[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/02 03:03 / Filesize : 255 KB / Number-of Response : 981
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【在宅同居】シングル介護専用part50



1 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/06/07(金) 01:33:26.88 0.net]
介護をしているシングルと呼ばれる独身者のためのスレです。
独身者とは未婚者、離婚した者、または死別した者です。
今現在、配偶者やそれに準ずる人がいる方はこのスレのご利用をご遠慮ください。
次スレは>>980-999がたててください。

※注意※
このスレの出来た経緯→
他の介護スレではシングル介護(特に独身同居介護者や介護失業者)の事を「自業自得」「ニート」等と
理解されない場合があり、シングル介護者でも気兼ねなく語り合える場が欲しいと出来たスレです。
シングル介護の定義はどうあれ、独身介護者や介護失業に対する無理解・批判的な言動は、このスレでは控えて下さい。

※重要
他人を罵倒・批判する行為はお控えください。
※荒らしに触れると自演で荒らし続けるのでスルー厳守。
※前スレ
【在宅同居】シングル介護専用part49
lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1557437337/

300 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/16(月) 13:18:27.79 0.net]
>>297
ホントその通り!!

身体介護で要介護2の母いつも「あんたの言い方がキツイ」と責められてた
何度も注意してるから段々声が荒げてしまうだけなのに
出来ないことしないことにいら立って責めていたのなぁと
でも今年大きな病気が発覚していろんな障害出て要介護4になったしまった
家の中でも車椅子生活になって自分の気持ちもだいぶ変わった
それでもたまにお互いのストレスがぶつかって理不尽な言動があると
つい責め口調になった時はなるべく早めに「さっきはゴメン」と言うようにした
確かに伝わってるかはわからないけど何もないよりは気持ちの切り替えになるよね

301 名前:名無しさん@HOME [2019/09/16(月) 20:38:43.62 0.net]
>>294
自分も同じ立場ですが割り切りが大事
概ね母:自分=3:7で大事にしないと持ちませんよ
その域に到達するまで時間はかかりますが

302 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/16(月) 22:11:50.88 0.net]
自分は女性なんだけど脳というか思考が男性寄りなようで
いわゆる女性の「解決策を聞きたいんじゃなく共感してもらいたい」系の会話ができない
ばーさんが会話がしたくて振ってくる話題を「は?」から始めて端から解説して結論出して「わかった?」みたいなシメで終わらせてしまう
最初に「へーそうなんだ」って一言入れるだけでも違うんだろうな…わかってるけど直らんよ…

303 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/16(月) 22:32:41.54 0.net]
>>302
セクハラパワハラの多い男だらけのストレスフルの職場で働いてみれば分かるよ
共感してくれる同性の存在がどれだけありがたいか

304 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 02:20:27.12 0.net]
>>303
それな
私も同性はパワハラ系冷たい上司しか居ない職場を辞めて介護生活に入ったんだけど
何か言っても否定系でしか答えが返ってこないのは相当なストレスだった
共感してくれる存在の必要性をヒシヒシと感じたわ

305 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 05:32:03.64 0.net]
分かっているけど毎日の介護でできないって話でしょ
いつもニコニコ相手を否定せず寄り添ってとか介護では言われるけど
こんな時間まで昼夜逆転されて徘徊されてりゃ
優しくなんてできないから

306 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/17(火) 06:29:47.99 0.net]
給料もらえる訳でもないしね
逆にこっちが分かってくれる人間がほしい立場だよね
介護した上に共感者になれって言われたって
どこまで負担かけるんだって感じ

307 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/18(水) 19:37:37.71 0.net]
ガス抜きしながら淡々とですね
ひたすら

308 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/19(木) 09:33:02.80 0.net]
毎日優しくなんてできないけど (特に会話に関して)
無視するのはやめようと心がけている今日この頃
愚痴とか不満は右から左に聞き流して
とりあえず「へぇ〜そうなんだ〜仕方ないね〜」と返すようにしてる
でもさっき服を止める大きい安全ピン欲しいって言うから
あたまに色付きの大き目の渡したら
こんなのじゃ恥ずかしいと返されあちこち探し回って
やっとひとまわり小さいの渡したけどありがとうも言わない
思わず「めんどくせーな」と聞こえるようにつぶやいてしまった



309 名前:名無しさん@HOME [2019/09/19(木) 11:34:24.69 0.net]
>>308
>やっとひとまわり小さいの渡したけどありがとうも言わない
>思わず「めんどくせーな」と聞こえるようにつぶやいてしまった

家族にそんな感情わくんだね
他人なら「礼くらい言えよ#」とムってするけど家族に礼もないなんて思うことないなあ、ましてや認知症?の親に
元々の性格や考え方で、介護向き不向きってあるね

310 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/19(木) 13:09:42.36 0.net]
>>309
えーワタシは他人にも家族にもそんな感情湧かないわー
まあ元々の性格や考え方で、他人なら非道な感情向けてもよかろうなんて発想になるのは仕方ないよねー

311 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/19(木) 20:18:07.02 0.net]
>>310
>他人なら非道な感情
誰かに何かしてもらったら礼を言うのは社会人として当たり前だぞ
それを非常な感情とか言うのは、もしかしたら働いた経験とかない万年こどおばなのかな?

312 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/20(金) 20:40:42.77 0.net]
要はコミュニケーションの問題じゃん
誰もが認知症の親介護とは限らないし
頭クリアで身体介護の場合もあるし
会話ができる親ならわがままな言い方するだろうし
感謝してほしいなんて思わないけど
心がこもってなくてもちょっとしたした一言で和むと思う

313 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/21(土) 12:05:35.68 0.net]
介護してもらって感謝しろって思うな
育ててもらって感謝しろと恩付けがましく言われ続けてきた人生だから

314 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/21(土) 14:26:44.83 0.net]
>>313
なにそのロジックw

「育ててもらえて感謝しろ」と言われてそれが不当だったって認識はあるんだ?
そんな不当な目に遭わされてきたにも関わらず、そこは不問に処すという寛大さをもって介護してやってんだから感謝しろよ?と妖怪に諭してやってどこが不当だと?

「自分がされて嫌なことを他人にするな」は何時いかなるときでも成立する魔法の御題目ではないということだ

315 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/21(土) 14:31:35.73 0.net]
近所の家がそれでいつも喧嘩してた
育てるのは親の義務で介護は子の義務じゃないって怒鳴ってた
義務はあるんじゃないのと思ってたけど
有言実行でほぼ放置して土間に落ちて亡くなってた
そこまで出来るのはある意味すごい

316 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 19:51:43.54 0.net]
>>315
死んだ現場見たの?
ほぼ放置って具体的にどんな?
喧嘩はよくするが、口で言い合っていても皆なキッチリ世話してる
外野がろくに知りもしないで勝手な事言わない方が良いんじゃないかな
ってか貴方、介護してる?

317 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/23(月) 20:40:21.27 0.net]
ウチの場合年齢的に病気の入院保険は終了してしまった
なのに今年だけで2つの大病発覚して入院
手術はもう少し若ければやる意味あるけど
年齢的に寝たきりになるリスクあるからと医者は勧めないので経過観察
けが入院は89歳まで部位やけがの程度で出るんだけど
預貯金も財産もないし・・・正直怪我が原因で亡くなったら小金が入るんだよね
葬式とか何やかんやとお金かかるからせめて病死じゃないといいなぁ

318 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/27(金) 12:27:22.28 0.net]
>>316
介護してるよ
その人徘徊してうちの庭に入り込んだから
娘の家(近距離別居)に連れて行ったらこれから出かけるのにって睨まれた
その時に娘が独居の家に連れて帰りつつそう怒鳴ってた
次もまた道路徘徊してて危険で車通れないから娘の家に言いに行って
うちもデイサービス使ってるし介護認定受けたらどうですかって言ったけど余計なお世話って言われた
(たしかにそうだけど)
正直別にその人が気の毒って言うよりこっちもデイの車通れないし
庭に入って来られると親もビックリしちゃうしで迷惑っていうのもあったんだよね
近所の家も2、3軒入り込まれて言いに行ってたけど言っても改善されなかった
土間に落ちてるのを発見したのは隣家の人
引き戸が割れる大きな音がして見に行ったら土間に倒れてたってさ
と言うか私はその娘さん批判してるんじゃないよ
徘徊して苦情が出ても放置できるのはある意味羨ましいよ



319 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/27(金) 23:24:07.49 0.net]
>>318
なんか切ないな
>>316さんの
”喧嘩はよくするが、口で言い合っていても皆なキッチリ世話してる”
を見て何か励まされた

320 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/27(金) 23:51:30.39 0.net]
>>318
最近の児相に見捨てられて虐待死した子供を思い出したわ
なんか似てない?

321 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/28(土) 08:37:38.65 0.net]
だからー
人の家の事とやかく言うなって
自分だって世話もしない身内や近所とかに言われるの嫌じゃないの?
自分が嫌なことは人にもやるなって
近所の噂も信じるのはどうかと思う
一緒に世話してあげるのなら良いけど、出来るわけないよね?
同じ介護者として、あなたは大丈夫かって娘さんに聞いてあげるだけでも違ったんじゃないかな
その配慮はなかったんだね

非難していないって言うけど、娘さんには自分は一生懸命世話してるのに周りに責められてるって辛かったんじゃないかな
自分自身がそうだもん
イライラして大声で怒るから周りにきっと乱暴な奴だと思われてるだろうけど、怒る度に落ち込んだり辛かったりする気持ちは誰にも分かってもらえないって思ってる

322 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/28(土) 08:40:05.28 0.net]
恩があれば面倒見るけど毒親だったら面倒見ない

323 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/28(土) 09:40:45.11 0.net]
>>321
あなたが心配だな
その発想はすでに視野狭窄を起こしてる
早いとこ「自分はつらい」とプロに相談したほうがいい
プロっていうのは介護のプロじゃなくてメンタルケアのプロ
抵抗があるかもしれないけどカウンセリングとかメンタルクリニック
あるならその他でもいいからとにかく「自分がつらい」話を聞いてもらえるとこ
行ってらっしゃい

324 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/29(日) 05:16:20.03 0.net]
>>323
はいはい
自分を否定されたら精神病んでるで解決
立派な方みたいだから世話してもらってる親御さんは、さぞ幸せでしょう

325 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/30(月) 09:25:36.21 0.net]
>>321
わかるよそれ。自分なんて近所の人に母さん大事にしてあげてねって言われたもん。

326 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/30(月) 10:40:07.03 0.net]
>>325
近所の他人なら未だ少しはマシ
私は遠方に住む頭お花畑の兄に「お袋を大事にしろよ」とLINEで言われた
しかもこの兄、母親が認知症だと絶対に認めない
頑なに否定してくるし施設入りにも猛反対するし投薬すら猛反対するし
認知症老人=全身チューブに繋がれた意識不明の植物人間のイメージで凝り固まってるぽい
金も出さない癖にウゼー(#`皿´)

327 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/30(月) 12:45:40.76 0.net]
>>326
まあそうだろうね。たまに会うならいくらでも綺麗事言えるし自分が雑用その他やらないならね。

328 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/09/30(月) 14:22:50.21 0.net]
うちのもそんな感じだけど
だったらお前が見ろ見たいなら黙ってろで
介護認定してデイサービスもヘルパーも使ってる
介護食も毎日取ってるし貯金全部使ってやるw
皆通帳からの引き落としだから文句ないだろ
俺のために使ってるわけじゃない



329 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/01(火) 22:06:25.88 0.net]
ここまで全員優しいし立派だと思うわ
私は全然優しくしてない
通報されない程度に放置だし早くタヒんでほすぃ

330 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/03(木) 20:50:38.56 0.net]
この間要介護4の母親と大喧嘩して
言い合ってるうちにいろいろ我慢していたことが噴出
「そんな目で見てそんなにアタシが憎いのか」
「殴りたいなら殴ればいいじゃない」
一度手を出したら歯止めがきかなくなりそうだから手を出さないんだよ
「アンタは言葉の暴力だ虐待だ」
正論で注意してるだけなのにそんな風にしか受け取れないら
警察や介護施設で娘に虐待されてると通報でも何でもやってくれ
誰に聞き取り調査されても娘さんは間違った事言ってないと言われる自信あるし
数ヵ月おきにこんなケンカしてるとホント虚しくて悲しくて脱力 (TOT)

331 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/03(木) 21:00:44.32 0.net]
まあ、早く死んでくれと思ったなあ
自分は♂で、要介護4で下痢ばかりしてる父親のオムツ替えとかやってた
親の面倒を見るために将来がまったく見通せないだけでなく
ちょっとした日々の楽しみすら持てない状況だった
自分を正当化してないと精神的に自分がつぶれてしまいそうだった
父親は死んだが、今は母親のプチ介護みたいな状態だけど、母親は常識人なのであまりストレスがない

332 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/03(木) 21:54:28.33 0.net]
>>330
正論なんて言っても無駄。ただただ自分を攻撃してるとしか取れないんだよ。理屈は通じないよ。

333 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/04(金) 17:29:09.89 0.net]
理屈が通じないと割り切って適当に流していると怒られる
そういうとこだけボケてないししっかりしてる

334 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/04(金) 23:27:45.38 0.net]
難しいね

335 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/05(土) 00:44:52.64 0.net]
こっちはただ状況把握したくて質問してるだけなのに勝手に責められてると認定してキレてくるとかやめて
なんでこんなことになってんのか原因把握できないと再発防止の対策取れないでしょ?自分が人をいじめて愉しいクチだからって他人までそんなクサレだと思ってんじゃねーよ

336 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/05(土) 08:24:47.66 0.net]
「なに食べたい?」
「おれの食うものなんか、お前が考えろ」

337 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/05(土) 18:31:03.37 0.net]
>>335
責められてると思うんだから無理だよ。真に受けない相手に選択させない思考することが無理なんだよ。

338 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/05(土) 20:54:31.60 0.net]
側で見守ってないとふらついて危ないから近くで待機してると
「側にいられると落ち着かないから向こうに行け」
台所で洗い物してる時に呼んだらしくて水音で聞こえない
「何度も呼んでるのに聞こえないふりしてる」
三色工夫して作ってるつもりでも
「たまに美味しいもの食べたいね」
何様ですか !?



339 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 11:27:47.03 0.net]
この前兄に
知人の介護士が家族が持ってくるオシメで親をどう思ってるかわかる
肌触りの良い高いオシメを持ってくるのと安いザラザラですぐ褥瘡ができそうなオムツ持ってくる人
喧嘩したくなかったから
みんなオシメは洒落にならないくらい一杯買わないといけないから出来るだけ安いの探してるからなー
って言ったら
そう意味じゃない
ってさ
いや、オムツ一枚変えた事ない、お前が言うな

仕事で8時間しか看てない奴に言われたくないわ
って言葉を飲んで話題を変えてやったのに後で腹立って仕方なかった

340 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 11:52:56.43 0.net]
日本語で頼む

341 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 11:53:36.06 0.net]
>>339
介護したことないあなたの兄が
兄の知人の介護士からきいた話を
ドヤってあなたにしてきて
あなたは兄ともめたくなかったから黙って聞いてたけど後から思い返して立腹

あってる?

342 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 11:58:03.43 0.net]
オシメの話をしたのは兄なのか
兄が人から聞いた話をしてるのか
兄が介護を仕事にしてるのか
兄の知人が介護職なのか

何か色々言葉が抜けててわからない

343 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 11:58:03.94 0.net]
オシメの話をしたのは兄なのか
兄が人から聞いた話をしてるのか
兄が介護を仕事にしてるのか
兄の知人が介護職なのか

何か色々言葉が抜けててわからない

344 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 12:04:24.45 0.net]
>>341

この前兄に「言われた」
知人の介護士が家族が持ってくるオシメで親をどう思ってるかわかる
肌触りの良い高いオシメを持ってくるのと安いザラザラですぐ褥瘡ができそうなオムツ持ってくる人、「それで判断できるんだそうだ」
喧嘩したくなかったから
みんなオシメは洒落にならないくらい一杯買わないといけないから出来るだけ安いの探してるからなー
って言ったら
そう意味じゃない
ってさ
いや、オムツ一枚変えた事ない、お前が言うな

「その知人は」仕事で8時間しか看てない、「そんな」奴に言われたくないわ
って言葉を飲んで話題を変えてやったのに後で腹立って仕方なかった

「」内をコッチの頭で足して読めばいいのか

345 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 12:09:30.93 0.net]
えー、分かりやすい文章だったけどなー…

346 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 12:10:17.55 0.net]
兄に物のいいオムツ買ってもらったら?

347 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 12:11:50.62 0.net]
普通に理解できたけどな

しかし兄にも知人の介護士にも腹立つなそれ

348 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 12:20:29.10 0.net]
多分あの文章がわかりにくいとアピールする人には複数パターンがある

複数人数が登場してるのにちゃんとSVOCが書かれていないから混乱するタイプ
主語述語なくても文章がわかるけどあらゆる可能性を検討するから正解を明記されないと気持ち悪いタイプ
下手な文章を判読するのがめんどくさいタイプ
下手な文章を書く人間が許せないタイプ

飽きた



349 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 12:29:10.28 0.net]
>>348
>主語述語なくても文章がわかるけどあらゆる可能性を検討するから正解を明記されないと気持ち悪いタイプ
>下手な文章を書く人間が許せないタイプ

すまん、ワシはこの二つのタイプや

350 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 12:39:14.45 0.net]
>>347
一番腹立つのは兄は自分の親がオムツを使っているってことに気付いていない事!
年に僅かしか会わないし、兄家族が帰省する前には自分が家中掃除しまくってるから、臭いもないし、親本人も気張って漏らさないようにしてるんだよねー

351 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 12:49:39.70 0.net]
>>350
しれっとそこだけレス返すあたり
文章の下手さを叩かれ慣れてる感半端ないな

352 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 12:49:50.43 0.net]
>>350
言えばいいのでは?
同居してなきゃ、そりゃわからないよ
掃除もしなくてさ、臭いままでいいんだよ、介護するとはこういう事だとわからさなきゃ

353 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 12:53:08.28 0.net]
>>351
というか、普通にわかるって言ってくれた人にだけレス返してるのでは?
5ちゃんでの、煽りはスルーで、を徹底してるんだろう

354 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 13:01:16.57 0.net]
いろいろ言葉が足りない様子だから兄に対しても伝えられてないのは納得できる

355 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 13:09:19.29 0.net]
細かいな
小姑か君たちは

356 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 13:21:01.94 0.net]
発した言葉が他人に伝わらないのは決して細かいことではないと思う
特に介護なんて周囲の介護職も含めて人対人だからコミュニケーションに難があるとただでさえシングルなのに更に孤立しそう

357 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 13:33:23.33 0.net]
うわめんどくさー

358 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 13:50:57.69 0.net]
ほんとめんどくさwww



359 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 14:22:52.53 0.net]
えっこの程度でめんどくさいんだ
雑な人生生きてるんだね
満足の閾値が低そうでうらやましい

360 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 14:24:31.64 0.net]
そだねー 草

361 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 15:25:50.28 0.net]
紙おむつは履かせるタイプは種類が多いけど、
要介護4で昔ながらのタイプしか使えないとあまり種類がない
役所が補助してくれるとなると一種類しかない

362 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 16:16:53.00 0.net]
>>360
国語苦手だったろ
つか日本に来て何年?w

363 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/06(日) 17:03:22.07 0.net]
>>361
それひどいね→1種類だけ
うちの自治体は指定業者がいくつもあって、そこのリストから好きなものを選べる
1パック200円支払えばいいので、防水シートやパッドも選べるので楽よ
要介護度によって3〜4パックのみだけどね

364 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/11(金) 18:16:03.39 0.net]
自治体によるんだなぁ・・・要介護4でも役所の補助なんて無いよ 一年間レシート集めて
2000円貰える程度(面倒くさいのでやってない)

365 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/11(金) 23:09:34.36 0.net]
私のとこも住民税非課税世帯にしかない
ほんの少しの収入しかないのに残念

366 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/11(金) 23:24:12.43 0.net]
役所が補助してくれると現物が送られてくる
金銭的な恩恵よりも自分で買いに行く手間が省けることがありがたい
紙おむつはすごくかさばる
バスに乗って行かないと買えないのよ

367 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/11(金) 23:31:36.82 0.net]
ふるさと納税なんて見返り品目当ての制度はやめて
介護納税みたいのにすればいいのに
いつか自分がお世話になるんだから

368 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/21(月) 20:41:14 ID:0.net]
認知症が進みだしたので再認定してもらおうと思ったりするんだけど
要支援2から要介護になるとどういうメリットがあるか教えてください



369 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/24(木) 20:23:04 ID:0.net]
>>368
それくらいパソコンかスマホで自分で調べなさいな
それかケアマネとかに相談するのが一番わかりやすいよ
人それぞれどういう介護して何を必要とするか違うから
メリットもデメリットも両方あるし

370 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/25(金) 21:29:38.94 0.net]
どうでもいいことは覚えてるくせに
覚えなきゃいけないことはすぐ忘れる
たまにはこっちも苛々して口調がきつくなると
「もっと優しく言って」と言われてまた苛々
どんだけ優しくされたいんだよ
何かペットの躾よりたち悪い…
待てって言っても待てないもんな

371 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/26(土) 12:50:05.13 0.net]
>「もっと優しく言って」

この口調で言ってくるだけマシ
うちの場合は、自分が忘れるくせに威張り腐ってる

372 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/27(日) 09:47:17 ID:0.net]
>>370
優しく言ってはいいだろう。きつく言うなよ誰だって嫌だろ。

373 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/27(日) 11:05:21.59 0.net]
誰だっていやだけど、人には感情のコントロールが難しい時もあるよ

私が富豪だったら妖怪に性格がよくて楽しい話題をいつも用意できてる気配り上手なイケメン介護士を3人交代制で24時間つけて、どんな脆くて細い血管にも点滴針を一発で入れられる百戦錬磨の看護師もやはり交代制で3人、その他は家政婦、医者、料理人と揃えて、
それなら私は妖怪にいつも優しくしてやるの楽勝

374 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/27(日) 12:26:31 ID:0.net]
>>373
自費の看護師の派遣サービス利用したことある
4時間32,000円、4時間未満で済んでも32,000円固定
何するわけでなく、体位交換とオムツ、あと急変時の対応

375 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/27(日) 12:59:05.71 0.net]
>>374
それお金がいくらあっても足りなくなるわ
巡回型のヘルパーサービスと訪問看護と同じことじゃん

376 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/27(日) 13:27:50 ID:0.net]
>>375
デイで保険枠いっぱい
なのでどうしても夜一人にしないといけない用事があって
サービス拠点がある市外だとプラス交通費
終電なくなる時間までだと当然タクシー代

377 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/27(日) 15:07:34.29 0.net]
>>376
なるほど
毎日のことだと思ったからびっくりした
急な場合は仕方ないね

378 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/08(金) 20:59:36.61 0.net]
認知症って怖いね
否定してあげてばかりで疲れた
無視するのがいいのかな?



379 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/08(金) 21:31:53 ID:0.net]
無視してもいいけれど、向こうは意外と無視されたことを覚えている
たまには否定しないで話にのってあげるとかは?
昔、認知症介護は俳優になって話を合わせるといいとかって読んだことがある
まあ、精神的に余裕のあるときじゃないと余計疲れるけれどね

380 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/08(金) 21:50:07 ID:0.net]
>>378
否定しちゃだめなんじゃないの?

381 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/08(金) 22:55:23 ID:0.net]
おー皆さんレス有難う
俺の母は子供が2人のところ
3人いると思ってしまってボケたんだけど
今のところ症状はこれだけなんだよね
否定すれば治りそうなんだけど
やっぱり無理なのかなあ
戸籍見せても戸籍には入れてないとか言い出した
やっぱり認知症の勉強会に参加して俺がレベルアップしないと無理か

382 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/09(土) 00:22:40 ID:0.net]
>>381
>戸籍見せても戸籍には入れてないとか言い出した

マジのマジな可能性が微レ存

383 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/09(土) 00:56:28.29 0.net]
>>381
もしかして流産したことがあるのでは?
もしそうだとしたら、認知症はかなり昔の記憶が出てくるから…
それは話を合わせてあげた方がいいと思う

384 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/09(土) 06:09:28 ID:0.net]
>>383
その通りです
でも流産した子が成長しているんです
車の免許も持っているんです
私と同じ名前なんです
今まで否定して駄目で私も壊れつつあるから
また言い出したらこれからは話を合わせます
ご親切にレスありがとうございました

385 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/09(土) 13:23:39.87 0.net]
https://i.imgur.com/GLVDH1e.jpg
https://i.imgur.com/fwXzjhx.jpg
https://i.imgur.com/4AAW1qJ.jpg

386 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/10(日) 10:04:37.39 0.net]
いるよね、別に住んでるけど元気にやってるよ、母さんの事も気にしてあ
忙しいから中々行けなくてごめんねってさ

と言ってあげれば落ち着くよ、話出る度に同じ事言ってあげればいい
否定すると余計頭が混乱して終わりなき闘争に入ってしまうw
うちの親は主治医を息子だと思ってて「アンタちゃんと御飯食べとるんか?」と聞く
若い医者だから最初は苦笑いしてたけど、最近は「食べてるから心配しないでね」とか言うと安心してるよ

387 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/10(日) 16:45:31 ID:0.net]
>>386
話を合わせるようになったら自分も楽になりました

388 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/10(日) 23:21:47 ID:0.net]
会話は人の悪口ばかりだから話合わせるのもしんどい
聞き流すにしても気分はよくないし



389 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/11(月) 07:31:19.86 0.net]
人の悪口は聞き流してる

390 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/11(月) 08:04:36.47 0.net]
いちいち反論するのはまだ人間として見てるからだよ
私は人間だと思ってないから何言われても聞き流せる
元々毒親だし愛情もないから本性がこれだよねって感じで流す

391 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/11(月) 11:37:13 ID:0.net]
声が大き過ぎて会話内容が近所にまる聞こえで評判になってる
難聴だと大声で話すのは治らないのかな
何度声が大きいと注意しても治らず喧嘩になる

392 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/11(月) 11:52:44 ID:0.net]
難聴のひとは自分の声が聞こえてないから声がデカくなるらしいよ

393 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/11(月) 12:51:58 ID:0.net]
補聴器とかも使ってくれない人が多いしね
こればっかりは注意して治る病気じゃないし
喧嘩になってる時間がもったいないから
早めに会話切り上げた方が良いかも

394 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/11(月) 14:43:29 ID:0.net]
早めに会話切り上げるようにしてる
でも全く話さないわけにいかないし、話す度にストレス

395 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/11(月) 14:47:08 ID:0.net]
骨伝導の集音器とかどうなんだろうね
耳に入れないからストレスも少なそう

396 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/11(月) 15:10:04.88 0.net]
午前中ずっと俺の事を姉だと思って話していたらしい
正常に戻る時があるから、まだ救いがあるのかなぁ
話を合わすのも姉の名前で呼ばれると「なあに?」とは言いにくい

397 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/11(月) 15:13:44 ID:0.net]
私はずっとお母さんだ

398 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/11(月) 15:45:09.38 0.net]
私もおかあさんだわ
返事がめんどくさいときは「はひふへほ」て相槌うってるわ
はぁ、ひっ、ふーん、へぇ、ほー



399 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/11(月) 16:08:38 ID:0.net]
>>396
ワロタw
オネエが介護してる姿想像してw

400 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/12(火) 18:07:06 ID:0.net]
>>392
それは介護者も同じ
ケアマネも声のでかい人多い






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<255KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef