[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 07:15 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

偽実家に行きたくないその81



1 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/12(火) 05:43:54.81 0.net]
せっかくの連休なのに、偽実家になんて行きたくない!
日帰りだって行きたくない!

スレ立ては>>980でよろしくお願いします

前スレ
偽実家に行きたくないその79
mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1485314120/
偽実家に行きたくないその80
lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1493715577/

88 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/18(月) 23:29:57.61 0.net]
敬老の日が祖父母の日になってる所がなんかムカつく

89 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/19(火) 00:06:37.77 0.net]
82です。
>>83>>85さんの仰る通り、子供もいないし行くなら旦那だけでと譲らなかったところ、今回は来なくていいとのこと。そんなに嫁に会いたいならもっと好かれるやり方したほうがいいですよトメさん!

90 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/19(火) 08:42:05.49 0.net]
ウトメは自分が敬うに値する老人か考えるべきだ

91 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/19(火) 12:47:15.75 0.net]
行きたくないけど行ってしまった、昨日。
手土産渡して用事済ませとっとと帰る予定が
義母の策で帰れないし、旦那「どうする?」じゃねーよ。
居間のテレビでは「ウトメと義妹夫婦の仲良し食事風景」をビデオ再生。イミフ。
ホットプレートの焼き肉なんてうらやましいとも思わないし。今どきVHSのカメラって。
帰りたい目線を旦那に送っても見て見ぬふり、それを見て義母ニヤニヤ。

92 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/19(火) 15:28:09.81 0.net]
>>90
あー、そういう時の旦那の「どうする?」ほどムカつくものはないよね
トメを目の前にして「帰る!即、帰ります!」なんて言えるわけないじゃん
それも分かって聞いてるのか!?と帰宅後に問いただしたら
その時は本当に気が付かなかったみたいな返事だったけど、何年夫婦やってんだよ…

93 名前:名無しさん@HOME [2017/09/19(火) 16:37:50.76 0.net]
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
当日融資可能です。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

94 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/20(水) 10:43:11.96 0.net]
まさに今来てる
三連休に遠方の両親が自宅に泊まりに来て地元のお菓子(ウトメの好きな物)をお土産に持ってきてくれた
半生菓子のため消費期限が22日
旦那はカレンダー通りの休みで私は育休中
三連休中は旦那も両親の接待を頑張ってくれたのでそのお返しではないけど私も頑張るか、とお土産持って来たけど早く帰りたい
義実家近くに住む義妹が生まれた子とまだ会ってないので来るらしいんだけど帰りたいので早く来てほしい
子の授乳で別室にいるけどこのまま引きこもっていたい

95 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/20(水) 11:49:50.58 0.net]
>>93
連休に来た親が持ってきた半生菓子を今ごろ届けるというのもなかなか迷惑
消費期限が2日後とか、これをトメがやったら非難轟々では

96 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/20(水) 12:24:36.79 0.net]
カレンダー通りの旦那ならあなたと子だけで来てるってこと?
子供の具合がーちょっと熱っぽくてー最近急に冷えて来たし
夏風邪かしらー?って帰っちゃったら?



97 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/20(水) 12:26:25.19 0.net]
最近は自分勝手な嫁子さんの書き込みが続くね
旦那に三連休接待させたのに自分は半日も辛抱できないって頭おかしいじゃないの

98 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/20(水) 13:55:03.57 0.net]
叩きたいだけのクズがよだれ垂らして書き込んでら

99 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/20(水) 14:17:16.20 0.net]
>>97
ねー酷いよね93って

100 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/20(水) 15:42:22.79 0.net]
>>97
長渕のとんぼっぽいw

101 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/20(水) 15:48:23.66 0.net]
ぴぃぴぃぴぃ

102 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/20(水) 15:56:44.02 0.net]
舌を出して笑ってらあ

103 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/20(水) 16:00:00.97 0.net]
>>100
それ、ろくなもんじゃねえ

104 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/20(水) 16:01:25.15 0.net]
違和感がないw

105 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/20(水) 16:03:22.99 0.net]
自分がどんなに恵まれてても
義両親がどんなに良い人でも
行きたくないもんは行きたくないんだよ

106 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/20(水) 16:29:44.12 0.net]
>>104
うん、だから連休の義父母お泊まりさせてくれた93夫は偉いよね
それに引き替え93は



107 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/20(水) 16:33:59.01 0.net]
シツコイばばあ

108 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/20(水) 16:34:19.65 0.net]
>>93がいない状態で夫が接待したわけじゃないじゃん
配偶者がいるいないは大きいよ

109 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/20(水) 16:46:47.95 0.net]
自宅に泊まらせる負担の方が桁違いに大きいだろが

110 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/20(水) 17:04:20.39 0.net]
生まれたての赤ちゃん一人で持ち歩くほうが桁違いに大きいだろうが

111 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/20(水) 17:10:25.99 0.net]
>>107
自己弁護もそこまで来るとすがすがしいな
クズここに極まれり

112 名前:93 mailto:sage [2017/09/20(水) 17:28:18.50 0.net]
何か自演してることになってるw
ついでに言うと月曜の午前中に両親は帰ったから午後から顔見せがてら義実家(車で一時間)に届けに行こうかと提案したけど旦那が取りに来てもらうと言って連絡
22日に来るというのでさすがに消費期限当日だからと今日届けてきた
昨日は元々病院を予約してたし3ヶ月未満の子を一日連れ出すのは子が疲れるから今日にしただけ
旦那にはもちろん感謝してるので行って来たんだけど旦那不在かつ子どもを連れて行くのは大変だったから愚痴ったら思いの外反応があってびっくりだわ
ちなみに旦那は家に人を呼んでもてなすのが大好きだし義両親は子ども生まれてから月一以上というか下手したら毎週来てたからこれくらい愚痴らせてくれw

113 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/20(水) 17:42:19.23 0.net]
うちは共働きなんだけど、夫の両親が泊まりに来た時に
食事から何からすべての接待を夫がしてくれて、妻は義両親の話し相手だけすればいい
尚且つ義両親も文句言わないって設定なら別に負担は大きくないんだけど
どっちの親が来ても接待するのはほとんど妻だもんね

114 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/20(水) 17:49:00.42 0.net]
>>111
次から無理してお土産あげなくていいんじゃない?

115 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/20(水) 20:06:24.40 0.net]
私が若い時は敬老の日というのは「お年寄りを大切にしましょう」という啓蒙の日以外の何物でもなかった
いったいいつから義父母の家を訪ね、プレゼントを渡すべき日に変化したのか考えてみた
団塊に孫ができた頃からなんだよね
盆正月以外も毎連休帰省するべきになったのも団塊の子供達が結婚し始めた頃から
こんなの昔からのしきたりでも何でもないじゃん

116 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/21(木) 07:31:27.85 0.net]
>>114
関係良好だけど、敬老の日に訪問もプレゼントもしないし、連休に必ず帰省もしない。別に義務じゃないよ。



117 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/21(木) 08:46:06.91 0.net]
>>112
ほんとそれ

118 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/21(木) 08:52:43.97 0.net]
>>112
うちは夫の親の時は私が、私の親の時は夫がメインで接待する
それでかなりうまくいく
でも来るのはいいけど行くのは嫌

119 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/21(木) 12:16:06.90 0.net]
>>114
ほんと子供の頃ってただの啓蒙の日だったよね
団塊は物欲ありすぎ

120 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/21(木) 14:56:52.37 0.net]
来て当たり前、孫の顔をお袋に見せてやって当たり前と思っている
トメとうちのバカ旦那、大嫌いです

121 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/21(木) 15:07:14.78 0.net]
>>117
それいいね!旦那さんも義理の親には気を遣うってわかってくれるしね
ただ夫も妻とほぼ同じくらいの水準の家事が出来ないとダメか
難易度高いわー

122 名前:名無しさん@HOME [2017/09/21(木) 17:40:44.67 0.net]
母の日父の日だって、昔は子供がお母さんに感謝の手紙を書くとか、そういう軽い物だったよ。
母の日・父の日・敬老の日・バレンタイン・クリスマス・節分・ハロウィンと
お菓子業界とかデパートがお金を使ってもらうイベントに摩り替えた結果が今だね。
でも、あと20〜30年もすれば国民の半分が老人になっちゃうからいつまで続くか・・・。

123 名前:名無しさん@HOME [2017/09/21(木) 18:17:34.26 0.net]
https://world-news-buzz.com/2017/09/21/syobou/

栃木県の消防士が出演したゲイビデオが判明www

124 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/21(木) 18:26:15.75 0.net]
海の日は海の幸、山の日は山の幸を食べる日になりそう

125 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/21(木) 18:26:44.91 0.net]
恵方巻もその類いだな

126 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/21(木) 19:39:28.62 0.net]
どうしようどうしようどうしよう
義理叔母危篤だって
はぁ…



127 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/22(金) 01:17:57.39 0.net]
>>125
ほっとけ。
義理叔母なんて、思いっきり他人だろw

128 名前:名無しさん@HOME [2017/09/22(金) 05:21:22.33 0.net]
>>125
旦那は伯母なので行かないとダメだろうけど、あなたは他人なので行く必要ないよ
世話になったとかなら行かないとダメだけど。

129 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/22(金) 10:09:03.94 0.net]
義実家で親戚の集まりがあるのが憂鬱すぎる。
旦那の従弟嫁と性格が合わないのが一番の原因。
なのに、周りは「子どもも同じくらいだし、同じ嫁同士仲良くなりなよ」ってスタンスで一緒にいさせようとする。
旦那にも愚痴りにくいし、行くたびにすごくモヤモヤがたまるー。

130 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/22(金) 10:49:47.62 0.net]
gendai.ismedia.jp/articles/-/52809

この記事面白かったわ。なぜ夫が一人で帰省したがらないのかも説明できる。

131 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/22(金) 13:12:47.68 0.net]
旦那から義実家に連絡取らなくて安心してる。でも、義妹(義父の後妻で連れ子)が結婚するらしく連絡来ないか戦々恐々としてる。

132 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/22(金) 17:02:37.56 0.net]
>義父の後妻で連れ子
ドロンドロンの昼ドラを想像したw

133 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/22(金) 19:44:23.42 0.net]
明日旦那の姉の結婚式で日帰りが無理な距離だから旦那の実家に泊まるんだけどさっき生理来た。生理用品どうすればいいか悩む、夜はコンビニで交換するしかないけど田舎だからコンビニ遠いんだよな
生理の時は本当に腹痛と頭痛と倦怠感で動きたくないし寝ていたい、トメに家事手伝わされるから寝てられないんだけどね
普段土曜仕事だから貴重な2連休なのに丸々潰されるストレス半端ない

134 名前:名無しさん@HOME [2017/09/22(金) 21:34:20.75 0.net]
>>132
何でホテルじゃなくて実家宿泊??

135 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/22(金) 21:38:58.46 0.net]
偽実家に泊まらないとトメが発狂するんでしょ

136 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/22(金) 21:41:49.56 0.net]
>>132なんで交換もコンビニなの?
使用済みを処分出来ないからってこと?
台所にジップロックがあったらビニールに入れた上でジップロックに入れとけば
匂いもマシだし帰ってゴミ箱ドンで終わるよ
でも本当嫌だよね、同じ女だけど義母には知られたくないし



137 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/22(金) 22:11:16.42 0.net]
他人の家で使用済みは捨てたくないな、飛行機移動だから使用済みをキャリーに詰めるのがものすごく嫌
結婚してもうすぐ1年だけどトメからのまだ妊娠しないの?近所のなんたらさんは孫抱いて楽しそうなのよとか孫産め攻撃がうるさいから生理中なのは絶対にバレたくない

138 名前:名無しさん@HOME [2017/09/22(金) 22:14:41.90 0.net]
https://world-news-buzz.com/2017/09/22/smap/

SMAP新事務所の社長は飯島マネージャーではなくまさかのあの人でファン猛抗議!!!

139 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/22(金) 22:16:35.41 0.net]
生理気にするならなんと言われようがウトメ宅泊はやめた方がよくね

140 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/23(土) 02:31:18.78 0.net]
>>132
家ではポケットのある服を着てポケットにはビニール袋忍ばせておく。
トイレでこっそり交換、
お風呂場にも持参してまたポケットに忍ばせて、
自分の鞄に入れておく。
私もイヤだけどそうするしかなくて、そうしてる。
体調の悪さはなるべく薬飲んだりしてやり過ごしてる。
漏れに対しては、防水になってるサニタリーガードルみたいなのを重ね履きして対応。

141 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/23(土) 10:16:37.80 0.net]
ビニルな
学が知れるよ

142 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/23(土) 10:38:26.74 0.net]
>>140
科学的に言えば「ビニル」が正しいけど
Amazonもビニール袋というカテゴリーで売ってるし
アスクルだって「材質・ポリエチレン」とは書いてるけどビニルなんて通常使わない

143 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/23(土) 11:26:19.24 0.net]
>>140
なんだこいつw

144 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/23(土) 11:34:41.71 0.net]
>>140は妻が生理中で辛かろうが何だろうが自分の実家に泊まらせたい旦那だと推測

145 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/23(土) 11:38:24.43 0.net]
>>140は学はあるが一般常識がないタイプ

146 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/23(土) 16:11:16.97 0.net]
>>128
いとこ嫁って、縁が遠すぎて私は接点無いわー。
親戚付き合いの多い家系なのかな?
距離置いちゃえ!



147 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/29(金) 15:42:39.94 0.net]
旦那の祖母が亡くなったとメールが。
エネ旦那と義実家のモラハラが原因で強迫性障害に近い状態になってしまい持病も悪化し最低限の事しか出来ず旦那から少なめに生活費貰って近距離別居中(旦那は実家)
今でも全く関係ない時に頭にあの人達の顔がチラ付いたりして脳味噌取り出して洗いたい程気持ち悪いし外でエンカウントしないように避けてる状態なので行く気はない。

けど私の両親が義理の事になると発狂しそうな程義理堅いので、両親が義実家に行かないように上手く言い訳出来ないかと考え中。
明日の新聞でバレそうなのでその前に実家に連絡しないと。
自分が異常なのは分かるけど今の所どうしようもない。気持ち悪いと思わなければ普通に手伝ってただろうけど、ある時期から耐えられなくなった。

148 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/29(金) 16:52:41.78 0.net]
>>146
病気、しかもあちらの家のせいならあなたは行くことないけど
ご両親が嫁の嫁ぎ先の葬式に出るのはしょうがないから好きにさせたら…と思うけど
それともご両親に引きずって連れて行かれそう?

149 名前:名無しさん@HOME [2017/09/29(金) 17:11:38.82 0.net]
>>146
ご両親には早く連絡して嫁親としての対応を判断してもらったらいいと思う
義理家から受けたモラハラの内容にもよるのかもしれないけど娘夫の祖母の葬儀を無視した事実は今後マイナスになる気がする

150 名前:146 mailto:sage [2017/09/29(金) 18:29:57.35 0.net]
流石に引きずるは無いですが、キレた父が母連れて我が家に凸はあるかもしれません。
義実家の人達も私が悪いと思ってるだろうしどっちが襲撃してくるか分からないのでドアチェーン掛けてますなう

何年も義実家に行ってないので向こうの近い親戚はおかしいのを知っているでしょうし、再構築するつもりは無いので関わりたくないです。
実家は車で1時間くらいの距離で地域も別、生活や行政の単位も違い家業やコミュニティの接点も無いので離婚したとしても義実家との事が両親の生活や地位に影響する事もありません。
ただ私が強迫性の症状の為に気持ち悪くて耐えられない、それだけです。
こうなる前に義家族が私の実家に入ったのも今になって気になり、自分の実家なのに落ち着かないです(弟が結婚して同居しているので常にゆっくりできませんが)
出来る事なら頭から完全に消去したい…お祖母ちゃん、もっと長生きしてくれれば良かったのに。

151 名前:146 mailto:sage [2017/09/29(金) 18:34:18.50 0.net]
>>149曖昧な書き方してしまったので。
>こうなる前に義家族が私の実家に入ったのも
これは普通に親戚付き合いして家に上がったって事です。
目が滑る基地外な文章で失礼しました。

152 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/29(金) 18:46:12.53 0.net]
早く離婚しろよとしか

153 名前:146 mailto:sage [2017/09/29(金) 20:28:36.37 0.net]
数年前私が義実家に盆正月彼岸に行かなくなったのがバレ、父に問い質され私が泣いたのを只事じゃないと思った父が後日向こうに電話したら
常に私が悪いと思ってる父ですら呆れるような碌でない事を言われたらしく義両親は話が通じない人間だとそこで気付いたそうです。

離婚なんてありえないと考えているであろう父がその時初めてこんな旦那や義実家とは離婚しても仕方ないと気付いたようで。母にはずっと離婚を考えていることを伝えていましたが。
そのタイミングで離婚届出すべきだったんでしょうね。家を出て住む場所があれば離婚できたのでしょうが、震災後だったので手頃な賃貸は殆ど埋まってる状態だったんです。

154 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/29(金) 20:52:48.14 0.net]
ずっとデモデモダッテすればいいんじゃないでしょうか

155 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/30(土) 07:41:20.07 0.net]
ああそう言えば問答無用で叩けるのも知ってますわ。痛くも痒くもない人には便利な言葉ですよね
ここ質問スレじゃないの分かって書き込んでたんですがね。

>>147,148,151さんありがとうございました。
新聞バレしてなかったので消えますが結局両親とバトル

156 名前:しないといけません。これ余計なプロセスだわ。
もう本当に嫌だし疲れた。離婚したら余計なしがらみから解放されるけど、個人的に明るい展開はないでしょうから。頭おかしくなった病人のBBAが残るだけ。
[]
[ここ壊れてます]



157 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/30(土) 08:23:54.20 0.net]
っていうかスレ違いじゃね?
義実家はきっかけであってそもそもは親との確執に見える

158 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/30(土) 09:54:20.37 0.net]
なんでお祝い取りに来いって言えるのか
じゃあいらなーいってなるよね、馬鹿なのかな、不思議

159 名前:名無しさん@HOME [2017/09/30(土) 10:52:34.10 0.net]
トイレが汲み取り式。
拭いた紙は置いてあるゴミ箱へ入れる方式。
ほんと嫌。

160 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/30(土) 12:36:00.81 0.net]
いまだに汲み取りってあるんだ

161 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/30(土) 12:43:37.15 0.net]
義両親宅もそう
山の上に無理やり作った新興住宅地だから下水の排水が出来ないんだって
ボットンじゃなく一応水洗だけど溜まってきたり夏場は普通に臭い

162 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/30(土) 12:54:06.28 0.net]
ボットンなのは地域的な問題で仕方ないとしても、紙は便器に捨てるもんじゃないの?
汚い話だが生理中は絶対無理だわ

163 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/30(土) 13:31:53.74 0.net]
>>157
田舎だと汲み取りのトイレはまだ健在だけど、
紙の処分方、それは嫌すぎる

若い頃、汲み取りトイレの家に四、五年住んだ後
水洗トイレの家に引っ越したら、排泄物との距離の近さにしばらく慣れなかった

164 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/30(土) 14:12:21.99 0.net]
排泄物との距離の近さwww

165 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/30(土) 16:03:09.32 0.net]
すまん水洗の方が排泄物と距離が近いってどういう意味なのか理解できてない

166 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/30(土) 16:29:30.77 0.net]
>>163
物理的に。汲み取りは手の届かない距離、
水洗は容易に手の届く距離。



167 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/30(土) 16:30:27.44 0.net]
だからと言って手を伸ばしたことはないが

168 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/09/30(土) 21:10:55.77 0.net]
くみ取りにはおつりがついてまわる

169 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/10/01(日) 09:55:06.30 0.net]
私だったら金属バット持って式に行ってボコボコにぶっ壊すけどなあ

170 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/10/01(日) 10:31:27.36 0.net]
つまんね

171 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/10/20(金) 08:30:02.20 0.net]
日曜日義実家だって
馬鹿じゃないの?台風来るのに

172 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/10/20(金) 10:01:02.30 0.net]
私は明日行く予定だわ

173 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/10/21(土) 08:37:40.70 0.net]
うちも旦那が行くかどうか悩んでるみたい
家から車で1時間弱のIKEAには天気悪いから行かないことが決定してるのに逆方向に同じく車で1時間弱の義実家に行こうとする意味が分からない

174 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/10/21(土) 10:33:39.92 0.net]
普通義実家の方から「台風だからまた今度でいいよ」っていうものでしょ?
子や孫を思う親なら当然
それが何故か義実家は無いんだよな

175 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/10/21(土) 11:00:07.36 0.net]
ほんとにその通り!うちもこれから義実家行くからその言葉を待ってたけど結局無かったわ…

176 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/10/21(土) 12:08:45.71 0.net]
>「台風だからまた今度でいいよ」
うちはまた今度じゃなくて来月の三連休にしなさいだって
日時指定だよ
何をそんなに張り切って寄せたがるんだか



177 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/10/21(土) 12:15:19.33 0.net]
何でこっちから台風だからいかないと言わんの

178 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/10/21(土) 14:13:23.23 0.net]
逆に「台風が近づいてきてるので早めに帰りますね」と言えるかと思って
日を改めたらいつもの滞在時間だし

179 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 19:58:37.43 0.net]
台風でも夫実家に行きたがる夫はマザコンかファザコンか

180 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/10/22(日) 21:37:04.75 0.net]
台風で休みだから遊びに来いって単純に最悪だねw

181 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/10/27(金) 09:28:17.18 0.net]
明日行くことになった。
下の子が生まれて、赤ちゃんに会いたいと親戚中に言ってるらしく
お節介な親戚から会わせてやれと散々言われて、とうとうトメの姪が明日

182 名前:、ちに連れてくると言い出した。
来られるぐらいなら行った方がマシと言うことで行くことに。
生後6週だけど、病院に来て退院してからも1回来てるのに会わせてやれとかどんだけよ。
今までは季節に1回訪問する程度の関係を保ってきたのに月1以上を求められても迷惑。
[]
[ここ壊れてます]

183 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/10/27(金) 09:34:29.82 0.net]
>>179
出し惜しみしてまとわりつかれるか
ある程度譲歩してカットアウトを狙うか
ちゃんと作戦を立てておかないとねー

184 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/10/27(金) 09:35:18.89 0.net]
>>179
旦那は何してるの?使えないの?

185 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/10/27(金) 09:52:07.58 0.net]
>>179
赤ちゃんが生まれたら、会う頻度もこれまで通りとはいかないかも
うちの良ウトメですらフィーバー状態で、週3回はアポなしで来てたよ
毎日でも会いたいみたいだよ

なかなか大変だけど、向こうは全く違う感覚だということは事実

186 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/10/27(金) 11:30:52.85 0.net]
徒歩圏に住んでて季節に1回で済んでるから、2ちゃん的に言えば旦那は有能だと思う。
旦那自身もトメが大嫌いだけど、ウトは好きらしい。
だからうちにトメだけ来るのは嫌で行くことになった。
旦那はトメに関わりたくないらしく、来いと言われても9割は断ってる。
上の子は人見知りなのにトメが距離無しすぎて苦手で懐かないから、2人目こそはと思ってるのかも知れない。
トメの姪がやたらトメに肩入れしてて、今まではキ印な姪1人が騒いでたんだけど
今回はまともな姪が連れてくると言い出したので、行くことになった。
キ印は結構なレベルのメンヘラだから本当に関わったらヤバいと旦那も警戒しまくってる。



187 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/10/27(金) 12:21:33.43 0.net]
トメの姪ということは夫の従姉妹だよね
夫は母キライなのに従姉妹にとっては良いおばさんなんだろうか?

188 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2017/10/27(金) 12:43:39.48 0.net]
旦那は高齢出産の一人っ子だから、とにかくトメの思い入れが強すぎて、自分の思い通りにならないと許されなかったらしい。
結婚するときも色々と押しつけてきたし、勝手に式場に行って引き出物を変更しようとしたり
子供が生まれたら勝手に内祝を親戚中に送るような人だから、姪ぐらいの距離なら面倒見のいい伯母なのかも知れない。
姪はトメ姉の娘で、姉は子供を産むのが早かったみたいだから姪も姑世代で、その辺りの価値観の違いも大きいかも。
あと姪は共働きで姪の子をトメが預かったりもしてたらしいから、お世話になった恩返し的な感情もありそう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef