[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/04 09:40 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

日本福祉大学 通信教育部32



1 名前:名無し生涯学習 [2020/05/15(金) 00:15:40 ID:k5nxgUgr0.net]
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
日本福祉大学 通信教育部27
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471328421/
日本福祉大学 通信教育部28
mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1497672245/
日本福祉大学 通信教育部29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531520512/
日本福祉大学 通信教育部30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1561260773/

日本福祉大学 通信教育部31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1576172700/

635 名前:名無し生涯学習 [2020/07/22(水) 19:47:56.97 ID:wbbDoohY0.net]
社福は予定だと8:00から視聴開始になってますね。この精神との1時間差は何の意味があるんだろ…

636 名前:名無し生涯学習 [2020/07/22(水) 21:44:20.42 ID:LGmzj+qP0.net]
とっくに課題は提出したけど、日誌書く関係で動画を見直してたら
課題に書いた内容がすんごい浅はかでペラかったと認識

書き直してえ……orz

637 名前:名無し生涯学習 [2020/07/23(木) 13:20:26.12 ID:RWEZKmyL0.net]
実習やってみたが、楽やんか。大袈裟やなお前らは

638 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/23(木) 13:28:59.43 ID:upnwRwE5p.net]
地域福祉論の勉強が難しい
過去問と小テストだけではきつい?

639 名前:名無し生涯学習 [2020/07/23(木) 20:35:52.06 ID:bDRsch7O0.net]
地域福祉論、小テ確テ過去問でAとれたよ

640 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/24(金) 00:16:34.46 ID:ynO6dnQIp.net]
>>622
ありがとう
試験までもう少し時間があるから勉強する

641 名前:名無し生涯学習 [2020/07/24(金) 02:18:31.63 ID:LDowM7qz0.net]
>>622
科目修了試験はそれでいいとして、国試本番はどうしようかねえ
どうしようかって、知識叩き込むしかないんだけどさ

642 名前:名無し生涯学習 [2020/07/24(金) 06:14:27.38 ID:2k7Fonv80.net]
ほんとそれ。範囲が広すぎて覚えるの無理
過去問しようと思うけど何一つ頭に残らん

643 名前:名無し生涯学習 [2020/07/24(金) 15:47:38.79 ID:8B1jj83c0.net]
これ、10月以降のスクーリングも中止になるわな。
来年の実習も厳しい気がしてきた。



644 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/24(金) 16:47:46.91 ID:q3wBvQtg0.net]
スクーリングで単位稼ぎたかったが・・・

645 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/24(金) 16:55:14.79 ID:q3wBvQtg0.net]
オンデマンド重くないか?

646 名前:名無し生涯学習 [2020/07/24(金) 18:51:03.61 ID:JDfJZvX50.net]
スクーリングで単位を埋めようとしていたから、中止にはならないで欲しいなあ・・

647 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/24(金) 19:24:15.84 ID:iguDJcmg0.net]
>>626
少なくとも東京会場だけは中止にして欲しい
なんでコロナ感染者ゼロの田舎から新幹線乗って東京まで

648 名前:Eイルス拾いに行かなきゃならんのか []
[ここ壊れてます]

649 名前:名無し生涯学習 [2020/07/24(金) 20:19:20.40 ID:8B1jj83c0.net]
>>630
同じ大学とはいえ、見ず知らずの人間と長時間同じ空間で過ごすとかリスク高いわな。
大学側もそこらへんは考えてくれてると思うけどなぁ。
これで強行するとかなら笑うしかないw

650 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/25(土) 08:26:44.19 ID:eHcYI4PY0.net]
スクーリング代替のオンデマンド視聴とレポート提出が辛かったから次はやってほしいけど、
たしかにこのままだと無理かもね

国試のときはアクリル板とかで区切るのかな?

651 名前:名無し生涯学習 [2020/07/25(土) 13:23:47.18 ID:I0X8AOeo0.net]
全国の通教大学の中でも日福は真っ先にスクーリング中止を打ち出した方だし、
強行はないと思うけどなー……

他の養成校では一時期状況が落ち着いてきたのを踏まえて、
実習再開の動きもあったそうですよ(論文ゼミで某教授が言ってた)
これじゃそれもかなわなくなっただろうし、オンデマンドの準備が足りなかったら
これから大変どころの話じゃなさそう

国試験、中止になったらきついなー、でも可能性ゼロとは言えないような

652 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/25(土) 17:32:03.46 ID:4hx0feRh0.net]
国試はどの資格にもあるんだから
中止はないんじゃないか?
来年だけ医師や看護師が誕生できなかったらチョー大変

653 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/25(土) 20:04:22.75 ID:pECv71ZU0.net]
5月に予定されてた司法試験や公認会計士試験が8月に延期されてるから
その実施状況を見てれば他の国家試験も予想がつくんじゃない?



654 名前:名無し生涯学習 [2020/07/26(日) 14:37:31.37 ID:64wEZqPXa.net]
うちの大学でも、とうとう新型コロナウイルスが出たんだな・・。大学のHPで知った。通学の学生っぽいんだが、今後何らかの影響が出てくるのかもしれないな。

655 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/26(日) 16:18:58.10 ID:5tto4gaB0.net]
医師と看護師の国家試験もう終わってんじゃないっけ?

656 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/26(日) 22:21:05.85 ID:GQpOIAdM0.net]
いやいや来年のことでしょ

657 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/28(火) 21:54:14.80 ID:zz5CFl8L0.net]
実習の課題とはオンデマンドのレポートを書くのかな?

658 名前:名無し生涯学習 [2020/07/28(火) 23:33:19 ID:MwHxoASf0.net]
>>639
そう
あと日誌と出席簿
レポートと日誌はオンライン提出。出席簿はスクーリング期間終了後に郵送

659 名前:名無し生涯学習 [2020/07/28(火) 23:52:54 ID:MwHxoASf0.net]
グループスーパービジョンっていう、zoomでのグループディスカッションが
全4回あるんだけどみんなすごいわ
急に話振られても何かしらすぐ答えられるんだもん

即興で考えながら答えるって、苦手な人もいると思うんだけどね

660 名前:名無し生涯学習 [2020/07/29(水) 02:12:40.96 ID:PjFji5IT0.net]
スクーリングは楽して単位稼げるからなあ。三年次入学者ならともかく、一年次入学者は地獄だろうなあ

661 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/29(水) 07:41:10.24 ID:mcf/yZou0.net]
ディスカッションとか苦手
やりたくないな

662 名前:名無し生涯学習 [2020/07/29(水) 07:45:11.35 ID:yIQ1MbpZ0.net]
ディスカッションはスクでもあるんじゃないの?
スクはグループで少人数だから、その違いってこと?
どっちみち苦手過ぎるけど

663 名前:名無し生涯学習 [2020/07/29(水) 07:47:43.97 ID:yIQ1MbpZ0.net]
Zoomの話は実習のことっぽいな



664 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/29(水) 11:57:43.23 ID:PP6IQBSna.net]
夏の試験で公的扶助論、障害者福祉論、社会福祉援助技術論T受けるんだけど確認、小テストと過去問やれば大丈夫かな?

665 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/29(水) 14:00:24.07 ID:2RXVoifH0NIKU.net]
スクのグループディスカッションは頭がいい人が意見出してまとめてくれるし
最後の発表の時も担当割り振ってくれるから他力本願でも何とかなる

でもそういう明らかに分かってなさそうな人たちは

666 名前:数を重ねるにつれ、いつの間にかいなくなっている
スク時の態度が原因なのかレポートで落とされたのかは分からないが
[]
[ここ壊れてます]

667 名前:名無し生涯学習 [2020/07/29(水) 17:39:32.61 ID:HwXnolR20NIKU.net]
みんなが社福だったりPを取りたいわけじゃないだろうけど、
福祉ってコミュニケーション能力を問われるよね
意思疎通が苦手な利用者さんから、気持ちを引き出したりしなきゃだったりとか

苦手な人は何で福祉に関心を持ったのかな(あおりとかじゃなくて、純粋に疑問

668 名前:名無し生涯学習 [2020/07/29(水) 21:19:30 ID:0ydv5J390NIKU.net]
>>648
コミュニケーション能力は必要だけど、コミュ力の高い人が利用者さんから好かれる訳ではないと思う。
あなたの質問は、コミュ力の乏しい利用者さんが、将来は接客業に就きたいです、と言われた時に、コミュニケーション苦手なのに、なぜ接客業を目指すの?と聞いてるのと一緒だよ。

669 名前:名無し生涯学習 [2020/07/29(水) 22:02:15 ID:HwXnolR20NIKU.net]
>>649
答えになってないよね
それがダメとは全く思ってはいないんだわ
でも苦手なのに何故?っていう疑問は当然あるでしょうよ

得意じゃないけど興味関心がある、ならわかるんだけど、苦手って嫌がってるわけでしょ
なのに何故って、相手が利用者さんなら尚更知りたくならない?
把握しなきゃ寄り添いも出来ないし

670 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/29(水) 22:09:02 ID:99YHrFq40NIKU.net]
>>650
>それがダメとは全く思ってはいないんだわ
ならいいんじゃないの?
料理が下手な人が、料理教室通っちゃダメって訳ではないし。

671 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/29(水) 22:53:13.75 ID:3m8BS7Vr0NIKU.net]
Zoomディスカッションなんて無理だわ・・・😭
テキストチャットにしてくれんかの

672 名前:名無し生涯学習 [2020/07/29(水) 22:55:40.11 ID:HwXnolR20NIKU.net]
>>651
いきなり料理教室の例えを出してきたのが意味分からないんだけども。

料理教室だったら料理が好きで通う人もいれば、
料理は苦手だったり嫌いだけれど生活のために身につけなきゃいけないとかで、
必要に迫られて通う人もいるだろうから、これは分かる

料理を例えにするなら、料理が苦手だけれど調理師専門学校に通うみたいなもんじゃないかなあ
苦手なのになんでわざわざ入学したんですか?って思う。
もちろん本人の自由だからその選択は否定しないけど、単純になんでまた?って思うわけですよ

673 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/29(水) 23:00:48.60 ID:3m8BS7Vr0NIKU.net]
>>650
ちょっと違う気がするわ
思い込みが強く偏ってると思うよ



674 名前:名無し生涯学習 [2020/07/30(木) 01:05:49.67 ID:uLHAsKL50.net]
私の場合は
福祉に関わりたい
人と向き合っていきたい
でも実際人と関わるとなぜかすれ違ってしまう
それでもわかりたい
そして空回り

675 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/30(木) 06:45:27.36 ID:GS2nVX9v0.net]
人を差別するような人間、人の成長を信じない人間、
他人を蔑むことでしか自分を正当化でない人間、
福祉を自分の承認欲求の為に利用するような人間が、
何で福祉に関心を持ったのかな(あおりとかじゃなくて、純粋に疑問

676 名前:名無し生涯学習 [2020/07/30(木) 06:45:47.52 ID:nFEl859T0.net]
コミュニケーション能力以前にそもそも就職できるかが問題。日福に来る求人は若い通学者向けばっかやし。自分でハロワで探せとか無責任ではないかな。就職もしっかりサポートすべきである。

677 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/30(木) 08:17:28.10 ID:rUCa3Yc70.net]
人を差別するような人間、人の成長を信じない人間、
他人を蔑むことでしか自分を正当化でない人間、
福祉を自分の承認欲求の為に利用するような人間が、

そんなこと全く書いてないし思ってないんだけど(´・ω・`)


678 名前:者理解したいと思って聞いたのに、勝手に悪意で行間読まれてしまうのは悲しい []
[ここ壊れてます]

679 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/30(木) 08:50:02.00 ID:Wi5zVPei0.net]
>>苦手な人は何で福祉に関心を持ったのかな(あおりとかじゃなくて、純粋に疑問

就職氷河期で介護くらいしかなかった
だからこの世界にはいったけど
いま10年目
それでもコミュ障なのはかわりがない

全員ではないけれど
中年女性やお年寄りと仕事するのは
わりと平気らしい

680 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/30(木) 08:51:12.06 ID:Wi5zVPei0.net]
ちなみに中年男です

681 名前:名無し生涯学習 [2020/07/30(木) 10:21:25.20 ID:y7EoP7mZ0.net]
福祉業界って、自身も精神疾患を抱えてる(抱えてた)人も多いよね。
その経験を役に立てようと、この世界に飛び込んでくる人もいるんじゃないかな。
コミュニケーション能力の低い人は、人のためというよりはどちらかというと自分のために、居場所を見出すために頑張ってる人が多い気がする。

682 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/30(木) 14:26:02 ID:uvrAgpce0.net]
ずっと読んでたけどディスカッションが苦手だという人の理由が何となく分かる

ディベートが苦じゃない人は意見とその背後の人格をいつも切り離して考える癖がついていてそれが当たり前なわけ。
「(仮に)Aの立場に立つと〇〇」「Bの立場だと××、メリットはa.b.c...」
と事実だけを並べて、争点整理して、あくまでもルール内の競技としてゲーム感覚でやるのよ。
だからどれだけ激しく議論しても心は傷つかない。

ディベートと違ってディスカッションはは勝ち負け判定がないからAとB両立しますねって方向に持ってくのも全然ありだし。

それができないと事例検討会とかで意見出されると「人格否定された」って落ち込んじゃったり、
「そんな考え方をする人がいて残念」とか自分のモノサシを押し付けたりする

他人のモノサシが歪んでるとか評価はNG。
あくまでもディスカッションのルールとしてね
「そんな物の見方があるのね。気づかなかった!」の方向に持ってくのが基本

学生時代にディスカッションの基本は身につけとくことは必須だと思う

683 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/30(木) 15:12:07.50 ID:f5/G7h2UF.net]
春の科目修了試験で社会保障論と地域福祉論を落としてしまって現在資料を一から読んで勉強しています
ただ量が多すぎて試験までに間に合わないかもしれません
なにかこれをやっておけば試験落とすことはない的な裏技みたいな対策はないでしょうか 
春のときは小テストと確認テストを繰り返して解いていました



684 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/30(木) 15:28:34.74 ID:Wi5zVPei0.net]
人のためという気持ちが強い人は
だいたい続いていないね
理想と現実は違うからね
職場は居場所にするべきところではないね
いきがいのひとつでもいいけど
必ず別に作っておいたほうがいいよ

685 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/30(木) 16:08:21.23 ID:4iqLM4faM.net]
社会保障論はどうだったかなー。
mixiのトピックで検索して拾ってみたら?

地域福祉は国試の過去問やっといたほうがいいよ

686 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/30(木) 16:29:41 ID:+bEuRnGtF.net]
>>665
分かりました、そうしてみます
どちらも講義資料は全て目を通したほうが良いでしょうか?今は頑張って読んで線引いています

687 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/30(木) 18:55:54.29 ID:cjsK4PwNa.net]
>>663
テストの問題自体はあってるあってないにかかわらず時間内に全部終わりにできましたか?

688 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/30(木) 19:51:55.54 ID:cwIfiG9O0.net]
>>667
一応全部問題は終えました
ただ色々とあれこれ考えたり資料や小テストやGoogleで調べたりすることに時間使ってしまい試験後半あたりから時間が少なくなり焦りました

689 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/30(木) 22:13:40.97 ID:2SvSGIgSa.net]
>>668
そうでしたか。

解答中、

690 名前:後で見る、ってチェックがつけられるのでぱっと見て全然わからないのは、とりあえず選択肢は適当に選んでおいて次の問題にどんどんすすんで最後まで終わらせてから、悩んだ問題に再度取り掛かる方がいいと思います。

テキストの索引なんかも使うと、どのあたりに書いてあったことなのか理解しやすかったです。
自分は確認テスト、小テスト、どちらも解答をプリントアウトしています。日々よく見てました
[]
[ここ壊れてます]

691 名前:名無し生涯学習 [2020/07/31(金) 04:22:50.36 ID:r9t1a/H10.net]
50歳以上未経験で相談員に就職できた人いますか?

692 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/31(金) 07:20:05.75 ID:oJXxxM//0.net]
知り合いが就職していました
52歳までずっと警備員や工場勤務で交代制の夜勤有の勤務に疲れ転職したと言ってました
しかし地域包括支援センターのような高貴な場所ではないですが

693 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/31(金) 07:56:35.71 ID:nrDGBfDF0.net]
社会保障論と地域福祉論の年号をノートに書いているのですが同じやり方をして科目修了試験合格した方はいますか?
年号をノートに書くやら方は効果ありましたでしょうか?



694 名前:名無し生涯学習 [2020/07/31(金) 09:32:49.39 ID:Brz7hUWZ0.net]
社会保障論は正直運だと思う。
簡単と難しいの差が激しすぎる。
年号はそこまで重要じゃないかも。
地域福祉論は過去問やっておいた方がいいよ。
結構出る。

695 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/31(金) 10:44:13.55 ID:XLdS3Qqa0.net]
社会保障論は小テストや過去問には頼らなかったよ
テロップ見て各保障毎にまとめて勉強する
試験はわからない問題を探す方法でB評価だった

696 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/31(金) 11:06:48.79 ID:nrDGBfDF0.net]
>>673
>>674

ありがとうございます
地域福祉論はメディックメディアのクエスチョンバンクとレビューブックで勉強してみます
この二冊ですが、どちらを先に勉強した方が良いと思いますか?もちろん人によるでしょうが
あと社会保障論もこの二冊で対策できますでしょうか?

697 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/31(金) 11:21:21.96 ID:ZjGNcEsIa.net]
普段から検索するのが苦手というか不得意な人もいますよね。
確認テストや小テストをやる時、どうしてますか?
この問題はテキストのここに載ってる、資料のここに載ってる、いついつの過去問だった、ってすばやくひけるようになるまで繰り返してみてはどうでしょうか?そうこうしてるうちに頭の中に入ってくると思います。
年号書きだすのとか、無駄ではないかもしれませんが
綺麗にまとめることだけに終わってしまいがちになる人もいるのかな、と思います。
自分はノートにまとめたりはせず、とにかくわからなければ調べる、そこを読む、を繰り返してました。あとは国家試験用に暗記しやすくまとめてある本を購入してそれを時間のある時眺めてました。

698 名前:名無し生涯学習 [2020/07/31(金) 11:58:20.20 ID:9RELUpWF0.net]
最近テスト対策はこれでいいですか質問が多くてなんかがっかりする、以前のスレ読んで自分で決めろよ
自分がこれだと思う方法で勉強したらいいやん

699 名前:名無し生涯学習 [2020/07/31(金) 12:15:50.19 ID:Brz7hUWZ0.net]
>>677
それはあるな。
年代も立場もバラバラなんだから、自分のやり方でやればいい。
基本はテキストに沿ってやればいいんだから。

700 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/31(金) 13:02:49.42 ID:nrDGBfDF0.net]
>>676
なるほど、とにかく問題を解きまくったり自分なり調べることが大事なんですね
まずは過去問を解きまくってみようと思います
ありがとうございます

701 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/07/31(金) 14:58:24.81 ID:oJXxxM//0.net]
試験以外に語ることもないし、通信大学なんて試験に全振りだろ

702 名前:芋田治虫 [2020/07/31(金) 15:44:40 ID:lI0LpcF10.net]
ヘレン・ケラーは、被爆者と障碍者及びその家族を、だますことしかしなかった。
ヘレン・ケラー騙された、被爆者と障害者及び、その家族が、相模原市障碍者施設殺傷事件事件が起きる、70年近く前から多数いて、ヘレン・ケラーに騙された人は、今まで、障碍者だけでも、少なくとも19億人以上いる。
障碍者が不幸しか作らないのではなく、ヘレン・ケラーが多くの人々を不幸にしたのだ。
ヘレン・ケラーがたまたま障碍者だっただけであり、障碍者がヘレン・ケラーなのではない。
なので、アメリカの保健教育福祉省の敷地及び、アラバマ州の、タスカンビア市のヘレン・ケラーの生まれた家の敷地及び、日本の厚生労働省の敷地及び、相模原市障害者施設殺傷事件の事件現場・津久井やまゆり園の跡地には、ヘレン・ケラーにナチスの軍服を着せた(もちろん、右腕を挙げたやつで)銅像か、全裸で男性器の生えたヘレン・ケラーの銅像か、もしくは、上半身にナチスの軍服を着せて(当然、右腕を挙げたやつで)下半身は全裸で、男性器が生えたヘレン・ケラーの銅像のどれかを建てるべきだ。
その銅像にはh・kか、8・kという名をその銅像に刻んで。
それかもしくはこんな感じに名を刻んで。

ハイル・ケラー
Heil・Keller
h・k
8・k
そして、こう書かれた石碑を、その銅像の近くに建てるべきだ。
「記号と、文字と、数字は消すことはできても、歴史と、事実と、現実は消すことができない」と刻まれたのをね。

追伸・植松聖はヘレンケラーの生まれ変わりだ。
あいつは植松が、死んだ直後に転生し、2069年までに大いなる災いをもたらす。
マジで今年中にヘレンケラーが、批判されるようにならないと、人類は全面核戦争か大規模な原子力災害で滅亡する。

703 名前:名無し生涯学習 [2020/08/01(土) 00:48:12 ID:GyJao+Vd0.net]
経済学とFP系は失敗した。試験むずすぎたわ



704 名前:名無し生涯学習 [2020/08/01(土) 10:54:39 ID:pu5N9FBT0.net]
実習を前に不安のあまりパソコンを買った 今なら学割使えたし
どうでもいいことでごめん、誰かに言いたかった

705 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/08/01(土) 12:27:08.38 ID:ThZLjzkb0.net]
自分は社会福祉士試験関係の本を一気買いした直後にAmazonのポイントアップキャンペーンが始まってショックだったorz

706 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/08/01(土) 12:39:16 ID:hLlx0X1e0.net]
過去問一冊買えば十分でしょ

707 名前:名無し生涯学習 [2020/08/01(土) 14:33:07 ID:jSha4HNm0.net]
>>682
去年FP取ったけど提案書とタックスプランには苦労したが他は小テスト見直しと検索のチョイ勉でA合格可。
タックスプランはしっかりと勉強しないとキツイ。
提案書は頑張るしかない。

708 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/08/01(土) 14:52:00 ID:skBIPoen0.net]
>>685
過去問一冊ってと種類によるが大体3年分のやつだよね。 
本気で1回で合格しようと思うなら1冊では無理だろうね〜

709 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/08/01(土) 20:37:30.72 ID:W3/CAt6+a.net]
自分は中央法規の過去問1冊と
ネットにある過去問をDL、プリントアウトしてプラス数年分、くらいでチェックしました。
似たような問題が繰り返し出てるようなものもあるし、あまり過去に遡り過ぎても法改正で変わってる部分もあるし、とも思います。
国家試験対策は美浜通信も役に立ちましたよ。

710 名前:名無し生涯学習 [2020/08/01(土) 20:43:11.73 ID:X0vDOtmG0.net]
国試はそこまで難しくないと思ってる。
社福などに限らず、国家資格を取得するのって実習とかレポートとか、そこに辿り着くまでの過程が大変。

711 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/08/01(土) 20:53:25.96 ID:dzGThczb0.net]
アフターコロナに社福の需要伸びるって聞いたけど本当かな

712 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/08/01(土) 23:07:47.16 ID:O5q1/vxK0.net]
>>685
>>687

実際のところ過去問は一冊だけに集中した方がよいのか複数駆使したほうがよいのかどっちなんだろ
結局は人によるだろうけど
一応自分ははメディックメディアのを一冊でやっていますが

713 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/08/02(日) 02:53:18.55 ID:nXFaH/bu0.net]
過去の問題で法改正されてるとこは法改正された内容を覚えるんだよ。
5年分の過去問やったとこでギリギリ6割に届かない知識しか身に付かん。
要は実際に出題された過去の問題を10年やりこめ。
10年やりこんでたら問題の傾向が手にとるようにわかる。



714 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/08/02(日) 11:03:33.04 ID:IUO21Aux0.net]
履修登録していたオンデマンドの視聴が終わり、科目修の申込も完了した。
セッションスクーリングの履修を目的に入学したのに中止になるのは残念だ。留年しようかな。

715 名前:名無し生涯学習 [2020/08/02(日) 11:14:37.81 ID:1QA77Kn+d.net]
資格スクーリングは決行予定だそうな。
正直絶対中止になると思ってた。
見ず知らずの、どの地域から来たかもわからない人とディスカッションとか無理すぎる。
選択式にしてくれればいいのに。

716 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/08/02(日) 11:36:45.47 ID:h4NpKRCp0.net]
マジかよw

717 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/08/02(日) 12:51:12.50 ID:Y4UaprVo0.net]
資格スクーリングも今はやる予定でも、絶対中止になると思う。
国家試験どうなるか心配

718 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/08/02(日) 13:03:43.44 ID:DpYmf47c0.net]
試験も自宅受験になるだろうね

719 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/08/02(日) 13:04:41.85 ID:301nqhnX0.net]
うちの県、独自の非常事態宣言出てるから行けませーん
とか言ってもいいかなw

720 名前:名無し生涯学習 [2020/08/02(日) 16:20:34 ID:/D6e1qUe0.net]
試験まであと一週間
皆さま勉強は進んでいますか?

私はサッパリです

721 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/08/02(日) 16:32:06 ID:NhX+Zb5M0.net]
そのうち資格スクーリングも中止になるんでないの

722 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/08/02(日) 17:19:18 ID:vNkiN1/T0.net]
>>700
こんな状況で、愛知県にスクーリング行くの危険すぎるんだよなぁ。

723 名前:名無し生涯学習 [2020/08/02(日) 18:25:10.32 ID:DN8n0E1b0.net]
保健医療サービスの後半の先生、セクシーボイスで見た目とのギャップが激しいw



724 名前:名無し生涯学習 [2020/08/02(日) 22:42:02.44 ID:24kMTxsJp.net]
>>697
自宅受験はないんじゃないかな。
カンニングできちゃうし。例年と比べて不公平感が強すぎる。
どうなるかなー

725 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/08/03(月) 00:59:32.10 ID:L4LImuO5x.net]
>>701
愛知は嫌だよね

726 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/08/03(月) 00:59:49.36 ID:O6XS0KBk0.net]
司法試験やるらしいね

727 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/08/03(月) 06:00:16.26 ID:Ideefbmv0.net]
国総試験は実施したけど欠席者多くて3割くらいしか受けなかったみたいね
スケ的に官庁回りが先行したんで内定とれなかった人が全員欠席したという事情があったみたいだが

728 名前:名無し生涯学習 [2020/08/03(月) 10:23:34.98 ID:CxgIpLL10.net]
なんだか春の試験で燃え尽きちゃったなー。
来週またテストだなんて信じられないわ。

729 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/08/03(月) 11:02:12.19 ID:HPxxYeIO0.net]
俺もです
試験結果確認後もうサイトにログインすらしてません
個人通知とか未読が溜まってそうで怖いです

730 名前:名無し生涯学習 [2020/08/03(月) 11:20:12.41 ID:ovLvVgtq0.net]
Web実習

731 名前:nまったけど、システムエラーばかりで進まない。 []
[ここ壊れてます]

732 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/08/03(月) 12:43:49.99 ID:Ideefbmv0.net]
>>709
やっぱ初日はそうなんだ...
自分明日からなんでエラーで時間足りなくなった後の大学側対応について教えていただければ嬉しいです

733 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/08/03(月) 12:46:45.00 ID:Ideefbmv0.net]
あと自分の環境だと普段の講義の場合、講義の途中で通信エラーが出ると
途中まで視聴扱いにならずに最初から再生を強制されてたんだけど
web実習でも同じ扱いですか?



734 名前:名無し生涯学習 [2020/08/03(月) 17:24:09.39 ID:wZvlbkq70.net]
>>711
もう解決したかな。
精神保健福祉士援助実習の時は以下の案内がリリースされたよ。
社福組も同じ

735 名前:だと思うよ。

==============
本日の学内実習にて、映像コンテンツ視聴時に通信障害等により不具合が起きた方がおられます。
今後、学内実習の映像コンテンツ視聴時に起きた不具合については、ヘルプデスクでなく、実習センター事務室へお電話(0569-87-2259)連絡ください。
その時点での視聴履歴を確認し、そこからの映像コンテンツを視聴できるようにいたします。
確認に少々お時間をいただくことになりますが、明日以降そのように対応いたしますので、よろしくお願いいたします。
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef