないしほんと嫌い。

657 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/06(月) 20:17:00 ID:0.net]
>>653
切り捨てたとは?

658 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/06(月) 20:29:59.27 0.net]
切り捨てられたってこと

659 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/06(月) 21:59:05 ID:0.net]
られたのか。

660 名前:名無しさん@HOME mailto:あ [2020/07/08(水) 22:14:13 ID:0.net]
携帯の電話したのに出なかったって何回も言われてたから
呆けまくってんなあ〜っとちょっとあきれてた
親の携帯調べたら確かに自分の携帯に電話すると確かにすぐに切れてた
自分の携帯も調べたら親の電話番号着信拒否にしてたわ
知らなかったわごめんなさい、言わないけど…

661 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/09(木) 18:59:30 ID:0.net]
>>660
任侠ヘルパーで
そういうシーンあったの思い出した

662 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/10(金) 05:51:45 ID:0.net]
>>660
拒否してるの忘れてたんだな認知症だな

663 名前:名無しさん@HOME [2020/07/11(土) 01:33:54 ID:0.net]
【芸能】#蛭子能収、ツイッターでも報告 「認知症になりました」「認知症以外は健康体です」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594397665/

664 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/12(日) 18:07:55 ID:0.net]
デイやショートの特例での介護保険報酬上乗せ自己負担分もUPだもんな
数百円で大した金額ではないとは言え国が負担すべきじゃないの



665 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/13(月) 17:42:37.27 0.net]
真綿で首を絞められてる感
少しずつじわじわ確実に悪化していて
家事の全負担、薬や体調の管理、事務の代行
あたりから始まり
今では自由時間なし、仕事時間も減らす羽目に
一日中見守り、トイレ介助、食事介助
ワケわからんやり取りの繰り返し
買い物すらままならずで
どんどん心身が苦しくなってきてる
改めて介護ってほんとやべーわ

666 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/13(月) 23:43:37 ID:0.net]
>>665
どんどん苦しくなっていく感じ
よくわかる

そして介護されてる本人は、
色々やってもらってるからこそ
生きて暮らしていけてるというのを全く理解せず、
感謝なんてこれっぽっちもしない

667 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/13(月) 23:51:43.25 0.net]
ほんとなあ、最近、食事用意するのもだるくて苦痛だわ
撫子でも栽培するか読書好きの父のことだから太宰でも盛んに薦めて
遠まわしにアレさすか

668 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/14(火) 18:51:42 ID:0.net]
以前は適当におかず作るだけで済んだけど
いまは栄養と食べやすさ念頭に盛り付け配膳
合間に目薬と飲み薬
エプロンつけさせて
一口目からご飯を床にこぼすので回収
食べ終わったら片付けてまた目薬
入れ歯外して洗って歯磨きさせたあと
仕上げ磨きトイレ誘導

なんか細かくやることがあって毎日疲れる

669 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/15(水) 08:14:00 ID:0.net]
そこまでなっても老人ホーム入れられないとツラいね

670 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/15(水) 09:37:51 ID:0.net]
基本トイレに行けないくなると介護度が上がる。

671 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/15(水) 15:33:40 ID:0.net]
高血圧で薬出てるから一日に二回
血圧測定しないといかんのだけど
それも自分で出来ない
数字がわからなくなったんだよなあ
自分でやると言い張り、したはいいが
エラーばっかで愚痴愚痴うるさい

672 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/15(水) 15:45:36 ID:0.net]
降圧剤飲んでるけど血圧測定は週4デイと8週に1回の診察時だけだな
かつては自分て測定してたらしいけど今は別に医師からの指示もないし

673 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/15(水) 16:23:19 ID:0.net]
週三デイと週一訪リハの時に測定してるから
その記録だけでいいか医者に聞いてみる
明日ちょうど診察だ、ありがとう

674 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/15(水) 17:36:14 ID:0.net]
うちは下がりすぎることあるから薬減らすために毎日計ってるよ
大人げないしょうもない態度に自分でウンザリ



675 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/15(水) 19:36:01 ID:0.net]
40キロギリギリな母親なのに50キロくらいなんだよ今って?バカ?

676 名前:名無しさん@HOME mailto:あ [2020/07/16(木) 12:51:10 ID:0.net]
一人っ子じゃなかなか有料ホームには放り込めないよ・・・
ツライ・・・

677 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/16(木) 13:50:48 ID:0.net]
>>676
費用の問題?

678 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/16(木) 13:56:37 ID:0.net]
イエス
特養待ちです

679 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/16(木) 15:53:16 ID:0.net]
親本人に資産ないと無理だよなー

680 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/17(金) 04:52:29 ID:0.net]
Abemaでヤングケアラー問題やってたけど次元が違い過ぎて話に付いていくのが精一杯
https://abema.tv/channels/abema-news/slots/DuB4wVMN59QRSX

自分も27歳からだったけど10代からの子がたくさんいて勉強・恋愛が普通にできたことは運が良かったのかなぁと率直に思った

681 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/17(金) 09:51:03 ID:0.net]
うわぁ、それでも27とか大変だね。
女子アナの町亜聖さんの本買って読んだけど、あの人も10代からだとか。
父親、兄弟2人がいるとは言え、長女だから頑張られたようだ。
母娘水入らずで旅行に連れて行ってあげたり、たくさん親孝行してあげたようだ。

682 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/17(金) 14:40:42.83 0.net]
Abemaの見ようかと思ったけど兼近出るみたいだからやめた
売春斡旋の前科持ちなのにチャラく見えて実はいい人キャラとか最低

683 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/17(金) 15:10:22.27 0.net]
>>681
金スマだったかな
ドキュメンタリーで見たわ
父親の亭主関白ぶりに頭きたわ
あの父親を愛し介護できる
懐のデカさにビックリした
苦労したけど美貌に恵まれたことが唯一の救いかな

>>682
りんたろう8年介護士だぞ
それだけでも見る価値ある

684 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/18(土) 02:55:11 ID:0.net]
もっと早くに特養に申し込んでおけばよかった
こんなに早く限界が来るとは!



685 名前:名無しさん@HOME [2020/07/18(土) 07:14:29.81 0.net]
【大阪】87歳の父親を自宅に放置し死なせる 個室ビデオ店にいた息子(50)を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595022441/

686 名前:名無しさん@HOME mailto:あ [2020/07/18(土) 11:49:59 ID:0.net]
放置で逮捕かよ・・・
親も金なく子も金なきゃツンデレな

687 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/18(土) 12:27:55 ID:0.net]
そういうのをツンデレというのか
うむ、勉強になった!

688 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/18(土) 14:30:39 ID:0.net]
家を売れば施設に入れたんじゃないか

689 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/19(日) 04:40:46 ID:0.net]
介護放棄したい気持ちはよくわかる

690 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/19(日) 04:50:52 ID:0.net]
インターチェンジに置きっぱなしで帰ったの思い出した

691 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/19(日) 12:48:39.38 0.net]
サービスエリアではなくインターチェンジねw

692 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/19(日) 12:52:54.57 0.net]
どっちでもいいがネタじゃなく事実なら逮捕されんかったのか?

693 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/19(日) 13:24:26.36 0.net]
>>691
すまん
パーキングエリアだった
神戸の事件な

694 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/19(日) 23:48:10 ID:0.net]
>>665
真綿で首を絞められてる感ってのはほんとそうだよな…

ちなみにうちの母は最近オレの目を盗んで盗み食いとかし始めてきたわ
冷蔵庫にあるウインナーの中身ごっそり減ってたりする



695 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/20(月) 23:46:07 ID:0.net]
いつも無言でむしゃむしゃ食べて、食べおわったらr黙ってるから
ごちそうさまくらい言いなよと言ったら、
それは神様に言うものだから、なんでお前なんかに言う必要があるんだ
とのご返答。
朝昼晩用意してる人に言う必要はないそうだ。

食事の度に、ごちそうさまは?とかお茶入れたら、ありがとうは?
って言わせてるんだけど、
毎回神様云々言って、ああはいはい言ってやるよ的に、ごちそうさまとかありがとうとか言ってる

早く神様とやらのところに行けばいいのに

696 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/21(火) 00:44:04 ID:0.net]
>>695
お前なんかにとか言うわけかよ。礼儀もないな。

697 名前:名無しさん@HOME mailto:あ [2020/07/21(火) 06:09:32.56 0.net]
親の面倒見るために同居し始めて1年経った
けどもう限界
また独り暮らしに戻りたい

698 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/21(火) 12:35:42 ID:0.net]
>>695
ありがとうもご馳走さまも言えない人のために食事なんか作れない
施設はいってくれない?って聞いてみれば?

699 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/21(火) 14:31:22.08 0.net]
>>697
境遇も感想も全く同じだw

700 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/21(火) 14:32:30.86 0.net]
いつものように車椅子に母親を乗っけて近所のクリニックへ
待合室で雑談してるよその婆様がときどきこっちを見てるのがわかる
まあいつものことなんだけど
ふだん自分でなんとかやりくりしてる婆様たちは、こうやって人になんでもやって貰ってる人の事を
どんな気持ちで見てるんだろうな
「介護大変そうだな」かな
「自分もあんなふうになるのかな」かな

701 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/21(火) 14:53:38.72 0.net]
>>700
親孝行の子供居ていいわねー羨ましい。

702 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/21(火) 15:11:29.70 0.net]
「家族と言え他人、人様(子供にも)迷惑かけるものではないわよ」
という厳しいというか、戦後の核家族中心社会で自立主義の高齢夫人て結構いるよ
曽野綾子とか
本人も親の介護なんてしてないんだろうけど、そういう人と話してると
随所随所で嫌味言ってきたりするw

703 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/21(火) 16:15:26 ID:O.net]
>>700
ああなったら終わりよね
ああまでして生きていたくないわ
などと動ける認知症ばあ様方が車椅子全介助の人を見て言い放ってましたわ
特養でパートしてた時に

704 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/21(火) 16:21:57 ID:0.net]
自分で我が家は断絶する
デイでは他利用者から
孫の話ばっかりされるとぶー垂れてたので
手作りのマスクや自宅で散髪などの
我が子から大事にされる老親、みたいな
エピをこさえてやった
羨ましがられるとご満悦だが
特別サービス料は貰うからな
ボケてんのにマウント合戦とかめんどくせー



705 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/21(火) 18:07:01 ID:0.net]
>>703
誰しも思うことだよね
その立場になれば介護されてることすらわからないんだろうけど

706 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/21(火) 19:00:56 ID:0.net]
介護しない(それを見ない、自分の人生から排除する)奴の逃げ口上でもあるからな

707 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/21(火) 19:08:40 ID:0.net]
所詮、「自分の身に起こらなかったから、良かった」なんだよね

708 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/21(火) 21:56:09 ID:0.net]
>>705
知りもしないで軽い口叩かない方がいいよ。全介護で頭はっきりしてる病気なんていくらもあるからな。

709 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/23(木) 23:41:25 ID:0.net]
コロナウイルスが心配だから旅行は我慢しましたとか
言ってみたいなあ

コロナがあろうとなかろうと
どこも行けないのよ

710 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/24(金) 00:16:52 ID:0.net]
逆に親戚が来るんだよな、鬱陶しい
お前らなにか手伝え

711 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/24(金) 03:15:03 ID:0.net]
姪が泊まりに来やがった…
コロナあるから来てほしくなかった…
でも爺婆は孫が来るから喜んじゃってるから文句も言えない…
認知入ってるババアが孫が来ると張り切っちゃうんだよ…
1日泊まるだけならいいが今回は3日ぐらい止まる予定
孫が帰ってから疲れ出て絶対わけわからん状態になると思う…
会社で東京に行ったら行けないことになってたみたいだがGO TO始まっちゃったから
会社としても無理言えなくなっちまったのかな?
まあ2世帯住宅みたいなもんなんで自分は1階にもおりずほとんど姪と話すこともないけどさ

712 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/24(金) 14:29:36 ID:0.net]
疲れた疲れた疲れた
とち狂って介護者支援とか検索してしまった
驚くほど何もなかったわこんちくしょう
あーあーあー
レスパイトという言葉が虚しい
預ける金がねーんだよ
二割負担でできるかってんだ

713 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/24(金) 16:48:27 ID:0.net]
介護2割負担ならそこそこ収入あるんじゃないの?

714 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/24(金) 17:48:24.54 0.net]
五千円オーバーで二割負担になった
介護サービス代二倍って
かなりの金額になる
難病持ちで薬代も凄いわ
こっちは一割負担なのに
あと税金もごっそり取られてる



715 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/24(金) 21:13:52 ID:0.net]
手帳持ってないの?医療費安くなるのに

716 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/24(金) 21:30:10 ID:0.net]
指定難病だと医療費、薬代無料まであるよ

717 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/24(金) 21:46:57.42 0.net]
どんだけ低所得なんだよ

718 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/24(金) 22:24:46 ID:0.net]
難病の手帳あるよ
毎月限度額には届かなくて
その限度額下げることもまだ無理

片親が貯蓄ぜんぶ飲んだのと
死後の借金発覚が痛かった
バイト休んで寝るわレビーの相手疲れる

719 名前:名無しさん@HOME [2020/07/25(土) 06:34:51.15 0.net]
【京都】ALS安楽死事件、逮捕された医師は元厚労省官僚 「寝たきり高齢者は棄てるべき。社会資源の無駄」主張 ★14
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595624407/

720 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/25(土) 10:12:55 ID:0.net]
デイサービス行くのはいいんだが、
行かせるのが大変

何年も行ってるのに、いつも
どこ行くんだ、何時に行くんだ、風呂なんか入ったことない、
なんでそんなとこ行くんだ、私を追い出すのか、
私を捨てるのか、

これを行くまでずっと小1時間から2時間

疲れた

721 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/25(土) 14:46:09 ID:0.net]
年寄りってなんで何でもこっちに聞くんだ?

婆さんどこいった? 婆さん帰ってきてる?
爺さんどこいった? 爺さん帰ってきてる?
雨降ってんのか? 雨やんだんか?
◯◯(ペット)に餌やったんか?
そんなんしるか?自分でたしかめろや

722 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/25(土) 16:02:08.81 0.net]
>>720
それが面倒臭くて行かせてないけど最近足が弱ってきたわ

723 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/26(日) 02:51:26 ID:0.net]
>>709
わかる
まわりはコロナで旅行やライブ行けないからストレスって嘆いてるけど
自分はもともと何もできないのが日常だった

724 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/26(日) 09:03:10 ID:0.net]
ここって今まで居た住人から変わったね
前は介護のやり方のアドバイスとかウチはこれ使ってる、みたいなレスあって為になって見てたけど
最近は愚痴や親への罵倒とか限界スレと変わらなくて見る気しない
半過疎化してるのもやむなしか



725 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/26(日) 11:56:57 ID:0.net]
住人が変わったというより、環境かなと思う

コロナウイルスで、介護施設使えなかったり、
たまの気晴らしも営業自粛でできなかったりで、
以前より要介護者と家に閉じ込められ感が強くなってるから
どうしても愚痴が多くなる

726 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/26(日) 14:30:59.11 0.net]
せっぱつまって先が見えなくて、アドバイスできるような状態じゃないね
むしろ

727 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/26(日) 14:55:48.95 0.net]
なにを今更
育児と違って介護は始まった時から先なんか見えないもの
そんなんじゃ延々煮詰まって余裕なんかできないよ

728 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/26(日) 14:57:50.29 0.net]
この状況下で余裕ある奴はいいね

729 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/26(日) 15:28:22.78 0.net]
答え
年季の違い
ニワカとベテラン

730 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/26(日) 16:04:30 ID:0.net]
介護状況は実に多様だということすら知らないニワカ

731 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/26(日) 16:16:35.99 0.net]
とはいえベテランになりたくはないわな
いっそう余裕がないのは間違いない

732 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/26(日) 16:21:50.94 0.net]
介護する側も年を食うからなあ
こっちも体が自由になるうちにやりたいことをやりたい

733 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/26(日) 21:02:33 ID:0.net]
>>732
最近、いつかは弾けるようになりたいなと思っていた楽器始めたよ
なかなか練習時間取れないけど、家でできるし
楽器触ってるときは、そこに集中してるから
気分転換になっていい

734 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/26(日) 21:32:57 ID:0.net]
>>730
>>733ね、こういう人をベテランの余裕と言うんだよ、ニワカちゃんw



735 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/26(日) 21:39:35 ID:0.net]
ケアマネになれるじゃんw お前

736 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/26(日) 21:42:46.19 0.net]
>>735
お前みたいな糞にお前呼ばわりされる筋合いはないよ、ニワカちゃんwww

737 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/26(日) 21:47:04 ID:0.net]
役に立たない全能感丸出しのアホに粘着されちゃったw

738 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/26(日) 21:51:42 ID:0.net]
>>737
粘着?絡んできたのはおまえが先だろ、ニワカばばあwww

739 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/26(日) 22:02:14 ID:0.net]
片手間の余裕介護野郎が愚痴や悩みに模範解答してあげるスレになりましたw

740 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/26(日) 22:05:50 ID:0.net]
糞ばばあ、お前何がそんなに悔しいんだ?w
嫁にもいけなかった糞なのがわかるな、ばばあwww

741 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/26(日) 22:12:14 ID:0.net]
つーか脊髄反射で即レスしてくるオマエも余裕じゃん、ばばあ
おまえ介護してねーだろよ、糞ばばあ

742 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/27(月) 17:03:48 ID:0.net]
高校生

743 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/27(月) 17:30:42 ID:0.net]
たまに発狂するクズだよ

744 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/27(月) 18:41:09 ID:0.net]
自分も含めて、結婚出来なかった女にはそれなりの理由があるんだわ
ガキみたいなやり取り見てたらわかるだろうけど



745 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/27(月) 18:45:56.51 0.net]
結構なドブスでも結婚して子供いるもんなあ
男の場合収入だとか見てくれ(ハゲ、チビ)で結婚できないのが多いけど
女は美醜は関係ないわ

746 名前:名無しさん@HOME [2020/07/27(月) 19:20:27 ID:0.net]
>>721 うちもだ。脳の退化、退行現象なんだろう。

小さな子供が「ママこれなーに?」「ママこれ食べていい?」「パパ、ママはどこ?」って
言うのと同じ。
判断がおぼつかないから、頭がはっきりしてる誰かに最適解を答えて欲しいんだろうね。

747 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/27(月) 21:38:38 ID:0.net]
かわいければいいけど、偉そうな爺さんがそうなった日には最悪だよ

748 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/28(火) 12:05:49 ID:0.net]
顔を合わせる度に爺が「婆さんは◯◯◯へ出かけてるよ」とかいちいちいらないから・・・
お前さんが爺の部屋にこもってそうな時に下の階に降りていろいろ物色したり
ペットの観察したりしてるのにワシが降りたのに感づいていちいち話しかけに来るなよ・・・
婆さんがどこにいってようが関係ないんだよ

749 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/28(火) 18:57:20.16 0.net]
あーまた保険証が無くなったよ。どうしてイラつかせるんだよ。

750 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/28(火) 19:47:36.88 0.net]
病院同行したがトイレが遅すぎる
なんであんなに長いのか
前は流し方がわからなかったと言ってたな

751 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/28(火) 20:43:06.94 O.net]
>>750
前に病院のトイレで呼び出しボタン押されてナースが飛んできて平謝りしたことあるから、
入る時に必ず流しかた説明してやる。今時過ぎるトイレは私も流し方悩む時がある

752 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/28(火) 21:22:16 ID:0.net]
>>751
なるほど
病院の移動は車椅子使用だけどトイレは杖で女子トイレ使用してた
今後は車椅子のトイレ使用で説明しておくようにするかな
ありがと

753 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/29(水) 08:41:56.40 0.net]
燃やすゴミの日はしっかり覚えていて週2回きっちり自分で出している
だけど資源ごみ等の日はまったく頭に入っていない
自分が捨てに行こうとすると「今日ってゴミの日だっけ?」と必ず聞いてくる…
2週間に1度の燃やせないゴミの日を忘れているのなら分かるんだが…

754 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/29(水) 09:24:55 ID:0.net]
若い頃に覚えたことしか覚えてないんじゃ



755 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/07/29(水) 09:42:35.98 0.net]
うちのほうはプラスチックごみの日があるんだけど
洗えないプラスチック(歯磨き粉のチューブとか)は燃えるゴミだっていうのが理解できないみたいで
ちゃんと分別してもいつの間にかプラスチックのほうに戻されてたりしてた

756 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/02(日) 11:13:52.95 0.net]
プラスチック手袋高騰したままだな
ほんと困る

757 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/02(日) 15:29:42 ID:0.net]
スーパーやコンビニでビニール袋有料になったから100均のビニール袋が売り切れで困る
デイの着替え入れるのに必要なんだよな

758 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/02(日) 19:59:41 ID:0.net]
業務用スーパーで買っとる 100均より安いし

759 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/02(日) 22:32:03.90 0.net]
>>756
もうちょっと上がるよ…

760 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/04(火) 06:16:58 ID:0.net]
【滋賀】同居の母親(88)を背負い、橋から川に飛び込む…母親は死亡 息子(59)は重症 殺人容疑で逮捕 三重在住 ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596478248/

761 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/04(火) 12:04:46 ID:0.net]
>>760
スレ見たけど
ネタ→ツッコミの連発で
不謹慎すぎる

団塊世代介護を2025年問題とか言っててるけど団塊世代はパワーあるから、そんなに早く来ないと思う
でもいつかは必ず来る
2035年ぐらいには地獄と化してるだろうな
こんなネタ・ツッコミできる余裕はなくなるだろう

762 名前:名無しさん@HOME [2020/08/04(火) 19:03:50.11 0.net]
【タレント】認知症を公表・蛭子能収さん 洗濯物を妻と勘違いしたことも 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596527243/

763 名前:名無しさん@HOME [2020/08/07(金) 14:56:24 ID:0.net]
まあこれからは家族が自宅で介護するのが主流になってくるだろう
子が親の面倒みるのは常識的に考えても当然のことだからな

764 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/07(金) 15:21:02 ID:0.net]
>>762
これ思い出した
https://twitter.com/kotaro_chang/status/1189405560162009088?s=19
(deleted an unsolicited ad)



765 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/10(月) 22:46:25.82 0.net]
業スーのビニール袋情報くれた人ありがとう

見て来たけど乳白色で欲しいサイズは売り切れだった
出来れば着替えの入れ忘れがないか外からチェック出来る半透明がいいんだよな

766 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/11(火) 08:27:36 ID:0.net]
詰め替え用を容器に婆が補充してた
少し漏らしてるから指摘してやった
そしたら「漏れてない。漏れてるわけない。」なんてキレやがる
「うるさいわね。少しぐらい漏れるのはしかたないでしょ!」ってキレるならまだわかりますよ?
こっちにお願いすれば良いのにさ
これで自分は何でも出来てるって言われても・・・

767 名前:名無しさん@HOME mailto:あ [2020/08/11(火) 18:59:10 ID:0.net]
病院に行き診察終わって帽子がない帽子がないっとやったらしい
家に帽子が無くなったと慌てて帰ってきた
この糞暑い中、帽子も被らず出て行っただけで帽子は家に置いてあったという…

768 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/13(木) 04:42:37.68 0.net]
>>702
自分が損(介護)したく無いだけの話を「自立」と呼んでるっぽいな

769 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/13(木) 07:48:50 ID:0.net]
戦後の考え方じゃないと思う、まさしく今、これからの考え方
回りのまだ介護始まってない知人らは、親には介護はしないからね、自力で何とかできるよう元気なうちに準備しなよ
といい含めてあるって言ってた、自分の生活犠牲にしてまでやる必要ないからと(離職とか)
姪っ子のオムツは変えれるけど、親のなんか触りたくもないそうで
聞いてると一生懸命介護してる自分を非難してるようで嫌だ

770 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/13(木) 08:25:23 ID:0.net]
子の人生を犠牲にしてまで介護されて生きていたいものか?と思う
こっちもとしを取る

771 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/13(木) 09:01:37 ID:0.net]
ボケると自分の事しか考えなくなる

772 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/13(木) 09:49:25 ID:0.net]
>>769
健康なうちに準備しなよ、私は看ないよと宣言しても実際介護が始まるとそうは言ってられない事態が多いんだよな
政府は自宅介護を推してくるから今後はますます厳しくなりそう
結婚して子供もいる友人は育児に忙しいのか介護?なにそれ?って感じだけど独身の友人はそろそろか…って身構えてる人が多い

773 名前:名無しさん@HOME mailto:あ [2020/08/13(木) 18:42:25 ID:0.net]
ほとんど自分が母親の通院に付き添ってる
私の都合のつかない4回に1回ぐらいは娘(姉)に代わってもらっている
でもいつも娘に付き添われてるみたいな話ばっかりしやがる
自分とはいつも生活一緒だからか覚えてないのか知らんけど
感謝の気持ちがなさすぎる
姉の場合はわざわざ来てくれてありがとうって感じでこづかいまで渡してるのに・・・

774 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/13(木) 19:08:19 ID:0.net]
>>773
小遣いって誰が渡すの?あなたが?



775 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/13(木) 19:33:15.86 0.net]
当然親でしょ、同居して常に世話してる息子が、たまにしか来ない娘に金やるかね

776 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/14(金) 03:51:32 ID:0.net]
>>772
うちは元気だった頃は子供の世話には絶対ならない、子供には子供の人生がある、
例え親でも子供の人生を奪ってはいけない、そう言ってた。

「〇〇さんは親の介護で大変だったのよ、仕事も辞めて何年も親の犠牲になって、
そういうのは絶対よくないわ。子供が可哀そうよ」

↑実際には全部逆になったよ。老いを認められず何の準備もしなかった。
それどころか、今はこっちが仕事辞めたことさえスルー。

全てが口だけ、言葉だけだった。

777 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/14(金) 04:00:58 ID:0.net]
このスレ読んで初めて知ったけど、本当に一番身近で一番世話してる子供に対して
老親は感謝の気持ちを抱かないね。

空気になるんだよ、一番世話してる子供は。なければ死ぬのに、あって当たり前の存在。

一番世話してる子供に感謝するには、先にそれだけ己がダメになってると自覚しなきゃ
ならない。謙虚に、頭を下げて世話されてることを認めなきゃならない。
それは毎日己がどれだけダメか突きつけられるってことだよ。

一方遠い子供に感謝するのは簡単だ。ダメな自分と向き合う必要がない。
毎日世話されてないからね。それまでの親のメンツのまま、小遣いのひとつも渡せるわけだ。

778 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/14(金) 05:34:48 ID:0.net]
子供の発達とは逆向きっぽい進行になってくから逆算通りになりにくいよね、介護する方もされる方も。
逆算の前提になってる環境や状況だって日々変化するし(家族の傷病、障害、自然災害、コロナ禍、失業など)

779 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/14(金) 07:25:24 ID:0.net]
>>777
自分の子供の頃を思い出してみ
母さんは毎日ご飯作ってくれて、遊んでドロドロになった服を毎日洗濯してくれて
病気になったら病院に連れて行って看病してくれた、当然ただ寝たきりの赤ん坊の頃はウンコまみれのオムツを換えて洗濯してくれた

父さんは毎日汗水流して働いて学校へ行かせてくれて、人によったら大学までの学費を出してくれた
人によったら免許取得の費用も車さえ買ってもらっただろう

思い出してみ、毎日親に礼を言ってたか?毎日感謝してたか?
たまに遊びにくる(行く)爺ちゃん婆ちゃんには小遣いや物貰う度に満面の笑顔と大きな声で「ありがとう!」と言ったはず

自分がやらなかったことを逆の立場になったら相手に求めるのか?
子育ても介護も見返りや礼や感謝を求めてやるものじゃないよ、親子なんだ
義理は知らないが

780 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/14(金) 09:28:03.69 O.net]
>>779
全然響かないわ

781 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/14(金) 09:35:13 ID:0.net]
子供の世話にならない(キリッ もそうだけど
近所の高齢者がタクシーで病院行くのを贅沢だって陰で非難したり、
シルバーカーで買い物行く高齢者がじゃまwってさんざん馬鹿にしてたくせに
今そのまんま同じ状況で笑えるわ

782 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/14(金) 10:28:46 ID:0.net]
>>780
親の教育が悪かったんだろうな
道徳心は躾と教育と環境が影響するから
仕方ないね、可哀想としか思わないな

783 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/14(金) 10:48:54 ID:0.net]
横だけど775 778は要介護かその予備軍か?
オンラインで介護に苦しんでる人責めて気持ちいいの?バカなの?

784 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/14(金) 11:26:48 ID:0.net]
キーパーソンだけど何か?
バカなのとか言ってるのみると、躾の悪いチンピラがここにもいたって思うだけだけど(笑)
可哀想な人間って結構いるね
そういう人間ばかりの中で育って生きてきたんだろうから仕方ないんだろうけどね



785 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/14(金) 12:46:11 ID:0.net]
言い過ぎでした
躾の悪いチンピラなんてすみません、言ってる方がチンピラですね
親が放任主義なお家で育つと道徳心の薄い人になるようです

786 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/14(金) 13:58:17 ID:0.net]
感謝されることで楽になる人がいるのは分かるが
それを求めることが恨みつらみの源だとも思う
感謝は要らないけど状況を察し合えたらなとは思う
もちろんそういう認知は衰えてくるし元々の家族関係からして違うんだけど
施設育ちだし

787 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/14(金) 16:30:45 ID:0.net]
要介護者が家族介護者に感謝するためには「毎日己がどれだけダメか」を受け入れる苦行が必要になるっていう描写風に >>777の文章は読めるんだけど…
それを「老いゆく者に苦行は難しいよね」と受け止めれば>>779の言ってる事と方向性はそう違わないと思うんだけど…

とにかく773の文章は「感謝するべき」という主旨には読めなかった

788 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/14(金) 16:47:38 ID:0.net]
高齢者は老化と認知力の低下とか、ずっと妻に身の回りのことやってもらってたとかで、
周りが何に苦労することで自分の生活が成り立ってるのかを把握できないからね。
若者は薄々知ってて成長して自覚するとかあるけど、老人は逆だから無理。

789 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/14(金) 17:44:59 ID:0.net]
>要介護者が家族介護者に感謝するためには「毎日己がどれだけダメか」を受け入れる苦行が必要になる

認知症にそれを求める事そのものがそもそも間違ってる
頭クリアの身体介護でもそうだろう、歳を取るほど頑固になってるのに自ら尊厳踏みにじるような事が出来るはずもなく

とにかく介護は、しのごの考えてやるもんじゃないんだよ
ただ淡々と粛々とやるしかない、人によっては(親子関係による)情がある場合、全くない場合(憎しみがある場合もあるか)
いずれにしてもアレコレ考えてやると自分が潰れるよ、精神的に

790 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/14(金) 17:49:24 ID:0.net]
>>788
その老人だって昔は若者だったんだよ?
その論理はおかしい、若者だった時期を経て今の老境にある自分がいるのだから
例えば介護してるならもう若者とは言えないよね、若い頃に比べて自分もプライドばかり高くなって頑固になってはないかな、仕事の場面とかで若い者に意見されたりしたらムっとするはず

791 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/14(金) 20:38:05 ID:0.net]
>>780
貧乏で教育道徳も学ばず成績も悪くバイトならしょうがないな。(笑)

792 名前:733 mailto:sage [2020/08/14(金) 21:53:37.72 0.net]
>>787
己の不甲斐なさを受け入れる事が出来ない老人、少し出来る老人の差はあると思う。
特に自己肯定が強かった人は不甲斐ない自分とは向き合えず、老いによって加速するね。

老人だから、脳が退化してるから、子が全てを受け入れるべきとは思わない。
けれど車いすの人に走れと言っても無理なように、老いた親が己の不甲斐なさと
向き合えないのも道理だと思う。

よって現実では、子供の人生が失われるほど日々親の世話の分量が増えていても、
親の心の中には子への感謝が育たないという現象が起きる。
感謝と世話の量はあるところまでは比例して、それ以降は不甲斐なさの拒絶によって
反比例していく。
そう理解して毎日を過ごしているよ。

793 名前:733 mailto:sage [2020/08/14(金) 21:55:38.41 0.net]
>>779 安心して欲しい。
美談にすり替えなくても、自分はまだ毎日親の世話をやれている。

どうしてもダメになりそうになったら、浅田次郎バリの親子人情物語の主人公に
自分を据えてみようと思う。

794 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/14(金) 23:04:20.42 0.net]
物は考えようだからね



795 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/15(土) 04:29:50 ID:0.net]
>>792
783です
同意です、整理されたレスで有り難いです
要介護、介護者ともに敏感・鈍感になりやすい介護内容もそれぞれあるはずと思います
介護に纏わる物事は一回性のオーダーメイドであることも多いので
徒労感から二項対立に操られる危険と常に隣り合わせと感じますが
レスいただいた様な全景を眺めつついきたいです、できる限り

796 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/16(日) 13:50:55.57 0.net]
もう持病とか既に色々あるしあっちの世界への順番待ちなのに
なんでまだ健康診断なんてやらなきゃいかんのかねえ(ヽ´ω`)

797 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/18(火) 09:06:19 ID:0.net]
毎日3時4時に起きるから
疲れが澱のように溜まってく
どうしたって浮き上がれない
つい怒鳴り付けたくなるが
ちょっとでもパニくるとうんこ祭になるので
忍耐力を振り絞る羽目に
夜、ひとりで寝たい

798 名前:名無しさん@HOME mailto:a [2020/08/20(木) 19:21:32 ID:0.net]
もうダメです…
メンタルやられっぱなし…

799 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/22(土) 00:14:10 ID:0.net]
わかる
たっぷり寝たいよね
うちは進行して起きなくなってきたけど

800 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/22(土) 23:50:03 ID:0.net]
朝4時に起こされて、その用件が「ジュース飲んでもいいか?」とか…
ほんと勘弁してくれって…

801 名前:名無しさん@HOME mailto:あ [2020/08/23(日) 22:52:41 ID:0.net]
ファイト ファイト 介護

802 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/24(月) 06:46:21 ID:0.net]
20年以上前に自分が離婚した話をそれも離婚裁判までして別れたのにその話をまるでこっちが悪くって離婚した話にして朝から話す母親ほんと自分のこと嫌いなんだね。

803 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/24(月) 10:17:55 ID:0.net]
>>800
ワイは寝言で呼ばれて起こされる

804 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/25(火) 10:33:42 ID:0.net]
母が冷蔵庫のものとか盗み食いするようになってきた。
三度の食事やおやつなどちゃんと用意してんのになぁ…。



805 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/25(火) 22:11:49.17 0.net]
認知症だと満腹中枢もおかしくなるみたい
食べて2時間しか経ってないのにお腹空いた 何も食べてないからとか言われるとがっくりくる
一口くらいの何かを与えてごまかすようにしている

806 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/25(火) 22:14:34.12 0.net]
とにかく冷蔵庫の手の届くところにはなるべく何も置かないようにしている
それでもどうやって取ったんだ?と思うようなときもある

807 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/29(土) 09:24:45 ID:0.net]
>>804
そんな時期あるね
冷蔵庫に鍵かけたりお菓子隠したりしたわ
でも段々食べられなくなり好物だった物すら忘れてしまった今は、当時の事を後悔している
お腹壊さないなら好きなだけ食べさせてあげればよかった、半年程の間だったし
物産展で買った親の好きだった鹿児島の芋飴が数年ぶりに出てきて(自分自身も隠した事忘れてた)号泣した
なんで食べれるうちに食べさせてあげなかったんだ
みんなも親に異常過食出てもあまり怒らないであげてほしい

808 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/29(土) 09:32:56 ID:0.net]
>>807
最後の一行余計なお世話
あなたに言われなくたってそうできるならそうしてるわ
出来ないから辛いんだよ
自分ができなかったこと人に強要するな

809 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/29(土) 09:38:13 ID:0.net]
>>807
ずっと続くんじゃないかと思うくらいすごい食べるよね
うちは糖尿とかないさかなるべく好きなようにさせようと思うんだけど叱ってしまいます

>>808
イライラしてるのはわかるけどそういう言い方はないんじゃない?803も別に強要して言ってるわけじゃないし
803よりアンタのレスの方が不快になる、性格悪すぎ

810 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/29(土) 11:27:51 ID:0.net]
時々出てくるよね、親を大切に系の書き込み激しく反応して罵りレスする人
介護が一番手の掛かる大変な時期なんだと思う
ここより限界スレの方が発散できると思うんだけど

811 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/29(土) 14:09:21 ID:0.net]
>>809
あなたも最後の一行余計なお世話
性格悪いとか人に言える?

812 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/29(土) 14:30:00 ID:0.net]
>>811
オマエのそのレスも余計や
終わってる話を煽るなボケ

813 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/29(土) 14:31:19 ID:0.net]
訂正
終わってる話を煽って荒らそうと持っていくなボケ

814 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/29(土) 14:34:53 ID:0.net]

すっげえカッコウ悪い



815 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/29(土) 14:36:58 ID:0.net]
だね

816 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/29(土) 16:14:57 ID:0.net]
>>814
オマエみたいに括弧つけて荒らす奴よりマシやろがボケ

817 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/29(土) 16:33:45.28 0.net]
喧嘩はヤメようぜ
まぁ暑いし色々とイライラするけどな

818 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/29(土) 17:39:34 ID:0.net]
>>807だけど
まさか自分のレスで荒れるなんて思ってもみなかった
>>808をイライラさせたなら悪かったけど自分ができなかったことを他人に強要なんてしたつもりないよ
自分みたいに後から後悔して悲しい思いをしてほしくないからと思っただけで
とにかく荒れる元を作ったことは侘びます

819 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/29(土) 22:02:40 ID:0.net]
虫の居所が悪くて皮肉っぽい口調でレスしたことは許して欲しい
そんなときもあるだろ? な? な?

820 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/29(土) 22:31:54.49 0.net]
>>818
謝ることないよ、別に何とも思わなかったし
なのに>>808がいきなり喧嘩売るようなレスしたんでびっくりした
荒れた元の原因は>>808だよ

821 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/29(土) 22:33:12.69 0.net]
>>819
許して欲しいじゃなくてゴメンナサイだろ

822 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/30(日) 00:46:55 ID:0.net]
そこまで知らん

823 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/30(日) 07:37:12.07 0.net]
たまには一人で出掛けたい すぐついてくる

824 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/30(日) 14:07:38 ID:0.net]
後から考えても管理せざるをえなかった面はあって
けどスッキリ開き直ることもできないから心苦しい
子供の頃に自由に育てられた人は倍つらいんだろうな



825 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/30(日) 20:12:19 ID:0.net]
有名な介護サイト見てるんだけど
Q&Aとかに書き込むと何かしら介護関係の専門家がアドバイスくれたりするんだけど
時々もやっとすることがあって...
親の介護してる人は限界ギリギリまでテンパって悩み相談というか愚痴を吐き出して
でも現状何とかしたいから書き込んでるのに対して
専門家の回答で「一日も早く施設に入れましょう」とかサラッとアドバイスされる
いやいやお金があれば有料の老人ホーム入れられるけど
経済的にもギリギリの人多いと思うんだけどその場合は安い特養の限りない入所待ちになる
専門家ならそういうことわかってるだろうにあまりにも短絡的なアドバイスは何なんだろ!?
結構上から目線の専門家が多いから心から寄り添ってくれる専門家って誰なんだろ?

826 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/30(日) 22:11:57.78 0.net]
まじでだれも親身になってくれないよな
綺麗ごとばかり聞かされる
もともと大っ嫌いな親の介護で自分の人生が削られていく

827 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/08/31(月) 04:58:34 ID:0.net]
介護系の記事とかも取り急ぎ家庭内介護で役立つ情報はなくて施設とプロの宣伝で終わっちゃうことあるよね
早く施設に入れましょうとか煽っておけば入所待ちの行列は途切れないって感覚なのかなと疑ってしまう
BPSDのコントロールを早期入所で容易にしたいって話も以前どこかで目にしたけど…
まるでコロナ以前は早期受診早期受診と煽ってた医療関連みたいな…
まあもしそういう発想だとしたら家族介護者はダシでしかないのかもなあ

828 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/01(火) 20:52:56 ID:0.net]
マスクやアルコールの供給は追い付いたけどゴム・ナイロン手袋はまったくダメですね
売っててもコロナ前の3倍以上の価格
介護者としては難儀です
レジ袋有料化も関係あるのかなぁ

829 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/03(木) 08:45:00 ID:0.net]
嫌いな親の介護なんて本当に苦痛
デイサービスも行ってくれないからこっちのストレスが半端ない
ショートも空きが無いからすぐに預けられないし早く施設に入れたい
いっそもう寿命がきて欲しい

830 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/03(木) 09:18:06.94 0.net]
デイ取ってくれるんですね
今はどこも新規は拒否されてます

831 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/03(木) 12:54:15 ID:0.net]
ショートも渋くなってるよね、たぶん

832 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/03(木) 19:27:41 ID:0.net]
好きな親でも介護はしんどかった
デイ→ショート→短期→特養入所となったけど自責の念で
ココロが潰れそうだよ

833 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/04(金) 18:38:44 ID:0.net]
明石市対応早いな
少子化対策も成功してるし
あの市長とんでもなく有能

834 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/08(火) 13:34:24.71 0.net]
いるかどうか確認するためだけに呼ぶのやめてくれ!
漏らしたりとかなんかあったらまずいと思うから急いで起きていくんだぞこっちは



835 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/11(金) 20:50:42.67 0.net]
【神奈川】父親に頭突きしけが負わせた疑い 41歳息子を逮捕 父親は死亡…「長年の恨みつらみから暴行した」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599823174/

836 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/13(日) 14:14:55.69 0.net]
清掃業者とかの支払いで毎月私の口座からネット振込してるのに
ちょっと違うことで振込になると出来ないと勘違いしてる
できるよと伝えればじゃあお願いするわで終わりなのになぜか
しばらくしてこの通帳で振り込んでと抜かしやがった
それじゃネット振込できんだろうが…
なぜそういう発想ができるのか不思議でしょうがない

837 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/13(日) 15:15:08.10 0.net]
>>832
嫌いだとさらに辛くなるんだろな

838 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/13(日) 16:03:15.62 0.net]
嫌いだったら自責の念なんて沸かないし入所したら一気に楽になるんじゃないの?

839 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/13(日) 18:39:43.05 0.net]
そうだよね
毒親介護の人がある意味羨ましい
自分は母が死んで男手一つで育ててくれた父を施設に入れることなんて出来ない
自分の事を「世話してくれてる人」としか認識出来なくなっても居なくなる事を考えたら堪らなくなる

840 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/13(日) 19:13:42.55 0.net]
毒親環境知らずによくそんなこと言えるな
幼少期は何かあったらボコボコにされるし
もちろん不倫なんか当たり前で
ある日突然お腹の大きな知らない女がやってきて
この女にもボコボコにされる
そして腹違いができたら
さらにゴミクズ扱いでネグレクト
また不倫して重婚できないから今度は中絶
成長しても成績悪けりゃボコボコ
進路もすべて決められる
社会に出て稼ぐようになったらカツアゲ
もちろん親の介護なんかするわけない
だから1人でやってる

841 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/13(日) 19:56:21.00 0.net]
>>840
だから
>嫌いだったら自責の念なんて沸かないし入所したら一気に楽になるんじゃないの?

842 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/13(日) 19:58:22.85 0.net]
親への感謝や愛情がないのが羨ましいと思うだけ
毒親環境が羨ましいなんて思ってないよ
まあ言うまでもないけど

843 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/13(日) 20:17:27.56 0.net]
>>841
そもそも毒を入所されるどころか
共存の概念がない
ばあちゃんの介護が終われば
完全に縁を切って
そこらへんで死んどけボケ
としか思ってない
入所とか葬儀は現配偶者と腹違いがやるだろうし知らね

844 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/13(日) 20:54:23.04 0.net]
>>840
底辺家庭



845 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/13(日) 21:03:09.04 0.net]
親の介護してないのに何故ここに…?と思ったらおばあちゃんの介護してるってことかな?祖母の介護なんてしなくていいんじゃないか?好きでやってるならいいが 頑張って早く家から出ましょう(一人暮らしなのかなよくわからんw

846 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/13(日) 21:03:43.92 0.net]
毒親だから嫌い、って簡単に割り切れないから辛いんだが
お幸せなご家庭でお育ちになった方には
そういう機微分からないんだね

847 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/13(日) 21:04:18.54 0.net]
↑こいつスルーでいいよ

848 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/13(日) 21:04:37.96 0.net]
>>843
自身が孫で婆さんの介護中ってことか、なんだ
最初から同じ土俵じゃないわけか、毒親介護してる人かと思ってたわ
撤収

849 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/13(日) 21:05:22.62 0.net]
↑こいつスルーでいいよ  841ね

850 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/13(日) 21:07:22.54 0.net]
いや、840の意味不明な煽りのことね

851 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/13(日) 21:08:23.98 0.net]
>>845
婆ちゃんがネグレクトされるのが可哀想でやってるのか
または自身が自活出来る術がないから仕方なく実家暮らしの代わりに介護させられてるか
どっちなんだろな

852 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/13(日) 21:12:39.42 0.net]
いずれにしろ婆ちゃんの為にも施設入れてあげたほうが良い気がするが
何で孫としてそういう動きをしないんだろう?
そうすればそんな悲惨な家庭と完全に縁が切れるのに

853 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/15(火) 14:23:01.27 0.net]
なるほどなあ
うちは本人が嫌がろうが何だろうが100%施設の方がいいと思ってて、でも安いところは何年も空き待ちで
高いところに入れる金がないからこのスレ住人だけど
情があってあえて自分の手で介護したいって決めて、でも辛いって人もいっぱいいるよね

854 名前:名無しさん@HOME mailto:sagte [2020/09/16(水) 10:01:56.34 0.net]
シングルの自分が同居してるけど幸せにやってる自分の兄弟に腹が立つ
こっちばっかり苦労して最後は孤独死
いっそのこと親を残して今チにたいわ



855 名前:名無しさん@HOME [2020/09/19(土) 12:19:17.21 0.net]
わけわからんこと言うから事実を伝えるとすぐにキレる
そしてこちらは悪人扱い
やってられんわ
しかもこっちから話しかけることは全くしないんだけどな
こっちからわざわざ絡むようなことはしないし面倒くさいから…

856 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/19(土) 21:32:19.98 0.net]
脳みそ腐ってるのに気づかなくなるんだろうね

自分がそうなると思うと恐ろしいから今すぐ死にたいけど
せめて親が死んでからと思うのに何故か殺意までわきそうになって精神崩れそう

857 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/19(土) 22:47:37.65 0.net]
自分の親も呆けるぐらいなら死んだ方がマシって言ってたのになあ…
精神科でアルツハイマーの薬飲んでても物忘れがひどいだけだ
認知症なんかになってないって言ってるもんな
絶対死ぬもんか、もっと楽しみたいって言ってる
こっちは死にたくてたまらんのにね…

858 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/19(土) 23:18:01.98 0.net]
親が先に〜というのを待ってたら自分も脳が老化して
親が亡くなったらこちらも脳が劣化でそういう思想になるのかも
恐ろしい

859 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/20(日) 06:05:46.75 0.net]
国政調査の封筒またどっかに隠した。給付金の封筒も前にやったしバカなの?何も出来ない癖に

860 名前:名無しさん@HOME mailto:age [2020/09/21(月) 21:54:38.59 0.net]
なんでこうも自分の都合しか考えないのだろう?
だからといってよそ様にはいい顔して媚びへつらってる
恨みしかないわ
もうこちらが出て行く
介護のため親の家に1年前に戻ってきたがもう限界

861 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/21(月) 22:12:04.83 0.net]
自分は絶対に悪くない
自分以外は全員バカ

862 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/23(水) 12:56:04.61 0.net]
>>851
どっちもって事も

>>852
・キーパーソンが他にいない
・経済的なハンデキャップ
・家族のケツ拭きに追われて学歴職歴社会経験に乏しい

事情持ってると気づいた時には身動き取れないほうが普通だと思う
苦労して実績や能力や自信がつくのはある程度「足場」があってこそだから

863 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/23(水) 16:57:07.60 0.net]
祖父母が施設に入ると毒親がそこにアクセスしてきて負のスパイラルが…って可能性もある
そういうトラブルのしわ寄せも全て孫持ちで幼少から苦労してきてるなら慎重になるのは当然で
そういう人に向かって孫の立場なんだから逃げられるはずってのは違う

毒親育てたのは祖父母なんだから一緒に地獄に落として逃げとけよって意見もよく見るけど
弱ってく家族を目の前にそういう無責任は毒と変わらん無理っていう感覚ならそれはそれでまともだし
まともであればあるほど大変な状況だろうけど

864 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/25(金) 10:58:39.25 0.net]
それは情なのか最後の一線なのか矜持なのか意地なのか・・・



865 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/25(金) 11:20:29.47 0.net]
いろいろなマジックワードとかパワーワードという物が時代時代に流行る。
人々はそれに飛びつき、物事や人に対する理解をその一言で片付ける。
ある種の効率化とか時代の要請なんだろうけど、そんなものに左右されたくはないよね

866 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/26(土) 04:14:00.78 0.net]
>>864
そこは素朴に生理的に・・・でいいと思うよ
情けは人の為ならず(自分を壊さない為にこそ必要なもの)と肯定して

867 名前:名無しさん@HOME mailto:s [2020/09/27(日) 14:46:00.01 0.net]
なんで自分に都合の悪いことは忘れるんだろ?
もういいかげんにしてほしい

868 名前:名無しさん@HOME mailto:あ [2020/09/28(月) 10:15:22.19 0.net]
もう限界になってきた
こんなに苦労するとは・・・
自分はどうせ孤独死だし余所で暮らしてる自分の兄弟においしいところだけ持ってかれるのが
許せなくなってきた

869 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/28(月) 10:59:30.07 0.net]
>>868
非課税枠の110万
親の口座から自分の口座に振り込んどけ

870 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/09/28(月) 18:06:02.25 0.net]
うんこ漏らしてるのに平気で汚れたものを履き続けていた
慌てて取り替えた後にまた漏らして…

もーやだ

871 名前:名無しさん@HOME mailto:さ [2020/09/29(火) 23:51:57.41 0.net]
親が夫婦で温泉旅行に行ってた
でも明日帰ってくる
最悪だあ
死にたい

872 名前:名無しさん@HOME [2020/09/30(水) 01:53:30.21 0.net]
【結婚】日本人男性、4人に1人が「50歳で結婚経験なし」の深い事情 ★12 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601396319/

【加藤官房長官】竹内結子さんの自殺を受け「それぞれが自殺のない社会を」と“自助”任せ発言 コロナで女性の自殺者急増も対策なし [クロ★] 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1601392722/ 

873 名前:名無しさん@HOME mailto:あ [2020/09/30(水) 21:57:09.29 0.net]
婆が太巻きみたいなの買ってきて出しっぱなしだったから冷蔵庫に入れといた
そしたらまた出して出しっぱなし・・・
やってることがよくわからん・・・
なら食べろよ

874 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/10/01(木) 17:13:37.95 0.net]
愚痴です
妖怪爺が猫のエサ食べやがった しかも老猫の薬を飲ませる為のエサで買いに行く時間を節約するのに6日分をまとめて買ったばかりで妖怪用のおやつも別にちゃんとあるのに本当に賎しくて顔見ると◯ねって本人に罵倒しそうなので2階に避難してる



875 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/10/01(木) 17:48:09.53 O.net]
>>874
うん、猫のゴハンの方が大事だね

876 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/10/03(土) 11:03:04.88 0.net]
>>873
太巻き冷蔵庫にいれるとカチカチになってくそ不味くなるよ

877 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/10/04(日) 10:38:39.27 0.net]
太いのがカチカチになるから出したんだな

878 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/10/07(水) 09:16:55.52 0.net]
夜は寒くなってきたからそろそろトイレって時間が不確定になった
夏は深夜3時頃様子見ればあとは朝起きるまで大丈夫だったけど
寒くなると親は一晩で約2時間おきに3回も起きてゴソゴソしだすときもある
ふすま一枚の隣の部屋で寝てるけどその物音で目がさめちゃう
不思議なのは相手もそんな睡眠時間のいびつさなのに昼間でも眠くなさそう
年寄りはそんなのでも眠気なんて覚えないのか
こっちはもう眠い眠い。何事も起きない昼過ぎに1時間ちょっとだけ眠れる時間が貴重

879 名前:名無しさん@HOME mailto:あ [2020/10/12(月) 13:02:54.53 0.net]
仕事やりながら親と同居なんて無理
っていうか仕事してるだけまだマシなのかも?
付きっ切りで介護やってたらこっちのメンタル病むわ…
黙ってくれてりゃいいけどペラペラペラペラうるさ過ぎる・・・

880 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/10/12(月) 13:50:05.75 0.net]
ボケられるとさらなる地獄だから
話し相手になってる

881 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/10/12(月) 16:08:31.20 0.net]
なんでも忘れてくれればありがたいんだけど
くだらないこと覚えていてよけいなことしてこちらに迷惑かけまくる
それでこちらが怒るから向こうも親を馬鹿にして!!のループですわ
ツラい

882 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/10/14(水) 01:05:55.24 0.net]
親が要介護4で車椅子生活になった
病気のせいもあって排泄も上手くできなくなった
ずっと紙パンツとパッド付けてる
普通のトイレには狭くて介助も困難なので日中は自室のポータブルでさせることに
でも出るタイミングがわからないらしくトイレ行きたいと言われて
連れてっても既に出していたり出なかったり
在宅時はほぼ座ってるので小は数回吸収対応してるから大丈夫だけど
大だけは出そうなとき教えてと言ってもそれがわかんない
ある日トイレと言うから大小どっちか聞いたら「おしっこ」と言われ
ちょっと手が離せなかったので中で(紙パンツ)しちゃっていいよと言ったら
少しして「股の間でぶくぶくいってる」はい!?
座った状態で軟便出たもんだからエライことになった
とりあえずリビング椅子から車椅子移動させて自室に連れて行くけど
立ったり座ったりで股間が悲惨なことになってるわ臭いわ汚いわでパニック
本人も出そうと思ってもどっちが出るのかわからいらしい
だから惨事を未然防ぐために1〜2時間おきにトイレ誘導してチェックしてる
「シモの問題が悪化したら在宅の限界ライン」と言われたけど
限界だからってすぐに特養入れるわけでもなくどうすりゃいいのさ

883 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/10/14(水) 01:13:06.41 0.net]
>>882
そんなことを20代から15年やってるけど
まぁ、ぶっちゃけ7年かかりましたわ
すべてを受け入れて介護できるまで

884 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/10/14(水) 02:04:06.51 0.net]
全てを受け入れる・・・
菩薩のように寛容にならないと介護ってできんよな
人としてできてたことができなくなっていく姿見てるとマジ悲しくなる
食べて寝て排泄しての繰り返しで段々弱っていくし
なんか時々老犬の世話してるような気分になり反省する
親として人としての尊厳をどこかで無視してる自分がいるから



885 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/10/14(水) 02:47:23.08 O.net]
>>882
排便チャートつけてみるとか
訪問看護に便コントロールと摘便やってもらうとか

886 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/10/14(水) 07:07:33.39 0.net]
>>884
>人として
これだよな・・・ 身近で見てきた親が親の皮を被ったナニカに変化していくさまを見せられ、ン十年後のおまえの姿だと言われているような恐怖感がある

887 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/10/15(木) 22:13:32.23 0.net]
>>882
わかるわー
俺もシングル介護専用スレで愚痴ったけど
紙パンツとパッドのゴミの重さが生活のゴミの倍以上だよ
45リットルのゴミ袋が2袋だよ
うちは漏らしても、風呂まで自分で歩けて
股も自分で洗えるから俺はシャワーをかけてやるだけ
普段の風呂も頭と体を洗ってやれば、大事なところは
自分でごしごし洗っている
だから多少楽だ

888 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/10/15(木) 22:20:37.50 0.net]
>>882
あ、間違えた
シングルスレはここか
それからコロネルっていう薬は便が固まっていいよ
漏らされても水みたいな便は未だにない

889 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/10/16(金) 13:23:15.94 0.net]
便秘は便秘で大変なことになる
本人は大便をしたのかどうかもわかってない
替えたおむつの汚物を見せるとわかったようだった
おむつ替えを4時間間隔でやってた

もう死んだからいいけど、いまだに生きてたらこっちが狂ってた

890 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/10/17(土) 14:23:56.80 0.net]
尿意便意にかかわらずトイレの間隔決めて傾向を見るスタイルで少しマシになってる
等間隔ではダメで大きく空けていい時間帯とそうでない時間帯がある

温度湿度、運動量、睡眠の質、食事の内容&水分量とタイミング
しかも季節で傾向変わるから節目がむずかしい
つまりここ最近が山場

891 名前:マジレスさん mailto:sage [2020/10/18(日) 20:17:24.11 0.net]
>>224
全く自分と同じだ・・・
もう、スレには居ない人かな?

892 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/10/21(水) 04:00:08.02 0.net]
もう詰んでるのに投了出来ないのは辛いな…

893 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/10/27(火) 21:07:10.33 0.net]
>>890
わかるわ〜
「尿意便意にかかわらずトイレの間隔決めて傾向を見るスタイルで少しマシになってる
等間隔ではダメで大きく空けていい時間帯とそうでない時間帯がある 」

在宅の時の日中は大体1時間半か2時間おきにトイレ行くか聞いてみる
2度聞いて3時間以上トイレ行かない時はポータブル連れてってパッドチェック
本人自覚無くてもしてる場合あるし
夜は9時とかに寝る前に出ないときは明け方5時〜6時に大量に出る
パターンにはまってる時は早朝対応するけど結構キツイ
9時になんて寝れないし寝てる時間が自分の自由時間でもあるし
何やかやで12時に寝ても2時に寝ても毎日早朝起き
体力気力精神力ないと介護は本当にしんどい
早々と有料介護施設に親を入所させた友人たちは親にお金があるから羨ましい

894 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/11/04(水) 20:59:18.63 0.net]
寒くなってきてコロナが怖い
自分は健康なのでたぶん感染しても無症状だろう
でも無症状でも感染力はあるから
結果的に自分が原因で死に至ることもありうる
買い物とかマスクして帰ったときは全身アルコール消毒だけど
この冬を乗り越えられるか不安



895 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/11/04(水) 21:16:44.80 0.net]
感染も心配だが、今日寝坊して会社遅刻してしまった。
謝罪そこそこに仕事したけど、周囲は冷たかったわ〜

896 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/11/16(月) 23:21:03.27 O.net]
>>745
男にとってドブス嫁の方が
「金がかからない」
「遠慮せずにこき使える」
ってメリットがあるからな

897 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/11/17(火) 09:55:55.50 0.net]
珍しく書き込みがあると思ったらそんなスレチのロングショットか
どんだけブス女に憎しみ抱いてんだろうか

898 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/11/17(火) 11:05:48.05 0.net]
男はブスに言い寄って振られた経験でも無い限り遠ざけはしてもブスを憎みまではしないよ
ブスを心から憎むのはホモ、オカマ
同族嫌悪ってやつ

899 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/11/17(火) 11:29:26.82 0.net]
へえ、まあスレチだからそれぐらいにしておこう

900 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/11/22(日) 09:20:07.55 0.net]
我慢の三連休かぁ…こっちは我慢三日どころじゃないんだけど…

901 名前:名無しさん@HOME mailto:あ [2020/11/26(木) 15:49:24.88 0.net]
ジジババなんかさっさと亡くなってもらってけっこうなんだがこちらは自粛しまくってる

902 名前:名無しさん@HOME mailto:age [2020/11/30(月) 21:53:30.60 0.net]
お前は親のことをそんな風に思ってるのかあ! とかケンカすると言われるけどさ
こっちはお前さんの面倒をみてやったって独身男なんだからどうせ孤独死
それなら自分となんかでなく子供のいるワシの姉と同居しろや
こっちだっていいように姉に利用されてるだけなんだわ…
まじで親との同居生活1年半ぐらいしたけどもう無理
出て行こうと思う

903 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/12/02(水) 16:11:04.23 0.net]
面倒みてくれてありがとうってスタンスじゃなくて
ちゃんと世話できてるかどうか親として指導してやるってスタンスでいるからすごいいらつくわ

904 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/12/02(水) 17:30:27.89 O.net]
>>903
同意します!

感謝もされず文句しか言われないとさすがに参るよ



905 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/12/05(土) 14:50:08.09 0.net]
先週、母を二つの病院に連れてって、途中で転倒させてしまって差し歯が折れて、
今週歯医者にいく羽目に。今日、ショートステーに迎えに行ったら、
膣?から出血ということで、歯医者の後に婦人科に行くことになった。
もう疲れたよ

906 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/12/07(月) 11:28:15.34 0.net]
事実を伝えてるだけなのに私は●●●(子供の名)に怒られてばかりってキレられてもなあ…
施設に入所させてるわけでもないしごまかせるものでもないんですよ
優しく話しをしようとしてもそれだと話しが終わらなくなるだけですから…
兄弟みんな早死にだからこんなに長生きするとは思わなかったわ…

907 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/12/07(月) 11:35:03.80 0.net]
>>906
優しく話していたらいつまで経ってもタダを捏ねて進まないし、心身共に悪くなっていく一方
でも心配してダメだよと強く言ってくれる人は嫌い
お金煮なるからと親切そうに言ってくれる人は好き
老人を狙った詐欺がなくならない訳だよね

908 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/12/07(月) 19:42:05.49 0.net]
>>905
ほんと通院って疲れるよね
一番嫌い
自分はもう内科のかかりつけだけにして専門科はやめた
認知症だろうがなんだろうがもうどうでもいい

909 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/12/08(火) 19:24:42.38 0.net]
>>907
わかるわー
そういう人ってどうでもいいと思ってるから優しくできるのにね

910 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/12/10(木) 11:57:13.11 0.net]
オシッコはカテーテル入れてるから楽なんだけど便の処理が嫌になる
デイやショートの最中にしてくればいいのに、そーゆうときにしないで帰ってきてから漏らすからイラつく

911 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/12/11(金) 03:24:21.43 O.net]
>>910
下剤盛るタイミング調整してデイやショート中に合わせられないのかい?

912 名前:名無しさん@HOME [2020/12/12(土) 12:03:06.17 0.net]
感謝なんてされない
いつまで続くんだろ

913 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/12/12(土) 13:30:09.47 0.net]
驚くほど文句ばかり言ってやがる
お前なんかいなくても民生委員が何でもやってくれる
だってよ

914 名前:名無しさん@HOME [2020/12/18(金) 16:17:14.22 0.net]
最近、古物商、保険屋、葬儀屋からセールス電話が多い。
個人情報漏れてるのか?
我が家の内情知って、営業かけくるのかな?
すぐにどうこうって感じではないと思うんだが。



915 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/12/20(日) 08:47:22.63 0.net]
数日前あさイチでやってたけど駒村多恵って人もシングル介護なんだな
介護者がコロナ陽性になった時の対応とか参考になったわ

916 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2020/12/28(月) 18:14:49.40 0.net]
今までこっちに介護を任せっきりだった馬鹿姉が最近やたら相続税対策のことで
電話してくるようになった
気持ち悪い奴だ
こっちはシングルだし親が死んだら死んでもいいぐらいの気持ち
っていうか親おいてさっさと死にたいぐらい…
親より先に死ねないから仕方なしに生きてるけどさ
底辺職だしもう苦労したくないわ

917 名前:名無しさん@HOME [2021/01/10(日) 15:49:18.02 0.net]
>>916
相続税対策するほど貯金あるん?
家の不動産価格?
どちらにしても
生活費は光熱費や電話その他全て親の口座から出してるよね?
自分の金なんて一銭も出すなよ!!

非課税枠110万しっかり引き落としてる?
つか死ぬ前の3年間は相続税の時に計算されるんだっけ。

貯金がない親もいる中相続あれば恵まれれるけど
兄弟ががめついと介護全くしてないのに
法律片手に半分を強要してくるからなあ。
あんたは一緒に住んでたんだから家賃分得してたんだから!とか

介護分の報酬を先にもらっておけたらいいのに。
介護にかかる精神的負担と時間的負担分ね

918 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/11(月) 02:10:48.17 0.net]
親の借金調べておけよ
多少、金かかるけどやっとけ

919 名前:名無しさん@HOME mailto:age [2021/01/13(水) 13:44:00.35 0.net]
親と同居し始めて3カ月ほどで円形脱毛症に・・・
1年2カ月ほど禿げたままだったので諦めてましたがここ数か月でなんにもしてないのに
毛が生え揃いました
もう諦めてたのでびっくりです

920 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/13(水) 14:26:46.05 0.net]
何かいいことあったのか
単に介護になれたのか
まだ半月だけど歯の食いしばりで歯が欠けそう
いちいち死ねと思ってしまうどころか
耳が遠いのをいいことに1日何度も死ねって言ってる
そして自己嫌悪

921 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/13(水) 17:22:19.48 0.net]
自分を守るためだよ
何度でも叫べ
聞こえたところで理解できない忘れる

922 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/19(火) 11:00:39.53 0.net]
そうか言っていいのか
円形脱毛も食いしばりもあるよ
ものすごいストレスで

923 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/20(水) 06:27:42.36 0.net]
【社会】90歳の母親を殺害した67歳の息子を逮捕。自宅からは90代の父親の遺体も。熊本県宇城市 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611028188/
熊本県宇城市の住宅で90歳の母親を殺害したとして、67歳の息子が逮捕されました。

宇城市の無職・内山正光容疑者は、17日から18日朝までの間に自宅で母親の悦子さんの首を
手で絞め殺害した疑いが持たれています。

18日午前中、在宅介護に訪れたヘルパーが悦子さんの遺体を見つけ、事件が発覚しました。
内山容疑者は「日頃から親に対するうっぷんがたまりイライラしていた」と容疑を認めています。

内山容疑者を知る人:「親子関係は悪くなかったと思いますよ。
畑にお父さんの運転で行っているところをよく見かけてたから」

自宅からは90代の父親の遺体も見つかっていて、警察は内山容疑者が父親の殺害も
ほのめかす供述をしていることから、さらに詳しい事情を聴いています。
[2021/01/19]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000204490.html

924 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/20(水) 09:11:03.73 0.net]
発見したヘルパーが気の毒だな



925 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/20(水) 10:32:53.95 0.net]
>>923
67って(笑)結婚も出来ない独立も出来なかった息子の成れの果て。

926 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/20(水) 16:04:43.50 0.net]
結婚してたって自立してたって結婚してなくたって自立してなくたって介護の大変さには変わりないだろ

927 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/20(水) 16:06:54.07 0.net]
イトコが50目前で転職して実家帰って両親みてるなぁ
結婚はその両親が相手がバツイチなのを理由に反対して流れちまった
わかんないよ実際どんな境遇だったのかなんて誰にも

928 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/20(水) 21:29:37.04 0.net]
>>926
結婚したら子育てしたり家事とかももう少し器用に出来たのでは。

929 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/20(水) 23:50:54.14 0.net]
>>928
子育てと仕事と介護重なったら詰むよね

930 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/21(木) 00:11:56.56 0.net]
>>928
あんたバカだね

931 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/21(木) 08:37:38.96 0.net]
>>928
未婚介護者に対する非介護者からの無神経なひと言の例みたいな

932 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/21(木) 11:02:01.49 0.net]
実家に居ても全ての雑用を親にやらせてると詰むんだよ。

933 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/21(木) 12:07:40.79 0.net]
>>928
あなた、かつらがづれてますよ

934 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/23(土) 15:09:05.41 0.net]
家事雑事もある程度は適性だってこと補足したほうがいい気もする
慣れたほうが有利には違いないけど適性をガン無視すると事故る



935 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/26(火) 06:31:20.21 0.net]
仕事、介護、子育てで、もう一杯で、5chでも見て逃避しようとして、ここに辿り着きました。
どれかの時間を削減するなら仕事かなと考えていますが、正しい判断ではないとも自覚しています。

936 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/26(火) 06:50:37.03 0.net]
>>935
お疲れ様2つは適当にやらないと。

937 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/26(火) 10:34:15.72 0.net]
介護を削減すべき

938 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/26(火) 10:34:35.02 0.net]
ん?子育て?また釣りか

939 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/26(火) 11:00:14.21 0.net]
しらじらし過ぎる

940 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/01/27(水) 01:19:36.71 0.net]
>>935
ここはシングルスレなのでシンママ・シンパパとかじゃなけりゃ別スレに移動願いたい

941 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/02(火) 20:36:35.18 0.net]
なんで親のために自分の人生台無しにしなきゃいけないんだろ
親にしてもらったことは多いけど、肝心の親だって色々祖父母に援助は受けてたのに
介護は独身の叔父に丸投げで一切してない
娘の人生犠牲にしてまで長生きしたいと思う貪欲さに呆れる

942 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/10(水) 08:04:06.19 0.net]
>>941
育てて貰ってこの言いぐさ。

943 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/10(水) 08:54:40.51 0.net]
>>942
生まれてきた事ですでに親孝行業務は終わってんだぞ
3歳までに全て恩は先払いしている

944 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/10(水) 08:59:20.35 0.net]
>>942
それ以外の酷いことかなりされてて恨みあるからね



945 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/10(水) 11:00:00.59 0.net]
>>943
そう思うなら捨てれば。

946 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/10(水) 11:39:01.12 0.net]
ゴミ付きカスは一生介護で人生台無し
お疲れ様

947 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/10(水) 13:27:19.20 0.net]
>>945
煽って楽しいのかよ、ゴミカスくん

948 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/10(水) 18:53:58.95 0.net]
普段はデイサービスだけど、たまにショーステーさせて、合わせて有休取って、
自分の時間を作る。金で自由を得る。

949 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/10(水) 19:02:33.93 0.net]
慎ましい自由だな
施設に入れとけば、ほぼ自由なのに

950 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/10(水) 19:12:26.56 0.net]
>>947
さっさと捨てろ。

951 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/10(水) 21:03:52.17 0.net]
捨てると施設に入れるはイコールじゃないよ

952 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/11(木) 13:17:03.87 0.net]
>>950
ゴミカス

953 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/11(木) 14:03:03.61 0.net]
>>952
捨てたいのはお前だろ、俺は捨てられないがな。

954 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/11(木) 16:43:22.06 0.net]
>>951
まあでも、それをわざわざ言うのは入れたいからだったりするからね



955 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/21(日) 23:10:23.66 0.net]
>>949
自分は施設に入れるのが一番いいと思いながら在宅介護5年目だけど
安めのところは十年単位で入居待ち(一応申し込んでる)
高いところに入れる金はない

956 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/23(火) 23:07:46.43 0.net]
80の認知症の母、足腰は丈夫なのに極度の面倒臭がりで、いろいろ理由をつけてなかなかトイレ行ってくれないから、4回分のオムツしてても結局漏らしちゃうんだけど、どうしたらいいんだろう。

そろそろトイレに行った方がいいよと促しても「出たくないのに行くのはおかしい」って反発して毎日口論になるし、もう出ちゃってズボンビチョビチョなのに漏れてないし出たくもないと言い張るし。

自分でトイレの中でオムツパンツ交換してるけど、もったいない主義でたまにしか交換してないみたいだし、パッドあるのにキッチンペーパーなんか挟んでるから困る。
ちゃんと替えてるのかチェックしようとすると猛烈に怒って逃げるし。もうやだ。

957 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/24(水) 00:31:43.22 0.net]
シングル介護ではないんだけど、うちも母が認知症で紙パンツがキャパオーバーでズボンだけでなく上着までオシッコまみれになっている事が少なくない。同じように本人が衣服までオシッコまみれなのをわかっていながら着替えさせようとしてものらりくらりと動かない事がある(素直に聞く方が多いけど)。
母は足腰がだいぶ弱っていて、今はもう無理やり立たせてトイレに連れて行って紙パンツ交換や着替えをさせるんだけど、あの世代はお漏らしや裸を晒すのに羞恥心が強いのかも、それで嫌がっているのかもと思う。
以前はキレて怒鳴りつける事もあったが、怒るよりも四の五の言わず立たせてトイレに連れて行ってトイレで着替えさせるようになると「あんたこんなことまでしてくれて偉いね。ありがとね」と言うようになった。ぼくも着替え終わって立たせてから「はい終わった。頑張ったね。エライエライ」と言って母を抱きしめている。「ぼくたちが小さい時はお母さんがこうやって世話してくれたんだよね?」とか言ったり。
参考にならないかもしれないけどお互いに嫌な思いする事がかなり減ったと思う。

958 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/24(水) 02:01:25.91 0.net]
>>957
ウチはまだ動けるから手を貸そうとすると、「トイレぐらい一人で行けるわよ!」って鬼の形相で反発するんだよね。でも行かない。

優しく頼んでも泣きながら土下座して頼んでもダメ。
普段は明るく優しい母だけど、とにかくトイレの話になると「うるさい!うるさい!」って聞く耳持たない。

959 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/24(水) 05:08:35.92 0.net]
トイレに導こうとしてることを意識させずにトイレに座ってもらう方法を何通りか見つけられるならそれがベストだけど言うは易し
トイレに繋がるワードや動きを極力排して日常動作の介助を装うようなイメージなんだけど何がトイレを連想させるかなんて相手次第だから具体的にはその時々の手探り(辛い)
たとえばだけど別の場所や目的を装うなど無言でトイレに誘導して怒られたら「あ、ごめんごめん自分がトイレに入りたかったからつい一緒に連れてきちゃった、先に入ってもらっていいかな?」とか、…参考にならなかったらごめんなさい

960 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/24(水) 08:58:02.11 0.net]
>>959
その優しさが素晴らしい。

961 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/24(水) 09:17:04.13 0.net]
>>958
どんな頼み方をしてもダメっていう、どうしよも無さ感、あるわー。もうパワーバランスおかしい、100対0で向こうが有利、これもう詰んでねぇ?って気分になる。

962 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/24(水) 11:41:47.35 0.net]
>>958

>>957だけど、自分も着替えてくれかなったりずっとお風呂から出ない母に泣き真似したり土下座もしたけど頑として言うこと聞かない時があった。お互い苦労してますね。
着替えさせる時、母の着替えと紙パンツを用意して本人に見せて、自分の手でオシッコで濡れたお尻を触らせて「さあ、着替えちゃおうよ」と促したり、着替えたら庭に出て花に水をあげようとか天気がいいから散歩に行こうとか誘ってみたらどうだろう?
うちの母は通院や買い物などに行く時は素直に言うこと聞いてすぐトイレに行ってくれる。行く気になっている時は、だけど。

963 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/24(水) 12:04:07.36 0.net]
>>959
ありがとう。みなさん試行錯誤してらっしゃるんですね。
母は何でも順番をゆずる人で、トイレはまず先に私に行かせて、その後に入るからって言うのですが結局なかなか入らないのです。

>>961
何でも言い合える娘が相手だからワガママになってるみたいで、前に介護してたときの祖父もそうだったけど、私には強く出て兄たちが相手だと素直になるのが悲しいです。

964 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/24(水) 12:13:00.31 0.net]
>>962
着替えは自分でやると言って、手伝おうとするとイヤがって隠れて着替えます。
濡れてるか、ちゃんと替えたかのチェックをしようとすると隠すし。

ウチも買い物に連れて行くと喜びますね。1日1回昼間ぐらいしか使えない手ですが…



965 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/24(水) 19:59:49.59 0.net]
>>963
先を譲ってしまう人には通用しない例ですね…お役に立てず残念です
今後、認知が変化してゆく中でフック程度にでも使える手段が少しでも出てくるといいのですけどね…

966 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/24(水) 21:15:38.00 0.net]
死が近いんだけどコロナで面会禁止だから転院させるの辞めた。介護終わって死んだら次の介護でシャレにならんw

967 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/24(水) 22:33:12.91 0.net]
>>965
いえいえ、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

968 名前:名無しさん@HOME [2021/02/25(木) 01:35:27.47 0.net]
>何でも言い合える娘が相手だからワガママに
>母は何でも順番をゆずる人

この2つが両立するだけの育ちの良さを母様はお持ちのようなので
返報性を刺激するような方法を模索してみてはどうでしょう

969 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/25(木) 13:55:13.07 0.net]
旦那は私に何にも言わないのにお前は私のこと怒ってばっかりって言われてもな・・・
事実を事実としてこっちは言ってるだけ…
老人ホームじゃないんだからなんでもかんでも「そうですよね」なんてこっちはニコニコしてられないんだよ
そのわりに旦那には奴隷のように言われるがままなくせによお・・・
奴隷根性が染みついてるだけだろーが・・・

970 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/25(木) 17:23:36.35 0.net]
>>964
今は4回タイプのオムツパンツ?紙パンツ?にパッドを使っているみたいだけど6回タイプに変えてみては?パッドがちゃんと使っているかわからないみたいだし、少しでも交換回数が減るならもう少し多いタイプにしてみては。
うちもパッド5回タイプを併用したいけどパッド使うとモコモコして嫌がる。本当は5回タイプの紙パンツを朝と寝る前に交換できればいいんだけど、なかなか言うこと聞いてくれないのが悩み。

971 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/27(土) 13:21:38.45 0.net]
>>970
そうですね。とりあえず回数多いのにしてみます。
一応パッドメインで使ってくれているみたいで、オムツパンツ本体は「こういうのって高いんでしょ、もったいないわ」ってなかなか替えてくれなくて、大丈夫だよと言っても「大きい=高い」という認識。

トイレに置いてあるのを自分で替えてるんですが、オムツ本体は外してパッドだけだったりすることも(そしてそれすらもったいないとキッチンペーパーで代用してたり…)。

トイレの前で説明したり、ちゃんと替えてるかチェックしようとすると、しつこい、うるさいと怒られます。

972 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/27(土) 20:40:14.59 0.net]
さっき寝床に入る前に紙パンツを履き替えさせようとしたら久しぶりに不機嫌マックスになった。それでも無理やりトイレに連れて行って履き替えさせたがずっと怒っていた。「自分でやる」と言うけどできないからやってんのに。
薄型でオシッコだけなら一日もつような紙パンツが開発されないかな。

973 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/02/28(日) 21:06:45.43 0.net]
>>972
それでいて肌や尿路に優しいやつあったらホント楽だよね
尿吸った重みで染み出しやすくなるとかで作れないのかな

974 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/03/13(土) 20:33:44.19 0.net]
味噌汁とご飯作って、弁当をレンジで暖めたけど弁当出し忘れて、
味噌汁だけでご飯食べさせてしまった。
歯の悪い人でも食べられる、特製の一食900円のやつ。



975 名前:名無しさん@HOME mailto:age [2021/04/12(月) 15:23:05.56 0.net]
孤独死確定の独身息子がなんで親の面倒みなきゃならないのよ?
子供のいる自分の姉兄たちはお前らの親の面倒はまったく見ずに将来その子供に面倒みさすのか?
自分勝手な野郎たちだな

976 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/04/18(日) 09:37:32.12 0.net]
>>975
ぐずぐずしてたからだろ、独立して家族持てばそっちが大事になるし。

977 名前:名無しさん@HOME [2021/04/27(火) 21:31:14.73 0.net]
介護もう疲れた・・・
後ろめたいけど
ちょっと休みたいからショートに預けてもいいよな。。。
我儘がひどすぎるよ
介護仕出し弁当は嫌だ!手料理じゃないと喰わない!米が不味い!
食事してくれない。。。

978 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/04/27(火) 21:40:33.85 0.net]
素直にショートに行くような親ならまだいいよ
あんなところはバカが行くところだ、と言って頑として行かなかった要介護者4
介護が長くなる前に死んでくれてよかった

979 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/04/27(火) 21:49:17.51 O.net]
>>977
バンバン預けたれ
金はかかるけど

980 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2021/04/28(水) 02:33:47.96 0.net]
義理の親、自分で買い物できる訳じゃないのに、お金、お金、お金 生活を支えているこっちもノイローゼになりそう。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<255KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef