[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/13 23:36 / Filesize : 112 KB / Number-of Response : 482
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】4



1 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/09(金) 16:03:28.29 ID:WWmxQ0j3.net]
Install the Windows Subsystem for Linux
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/wsl/install-win10

前スレ
【Bash】Windows Subsystem for Linux【Ubuntu】3
mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1528141781/

2 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/09(金) 16:05:12.06 ID:s0KZFOpV.net]
ガイジ

3 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/09(金) 17:34:32.08 ID:G9J1BokI.net]
>>1 乙。

4 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/09(金) 18:46:29.76 ID:+jZhu2eb.net]
画面はいつ搭載されるの?

5 名前:login:Penguin [2018/11/09(金) 18:58:34.54 ID:/mlKqYW1.net]
搭載はされないだろ。
Windows上でXサーバ動かすのが本筋だろ。

6 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/09(金) 19:09:46.41 ID:93OjXMJz.net]
WSL側でXサーバー動かないのか?って意味かな。

7 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/09(金) 22:59:17.51 ID:+MT3NdP/.net]
やりたいことと実現すべきことがわかってなくて、
GUI搭載にWSL側で対応が必要だと思ってる。
それは勘違い。

WindowsのデスクトップにXサーバー機能が
統合されれば、LinuxのGUIアプリも簡単に動く

今のMSなら実現しそうで怖いw

8 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/09(金) 23:07:22.58 ID:93OjXMJz.net]
MacだとXのサポートはとうに打ち切っちゃてるしな・・・
その可能性は薄そう。

9 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/09(金) 23:12:09.82 ID:93OjXMJz.net]
俺としてはグラフィックよりFUSE使えるようになってほしい。
前のスレでも話題になったけどファイルシステムの問題(速度とアクセス権限)も解決してほしい。

10 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/09(金) 23:12:56.72 ID:XTKnsit+.net]
Mac用XはOSに付属させるのをやめたというだけでインストールすれば普通に動くぞ



11 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/09(金) 23:17:03.78 ID:93OjXMJz.net]
>>10
https://www.xquartz.org/
だろ?2年前から更新されてないじゃん。
まあ動くならそうでいいけど。

12 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/10(土) 00:26:08.08 ID:pY2FKWsh.net]
付属やめたのは6年前
メンテナンスはずっとされてる

13 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/10(土) 13:23:44.67 ID:5UqJp3++.net]
Xはもう終わりでしょ
ChromeOSもLinuxのGUIアプリ動かせるようになったけど、XじゃなくWaylandが使われてる

14 名前:login:Penguin [2018/11/10(土) 15:43:21.12 ID:ktMwX4id.net]
XとWDMが連携して、XのアプリがWindowsのアプリと同様の見た目で表示されるとうれしいよな。

15 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/10(土) 15:52:36.52 ID:1saLHk+J.net]
waylandもXなんだ
https://m.srad.jp/story/08/11/04/0819218

16 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/10(土) 16:00:51.70 ID:CbeK+XHi.net]
UbuntuはWaylandに移行しようとして失敗した。
本家のほうも相当苦しんでる状況でWSLがあっさり何とかできるとは思えない。

17 名前:login:Penguin [2018/11/10(土) 16:07:17.30 ID:ktMwX4id.net]
UbuntuがWindowsのアプリになったら、買う人は結構いると思うけどな。
俺も買うけど、金出す以上、GUIはキッチリしてほしいよな。

18 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/10(土) 16:08:54.73 ID:DbIugm71.net]
ちょっと何いってるかわからない

19 名前:login:Penguin [2018/11/10(土) 16:15:30.81 ID:ktMwX4id.net]
>>18
Ubuntuって無料だから開発費に苦労してそうやん。
未だってWSL上でUbuntu動かすにはストアからインストールするんだから、Xさえ何とかすれば、WindowsのアプリとしてUbuntuがあったっていい。
そうなると、Windowsユーザーは、アプリには金出すぞって話。

20 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/10(土) 17:17:36.94 ID:qIvD4/n6.net]
やばい、触れてはいけんやつや



21 名前:login:Penguin [2018/11/10(土) 19:54:40.32 ID:ktMwX4id.net]
>>20
ハイルケンシュタイツ!!!って見えた。

22 名前:login:Penguin [2018/11/10(土) 19:55:55.81 ID:ktMwX4id.net]
WDMがXのウィンドウマネージャとして働けばいいんじゃないだろか。

23 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/11(日) 00:57:24.42 ID:oeOqRYeX.net]
x410・・・

24 名前:login:Penguin [2018/11/11(日) 02:43:33.20 ID:5exoWfgA.net]
>>23
チョンネットワークスは宗教上の理由で使えないんです。

25 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/11(日) 08:58:07.70 ID:JSSFZS1F.net]
X11とかいうネットワーク経由の鈍亀じゃなくて
Direct3D駆使してCGもバリバリな感じの仮想GPUが必要なのよ

26 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/11(日) 14:23:29.84 ID:6/dIT6k3.net]
左様か
win鯖で仮想GPU使えとしか

27 名前:login:Penguin [2018/11/11(日) 16:51:24.22 ID:5exoWfgA.net]
UbuntuはWSL用ディス鳥として再出発したほうが儲かるんじゃないのか。

28 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/11(日) 17:28:13.14 ID:+Jun9Ll4.net]
はあ?

29 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/11(日) 17:49:14.06 ID:qKLV5M1N.net]
Windows 10 ライセンス認証エラー発生中。糞。linux最高
https://solomon-review.net/wp-content/uploads/2018/11/Windows10-License-Authentication-error-2018-Nov-01.jpg
https://solomon-review.net/wp-content/uploads/2018/11/Windows10-License-Authentication-error-2018-Nov-02.jpg

30 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/11(日) 17:56:30.42 ID:+Jun9Ll4.net]
ライセンス認証周りはもともとおかしい。OfficeのMac版でも認証エラーでこけるからMSの管理が腐ってる。



31 名前:login:Penguin [2018/11/11(日) 18:31:50.29 ID:ph1AdA+I.net]
WindowsもOfficeも認証周りでエラー出たことないけど・・・?

32 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/11(日) 18:49:52.12 ID:6GkmhiH8.net]
お前の事なんて知らんけど。はい。

33 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/11(日) 19:30:01.17 ID:7JhE4OeL.net]
>>27
Canonical が ASTEC-X の様に MS-IME と連携できる Xサーバを用意してくれたら尚の事良しです。

34 名前:login:Penguin [2018/11/12(月) 05:32:03.77 ID:aZ3EYDgO.net]
netstatの出力が表示されるのはまだか

35 名前:login:Penguin [2018/11/12(月) 13:22:10.25 ID:bK0ZSnC+.net]
こんなん表示されたが?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
user@DESKTOP:~$ netstat
稼働中のインターネット接続 (w/oサーバ)
Proto 受信-Q 送信-Q 内部アドレス 外部アドレス 状態
稼働中のUNIXドメインソケット (w/oサーバ)
Proto RefCnt Flags Type State I-Node パス
user@DESKTOP:~$
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

36 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/12(月) 13:37:38.28 ID:HCRtcogX.net]
表示はする!しかし、いつどこで表示するかその時間と場所の指定まではしていない・・・
どうかみなさんそのことをよく思い出してほしい!

37 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/12(月) 15:43:04.87 ID:Ft7fEQZ/.net]
認証はする!しかし、いつどこで認証するかその時間と場所の指定まではしていない・・・
どうかみなさんそのことをよく思い出してほしい!

38 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/12(月) 15:58:58.94 ID:HCRtcogX.net]
我々がその気になれば、5年後10年後でも可能なことだ・・・w

39 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/12(月) 16:13:22.00 ID:FjvZTX+n.net]
ちなみにこれもまだ変わっとらん。

Windows 10でロードアベレージを取得する? - しばたテックブログ
https://blog.shibata.tech/entry/2017/04/27/234259
> 現時点ではBash on Ubuntu on Windowsのロードアベレージは0.52 0.58 0.59のダミー値を返すというふざけた状態でした…

40 名前:login:Penguin [2018/11/12(月) 18:03:50.66 ID:bK0ZSnC+.net]
柿ホーダイしたくなったじゃないかどうしてくれるんだよw



41 名前:login:Penguin [2018/11/13(火) 14:03:37.31 ID:NhXxL94y.net]
ロードアベレージ、実際の数値とは言わないけど任意の値に変更することできないの?

42 名前:login:Penguin [2018/11/13(火) 19:21:23.66 ID:C1X4m6pj.net]
コルタナにタスクマネージャって言えばいいだけやん。

43 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/14(水) 00:01:23.60 ID:20dOFXct.net]
ロードアベレージに拘る人ってWSLで何がしたいの?

44 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/14(水) 00:16:45.69 ID:1jP4eud0.net]
サバ監のイメトレかと

45 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/14(水) 00:55:20.08 ID:WOzQLbDT.net]
>>43
俺もそれ知りたい。
Windowsの1部であるWSL内でのロードアベレージだけを取得してどうするんだ
で、この場合はどんな値を返せば良いんだ?。非WSLも必死に動いているんだろ

46 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/14(水) 01:19:36.65 ID:TIA5tIAV.net]
そうだな。
何を知りたいのかってとこからだな。

47 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/14(水) 02:40:15.38 ID:NypCRQ0z.net]
いやWSLはOSとしてはWindowsなんだから
ロードアベレージを取るならWindows込のロードアベレージでしょ?

Windowsにもパフォーマンスカウンタはあるし、
好きな値を返せるってことは、パフォーマンスカウンタの
どれかの値を返せば良さそうなもんだけど

48 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/14(水) 08:39:47.42 ID:96I2ALzK.net]
Windowsはそもそもプロセスキューの長さを監視してるのかって問題では?

49 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/14(水) 12:47:13.84 ID:0M2UecIH.net]
ロードアベレージのダミーな値を出すとしても
0.00とか0.99とかダミーだとわかりやすい数値がよかった感

50 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/14(水) 12:52:53.89 ID:NHLPp7MC.net]
ロードアベレージについて調べてから書きましょうね



51 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/14(水) 13:25:36.32 ID:NypCRQ0z.net]
アベしちゃうゾ☆

52 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/14(水) 16:17:44.16 ID:kG8csBut.net]
>>39 のリンク先を読んでない人が多いな。
WSLをPowerShellみたいに使えるかって話だろ。

53 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/14(水) 17:35:03.28 ID:NypCRQ0z.net]
>>52
Windowsではロードアベレージは存在しないので取得できない
似たような値はあるけどね。(参考までにPowerShell使ってそれを取得する例)
っていう話でしかでてこないが?

54 名前:login:Penguin [2018/11/14(水) 18:22:07.65 ID:TIA5tIAV.net]
>>48
監視社会だからな。

55 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/14(水) 18:45:11.10 ID:NCspehPx.net]
タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死死
タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死死死死死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ
死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒ死死死死
死タヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ
死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ
タヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒ死死死死死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死
タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死
死死タヒ死タヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ
死タヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死
死死死タヒ死死タヒ死死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ
死死死死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ死タヒ
死死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒ
タヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ
死死死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒ
タヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒ死死死
タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒ死死死タヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死死タヒ死タヒタヒ
死死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死タヒ死タヒ
死死タヒ死死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒ死
死死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ
死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒ死死タヒ死死死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ
タヒタヒ死死死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ
死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ
タヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ
死タヒ死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死
死死死死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ

56 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/14(水) 18:49:40.14 ID:6IK/JPtE.net]
_
タヒ

57 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/14(水) 19:13:20.45 ID:FRmB+pjh.net]
WSLの中でLinux向けの PowerShell Core 動かせば?

・・・あれ・・・?

58 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/14(水) 19:24:53.64 ID:xUOSrCR0.net]
いつになったらFUSEが動くんだよ

59 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/14(水) 19:46:47.70 ID:6IK/JPtE.net]
布施に行こうとしたら奈良に着いたでござる。

60 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/15(木) 01:31:09.53 ID:o+1IHXgw.net]
Linux 側から、cmd.exe, powershell.exe で切り替わる。
ただし、Windows 側の実行ファイルは、.exe を付ける必要がある
(5ch では、cmd.exe を半角で書けない)

ls | clip.exe

で、クリップボードに入るから、Windows側でペーストできる。
TeraPad などのエディタが、CRLF・LF の改行コード変換に対応していれば、普通に改行される



61 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/15(木) 01:37:03.82 ID:34qKfc12.net]
tee コマンドでファイルにリダイレクトしたものをテキストエディタで開く処理をシェル関数なりエイリアスなりにすればいいじゃない。

62 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/15(木) 07:43:50.03 ID:9kMpQCJn.net]
× 5ch では、cmd.exe を半角で書けない
>>60 は、cmd.exe を半角で書けない

63 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/15(木) 08:19:30.60 ID:3tBzTHbm.net]
>>54
<●> <●>

あ、今おまえ屁こいただろ、匂ってきたぞ

64 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/15(木) 10:28:34.62 ID:OVslrwgH.net]
Macから乗り換えようかと思ったけどFUSEすら使えなくて諦めたわ

65 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/15(木) 11:24:47.36 ID:jf56ooyw.net]
FUSEが使えるようになったら、その時はMacから乗り換えるけどな

66 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/15(木) 11:24:58.23 ID:2cD90q4V.net]
encfsやgoofysが動かないのはイケてない。
Dockerは力技でなんとかなるんだけど・・・

67 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/15(木) 11:36:11.03 ID:187tKjwY.net]
タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死死
タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死死死死死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ
死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒ死死死死
死タヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ
死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ
タヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒ死死死死死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死
タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死
死死タヒ死タヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ
死タヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死
死死死タヒ死死タヒ死死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ
死死死死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ死タヒ
死死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒ
タヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ
死死死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒ
タヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒ死死死
タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒ死死死タヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死死タヒ死タヒタヒ
死死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死タヒ死タヒ
死死タヒ死死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒ死
死死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ
死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒ死死タヒ死死死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ
タヒタヒ死死死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ
死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ
タヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ
死タヒ死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死
死死死死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ

68 名前:login:Penguin [2018/11/15(木) 15:41:10.65 ID:hDIQfZr3.net]
FUSEすら実装せずに、よくLinux語れるよな
Bash on Windowsにもどせや

69 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/15(木) 17:14:22.54 ID:jf56ooyw.net]
Linuxは名乗ってないよw Windowsなんだから
これはWindows Subsystemだよ

70 名前:login:Penguin [2018/11/15(木) 17:52:04.33 ID:hDIQfZr3.net]
いや、for Linuxって付けてるじゃんって話



71 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/15(木) 18:42:20.02 ID:nZ1ZikZY.net]
つまり英語力の問題か

72 名前:login:Penguin [2018/11/15(木) 18:55:16.18 ID:7ZhboBMS.net]
アメリカ人は英語力ゼロだな。
Linuxで動かないのにfor Linuxってつけてるのか。

73 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/15(木) 19:06:11.60 ID:2cD90q4V.net]
LinuxのためであってWindowsのためじゃないんだからね!
変な勘違いしなでよね!

74 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/15(木) 19:17:48.31 ID:FtDd4YTQ.net]
最低限FUSEまで到達してからfor Linuxに改名すべきだった
大阪線をLinux、奈良線をWindowsとするなら、現状は東花園ぐらいだ

75 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/15(木) 19:19:15.36 ID:jf56ooyw.net]
前置詞 for のコアイメージ、意味・用法まとめ
https://www.english-speaking.jp/meaning-of-for/

> for が出てくるたびに「〜のため」という意味を当てはめていますが、
> それだと上手く訳せないこともたくさんあり、結局そのたびに辞書を引くハメになっています。
> もう辞書を引かなくても済むように for のコアイメージを教えてください。

> for の用法

> 「代わりを提示する」for
>
> 例文:I bought the diamond for 237 dollars.(私はそのダイヤモンドを237ドルで買った)
> the diamond for 237 dollars は「そのダイヤモンドを237ドルで」という意味。
> for はダイヤモンドの代わりとなるものを表しています。

> 意味・言い換え
> 例文:Red is for danger.(赤色は危険を表しています)
> red is for danger は「赤色は危険を表す」という意味。for は赤色という色のもつ意味を表しています。

> 代理・代表
> 例文:Please say hello to your family for me.(私の代わりにご家族によろしくお伝えください)
> for me は「私の代わりに」という意味。for は代理を表しています。

76 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/15(木) 21:19:51.29 ID:hStUdAnt.net]
FUSEってそんなに需要あるのか?と思ったら1800票超えてるんだな

Add FUSE (Filesystem in Userspace) support in WSL
https://wpdev.uservoice.com/forums/266908-command-prompt-console-windows-subsystem-for-l/suggestions/13522845-add-fuse-filesystem-in-userspace-support-in-wsl

77 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/15(木) 21:59:21.85 ID:2cD90q4V.net]
御FUSEが必要

78 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/15(木) 22:13:20.44 ID:3g2b7EO6.net]
for Linuxではなくfor GNUが正しいような気がするんだよな

79 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/15(木) 22:44:09.43 ID:+Che9TV0.net]
gnuだけならmingwとかでいいじゃん

80 名前:login:Penguin [2018/11/15(木) 22:51:08.17 ID:7ZhboBMS.net]
MSYS2も使ってるけどね。



81 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/15(木) 23:13:52.59 ID:jf56ooyw.net]
>>78
それだとLinux用バイナリがそのまま動くという
重要な点が表現されていない

82 名前:login:Penguin [2018/11/15(木) 23:15:29.12 ID:7ZhboBMS.net]
アルティメット・リナックスと言えば良かろう。

83 名前:login:Penguin [2018/11/15(木) 23:16:11.11 ID:7ZhboBMS.net]
今始まる、ウィンとリナのエターナル。

84 名前:login:Penguin [2018/11/15(木) 23:16:36.14 ID:7ZhboBMS.net]
これでもう映画化決定だわ。

85 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/16(金) 01:01:57.85 ID:wyMtFb8E.net]
>>81
おお〜

86 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/16(金) 04:17:43.47 ID:w8tcEz5n.net]
Linuxに近づこうとしているイメージか
https://eikaiwa.weblio.jp/column/study/english_study_skills/preposition-for

87 名前:login:Penguin [2018/11/16(金) 07:34:34.38 ID:oMYVLqz6.net]
for Linuxでもfor GNUでもどっちでもいいや。

88 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/16(金) 08:01:53.62 ID:C7pXW4hP.net]
MSYS2 は、日本語でバグるけど、WSL はバグらない。
WSLは、コマンドプロンプトと同じ画面を使っているから

一方、MSYS2のソースコードは、日本語などでテストしていない

89 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/16(金) 10:13:56.20 ID:Ey/8jEzr.net]
>>76
そりゃーFUSEはカーネルに取り込まれたぐらいの基本機能だしな
てかこれって、要望出てから2年以上放置してるの?MS仕事してくれよー

90 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/16(金) 10:24:56.49 ID:0i6TmJsP.net]
ほどんどの要望が2年以上前に出てる
優先すべきものから対応してるよ

優先すべきものっていうのは要求の数だけじゃなくて
あれを実現するためには、まずこれらの機能が必要っていうやつ
いきなり目的のものが実現できるわけじゃない

足りないものを作っていったら、あるときいきなり動き出す
Linuxカーネルとの互換性は上がっていってるんだから気長にまて



91 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/16(金) 11:05:16.18 ID:7rJ803kZ.net]
紅白出場グループTWICEやらかしてた
https://up.gc-img.net/post_img_web/2018/11/ed4c51f8e9c61d354f28f1d4772ce59a_10842.png
https://up.gc-img.net/post_img/2018/11/mDCFo7atgSFUabz_enM4M_4097.gif

83 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 17:18:03.78 ID:EK+DYE0y0
twiceもキノコ雲仕込んでいた模様

559 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 11:30:34.32 ID:jtUz0ix80
紅白に出場が決まったTWICEもMVに原爆を仕込んでたみたいですね

CMのメイキングビデオのようです
https://up.gc-img.net/post_img_web/2018/11/ed4c51f8e9c61d354f28f1d4772ce59a_10842.png
https://you tu.be/-vi6cnPN8SU
写真に被せてある部分のアニメーション、はっきりときのこ雲の形です!
どなたか、この原爆画像のラインだけ抽出できる方はいらっしゃいませんか?



ちなみにタイムボカンの場合は爆発最後はドクロの絵に変化するので比較対象になりません。

92 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/16(金) 11:17:55.65 ID:n9pEOysX.net]
winFspが優秀だから、WSL側で実装されなくても特に困ってないわ
自前で用意していたものはcgofuseで書き直すことになったけど、
結果的にいろいろ学べたのでよかった

93 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/16(金) 14:08:01.42 ID:PBd3R9Ag.net]
>>92
WinFspって初めて聞いたが、WinにもFUSEに似たのあるんだな

94 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/16(金) 14:35:29.72 ID:YqdhzxSD.net]
>>89
コンソールのUTF-8対応ですらこれからやるレベルなのにFUSEが先とか無いわ

Windows Command-Line: Unicode and UTF-8 Output Text Buffer
https://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2018/11/15/windows-command-line-unicode-and-utf-8-output-text-buffer/

95 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/16(金) 14:49:57.05 ID:0i6TmJsP.net]
>>94
もう終わってる

> If you’re running Windows 10 October 2018 Update (build 1809),
> you’re already running this new buffer!

96 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/16(金) 17:42:17.50 ID:iMkUvR35.net]
for FreeBSD はいつ出るですか?

97 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/16(金) 17:49:01.44 ID:5ukxFxPX.net]
昔、BoWなんてのがあったらしいが・・・
BはBashのBじゃない。

98 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/16(金) 18:42:11.06 ID:cOVYYtaG.net]
バカのBだyo

99 名前:login:Penguin [2018/11/16(金) 21:24:08.64 ID:RlnRW6p9.net]
Windows(日本語版)のコンソールはSJIS、WSLのコンソールはUTF8って使い分けてるから問題にはならねーなー、俺様は。
WSL入れたらコマンドプロンプトなんてほとんど使わなくなったわw

ぶっちゃけコマンドプロンプトのUTF8対応状況なんてどうでもいい。
昔作ったバッチファイルがちゃんと動けば。

100 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/17(土) 01:28:11.87 ID:D3DBGdSx.net]
WSLは、コマンドプロンプトと同じ画面を使っている



101 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/17(土) 02:26:09.60 ID:v3XegKC9.net]
当然のことながらWSLもコマンドプロンプトを使っている。
コマンドプロンプトは、半角/全角を切り替えると入力位置を教えてくれるはずの点滅カーソルが表示されなくなる現象が時々起きるし、
日本語のフォントだとカーソル位置と実際のフォント表示位置があってないなど、以前はなかった不具合も起きるようになっている。

102 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/17(土) 18:32:44.92 ID:hsFdN67m.net]
gitとemacsが動いてwslでファイルの管理できそうだから、もうこれでいいわ。

103 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/17(土) 19:25:12.80 ID:uj7bi1AK.net]
WSLのコンソールはemacs の起動時にしか使ってないなぁ
WSLとemacsの相性、抜群に良い

104 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/17(土) 19:36:31.96 ID:xnwK3eWX.net]
emacsの何がいいんだかまったく分からない俺はガキなんだろうか?
大学時代はmule使ってたけど。
viは意味のあるものだと思うけど、新卒のやつに理解してもらうのに時間がかかる。

105 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/17(土) 20:32:19.67 ID:uj7bi1AK.net]
anything、helmが使えるようになって使いやすくなった。
あとemacs がいいのはモーダレスなキーバインドだから、Windowsのキーバインドを合わせられるところかなぁ。

106 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/17(土) 23:07:46.66 ID:Fe3HJz7O.net]
Emacsという宗教。
イスラム的な何か。

107 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/17(土) 23:24:16.18 ID:3Kz69t0y.net]
メモ帳でええやん

108 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/17(土) 23:30:15.36 ID:4g7Gbz5e.net]
spacemacs 知らんの?

モーダルなVimの高速入力とEmacs (LISP) の拡張性を両立した唯一のテキストエディタだよ

helmみたいなEmacsのこれまでの遺産も高度に統合されてる

109 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/17(土) 23:40:51.57 ID:lJLDGTaz.net]
Emacsはエディタじゃなくて環境だと考えたほうが現実に近い。
もう少し詳しく言うと、CUI環境でマルチウィンドウ、マルチタスクを実現するビジュアルシェルであり、
貧弱な(失礼)UN*Xのシェルのラッパーでもある。

X Window, Mac, WindowsなどのGUIウィンドウシステムの登場する前からEmacsは存在していたから 操作性は全く異なるけれど、慣れると効率がいいので すべての作業をEmacs内で完結させたくなる。
ちなみにこの書き込みもNavi2chというEmacs上の専ブラで書いているw

110 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 00:08:19.36 ID:qr1ULXn0.net]
WSLの場合、VcXsrv上でemacsを動かすと良い。
日本語入力も、mozc_emacs_helper.exeを使うとGoogle日本語入力と連携できる。
WSLの機能でWindowsアプリも起動できるし、Xのアプリも使える。
高速なLinux使いたい場合はtramp でssh接続できる。
emacs 無しではPCを使えなくなってしまった。



111 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 00:12:30.36 ID:pG/JTRCR.net]
wslのsslでラズパイサーバに接続してテキストを編集するのに使ってる自分はnanoで十分だった

112 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 00:25:10.52 ID:qr1ULXn0.net]
ラズパイの管理するのにtramp は持って来いと思うけど、そのためにemacs 覚えるのも大変だしな。

113 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 01:15:31.17 ID:U1Qn3N+Z.net]
おまえら、そろそろVScodeに移行したほうがいいぞ

114 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 01:45:40.48 ID:2eiCWfyM.net]
それとCloud9とか

115 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 01:50:17.72 ID:qr1ULXn0.net]
emacsと同じ環境は出来ないだろうなぁと最初から諦めている自分がいる。
emacs lisp強力なんだよな。

116 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 02:14:33.11 ID:hqqQqUiY.net]
> ○○に移行したほうがいいぞ

うるせえな。Emacsの初版は1972年、GNU Emacsの初版も1985年だ。
古いとか化石とか言われることには慣れっこなんだよ。そしていつも、その○○の方が先に絶滅するんだわ。

117 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 02:24:16.91 ID:EZVWKIb4.net]
宗教だから、使いにくさや迫害がむしろ強固な結束の糧となる。

118 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 02:32:21.56 ID:/CvlbUTz.net]
>>116
> そしていつも、その○○の方が先に絶滅するんだわ。

より便利なツールに乗り換えてるだけ

119 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 08:15:47.03 ID:e7k4zE+P.net]
emacsをunix文化だと思っている人多いのな
元々TECOのマクロだと言うのに

120 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 08:45:15.55 ID:JVZC8CX1.net]
vi でブイブイ言わすのが王道でしょうか



121 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 09:42:59.75 ID:ZLbDpXgN.net]
貼れと言われた気がした

【田】Windows10のダメな点

・個人情報を勝手にネットに垂れ流す
・診断データと使用状況データをMicrosoftに送信する機能をレジストリでオフにしてもなお8時間で4000回、93つの異なるIPのMicrosoftサーバへデータが送信されている
・エロファイルを持っている場合はそれも全て晒される
・間違ってロリファイルを持っていた場合はネットに繋いでいるだけで警察が来る
・死ぬほどUIがダサく異様に使いづらい
・ダサい上に抑揚のないフラットデザインのため、どのウィンドゥが手前で奥なのかわからない
・かつてあった多くの機能の半分以上をカットし、使わない機能をてんこ盛りにしたデブOS
・起動が超遅い。見かけ上早く起動したように見えるだけでほとんどのソフトを読み込んでいない
・スリープ復帰速度はほとんど変わらず
・ファイル圧縮・解凍速度も遅いまま。フリーウェアの圧縮・解凍ツール使ったほうが200%以上高速化する
・ファイルコピー速度が壊滅的に遅い。フリーウェアの高速コピーツール使ったほうが400%は速い
・メモリ使用量が馬鹿みたいに多い。初期は少なく見えるが使えば使うほど多くなる
・タブレットでも動くように設計されているが、利便性もデザインもiPadの足元にも及ばないゴミ
・標準ブラウザにEdgeとかいうゴミを採用。機能が少なすぎる上におそろしく遅くて使い物にならない
・無料のセキュリティソフトと称する重いウィルスソフトが多数憑依している
・仮想デスクトップと称するゴミを搭載。フリーウェアの仮想デスクトップソフトの半分の利便性もない。
・Win8で削除したスタートボタンを恥を忍んで復活させた
・しかしスタートメニューにまつたくいらんメトロや宣伝がゴチャゴチャついて無駄に肥大化、邪魔。機能性がない
・非アクティブウィンドウもスクロール可とかいう、昔からできるような機能を大げさに宣伝
・タッチパネルとして使いやすいUIとして喧伝しているが、デスクトップPCで画面の汚れるタッチ操作を行うのはよほどの馬鹿だけ
・ダサくて見づらいゴミフォント「游書体」がデフォルト設定
・ほとんど反応しないゴミ丸出しの音声認識アシスタントCortana搭載。画面に向かって話しかけているぼっち野郎の姿はバカそのもの

122 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 10:17:09.10 ID:nbotX20E.net]
そういうの憎しみみたいなものが見え透けて呆れるわ

123 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 10:42:16.46 ID:U1Qn3N+Z.net]
>>119
> emacsをunix文化だと思っている人多いのな
年取ると新しいものを使うのが億劫になるだろ
emacsから離れられないのもそれと同じだけなんだろうが、それを上記のように思うことで正当化してるだけだよ

124 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 10:48:31.50 ID:qr1ULXn0.net]
一定の規模の会社ではWindows 10がスタンダード。
でもLinuxで生産性のある仕事をしたいとなると、WSLが2つのOSを取り持つ良いソリューションとなる。
どっちのOSが良いとか関係ないんだよね。

125 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 11:22:39.72 ID:S0TK+yMx.net]
>>121
自分をよく見ていますね

126 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 13:10:26.85 ID:EZVWKIb4.net]
ツールと宗教の違いがある。
WSLは宗教にはなれない。

127 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 13:13:45.66 ID:/CvlbUTz.net]
宗教になるとなんか嬉しいのか?

128 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 13:19:00.77 ID:E1qGCpfm.net]
ずっと永住できるので捗る

129 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 13:41:07.42 ID:EsTtFVSU.net]
emacsが宗教かどうかはともかく、GNUは宗教っていうのには同意しとく

130 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 14:02:49.26 ID:NsPevEz6.net]
それはまあ、RMSがあれですからね。GNUは宗教だし、それが正しい。



131 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 14:40:12.91 ID:/CvlbUTz.net]
>>128
不便な地に永住すると、何が捗るの?

132 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 15:03:46.51 ID:E1qGCpfm.net]
住めば都

133 名前:login:Penguin [2018/11/18(日) 15:39:49.06 ID:9wwyGVgw.net]
>>121
>・個人情報を勝手にネットに垂れ流す
>・診断データと使用状況データをMicrosoftに送信する機能をレジストリでオフにしてもなお8時間で4000回、93つの異なるIPのMicrosoftサーバへデータが送信されている
>・エロファイルを持っている場合はそれも全て晒される

この辺って本当なん?
Macから乗り換えようと思ってるんだけど、怖いかな?

134 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 15:52:41.51 ID:QHBPEdKv.net]
Macなら今更だろ
それにお前Gmailとか使ってないの?
Windowsを使おうが使わまいが既にお前の個人情報は垂れ流しだよ

135 名前:login:Penguin [2018/11/18(日) 15:53:46.64 ID:EZVWKIb4.net]
信仰によって強い戦士が生み出される。

136 名前:login:Penguin [2018/11/18(日) 16:02:26.97 ID:9wwyGVgw.net]
>>134
Googleは諦めたが、MSにまでApple以上に個人情報献上するのは嫌だ
Appleと同程度かそれ以下なら良いが

137 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 17:00:02.68 ID:GIcDvc8f.net]
>>136
ルータでパケット監視して、MSに飛んでいるの、全部捨てればいい。
それだけのことだよ。

138 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 17:39:17.03 ID:i3XEVZJK.net]
Macも良さそうだけど、BSD系のコマンドなのかな。
WSLでLinuxのディストロ使えるのはポイント高いと思っている。

139 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 18:48:17.68 ID:2eiCWfyM.net]
Macはデフォルトのシェルはbashだが、lsやawk、tarはBSDなのにmakeはGNUだったりする。
Cコンパイラもgccからclangに変わった。

140 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 19:39:37.55 ID:qr1ULXn0.net]
UNIX系サーバは殆どGNU/LinuxだからWSLの方がしっくりきそうだ



141 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 20:34:54.88 ID:qouH/wB/.net]
nodejsで拡張できるエディタがある今、
emacs lispのどこが強力なのかわからん

142 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 20:37:23.29 ID:optOG4Q/.net]
>>141
むしろ、nodejsでエディタを自作すべきだよな。

143 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 21:00:23.55 ID:CTNuHarj.net]
>>141
lispで拡張したEmacsでCのコード書いてる俺すげーー!

って人はまだ年寄りに多いんだよ
だから、某雑誌でも時々Emacs特集される

そっとしておいてやろうよ

>>142
VScode以上のものを作れるやつなんて居ないだろ

144 名前:login:Penguin [2018/11/18(日) 22:06:38.76 ID:EZVWKIb4.net]
elisp使いとVBA使いは似たような感じじゃないだろか。

145 名前:login:Penguin [2018/11/18(日) 22:07:21.55 ID:EZVWKIb4.net]
AutocadもLispとVBA両方サポートしてるし。

146 名前:login:Penguin [2018/11/18(日) 22:08:56.09 ID:EZVWKIb4.net]
これからスクリプティングサポートするならPythonかもしれないよな。
Boost.Pythonで楽々サポートだし。

147 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 23:19:00.32 ID:9sLmezz+.net]
>>140
それはどういう数え方?

148 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 23:20:17.28 ID:9sLmezz+.net]
>>146
PythonとかVBAってlistが扱いやすいの?

149 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 00:09:49.57 ID:SxwnwjjA.net]
>>146
Pythonはメジャーなスクリプト言語で、そして、
Linux使いでPythonが使えない奴は少数派だろうからな。
プログラム言語としてあんまり使われていないLispをわざわざ覚えるってのもな

150 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 00:42:56.21 ID:Qs+w+lbn.net]
lisp は括弧がいや



151 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 04:41:02.64 ID:Lwcjk0BI.net]
emacs lispでもpythonでも、拡張を書くための「言語」部分は
10-minutes xx程度で十分なわけで、本当に大変なのはAPIを
覚えること。これはどの言語かはあまり関係ない。

あと、pythonで拡張というのは、実行速度の点から現実的じゃないですね。
pypy使えばnodejsより3-5倍程度遅いくらいまでは改善できるだろうけど、
pythonからC/C++のライブラリ呼べなくなるから拡張用としては論外だし。
pythonのメモリマネージャは使い終わってもメモリあまり開放してくれない点も
問題になるかな。

152 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 04:49:32.41 ID:2BRfEe0E.net]
高速処理可能な実行バイナリにIPC(プロセス間通信)で処理を渡すのが最善手、といういつものパターンに落ち着く。

153 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 06:03:51.97 ID:o5Ft7wA5.net]
そんなことはみんなわかってて、vim/emacs/vscode等だって主要な拡張はそうしてるけど。

プログラミングサポートに関して言えば、vscode側はlanguage server protocolとして
取りまとめてるから他のエディタからでも使えるし、使われ始めている。

154 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 06:05:28.94 ID:GKeQ/88b.net]
だけど、emacsとvim。お前らはだめだ。

155 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 06:31:27.99 ID:2TIYwJY6.net]
emacsでもlsp使えるけどな
https://github.com/emacs-lsp

156 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 06:32:13.95 ID:2BRfEe0E.net]
タスクマネージャーで見ればわかる通り最新のfirefoxが複数プロセスで動くのも原点回帰。

157 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 07:51:27.32 ID:2TIYwJY6.net]
https://www.slideshare.net/mobile/taiju/javascriptlisp

158 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 09:36:50.77 ID:SOLsNEaE.net]
エディタ話はスレチなんでそろそろ終わりにしてくれ

159 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 10:11:27.09 ID:lpCYZlBj.net]
WSLでEmacsが使えるって話から伸びたな〜
まあ、みんな何やってるか参考にはなった。

160 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 10:47:00.80 ID:3G1Ik607.net]
>>138
フツウに仮想で動かした方がイイだろ
WSL縛りとか質の悪いジョークだろw



161 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 10:58:31.39 ID:2TIYwJY6.net]
>>160
堂々巡りだな

162 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 12:40:07.07 ID:ja8bLlxn.net]
>>138 ではないですが、
何がイイのでしょうか?

163 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 12:50:49.40 ID:UQ1b5QC0.net]
本屋で立ち読みしかしてないけど、この本の付録にいろいろ書いてある。
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pcmedia/178/100300046/

164 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 17:39:29.18 ID:UQ1b5QC0.net]
>>162
仮想の何がイイのか聞いたのか。間違った。

165 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 17:43:04.91 ID:L8UnBUGQ.net]
日経LinuxってKindle Unlimitedで読めた頃は良かったのにな

166 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 18:03:09.91 ID:eCq49Xnu.net]
日経Linuxって正直ゲボ以下の雑誌だと思う

ゼロ円でも読む価値ない

167 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 19:16:18.91 ID:SAeVRpMI.net]
昔より内容がぬるくなってるしな
本当に知ってるライターじゃなくってにわかの安いライターに適当やらせてるんじゃないかと

168 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 19:35:31.20 ID:GKeQ/88b.net]
>>167
それがビジネスだからね

169 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 19:48:58.04 ID:3G1Ik607.net]
書いてるヤシも読んでるヤシも情弱アフォってカンジかw

170 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 00:25:13.70 ID:mi/av8I7.net]
Linuxもずいぶん年月経っていまや底辺が主ターゲットだからな
仕事でサービス、クラウドを構築する連中が相手ではないだろ
Linux板も雑誌と同じで底辺様の板だし



171 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 01:35:30.64 ID:fkeZ4Zl9.net]
仕事でサービス、クラウドを構築する連中の
ほぼ全てがLinuxを使ってる。
仕事でサービス、クラウドを構築する場合
使うのはほぼ全てがLinuxだ。
驚きだ。

172 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 09:43:44.59 ID:BPNeza79.net]
LinuxもWindows並に簡単になったしな
サーバの設定変えるとか言って、簡単な設定でもGUIで変えてる人見てビックリした

173 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 09:49:08.05 ID:WGP1mPIF.net]
>>172
今どきのLinuxは従来のlinux設定ファイルを書き換えるだけでは正しく反映できなくなっているからでしょ。

174 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 09:56:38.28 ID:BPNeza79.net]
>>173
いや、設定ファイルかコマンドで出来るよ
Windowsじゃねーんだし

175 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 10:41:58.76 ID:MgWvWMxk.net]
色々RedHatによって置き換えられてしまって昔の常識が通用しなくなってきてるのは事実
全体的にネットワーク機器みたいな使い勝手になりつつある
昔のようにどこの馬の骨ともしれない大量の得体の知れない大量のスクリプトが
一貫性のかけらもない多数の設定ファイルに基いてダラダラと走ってなんとなく動くっていう、
ある意味Linuxらしい感覚は失われつつある

176 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 11:07:05.40 ID:WGP1mPIF.net]
サーバーならなおのこと、昔の知識で設定ファイルを手編集して動かなくなってしまうリスクを避けたいでしょ。

177 名前:login:Penguin [2018/11/20(火) 11:17:00.13 ID:WGP1mPIF.net]
CUIで設定変更するのはそれが楽だからであって重要な宗教儀礼だからではない。
もしGUIで設定変更するほうが無難で楽なら、躊躇なくGUIで変更すればいい。
そもそもGUIを作るのにもお金がかかっている。せっかくお金をかけて作られたものを使わない手はない。

178 名前:login:Penguin [2018/11/20(火) 11:19:29.97 ID:A9DwDiFw.net]
>>176
それは君が知識不足なだけ

179 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 11:23:34.27 ID:Zg0e8Cf/.net]
>>173
さすがに、それはない。

デスクトップ系のアプリケーションの設定ファイルなら、
場合によっては、GUIで書き換えたほうが良い(楽な)場合もある。

180 名前:login:Penguin [2018/11/20(火) 11:30:19.40 ID:A9DwDiFw.net]
うん、デスクトップは楽ならGUI使えばいいと思う



181 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 11:34:45.74 ID:w4WN4a5j.net]
CUIのサーバーなら設定を全部把握できるけど、GUIのデスクトップの設定をファイルベースで
把握するのは厳しいし、アプリや環境のバージョンアップで古いものは使えなくなる。
GUIの設定ファイルの内容覚えておいても無駄だと思う。

182 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 12:05:31.29 ID:lefUXRZe.net]
バッドノウハウ

183 名前:login:Penguin [2018/11/20(火) 12:20:31.80 ID:WGP1mPIF.net]
ディストリビューターがわざわざ金と時間をかけてGUIを提供する真意を汲んであげたらどうかな。
ディストリビューターは、設定ファイル手編集での制約を利用者に覚えさせるのが無駄で煩雑だと認識しているからこそ、
GUIで設定に縛りを加えることで利用者の保守作業を楽にしようと思って開発している。

184 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 12:23:40.12 ID:WGP1mPIF.net]
一度GUIで作った模範的な設定ファイルを以後CUIでも使いまわすのが現実の運用でしょ。
模範的な設定ファイルを作るのがそもそも敷居が高いわけで。

185 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 12:28:34.24 ID:NBo+S6CD.net]
>>179
/etc/passwordは昔は手で直すモノだったけど、
今時直接修正する奴はいないだろう?
同じようにいろいろ変わってるんだよ。

186 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 12:39:23.79 ID:/cTpiCAs.net]
今も手で直すような希ガス
足は使わないかな

187 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 12:44:07.57 ID:pUcVLLTK.net]
>>178
出来の悪さをユーザーのスキルに肩代わりしてもらってるのにその言いぐさはなんだ?

188 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 12:51:19.59 ID:WGP1mPIF.net]
仕様上は記述可能に見える設定が実は警告なしに無視されたりする徒労を避けるのが本当のプロでしょ。

189 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 12:52:29.85 ID:fkeZ4Zl9.net]
それでお金もらってないならプロじゃないよ
逆にお金もらってるなら、なんでもプロ

190 名前:login:Penguin [2018/11/20(火) 13:15:10.06 ID:WGP1mPIF.net]
設定ファイル手編集の試行錯誤の時間にお金を払う価値があるかどうか、各自で判断すればいいよ。



191 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 13:27:27.53 ID:/cTpiCAs.net]
特に試行錯誤に時間取られるような設定はないかな…
分からなければデフォで使えばいいしな

192 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 14:23:45.42 ID:OptzFKXn.net]
>>175
>一貫性のかけらもない多数の設定ファイル

これな

193 名前:login:Penguin [2018/11/20(火) 18:19:20.46 ID:FK8jUGIJ.net]
パスワードは危険なのでWindows Helloを使いましょう。

194 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/21(水) 00:44:55.90 ID:J5Z8KowJ.net]
仕事さぼって日中から5chで雑談って5cherの鑑すぎるだろ

195 名前:login:Penguin [2018/11/21(水) 18:37:10.65 ID:Fg0fMZEb.net]
>>194
起きてます。

196 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/21(水) 19:25:53.20 ID:N/dbNynq.net]
YaST「俺はCUIなのかGUIなのか…」

197 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/21(水) 20:05:54.27 ID:R23pTFjH.net]
安人君…

198 名前:login:Penguin [2018/11/21(水) 21:23:50.30 ID:Nz0D/ccm.net]
LinuxはCygwinとWSLが動いてる時点で、存在価値の9割5分は消滅してるようなもんだからなぁ。

199 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/21(水) 22:40:59.48 ID:+1jiFdoU.net]
Cygwinって何気に結構進歩してるんでしょ

200 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/21(水) 22:42:32.51 ID:PyfW6yk6.net]
ずいぶん前にUTF-8に対応したのは知ってる。



201 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/21(水) 23:31:03.51 ID:+mMklX+S.net]
WSLと比べてCygwinが優れているのは、UNCパスが使えるところかな

202 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/22(木) 23:50:33.23 ID:ccgR1BtR.net]
いまだに32ビットWindowsだと選択肢ないし、、

203 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 01:04:24.26 ID:bXn9n7Mu.net]
早く64bitにした方がいいよ。WSLが使えないのは勿体ない。メモリ制限もあるし。

204 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 01:06:27.01 ID:nUe3TP+/.net]
WindowsはMeではなく2000を選んだし
64bitはVistaのころから使ってる
技術者っていうのはそういうもんだぜ

205 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 01:15:38.50 ID:uhYHxYo3.net]
NTとかXP 64bitじゃないところがミソなのか?

206 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 01:25:14.68 ID:vom+PjKz.net]
XP 64bitはアンチウイルスが動かなかったり、
ドライバが全然なかったりでどうにもならなかったよ。
Meだってどこまでリソースを削れるかを試すためには必要だし、
至高のNTは3.51だ。

207 名前:login:Penguin [2018/11/23(金) 04:19:06.86 ID:wkRcUh0I.net]
32bitは今やVMWareがホスト対応していない。仮想空間を試すには64bitOS必須。

208 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 12:19:10.21 ID:m9QgjE0K.net]
>>206
Defenderあったじゃん>XP 64bitはアンチウイルスが動かなかったり

209 名前:login:Penguin [2018/11/23(金) 12:20:42.79 ID:wjmF2BhR.net]
未だに32bit使ってる奴いたのか

210 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 12:22:38.07 ID:KgZMdP69.net]
PC-DOS6.1J/VにはIBMアンチウィルスが同梱されてたな。



211 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 12:24:27.88 ID:ewV9rAE8.net]
XPをVMで動かすならいいんでないの?
Win3.1時代のゲーム動かすとか需要があるとか

212 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 12:27:38.06 ID:KgZMdP69.net]
3.1の頃のゲームと言えばDOSのゲームじゃないかな。

213 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 12:28:52.58 ID:cp568KXH.net]
DOOMとか

214 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 12:28:57.51 ID:m9QgjE0K.net]
壊斜で押し付けられたPCがwin7 32bitだったりして
あとはリース落ちの中古PCを安く拾ってきたとか
winchesterコア以降のAMD製CPUだと32bitホストで64bitゲストも動くから
ホストが32bit版winだろうが問題なくdockerも動かせられるんだよな
糞淫石だとVTが必要

215 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 12:35:37.68 ID:sYjCol4X.net]
未だに32bitOSに固執するのは32bitでないと動かないソフトがあってそれをどうしても使わなきゃいけないくらいしか理由がないよな

216 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 12:46:59.85 ID:m9QgjE0K.net]
まぁそうだな
あとは32bit版win用のドライバしかないとか
32bitと64bitのキーは共通なので
今32bit版win使ってるバヤイはどっかで64bit版のインスコイメージを調達してくると捗るカモ

217 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 13:24:21.76 ID:YC82EQIE.net]
windows10 32bitで優位性があるのは、secdrv.sys要求するゲームが
テストモードにしなくても動くぐらいしかないでしょ

218 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 18:20:00.32 ID:frlo53vC.net]
NT4.0使ってたわ

219 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 18:24:08.65 ID:16tP0Z6w.net]
NEC PC9800用のNT4.0とか少ない給料から捻出して買ったなあ
マウスちょっとうごかすたびに数分間フリーズして使い物にならなかった悲しい思い出

220 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 21:31:44.51 ID:frlo53vC.net]
初自作(P55C-233MHz)の頃からNT使ってきたけど
95〜Meと違って固まる事なんかめったになかったぞ



221 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 21:32:16.02 ID:frlo53vC.net]
メモリは世間より多めに載せてたけど

222 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 22:21:56.29 ID:KgZMdP69.net]
マハーポーシャとかあった。

223 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 22:24:40.10 ID:cp568KXH.net]
この時期はモーモーちゃんでしょう
自作なら Triton mother がデフォ

224 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 22:31:45.19 ID:KgZMdP69.net]
ゲートウェイ2000か。

225 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/24(土) 01:07:38.60 ID:SLSNQv9W.net]
>>220
PC9800シリーズはDOS/V機とはアーキテクチャが違うので特有のバグがあった模様
おま還だと思って諦めて95系に戻ったが
数年後になんかの折りに見たMS公式のバグリストに載ってた

226 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/24(土) 06:06:15.71 ID:PdTX5VSI.net]
Windows NTは、病院や街中の案内板でフリーズしてるのはたまに見たし、
いまでもVM上で固まってるのは街中で見る
NT系はXPのSP2まではコンパクトでよかった

227 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/24(土) 08:19:57.68 ID:8Vb3AbC0.net]
マハーポーシャだろ
買った1週間後にガサ入れがあって笑ったのも懐かしい思い出だ

228 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/24(土) 08:20:49.19 ID:b2Z9+dcd.net]
このスレ、よく脱線するな

229 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/24(土) 10:09:31.20 ID:1zWGX/Jb.net]
>>227
テロリストに資金協力しておいてヘラヘラしてるとは...
やはり憲法改正して特高を復活させねば...

230 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/24(土) 11:54:03.14 ID:8Vb3AbC0.net]
>>229
修行するぞ、
修行するぞ、
修行するぞ、
修行するぞ、
修行するぞ、
修行するぞ、



231 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/25(日) 22:00:02.78 ID:fYodSetj.net]
>>229
そんな事言い出したら、パチンコ全否定じゃん。

232 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/25(日) 22:19:00.64 ID:tiWhKBud.net]
パチンカスはナチュラルに全否定ですが

233 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/25(日) 22:27:04.73 ID:T+q+CNKs.net]
>>231
日本人経営の店もあるから全否定はしないが、
日本人含めてパチンコ店とその客がこの宇宙から消滅しても全く困らない

234 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/26(月) 15:32:37.66 ID:pr0HVU6y.net]
むしろパチョンコは全滅すべきだろw

235 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/27(火) 02:41:31.66 ID:eW/dKtOw.net]
ぱちんこは別にいいだろ
ただし三点方式、テメーはダメだ

236 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/27(火) 06:57:46.30 ID:BVMlb4pH.net]
これだからパチンカスは

237 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/27(火) 11:54:11.51 ID:eXyQxDQJ.net]
>>236
このスレ、話題脱線しすぎ
もっと話題に事欠かないほど頻繁に改善してくれ

238 名前:login:Penguin [2018/11/28(水) 19:20:56.09 ID:M44Db8/e.net]
おじさんから大事なお知らせです。
Kindle本、70%以上オフセール始まったようです。
コードコンプリート、やさしく知りたい先端科学シリーズ(ベイズ、ディープラーニングなど)がお値打ちに。
急げ。

239 名前:login:Penguin [2018/11/28(水) 19:23:47.43 ID:M44Db8/e.net]
先週8000円で買った本が2000円台になっててショック。

240 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/28(水) 23:04:22.54 ID:KlqiY7WX.net]
マジで!



241 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/28(水) 23:07:32.27 ID:LPYNLhdF.net]
>>240
マジで! ここから70%OFF対象タイトルが調べられるぜ
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=5359907051

8000円が2000円ってどれやろな!

242 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/28(水) 23:09:48.91 ID:F5SC+JPU.net]
ルアナサーガっていうラノベがずらっと並んでた

243 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/28(水) 23:10:04.76 ID:F5SC+JPU.net]
ルナル・サーガだった

244 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/28(水) 23:10:23.35 ID:LPYNLhdF.net]
価格の高い順番に表示したんだが、8000円を超えるものがないんだが?

245 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/28(水) 23:10:48.37 ID:LPYNLhdF.net]
アナル禁止

246 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/29(木) 00:53:24.21 ID:q2Cvd/WY.net]
愚にも付かない資源の無駄遣いをしてる著者があちこちで必死こいてるな

247 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/29(木) 01:09:30.48 ID:frWNUwHN.net]
ゲームエンジン・アーキテクチャ 第2版だ。

248 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/29(木) 06:53:57.76 ID:a7AAL8C/.net]
>>247
その本、2月の終わりに999円セールだったよ

249 名前:login:Penguin [2018/11/29(木) 18:32:09.01 ID:frWNUwHN.net]
>>248
悲しすぎるな。
こんな目に遭わないようにセール情報教えてやってんだよ。

250 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/29(木) 20:50:31.67 ID:8JRR0TLY.net]
じゃあゲームエンジンアーキテクチャ以外の
買う価値があるものを教えてくれ



251 名前:login:Penguin [2018/11/29(木) 21:17:18.11 ID:KSRP12nW.net]
「乱読すれば良書に当たる」って格言があるね。
価値ある本に当たるかどうかは、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる式で運しだいってことなんだろう。

252 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/29(木) 21:23:54.73 ID:4sTJPADF.net]
俺たちはそいつが見つけた良書だけ欲しいんだよ

253 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/29(木) 22:32:04.31 ID:8JRR0TLY.net]
時間は有限だからな

254 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/29(木) 22:35:42.47 ID:frWNUwHN.net]
>>250
C++のためのAPIデザイン。

255 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/30(金) 06:52:58.09 ID:/z1wnnq1.net]
時間は無限だが、お前らが使える分は有限だ

256 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/30(金) 07:08:47.63 ID:/uMbgSEK.net]
プログラムでもなんでも専門的知識な事をやるには時間がかかる
時間は有限とかいってると何もできない
誰かが楽できるように作ってくれるのを待つ?誰かが作るのにも結局時間はかかる

257 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/30(金) 10:46:00.51 ID:x9bhGaYh.net]
改訂2版 Ruby逆引きハンドブック、2018/8/28

今読んでるけど、ツール作りには、ベスト!

258 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/30(金) 17:23:11.21 ID:DOIqeb2D.net]
https://i.ytimg.com/vi/KKfFgdhtfzk/hqdefault.jpg

こんな感じの表示するにはどうすればいいの?

やりたいのは設定された温度と今の水温から
冷却か加熱か選んで四方弁(単相200V)のON/OFFして
PID演算からインバータの周波数決めるだけなんだけど
あと冷媒温度による電子膨張弁の開度調整 (サーボ駆動)

259 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/30(金) 17:59:40.22 ID:Cwmar6zW.net]
WSL関係ないな

260 名前:login:Penguin [2018/11/30(金) 18:24:19.59 ID:5XRAQfRj.net]
ラズパイすれと間違ったんじゃないだろか。
俺も良くやるよ。



261 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/30(金) 18:27:40.08 ID:n0nnusSn.net]
WSLでもラズパイはいじれるが、まあスレチだな。

262 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/30(金) 20:13:10.76 ID:sLRy98cS.net]
>>258
Rubyがツール作りには、ベスト!
だからRubyを勉強しなさい

263 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/30(金) 20:29:32.55 ID:3oSy388F.net]
金にならない事はしません

264 名前:login:Penguin [2018/12/01(土) 04:45:19.27 ID:16R4E0y7.net]
>>250
パタヘネが上下合本で3780円になってるぞ。
板住人はすでに持ってると思うが。
持っていないなら急げ。

265 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/01(土) 07:59:21.72 ID:cVeJ9nFr.net]
>>258
画像にESP32って書いてるでしょ
ESP32は通販で開発キットが1000円くらいで買える
ホビーの電子工作には人気があって、ESP32でググればいくらでも情報が出てくるよ
開発環境はArduinoのものが使えて、C++ベースだけど初心者でも非常に簡単にプログラミングできるようになってる
もちろんRubyなんかに一ミリも出番はありませんw

266 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/01(土) 15:06:39.29 ID:gIO/UEcK.net]
>>258
下のやりたいことは自分で出来るが、でも、小型表示パネルへの出力の仕方が分からんってことなのか
まぁ、設定された温度と今の水温の表示程度(?)にPCのモニターを入れっぱなしはしたくないよな

>>265
弁の制御、PID制御やろうという奴だからな。
プログラミング、制御に関する知識がそれなりにないと下のやりたいことの実現は不可能だろう。

267 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/02(日) 09:39:32.64 ID:ySbiCyBt.net]
WSLのルートディレクトリって例えばDebianだと
%USERPROFILE%\AppData\Local\Packages\TheDebianProject.DebianGNULinux_<Moniker>\LocalState\rootfs
ににあるけど<Moniker>の値をコマンド プロンプトとかから取得できないかな。
一応
REG QUERY "HKEY_CLASSES_ROOT\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\AppContainer\Mappings\<AppPkgId>" /v "Moniker"
でいけるとは分かったんだけど、結局<AppPkgId>を知る方法が分からずに頓挫してる。
知恵を貸してほしい。

268 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/02(日) 09:56:21.60 ID:4//JlqlR.net]
自分の好きな場所に各ディストロインストールすれば良いんじゃ

269 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/02(日) 12:33:31.92 ID:N1bJkTD/.net]
>>267
最終的に何をしたいのかわからないけど、とりあえずLxRunOfflineというコマンドラインツールをダウンロードして
> LxRunOffline.exe di -n Debian
(Debianの場合、ツールはv3.3.1)
でインストール場所が返ってくるので、正規表現で絞ればいけます。

270 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/02(日) 13:27:44.15 ID:ySbiCyBt.net]
>>269
あー。それ試したんですが,
> powershell -Command "(Get-AppxPackage -Name 'TheDebianProject.DebianGNULinux').InstallLocation"
C:\Program Files\WindowsApps\TheDebianProject.DebianGNULinux_<Moniker>
これで返ってくる出力と同じですよね。
そこ,フォルダすらないんですよ……。管理者権限でWSLをインストールしましたし
初期設定から(特にUWP関連は)ほとんど弄っていないんですけどねぇ。
%USERPROFILE%\AppData\Local\Packages\TheDebianProject.DebianGNULinux_<Moniker>
↑これと
C:\Program Files\WindowsApps\TheDebianProject.DebianGNULinux_<Moniker>
↑これは大分違いますよね。



271 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/02(日) 14:07:50.03 ID:N1bJkTD/.net]
>>270
> これで返ってくる出力と同じですよね。
違います
おそらく、WSLのインストールパス情報はレジストリにしかありませんし、
LxRunOfflineも、レジストリを走査しています(reg.cpp)

272 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/13(木) 10:42:59.78 ID:YRBU8Lnm.net]
SSHサーバーがWindows標準で入れられるようになったな。
WSLとか他で用意する必要がなくなった。

273 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/13(木) 11:54:36.94 ID:S9x0TGLn.net]
>>272
MJD?

274 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/13(木) 11:57:26.69 ID:2p8AEIUJ.net]
MSの最近の改善は本当にユーザー目線だよな
便利になってる

275 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/13(木) 11:59:20.12 ID:K0cuvwlz.net]
ちょっと前からopensshはwindows対応してるぞ

276 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/13(木) 12:16:58.13 ID:1fvVphnY.net]
1709ぐらいで入った機能でしょWindows側のsshサーバ
まあ試した結果WSL側ので落ち着いたけど何でだかは忘れた

277 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/13(木) 12:17:07.68 ID:YRBU8Lnm.net]
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1158128.html

今日試してみたが、SSHサーバーはインストールしただけではダメでサービスから有効にしないと起動しない。
リモートからWindowsにSSHで接続してWSLのプロセスを起動したらUbuntuの環境に入れた。
サイズも1.2MBくらいだし、そんなに面倒じゃなさそうだからもっと早く実装してもらったかったな。

278 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/13(木) 12:25:57.10 ID:2p8AEIUJ.net]
> 今日試してみたが、SSHサーバーはインストールしただけではダメでサービスから有効にしないと起動しない。

それは大したことじゃないなw

279 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/15(土) 09:06:50.53 ID:X27qq6wX.net]
cmdが使えるようになるだけだったらあまり意味がないので
早く作られなくて良かった気もするが...

280 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/15(土) 10:01:02.33 ID:4bMek4CO.net]
今ならpowershellもあるからあれば便利なのは確実



281 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/18(火) 18:35:24.70 ID:e2GAO8D6.net]
Fedoraがストアにあるな、有料
WLinux同様無料でも構築出来るみたいだから入れてみるか

282 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/19(水) 16:07:04.05 ID:6q56upWy.net]
>WLinux同様無料でも構築出来るみたいだから
kwsk

283 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/19(水) 18:14:05.57 ID:crqZoV3O.net]
githubでFedoraRemixを作成するモジュール公開されてるから、Fedora環境でinstall.tar.gzを作る
https://github.com/WhitewaterFoundry/WSLFedoraRemix

自分は作成したtar.gzをlxrunofflineからFedoraのWSL環境を構築したよ

WLinuxはdebianで良かったからWSLのdebianでも出来たんだが、FedoraRemixはWSLだけでは無理なので面倒くさいけど

284 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/19(水) 19:02:50.60 ID:6q56upWy.net]
>>283
なるほど即レスthx
fedoraremix同様の手順でdebian環境があればソコから/create-targz-x64.sh を叩いてやればイケるワケだ

285 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/19(水) 19:07:51.86 ID:ZyecGb1O.net]
こんぐらいなら払ってもまあ惜しくはないが、自分は無料のUbuntu18で間に合ってるからなあ。

Fedora Remix for WSL を購入 - Microsoft Store ja-JP
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/fedora-remix-for-wsl/9n6gdm4k2hnc
> 580 (税込)

Ubuntu 18.04 LTS を入手 - Microsoft Store ja-JP
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/ubuntu-1804-lts/9n9tngvndl3q
> 無料

286 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/19(水) 19:26:15.12 ID:MXoPEPIu.net]
WSLのUbuntuを作ってるのはCanonical Group Limitedと
書いてあるとおり、Ubuntu作ってるCanonicalなんだろうけど
Fedora Remix for WSL作ってるWhitewater Foundry, Ltd. Co.ってなにもの?

CanonicalはMcrosoftと昔からパートナーシップ結んでいるからわかるけど
Fedora Remix for WSLの方は第三者がFedora使って金儲けしてる図ってことでいい?

287 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/19(水) 19:29:49.29 ID:WRsR/kQl.net]
俺はそう思ってるから自分で構築してるわ
サポート代金含んでるらしいけど、
別にサポートしてほしくもないしな

288 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/19(水) 19:40:08.81 ID:6q56upWy.net]
サポート要らんヤシは自分でビルドするかubuntu/debian使えばイイし
サポートまで欲しいヤシ/お手軽にクリックだけでfedoraインスコしたいヤシは有償でストアから落とせばイイ
つかWhitewaterなんちゃらはgithubでソース公開してるから結構良心的とオモタw
問題なく住み分けできそうな希ガス

289 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/20(木) 00:53:11.32 ID:/LltJrLZ.net]
>>286
なんで調べもしないで誹謗できるんだろうかね、
最近の日本人の精神構造はおかしくないか?

290 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/20(木) 01:20:16.99 ID:ESUoF5OX.net]
>>289
ちゃんと「Whitewater Foundry, Ltd. Co」って調べてるだろ



291 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/20(木) 01:58:28.20 ID:JRD7Z0GM.net]
突っかかって来たって事は正確な情報でも知ってるんかね

292 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/20(木) 02:25:21.46 ID:/LltJrLZ.net]
>>290
これがゆとりの精神構造って奴か。
日本も終わりだな。中韓のことを笑ってられん。

293 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/20(木) 02:35:03.93 ID:YIxUYDnV.net]
田舎の民度なんかは中韓といい勝負だぞ昔から

294 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/20(木) 02:55:40.59 ID:YwJuxO4X.net]
5ch住民の精神構造だろ、何も変わってねえよ。

295 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/20(木) 04:20:46.99 ID:i/MGHV1B.net]
この流れに限っては客観的に見て突っかかってるジジイの精神構造のほうがあきらかにおかしいぞ
老害の自覚が皆無だから恐ろしい
WSLスレだからどうでもいいけどさ

296 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/20(木) 07:13:59.10 ID:Y4z3Cuap.net]
>>293
都会民の民度が高いような言い方だな

297 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/20(木) 10:05:19.24 ID:/LltJrLZ.net]
>>295
ゆとりって出せば老害って返せばいいと思う馬鹿が釣れるというねw
ゆとり後の若い世代かも知れないのにねw

298 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/20(木) 10:49:02.38 ID:i/MGHV1B.net]
ゆとり後は30過ぎてるからおっさん
ID:/LltJrLZ はマジキチ確定

299 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/20(木) 14:03:01.07 ID:ESUoF5OX.net]
はいはい、あなたのゆーとーり

300 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/20(木) 16:44:28.97 ID:0YWx2PHE.net]
売ってるものを無料で再現したら違法だぞ



301 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/20(木) 17:47:06.54 ID:UA9oSirp.net]
無料のモノを有料で売って金銭を騙し取った罪かな

302 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/20(木) 18:01:18.81 ID:yyVkJ3E7.net]
>>300
いや、WLinuxとかFedoraRemixはgithubで公開されてるから違法にはならんだろ…
手順も書かれてるのに

303 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/20(木) 19:52:31.69 ID:fj27UCmd.net]
>>294
5ch住人は中韓以下がふつうだからな
それが戦後教育と言うゆとり教育受けて今や社会の中心のおっさんなんだよな

304 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/20(木) 19:54:25.91 ID:fj27UCmd.net]
中韓並みでゆとり教育受けたはおっさんは罵倒、雑談で盛り上がるよな

305 名前:login:Penguin [2018/12/21(金) 04:31:39.79 ID:7jYxetHq.net]
5chから雑談抜いたら何が残るんだよ。

306 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/21(金) 04:40:13.56 ID:l/z2KMXK.net]
希望かな

307 名前:login:Penguin [2018/12/21(金) 04:46:50.34 ID:7jYxetHq.net]
そもそもRedhatはFTP版を未来永劫提供すると明言してビジネスへの理解をコミュニティから取り付けたのに、結局廃止した。
Redhatをクローンするのは、むしろ正義に近い行い。

308 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/21(金) 05:00:13.77 ID:l/z2KMXK.net]
FTP版って今のFedoraのことやで?

https://thinkit.co.jp/article/6422

> そこから方向転換をして、2002年に企業向けに長期間安定して提供する
> Red Hat Enterprise Linux(RHEL)2.1をリリースしました。
> それまでのFTP版にあたるものは、2003年にFedora Core(現在のFedora)として
> リリースされるようになりました。The Fedora Projectで開発されるFedora Coreは、
> 次世代RHEL開発用のLinuxディストリビューションとして定義されました。

309 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/21(金) 15:53:06.74 ID:bqmKzZSX.net]
>そこから方向転換をして
>>307的にはコレ自体が許せないってハナシじゃねえの

310 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/21(金) 16:06:00.06 ID:l/z2KMXK.net]
>>309

> 1990年代後半になると、SAP社やOracle社などの商用のアプリケーションが
> Red Hat Linux上での動作を保証するようになりました。しかし、
> 当時のRed Hat Linuxは、マイナーバージョンアップするだけでも
> カーネルやライブラリの互換性が失われてしまい、企業で利用するには少々難点がありました。
>
> そこから方向転換をして、2002年に企業向けに長期間安定して提供する


> >>307的にはコレ自体が許せないってハナシじゃねえの
え? 方向転換せずに、それまでどおりマイナーバージョンアップで
カーネルやライブラリの互換性を失うようにしてほしいってこと?
え?なんで?



311 名前:login:Penguin [2018/12/21(金) 18:52:43.77 ID:7jYxetHq.net]
>>308
いやいや、fedoraは全く意味合いが異なるから。
そこら辺は当時を生きていない人にはわからんのかもしれないが。
俺に言わせればRedhatは小汚い嘘つき。

312 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/21(金) 18:53:20.07 ID:yAK2Dltz.net]
>>311
お前、中身が何も伴ってないよ
そんなんで信用を得られると思ってんの?

313 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/21(金) 18:55:56.51 ID:bqmKzZSX.net]
>>310
いやRHEL自体をFTP版として無償提供しないのはおかしいっていうのが>>307の意見だろ…
Fedoraは単なる実験目的の人柱用じゃん
>それまでどおりマイナーバージョンアップで
>カーネルやライブラリの互換性を失うようにしてほしいってこと
そもRHELの謳う互換性自体が(ry

314 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/21(金) 18:58:38.80 ID:bqmKzZSX.net]
>>311
>Redhatは小汚い嘘つき
逆に買収元のIBMとの相性はすこぶる良さそうじゃあないかw

315 名前:login:Penguin [2018/12/21(金) 19:00:14.17 ID:7jYxetHq.net]
>>312
Redhatの何がダメかって、きれいごとを並べるけど、実際には金儲けしか考えていない。
レーザーファイブあたりは、LinuxコミュニティのためにやってるというRedhatの言葉を信じて、騙されたんじゃないのかな。
その点、Canonicalは、利益を生まなければ事業の継続性が担保できないと最初から方針を明示してるので好感が持てる。

316 名前:login:Penguin [2018/12/21(金) 19:00:43.60 ID:7jYxetHq.net]
>>313
そういうこと。

317 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/21(金) 19:05:14.17 ID:yAK2Dltz.net]
だから、当時の「マイナーバージョンアップするだけでもカーネルやライブラリの互換性が失われてしまう」
そんな時代のFTP版をFedoraという名前でずっと続けてるんでしょう?

FTP版ではなくて、安定版が欲しかったの?

318 名前:login:Penguin [2018/12/21(金) 19:07:11.14 ID:7jYxetHq.net]
>>317
FTP版というのは、商用製品を含まないRedhat Linuxそのものだったんだよ。

319 名前:login:Penguin [2018/12/21(金) 19:12:17.28 ID:7jYxetHq.net]
Redhatの初期の言い分を信じるなら、fedoraがあってもFTP版を存続させなければならなかったはずだ。

320 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/21(金) 19:29:09.18 ID:bqmKzZSX.net]
>>315
>Redhatの何がダメかって、きれいごとを並べるけど、実際には金儲けしか考えていない。
お陰で犬糞界隈では唯一マネタイズに成功した鳥になったじゃん
要は客がパッチとISOのDLに費用を払ってくれる唯一の鳥
solaris置き換えのため鯖用OSとして安定するには情弱ヴァカの不治痛辺りの人的貢献もあったしな
結果的にはOSシェアの譲渡含めてIBMにひたすら貢いだようなもんだがw
>レーザーファイブあたりは、LinuxコミュニティのためにやってるというRedhatの言葉を信じて、騙されたんじゃないのかな。
お人良しの日本人を耳ざわりのイイ謳い文句で騙すのは白豚にとっては朝飯前だっただろうなw



321 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/21(金) 19:47:04.50 ID:KljEUF2p.net]
wslとして盛り上がってるのかと思ったら全然だった

322 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/21(金) 19:55:58.60 ID:LjXa3A2Q.net]
頭痛が痛い

323 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/21(金) 23:06:12.00 ID:6I2EtKoM.net]
>>310
企業に提供してるのがそれなら、それが欲しい。
安定板が欲しいなら好きなディストリ選べばいいんだし。

324 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/22(土) 06:03:08.73 ID:4aw+9zNC.net]
IBMに買収されてて草

325 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/22(土) 08:04:09.13 ID:KY7eccKt.net]
おまえら、RHELスレでやれよ

326 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/22(土) 08:49:22.42 ID:L/l+T8Ct.net]
WLinux Enterpriseを自前で入れようぜ
https://github.com/WhitewaterFoundry/WLE

Scientific Linuxって使ったことないなぁ
しかしなんでWLinux EnterpriseはScientificLinux使ってるのに、
値引き前の値段があんなに高いんだろうか・・・

327 名前:login:Penguin [2018/12/22(土) 15:39:00.62 ID:hghLOa5G.net]
FedoraもCentOSもあるからFTP版(に相当するもの)を供給してるって言い張れるんじゃね?

328 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/22(土) 16:34:45.32 ID:dw7ZOVFS.net]
確実なのはRedhatは嘘つきだ、騙されたって喚いてるだけの奴は憐れだってことだ

329 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/22(土) 16:41:11.54 ID:xrvlojkS.net]
事後にゴールを動かして平気な人って、やっぱり韓国人なの?

330 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/22(土) 16:50:23.73 ID:uRVP5g+M.net]
詐話師連中の得たおこぼれに与ってないヤツらはアワレだって言い分?
所詮ビジネスなんだからうまく大義名分使って騙したもん勝ちでしょみたいな割り切りの要求なのかなw
島国根性つーか植民地的奴隷根性つーか何とも寒いハナシだが



331 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/22(土) 18:03:22.40 ID:uRVP5g+M.net]
>>329
そも居着きの鮮人にそんな理屈が分かるわけない

332 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/22(土) 20:25:10.33 ID:U/AXBB7T.net]
ターボリナックスは矢野が悪いと思うかもしれないが、それまでの事業内容を継続できないものに売り渡したクリフミラーも重罪。

333 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/22(土) 22:11:15.53 ID:W6QLwMXl.net]
手袋w

334 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/22(土) 22:56:11.20 ID:Rd3R7Sjw.net]
混んだらは?

335 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/22(土) 23:17:46.63 ID:4w/OBChH.net]
重い混んだ腹、試練の

336 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 02:39:51.12 ID:QVRCwsb4.net]
こんなにも15年以上前のスレチ昔話に乗るバカが多いんだから、俺がCore2Duoやカッパーマイニングを崇拝しても袋叩きにしないよな?そうだよな?

337 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 08:40:25.21 ID:pgWg3cqh.net]
嫌フルボッコですよ

338 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 09:34:49.82 ID:n3zSlHFM.net]
I/Oのせいで、中規模以上のプロジェクトだと、core2duo上の素のlinuxのほうが
いまどきのPC上のWSLでのbuildよりも速いから、あまり叩けない

339 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 11:25:59.31 ID:ItollR7B.net]
www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1606/15/news001.html

FreeBSDにもLinuxバイナリエミュレーションが昔からあって、Dockerが動くらしいが、俺のところでは動かなかった。
z/OSとかメインフレームでもできるみたいだし、非Linux環境でLinuxバイナリを動かすニーズは結構あるんだな。

340 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 12:02:52.91 ID:OIBk0Pem.net]
linuxでガッツリ何かをやるにはwslはお勧めできないけど
チョコっと何かをやるならお手軽なので使える



341 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 12:09:42.57 ID:Sp1piTzY.net]
いや逆でしょ
Linuxでガッツリやる≒サーバーか組み込みだからクライアントなんか所詮開発やコンソールとして使うだけだ
そんなもんWSLで十分すぎる

342 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 12:21:10.47 ID:NxtlWZAY.net]
よくバイナリがそのまま動くことが〜ってレスがあるけどぶっちゃけどうでもいいよね
Wineみたいにプロプライエタリが基本のwindowsのソフトをLinuxで動かすはまだわかるけど

343 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 12:53:28.17 ID:ItollR7B.net]
いや、FreeBSDのLinuxエミュは重要だったよ。
FreeBSDのAdobe Flashプラグインはなかったから、エミュレーションで動かしてFreeBSDのデスクトップ環境でニコ動を見てた。
10年くらい前の話だが・・・そこまでするなら普通にLinux使えよってまた突っ込まれるけどw

344 名前:login:Penguin [2018/12/23(日) 13:27:04.80 ID:jSNMCGZQ.net]
Linuxで複数ディス鳥用にバイナリを作るより、WSLで作るほうがはるかに楽って理由。
CMake使ってるからかもしれないけど。

345 名前:login:Penguin [2018/12/23(日) 13:28:12.29 ID:jSNMCGZQ.net]
CMake、VCPKG、WSL、VS、これだけ揃えれば何でもできる。
ような気がする。

346 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 14:38:01.41 ID:4ZcmMV1W.net]
>>341
組み込みやらサーバーの開発にWSLを使うって、馬鹿だろw

>>342
FreeBSDがLinuxバイナリをそのまま的な話は、動くからやってみた
みたいなノリを感じるよね。やってる方は楽しいのだろう。

347 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 14:58:28.76 ID:a3X0TqIZ.net]
>サーバーの開発にWSLを使うって、馬鹿だろ
ドッカー厨なら…w

348 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 15:02:50.65 ID:HJ+H2evR.net]
>>342
> よくバイナリがそのまま動くことが〜ってレスがあるけどぶっちゃけどうでもいいよね

バイナリをそのまま動くようにしましたって話じゃなくて
バイナリがそのまま動くほど互換性が高いってことだよ

Ubuntuで生成したバイナリをそのままWSLに持ってきて動くから
バイナリ自体に問題がないことが証明される。
動かなければWSLに問題があるということになり、
動くわけだから互換性が高いという証拠になる

cygwinとかビルドが必要だからコンパイラの問題なのか
システム自体の問題なのかわからんでしょ?
コンパイラに問題がないと仮定したとして、完全に同じように動作するならば
生成されるバイナリも当然Linux用のバイナリになるわけだから
必然的にそれが動かないといけないし

高い互換性を実現すると、必然的にバイナリがそのまま動くようになってしまうんだよ

349 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 15:26:19.07 ID:a3X0TqIZ.net]
>cygwinとかビルドが必要だから
cygwin環境でビルドすれば別のcygwin環境に持って行っても動くと思うが
コレはバイナリ互換性とは違うんかねw

350 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 15:27:54.28 ID:jSNMCGZQ.net]
混んだらはヤクザから資金供与を受けたからアウト。



351 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 15:29:14.06 ID:jSNMCGZQ.net]
CalderalinuxはSCOに業務譲渡したからアウト。

352 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 15:33:26.89 ID:QVRCwsb4.net]
VBox厨のワイは仮想化ネストネストで鯖プログラミングしてるぞ(VBox → Xen → Debian-Dom0 → Ubuntu-DomU → Ubuntu-LXCゲスト)をVBox上のDebianシンクラからSSHで操作
https://i.imgur.com/a0PM2MS.png
もしどっかのVPS使いたいとき、もしKVM上でXenが動くならそのままHDDイメージコピーしちゃえばいい予感だし、それが無理でもなんとかなる

353 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 15:35:07.47 ID:HJ+H2evR.net]
>>349
それはcygwin環境でのみバイナリ互換

つまりOSが違うので、Linuxで動いたからって
cygwinで動くとは限らないわけ
そのせいでcygwinは全てのアプリが移植されてるわけじゃない

バイナリがそのまま動くということは
Ubuntuのパッケージが全部そのまま移植されたのと同じ
リポジトリがそのまま使える

354 名前:login:Penguin [2018/12/23(日) 15:45:53.05 ID:qSvuGtxv.net]
CygwinはEXEと同じフォルダかパスとおってるところにCygwin1.dllおいとけば動くぞ。
UTF8のファイル扱うだけのコマンドラインなコマンド動かすだけならWSLより手軽。

355 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 16:00:00.29 ID:a3X0TqIZ.net]
>>352
>VBox上のDebianシンクラからSSHで操作
ホストOSはwinじゃねえのか…
>>353
>つまりOSが違うので、Linuxで動いたからって
>cygwinで動くとは限らないわけ
この条件なら
>Ubuntuのパッケージが全部そのまま移植されたのと同じ
>リポジトリがそのまま使える
ubuntu上でビルドしたところでcentosで動くとは限らんだろw
つかcygwinでも別のPCであっても同じようにcygwinのリポジトリが使えるし
要はcygwinとubuntuでバイナリパッケージの多寡を問題にしたいのか?

356 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 16:01:04.02 ID:4ZcmMV1W.net]
>>354
何が動く話をしてるか分かってないだろおまえ

357 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 16:09:22.50 ID:QVRCwsb4.net]
>>355
大元のホストはWinよ
Win上のVBox上のDebianが二匹いる

358 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 16:20:17.15 ID:4ZcmMV1W.net]
>>355
こいつも馬鹿だな

>ubuntu上でビルドしたところでcentosで動くとは限らんだろw
当たり前だろ。
だからUbuntuで動くそのものがWSL(のubuntu)で動くことに意味があるってのに。

359 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 16:22:15.48 ID:HJ+H2evR.net]
>>355
> ubuntu上でビルドしたところでcentosで動くとは限らんだろw

当たり前だが?

だからUbuntuをWindowsにインストールして
Ubuntuを使うんだろ。
同じUbuntuなんだからそのまま使える

360 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 16:30:29.45 ID:ItollR7B.net]
なーんでこんなに揉めてんだw俺が変わったこと書いたせい?
FreeBSDよりWSLの方が新しいからエミュレーションの再現度は高いよ。



361 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 16:49:03.65 ID:yje7yHTM.net]
単芝の無能さん、無意味にスレ伸ばすのやめて

362 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 17:05:05.39 ID:a3X0TqIZ.net]
>>358
>だからUbuntuで動くそのものがWSL(のubuntu)で動くことに意味があるってのに。
>>359
>同じUbuntuなんだからそのまま使える
心配しなくてもアップデート掛けたらパッケージのバージョン違いですぐに動かないバイナリが出来上がる
ドッカーというカスな互換性ガチ無視OS向けのキモいツールがあるから今すぐシャブ中のように依存しろ

363 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 17:06:35.66 ID:HJ+H2evR.net]
> 心配しなくてもアップデート掛けたらパッケージのバージョン違いですぐに動かないバイナリが出来上がる

もうWSLの話じゃなくなってるね。

Ubuntuのパッケージって、アップデートかけたら
すぐ動かなくなるんだー(笑)

364 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 17:07:26.85 ID:HJ+H2evR.net]
> ドッカーというカスな互換性ガチ無視OS向けのキモいツールがあるから

DockerはLinux用のツールでしたね。

互換性ガチ無視OSってLinuxのことだって言わないと
わからないじゃないですかーw

365 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 17:08:02.34 ID:a3X0TqIZ.net]
パッケージじゃねえだろ
>Ubuntuで生成したバイナリをそのままWSLに持ってきて動くから
流れ嫁アスペ池沼

366 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 17:09:30.32 ID:a3X0TqIZ.net]
カスな犬糞以外にこんなキモイツールねえわ>ドッカー
商用UNIXにもあの糞なwinにすらねえ

367 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 17:10:20.81 ID:a3X0TqIZ.net]
>>364
>わからない
ID:HJ+H2evR
テメーの言い分だろうが

368 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 17:19:03.38 ID:HJ+H2evR.net]
>>367
ん?なにが?

369 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 17:21:03.07 ID:a3X0TqIZ.net]
>>368
>Ubuntuで生成したバイナリをそのままWSLに持ってきて動くから
>動くわけだから互換性が高いという証拠になる

パッケージアップデートで自分で生成したバイナリがスグ動かなくなるワケだから
互換性が低いという証拠になるよな

370 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 17:24:52.28 ID:HJ+H2evR.net]
> パッケージアップデートで自分で生成したバイナリがスグ動かなくなるワケだから
Ubuntuってそうなの?

> 互換性が低いという証拠になるよな
お前が書いたコードの互換性が低いということかね?



371 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 17:26:06.28 ID:a3X0TqIZ.net]
MSは流石にOS開発経験長いからホントよく分かってる
犬糞はドッカーが動かないと使い物にならない腐れOSだってことをな
だからサクっと対応してきた
こういう甘やかしがある限りwinのx86 CPUのOSの盟主だという立場は名実ともに揺らがない

372 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 17:26:31.99 ID:HJ+H2evR.net]
> パッケージアップデートで自分で生成したバイナリがスグ動かなくなるワケだから
> 互換性が低いという証拠になるよな

まあ、まずはそのソースコードとバイナリを見せてってことだな。

もし本当に動かなくなれば、互換性が低いということになるし
動いてしまえば、逆に互換性が高いという証拠になるだろう

373 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 17:28:53.57 ID:HJ+H2evR.net]
>>371
Dockerは(主に自分で開発したアプリの)デプロイの方法をOS非依存にし
簡略化して可搬性をもたせる(違うOSでも動かせるようにする)ものするものなんだけど
お前Dockerの使い方わかってないだろう?w

OS非依存っていうのは別のディストリやWindowsやMacでも
動かせるようにするってことだぞ。
バイナリ互換性のさらに上を実現するためのもの

374 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 17:31:32.83 ID:a3X0TqIZ.net]
>>370
>Ubuntuってそうなの?
ウブンツに限らんよ
犬糞全般的にそう
アップデート掛けたらOSが再起動後立ち上がってこなくなることすら珍しくない
>お前が書いたコードの互換性が低いということかね?
コードを再コンパイルすれば動くようになるならドッカー使ってその手順を起動前に組み込めという主張かな?w

375 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 17:35:01.14 ID:HJ+H2evR.net]
> コードを再コンパイルすれば動くようになるならドッカー使ってその手順を起動前に組み込めという主張かな?w

やっぱりDockerをまともに理解してない

376 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 17:36:18.97 ID:a3X0TqIZ.net]
>>373
>OS非依存っていうのは
まぁ画餅というかプロパガンダだよな
実際使ってみれば制限多いってのはカンタンに分かる
ビルドが通れば動くって言ってるのと同じレベルの情弱

377 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 17:37:57.96 ID:a3X0TqIZ.net]
>>375
>やっぱりDockerをまともに理解してない
言いがかりレベルだろ
ビルドプロセスを組み込めば動くならそうやるしかねえじゃん
まさか古いパッケージのママでアップデートすら掛けずに使うのか?
セキュリティって知ってます?

378 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 17:46:07.59 ID:a3X0TqIZ.net]
日曜プログラマは気楽でイイよなw
ベンダの一方的な謳い文句を垂れ流すだけでツウ気取りできるんだから

379 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 18:41:15.58 ID:HJ+H2evR.net]
> まさか古いパッケージのママでアップデートすら掛けずに使うのか?

新しいパッケージに変えてもそのまま動くから
Dockerがあるんだよ?

380 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 18:54:21.82 ID:ItollR7B.net]
Dockerコンテナ内部のパッケージを新しくする方法がないわけじゃないけど、
Dockerfile書いて修正して、ビルドし直すのが正しい運用方法かな。
複数人に配布したり、開発環境と稼働環境でソフト・ミドルウェアの差を無くすことがDockerの目的。



381 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 19:22:04.87 ID:Sp1piTzY.net]
>>379
逆や
アプデで壊れるからdocker使うんだよ
コンテナを動かすだけならホストの役割やパッケージは最小限にでき、アップデートで壊れる可能性を低くできる
アプリはどうせアップデートで壊れるもんだから、dockerによって依存関係を全部アプリ側に寄せてしまえば開発者が一緒にテストしてくれる

382 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 19:31:37.07 ID:HJ+H2evR.net]
>>381
> アプデで壊れるからdocker使うんだよ

だからDockerはデプロイを簡単にするためのツールだって
お前使い方わかってないじゃんw

383 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 19:47:17.23 ID:GllmDBOf.net]
dockerスレでやれよ…
何だよ昨日から、伸びてるから新しい話でも有ったのかと思えばアホな言い合い…

384 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 19:53:23.77 ID:a3X0TqIZ.net]
>>379
この大ウソツキめw
>>380
>Dockerfile書いて修正して、ビルドし直すのが正しい運用方法かな。
担当者の対応は年明けになりますがよろしいでしょうか
>>381
>アプデで壊れるからdocker使うんだよ
お前は分かってるな
>アプリはどうせアップデートで壊れるもんだから
アプリだけじゃない
OSも壊れる
>>382
寝言は寝てから言えよks

385 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 20:02:55.65 ID:HJ+H2evR.net]
Dockerの仕組みがわかってないのか。
一旦作ったイメージをどのOS(DebianとかCentOSとか)でも
同じように使えるのは、互換性があるからだろ

Dockerレジストリにpushしたイメージをpullしても
イメージ作り直したりしないんだぞ。
そのイメージの中にはバイナリも含まれてる。

それが別のOSでも動いているだろうが

386 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 20:08:40.51 ID:Sp1piTzY.net]
>>382
デプロイを楽にしたいだけならアプリだけzipに固めりゃいいだろう
ホストには常に最新のCentOSとDebianのコンテナを置いておけばいい
遥かに小さいサイズでデプロイできてクソ楽だぞ?実際PaaSはそうやってる
Dockerによるデプロイはなぜそうしないか考えたことある?
アップデートで壊れるからだよw

387 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 20:14:28.03 ID:HJ+H2evR.net]
> デプロイを楽にしたいだけならアプリだけzipに固めりゃいいだろう
Dockerはそれと同じような仕組みなんだけど
zipじゃなくて専用のファイル形式ってだけで

> Dockerによるデプロイはなぜそうしないか考えたことある?
うん。だからそうしてるよね?
アップデートで壊れたりしないから

388 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 20:16:01.13 ID:HJ+H2evR.net]
このようにイメージをtarに固めることだって出来るし
https://blog.amedama.jp/entry/2017/11/01/204637

389 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 20:17:36.49 ID:HJ+H2evR.net]
普通に公式を出せばよかったか
https://docs.docker.com/engine/reference/commandline/import/
tar.gz とかにも対応してる

> This will create a new untagged image.
> $ docker import example.com/exampleimage.tgz

390 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 20:18:09.64 ID:Sp1piTzY.net]
>>387
だからアップデートで壊れないんならなんでOSまでパッケージに含める必要があると思うの?
明らかに冗長だよねw



391 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 20:23:32.00 ID:QVRCwsb4.net]
Linuxばっかり使ってるからzipと書いてあって「えっ?」とすごい違和感感じちゃったよ

392 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 20:34:46.48 ID:a3X0TqIZ.net]
正確には初めからずっと壊れたままで直すフリして延々カネだけ取ってんだよ
それが犬糞のディス鳥商売

393 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 20:38:24.39 ID:a3X0TqIZ.net]
ほんでぶっ壊れてるモンを何とかかんとかバグ突かずに済むようにプログラマ様が工夫凝らしたコードと共に
別OSでも動くよ互換性だよレベルの池沼もまるっと優しくおバカ光線で包み込むのがドッカー

394 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 20:38:34.22 ID:PWekdY+O.net]
>>391
PaaSのデプロイはだいたいzipだよ

395 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 21:00:54.02 ID:HJ+H2evR.net]
>>390
> だからアップデートで壊れないんならなんでOSまでパッケージに含める必要があると思うの?

え?バイナリ互換性の話だよね?

>Ubuntuで生成したバイナリをそのままWSLに持ってきて動くから
>動くわけだから互換性が高いという証拠になる

↑この話をしてるよね

396 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 21:04:25.66 ID:a3X0TqIZ.net]
アップデート掛けたら壊れる不憫さだから全部持ってきてんだよ
なんとかソレっぽく動くフリしてるやつ選別してな

397 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 21:43:07.85 ID:C8xDe40g.net]
一台だけなら一個一個入れてもいいけど、台数増えたら大変だから、っていう仕組みだろ

で、どうWSLの話とつなげるの?

398 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 21:43:58.93 ID:UzZijvxD.net]
>>397
バイナリ互換があるからWSLのUbuntuでも
LinuxのUbuntuでも同じように動く

399 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 21:50:06.53 ID:a3X0TqIZ.net]
ということにしたいのですね

400 名前:login:Penguin [2018/12/23(日) 23:46:26.70 ID:qSvuGtxv.net]
今更だけどX鯖動かしてみた。
xclockとxeyesが動いてる・・・
Eclipse動くし、geditも動いた。
NetBeans動かないのが解せん。

もうLinux機はGUI要らないやw



401 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/23(日) 23:57:46.38 ID:UzZijvxD.net]
>>399
だって、aptのパッケージの更新先リポジトリが
Linux上のUbuntuとWSL上のUbuntuで同じだし

402 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/24(月) 03:49:33.71 ID:1FHaqnFo.net]
>>400
Debian sid (testing) + Xfce で NetBeans 動いています。

403 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/24(月) 06:00:35.79 ID:jvyMwdQ6.net]
VirtualBoxでいいだろ
無料だし小細工しなくても画面あるし

404 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/24(月) 09:09:59.32 ID:AGLf+vlS.net]
>>403
VirtuaBoxではWindows プログラムを起動できない

405 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/24(月) 09:13:41.04 ID:b4dDs+CT.net]
(何言ってんだこいつ・・・

406 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/24(月) 09:16:26.44 ID:AGLf+vlS.net]
>>404
ホスト側のということだよ

407 名前:login:Penguin [2018/12/24(月) 09:47:40.02 ID:r/wYxHpH.net]
VirtualBoxでLinux?
GUIなデスクトップ用には要らねーなw
もう鯖とマイコンボードだけで十分だよLinuxは。

408 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/24(月) 09:54:30.21 ID:AGLf+vlS.net]
今の話の流れはLinuxだろ

409 名前:login:Penguin [2018/12/24(月) 10:13:35.97 ID:RXGsCkfr.net]
パフォーマンスがまるでおもちゃなのがな。
VirtualBoxで動かすのと大差ないという(当然Hyper-Vにはボロ負け)。
開発環境として使う分にはいいが、本格的にLinuxサービスを動かすのにはまったく使えない。

410 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/24(月) 11:13:09.70 ID:Zhfep4ax.net]
VirtuaBoxはOracleが絡んでるからヤダ



411 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/24(月) 13:20:12.94 ID:sB1miyd2.net]
>>410
やくざに関わるとあとがな。

412 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/24(月) 13:35:31.36 ID:jqS8T91I.net]
よく考えたらMSもネットヤクザだな。
毎月爆弾仕込みのアップデートを配布するから、そいつらに怯えながら生活・仕事しないといけいない。

413 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/24(月) 14:09:59.83 ID:fOFd4UE9.net]
つか犬糞のアップデートパッチだって爆弾仕込みじゃねえかw
ゴミみてえなOSどもに取り囲まれた素晴らしいディストピアになったな

414 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/24(月) 14:19:06.63 ID:Qn2gGVx6.net]
>>410
Oracleのライセンスは酷い。同じネットワークに複数のVMware ESXiを運用していると、全ての物理サーバー分のライセンスを要求してくる。まともな企業とは思えない。

415 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/24(月) 14:20:07.87 ID:Zhfep4ax.net]
>>412
MSはそれの対策に金を出せなんて言い出さないだろう?
一緒にするのはおかしいぞ

416 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/24(月) 14:28:16.29 ID:fOFd4UE9.net]
>>414
お前らゴキブリが腐れIBMとつるんで必死こいて犬糞押しやってSun潰しに励んだから
ボラクルが調子こくようになったんだろうが
自業自得じゃボケ

417 名前:login:Penguin [2018/12/24(月) 14:37:04.40 ID:sB1miyd2.net]
キミたちの怒りはごもっともだけど、オラクルがやらなければ俺が潰してたから、結果は同じだと思うよ。

418 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/24(月) 14:42:29.07 ID:fOFd4UE9.net]
お前誰?

419 名前:login:Penguin [2018/12/24(月) 15:19:40.81 ID:sB1miyd2.net]
X410が877円で売っているのだが、製造元のチョンネットワークって東アジア反日武装戦線と関係あるんだろか。

420 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/24(月) 16:25:07.77 ID:gkPueE7s.net]
はい、その通りです。



421 名前:login:Penguin [2018/12/25(火) 00:15:20.50 ID:FPaj6kyi.net]
Windows10は他のデバイスとクリップボードの同期(マシンAでコピー、マシンBで貼り付けなど)ができるのだが、同じパソコン上のWSLとは出来ないのだろうか。

422 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/25(火) 00:26:58.38 ID:DAdBnaIi.net]
>>421
普通に端末からコピペできるけど?

423 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/25(火) 01:08:20.36 ID:lonG9g9H.net]
端末の上部にある、タイトルバーの所で、右クリックメニューを開く。
コマンドプロンプトと全く同じ

Linux では、Ctrl+C, Ctrl+D みたいに、Ctrl キーを制御キーとして使っているから、
Ctrl+C, Ctrl+V でコピペできない

そのうち、Ctrl+Shift+C, Ctrl+Shift+V でコピペできるようになるらしい

424 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/25(火) 01:15:29.64 ID:DAdBnaIi.net]
そういやコマンドプロンプトでも「挿入モード」とか使えるようになったんだよな。
まあコマンドプロンプトとWSLでインターフェース自体は同じものを使っているから
当たり前なんだが、今までの不便で改良されないコマンドプロンプトを知ってるとなんか不思議な感じだ

425 名前:login:Penguin [2018/12/25(火) 01:49:07.58 ID:FPaj6kyi.net]
>>422
そういえばそうだな。
普通にコピペしてたわ。

426 名前:login:Penguin [2018/12/25(火) 01:51:38.11 ID:FPaj6kyi.net]
CLIはコピペが命だからな。

427 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/25(火) 03:14:05.42 ID:SdmqJXDO.net]
Ctrl+Shift C/V はとっくに対応していますが...

428 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/25(火) 03:24:16.24 ID:MUuP2Nsf.net]
というか標準のコマンドプロンプト使わんでいいやん

429 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/25(火) 03:54:53.00 ID:0bQk3sm3.net]
いろいろ試してwslttyに落ち着いた

430 名前:login:Penguin [2018/12/25(火) 03:57:23.59 ID:FPaj6kyi.net]
アンドロともクリップボードが同期出来たら便利なんだが、そんなソフトはないものだろうか。



431 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/25(火) 05:14:22.35 ID:N6pI4tzd.net]
アンドロがandroidのことなら昔からあるけど

432 名前:login:Penguin [2018/12/25(火) 18:31:45.09 ID:FPaj6kyi.net]
なんてやつ?

433 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/25(火) 21:17:25.15 ID:sqxpU0ak.net]
おれはまだwsl-terminalから変えてないなぁ
wslttyは無駄にファイルが増えるからなんか敬遠してる

434 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/25(火) 23:37:36.58 ID:PbTpFYEH.net]
M@STERPIECEのほうがいいな

435 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/26(水) 00:05:58.06 ID:nxgax9Uo.net]
糞PowerShell糞も併用せざるを得ないからConEmu使ってるけど、正直使いにくい
wsltty上のtmuxでpowershell使えたらベストなんだけど、できるもんなのかな
もちろんLinux用のPowerShellとかいう誰得の糞じゃなくてWin上の糞の方ね

436 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/26(水) 00:10:12.29 ID:GPsxXgH/.net]
https://i.imgur.com/onC2mLu.gifhttps://i.imgur.com/p6fw3Uz.gif

437 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 10:58:10.56 ID:2isMnsKl.net]
WSLのI/Oが遅いことに対するMS技術者からの回答
https://opcdiary.net/?p=49824

438 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 12:05:21.65 ID:HV+LVqu/.net]
>>437
リンク先に技術者からの回答が書いてなくてワロタw

これだけでいいや

情報源: Major performance (I/O?) issue in /mnt/* and in ~ (home) ・ Issue #873 ・ Microsoft/WSL ・ GitHub
https://github.com/Microsoft/WSL/issues/873

439 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 12:17:30.97 ID:NkNvARYE.net]
3行で

440 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 12:21:57.25 ID:HV+LVqu/.net]
I/Oを速くするにはNFSサーバーを実装して
WSLからはNFSマウント、Windowsからは
エクスプローラーにNFSマウントって
形でできないのかなーって思ってる。

実際の物理ファイルは1ファイルにしてさ
そうすればNTFSとの変換とかも必要なくなると思うんだがねぇ



441 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 12:27:40.31 ID:umFrWbOb.net]
ネットワークのI/Oも遅いなら意味ないだろ

442 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 12:28:38.93 ID:HV+LVqu/.net]
試してはいないんだけど、VirtualBoxでVM作って、
NFSサーバーとSambaサーバーをインストールしたらどうだろう?と思ったけど
そうかWSLでNFSマウントできないのか
まずはFUSE実装だよな。

443 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 12:41:22.03 ID:fcnXZHC7.net]
Windows捨てるほどでもない、Hyper-VにLinux入れりゃいいだけ。
Win10使うんだし。

444 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 13:21:44.49 ID:3FoBqhEJ.net]
>>442
nfsはfuseに依存しないしfuseなんて所轄ユーザーモードだから特定の用途でしか使わないけどそのfuseすら使えないのがディスられてるだけ

445 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 17:49:21.26 ID:HV+LVqu/.net]
>>444
ディスられてはないぞ?
早く対応してほしいって言われてるだけ
fuseはユーザーモードだけで実現されてるわけじゃないんだから
(本当にユーザーモードだけで実現しているなら動く)

446 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 17:50:19.91 ID:HV+LVqu/.net]
あー、wikipediaにちょうどいい図があった

https://ja.wikipedia.org/wiki/Filesystem_in_Userspace
ほらな。カーネルに機能が必要

447 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 17:51:03.79 ID:HV+LVqu/.net]
ちなみに、NFSもカーネル側に含まれてるな

448 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 17:52:46.33 ID:HV+LVqu/.net]
こうやって知識が浅いやつが、ディスってるんだよなw

と無知な>>444をディスっておこう

> Filesystem in Userspace (FUSE) はUnix系コンピュータオペレーティングシステム用の
> ソフトウェアインタフェースである。権限を持たないユーザがカーネルコードを修正することなく
> 独自のファイルシステムを作成できる機能を提供する。これは、ファイルシステムのコードを
> ユーザ空間で実行することでなされるもので、その際FUSEモジュールは
> 実際のカーネルインタフェースへの「橋渡し」しか提供しない。

449 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 18:00:14.82 ID:6ukIzY4F.net]
DOKANの64ビット版って無かったっけ

450 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 18:13:40.76 ID:HV+LVqu/.net]
>>449
あるよ。WinSshFsなら使ってる。

そうだね。その方法ならできそうだよね。
そういや昔それやろうとして、(昔)WSLでsshサーバー立てるのが
面倒だったのとWSL的にはDrvFs使ってほしそうだったのでやめたんだったw

この方法を応用すればWindowsから(Windowsの)仮想的なファイルシステムを作って
WSL上のファイルにアクセスできると思うんだけどな
Windowsからのアクセスは遅くなるけどWSL内でのアクセスは速くなるはず



451 名前:login:Penguin [2018/12/31(月) 20:53:27.37 ID:S6Df5hUt.net]
>そうかWSLでNFSマウントできないのか
>まずはFUSE実装だよな。
おかしいだろこれww

>こうやって知識が浅いやつが
ブーメランww

452 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 21:07:19.35 ID:zwtFfWtK.net]
cygwin/msysのI/Oも遅いことで有名だったけど体感のもっさり感がWSLでも変わんないからまぁ期待はずれ感はある

453 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 22:20:24.72 ID:J7cHAo8a.net]
そんなもっさり感ある?

454 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 22:49:01.32 ID:HV+LVqu/.net]
>>451
何がおかしいのか言ってみ?

NFSはfuseでマウントできる
だがfuseの機能を実現するにはカーネルに機能が必要
WSLが提供しているのはLinuxカーネル互換機能
fuseはファイルシステムを実装するための
インターフェースを提供するもので
機能自体はカーネルによって実現されてる

ここみろ
https://ja.wikipedia.org/wiki/Filesystem_in_Userspace

455 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 22:53:29.29 ID:fcnXZHC7.net]
どこにそんなこと書いてるんだよ?w
これは恥ずかしいww

456 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 22:58:38.30 ID:HV+LVqu/.net]
右側に、FUSEがkernelの領域に入っていることを示す図があるだろ
まあ、気づかなかったんだろうね

457 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 22:59:25.00 ID:HV+LVqu/.net]
あと文章も

> Filesystem in Userspace (FUSE) はUnix系コンピュータオペレーティングシステム用のソフトウェアインタフェースである。
> 権限を持たないユーザがカーネルコードを修正することなく独自のファイルシステムを作成できる機能を提供する。
> これは、ファイルシステムのコードをユーザ空間で実行することでなされるもので、
> その際FUSEモジュールは実際のカーネルインタフェースへの「橋渡し」しか提供しない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

458 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 23:02:43.24 ID:fcnXZHC7.net]
それとNFSがどう関係するの?全然関係ねえわw
NFSがFUSEに依存する根拠って何?

NFSってのはネットワーク実装がされた黎明期(80年代)からあるもので、FUSEがLinuxに実装されたのは2000年代だったと思うぞ?
https://ja.wikipedia.org/wiki/Network_File_System

歴史的に新しいFUSEにNFSが依存するって矛盾してると思わないのか?

459 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 23:04:49.74 ID:HV+LVqu/.net]
FUSEが実装されれば、NFSを含めFUSEで扱える全てのファイルシステムに
対応できるので、個別にNFS用カーネルモジュールを作成する必要がなくなる

A FUSE module for NFSv3/4
https://github.com/sahlberg/fuse-nfs

460 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/12/31(月) 23:18:40.56 ID:fcnXZHC7.net]
見苦しいぞ・・・今更そんな何処の馬の骨か知らない奴のOSS引っ張り出してこないで謝れよ。
韓国とまるっきり同じじゃねえかw今年中に解決しないのか?

夕方眠くなったので年越しまでちょっと寝てたらこんなことになってたわw



461 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/01/01(火) 00:09:53.07 ID:37RvMxPe.net]
言い返せやw

462 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/01/01(火) 00:20:19.06 ID:37RvMxPe.net]
>>460
質問に答えるたびに、あれはどうなんだ、これはどうなんだとか
質問を変えてきて、お前の方こそ韓国と同じじゃねーかw

463 名前:login:Penguin [2019/01/01(火) 01:31:29.80 ID:2R3mH7uc.net]
bash/basher/bashest

464 名前:login:Penguin [2019/01/01(火) 09:59:18.64 ID:SnneeP6l.net]
念のため聞くけどさ、金毘羅とコンパイラどっちが御利益あるかわかってるよね?

465 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/01/01(火) 10:27:36.59 ID:N526KODO.net]
紺童夢の方がご利益がある

466 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/01/01(火) 11:18:47.10 ID:l6oUYxDu.net]
>>462
おまえ 対 複数だぞ
みんなおまえがおかしいといってることに気づかないとは天然か

467 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/01/01(火) 11:32:13.58 ID:N526KODO.net]
>466
見苦しいぞ

468 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/01/01(火) 11:57:14.09 ID:l6oUYxDu.net]
あ、ごめん新年の一発目で見事にレス勘違いしてたwww
どうやら>>462がHV+LVqu/だと思ってたわ

469 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/01/01(火) 11:59:30.38 ID:l6oUYxDu.net]
味方に背後から砲撃してる自分想像してワロタ

470 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/01/01(火) 12:08:10.58 ID:l6oUYxDu.net]
いや違ったわ、やっぱfcnXZHC7が合ってて>>462がおかしい
もうだめだココ



471 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/01/01(火) 12:09:36.40 ID:WywaNIhE.net]
え、ワイも>>462がHV+LVqu/やと思ってたけどちゃうんか?

472 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/01/01(火) 12:16:10.36 ID:l6oUYxDu.net]
>>471
それはわからんけど、HV+LVqu/がおかしいのはあきらかなのに
援護するIDまで現れる始末だからもうだめだろココって

473 名前:login:Penguin [2019/01/01(火) 17:19:16.94 ID:2R3mH7uc.net]
犬板で唯一まともなスレだろ。

474 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/01/07(月) 20:24:07.97 ID:ylUw8anh.net]
もういいから余所でやれw

475 名前:login:Penguin [2019/01/10(木) 11:55:19.73 ID:KIpkHGOq5]
Win10でwslttyの再インストールってどうやったらいいですか?
アプリと機能/プログラムと機能のリストに出てこないし
AppData以下のwlsttyフォルダにもアンインストールっぽい実行ファイルは見当たらないのですが

476 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/01/13(日) 01:51:56.96 ID:orxhD74L.net]
少々手間ですがフリーのXサーバーを使えば DE や ブラウザ・NetBeans・VSCode など色々と動かせますね。
WLinux は試していませんが手間を金で省くって感じでしょうか。

477 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/01/13(日) 02:10:18.00 ID:sa6t7AzP.net]
本格的にLinux環境作ろうとすると仮想マシン使ったほうが快適になるのがアレだけど
Windowsのお手軽リモートログイン用シェルとして使うに良いと思う

478 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/01/13(日) 05:24:16.31 ID:yYNOliDy.net]
久しぶりにwsl内のvscode使おうとしたら、起動はするけど画面がないという1年前の状態みたいになっちゃった。
debian on wslだけど、設定ファイル全部削除とpurgeもしたけどダメですね。
他の環境では起動できてますか?
code_1.30.2-1546901646_amd64.deb

479 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/01/13(日) 08:50:48.21 ID:xu1dVs2j.net]
そもそも画面の機能なんか無いだろ

480 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/01/13(日) 08:53:26.68 ID:B/G1FrmG.net]
起動できる
そもそもX経由なのか、VNCとかで乗り込んでるのか
X経由なら手順間違ってるんじゃね?



481 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/01/13(日) 13:44:11.41 ID:orxhD74L.net]
>>478
VcXsrv + Ubuntu 18.04 XFCE で、VSCode は dpkg コマンドで入れて動作しています。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<112KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef