- 1 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/06(金) 20:22:29.98 ID:o5PufOFR.net]
- JD は gtkmm/GTK+ を用いた2chブラウザです。
公式 jd4linux.sourceforge.jp/ sourceforge.jp sourceforge.jp/projects/jd4linux/ JDサポートBBS jd4linux.sourceforge.jp/cgi-bin/bbs/support/ 2chスレ過去ログ jd4linux.sourceforge.jp/old2ch/ JD開発ポリシー jd4linux.sourceforge.jp/policy.txt 前スレ [[[ 2ch ブラウザ JD 17 ]]] [無断転載禁止]©2ch.net mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1494846782/ その前 2ch ブラウザ JD 16.1 hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1429177088/
- 582 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/27(金) 18:23:56.43 ID:muHMLEdK.net]
- Ubuntuのリポジトリに入れるには、まずDebianのリポジトリに入れるのが無難かと。
Debianのリポジトリに入れるには、誰かにメンテナになってもらうか、 自分でメンテナになるかのどちらかだね。 Debian 新メンテナーガイド https://www.debian.org/doc/manuals/maint-guide/index.ja.html
- 583 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/27(金) 18:35:45.76 ID:a6wJvSF2.net]
- Debianには入っててメンテナはHideki Yamane氏なんだけど
どういうバージョンなのかよく分からないなあ
- 584 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/27(金) 18:45:02.96 ID:muHMLEdK.net]
- バージョンはほぼ公式のjd-2.8.9-150226.tgzのままだよ。
ビルド用のパッチをちょっと当ててるぐらいかな。
- 585 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/27(金) 18:46:51.80 ID:a6wJvSF2.net]
- ここの最新のにしてくれれば良いのにね
- 586 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/27(金) 18:56:34.36 ID:muHMLEdK.net]
- そうだね、ただ山根氏がどういう状況なのか分からないし、
Debianのパッケージ化基準もよく知らないので何とも言い難い… 公式の更新が止まっている以
- 587 名前:上、山根氏がビルド関連以外のパッチを当てないのは妥当ではあるし。
弄ったソースへの更新を望む場合は、JDをフォークしてから、 「コレコレこういう事情でフォークしたからこっちのパッケージ化ヨロ」って連絡するのが適当かな? [] - [ここ壊れてます]
- 588 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/27(金) 20:41:18.65 ID:a6wJvSF2.net]
- >>564
>公式の更新が止まっている以上 動かすのはどうしたら良いんだろ?
- 589 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/27(金) 21:00:16.47 ID:muHMLEdK.net]
- >>565
プロジェクトメンバーにコミット権貰って動かすしかないんじゃなかろうか https://ja.osdn.net/projects/jd4linux/memberlist
- 590 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/27(金) 21:48:20.64 ID:50Rzqjf+.net]
- >>553
いや、パスは合ってる。ずっとこれで使ってて 5 ch 対応でアップデートしてからこうなった。 リモートデスクトップで2つのユーザーで共用してるんで、一時ファイルのパーミッションとか そのへんかもしれない。
- 591 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/27(金) 22:31:42.08 ID:eMwoUKzA.net]
- >>567
pidファイルが残ってるのかもね
- 592 名前:login:Penguin [2017/10/27(金) 22:45:00.94 ID:B+8I1OvF.net]
- Ubuntsu 17.10にJDを入れたら、起動時に以下のログを吐いてABENDします。
対処方法知っている方教えてください。 Oct 27 22:28:10 hostname jd[14370]: ../../../../glib/gmem.c:483: custom memory allocation vtable not supported Oct 27 22:28:10 hostname jd.desktop[14370]: /usr/share/themes/Ambiance/gtk-2.0/apps/mate-panel.rc:30: error: invalid string constant "murrine-scrollbar", expected valid string constant Oct 27 22:28:15 hostname kernel: [ 700.114156] jd[14370]: segfault at 88 ip 0000563afdbc9de6 sp 00007ffdfb1cb810 error 4 in jd[563afd608000+6a6000]
- 593 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/27(金) 23:44:20.11 ID:a6wJvSF2.net]
- >>569
どこからどのバージョンをどうやって入れましたか?
- 594 名前:login:Penguin [2017/10/27(金) 23:56:10.20 ID:B+8I1OvF.net]
- >>570
Ubuntu17.10の公式リポジトリから sudo apt install jd で入れました。 バージョン情報は JD 2.8.9-150226, (c) 2006-2015 JD project です。 17.04までは同じ導入方法+2chproxy.plで動作していました。
- 595 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/28(土) 09:02:46.59 ID:5JYX+ock.net]
- >>571
うちではUbuntu17.10を実験的に入れてみたけど自分でビルドしたJDは正常に動いてるな ただwaylandではなくXorgなので、そのへんを変更してみたらどうかな?
- 596 名前:login:Penguin [2017/10/28(土) 09:15:27.13 ID:fSC/2th4.net]
- >>569
> Oct 27 22:28:10 hostname jd[14370]: ../../../../glib/gmem.c:483: custom memory allocation vtable not supported これはUbuntu16.04でも出ます 支障なく使ええるようだけど
- 597 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/28(土) 09:40:44.56 ID:V4EWEBK2.net]
- >>569
Xubuntu 17.10だけどJD、普通に動いてるぞ? JDは設定変えただけでバイナリ的には素の状態。 ちなみにXubuntuはWaylandじゃなくてXorg。 >>573 Xubuntu 16.04だとそんなエラー表示は出ないな。
- 598 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/28(土) 10:13:17.91 ID:XergLVG/.net]
- >>569>>571
それ俺もなったな(Ubuntu 17.10) 今はソースからビルドしたのを使ってるんだけど Gnome sessionを入れたりテーマを変えたりもしたので ビルド環境以外を極力元の状態に戻してaptで公式のを入れ直してみたら エラーは吐くけどなぜか普通に起動したわ 原因はよくわからんが2つ目のエラーにscrollbar云々って出てるから とりあえずテーマを変えてみるとか まあこの際、最新のソースからビルドしてみたほうがいいと思うけど
- 599 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/28(土) 10:22:04.90 ID:MCJkOSTq.net]
- 5秒も前だから2つ目のエラーはおそらく関係ない
- 600 名前:569 [2017/10/28(土) 10:34
]
- [ここ壊れてます]
- 601 名前::51.49 ID:FhC4Giaj.net mailto: 最新ソースからビルドしてみましたが、以下のエラーで落ちました。
セッションはXorgに変えています。 Oct 28 10:32:20 hostname gnome-shell[2398]: setup_framebuffers: assertion 'width > 0' failed Oct 28 10:32:20 hostname kernel: [ 348.565902] jd[2764]: segfault at 88 ip 00005638a653dea8 sp 00007ffdaf045c00 error 4 in jd[5638a5f79000+6a8000] [] - [ここ壊れてます]
- 602 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/28(土) 10:39:25.69 ID:vfcaz2Wx.net]
- エラーメッセージはどういう意味なんだろ?
- 603 名前:575 mailto:sage [2017/10/28(土) 12:26:35.47 ID:XergLVG/.net]
- >>577
もしかして自分でビルドしたやつが起動してないとかはないよね 参考になるかわからないが、今また色々試してみたら .jdディレクトリを削除して公式を起動したらやっぱり落ちた それで自分でビルドしたやつを起動して.jdディレクトリができると その後公式を起動しても落ちなくなるけども、板一覧の再読込をすると落ちるので 公式のやつは初回の板一覧の読み込みがまずいのかもしれない ちなみにこれは自分でビルドしたやつで書き込んでるよ
- 604 名前:login:Penguin [2017/10/28(土) 12:44:10.96 ID:3vdkwF7V.net]
- 一昨日まで普通に使えてたのに急に使えなくなった
- 605 名前:577 mailto:sage [2017/10/28(土) 13:24:12.76 ID:NwbA6T33.net]
- >>579
起動したバイナリはもちろん自分で起動したものです。 ちなみに、正常に起動したマシンからhomeの.jdを起動しないマシンに コピーしてやると公式版でも起動しました。 どうやら、初回起動に問題ありそうです。
- 606 名前:577 mailto:sage [2017/10/28(土) 15:01:28.09 ID:NwbA6T33.net]
- #define CONF_URL_BBSMENUの値を修正し、ビルドしたら初回起動も問題なくなりました。
情報提供ありがとうございました。
- 607 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/28(土) 15:49:45.66 ID:XergLVG/.net]
- >>582
何から何に変えたの?今後のためにぜひ知りたい プログラムはあまり詳しくないんだが、src/config/defaultconf.hでいいのかな 最新のは #define CONF_URL_BBSMENU "menu.5ch.net/bbsmenu.html" となってるけど
- 608 名前:577 mailto:sage [2017/10/28(土) 16:03:18.45 ID:NwbA6T33.net]
- >>583
変更ソースはあっています。 NGワードに引っかかって修正後の値が直接かけないですが、 https://www.karelie.net/install-2ch-browser-jd-for-ubuntu/ の「2ちゃんねるブラウザ「JD」の板一覧設定」のところに書いてあるURLです。
- 609 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/28(土) 16:27:43.26 ID:vfcaz2Wx.net]
- 結局のところ公式板一覧のタグの大文字小文字問題なようだけど
環境によってかなり挙動が違うのね
- 610 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/28(土) 17:50:45.71 ID:Ib4npwQ5.net]
- https://github.com/yama-natuki/JD/blob/4363a7560b726fa814823a1897ece54ea70288e7/src/dbtree/root.cpp#L424
根本的な原因としてはここでhtml.getElementsByTagName( "font" )[0]がnullじゃ無いことを確認しないでchildNodes()を呼んでるからっぽい?
- 611 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/28(土) 18:39:43.68 ID:XergLVG/.net]
- >>584
ありがとう 試しに公式のビルドも設定からURLをカスタムメニューに変更してみたら落ちなくなった 新規インストールでも、JDは落ちても~/.jd/jd.conf.bkupというファイルを作るみたいなので これをjd.confにリネームしてurl_bbsmenuの値を>>584さんが書いてくれたリンクにある カスタムメニューのURLに書き換えれば一応動くっぽい (jd.confは他から持ってきてもいいだろうけど)
- 612 名前: []
- [ここ壊れてます]
- 613 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/28(土) 19:19:34.82 ID:vfcaz2Wx.net]
- 俺環ではUbuntuのリポジトリのでも立ち上がりはしてたなあ
板一覧は読み込めずに空白だったけど 2.8.9-171003でも.jdリネームしてみたけど普通に立ち上がる まあ環境違う(Lubuntu16.04)からこれは良いとしても Ubuntu公式も2.8.9-171003も駄目な人とUbuntu公式は駄目で 2.8.9-171003だとおkな人がいるのは何故? そもそもnatuki氏のはかなり前から公式板一覧普通に読み込めたはずなんだが
- 614 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/28(土) 20:01:33.74 ID:nxVAvOBC.net]
- >>588
2.8.9-171003が駄目だと思ったのがあなたの妄想だからでは?
- 615 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/28(土) 20:27:47.31 ID:vfcaz2Wx.net]
- >>589
あれ? >>575の >最新ソースからビルドしてみましたが、以下のエラーで落ちました というのは2.8.9-171003じゃないの?
- 616 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/28(土) 21:07:46.98 ID:kTNrU1uH.net]
- >>568
どうもありがとう。調べてみます。
- 617 名前:577 mailto:sage [2017/10/28(土) 22:32:45.95 ID:NwbA6T33.net]
- >>577
でビルドしたソースは2.8.9-150226のでした。
- 618 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/29(日) 01:17:26.95 ID:cMABY9P+.net]
- >>592
なるほどそうでしたか
- 619 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/29(日) 08:32:22.19 ID:r/qVgApi.net]
- Slacko Puppy 6.3.2 x86でビルドは成功した(?)が起動したら
今度は「libatkmm-1.6.so.1が足りねーぞ」と言われてしまった…。orz
- 620 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/31(火) 08:41:17.51 ID:RqEGJjHf.net]
- もぐらたたきだからな
必要ですと言われなくなるまで繰り返して頑張れ
- 621 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/31(火) 16:46:25.69 ID:Szxhp9zQ.net]
- 今更だが板一覧は表示されるがスレの内容が表示されなくなったんで困ってたが、2chが5chに変わったんだな。
最新の2chproxy見て修正したら表示できた。
- 622 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/31(火) 22:05:05.54 ID:mwPqCy8K.net]
- あれ、動かなくなってない?
- 623 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/31(火) 22:05:32.05 ID:mwPqCy8K.net]
- connect(getsockopt) failedって出てる
- 624 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/31(火) 22:10:45.97 ID:MWhUgOK0.net]
- うちは問題ない
- 625 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/31(火) 22:29:00.90 ID:vysIZgwN.net]
- >>597
どの版? 串は? 試してみた板だかスレのURLは?
- 626 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/31(火) 22:44:04.27 ID:mwPqCy8K.net]
- manjaroを更新したせいかも...
- 627 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/10/31(火) 23:45:02.38 ID:teCziFHn.net]
- 217 名前:login:Penguin [sage]: 2017/10/31(火) 23:12:51.45 ID:9k6nNmoL
perl-http-daemon更新して動かなくなった人は専ブラのプロキシのホスト名で::1を指定すればOK Arch Linuxのほうで聞いたらこれで直りました perl-http-daemonのバージョンは6.01-5です (Ubuntuは今6.01-1っぽい)
- 628 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/02(木) 04:13:23.18 ID:oUtULpVd.net]
- これ?
https://goo.gl/En6m3D www.bityet.us/s7b47si.jpg
- 629 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/03(金) 01:15:16.46 ID:lu3xO9wH.net]
- 開発引き継ぎの話はどうなったの?
- 630 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/03(金) 02:17:34.31 ID:WJxjoj+u.net]
- そんな話無い
- 631 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/03(金) 02:51:40.85 ID:b/mMe6Uv.net]
- Qtとかでリライトするだけの力があれば...
- 632 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/04(土) 13:45:45.34 ID:6LdoA4/4.net]
- チキンだから訴訟だののトラブルが怖い(´・ω・`)
- 633 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/04(土) 13:54:55.59 ID:MZKZ7hwr.net]
- ぼくも…(´・ω・`)
- 634 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/04(土) 21:05:09.78 ID:8OnegjpY.net]
- 5chになってからgnutls_handshake() failedって出るんだけど、うちだけ?
対策してる人がいたら教えてください
- 635 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/04(土) 21:27:45.17 ID:4679NUsw.net]
- >>609
https絡みっぽい JDのバージョンは?
- 636 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/04(土) 22:27:39.24 ID:8OnegjpY.net]
- [バージョン] 2.8.9-150226
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.3 LTS (x86_64) [パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> ) [ DE/WM ] [ gtkmm ] 2.24.4 [ glibmm ] 2.46.3 [オプション ] '--with-sessionlib=xsmp' '--with-alsa' '--with-gthread' '--with-migemo' '--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict' [ そ の 他 ] ってでてます
- 637 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/04(土) 23:31:12.06 ID:5fqFYVh6.net]
- >>602
プロキシのホスト名をipv6表記の::1だとエラーになる。 127.0.0.1でIPv6使用を外すとエラーは出なくなった気がするが 再発し2chproxy.plとアクセス出来ない様子。 >>598 (IPv6使用環境下) こんなエラーも出ていた。 Sat Nov 4 22:38:41 2017 (ER 0) : no data Sat Nov 4 22:38:41 2017 (ER 1) : no data [バージョン] 2.8.9-171003 [ディストリ ] Ubuntu 16.04.3 LTS (x86_64) [オプション ] '--with-native' '--with-openssl' '--with-gthread' [ そ の 他 ] $ ./2chproxy.pl --version 2chproxy.pl 1.2.2 $ apt search libhttp-daemon-perl libhttp-daemon-perl/xenial,xenial,now 6.01-1 all [インストール済み] この状態で .jd ディレクトリのバックアップをとって .jd を削除して 再セットアップしたらとりあえずは動くようになった模様 (IPv6使用はオフ)
- 638 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/05(日) 21:42:59.16 ID:vdJR/1Kx.net]
- 正規表現でID無しを消す方法を教えてください
- 639 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/05(日) 22:18:53.14 ID:/pIDPxr9.net]
- >>613
ID無しを消す意味が分からん 何で?
- 640 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/05(日) 23:26:17.42 ID:3TR7/jyf.net]
- >>614
荒らしが多いからでは
- 641 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/05(日) 23:32:50.67 ID:Q0924vZE.net]
- ID有り板でID無しは大抵空気読めないやつばっかだからな
- 642 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/06(月) 05:32:37.78 ID:l7ryQyU5.net]
- おお!
タイムスタンプの後ろに半角スペースが2個なんだ! これなら消せるはず
- 643 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/06(月) 05:46:40.20 ID:l7ryQyU5.net]
- 正規表現使わなくても半角スペース2個をNGワードに入れたら消えた
- 644 名前:00 AA mailto:sage [2017/11/06(月) 09:20:36.19 ID:cuCbGviU.net]
- これも消えるんだろうか。
- 645 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/06(月) 10:54:08.16 ID:4hmzaGqz.net]
- 大事なのはレス本文なのになあ
- 646 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/06(月) 15:45:03.21 ID:wO7wS0h/.net]
- IDとかワッチョイわざと消してるのはまずキチガイだからなあ
- 647 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/06(月) 16:14:04.09 ID:4hmzaGqz.net]
- そんなことはないと思うがな
少なくとも「まず」な訳だし 本文読んで判断すべきと俺は思うけどなあ
- 648 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/06(月) 16:39:46.99 ID:yT/SWWOh.net]
- 苦行主義者かな
- 649 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/06(月) 16:46:25.81 ID:4hmzaGqz.net]
- どちらかというととんでるレス番が気になるタイプ
- 650 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/06(月) 18:27:15.69 ID:J52/x0Lo.net]
- 痛みに耐えるとか痛みを伴うとかの言葉が大好きだからな
我が民族は 何故か気持ちよくなってしまう
- 651 名前:login:Penguin [2017/11/06(月) 20:21:30.52 ID:PQAh3s/1.net]
- connect(getsockopt) failed が出るようになってしまった
[バージョン] 2.8.9-171003 [ディストリ ] Arch Linux [パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> ) [ DE/WM ] XFCE [ gtkmm ] 2.24.5 [ glibmm ] 2.52.0 [オプション ] [ そ の 他 ]
- 652 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/06(月) 21:13:18.24 ID:4hmzaGqz.net]
- >>626
それはどういう時? URL明示で
- 653 名前:login:Penguin [2017/11/07(火) 18:00:17.50 ID:DQcXa4bU.net]
- >>627
全アクセスで出るよ、2chproxy.plがおかしいのかもしれぬ
- 654 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/07(火) 18:19:28.99 ID:DQcXa4bU.net]
- 2chproxy.plで PROCESS: listen to [::1]:8080/ と出ていたから
ipv6絡みかなと思ってproxyのホスト名をlocalhostに変更 ipv6を使うオプションをオンにしたら正常にアクセスできるようになった ・・・これIPv6を切っているマシンではどうなるんだろうか・・・ LinuxでIPv6を使うとルータがおかしくなるんだよね
- 655 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/07(火) 18:45:16.64 ID:As8jAu29.net]
- IPv6は切ってるなあ
いくつかのディストリのアップグレードでIPv6有効で症状が出てるのかな
- 656 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/07(火) 19:01:23.20 ID:DQcXa4bU.net]
- システムでIPv6を無効にしたら2chproxy.plの出力が
PROCESS: listen to 127.0.0.1:8080/ になった IPv6が有効なマシンでperl何かを更新した場合に IPv4からIPv6がデフォルトになってしまうのかな・・・ IPv6切って使うのが無難っぽいけど
- 657 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/07(火) 19:16:56.62 ID:BpEKlxU2.net]
- モザイク風の画像をやめる設定はどこを弄ればいいの?
- 658 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/07(火) 19:20:46.19 ID:vfJSeqhz.net]
- ツールバーの「
- 659 名前:設定」→「一般」→「画像にモザイクをかける」のチェックを外す
このことでいいのかな? [] - [ここ壊れてます]
- 660 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/08(水) 00:18:53.76 ID:HV0ZmtfF.net]
- ソースを眺めていたらWindows向けのソースがあるのを見て
JDがWindowsXP版?? がありそうなのを知ったよ。 ちなみに ::1だと loader.cpp のvoid Loader::run_main()の getsockopt()でoptval=111 となってエラー処理に入っていた。
- 661 名前:login:Penguin [2017/11/08(水) 14:10:54.18 ID:IkEAMupg.net]
- errnoの111はECONNREFUSED
connectのmanによると「The target address was not listening for connections or refused the connection request.」 多分単純に2chproxy.plがlistenしてるアドレスとjdが繋ぎに行ってるアドレスが違うってだけじゃねーかな 普通はどちらもlocalhostにしとけば勝手によろしくやってくれるはずなんだけど 片方だけ::1とか127.0.0.1みたいに直接指定してたりするとそれが原因でうまく働かない可能性はある
- 662 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/08(水) 19:10:54.36 ID:iFEnuTmZ.net]
- >>635
ボケも大概にしろ
- 663 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/08(水) 19:24:26.21 ID:IkEAMupg.net]
- わざわざレスするならそのボケに技術的に突っ込めばいいのに
まあ自分が理解できない事はボケってことにしときゃプライドは保てるんだろうけど(´・ω・`)
- 664 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/08(水) 19:44:33.28 ID:iFEnuTmZ.net]
- getsockopt -> connect
optval -> errno こんなすっ惚けた置き換えされたらボケとしか言いようがない
- 665 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/08(水) 20:27:40.70 ID:IkEAMupg.net]
- >>638
あー、まあそこの事だろうとは思ったよ >>634とかみたいに実際ソース呼んでる人には通じるだろうしまあいいやとおもって省略したんだけど 件のエラー「connect(getsockopt) failed」を吐いてるとこは、nonblockingなsocketへのconnectの結果を知る為にgetsockoptを呼んでるとこなわけ んでそれはoptvalにconnectの完了時のerrnoがセットされた状態で返ってくるわけ つまり>>634が言ってる「optval=111でgetsockoptが返ってくる」ってのは「connectがerrno111で完了(失敗)」したって事を意味してるわけよ おわかり?(´・ω・`)
- 666 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/08(水) 21:00:44.47 ID:Q5tFhys7.net]
- 何だか泥仕合の予感
良いタイミングで切り上げような
- 667 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/08(水) 21:14:59.63 ID:iFEnuTmZ.net]
- >>639
へー、そうなんだ >>640 よけいなおせわ
- 668 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/08(水) 22:17:28.67 ID:HX6h1uKB.net]
- ダッサ
- 669 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/08(水) 22:20:27.75 ID:8U6vwN49.net]
- 獺祭
- 670 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/08(水) 22:29:39.61 ID:Q5tFhys7.net]
- 対象が俺に変わったようだ
大勢は変わらんかったねw
- 671 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/09(木) 08:42:52.76 ID:7if0muSH.net]
- >>641
邪魔だからここでやんなって忠告だよ まさかそこまで書かないと理解できないレベルのアスペなのか?
- 672 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/09(木) 10:09:06.29 ID:JGCaB5aG.net]
- >>645
あの手の返しをする奴は大体そうだよ。学びなよ。
- 673 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/09(木) 16:22:37.63 ID:WFIcYN85.net]
- テステス
- 674 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/09(木) 23:23:30.03 ID:8Q4pCCik.net]
- ソクラヒポクラ
- 675 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/10(金) 12:41:54.09 ID:3nSsqoAi.net]
- >>626
おれもmanjaro再インストールしたらこれになってしまった どうすればいいの
- 676 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/11(土) 01:43:49.61 ID:Cvcv5iZl.net]
- 【🐙( '-' 🐙 )】三陸マダコ豊漁 昨年比8倍も 産地も驚く異常事態
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus
- 677 名前:/1510304394/
🐙数値文字参照丸見えっての設定でなんとかできるんかな? [] - [ここ壊れてます]
- 678 名前:login:Penguin [2017/11/11(土) 08:02:13.46 ID:D9myhFGl.net]
- >>649 こちらarchでnavi2chだけどsudo pacman -SyuしてOS再起動したらつながらなくなったよ。
- 679 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/12(日) 03:30:24.63 ID:0AhRjGDY.net]
- スレッドとスレ一覧のサイズを変更したいとき、ドラッグ可能な枠の範囲が狭すぎるんですけど
- 680 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/12(日) 11:12:41.48 ID:jmX3+miQ.net]
- >>652
それはGTKのテーマの問題だから テーマを変えればいい
- 681 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/12(日) 12:57:56.65 ID:axW1J6OD.net]
- 最近「壊れています」がよく出るんだけど
バージョン2.8.9-150226
- 682 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/12(日) 13:40:33.42 ID:N1bIJN6J.net]
- >>654
壊れたら直す
- 683 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/12(日) 13:44:34.97 ID:0AhRjGDY.net]
- >>653
えーnumix以外使いたくない... なんとかリサイズエリアを増やす手はないのですか?
- 684 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/12(日) 13:48:20.29 ID:af2RCgg3.net]
- >>649
>>629 のようにlocalhost指定するのがいいみたい。
- 685 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/12(日) 19:26:22.92 ID:0AhRjGDY.net]
- みなさん何のgtkテーマ使ってるの
- 686 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/12(日) 19:39:55.09 ID:JHqrMCC9.net]
- adaptaとOSX ark darkerを気分で使い分けてるわ
- 687 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/12(日) 20:32:17.57 ID:0AhRjGDY.net]
- ダークテーマのほうが好きだけどアプリによっては読めない文字があったりして困るんだよなぁ
- 688 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/12(日) 21:23:43.06 ID:0AhRjGDY.net]
- やはりnumixしかない...
https://github.com/numixproject/numix-gtk-theme/issues/676 ウィンドウマネージャーの問題だとか言ってるけど、他のテーマでは起きないんだから何かしら修正出来るんじゃないのかよ...
- 689 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/12(日) 21:28:35.16 ID:GgrBYRSt.net]
- テーマを修正したらええんちゃうん?
- 690 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/12(日) 21:31:07.85 ID:jmX3+miQ.net]
- >>661
こんな感じで枠の高さはある。numixでの高さは知らないけど。 https://i.imgur.com/afKoiZ4.png
- 691 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/12(日) 21:46:09.45 ID:0AhRjGDY.net]
- >>663
numix以外のテーマでリサイズエリアが広いことを確認しますた でもどのテーマも使う気にならない マテリアルデザインとか見辛いだけだしダークテーマは弊害が大きすぎ >>662 それが出来たら一番なんだけど方法が分からん
- 692 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/12(日) 21:53:42.86 ID:Ve35uTU9.net]
- >>660
あるある。 だけどそういう不都合さには慣れたw ちなにみSentinal-Xfceというやつ。
- 693 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/13(月) 02:20:55.14 ID:EGPDc0vr.net]
- ark darker使ってるけど文字見れなくなった事ないな
ark darkだとたまに読めなくなるところあるけど
- 694 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/13(月) 15:16:48.55 ID:d928Ydur.net]
- Enlightenment使ってる時は枠が掴みづらくて
e標準設定のAlt+中ボタンドラッグでウィンドウサイズ変更するのに慣れた 以来、どのWMでもこのショートカット設定してる、便利
- 695 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/13(月) 15:27:21.31 ID:d928Ydur.net]
- うちはoxygen-gtk使ってるけど
つまめるし、操作範囲も平凡 WMとThemeの問題なんだから、使いたいなら自分でなんとかしよう
- 696 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/13(月) 18:18:21.99 ID:w6Jq6qqa.net]
- >>657
やってみたけどだめだった 再起動必要かな
- 697 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/13(月) 18:33:48.32 ID:akROJfZB.net]
- >>669
そりゃそうよ
- 698 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/13(月) 19:18:59.90 ID:w6Jq6qqa.net]
- >>670
jdの再起動はもちろんやってる OSの再起動は意味ないよね?
- 699 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/13(月) 19:35:35.33 ID:akROJfZB.net]
- >>671
串の再起動
- 700 名前:login:Penguin [2017/11/14(火) 14:29:52.18 ID:dmlvCn5K.net]
- スレ一覧の!欄の青丸消す方法プリーズ
これのせいでログ取得中のスレ以外の並びが崩れて許せない
- 701 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/14(火) 15:13:30.94 ID:xO/ohHqy.net]
- そもそも!欄の並び順モード1234がよく分からない
- 702 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/14(火) 15:49:20.69 ID:T1fZ1snQ.net]
- 番号のとこクリックしたらログを取得したスレがあろうがなかろうが
順番に並ぶ でいいのかな? session.infoの items_board = ! 番号 タイトル レス 取得 新着 since 最終書込 速度 を items_board = 番号 タイトル レス 取得 新着 since 最終書込 速度 に書き換えたら !欄 自体が消せる
- 703 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/14(火) 16:18:14.46 ID:3QlJpDY4.net]
- 表示(V) - 詳細設定(D) - リスト項目設定(L) - スレ一覧(T) で事足りる
- 704 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/14(火) 19:07:33.09 ID:/M590DlS.net]
- >>672
だめだった
- 705 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/14(火) 19:32:33.13 ID:0FZUMCIB.net]
- jdの 設定->ネットワーク->プロキシ
jdの 設定->ネットワーク->IPv6の使用のチェック 2chproxy.plを起動した状態でss -lentpってコマンド打ってなんて出てくるか を晒してみて
- 706 名前:login:Penguin [2017/11/14(火) 20:52:42.00 ID:3FyYySMQ.net]
- !欄そのものをなくす気はない
- 707 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/14(火) 23:18:29.19 ID:XLVvI7tG.net]
- >>678
State Recv-Q Send-Q Local Address:Port Peer Address:Port こんなんでました
- 708 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/15(水) 00:38:42.66 ID:lWMYzA4V.net]
- >>680
proxyの2chproxy.plが動いている例 $ ss -lentp State Recv-Q Send-Q Local Address:Port Peer Address:Port LISTEN 0 20 127.0.0.1:8080 *:* users:(("2chproxy.pl",pid=2127,fd=4)) uid:1000 ino:38591 sk:1 <-> LISTEN 0 5 127.0.1.1:53 *:* ino:30342 sk:2 <-> (省略) LISTEN 0 5 ::1:631 :::* ino:19406 sk:5 v6only:1 <->
- 709 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/15(水) 17:36:37.53 ID:0WJsuMpO.net]
- >>681
2chproxy自体が動いてなかったんですね lwpとかが入れたら2chproxy動きました ::1のipv6設定でいけました
- 710 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/17(金) 10:52:34.62 ID:YNEiOtca.net]
- >>2
初心者の自分にはできなかった でwine+janestyleで我慢する
- 711 名前:login:Penguin [2017/11/17(金) 20:19:29.25 ID:HrKQszjk.net]
- もぅ…ぉわりだね…
- 712 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/17(金) 20:32:18.60 ID:rJWtbUTW.net]
- さよなら・・さよなら・・さよなら~~♪
- 713 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/17(金) 20:34:09.69 ID:Knr5oi5c.net]
- まちBBSは外部板に登録するしか見る方法がないんかな?
- 714 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/17(金) 20:36:40.76 ID:2CxKXtFx.net]
- >>684
egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1458275801/839 839 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/11/17(金) 20:16:36.70 ID:52+iSw0v0 もぅ…ぉわりだね…
- 715 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/17(金) 23:44:03.66 ID:KOhBmXXJ.net]
- styleがついにwineで動くようになったから、移行者かなり出るだろうなあ
- 716 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/17(金) 23:59:51.94 ID:5SRARKLW.net]
- styleつかうよりはV2Cのほうがよくね
- 717 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/18(土) 00:06:37.63 ID:7uuphJlo.net]
- winでjanestyle使ってみたけどjdのほうが圧倒的にいいような...
- 718 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/18(土) 00:08:34.30 ID:y5LgKGIL.net]
- jdの方が100倍簡単に弄れる
- 719 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/18(土) 00:31:57.24 ID:vMmX86/s.net]
- StyleなんかよりXenoのほうが数千倍マシ
- 720 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/18(土) 02:32:27.08 ID:HZDSU6Rd.net]
- 久々にビルドして使ってる。
JDは最高だな~。♪
- 721 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/18(土) 03:16:34.18 ID:kpnh1UKt.net]
- Style使いたくないからproxyという流れを分かってないのがチラホラいるな
- 722 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/18(土) 09:46:08.97 ID:np99L6n+.net]
- Janestyleに移ろうかなんて考える人は幾多の改変時に他に移ってると思うよ
大体Janestyleじゃなき
- 723 名前:ゃ駄目なんて人はそうそういないだろうし
何時からか知らんけどJanestyleがwineで使えなくなっても wineでJanestyleが使えなくなったのでJDに乗り換えたって人をこことかで見たことがない [] - [ここ壊れてます]
- 724 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/18(土) 10:25:17.03 ID:aGNwBBwm.net]
- 今残ってるのは鍛え磨き上げられた信者だからなあ
- 725 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/18(土) 13:01:54.09 ID:b18MsuCQ.net]
- >>694
だな
- 726 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/18(土) 20:27:44.58 ID:sVrF0uKC.net]
- viewから移ってきた俺はJANE系にはアレルギーないけどSpyleだけはごめんだw
- 727 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/18(土) 21:35:42.48 ID:x9fFNUyD.net]
- おちゅ~しゃ移ってきた俺はJANE系なんてwin上でしか見たことない
- 728 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/18(土) 23:31:39.53 ID:hwQ4CYBy.net]
- 700
- 729 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/19(日) 09:10:12.11 ID:VJYSJuiP.net]
- 万年Hello Worldの俺も使ってる
- 730 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/19(日) 16:09:13.33 ID:1EKQiMlu.net]
- https://github.com/Hiroyuki-Nagata/JaneClone
これってどうなん?
- 731 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/19(日) 16:18:59.16 ID:t4eBFA72.net]
- スレ違い
- 732 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/20(月) 19:09:03.82 ID:iJrYWsPI.net]
- gtk4はデフォルトで絵文字サポートが入るっぽい?(絵文字の選択とか)
いつまで僕らはgtk2を...😭
- 733 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/20(月) 20:50:19.28 ID:piQb5CS8.net]
- JDを2chproxyなど使わなくても簡単に使えるようにしてくれよ
そうしたら喜んで使うよ
- 734 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/20(月) 21:03:57.77 ID:xM9cd4b2.net]
- >>705
言いだしっぺの法則
- 735 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/20(月) 21:21:38.71 ID:xsBagRoj.net]
- とっくの昔に言い出した奴がいてちゃんと実現化してるんで今更過ぎますぜ
- 736 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/20(月) 22:40:24.90 ID:iJrYWsPI.net]
- >>705
それは別に不要やろ😝👎
- 737 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/20(月) 23:22:17.45 ID:0y4x8Il8.net]
- 今後の5chの仕様変更のたびにビルドし直すより
可能なら2chproxy.plを差し替えるだけの方が良い
- 738 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/20(月) 23:26:50.95 ID:iJrYWsPI.net]
- それよりもgtk3への移行を進めてほしいんだ😭
- 739 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/20(月) 23:34:05.56 ID:hMZsgwdf.net]
- 昔みたいにリポジトリから入れてそのまま使えるようになればなあ
- 740 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/20(月) 23:53:31.21 ID:7xGFWohR.net]
- むしろ今後パッケージから外れる可能性のほうが大きい
- 741 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/20(月) 23:54:23.52 ID:7xGFWohR.net]
- あるいは2chproxy.plがリポジトリ入りして、JDやnavi2ch入れると依存で入ってくるようにしてもらうか
- 742 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/21(火) 00:03:13.06 ID:r5tSj7ba.net]
- 別アプリにフォークするなら良いけど現行のJDはこれ以上変えないで欲しいな
- 743 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/21(火) 00:59:29.32 ID:sy5ypDDW.net]
- Dockerで2chproxy.plとJDをひとつにしたコンテナ作ればいいんじゃね
- 744 名前:login:Penguin [2017/11/21(火) 02:22:11.90 ID:1ysD2BUJ.net]
- いろいろ弄ったJDがオシャカになった(泣)
けっきょくどーやるの?
- 745 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/21(火) 08:58:00.14 ID:4afQM9im.net]
- 情弱には(linuxも含めて)使うのは無理です
MacかWindowsでも使ってください
- 746 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/21(火) 11:11:19.46 ID:9NmXe1OW.net]
- そう言えばいろいろゴニョゴニョいじってきたが
もうすっかり何やったか忘れちまった yama-natukiのにお世話になればおkということで問題なし
- 747 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 02:03:57.73 ID:EKcxJ+NQ.net]
- テスト✋
- 748 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 02:05:34.56 ID:EKcxJ+NQ.net]
- 表示出来る絵文字もあるのか?
😭✋🍅🍣👏👊💢🐮
- 749 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 02:12:09.44 ID:EKcxJ+NQ.net]
- なんで✋だけ表示出来るんだ...
https://i.imgur.com/8s97gmU.png
- 750 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 02:34:01.79 ID:NgIeyr5+.net]
- 全部表示できてるぞ
- 751 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 02:40:28.91 ID:EKcxJ+NQ.net]
- JDでか?
スクショ見たいわ
- 752 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 03:05:34.51 ID:NgIeyr5+.net]
- JDだけどスクショめんどくせえw
- 753 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 03:14:53.16 ID:NgIeyr5+.net]
- 確か昔symbola入れてた気がする
- 754 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 03:37:56.01 ID:UjM0DnVX.net]
- note colorかemoji one入れればほとんど表示できるだろう
- 755 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 03:54:27.14 ID:EKcxJ+NQ.net]
- 書き込み欄では表示出来るのにスレでは✋以外文字化けする...😭
noto color emojiはちゃんと入ってるし他のアプリでは有効になる Manjaroのせいか、あるいはfontconfigを多少いじってるからか... [バージョン] 2.8.9-171003 [ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64) [パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> ) [ DE/WM ] [ gtkmm ] 2.24.5 [ glibmm ] 2.54.1 [ そ の 他 ] LANG = en_US.utf8
- 756 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 04:18:33.81 ID:X2U9YYh0.net]
- >>721
環境によって右手だったり左手になったりで面白いなw
- 757 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 04:36:13.14 ID:EKcxJ+NQ.net]
- 絵文字が表示出来ないのはgtk2のせいかと思ってたけどどうやら違うらしいな...
何で書き込み欄で表示出来るのにスレのほうで出来ないの...😭👏🍅🍣🐮😂 https://i.imgur.com/mfvdQJl.png
- 758 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 04:38:54.32 ID:EKcxJ+NQ.net]
- みんなのスクショもみたいな💓
- 759 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 07:14:28.95 ID:hxHh123N.net]
- 手の輪郭だけ表示されてる(色は無し、モノクロ)
その他は&#xxxxxみたいな表示
- 760 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 08:54:10.23 ID:QrXUeQMb.net]
- https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org494490.png
和田研中丸ゴシックだから白黒
- 761 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 08:57:23.59 ID:IGyrOeOt.net]
- https://i.imgur.com/SVyZy5X.png
上がjdで下がfirefox 両方共に梅フォント指定なんだが・・・
- 762 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 09:10:51.02 ID:QrXUeQMb.net]
- https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org494491.png
- 763 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 09:13:02.80 ID:tMTUaFl+.net]
- firefoxは絵文字が入っていないとシステムでも表示できるように自前で絵文字フォント持ってるから
- 764 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 11:41:20.22 ID:uQAwwbA0.net]
- https://imgur.com/WkziVS8
Noto Colorのはずがカラーに出来ない
- 765 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 12:58:42.83 ID:TMR16KdS.net]
- >>736
カラーは表示側が弄っているからさすがに無理。 絵文字自体はフォント入れれば観られる
- 766 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 13:13:54.19 ID:EKcxJ+NQ.net]
- カラー絵文字は最近のgtkだと自動で表示される
俺だけ文字化けするのはgtkが新しいからなのかなぁ
- 767 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 13:48:43.36 ID:4DaIDToX.net]
- ubuntu 17.10でも表示されないね
関係あるのかわからんが、gtkmm, glibmmのバージョンは>>727と全く一緒
- 768 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 14:38:23.96 ID:mKoCFw8w.net]
- 絵文字はSymbolaフォントってやつ使えばいいのかな?
- 769 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 16:43:12.19 ID:Vfwz41G/.net]
- なんかずっとエラー吐いてスレが読み込めなかったWineでのJane Style
アップデートしたら読める様になったね JDが不測の事態になった時使えそうだ
- 770 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 16:53:48.50 ID:uIsIjzD1.net]
- うちだとsymbola指定しても表示されないぞ。
- 771 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 21:13:15.84 ID:JNZ43IAu.net]
- サロゲートペア?
手は9995で他は65536より大きいからコード範囲が関係あるのかも
- 772 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 22:55:00.63 ID:uIsIjzD1.net]
- 手は問題ないな。
- 773 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 23:52:20.55 ID:EKcxJ+NQ.net]
- >>743
ほうほう ✋以外に表示出来そうな文字あります?
- 774 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/23(木) 23:55:34.10 ID:QrXUeQMb.net]
- ? これは ?
- 775 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 00:02:39.55 ID:4hl9YmVw.net]
- 試してないけれどこのあたりかな?
www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/unicode/u2600.html www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/unicode/u2700.html
- 776 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 00:15:03.64 ID:4hl9YmVw.net]
- datの中身は&#????;形式でGTKの文字列はUTF-8だから
この変換をしている処理が違うんだろうね JD本体なのか何かライブラリを利用してるのかは知らないけれど ☹☺☻⛏⛱⛽
- 777 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/2
]
- [ここ壊れてます]
- 778 名前:4(金) 00:20:51.99 ID:syjuilID.net mailto: 書き込み欄では文字化けしないので変換のほうが怪しそうですね
何故モノクロだと文字化けしないのだろう [] - [ここ壊れてます]
- 779 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 00:40:37.90 ID:/x0dXlgm.net]
- ⚠ 👽 🐜
- 780 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 01:05:30.30 ID:6KlKC9QU.net]
- どれどれ
🍣😂👐👧👀👃👅✾🎷🎹🎻
- 781 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 01:09:01.08 ID:LTF1JqqH.net]
- ttps://pastebin.com/xBrLt9KN
とりあえずパッチ 上手く動かなかったらすまん
- 782 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 01:54:09.35 ID:syjuilID.net]
- >>752
表示出来てます! https://i.imgur.com/jzMnhV5.png ぜひyama-natukiさんのレポジトリにプルリク送って欲しいです!😘😍
- 783 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 02:24:02.62 ID:syjuilID.net]
- ところでスレ一覧のリストで「速度」が右端っこにいくのどうにかできないですか
「速度」アイテムの縮小が出来ないのでめっちゃ不便なんですが せめてアイテムの並び替えが出来たら良かったんですけど
- 784 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 02:34:04.22 ID:svo9RYw8.net]
- >>752-753
おーすごい やまさんパッチ取り込んでくれえ
- 785 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 02:37:16.02 ID:qLQ0tDEI.net]
- >>754
表示メニューから 詳細設定->リスト項目設定->スレ一覧 で並び替えができる 項目を選んで「上へ」や「下へ」を押せば順番が変わる
- 786 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 03:23:58.44 ID:syjuilID.net]
- >>756
おお変更出来たんですね ありがとうございます😋
- 787 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 08:34:38.12 ID:+FDWuo/4.net]
- >>752
表示された~(モノクロだけど…) ありがと~!!
- 788 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 11:31:08.87 ID:WKWc+AhV.net]
- 急にsocketなんたらを吐いて動かなくなった
ipv6のチェック外したり127.0.0.1をlocalhost 書き換えたりしてもだめ 再コンパイルもだめ 助けて
- 789 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 13:01:10.66 ID:PwVw/8ek.net]
- yama-natukiさんとこ更新されてるけど、>>752入れてくれたんかな?
- 790 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 13:05:17.60 ID:y/tfHQYj.net]
- 前から表示できてたのに何だよと思ったら玉葱パッチはとっくに対策されてたわ
- 791 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 13:48:02.36 ID:svo9RYw8.net]
- >>760
いれてくれたみたいですね やまさん、ありがとう!
- 792 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 13:55:19.34 ID:kG71xXul.net]
- うちも白黒だけど表示された!thx.
- 793 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 16:57:48.57 ID:PwVw/8ek.net]
- yama-natukiさんの新型入れたけど、まだ化けてる。
表示されるのは、 >>748は左3つの顔文字 >>750は左の△ >>751は左2つ目の顔文字と右から4つ目の花? 他のは四角枠に数字の文字化けになっちゃう。 fontはIPAモナー・梅・Takao等に変えても変化無し。 Firefoxだと問題なくカラーで表示される。 良いなぁみんな表示されて、設定やOS本体おかしいのかなぁ。 [バージョン] 2.8.9-171124 [ディストリ ] Ubuntu 14.04.5 LTS [パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> ) [ DE/WM ] [ gtkmm ] 2.24.4 [ glibmm ] 2.39.93 [オプション ] '--with-native' [ そ の 他 ]
- 794 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 17:08:30.40 ID:svo9RYw8.net]
- >>617-618
今更でもうしわけないど、半角スペース2個ってどこにどうやって入れるの? 設定からスペース2個だけだと保存しても反映されなくない?
- 795 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 17:13:34.33 ID:svo9RYw8.net]
- わからなかったから、NG正規表現で[0-9] \sみたいにしたらできたけど、
本文にも影響するし、あまりうれしくないので
- 796 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 17:15:43.26 ID:svo9RYw8.net]
- NG IDはJD再起動するとリセットされるし、
IDなしをどうやってNGしたらいいか今の所 >>766 みたいに本文にも影響する覚悟で適当に正規表現書くしかわからんな
- 797 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 17:18:58.60 ID:svo9RYw8.net]
- それ以外にも、
ときどき名前を変えて荒らしていくのをNGにしたいけど、 板のデフォルトの名前以外をNGにするとかそういうのもわからんな…
- 798 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 18:19:35.34 ID:xyNH3c/r.net]
- >>764
そもそも絵文字用のフォントは入ってるの? symbolaなどを入れたらいけると思う ubuntuならパッケージがあるんじゃないの 14.04はどうかわからんけど
- 799 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 18:23:47.46 ID:cn0G7lo1.net]
- >>767
>>NG IDはJD再起動するとリセットされるし、 いや、普通はそんな事はないけど。
- 800 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 18:30:38.90 ID:PwVw/8ek.net]
- >>769
Symbola探して来てfontフォルダに突っ込んだら表示されました。 お騒がせしました、ありがとう。
- 801 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 19:19:14.11 ID:ENpQCjZm.net]
- JD ってオフライン起動できるオプションないの?
板一覧を取得する URL をまちがえて登録してしまったせいで起動直後に落ちるので修正したい。
- 802 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 20:03:04.22 ID:3LfEZ0j8.net]
- >>772
オプションは知らない .jd/jd.confを書き換えるんじゃダメなの?
- 803 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 20:10:02.01 ID:/NJhgLH6.net]
- >>772
.jdフォルダにjd.confってファイルがある その多分9行目に url_bbsmenu = https://menu.5ch.net/bbsmenu.html みたいなのがあるから書き換えれば良い イコールの前後の半角ブランクに注意
- 804 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 21:07:03.29 ID:svo9RYw8.net]
- >>770
たとえば今開いてるLinux板のタブを右クリックして あぼ~ん設定(スレビュー)の注意タブを見て 実際に、NG ID登録から再起動して試してみてもいいし
- 805 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 21:10:45.55 ID:svo9RYw8.net]
- >>775
手順一個忘れた Linux板のタブを右クリックしてから プロパティ 選択
- 806 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 21:13:47.82 ID:svo9RYw8.net]
- >>770
そういうバグがあると言っているのではなくて、JDはそういう仕様なんだと思ってる IDは日時またぐと変わるから、恒久的に保持しない考えってだけだと思うけど
- 807 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/24(金) 21:27:21.08 ID:ENpQCjZm.net]
- >>773 >>774
ありがとうございます。無事変更できました。
- 808 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/25(土) 03:40:58.00 ID:6x0MhUYH.net]
- 顔文字が表示出来るようになって本当に嬉しい😂
- 809 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/25(土) 03:45:47.58 ID:6x0MhUYH.net]
- でもまだ若干文字化けが残ってる?🐔
- 810 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/25(土) 03:50:28.91 ID:6x0MhUYH.net]
- ふーむ🐔🍖👶🍼👳🍛
- 811 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/25(土) 03:58:18.11 ID:6x0MhUYH.net]
- 絵文字ちゃんと表示出来てるなぁ
あるスレのことなんだけど、ブラウザで開いても文字化けしちゃうのでjdのせいではなさそう なぜか2chmateでは文字化けしないけど
- 812 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/25(土) 06:54:58.36 ID:b154SPbg.net]
- しかしスマホの仕様にPCがあわせる時代なんだねえ
- 813 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/25(土) 08:55:55.72 ID:NimPY4S9.net]
- ユニコードの人が頭おかしくなったんだから仕方がない
- 814 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/25(土) 10:17:40.47 ID:1EAAF8eo.net]
- >>781
見えてるー
- 815 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/25(土) 10:47:58.48 ID:1tmj0pyJ.net]
- >>777
そういう仕様はないです。 きちんと保存されます。でないと過去ログのNG IDが復活してしまう。
- 816 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/25(土) 11:00:23.90 ID:e2DzwnWN.net]
- >>777
これはひどいw
- 817 名前:login:Penguin [2017/11/25(土) 13:09:56.27 ID:AMnXH3eF.net]
- >>777
???
- 818 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/25(土) 13:22:39.29 ID:b154SPbg.net]
- 実際に試してみたけど
JDを一旦終了してその後再起動させてもNGIDは残ってる 終了処理終わるまでにPCの電源切ったりして異常終了してるとかじゃないの?
- 819 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/25(土) 13:59:05.23 ID:q5z3SBBK.net]
- ・スレに対するNGID設定は保持される
・板に対するNGID設定は再起動でリセットされる
- 820 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/25(土) 14:12:37.96 ID:b154SPbg.net]
- >>790
777と同じことしてみたけど再起動してもNGのままだったよ つまり板に対するNGID設定も再起動でリセットされないよ 俺環ではね
- 821 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/25(土) 15:04:20.78 ID:L7w+Q+0n.net]
- >>781
ビルドし直した。
- 822 名前:俺にも見えるぞ。ララァ・・。 []
- [ここ壊れてます]
- 823 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/25(土) 15:22:37.67 ID:yMD6teAl.net]
- yama-natuki氏のやつをgit pullして./install.shを実行すると
mintのcinnamonがクラッシュする
- 824 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/25(土) 22:15:17.47 ID:iS/Hl3bCJ]
- archからJDで記念カキコ
- 825 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/25(土) 16:52:59.06 ID:L7w+Q+0n.net]
- >>793
./install.shはおれもうまく動かなかった。 だから使わずに、その他を手動で設定して使ってる。
- 826 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/25(土) 17:30:25.56 ID:6x0MhUYH.net]
- jdのpath checkは余計だと思った
- 827 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/25(土) 18:43:17.68 ID:MXbYb7gu.net]
- >>793
変なもの使ってるからだな
- 828 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/26(日) 08:32:50.39 ID:X2tAvsgo.net]
- URLがhttps...5chをhttp...2chに直さないと開けないんだけど修正方法ある?
- 829 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/26(日) 10:45:18.15 ID:PvtTUEZS.net]
- >>798
方法は色々と その1 ・2chproxy.plを最新版にする+JDも最新版にする その2 ・2chproxy.plを最新版にする ・「設定ーネットワークープロキシ」でその他のサーバ用もチェックする ・~/.jd/boards.xml の内容を 2chから5chに置換 ・~/.jd/bookmark.xml の内容を 2chから5chに置換 ・~/.jd/以下の hoge.2ch.net を hoge.5ch.net にリネーム でよろしいかと 念の為前スレからここまで読んでから試すのが良いかと でも2ヶ月位ここ見ないようなライトユーザーさんだとその都度手動修正でも良いかもしれんよ
- 830 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/26(日) 21:10:47.77 ID:X2tAvsgo.net]
- > その1
すでにやったがだめだった(2017-11-21 11:56のコミット+2.8.9-150226) > その2 だめだった アドレスとポートの入力がわからんしブクマ置換したらブクマ開けなくなったので戻した ちなみに5chまわり以外は基本的に問題なく使えてる 誰か移行できた人ヘルプ
- 831 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/26(日) 21:17:52.55 ID:X2tAvsgo.net]
- ついでだからディレクトリリネームのスクリプト晒しとく
$ ls ~/.jd/ | grep 2ch.net | sed -E 's|(.*)\.2ch\.(.*)|mv ~/.jd/\1.2ch.\2 ~/.jd/\1.5ch.\2|' | bash
- 832 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/26(日) 21:30:01.77 ID:PvtTUEZS.net]
- >>800
>念の為前スレからここまで読んでから試すのが良いかと と書いたんだけどちゃんと読んだ?
- 833 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/27(月) 00:42:06.20 ID:JmiAUGGo.net]
- JDの修正も必要じゃねーか聞きかじりが玄人ぶって適当な情報垂れ流してんじゃねーぞカス
- 834 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/27(月) 00:45:24.06 ID:70S3mhau.net]
- >>803
>>799に全部書いてあるジャマイカ
- 835 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/27(月) 09:00:25.42 ID:5OEGBlkF.net]
- >>803
こういう煽るやつって間違いと訂正の具体的内容書かないからな 煽るだけなら園児でも出来るわな
- 836 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/28(火) 00:19:33.53 ID:BCw5QBMg.net]
- 猿でも使えるものを作り直せって言ってるのに
ここのスーパー墓様たちは作ろうとしないんだから ヤレヤレ
- 837 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/28(火) 21:54:24.75 ID:LeKhCSwp.net]
- >>806
君のような猿でも使えるディストリってなんなの?
- 838 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/28(火) 22:22:15.32 ID:MC+sCzz4.net]
- 昔のLinuxはともかく、今のディストリはもしかしたら使える猿がいるような気がする・・・・・・
- 839 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/30(木) 02:01:44.52 ID:vwBIEmT7.net]
- まずい
俺が猿なことがバレてしまう
- 840 名前:login:🐧 mailto:sage [2017/11/30(木) 04:20:58.64 ID:5YcJGNBo.net]
- この板では基本ペンギンだ
- 841 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/30(木) 09:06:17.42 ID:EEw+LTKR.net]
- >>810
名前欄にツッコミができない環境のスレ民がいそう
- 842 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/30(木) 09:21:37.47 ID:NCIZeVbl.net]
- >>811
ちゃんと絵文字が表示
- 843 名前:されるか🐧 と表示されるかどちらかなんだから分かるだろ []
- [ここ壊れてます]
- 844 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/30(木) 09:49:33.97 ID:HKyIscf4.net]
- 昔のLinux(Unix)ならタコだな
- 845 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/30(木) 12:44:56.06 ID:Cl4uUPne.net]
- >>812
ペンギン絵文字ならいろいろな切り口でツッコミできるけど文字として🐧って表示されてツッコミしたくなるか? せいぜいこいつ化けてやんのバーカとか思うくらいだろ ブラウザに貼り付けてまで確認するやつなんていねーだろうし
- 846 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/30(木) 12:46:19.37 ID:Cl4uUPne.net]
- ペンギンになっちゃったけど可愛いからそのままにしとこう
- 847 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/30(木) 13:03:16.23 ID:NCIZeVbl.net]
- >>814
>ブラウザに貼り付けてまで確認するやつなんていねーだろうし 確認くらいするだろ? までってほどのことじゃないし
- 848 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/30(木) 13:24:22.51 ID:qRDS3MJH.net]
- 気づかんかったけどいいや
- 849 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/30(木) 16:10:43.35 ID:aHSmCLEq.net]
- なんでそんなに喧嘩腰なんだ? 馬鹿なの?
- 850 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/30(木) 16:16:07.52 ID:cGtvGNuT.net]
- ブーメラン刺さってるぞ
- 851 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/30(木) 16:40:19.44 ID:NCIZeVbl.net]
- 反論されると喧嘩腰って言い出す奴いるけど
そういう人の方がキツイ口調で苛ついてるんだよなあ
- 852 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/30(木) 17:06:36.23 ID:aHSmCLEq.net]
- >>820
誰もお前に喧嘩腰なんて言ってないんだよなぁ
- 853 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/30(木) 19:30:28.91 ID:NCIZeVbl.net]
- >>821
俺が言われたから言った訳じゃないし 俺も特に特定の誰かに言った訳じゃないよん
- 854 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/30(木) 19:43:04.62 ID:aHSmCLEq.net]
- >>822
さすがに見苦しいぞw
- 855 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/11/30(木) 19:47:49.40 ID:NCIZeVbl.net]
- >>823
お前がなw
- 856 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/01(金) 07:18:54.87 ID:gRVqmnRU.net]
- 発言数が多い方がクソ
- 857 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/01(金) 13:02:17.97 ID:sDekt6y2.net]
- ✈飛ばせば💩じゃなくなるのかどんどん✈飛ばそう
- 858 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/03(日) 09:53:24.13 ID:++mg/nGp.net]
- うんこブリブリ
- 859 名前:login:Penguin [2017/12/05(火) 15:50:49.51 ID:tGv0IBaQ.net]
- 今はMintにWineかませてJanestyleが一番かんたんか?
- 860 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/05(火) 16:04:35.09 ID:+OAiJ1go.net]
- >>828
スレチ
- 861 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/05(火) 16:50:36.77 ID:E8Ti1NfM.net]
- JDが動くからWineの使いみちが無くなってしまった
Janestyleでしか使わないもんなw
- 862 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/05(火) 20:52:15.23 ID:I6oA0OqX.net]
- 暇つぶしの麻雀ゲームとか、DAZ Studioとか。
昔はもっといろいろ使ってたけど、Linuxもだんだんアプリが充実してきて使用頻度減ったのは確か。
- 863 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/05(火) 22:24:57.31 ID:X5H9OzRU.net]
- 大抵のことはWebで出来るしな
- 864 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/06(水) 01:38:41.27 ID:uqtgbJpX.net]
- LINE使いたいんだけどwineで動かんのよ
- 865 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/06(水) 02:38:42.25 ID:ssm3Ovxm.net]
- >>833
動くぞ
- 866 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/06(水) 09:02:55.45 ID:lOlLvA0v.net]
- 話題内から雑談→スレチの流れに
- 867 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/06(水) 10:32:56.34 ID:6Pa6ptyW.net]
- 今特に必須な話題ないからなあ
- 868 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/06(水) 10:38:57.06 ID:4rTikaa6.net]
- ではひとつ。
自分ところではスレ一覧更新した時に新着のあるスレがよくだぶって表示されるけどどう? これを回避する方法ってありますか?
- 869 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/06(水) 10:58:37.63 ID:6Pa6ptyW.net]
- >>837
それは確かに起こるね 再読み込みで直るから気にしてなかった
- 870 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/06(水) 11:35:40.58 ID:4rTikaa6.net]
- やっぱり他の環境でも起きてるか。
実用上差し支えないっちゃないんだけどね。 ローカルプロキシ噛ましたころからなので、原因は読み込むデータが流れてくる速さの違いみたいなもんかな と思ってるんだけど、画像読み込みのウエイトみたいにソースで設定できるもんなら良いのだけどよくわからん。
- 871 名前:login:Penguin [2017/12/06(水) 12:02:41.21 ID:OlxXGyvi.net]
- >>830
そのままで動かないのを動くとは言わないと思うが・・・ 情強様方があれこれ弄って無理やり動かしてるだけだろw
- 872 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/06(水) 13:40:10.50 ID:6Pa6ptyW.net]
- 無理矢理ってほどでもないな
- 873 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/08(金) 01:00:53.94 ID:A52qs4Te.net]
- 玉葱パッチ版でまちBBSの板はどうやれば自動で読み込まれるのかな
- 874 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/08(金) 01:52:26.51 ID:9TgKLV8C.net]
- >>842
外部板として登録しちゃだめなの?
- 875 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/08(金) 01:57:37.42 ID:A52qs4Te.net]
- >>843
昔は勝手に読み込まれてたから今はできないのなかと思ってきいたんだけどね 仕様で削除されたなら諦めるけど
- 876 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/08(金) 02:15:59.64 ID:SpXsNdC8.net]
- >>844
「板一覧を取得するサーバ」はどうなってる? まちBBSが含まれてるのと含まれてないのがあるようだけど
- 877 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/08(金) 02:29:55.28 ID:A52qs4Te.net]
- >>845
デフォから変更してないよ 同じアドレスでJaneだと問題なく読み込まれてるからJDが変なんだろうなと思ったけど とりあえず遅いから寝るわ
- 878 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/08(金) 03:14:15.97 ID:SpXsNdC8.net]
- 変更してないということだとmenu.2ch.net/bbsmenu.htmlだろうけど
Firefox等で見れば分かるように これには まちBBSは含まれていない
- 879 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/08(金) 14:02:09.73 ID:A52qs4Te.net]
- あー、menu.5ch.net/bbsmenu.htmlにもまちBBS入ってないのか
じゃあ前はカスタムBBS入れてたんだな とりあえずまだカスタムBBSは2chのままだしJDにまちBBS外部登録しようとしてもできなかったからJane使うわ
- 880 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/08(金) 14:31:02.99 ID:K125ZMCo.net]
- まぁ簡単ならそれがいいかもね。
- 881 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/08(金) 20:01:02.86 ID:ZoBUs+xX.net]
- openやSCメニューもついたやつはないの?
- 882 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/08(金) 21:04:47.77 ID:/Gkau6Zi.net]
- 5ch.netとopenやSCメニューもついた奴は見たこと無いけど
まだ5chにしなくても大丈夫じゃね?
- 883 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/08(金) 22:24:21.25 ID:Pk56yiIv.net]
- https://www.youtube.com/watch?v=L2ktcN1ue7Q
openやscのメニューもある 5ch.netになってないけど見られる
- 884 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/08(金) 22:27:12.85 ID:Pk56yiIv.net]
- >>852
.sc.opを取り除くとopenやscは入らなくなるけど そのかわり、5ch.netになってる 取り除いても取り除かなくても まちBBSは入ってる
- 885 名前:login:Penguin [2017/12/09(土) 20:47:39.59 ID:UO+G4f0G.net]
- すみません
2chproxy.plのインストールに失敗します ちなみにソースビルドによるjd-testのインストールには成功している前提で readme.md通りに進めたところ、install.shの途中で ./install.sh: 行 71: $HOME/.local/share/applications/jd.desktop: そのようなファイルや ディレクトリはありません 上記の表示が出てインストールが止まります 今までなかった事なので戸惑っております
- 886 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/09(土) 20:49:57.92 ID:EnMdQ0SL.net]
- だ、だれか通訳を・・・・
- 887 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/09(土) 20:55:45.41 ID:6eXRN5Wo.net]
- スレ内の5ch.netへのリンクってクリックしたら
ブラウザ立ち上がっちゃうんだけど、うちだけ? どうやったらJDで開けるように設定できるのか未だにわからない
- 888 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/09(土) 20:56:10.44 ID:HnAYpUyB.net]
- >>854
$HOME/.local/share/applications/ このディレクトリはある?なければmkdirで作る それでいけるんじゃなかったかな
- 889 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/09(土) 21:35:01.57 ID:8zB00tcQ.net]
- >>856
ENABLE_2CH_TO_nCH の設定じゃないかな
- 890 名前:login:Penguin [2017/12/09(土) 21:53:56.59 ID:UO+G4f0G.net]
- >>857
さっそくありがとうございます フォルダを作ってみたらあっさり通りました しかし逆に言うと今まで該当フォルダを勝手に作ってくれていたか、はたまたそんなフォルダを利用してなかったのか どんな変化があったんだろう?
- 891 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/09(土) 22:34:47.40 ID:cCAp8GlJ.net]
- >>859
- 892 名前:
あなたの環境の変化探った方がはやいかもよ [] - [ここ壊れてます]
- 893 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/10(日) 03:21:02.89 ID:QiklL435.net]
- https://ja.osdn.net/projects/jd4linux/wiki/Windows
もうこのWindows版では5chは無理かね?
- 894 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/10(日) 15:21:32.58 ID:i3P/Eq1W.net]
- >>861
wineでためしたら2chproxy.plとstrawberry-perl-5.24.3.1 CBMメニュー、書き込みにもプロキシを使うで行けたから Windowsでもいけるんじゃないかなぁ [バージョン] 2.8.9-150226 [ディストリ ] Microsoft Windows 7 Service Pack 1 (build 6.1.7601) [パッケージ] バイナリ( jd4linux.sourceforge.jp ) i686 optimized [ DE/WM ] build by mingw32 [ gtkmm ] 2.24.2 [ glibmm ] 2.28.2 [オプション ] '--with-sessionlib=no' '--with-gthread' [ そ の 他 ]
- 895 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/10(日) 20:34:49.44 ID:174qp3VY.net]
- gtk3でリライトするのってムリゲーかな
- 896 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/10(日) 20:47:18.19 ID:0UoaNs1Z.net]
- >>863
君ならデキる
- 897 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/10(日) 20:53:37.67 ID:Az1WoNTY.net]
- 何でかキャプテンのOPが頭に浮かんだ
- 898 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/10(日) 21:32:04.10 ID:rU12JTGB.net]
- >>863
リライトじゃないけどgtk3でコンパイル出来る様に 少し前に挑戦してみたけど、無駄なイベント発生がもの凄くあって それを抑制するときちんと描画しなくなってしまったよ 仕方がないからtextviewで描画させるように挑戦したけど 既読表示やらジャンプやら上手く行かずに諦めた ゲームに走ることにしましたw
- 899 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/10(日) 21:56:45.50 ID:DAp54V1X.net]
- qtに移行するソフトウェアが増えたのはgtk2からgtk3の差が大きすぎたからだったな
それくらいに移行が面倒
- 900 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/10(日) 22:19:53.46 ID:QiklL435.net]
- >>862
5ch開くとwebブラウザが立ち上がる JDで開くようにならないかな
- 901 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/10(日) 22:57:14.03 ID:Z6cC/wpo.net]
- >>862
~/.jd/boards.xml 2ch.net→5ch.net書き換えでいけました
- 902 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/10(日) 23:16:27.70 ID:Z6cC/wpo.net]
- perl -pi -e "s|2ch.net|5ch.net|g;" ~/.jd/boards.xml
ついでに ~/.jd>zmv *.5ch.net *.5ch.net しとけばいいな
- 903 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/10(日) 23:17:04.73 ID:Z6cC/wpo.net]
- ~/.jd>zmv *.5ch.net *.5ch.net
- 904 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/10(日) 23:20:55.48 ID:Z6cC/wpo.net]
- 2chapixyプロクシかましてあると
書き込んだドット2ch.netが勝手にドット5ch.netに置き換わるね
- 905 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/10(日) 23:24:03.20 ID:Z6cC/wpo.net]
- 2chapixyプロクシは関係ないか
- 906 名前:login:Penguin [2017/12/11(月) 10:04:17.68 ID:FX5zp1Cr.net]
- なぜ開発終了したJDにこだわるかなあ
あ、ここはJDのスレだからかw 誰か使いやすいな5chブラウザを開発してくれないかな
- 907 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/11(月) 10:12:20.52 ID:v1LlYHL8.net]
- 使い続けてきたものをずっと使うのが一番良いからね
開発終了と言ったってオープンソースでどう変えようと自由で 現状読み書き出来るんだからむしろ他に行く理由がないよ だから >なぜ開発終了したJDにこだわるかなあ という疑問が出てくることこそ不思議だと思う
- 908 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/11(月) 10:42:06.22 ID:77/V7W89.net]
- >>874
前にも出てたが、こだわりがないならwine+JaneStyleが一番簡単 いろいろ事件のあったStyleはどうしても嫌だ、という人が使うのがJD
- 909 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/11(月) 11:29:53.73 ID:Zd3Y8ZbS.net]
- >>875
仕様変更あった時に対応されるかどうか不確定だからじゃねーの? 今だってたまたま有志がいたから首の皮一枚繋がってるけど、本来墓場行きになってるはず。
- 910 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/11(月) 11:31:56.01 ID:fqqiLuG2.net]
- 2chapixy動くならそっちに切り替えるか
Winではかなり世話になった
- 911 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/11(月) 14:15:52.51 ID:ygJ+
]
- [ここ壊れてます]
- 912 名前:y7vF.net mailto: 正式な使い方ではないからなあ。
でも慣れてるし、動くからなあ。 [] - [ここ壊れてます]
- 913 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/11(月) 15:44:26.04 ID:Ek28PCFB.net]
- カラー絵文字を表示できるようにしてみたけどスキントーンも対応してるんだな
それにしてもUNICODEって🤷🤷🏻🤷🏼🤷🏽🤷🏾🤷🏿
- 914 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/11(月) 15:58:40.41 ID:P3xXI8N8.net]
- 国旗とか面白いぞ
🇯🇵は🇯�ニ🇵�タべてるだけだからな 上のJとPの間の「と」を抜くと国旗になるぞ
- 915 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/11(月) 16:36:53.15 ID:v1LlYHL8.net]
- >>877
対応されなくなったら考えればいいじゃん 今変える理由にはならん たまたま有志がいたからというけど スキル不足の個人作者に委ねるより確実だわな 他人がいじれる旧専ブラはJDに限らず大抵生き延びてるのよね
- 916 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/11(月) 16:58:33.60 ID:Ek28PCFB.net]
- >>881
国旗はUnicode 6.0だから今更過ぎる あと🇯の後ろと🇵の後ろがぶっ壊れ文字があるけど どうしたらそんな書き込みになるの?
- 917 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/11(月) 20:47:05.56 ID:+qbMaBwE.net]
- ~/.jd>zmv *.2ch.net *.5ch.net
- 918 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/12(火) 00:01:23.79 ID:CE78EwrL.net]
- janeって絵文字の表示出来ないんでしょ
- 919 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/14(木) 03:29:04.27 ID:3itd4Gs9.net]
- Ubuntu Developers Working Towards The Eventual Demotion Of GTK2
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=GTK2-Ubuntu-Demotion-Starting やはりいつまでもgtk2アプリを使い続けるわけにはいかない...
- 920 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/14(木) 15:13:32.29 ID:TGrJ5Yg2.net]
- >>886
>GTK2 will still be available on Ubuntu 18.04 LTS あと5年間は大丈夫なんじゃないの?
- 921 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/14(木) 17:47:17.81 ID:mi3pWGl2.net]
- lxdeもxfceもmateも脱gtk2が進んでるからねえ
- 922 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/14(木) 18:43:28.36 ID:W2o+c82o.net]
- じゃgtk3なら安心なの
- 923 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/14(木) 18:45:57.04 ID:m/CHmOkG.net]
- >>889
すでにgtk4の策定がはじまってる
- 924 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/14(木) 19:13:01.80 ID:3itd4Gs9.net]
- qt3アプリなんてもう残ってない
- 925 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/15(金) 03:12:04.23 ID:1CrVgry6.net]
- >>876
v2cだろ
- 926 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/15(金) 12:57:44.88 ID:7wnFbNbe.net]
- JDの依存ライブラリによると
直接gtk2を使ってるんじゃなくてwxgtk2を使ってるんだから 小変更でwxgtk3に移行できるってことはないの?
- 927 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/15(金) 12:59:52.71 ID:lLcsCFE/.net]
- >>876
Chrome + read.crx 2
- 928 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/15(金) 15:03:15.65 ID:6CATJpeT.net]
- >>893
そうなんだ知らなかったよ ソースはgtkmm2それも古い書き方+速度を早くするために小技を使っているって感じに思えた 小変更で済まないと思う;;
- 929 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/15(金) 15:17:23.77 ID:MARqnwgs.net]
- >>893
wxgtk2 ? https://packages.ubuntu.com/artful/jd
- 930 名前:login:Penguin [2017/12/15(金) 20:35:03.09 ID:7wnFbNbe.net]
- >>895 >>896
うおっ 別のアプリと勘違いしてた すんません
- 931 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/16(土) 13:31:54.38 ID:+ogAa3+M.net]
- しょうもない疑問なんですけど、
PC(1)でビルドしたJDの実行ファイルを、別のPC(2)に持って行って そこにインストールされている旧JDの実行ファイルと置き換えても 動くものなんでしょうか? システムのディストリとバージョンは同一、ハードウェアはどちらも インテルCPUですが、世代が違います。(SandyとCore2)
- 932 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/16(土) 15:15:00
]
- [ここ壊れてます]
- 933 名前:.63 ID:Lvqwicdn.net mailto: あるんならやってみればいいのに []
- [ここ壊れてます]
- 934 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/16(土) 15:23:59.70 ID:cR44F5EQ.net]
- 両方共64bitでインストールしてたら動くと思うけどね
(Core2がi686環境の方が早いから32bit環境にしているとかだとアウトな気がする) パッケージを作って試してみると良いよ 単にコピーとかはあまりお勧めしない
- 935 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/16(土) 15:28:14.55 ID:+ogAa3+M.net]
- 帰省した時に、すぐに使いたいし、メモリが少ないCore2機でもう
一度ビルドするのは面倒だなぁというところから思ったことですが、 そんな簡単なものではないんですね。勉強になりました。
- 936 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/16(土) 15:32:24.32 ID:hiVS7Ad2.net]
- >>898
やってみたほうが早そうだがw
- 937 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/16(土) 16:10:32.85 ID:+zgHvk95.net]
- >>901
と言うかやってみなよ 失敗しても爆発したりしないんだから と言うか俺には>>900の >パッケージを作って試してみると良いよ >単にコピーとかはあまりお勧めしない が分からん
- 938 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/16(土) 16:35:59.22 ID:oEVTa0AK.net]
- コピーして動かないのならバイナリでの配布ってできないような…
動かなくなる理由で考えられるのは、コピー元が64ビット環境でコピー先が32ビット環境とか JDの依存しているパッケージがコピー先でインストールされてないとか 他に何かあるかな…
- 939 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/16(土) 19:36:26.48 ID:1Xr0EN7P.net]
- 爆発わろたw
- 940 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/16(土) 21:54:08.20 ID:LEptiX8c.net]
- flatpak か snap にパッケージングすればいいじゃない
- 941 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/16(土) 22:57:11.96 ID:90K9O820.net]
- appimageのほうが手軽
っていうか誰かjdをsnapで配布してくれや...
- 942 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/16(土) 23:47:59.68 ID:iyjOzM6m.net]
- >>898
core2duoにインストールしたHDDをそのままマザーボードもCPUもグラボも異なるi7のPCに付けてもそのまま普通に動いてるよ 再インストールの必要もなし カーネルにドライバーが入ってるからそういうことが起きる OSもバージョンもまったく同じならおそらくソフトも動くんじゃないのかな 一度やってみては?
- 943 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/17(日) 00:49:07.51 ID:jf9hf9IG.net]
- mint 17 17.3 18で使ってるが3回ビルドせんといかんかった。
- 944 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/17(日) 21:05:21.85 ID:/S3Vakbu.net]
- >>909
ライブラリのバージョンも依存関係も全部異なるから仕方がないね
- 945 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/18(月) 10:50:21.21 ID:8DrZpRBv.net]
- menu.5ch.netから板一覧読み込んでいたけど、読み込まなくなった
- 946 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/18(月) 11:43:49.71 ID:NOwPWqxm.net]
- >>911
ここ数日重いからそのせいでは
- 947 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/18(月) 14:37:15.32 ID:2Y6vXsc1.net]
- ubuntu 17.10なんですがJDを起動するとすぐ落ちてしまいます
みんなのJDはそんなことないですか?
- 948 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/18(月) 14:40:28.73 ID:oaiLu9wl.net]
- ないな
Lubuntu16.04だから関係ないけどね
- 949 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/18(月) 15:04:46.02 ID:7c8cYBAA.net]
- ないね
- 950 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/18(月) 15:33:27.87 ID:2brO4eVv.net]
- ないね
- 951 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/18(月) 16:22:37.33 ID:2Y6vXsc1.net]
- ありがとうございます。
使うのはあきらめます。
- 952 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/18(月) 16:44:29.56 ID:NOwPWqxm.net]
- >>917
自分でビルドしてみれば
- 953 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/18(月) 16:53:06.46 ID:oaiLu9wl.net]
- >>917
ちょっと待って と言ってももう遅いかもしれないが >>569の件と同じかもしれないから読んでみて すっかり忘れてたわ
- 954 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/18(月) 17:06:21.26 ID:NOwPWqxm.net]
- >>919
BBSMENUの初期値の問題か。 ~/.jd/jd.conf を弄ればいいのかな
- 955 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/19(火) 12:39:57.07 ID:obuJUFCk.net]
- なんか時々スレが更新されなくなるな
JD再起動すると直るけど
- 956 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/19(火) 12:51:19.33 ID:jI+2HLnQ.net]
- >>921
rosie.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1512476768/
- 957 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/20(水) 00:27:12.34 ID:Iyc7HzIH.net]
- JDでスレタイ検索って出来�
- 958 名前:ワす? []
- [ここ壊れてます]
- 959 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/20(水) 00:42:31.60 ID:JEt7+10z.net]
- >>923
出来るよん。
- 960 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/20(水) 05:02:19.35 ID:Iyc7HzIH.net]
- >>924
いじわる! やり方教えて下さいよお おねがいします (_ _;)
- 961 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/20(水) 05:20:17.84 ID:9UHIdOLr.net]
- >>925
設定メニューのabout:config高度な設定で スレタイ検索用のアドレスを https://dig.5ch.net/?maxResult=100&atLeast=1&Link=1&AndOr=0&Sort=5&Bbs=all&924=1&password=dig&keywords=$TEXTU スレタイ検索時にアドレスとスレタイを取得する正規表現を <a title="[^"]+" href="(http[^"]+)"[^>]*>(.+)\(([0-9]{1,4})\)</a> に変えてからJDを再起動 あとはツールメニューのスレタイ検索
- 962 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/20(水) 07:27:14.56 ID:Iyc7HzIH.net]
- >>926
ありがとうございます!!! 感激の涙を流しております! さっそく設定し直しました。 ですが自分の環境では何かが邪魔してるみたいw ほんとにありがとう!m(_ _)m
- 963 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/20(水) 08:51:36.19 ID:9N4kXg6O.net]
- この改行の仕方と癖のある答え方
まさか・・
- 964 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/20(水) 10:19:06.99 ID:avpdV4U9.net]
- まさかじゃないだろ
間違いない
- 965 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/20(水) 11:07:03.32 ID:SP/MmS5t.net]
- いや違うでしょ
彼なら上手く行かなかったら回答者罵倒して最後まで教えろと偉そうに強要する筈 サポート掲示板(JDのヘルプから行ける)のJD 互助会スレッドに他のも出てるからそっちにしてみたら? あと >ですが自分の環境では何かが邪魔してるみたいw これの詳細、検索するとどうなるのか書いとくと解決策教えてくれる人が出てくる可能性もないことはない
- 966 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/20(水) 17:05:53.44 ID:Iyc7HzIH.net]
- >>928
違いますよ 絡まれたほうだもん
- 967 名前:912 mailto:sage [2017/12/20(水) 19:58:42.34 ID:RFwZ+aA5.net]
- 結局Win10を入れなおして使っています
短い間だったけどubuntu、JDありがとう
- 968 名前:login:Penguin [2017/12/20(水) 20:15:04.79 ID:otyXtcCx.net]
- windowsでJDビルドしようか悩んでるぐらいなのに一体何を使ってるんだ
- 969 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/20(水) 20:19:05.63 ID:9aR8hFtd.net]
- スパイルじゃないかね
- 970 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/20(水) 21:47:04.90 ID:SP/MmS5t.net]
- だったらwine使えば良かったのに
Win10で良いならそれでもいいけどさ
- 971 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/21(木) 14:46:37.54 ID:f0UV87ES.net]
- 今はね、Windows10でJaneStyle使ってるよ
JDと感じは変わらない、フォントはLinuxのほうが好きだけどね
- 972 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/22(金) 23:17:40.38 ID:jKghuonp.net]
- Windows10でJaneStyleだと向かって右側に広告が表示では?
- 973 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/22(金) 23:51:32.31 ID:OT5++SSr.net]
- >>937
ゴニョゴニョすればいいんだよ。やり方はJのスレに書いてある。
- 974 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/23(土) 03:09:10.27 ID:yi4/X1kR.net]
- JaneStyleはバイナリ書き換えが安定動作のために半ば必須になってるよね
広告自体ちゃんと機能してるのか分からんし 俺V2C-Rも予備に入れて時々使ってみてるけど 起動するとプレミアム浪人の広告が出てそれが消えると時たまJaneStyleの広告が出るだけなんだよなあ
- 975 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/23(土) 07:59:12.82 ID:PO1G68Mk.net]
- スレ違い
- 976 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/23(土) 17:51:30.60 ID:0mGzGrG5.net]
- JDももっと使いやすくすればいいんだよ
バカでも情弱でも猿でも使えるJDを作ってくれないかなあ
- 977 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/23(土) 17:54:24.54 ID:yi4/X1kR.net]
- バカでも情弱でも猿でも使えるJDなんてものは
バカでも情弱でも猿でもない人にとっては無用の長物だからなあ
- 978 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/23(土) 19:09:26.36 ID:zFDDriQy.net]
- 俺猿だけどJD使ってるよ
JaneStyleなんて使ってる奴は犬
- 979 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/23(土) 20:26:35.03 ID:OPO2OPZ7.net]
- じゃぁ俺は雉ね!
- 980 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/23(土) 20:58:29.53 ID:4xRdPHVq.net]
- クリスマスだしJD欲しい(´;ω;`)
- 981 名前:login:Penguin [2017/12/23(土) 21:46:00.72 ID:iLfqeS2q.net]
- JDの 右ボタン+ホイールでタブが切り替わるの、激しくうざいんで切れないかなw
- 982 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/23(土) 21:48:35.11 ID:vfCqL+Ka.net]
- おれはJKがいいな。
- 983 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/23(土) 22:23:08.18 ID:yi4/X1kR.net]
- >>946
マウスジェスチャ詳細設定で切れないの? 俺あれ全部外してるけど 右ボタン+ホイールじゃ何も起きないから効いてるかと
- 984 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/24(日) 00:45:11.55 ID:tLrmG2CT.net]
- ジャックダニエル
- 985 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/24(日) 13:06:39.70 ID:nG8u+TEc.net]
- ジェイン ドゥ
- 986 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/24(日) 17:11:48.86 ID:8ddf9w/E.net]
- JS = https://i.imgur.com/Ixbg7if.jpg
- 987 名前:login:Penguin mailto:sage [2017/12/25(月) 21:23:43.08 ID:K8A8cxo1.net]
- >>946
そのジェスチャ知らんわー ってかどんなときに右クリックしながらホイール回すのよ
- 988 名前:login:Penguin [2017/12/29(金) 12:37:09.24 ID:S/CsVkMC.net]
- 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、 ⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。 グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』 WUP41DVEAK
- 989 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/02(火) 17:08:31.50 ID:GW0a1490.net]
- gihubの利用って登録必須になったんですか?
git clone -b test (以下略) のところで、10月の時には聞かれた記憶のない usernameとpassの入力が求められるのですが…。
- 990 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/02(火) 17:13:18.82 ID:3EbN3TCH.net]
- >>946
やってみた 超便利じゃん
- 991 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/02(火) 18:04:47.47 ID:ejbpDk09.net]
- >>954
git cloneに限らずssh接続するときは必要
- 992 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/02(火) 18:40:15.04 ID:GW0a1490.net]
- >>956
ありがとうございます。 早速アカウントを取ってくることにします。
- 993 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/02(火) 19:05:46.34 ID:SmVe6Gd0.net]
- いやcloneするのにgithubのアカウントなんか必要ないからw
- 994 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/02(火) 19:26:07.40 ID:ejbpDk09.net]
- 言葉足らずだったな
https://から始まるurlでダウンロードする場合はいらない git@から始まるのはssh接続でキーの登録必須 あとユーザが必要なのがgithubなのかgitなのか(ややこしいけど)確認した方が良かったかも gitの方ならgit configでメアド入れないといけない ただ前に成功したなら今更なんでって気がする
- 995 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/02(火) 19:49:19.48 ID:ejbpDk09.net]
- あ 今更気づいたけどログインしてなかったらsshバージョンは表示されないのか失敬
- 996 名前:login:Penguin [2018/01/03(水) 01:54:22.38 ID:SqTHEP5R.net]
- 953,956ですが、
git cloneのところ、url部分のタイプミスだったようです。 再入力したらいけました。 お騒がせで申し訳ないです。
- 997 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/08(月) 12:08:01.47 ID:hTPiYK4A.net]
- 昨日夜から今日にかけてみんなちゃんと読み込めてる?
- 998 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/08(月) 16:47:54.53 ID:h8nypqjK.net]
- >>962
はい
- 999 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/08(月) 17:05:37.55 ID:U+E6PxEG.net]
- 無問題。
- 1000 名前:login:Penguin [2018/01/08(月) 17:51:56.80 ID:SHKj6m7u.net]
- 俺環か・・・・・・
thx
- 1001 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/08(月) 18:52:12.58 ID:dc3SjDgx.net]
- 今日は鯖少々重いらしいよ
- 1002 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/13(土) 14:16:56.07 ID:h7V2ft4+.net]
- 今日も快調だぜ~♪
- 1003 名前:261 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:57:21.82 ID:w4nmEL0M.net]
- 結局プロキシplを最新にしてなかっただけだったw
しかしよくいままで無�
- 1004 名前:魔セったな・・・・・ []
- [ここ壊れてます]
- 1005 名前:961 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:58:07.27 ID:w4nmEL0M.net]
- ごめん番号間違った961だったw
- 1006 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/13(土) 20:58:57.42 ID:BcEg/UBA.net]
- >>968
あんた261ちゃいますよね
- 1007 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/13(土) 21:58:51.80 ID:w4nmEL0M.net]
- 違います。打ち間違いでした。
申し訳ない。
- 1008 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/14(日) 00:02:04.01 ID:WWK0DrRL.net]
- これってconfigureのオプションで
表示がダークテーマと連動するようにできるのかな?
- 1009 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/14(日) 00:48:31.91 ID:+OgWk+jE.net]
- そういうふうに作り替えるということなら可能だろう
あなたにやる気があればという前提だが
- 1010 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/14(日) 20:31:14.40 ID:LAnuNgjz.net]
- ~/.gtkrc-2.0 に
gtk-theme-name = を定義した方がはやそう
- 1011 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/16(火) 14:33:43.25 ID:vpi/Gbcz.net]
- [バージョン] 2.8.9-171003
[ディストリ ] Ubuntu 16.04.3 LTS (x86_64) [パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> ) [ DE/WM ] [ gtkmm ] 2.24.4 [ glibmm ] 2.46.3 [ そ の 他 ] & 2chproxy.pl1.2.2 で 例えば Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36 egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/ なんだけど 板のスレ一覧をJDで見ると レス615 取得330 新着285 と表示されてしまうのだが、実際は330レスしか無い これちゃんと レス330 取得330 新着0 にするにはどうしたら良いのだろう?
- 1012 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/16(火) 15:04:59.76 ID:JsXcOyU9.net]
- >>975
スレビュー右上のアイコン、たぶん右から2番目をクリックすると 「スレ情報を消さずにスレ再取得」と出てくるからやってみる それでダメなら一度そのスレを削除してからもう一度読みこんでみる それでダメなら…俺には分からない
- 1013 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/16(火) 17:13:09.15 ID:vpi/Gbcz.net]
- >>976
それでも駄目なら分からないパターンなのです
- 1014 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/16(火) 17:29:28.94 ID:K5eTFc7Y.net]
- >>975
板一覧を再読み込みしてもだめ?
- 1015 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/16(火) 17:42:50.39 ID:vpi/Gbcz.net]
- >>978
はい 透明あぼーん入るとなるみたい レス数が本当に表示通り以上になると正常になる 何処かにレス数格納してるんじゃないかと思うんだが
- 1016 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/17(水) 15:04:27.89 ID:KpPpR5a6.net]
- >>975
JDのバージョンが違っているのでは・・・ ・2chproxy.pl git clone https://github.com/yama-natuki/2chproxy.pl.git ・JD (jd-2.8.9-171124) git clone -b test --depth 1 https://github.com/yama-natuki/jd.git トラブル無し、問題なく動作している。
- 1017 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/17(水) 15:05:48.18 ID:IS+1qttS.net]
- >>980
違っている?
- 1018 名前:974 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:28:01.67 ID:IS+1qttS.net]
- なんかJD再起動したら直った
これとは別にスレ一覧で未読スレが二重に表示されがちなんだが 再読み込みで直るからまあいいや
- 1019 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/17(水) 22:57:08.40 ID:gVXGA70+.net]
- >>982
二重に表示されるのは他の人もあるみたいよ。 もちろんうちでもなる。
- 1020 名前:974 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:38:53.05 ID:1V1lDScz.net]
- >>983
もちろんうちでも前からなってたんだけどあまりに頻発したんで書いてみた
- 1021 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/18(木) 18:06:51.26 ID:i+WDr1j+.net]
- 2.8.9-171124にしてからは
二重表示なくなったかも
- 1022 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/18(木) 19:50:57.03 ID:DDDpFpjJ.net]
- >>972
自己レス フォントと色→詳細設定で ツリービューの背景色に設定にgtkrcを用いる スレビューの選択範囲の色設定にgtkrcを用いる にチェックを入れる
- 1023 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/2
]
- [ここ壊れてます]
- 1024 名前:0(土) 15:43:08.37 ID:rw4MPEM4.net mailto: もうあかん... JD長い間ありがとう
mint mate 17.2->18.3にしたらJD立ち上がりもしなくなったった これでやっと2ch卒業かとおもたらwine でJane2ch.exeが動いてしもた orz [] - [ここ壊れてます]
- 1025 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/20(土) 16:50:36.03 ID:CeT77fJR.net]
- >>987
自分でビルドしろよ
- 1026 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/20(土) 20:44:06.43 ID:b4MbKDdG.net]
- 起動したとき描画されるまでが長くなった気がするんだけど
- 1027 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/20(土) 23:54:37.42 ID:b4MbKDdG.net]
- 画像ビューを表示しないにしたらマシになったわ
- 1028 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/21(日) 16:46:53.02 ID:XbXRP4mZ.net]
- >>988
わざわざビルドしてまで使うシロモノではないからの
- 1029 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/21(日) 16:48:04.44 ID:W+pezpGZ.net]
- >>991
わざわざとまでの事じゃないけどの
- 1030 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/21(日) 18:37:42.05 ID:o6nozEZa.net]
- >>991
カッコつけないで素直に自分ビルドできない情弱ですサーセンって言えよ
- 1031 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/21(日) 18:48:08.07 ID:rsCk/rDX.net]
- スレチかもしれないが
ビルドって簡単なの? 自分はubuntu 16.04初心者です 必要なファイルとかその時に集められるんですか? 多分ビルドが良く分かってないんでしょうが 宜しくお願いします。
- 1032 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/21(日) 18:57:20.30 ID:kI02E+m4.net]
- >>994
やってみたら簡単に出来たよ
- 1033 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/21(日) 19:16:27.61 ID:TdP3G2hR.net]
- 足りないよー、と言われてから足せば間に合う
- 1034 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/21(日) 19:18:40.47 ID:HA77KWUl.net]
- それとReadMeは必ず読むように
そのためにあるものだから 英語でもなんのコマンドを打てばいいかはちゃんと分かるから大丈夫
- 1035 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/21(日) 19:52:15.55 ID:rsCk/rDX.net]
- >>996
え?本当に? ビビって手を出せなかったけどやってみようかな thx >>997 ありがとう。
- 1036 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/21(日) 19:58:17.89 ID:nE8zEG/R.net]
- うま
- 1037 名前:login:Penguin [2018/01/21(日) 19:58:48.27 ID:nE8zEG/R.net]
- あげま
- 1038 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/01/21(日) 20:00:44.51 ID:rsCk/rDX.net]
- りーな
- 1039 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
- このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。 life time: 106日 23時間 38分 15秒
- 1040 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
- ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
|

|