[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/26 03:29 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1054
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【初心者】Ubuntu Linux 106【本スレ】



1 名前:login:Penguin [2016/06/06(月) 09:16:30.63 ID:qKsVvyJv.net]
■ Ubuntu 公式サイト
www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 105【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1461932258/
 
■■■常駐あらし「デル男」に関する必須注意事項■■■

・デル男は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。

34 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/08(水) 17:57:02.83 ID:KtAd9hwD.net]
日経Linux 2016年7月号付録
5年使えるUbuntu 16.04 LTS 保存版インストールディスク

きたあああああ!!!!!!

35 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/08(水) 18:27:01.21 ID:jqvO7A0H.net]
>>27

>>968
>初心者なんだが、ubuntu16.04のバックライトが変えられなくて困ってるんだ
>Fn+F1orF2で変わらんしシステム設定からも変更できん
>バーは動くけど明るさは全く変わらないって感じ
>誰か教えてくれ

バーは動くんだ

キーボードは関係ないと思う

36 名前:login:Penguin [2016/06/09(木) 00:07:58.00 ID:8vIkJlgz.net]
Ubuntuで図解のためのスタイリッシュな図を書くのに良いソフトってなに?
Libre office impress?

37 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 00:24:18.39 ID:UBD0Fuw/.net]
tgif

38 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 00:28:52.66 ID:2u3Nfj0M.net]
スタイリッシュな例えばSVGを作るならInkscapeとかいかがでしょう

39 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 00:32:52.46 ID:UBD0Fuw/.net]
mac

40 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 04:33:38.48 ID:dvTC3Xnu.net]
Mbuntu

41 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 07:26:38.87 ID:ltyxZQVh.net]
>>34
オマケに釣られて数千人くらいは買うのかな?

自分でインストールディスクも作れないヤツじゃ買ってもムダだし
逆にubuntuはクソ!とか吹聴しそうだなw

42 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 09:52:58.77 ID:djBD5nqH.net]
インストールディスク作れないから買うんじゃないの



43 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 10:06:18.57 ID:Fx7NRkrv.net]
実際にubuntuはクソ!だしw

44 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 10:20:55.30 ID:zTi2gd+j.net]
UbuntuってOSだけ提供して、ハイ、終わりだから駄目なんだよな
欲しいのはアプリなんだよ
LibreOfficeとブラウザぐらいしかない

45 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 11:03:24.79 ID:BCOp9Cxe.net]
>>44
探す知能か、使う教養が欠落してるからって八つ当たりは良くないね

46 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 11:22:56.50 ID:djBD5nqH.net]
>>44
10K万円くらい寄付してみたら? きみ専用のを造ってくれるんじゃないか?

47 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 12:21:27.04 ID:wcPvGq7i.net]
>>44
お前みたいなアホは素直にWindows使っとけw

48 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 12:34:15.23 ID:5wcsoGRB.net]
正真正銘のWindowsユーザが、気まぐれにUbuntu使ってみて感じた事を書いているんだろ

49 名前:login:Penguin [2016/06/09(木) 12:51:58.36 ID:AkLyOOgo.net]
てすと

50 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 13:22:54.00 ID:+DkOAGY3.net]
醍醐味はbash等のWindowsを凌駕している点だろうな

51 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 13:38:08.30 ID:60b5pU/A.net]
>>44
アプリケーション名が日本語じゃなきゃやだ ! ってか ?

52 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 13:46:07.71 ID:UdY61N5M.net]
14.04を使っているのですがBIOSで行ったCPUのOCが反映されてないのですが、OCができるソフトなどないでしょうか?



53 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 13:49:23.36 ID:60b5pU/A.net]
>BIOSで行ったCPUのOCが反映されてないのですが
f10+y やったか ?

54 名前:login:Penguin [2016/06/09(木) 17:42:19.40 ID:QryuYhVX.net]
UbuntuにはAHKみたいなのがないからかなしい

55 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 17:48:12.21 ID:Foc+maHl.net]
>>54
一応似たようなのはあった気が。
ただね、自動化させるんならスクリプト組むのが*nix文化だから。

56 名前:login:Penguin [2016/06/09(木) 17:55:43.42 ID:ctldpl5n.net]
>>41
そいつらのおかげでスレが活気づくなw 昨日発売だから、これから1ヶ月は
初心者がくるな・・。おまえら、迎え討つ覚悟は・・!

57 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 18:52:37.27 ID:ldKx20la.net]
初心者ってスレタイに入ってるんだからビギナーが来ても優しくしてやれよ
Windows板に帰っちゃうぞ
まあ、あちらも今殺伐としてるけど

58 名前:login:Penguin [2016/06/09(木) 19:20:00.11 ID:mg/HUPAv.net]
東芝のdynabookにubutuを入れてるのですが
root権限でログインした時

root@dynabook -R73 - NR56E:~#
root@dynabook -R73 - NR56E:/home/toshiba#

の2パターンが現れるのですが
~#の部分が意味するのって何ですか?
どうやったら切り替えられますか?

59 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 19:37:34.14 ID:wKEToPDA.net]
回答してる人たちも初心者っぽいんだけど・・・・・w

60 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 19:51:41.12 ID:+DkOAGY3.net]
rootのパスワードをわざわざ設定

61 名前:オて一般ユーザーは抹消してかい??? []
[ここ壊れてます]

62 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 19:59:22.24 ID:zTi2gd+j.net]
初心者が初心者に適当な事を教える素敵なスレはここでいいですか?



63 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 20:07:48.37 ID:+DkOAGY3.net]
はい、初心者大歓迎ですよ

64 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 20:48:13.07 ID:Y7z3YpVj.net]
>>58
”~”はホームディレクトリを表している

suコマンドのオプションで環境を引き継ぐかどうか選べば変えられる
コマンド実行前の環境を引き継ぐなら”su"
引き継がないなら”su -"とすればよい

65 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 21:33:52.03 ID:v1jECHY9.net]
埼玉大学大学院でも使われているubuntu
k.pd.kzho.net/1465475508068.jpg

66 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 21:34:32.12 ID:r5NVEMpO.net]
NHKでUbuntuワロタ

67 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 21:39:54.03 ID:2WSedfm2.net]
16.04はてな

68 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 21:41:57.55 ID:ewZgoxKF.net]
まあな、
大学で就職活動用以外にWindowsとかMac使う意味ほとんどないしな

69 名前:login:Penguin [2016/06/09(木) 21:42:34.59 ID:DwOhxvtC.net]
ubuntuはいいとしてUnity?

70 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 21:44:47.91 ID:ewZgoxKF.net]
Unityええやん
Unityに慣れたらWindowsのUI糞過ぎて使えない
IMEもMOZCよりアホんなってるし

71 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 21:57:43.90 ID:v1jECHY9.net]
>>67
就活なんかスマホでやるんじゃねーの?10年前はword excelで卒論書いてたけど、今はlibreでやるのか?

72 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 22:03:34.54 ID:wKEToPDA.net]
投稿論文はword指定してたりするから、たぶん大学はwindowsかmac多いだろうね。
libreでwordフォーマットいけると知ってる人がいればいいけど。



73 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 22:55:55.62 ID:e6JTC5rw.net]
ubuntuをインストールしようと思っても新品でOSレスのノートってないんですかね

74 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 22:56:44.19 ID:ldKx20la.net]
>>70
大学のサーバーにマイページみたいなのがあって、就活用の履歴書をエクセル形式のファイルでダウンロードしてたな
レポートもワード形式だし、MSじゃないにしてもオフィスソフトとキーボード入力できる環境は必要みたいだ

75 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/09(木) 23:52:26.66 ID:/ii4Wn88.net]
ubuntu凄い!

76 名前:login:Penguin [2016/06/10(金) 05:15:15.44 ID:BobPjvE4.net]
Universal USB InstallerでUbuntu16.04日本語のブータブルUSBを作ったのですが、
メモリテストが出来ないです。
14位の古いUbuntuだと簡単にできた記憶があるのですが、
出来なくなったのでしょうか?

77 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 05:41:03.93 ID:jbxTJM+7.net]
>>72
あるよ!

78 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 08:13:46.41 ID:Hs4Us5Xk7]
マウスコンピューターがOS無し選べるね。
www.mouse-jp.co.jp/business/osless/

79 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 09:24:26.67 ID:o/xpYjgn.net]
誰かスカイプとsolaarのインストール方法を教えて下さい。
16.04ltsです。
ディレクトリ?にコピー?何を??って状態です。

80 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 09:27:44.44 ID:dLE64SW7.net]
>>78
sudo apt-get install skype
で入らなかったけ?

solaar は
sudo add-apt-repository ppa:daniel.pavel/solaar
sudo apt-key adv --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-keys 06524FBA
sudo apt-get update
sudo apt-get install solaar

81 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 09:49:09.23 ID:o/xpYjgn.net]
>>79
おお、神よ。ありがとうございます。
しかし、それをどこに打てば良いのかわかりません。

82 名前:login:Penguin [2016/06/10(金) 10:16:51.01 ID:9EQGkwnA.net]
>>80
端末もしくはterminalを起動してそこに入力する。



83 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 10:17:32.95 ID:o/xpYjgn.net]
(神よ、端末に打ち込むのですね。あと端末へのコピペの仕方も覚えましたよ、ふはは)

84 名前:login:Penguin [2016/06/10(金) 10:18:08.97 ID:9EQGkwnA.net]
>>65
何それ?ニュースにでもなった?

85 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 10:19:30.51 ID:o/xpYjgn.net]
>>81
レスありがとうございます。なんて親切な人が多い良スレなんだ!
俺は今感動している。

86 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 10:29:16.66 ID:o/xpYjgn.net]
インストールされてない、、、だと?

87 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 10:36:22.02 ID:o/xpYjgn.net]
なんか良くわからない内にubunto softwareに表示されたので無事にインストール出来ました。
お騒がせしました。
レスをくれた皆さんありがとうございます。

88 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 12:35:22.38 ID:xKDDxU+a.net]
>>84
ニホニウムの取材で見た

89 名前:login:Penguin [2016/06/10(金) 17:01:42.33 ID:QMCDBJ+W.net]
そろそろ16.04うぷでしてもいいかな?

90 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 17:16:38.37 ID:nIgkVa2w.net]
>>88
まだまだちょくちょくアップデートがきて鬱陶しいよ
ここまで待ったらポイントリリース待ったほうがいいと思う

91 名前:login:Penguin [2016/06/10(金) 17:39:11.61 ID:QMCDBJ+W.net]
レスさんきゅーでーす。もう少しまちます

92 名前:login:Penguin [2016/06/10(金) 18:02:56.70 ID:9EQGkwnA.net]
わしなんて、なんか嫌で14.04に戻そうとしてるんだが・・・

何が嫌なのかはわからん。



93 名前:login:Penguin [2016/06/10(金) 18:06:04.97 ID:9EQGkwnA.net]
強いて言うなら、秀丸エディタと無料のエディタとの違いか・・

なんかシックリこん。


視覚的なのか体感的なのか、そういう動物的な感覚の面でシックリこん。

94 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 18:07:06.72 ID:dLE64SW7.net]
好きなwm使え

95 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 18:18:20.23 ID:BT6/r7TX.net]
漢はviエディタ

96 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 19:36:25.77 ID:2q0Hg/GV.net]
ハードウェアのドライバってバージョンが上がっただけでなんでまったく使えなくなるの?

97 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 19:42:25.03 ID:nIgkVa2w.net]
>>92
命名


改行さん

98 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 19:59:34.27 ID:0FImOJNO.net]
>>82
主要なコマンドぐらい、勉強しよう

99 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 23:05:20.94 ID:pthAw8zL.net]
asusの安いノートpcにポータブルDVDドライブからインストールできますか?
UbuntuのDVDはあります

100 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 23:11:18.21 ID:xPOF9qnu.net]
>>98
試しにインストールしてみてはいかが?

101 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 23:14:56.63 ID:Vo2Vu2Sh.net]
>>98
型番さらせば誰か応えてくれるかもしれないけど
ちなみにT300chiは16.04インストールできたよ

102 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 23:21:07.86 ID:pthAw8zL.net]
ASUSのEeeBook X205TA-RED10という内臓ドライブがないモデルでまだ購入するか迷ってる状態です
BIOSの設定で外付け光学ドライブを選択できますでしょうか



103 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 23:41:46.47 ID:Vo2Vu2Sh.net]
>>101
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=EeeBook+X205TA-RED10+Ubuntu&gws_rd=cr,ssl&ei=qM1aV_LmOIXF0gS7ira4CQ

インストールはできるみたいだけど
外付けドライブがどうとか以前にスペックが低いわ
16.04をネイティブで使いたいなら厳しいと思う
Lubuntuならいけるかもしれないけど
何に使うの?もうちょっとスペック高めの奴にしたほうが良くない?

104 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 23:51:35.61 ID:pthAw8zL.net]
>>102
ありがとうございます
用途としては外に持ち運んだりLPICの勉強をするぐらいですね
スペック的にキツいんでしょうか?
今使ってる7年前celeronのノートPC(壊れかけ)で14.04は快適に動いてるんですけど

105 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/10(金) 23:58:51.86 ID:35AS7ffI.net]
X205TAはUbuntuだと音でないとかブログに書いてる人がいた気がする

106 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 00:40:29.36 ID:l7sAerOp.net]
>>103
自分ならそのノートを壊れるまで使う。
その間に購入資金を貯めてスペックが上のマシンを買う。

107 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 00:48:38.16 ID:CZvAz+yq.net]
>>103
LPICの勉強するならsystemdの16.04インストールしたいんでしょ?
ダウンロードページに推奨環境書いてるよ
どんどん推奨要件アップしてる
www.ubuntu.com/download/desktop

16.04使いたいなら最低でもCore Mとメモリ4GBぐらいはあったほうがいい
いくらで買おうとしてるのか知らないけど
もっとまともなスペックのPCの中古いくらでもあるでしょ?
新品買うつもりならあと1万円出せば選択肢はもっとたくさんある
散財したいなら止めないけど

108 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 01:30:25.63 ID:43BY37zG.net]
中古なら確かにもっと安いのがあるんですけど中古PCは買ったことないので怖いんですよね
どうなんでしょうか実際 手に取れれば分かるんですけど

109 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 03:43:59.62 ID:F8qNHQN/.net]
>>97
そう思いました。オススメ本か、サイトありませんか?
また質問ですみません。

110 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 09:24:02.58 ID:KAzLre0tv]
>>108
デスクトップ用途でだと、日経Linuxを半年ほど流し読みしてるか、Ubuntuのムック買ってきたらいいんじゃないかな。

これから長くLinux使っていくなら>>103と同じくLPIC勉強してみては。
LPIが出してるLinux標準教科書を流し読みして、Ping-Tで問題解いて解説読んでを繰り返してたら101と102なら半年もかからずに取得できるかと。
www.lpi.or.jp/linuxtext/text.shtml
ping-t.com/
直接的にデスクトップ利用にかかわる勉強ではないけど、レベル1終わらせられる程度まで勉強したら、デスクトップ用途ではそれほど困らなくなってるんじゃないかな。
標準教科書は無料、Ping-tも101だけは無料で利用できるよ。

111 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 09:33:50.11 ID:mwAq6sgT.net]
>>108
linux コマンドでググったらいっぱいでてくるよ
わりとまとまっててまったくの初心者でも読めそうな記事、仮想化の部分は不要だから読み飛ばして
www.sejuku.net/blog/2643

112 名前:login:Penguin [2016/06/11(土) 14:09:26.12 ID:m8aM/doL.net]
HP elitebook 725G2にubuntu入れたんだけど、
ヘッドフォンの音が出ない。
同じような症状の人いらっしゃいませんか。
いらっしゃったら、もし解決してましたら教えて下さい。



113 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 14:09:43.45 ID:vz5P7RHE.net]
14.04をインストールしようとしたら、パーティション設定後の地域設定画面にいくところで、
"???"の文字化けエラーが出てどうにもならんかった。たぶんGrubのインストールでfatal Errorが
でてるんだろうなあと予想してます。結局、16.04入れました。まだいろいろバグっぽいね、16.04。

114 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 15:06:57.84 ID:ky32Fcal.net]
まあ手弁当のOSだからしゃーない

115 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 15:31:11.04 ID:mXhXgfTD.net]
だめだとわかっていてもUbuntu入れるのはWinユーザーの佐賀だな

116 名前:login:Penguin [2016/06/11(土) 16:09:11.96 ID:vU9C6rL6.net]
linux用のソフトを使っていて
ターミナルで「cd 場所」で指定してから
実行するファイル名をタイプして起動するのですが毎回同じことするのがめんどうです
ささっと起動する方法ないですか

117 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 16:18:57.32 ID:CZvAz+yq.net]
>>115
GUIで起動したいなら.desktopファイルを作成してDashに登録しておけばいい
端末から起動したいならシンボリックを登録しておけばいい

118 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 16:51:06.85 ID:mwAq6sgT.net]
普通に使ってると/home/userに色々ファイルが貯まっていくんだけどどうやったらいいですか?

119 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 16:56:22.20 ID:CZvAz+yq.net]
>>117
どうやったらとは?

120 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 17:02:59.40 ID:mwAq6sgT.net]
>>118
色々まとめておいてgrepで探すのが普通なのか、他のディレクトリに移しておいたほうが良いのかとかです

121 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 17:35:41.87 ID:CZvAz+yq.net]
>>119
どうやってますか?ってことなら俺はあんまり気にしたことないけど
windowsみたいにフェッチゴミがたまって動作が重くなるわけではないし
いちおう/home/userはwindowsでいうところの個人プロファイルフォルダだから
ユーザーに紐づくものは例えば画像なら/home/user/Pictureとか逐一移動してる
直下においてgrepとかしない、nautilusの検索使いやすいし
/home/user直下はアプリケーションの作業ディレクトリとか
アプリケーションの設定ファイルとかログを吐き出す場所としてしか使ってない
Desktopの話ね、ServerはGUIないしめんどくさいからそんなことしない

人それぞれだからほかの人はどうしてるか聞いたことないなあ

122 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 18:57:48.29 ID:mwAq6sgT.net]
>>120
やっぱりアプリのセーブデータもアプリ毎のディレクトリ作って入れた方が良いんですかね

$ ls | grep | mv
でヘッドレスのサーバーでも簡単にできるのでは



123 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 19:01:09.73 ID:Mra3pAnd.net]
>>110
うおー!私の様な質問君にありがとうございます!

124 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 20:03:44.21 ID:MlloI9vR.net]
>>115
CDせずにフルパスで指定すればいいだろう。
そして次回からはシェルの後方検索で呼び出せばいいだろう。

125 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 20:29:03.46 ID:mXhXgfTD.net]
>>115
古いアプリであれだけどgrunの類…コマンドランチャってのはどう?
いっかい命令したパス+アプリ名とかをプルダウンで選択肢て実行出来る
確かもっと良い物が有ったはずなんだが…わすれちゃったわ

126 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 20:41:38.71 ID:sF9fNLyl.net]
16.04でDVD見られなかったので検索したらでてきた
ubuntuapps.info/blog-entry-845.html
ありがたや

127 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 20:43:30.61 ID:AB2yVGrH.net]
>>115
環境変数にそのディレクトリを追加してパスを通せ

128 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 20:54:33.66 ID:CZvAz+yq.net]
>>121
サーバーはサービス動かす用にしか使ってないから
あんまりユーザーデータ貯まらないんだ

俺も>>126みて聞いてみたいことがあるんだけど

パス通すときって
Windows→環境変数のPATHにアプリケーションごとにパスを登録する
Linux→パスが通ってるディレクトリにシンボリックを張る/usr/binとか/usr/local/binとか

みたいに考えてたんだけど
パス汚すのが嫌いだから個人的には後者が好きだけど
作法としてはどっちが良いんです?

129 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 21:10:20.29 ID:MlloI9vR.net]
>>127
好きにすればいい。
オレはpath通して脆弱性になるのも嫌だから通さない派

130 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 21:26:40.04 ID:SEBNCSFI.net]
>>125
アフィ

131 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 21:27:31.67 ID:dSvtIplC.net]
今は alternatives を使うのがいいんじゃないか

132 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/11(土) 22:33:10.50 ID:CZvAz+yq.net]
>>130
JavaやRubyみたいにバージョン違いを切り替えたりするのは便利だけど
Eclipseとか自分でインストールしたら手動で登録するのが手間だよね



133 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/12(日) 00:44:38.40 ID:Sn7RYLbh.net]
15.10を使ってるんですが、どなたかPulseAudio Device Chooserを
インストールしたか、なにか代替となるソフトウェアをご存じの方が
いませんか。

PulseAudio Device Chooser 0.9.3をtarボールで取ってきて
インストールしようとしたんですが、libraryが足りなくて簡単にはインストールできそうに
ありません。

134 名前:login:Penguin mailto:sage [2016/06/12(日) 00:57:00.16 ID:rWKDH2oc.net]
>>132
padevchooser in the following example is deprecated. It is replaced by pasystray
だそうな。

packages.ubuntu.com/ja/xenial/pasystray






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef