[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/13 23:36 / Filesize : 112 KB / Number-of Response : 482
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
|
↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました |
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】4
- 1 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/09(金) 16:03:28.29 ID:WWmxQ0j3.net]
- Install the Windows Subsystem for Linux
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/wsl/install-win10 前スレ 【Bash】Windows Subsystem for Linux【Ubuntu】3 mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1528141781/
- 128 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 13:19:00.77 ID:E1qGCpfm.net]
- ずっと永住できるので捗る
- 129 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 13:41:07.42 ID:EsTtFVSU.net]
- emacsが宗教かどうかはともかく、GNUは宗教っていうのには同意しとく
- 130 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 14:02:49.26 ID:NsPevEz6.net]
- それはまあ、RMSがあれですからね。GNUは宗教だし、それが正しい。
- 131 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 14:40:12.91 ID:/CvlbUTz.net]
- >>128
不便な地に永住すると、何が捗るの?
- 132 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 15:03:46.51 ID:E1qGCpfm.net]
- 住めば都
- 133 名前:login:Penguin [2018/11/18(日) 15:39:49.06 ID:9wwyGVgw.net]
- >>121
>・個人情報を勝手にネットに垂れ流す >・診断データと使用状況データをMicrosoftに送信する機能をレジストリでオフにしてもなお8時間で4000回、93つの異なるIPのMicrosoftサーバへデータが送信されている >・エロファイルを持っている場合はそれも全て晒される この辺って本当なん? Macから乗り換えようと思ってるんだけど、怖いかな?
- 134 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 15:52:41.51 ID:QHBPEdKv.net]
- Macなら今更だろ
それにお前Gmailとか使ってないの? Windowsを使おうが使わまいが既にお前の個人情報は垂れ流しだよ
- 135 名前:login:Penguin [2018/11/18(日) 15:53:46.64 ID:EZVWKIb4.net]
- 信仰によって強い戦士が生み出される。
- 136 名前:login:Penguin [2018/11/18(日) 16:02:26.97 ID:9wwyGVgw.net]
- >>134
Googleは諦めたが、MSにまでApple以上に個人情報献上するのは嫌だ Appleと同程度かそれ以下なら良いが
- 137 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 17:00:02.68 ID:GIcDvc8f.net]
- >>136
ルータでパケット監視して、MSに飛んでいるの、全部捨てればいい。 それだけのことだよ。
- 138 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 17:39:17.03 ID:i3XEVZJK.net]
- Macも良さそうだけど、BSD系のコマンドなのかな。
WSLでLinuxのディストロ使えるのはポイント高いと思っている。
- 139 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 18:48:17.68 ID:2eiCWfyM.net]
- Macはデフォルトのシェルはbashだが、lsやawk、tarはBSDなのにmakeはGNUだったりする。
Cコンパイラもgccからclangに変わった。
- 140 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 19:39:37.55 ID:qr1ULXn0.net]
- UNIX系サーバは殆どGNU/LinuxだからWSLの方がしっくりきそうだ
- 141 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 20:34:54.88 ID:qouH/wB/.net]
- nodejsで拡張できるエディタがある今、
emacs lispのどこが強力なのかわからん
- 142 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 20:37:23.29 ID:optOG4Q/.net]
- >>141
むしろ、nodejsでエディタを自作すべきだよな。
- 143 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 21:00:23.55 ID:CTNuHarj.net]
- >>141
lispで拡張したEmacsでCのコード書いてる俺すげーー! って人はまだ年寄りに多いんだよ だから、某雑誌でも時々Emacs特集される そっとしておいてやろうよ >>142 VScode以上のものを作れるやつなんて居ないだろ
- 144 名前:login:Penguin [2018/11/18(日) 22:06:38.76 ID:EZVWKIb4.net]
- elisp使いとVBA使いは似たような感じじゃないだろか。
- 145 名前:login:Penguin [2018/11/18(日) 22:07:21.55 ID:EZVWKIb4.net]
- AutocadもLispとVBA両方サポートしてるし。
- 146 名前:login:Penguin [2018/11/18(日) 22:08:56.09 ID:EZVWKIb4.net]
- これからスクリプティングサポートするならPythonかもしれないよな。
Boost.Pythonで楽々サポートだし。
- 147 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 23:19:00.32 ID:9sLmezz+.net]
- >>140
それはどういう数え方?
- 148 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/18(日) 23:20:17.28 ID:9sLmezz+.net]
- >>146
PythonとかVBAってlistが扱いやすいの?
- 149 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 00:09:49.57 ID:SxwnwjjA.net]
- >>146
Pythonはメジャーなスクリプト言語で、そして、 Linux使いでPythonが使えない奴は少数派だろうからな。 プログラム言語としてあんまり使われていないLispをわざわざ覚えるってのもな
- 150 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 00:42:56.21 ID:Qs+w+lbn.net]
- lisp は括弧がいや
- 151 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 04:41:02.64 ID:Lwcjk0BI.net]
- emacs lispでもpythonでも、拡張を書くための「言語」部分は
10-minutes xx程度で十分なわけで、本当に大変なのはAPIを 覚えること。これはどの言語かはあまり関係ない。 あと、pythonで拡張というのは、実行速度の点から現実的じゃないですね。 pypy使えばnodejsより3-5倍程度遅いくらいまでは改善できるだろうけど、 pythonからC/C++のライブラリ呼べなくなるから拡張用としては論外だし。 pythonのメモリマネージャは使い終わってもメモリあまり開放してくれない点も 問題になるかな。
- 152 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 04:49:32.41 ID:2BRfEe0E.net]
- 高速処理可能な実行バイナリにIPC(プロセス間通信)で処理を渡すのが最善手、といういつものパターンに落ち着く。
- 153 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 06:03:51.97 ID:o5Ft7wA5.net]
- そんなことはみんなわかってて、vim/emacs/vscode等だって主要な拡張はそうしてるけど。
プログラミングサポートに関して言えば、vscode側はlanguage server protocolとして 取りまとめてるから他のエディタからでも使えるし、使われ始めている。
- 154 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 06:05:28.94 ID:GKeQ/88b.net]
- だけど、emacsとvim。お前らはだめだ。
- 155 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 06:31:27.99 ID:2TIYwJY6.net]
- emacsでもlsp使えるけどな
https://github.com/emacs-lsp
- 156 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 06:32:13.95 ID:2BRfEe0E.net]
- タスクマネージャーで見ればわかる通り最新のfirefoxが複数プロセスで動くのも原点回帰。
- 157 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 07:51:27.32 ID:2TIYwJY6.net]
- https://www.slideshare.net/mobile/taiju/javascriptlisp
- 158 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 09:36:50.77 ID:SOLsNEaE.net]
- エディタ話はスレチなんでそろそろ終わりにしてくれ
- 159 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 10:11:27.09 ID:lpCYZlBj.net]
- WSLでEmacsが使えるって話から伸びたな〜
まあ、みんな何やってるか参考にはなった。
- 160 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 10:47:00.80 ID:3G1Ik607.net]
- >>138
フツウに仮想で動かした方がイイだろ WSL縛りとか質の悪いジョークだろw
- 161 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 10:58:31.39 ID:2TIYwJY6.net]
- >>160
堂々巡りだな
- 162 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 12:40:07.07 ID:ja8bLlxn.net]
- >>138 ではないですが、
何がイイのでしょうか?
- 163 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 12:50:49.40 ID:UQ1b5QC0.net]
- 本屋で立ち読みしかしてないけど、この本の付録にいろいろ書いてある。
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pcmedia/178/100300046/
- 164 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 17:39:29.18 ID:UQ1b5QC0.net]
- >>162
仮想の何がイイのか聞いたのか。間違った。
- 165 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 17:43:04.91 ID:L8UnBUGQ.net]
- 日経LinuxってKindle Unlimitedで読めた頃は良かったのにな
- 166 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 18:03:09.91 ID:eCq49Xnu.net]
- 日経Linuxって正直ゲボ以下の雑誌だと思う
ゼロ円でも読む価値ない
- 167 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 19:16:18.91 ID:SAeVRpMI.net]
- 昔より内容がぬるくなってるしな
本当に知ってるライターじゃなくってにわかの安いライターに適当やらせてるんじゃないかと
- 168 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 19:35:31.20 ID:GKeQ/88b.net]
- >>167
それがビジネスだからね
- 169 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/19(月) 19:48:58.04 ID:3G1Ik607.net]
- 書いてるヤシも読んでるヤシも情弱アフォってカンジかw
- 170 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 00:25:13.70 ID:mi/av8I7.net]
- Linuxもずいぶん年月経っていまや底辺が主ターゲットだからな
仕事でサービス、クラウドを構築する連中が相手ではないだろ Linux板も雑誌と同じで底辺様の板だし
- 171 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 01:35:30.64 ID:fkeZ4Zl9.net]
- 仕事でサービス、クラウドを構築する連中の
ほぼ全てがLinuxを使ってる。 仕事でサービス、クラウドを構築する場合 使うのはほぼ全てがLinuxだ。 驚きだ。
- 172 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 09:43:44.59 ID:BPNeza79.net]
- LinuxもWindows並に簡単になったしな
サーバの設定変えるとか言って、簡単な設定でもGUIで変えてる人見てビックリした
- 173 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 09:49:08.05 ID:WGP1mPIF.net]
- >>172
今どきのLinuxは従来のlinux設定ファイルを書き換えるだけでは正しく反映できなくなっているからでしょ。
- 174 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 09:56:38.28 ID:BPNeza79.net]
- >>173
いや、設定ファイルかコマンドで出来るよ Windowsじゃねーんだし
- 175 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 10:41:58.76 ID:MgWvWMxk.net]
- 色々RedHatによって置き換えられてしまって昔の常識が通用しなくなってきてるのは事実
全体的にネットワーク機器みたいな使い勝手になりつつある 昔のようにどこの馬の骨ともしれない大量の得体の知れない大量のスクリプトが 一貫性のかけらもない多数の設定ファイルに基いてダラダラと走ってなんとなく動くっていう、 ある意味Linuxらしい感覚は失われつつある
- 176 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 11:07:05.40 ID:WGP1mPIF.net]
- サーバーならなおのこと、昔の知識で設定ファイルを手編集して動かなくなってしまうリスクを避けたいでしょ。
- 177 名前:login:Penguin [2018/11/20(火) 11:17:00.13 ID:WGP1mPIF.net]
- CUIで設定変更するのはそれが楽だからであって重要な宗教儀礼だからではない。
もしGUIで設定変更するほうが無難で楽なら、躊躇なくGUIで変更すればいい。 そもそもGUIを作るのにもお金がかかっている。せっかくお金をかけて作られたものを使わない手はない。
- 178 名前:login:Penguin [2018/11/20(火) 11:19:29.97 ID:A9DwDiFw.net]
- >>176
それは君が知識不足なだけ
- 179 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 11:23:34.27 ID:Zg0e8Cf/.net]
- >>173
さすがに、それはない。 デスクトップ系のアプリケーションの設定ファイルなら、 場合によっては、GUIで書き換えたほうが良い(楽な)場合もある。
- 180 名前:login:Penguin [2018/11/20(火) 11:30:19.40 ID:A9DwDiFw.net]
- うん、デスクトップは楽ならGUI使えばいいと思う
- 181 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 11:34:45.74 ID:w4WN4a5j.net]
- CUIのサーバーなら設定を全部把握できるけど、GUIのデスクトップの設定をファイルベースで
把握するのは厳しいし、アプリや環境のバージョンアップで古いものは使えなくなる。 GUIの設定ファイルの内容覚えておいても無駄だと思う。
- 182 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 12:05:31.29 ID:lefUXRZe.net]
- バッドノウハウ
- 183 名前:login:Penguin [2018/11/20(火) 12:20:31.80 ID:WGP1mPIF.net]
- ディストリビューターがわざわざ金と時間をかけてGUIを提供する真意を汲んであげたらどうかな。
ディストリビューターは、設定ファイル手編集での制約を利用者に覚えさせるのが無駄で煩雑だと認識しているからこそ、 GUIで設定に縛りを加えることで利用者の保守作業を楽にしようと思って開発している。
- 184 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 12:23:40.12 ID:WGP1mPIF.net]
- 一度GUIで作った模範的な設定ファイルを以後CUIでも使いまわすのが現実の運用でしょ。
模範的な設定ファイルを作るのがそもそも敷居が高いわけで。
- 185 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 12:28:34.24 ID:NBo+S6CD.net]
- >>179
/etc/passwordは昔は手で直すモノだったけど、 今時直接修正する奴はいないだろう? 同じようにいろいろ変わってるんだよ。
- 186 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 12:39:23.79 ID:/cTpiCAs.net]
- 今も手で直すような希ガス
足は使わないかな
- 187 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 12:44:07.57 ID:pUcVLLTK.net]
- >>178
出来の悪さをユーザーのスキルに肩代わりしてもらってるのにその言いぐさはなんだ?
- 188 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 12:51:19.59 ID:WGP1mPIF.net]
- 仕様上は記述可能に見える設定が実は警告なしに無視されたりする徒労を避けるのが本当のプロでしょ。
- 189 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 12:52:29.85 ID:fkeZ4Zl9.net]
- それでお金もらってないならプロじゃないよ
逆にお金もらってるなら、なんでもプロ
- 190 名前:login:Penguin [2018/11/20(火) 13:15:10.06 ID:WGP1mPIF.net]
- 設定ファイル手編集の試行錯誤の時間にお金を払う価値があるかどうか、各自で判断すればいいよ。
- 191 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 13:27:27.53 ID:/cTpiCAs.net]
- 特に試行錯誤に時間取られるような設定はないかな…
分からなければデフォで使えばいいしな
- 192 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/20(火) 14:23:45.42 ID:OptzFKXn.net]
- >>175
>一貫性のかけらもない多数の設定ファイル これな
- 193 名前:login:Penguin [2018/11/20(火) 18:19:20.46 ID:FK8jUGIJ.net]
- パスワードは危険なのでWindows Helloを使いましょう。
- 194 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/21(水) 00:44:55.90 ID:J5Z8KowJ.net]
- 仕事さぼって日中から5chで雑談って5cherの鑑すぎるだろ
- 195 名前:login:Penguin [2018/11/21(水) 18:37:10.65 ID:Fg0fMZEb.net]
- >>194
起きてます。
- 196 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/21(水) 19:25:53.20 ID:N/dbNynq.net]
- YaST「俺はCUIなのかGUIなのか…」
- 197 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/21(水) 20:05:54.27 ID:R23pTFjH.net]
- 安人君…
- 198 名前:login:Penguin [2018/11/21(水) 21:23:50.30 ID:Nz0D/ccm.net]
- LinuxはCygwinとWSLが動いてる時点で、存在価値の9割5分は消滅してるようなもんだからなぁ。
- 199 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/21(水) 22:40:59.48 ID:+1jiFdoU.net]
- Cygwinって何気に結構進歩してるんでしょ
- 200 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/21(水) 22:42:32.51 ID:PyfW6yk6.net]
- ずいぶん前にUTF-8に対応したのは知ってる。
- 201 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/21(水) 23:31:03.51 ID:+mMklX+S.net]
- WSLと比べてCygwinが優れているのは、UNCパスが使えるところかな
- 202 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/22(木) 23:50:33.23 ID:ccgR1BtR.net]
- いまだに32ビットWindowsだと選択肢ないし、、
- 203 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 01:04:24.26 ID:bXn9n7Mu.net]
- 早く64bitにした方がいいよ。WSLが使えないのは勿体ない。メモリ制限もあるし。
- 204 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 01:06:27.01 ID:nUe3TP+/.net]
- WindowsはMeではなく2000を選んだし
64bitはVistaのころから使ってる 技術者っていうのはそういうもんだぜ
- 205 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 01:15:38.50 ID:uhYHxYo3.net]
- NTとかXP 64bitじゃないところがミソなのか?
- 206 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 01:25:14.68 ID:vom+PjKz.net]
- XP 64bitはアンチウイルスが動かなかったり、
ドライバが全然なかったりでどうにもならなかったよ。 Meだってどこまでリソースを削れるかを試すためには必要だし、 至高のNTは3.51だ。
- 207 名前:login:Penguin [2018/11/23(金) 04:19:06.86 ID:wkRcUh0I.net]
- 32bitは今やVMWareがホスト対応していない。仮想空間を試すには64bitOS必須。
- 208 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 12:19:10.21 ID:m9QgjE0K.net]
- >>206
Defenderあったじゃん>XP 64bitはアンチウイルスが動かなかったり
- 209 名前:login:Penguin [2018/11/23(金) 12:20:42.79 ID:wjmF2BhR.net]
- 未だに32bit使ってる奴いたのか
- 210 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 12:22:38.07 ID:KgZMdP69.net]
- PC-DOS6.1J/VにはIBMアンチウィルスが同梱されてたな。
- 211 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 12:24:27.88 ID:ewV9rAE8.net]
- XPをVMで動かすならいいんでないの?
Win3.1時代のゲーム動かすとか需要があるとか
- 212 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 12:27:38.06 ID:KgZMdP69.net]
- 3.1の頃のゲームと言えばDOSのゲームじゃないかな。
- 213 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 12:28:52.58 ID:cp568KXH.net]
- DOOMとか
- 214 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 12:28:57.51 ID:m9QgjE0K.net]
- 壊斜で押し付けられたPCがwin7 32bitだったりして
あとはリース落ちの中古PCを安く拾ってきたとか winchesterコア以降のAMD製CPUだと32bitホストで64bitゲストも動くから ホストが32bit版winだろうが問題なくdockerも動かせられるんだよな 糞淫石だとVTが必要
- 215 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 12:35:37.68 ID:sYjCol4X.net]
- 未だに32bitOSに固執するのは32bitでないと動かないソフトがあってそれをどうしても使わなきゃいけないくらいしか理由がないよな
- 216 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 12:46:59.85 ID:m9QgjE0K.net]
- まぁそうだな
あとは32bit版win用のドライバしかないとか 32bitと64bitのキーは共通なので 今32bit版win使ってるバヤイはどっかで64bit版のインスコイメージを調達してくると捗るカモ
- 217 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 13:24:21.76 ID:YC82EQIE.net]
- windows10 32bitで優位性があるのは、secdrv.sys要求するゲームが
テストモードにしなくても動くぐらいしかないでしょ
- 218 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 18:20:00.32 ID:frlo53vC.net]
- NT4.0使ってたわ
- 219 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 18:24:08.65 ID:16tP0Z6w.net]
- NEC PC9800用のNT4.0とか少ない給料から捻出して買ったなあ
マウスちょっとうごかすたびに数分間フリーズして使い物にならなかった悲しい思い出
- 220 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 21:31:44.51 ID:frlo53vC.net]
- 初自作(P55C-233MHz)の頃からNT使ってきたけど
95〜Meと違って固まる事なんかめったになかったぞ
- 221 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 21:32:16.02 ID:frlo53vC.net]
- メモリは世間より多めに載せてたけど
- 222 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 22:21:56.29 ID:KgZMdP69.net]
- マハーポーシャとかあった。
- 223 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 22:24:40.10 ID:cp568KXH.net]
- この時期はモーモーちゃんでしょう
自作なら Triton mother がデフォ
- 224 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/23(金) 22:31:45.19 ID:KgZMdP69.net]
- ゲートウェイ2000か。
- 225 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/24(土) 01:07:38.60 ID:SLSNQv9W.net]
- >>220
PC9800シリーズはDOS/V機とはアーキテクチャが違うので特有のバグがあった模様 おま還だと思って諦めて95系に戻ったが 数年後になんかの折りに見たMS公式のバグリストに載ってた
- 226 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/24(土) 06:06:15.71 ID:PdTX5VSI.net]
- Windows NTは、病院や街中の案内板でフリーズしてるのはたまに見たし、
いまでもVM上で固まってるのは街中で見る NT系はXPのSP2まではコンパクトでよかった
- 227 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/24(土) 08:19:57.68 ID:8Vb3AbC0.net]
- マハーポーシャだろ
買った1週間後にガサ入れがあって笑ったのも懐かしい思い出だ
- 228 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/11/24(土) 08:20:49.19 ID:b2Z9+dcd.net]
- このスレ、よく脱線するな
|
|
[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<112KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef