[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/02 03:03 / Filesize : 255 KB / Number-of Response : 981
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【在宅同居】シングル介護専用part50



1 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/06/07(金) 01:33:26.88 0.net]
介護をしているシングルと呼ばれる独身者のためのスレです。
独身者とは未婚者、離婚した者、または死別した者です。
今現在、配偶者やそれに準ずる人がいる方はこのスレのご利用をご遠慮ください。
次スレは>>980-999がたててください。

※注意※
このスレの出来た経緯→
他の介護スレではシングル介護(特に独身同居介護者や介護失業者)の事を「自業自得」「ニート」等と
理解されない場合があり、シングル介護者でも気兼ねなく語り合える場が欲しいと出来たスレです。
シングル介護の定義はどうあれ、独身介護者や介護失業に対する無理解・批判的な言動は、このスレでは控えて下さい。

※重要
他人を罵倒・批判する行為はお控えください。
※荒らしに触れると自演で荒らし続けるのでスルー厳守。
※前スレ
【在宅同居】シングル介護専用part49
lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1557437337/

156 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/09(火) 01:39:51.36 0.net]
ここに居る方で自分が入院しなくてはならなくなった方いらっしゃいます?
そういう時でもショートの30日以上見てもらえることって出来るのかな…

157 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/09(火) 06:21:46.96 0.net]
それはもうケアマネ案件だよ
仮定の話であっても相談しておくといい

158 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/09(火) 08:12:18.38 0.net]
老人って自分の事しか基本考えてないよな
一週間もデイ仮病で休んでるぽっくり死んでくれ

159 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/09(火) 10:19:11.24 0.net]
>>156
外来行って即入院2週間が決まりケアマネに電話して事情話したら、退院後3週間ショート取ってくれました。早く連絡して空いてるところ探して貰った方がいいですよ。
お大事になさってくださいね。

160 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/09(火) 12:29:28.69 0.net]
入院中は?

161 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/10(水) 01:17:03.73 0.net]
>>149
小規模デイと大規模デイ2の一日使用単位数を比較すると
要介護5で同時間で200単位の差
通常型と比べても100単位の差があるから
小規模やデイケア使ってたら無理

162 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/10(水) 23:08:55.54 0.net]
>>158
ほんとにそう
台風で周囲も被害でているのに
○○が食べたいって
無理だといくら説明しても分かってくれない
認知入ってないのに

163 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/11(木) 04:43:52.11 0.net]
それ認知症でしょ

164 名前:名無しさん@HOME [2019/07/11(木) 05:59:44.51 0.net]
>>161



わかりきってることをドヤる奴発見
しかも横から
しかも2日も前のレスにw



165 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/11(木) 07:36:49.18 0.net]
私知らなかったからへーって感じだよ
ケアマネってそんなのいちいち説明しないから
ってウチのケアマネがダメなだけなのかな
まだ2だからデイも週2で保険使うのも余裕だけど
今後重くなった時に備えて知ってた方がいいなって思った

166 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/11(木) 08:59:45.62 0.net]
>>164
お前みたいに暇な人間ばっかじゃないんだよ。無職

167 名前:名無しさん@HOME [2019/07/11(木) 11:37:31.81 0.net]
>>166
お前より稼いでるよ日銭稼ぎw

168 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/12(金) 03:58:33.22 0.net]
ここのところ安定した日々だったんだけど
以前ガンやったあたりに違和感があるみたいで
慌てて医者に連れてった
認知入ってると訴える語彙力がないからなかなか難しい

169 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/17(水) 14:17:42.81 0.net]
同じ介護スレでもシングルと家庭持ちではかなり違うな

170 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/17(水) 18:14:43.88 0.net]
想定外の病気続きで限度額オーバーして1割負担発生!!
区分変更かけたけど上手いこといくかなぁ
もう1段階上がればいいんだけど

171 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/17(水) 19:35:51.35 0.net]
10割負担じゃなくて?

172 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/18(木) 15:44:06.48 0.net]
>>170
審査会良い担当者さんだといいねぇ


5→3にされて区分変更かけたけど却下で
入院2回目でそのまま病院で認定調査したけど3になったわ

終わったわ・・・

173 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/18(木) 20:31:57.56 0.net]
>>170
間違えました
「10割負担」っす

>>172さん
調査員って担当医の意見とか聞くんだよね確か
介護度が5→3に下がるなんて・・・
どこに誰に現状訴えたらいいんだろね

その地方によってかなり認定が甘いと感じる今日この頃
従姉の住む地方なんて嫁ぎ先の義兄が入院中に介護認定受けて要介護5
入院理由は栄養失調だったけど毎日栄養管理されてる病院食食べてたら回復
でも要介護5出たから退院後速攻特養に入所できたと
しかも年金少ないので生活保護申請したらすんなり通り
親族への援助紹介状とか何もこないんだって

174 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/18(木) 20:47:31.08 0.net]
>>173
リハビリの効果があれば3でもいいんだけど、そうじゃないからねぇ。
仕事してるから3で足出て10割負担なってるわ。
今回申し込んだ特養の判定も3だから、C判定。

本当にケアマネにも親の主治医にも包括にもに困ってるって言っててこれだからねぇ。



175 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/18(木) 20:48:56.70 0.net]
また間違えた「扶養照会状」かな

176 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/18(木) 21:39:39.64 0.net]
最近は認知症があるほうが介護度出やすいのかな

177 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/18(木) 21:49:39.50 O.net]
>>173
調査員はあくまで訪問先での調査で見聞きしたことを「1介助されていない・2一部介助・3全介助」などと番号で記入し、一次判定はコンピュータで機械的に出されます
必要と思われることは調査時に文章で特記してあります

その後有識者からなる審査会が一次判定の結果と特記事項と主治医の意見書から最終的な判定を下します

判定のさじ加減は調査員よりも審査会のメンバーによって変わることが大きいです

178 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/18(木) 22:21:39.82 0.net]
認定調査の特記のところと意見書はケアマネさんが取り寄せてくれた内容を聞いてるだけど、どちらもみっちり書いてくれてる
今回も本当に納得いってないわ

最近渋いらしいし、要介護から要支援に落とされたりしてる区だから審査会のメンバーなんだろうなぁ

介護者に優しい社会にならないかしらね

179 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/19(金) 00:25:45.54 0.net]
元々5が出過ぎだったってことだよ
5って基本寝たきりか全介助が必要なレベルの身障か認知症しか出ないもんなんだから
諦めな

180 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/19(金) 01:48:37.08 0.net]
>>179
4が妥当だろうなって感じでなんですよねぇ。事業者さんから認定調査の度に驚かれてる。
今回はしばらく諦めます。

181 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/20(土) 13:27:25.03 0.net]
全介助ってさ
トイレに行けないからオムツで食事も介護食を口に運ぶ
でも車椅子でデイに行ってるだったらどうなんだろう
会話はもう通じない

182 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/20(土) 13:29:17.41 0.net]
追加
車椅子から立てないので
ベッドへの移乗も抱えてやってる

183 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/20(土) 13:31:18.78 O.net]
全介助だね
風呂もデイでしょ?

184 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/20(土) 13:51:04.12 0.net]
そう、風呂もデイで入れてもらってる
区分変更かけてみようかな



185 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/20(土) 19:36:11.99 0.net]
ウチそれで5だよ

186 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/21(日) 07:41:42.34 0.net]
ありがとう
慣れって怖くてさ、これが全介助と思ってなかった
車椅子に乗せてヘッドレストつければ座ってられるから
寝たきりでもないしって思ってたけど
ある意味寝たきりだよな
5になってデイ増やそう

187 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/27(土) 11:48:16.99 0.net]
若年性の認知症

188 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/27(土) 11:49:49.94 0.net]
午後1時から午後5時くらいに
必ず俺の顔が判らなくなり、イライラと子供を探し出す
毎回だ
薬を飲んでも変わらない

その時間帯だけ声のトーンも変わる
元々の地のトーンになる

これが一番メンタルを病む

189 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/27(土) 12:54:42.67 0.net]
どうせ分かんないならヘルパー入れちゃえ

190 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/28(日) 01:37:16.96 0.net]
>>109
ヘルパー頼むと時給5000円程かかる。
気配り求められないヘルパーは時給3500円。

191 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/28(日) 01:51:41.25 0.net]
>>128
今の日本を支えてくれた人が今の老害呼ばわりされてるんだよね。

どんな思いで焼野原を整備したと思える?

192 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/28(日) 02:23:31.08 0.net]
>>190
介護認定受けてないの?

193 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/28(日) 05:42:49.57 0.net]
家事ヘルパーは同居(同じ住所に住んでる)と使えないでしょ
老人独居のみ

194 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/28(日) 06:23:57.30 0.net]
>>190
親が怒り狂うのが面倒くさくてヘルパーなんて使えん
デイサービスも同じ理由で使ってない
本人の為には無理にでもデイに行かせたほうがいいんだろうな…



195 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/28(日) 07:28:10.46 0.net]
案外楽しく行ったりする可能性もあるんだけどね
お風呂に特化してるとこに連れてって
それで何とかなってる

196 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/28(日) 07:36:26.51 0.net]
>>193
身体介護なら使えるんじゃないっけ
188の場合家事というよりそっちの方が良さそうだけど
その辺はケアマネの方が詳しいと思う

197 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/07/31(水) 12:44:39.32 0.net]
シモの問題さえなきゃ介護はもっと楽なんだろな・・・
この猛暑の時期のンコの始末は臭いもビジュアルもきつすぎ(TOT)
その上パッドや紙パンツが蒸れたりして尻がかぶれて薬を塗ることになった
素手ではさすが衛生的にも悪いから使い捨てビニ手袋してる
あれこれケアするところありすぎ疲れた

198 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/05(月) 20:02:44.40 0.net]
止まってる?

199 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 05:54:37.94 0.net]
日本では、親を捨てて縁を切るのが
圧倒的多数派なんだと思うわ
認知症が思ったより少ない?のもあるかもしれないが
だから表面に見えてこない

30年前までは三世代同居が当たり前で
施設に預ける方がおかしかった

介護といえば介護職のこと
介護してます、と言えば
「あたしもですww給料少ないですよねwww」といわれる
twitterもやってみたけど
自宅介護は、ほとんど同意や共感がえられない

親が狂った時点で俺もおかしくなってて決断が変なんだろうけどさ
他人の理解を得るのはあきらめた。医者も含め。
医者もウザイ客、面倒な客、扱いで冷たいね。

知り合いの中国人だけは
自宅介護は当たり前、それでもできる仕事あるよ、と理解を示した。
日本人は変わったと実感した。

200 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 07:47:41.16 0.net]
1世代かそこらで人間の心はそんなに簡単には変わらないよ
変わったのは平均寿命と労働環境と子供の数だろう
認知症になる前に70代で死ぬのと、認知症発症して90過ぎまで生きるのとでは
同居する家族の負担が全く違うし老人1人を子供数人で面倒見るのか
両親を1人で面倒見るのかでもまったく違う
それに新卒で正社員になれない氷河期が10数年も続いたり、働き盛りが介護離職とか
どう考えても普通じゃない

201 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 07:55:35.97 0.net]
家の周りの田舎だったら自宅介護だらけだよ
デイでさえそんな所に行かせてってヒソヒソされる
昔の日本そのままだよ

202 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 08:04:35.78 0.net]
俺は神奈川だけど
周りに自宅介護が全くいない。バカじゃないの?という目で見られる
ショートの送り迎えでも冷たい視線。医者も最初は同情してみせるが冷たい目、施設は満パン
地域差だろうか

203 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 09:04:13.70 0.net]
東京の下町だけど石を投げればデイサービスの施設に当たるんじゃないかと思うくらい
やたらと老人施設が多いし介護用の送迎車を毎日あちこちで見かける
向こう三軒両隣80過ぎの老人ばかり
多分数軒に一軒は認知症の要介護がいる
今は認知症で無い老人も数年後には確実になるだろうと言う老人だらけだよ

204 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 09:09:35.34 0.net]
その割には表に出てこないよね?

三世代なら分担介護で座敷牢閉じ込めて周りにニコニコ挨拶して隠し通すこともできるが
単身や核家族じゃ隠しきれるわけない。絶対どこかでバレる。
また苦しんでる人ほど、他人に理解されたがってるから、確実にTwitterなどでつぶやくはず

ところが数がほんとに少ない
日本でまともにネットで情報交換しているのが5chの過疎板だけなんじゃないの?と思うくらい
ほんとふしぎ。施設や精神病院にはいるんだけどね。



205 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 09:12:47.07 0.net]
統計の割合には数が全然釣り合ってないよね。という話。
筋ジスなどの難病で苦しんでいる人並みにはいると思う。

206 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 09:24:59.87 0.net]
神奈川って言っても広いけど
東側に住んでいる身からすると
走ってる車みんなデイサービスのだし
自転車で行ける範囲内に10件以上デイあるわ
ジジババだらけの町
でも施設に入れようとすると厳しい
片親を入れようとして結局家で看取って
気晴らしに同県の西側に行ったら
施設の看板がたくさんあって知ってたら入れたのにって思った
同県でもそれだから自分の周りだけで日本を判断は出来ないよ

207 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 09:46:40.09 0.net]
人は離れていくし近所には嫌われる
視野が狭くなる
Twitterは介護者はやらないかもね
あれ理想の自分を演出していいねを貰う集客装置だから、愚痴るばかりの介護者は嫌われて続かない

208 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 10:36:13.37 0.net]
人は離れていかないし、近所に嫌われてもいない
徘徊した時は近所の人に助けられた
古い住宅地だからみんないつかわが身だからかもしれない
やっぱり在宅介護をしやすい地域、しずらい地域ってあると思うわ
ちなみにうちは神奈川東部の都県境地帯

209 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 10:48:43.51 0.net]
うち品川だけどそんな感じ
町内会とかお祭りとか近所付き合いとか昔のまま
買い物がある時はわざとカーテン開けて外出して
車椅子に座ってる親が見えるようにしてある
そうすると近所のおばちゃんが
おばあちゃん車椅子から降りようとしてるとか電話してくれる
たださすがに最近建ったマンション住民とは繋がりはない

210 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 11:01:11.82 0.net]
>>208
地域差よりも
ご近所ガチャでしょう

近くに騒ぐ悪評流す奴(地域の会長等)がいたら
内心気の毒だと思ってても
巻き込まれたくないから逃げるだろ

精神病だから関わるな
人のものを盗んだ、壊した
演技だ、とかさ

211 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 11:25:20.09 0.net]
それもうご近所問題で
介護問題じゃない気がする

212 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 11:29:53.30 0.net]
どうだろ。それまでは普通に挨拶してて
認知症発覚で地域の集まりにも参加できないうちに態度が悪化したなら介護問題じゃないか

213 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 11:32:28.36 0.net]
普通の介護関連の問題じゃないからなあ
答えられる人も居なそう
ほかに該当するスレとかないのかね

214 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 11:45:35.74 0.net]
ちなみに俺の場合、
隣のガーデニングばかりしてる老人にいわれた
「親御さん病院連れて行きなさいよ!」
「すみません認知症なんです」
「そうなの?大変ねえ」

その後、別の人から、
言い訳してる、キチガイがウツる、など噂がたっていると教えてもらった

前後してその老人は挨拶を返さなくなり
元から認知症を知っていた近所も避けるようになった。

徘徊しても無視しているから遠くまで行ってしまう。



215 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 11:46:02.32 0.net]
もともとは日本で自宅介護してる人が少ないって話で
いやいや結構多いよって話になってて
そこから近所の人がおかしいって話になっても
それはどの流れかちょっとわからん

216 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 11:47:42.02 0.net]
包括にきいたら、同種のトラブルは他にもあるそう

認知症だと話さない
定期で菓子折り持って回る
ひたすら笑顔で謝る(無視されても)
のがいいらしい。

217 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 11:52:23.10 0.net]
ご近所ガチャに外れた話と
日本で自宅介護が少ないって話は
全然違う

218 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 11:53:00.54 0.net]
荒らすつもりはなかった
忘れてくれ

219 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 12:07:32.32 0.net]
女所帯ならわざわざ言わないよ
認知症の婆さんとおばさんだけの二人暮らしかと思われて押し込み強盗に狙われても困るし

220 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 12:30:15.89 0.net]
苦しい苦しいと訴えるのは嫌われる典型だよな
ちゃんと周りに配慮して
みんなもそうだよね、と流れを作らないと

221 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 14:14:05.08 0.net]
人付き合いは難しい
でも近所の人って言ってもどんどん亡くなって行くので
新しい住民とは黙礼する程度の付き合いだ
ぶっちゃけ名前も把握してない
年寄りがなくなると家潰してそこにひょろ長い三階建が三軒は立ち
子供連れた若いファミリーがやってくる
接点がまるでないので話もしない
親が居なくなったらうちも壊してどこかに行く

222 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 18:32:09.11 0.net]
認知症の人嫌ってる人に限って将来自分がなったりして

223 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 20:52:09.71 0.net]
父はまだ認知じゃがないが高齢(難聴)で言うことに対し反応が鈍いとついイラついて言葉を荒らげてしまい自省する日々

224 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 20:56:23.95 0.net]
>>223
それわかる母も難聴で、
何回も大きな声で言わないと駄目
今、不安障害で要介護1だけど
急に奇声を発したり
24時間一緒だとこっちが狂いそう



225 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 22:06:35.41 0.net]
でも補聴器は絶対につけようとはしないんだよなあ
老眼鏡はかけるくせに

226 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/06(火) 23:56:48.35 0.net]
>>224
イラつく私に対し怖々機嫌を取ろうとする所作が余計腹立つんだよね
そんな自分いつも腹立つんだけど

227 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/07(水) 23:02:40.52 0.net]
>>226
何も出来ないし
貴方しか頼る人がいないんだろうね
気遣いが出来るんだったら
優しくしてあげたいね
本当に介護は切ないね

228 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/08(木) 09:13:08.10 0.net]
またエアコン切ってるもうどうでもいいよ。

229 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/08(木) 21:23:33.42 0.net]
>>227
だよね
ストレスのガス抜きを罪もない老いた親にしてしまう自分の鬼畜に情けなくなる日々だけど色々引きらず自分が壊れないようにリセットして行きたい

230 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/09(金) 19:28:20.84 0.net]
介護レベルが上がるたびに気が滅入り絶望的になるんだけど
そこで止まったり放棄はできないから何とかしようとする
度々骨折しても手術してリハビリして何とか歩行していたけど
病気となるともうどうしようもない
高齢者だし手術はリスク高いから経過観察すすめられた
そのため歩行ができなくなり車椅子生活になってしまった
無理しないでと人に励まされてもその境界線がわからない
今はただ何かと制限ある生活になってしまった母親が哀れに思う

231 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/11(日) 00:19:28.07 0.net]
上の人はやさしいね。
私の母親は地域の医者に出された飲み薬の飲み合わせでおかしくなって介護度も要介護5
になってしまった。
絶対に医者は自分の落ち度を認めないんだよね。
訴えてやろうと思うんだけど母親の負担を考えると躊躇してしまう。
だけど医者との間に何があったかを記録にだけはとどめておこうと思う。
介護に関心がない他人の言葉など聞きながすしかないよね。
母親に対する思いがどの程度のものか他人にはわからないし、親が歩けなくなったと
しても思いが強ければ子供である自分はあきらめたくないし、あきらめる必要はない
と思うというか他人に言われたくない。
私は輪廻転生を信じてるので、認知症の母親に向かって死後、病気がリセットされる
ことや生きている間は、あきらめないで自分らしく生きるように言い聞かせてる。
というのも今世での行動が神様?に評価され次生まれ変わる時に影響するらしいから。
だから環境的に苦しくても、やさしく母親を守って最後まで介護をやりぬくつもり。

みなさんも介護ガンバレ。

232 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/11(日) 21:00:27.17 0.net]
母親が生まれ変われるなら
父親と出会わない来世であって欲しいわ
私とも出会えないだろうけど幸せに生きて欲しい

233 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/13(火) 22:35:31.91 0.net]
>>209
うらやまー。じぶん大田区だけど
ガサツで下町っぽい風土の割にw近所付き合いないな
大井町から戸越・武蔵小山とかのエリアは
なんか雰囲気良さげな感じは、たしかにある

234 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/13(火) 22:54:17.21 0.net]
世の中には介護するのも介護されるのも縁なく過ごす人たちがいる
すごく羨ましい人生だと思う
自分ために時間を使い好きな事をして好きなものを食べて自由に外出して
親は「遠慮しないであんたは好きなものを食べていいよ」と言うけど
食べたくても食べられない親を前に自分だけ食べるのは気がひける
あんなに日々苛立っていたのに親の限界を実感したら気が楽になった
できない人に怒っても腹立てても無意味だしある意味あきらめと受入れ ?



235 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/14(水) 00:31:32.00 0.net]
それは、あきらめとか受け入れとかではなく単なる慣れではないか。
いろんなことができなくなってきた親にあれこれ考えて反応しても疲れるだけだし
考えるのをやめたら楽になった。
親が食べたそうにしていなければ、平気で私は近くで、おやつ食べてるし
親がほしそうな顔してたら一緒に仲良く食べてる、それだけ。
親が部屋の中でおしっこ漏れてもウンコしてしまっても最初は怒ってたけど
今は怒ってる暇あったらさくさく動いてうんこおしっこの処理してお互いに
ニコニコしてる。
慣れたら別にいろんなこと考えない、ただ、たまには介護忘れてどっか遊びに行きたい
と思うことはあるけど。

236 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/14(水) 00:56:47.26 0.net]
それ、皆が思ってること

そんで、それこそが介護の何より切ないところで
そして、介護経験のない人には絶対に分かりえないこと

難しいね。今後、もっともっと世の人が
介護の苦しさと切なさを分かってくれれば
世の中も色々と変わるのだろうけど

237 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/14(水) 09:47:35.57 0.net]
それって息子とか夫に言うことだと思うけどね。家事育児介護これほど無報酬でバカらしいものはない。

238 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/14(水) 14:17:26.32 0.net]
シングル介護スレなのに

239 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/16(金) 17:47:08.91 0.net]
非課税世帯にプレミアム商品券って何だよ(怒)
届いたから申込みしたけど
よくよく調べたらどこか交換して商品券をわざわざ買う!?
そんなクソめんどくさいことしないで
すぐに使える商品券送れよ
何でこんな手間のかかることに税金使うかね
簡単なことをややこしくしてお得です感出してるけど

240 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/16(金) 21:16:03.86 0.net]
2万円払って2万5000円分の商品券で
使える場所は追ってって書いてあったからやめた

241 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/16(金) 21:38:04.74 0.net]
貧しい家庭ですって喧伝するようで使いづらいよ…

242 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/16(金) 22:17:29.77 0.net]
いや確か何歳か知らないが子どもがいる家庭にも配ってるはず
そっちの方が多そうだから気にせず使え

243 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/17(土) 00:25:32.01 0.net]
一律に5万くらい配れや。まず金を出せみたいなのいらない。

244 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/17(土) 00:37:04.73 0.net]
一律5000円の商品券配るでいいよね



245 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/17(土) 07:04:38.19 0.net]
前にプレミアム商品券があったときは500円額面で、
近所のスーパーや本屋や家電量販店でも使えた
年末年始にも時期的に使えるから申し込んだわ
別に申し込みだけして、要らなきゃ購入しなければいいだけ
普通の買い物が2割引で買えるんだから、
申し込んで損はない

246 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/17(土) 09:07:18.67 0.net]
使える場所が限られてると
普段使ってる安いスーパーで使えないとか面倒
そもそも金ない人間に配ってるのに
先に2万払うって言うのも分からんわ

247 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/18(日) 07:41:57.46 0.net]
先に2万出してもお釣りが来るほどのお得感あるが?

248 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/18(日) 07:55:01.88 0.net]
五千円分の商品券だけじゃん

249 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/18(日) 07:55:44.57 0.net]
しかも二万も現金から商品券にされちゃうわけで

250 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/18(日) 10:45:24.02 0.net]
じゃあ、利用しなければいいだけ
税金がその分浮くから、それでいいんじゃないの?

2万円も商品券を購入するのはいやだと言って、最終的に2万円現金で使うのと
2万円で商品券を購入して、最終的に2万5千円分使えるのと
どっちがいいかは自分で判断すればいいだけのこと

251 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/18(日) 12:51:24.54 0.net]
だから私はやらないよ
お釣りが来るほどお得とか言われたから書いただけ
使える場所が限られた商品券2万5千円より
お安いスーパーで2万買い物する派
税金も使わないならそれでいいじゃない

252 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/18(日) 14:34:21.03 0.net]
うちの自治体、商品券が扱える店舗等がまだわからないから、購入はそれが判明してからだな
申請用紙は該当者に郵送されるみたいだから、その時には店舗もわかるかなぁ
家電で買い替えたいものがあるんで、店舗なり条件なりが合えば商品券購入するわ

253 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/18(日) 17:29:36.13 0.net]
うちの自治体はもう利用可能店舗の一覧がHPに出ていた
かなりの範囲なので、使いでがあるわ

254 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/18(日) 20:37:02.96 0.net]
金を出させたいだけなのにそんなの乗るかよ。



255 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/18(日) 20:42:41.96 0.net]
使える施設リストに病院がいくつかあったけど
かかりつけじゃなきゃ意味ないわ

256 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/08/18(日) 21:02:40.63 0.net]
プレミアム商品券ってお釣り出ないからね
何でこんなめんどくさいことすんだろ
最初から5000円分の商品券でいいのにホント






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<255KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef