[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/04 09:40 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

日本福祉大学 通信教育部32



1 名前:名無し生涯学習 [2020/05/15(金) 00:15:40 ID:k5nxgUgr0.net]
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
日本福祉大学 通信教育部27
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471328421/
日本福祉大学 通信教育部28
mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1497672245/
日本福祉大学 通信教育部29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531520512/
日本福祉大学 通信教育部30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1561260773/

日本福祉大学 通信教育部31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1576172700/

12 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/15(金) 22:07:32 ID:FQNAvY2u0.net]
嘘でした
わかったので無視してください

13 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/15(金) 22:31:18 ID:FQNAvY2u0.net]
もういやんなっちゃう

14 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/15(金) 22:42:10 ID:FQNAvY2u0.net]
みんな頑張ろうね

15 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/15(金) 23:07:15 ID:FQNAvY2u0.net]
なんか思ったより忙しいね
みんな今日もずっと勉強中ですか

16 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/15(金) 23:41:48.85 ID:r5/c5esM0.net]
毎日勉強を継続できてる人を尊敬する

17 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/15(金) 23:59:03.78 ID:FQNAvY2u0.net]
土日は少し頑張ってみます

18 名前:名無し生涯学習 [2020/05/16(土) 07:38:17.92 ID:qvD4jKJ10.net]
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 身代わり受験可能 電子機器などを用いた他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

どんどん抗議 拡散オネガイシマス
凸先
來生ゼミのフェイスブック(www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

19 名前:名無し生涯学習 [2020/05/16(土) 07:38:29.66 ID:qvD4jKJ10.net]
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

どんどん抗議 拡散お願いします
凸先
來生ゼミのフェイスブック(www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

20 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/16(土) 08:40:21.95 ID:WqR6EkcE0.net]
皆さん選択科目は必要最低限なのでしょうか
全科目いくのでしょうか



21 名前:名無し生涯学習 [2020/05/16(土) 10:42:06 ID:cYs+YM2X0.net]
ずっとパソコン見てなきゃいけないってこと?
目に悪そう…。
運動不足も気になる。

22 名前:名無し生涯学習 [2020/05/16(土) 11:58:03 ID:RBVenvY80.net]
>>20
人によると思いますが
私は必要最低限
万一不足しそうだったら、後期に履修増やせばヨシかと。

23 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/16(土) 13:26:52.94 ID:7R7j4C3H0.net]
社会福祉援助技術論UVの長さが凄い・・・

24 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/16(土) 13:41:51.40 ID:RhBsHspV ]
[ここ壊れてます]

25 名前:0.net mailto: 地域福祉論の勉強のやり方がわからない
似たような内容のオンデマンドが続く
[]
[ここ壊れてます]

26 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/16(土) 13:55:50 ID:WqR6EkcE0.net]
地域福祉論とか前期中に合格しないといけないとかハードル高すぎですよね

27 名前:名無し生涯学習 [2020/05/16(土) 14:05:13 ID:cYs+YM2X0.net]
>>25
社会保障論もですよね…。
去年まではそんな条件なかったのに。

28 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/16(土) 14:08:33 ID:7R7j4C3H0.net]
前期中に合格しないといけないの??
理由が分からないね
スタートアップセッションなら理解できるが・・・

29 名前:芋田治虫 [2020/05/16(土) 14:12:38 ID:j7CalKPY0.net]
ヘレン・ケラーという、アカのイカレタサイコパスマザーファックビッチペテン師は言った。
「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。 それは、心で感じなければならないのです。」 と。
それは違う。
そうではなく「世界で最も恐ろしく、最も危険なものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。 それは直ちには影響を及ぼしませんが、後に取り返しがつかない恐ろしい終末を生みます。」 だろ。
それは何かって?
核兵器と原発から発生する放射能だろうが。
ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ、チェルノブイリに行ったことがある奴は、一生覚えとくだけじゃなくて、末代まで伝え続けろ。
ヘレン・ケラーと言うトランプ並みの暴言嬢王は、終戦直後の広島に行ったことがあるのに、そういうことに気付かなかった。
そんでもって「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。」とか言ってんだから、
こいつはどんなに控えめに言っても、偽善者の理屈倒れだ。ということもだ。
こんな奴が、チェルノブイリやフクシマの原発事故があっても、批判されないどころか、評価され続けてるから、 核兵器も原発もなくならないんだ。
こんな奴が、評価され続けてるから、 障害者への本当の理解が進まないし、障害者が誤解され、障害者への偏見と差別を生むのだ。
ヘレン・ケラーがたまたま障害者だっただけであり、障害者がヘレン・ケラーなのではない。
知的障碍者や、重度の精神病患者や、重度の自閉症患者がヘレン・ケラーを尊敬しているのは、ヘレン・ケラーに騙されているだけ。
そもそも、被爆者と障害者の騙し方はヘレン・ケラーから学べばいいし、ヘレン・ケラーなんて批判されるようになればいい。
ヘレン・ケラーを批判する教育を、福祉系及び医学の大学、福祉系の専門学校、福祉系の高校はもちろん、小中高でやるようにすればいい。
そうすれば日本の福祉も、教育も、医療体制も全然今よりまともになる。

30 名前:名無し生涯学習 [2020/05/16(土) 14:16:12 ID:cYs+YM2X0.net]
>>27
地域福祉論も社会保障論も夏までに合格しないと実習に行けない。
今年からそうなった。
本当鬼だわ。



31 名前:名無し生涯学習 [2020/05/16(土) 14:17:35 ID:cYs+YM2X0.net]
>>24
延々と同じような内容の効果が続きますよね。
なぜこれに30講なんだろう。。

32 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/17(日) 03:57:33 ID:fIxtH0nGp.net]
夏までに取らなきゃなのに4月にいきなり体調崩しててまさかの病院通いしてたから5月の追い込みキツい
6月の試験の申し込みにはギリギリ間に合いそうだけど受けるべきかどうか…

6月からテスト類やり込みまくって駆け込みでなんとかなるかね夏までに取れなきゃ終わりとか以外とハードル高いわ
初めての試験だし勝手がわからん…

33 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/17(日) 09:10:10 ID:piy1nODa0.net]
やっぱり皆さん2回の試験チャンスを春と夏に賭けちゃう感じですかね


34 名前:っちにしろそこで取れなきゃ留年確定ですからね []
[ここ壊れてます]

35 名前:名無し生涯学習 [2020/05/17(日) 12:59:10.04 ID:fpC4byjh0.net]
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

どんどん抗議 拡散オネガイシマス
凸先
來生ゼミのフェイスブック(www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

36 名前:名無し生涯学習 [2020/05/17(日) 12:59:18.02 ID:fpC4byjh0.net]
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

どんどん抗議 拡散お願いします
凸先
來生ゼミのフェイスブック(www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

37 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/17(日) 14:07:04.32 ID:V5TSW1xU0.net]
間に合うなら春に受けちゃった方が楽よ
案外いける

38 名前:名無し生涯学習 [2020/05/17(日) 15:07:27 ID:ss4Ea36g0.net]
とりあえず試験を受けたいがために講義自動再生しまくってる者です
講義聞いていないので確認テストも感と常識的なものを選択していると
80〜100点取れてるのですが、こんなにいい加減でいいのでしょうか
このように油断させておいて実際の試験は物凄く難しくなり落とそうという魂胆なのでしょうか

このままだと勉強しなさそうで困ります

39 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/17(日) 16:09:58 ID:H2X7CEMd0.net]
勉強しなくても受かるやつは受かる

国家試験の時だけ勉強すればいい

40 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/17(日) 17:03:28 ID:piy1nODa0.net]
すでに長期間の相談支援業務の仕事されてる方は初見でも小テストなんて簡単らしいですね



41 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/17(日) 22:37:23 ID:mYn/mKPz0.net]
社会保障論のテロップ見直しやっと終わった
難しい

42 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/17(日) 23:14:30 ID:piy1nODa0.net]
難しいですよね

43 名前:名無し生涯学習 [2020/05/18(月) 10:17:22 ID:usK5LjAV0.net]
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

どんどん抗議 拡散オネガイシマス
凸先
來生ゼミのフェイスブック(www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

44 名前:名無し生涯学習 [2020/05/18(月) 10:17:37 ID:usK5LjAV0.net]
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

どんどん抗議 拡散お願いします
凸先
來生ゼミのフェイスブック(www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

45 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/18(月) 10:51:26 ID:W1Brc38H0.net]
試験中にパソコンがフリーズしたら
時間内なら再起動でまた試験に戻ったり、別のパソコンから入ったりできますか?
今のパソコンがすぐに調子悪くなるので不安です

46 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/18(月) 14:06:11.86 ID:9wdwMZqp0.net]
>>43
出来るし、そんな経験も実際やったけど、悪いことは言わないので、ネカフェから受けるとか安定した環境から受けるのがいいよ。

47 名前:名無し生涯学習 [2020/05/18(月) 17:06:05 ID:LnOw7rPr0.net]
地域福祉論と援助技術論の内容って結構かぶってませんか?
一緒に勉強するといいのかなと思いました。

48 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/18(月) 18:08:58 ID:W1Brc38H0.net]
試験時間中に再接続できるなら安心です
ネカフェはコロナの危険と個人情報バレるの怖いから自宅のPC以外でログインしたくないんです

49 名前:名無し生涯学習 [2020/05/19(火) 05:01:09 ID:fUO+OAdB0.net]
50代からソーシャルワーカーに就職できた方いますか?

50 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/19(火) 08:43:54.99 ID:v/0drXS9p.net]
社会保障は保険のとこだけなんとか乗り切るしかないわ。テストの時はここだけは直ぐにテキスト開けるようにしてる
他で点とれそうならなんとかなりそうな気はするんだけども

後は小テスト確認テストの文言と解説覚えるくらいまでやればなんとかなるやろ



51 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/19(火) 08:46:36.49 ID:3jmUp58f0.net]
nfu内から自分が学費いくら払う予定かわかる項目ってありますか?
自分の学費がわからなくなりました・・・・

52 名前:名無し生涯学習 [2020/05/19(火) 09:58:50 ID:+tBeaSqd0.net]
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

どんどん抗議 拡散オネガイシマス
凸先
來生ゼミのフェイスブック(www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

53 名前:名無し生涯学習 [2020/05/19(火) 09:59:03 ID:+tBeaSqd0.net]
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

どんどん抗議 拡散お願いします
凸先
來生ゼミのフェイスブック(www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

54 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/19(火) 19:57:39.01 ID:3jmUp58f0.net]
>>49回答求む

55 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/19(火) 21:39:29 ID:Px ]
[ここ壊れてます]

56 名前:qpz0bO0.net mailto: 大学に聞くこともできないのかこいつ []
[ここ壊れてます]

57 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/19(火) 21:48:08 ID:ySwSR3ai0.net]
>>49
個人通知に「学費請求について(4月振替)xxxx学籍番号」という連絡が来ていませんか?
「学費」で検索かけたら出てきますよ

58 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/20(水) 13:30:10 ID:rlheOOW70.net]
>>31
間に合うなら春季にチャレンジするべきだと思うわ
夏のプレだと思って挑んでみてはどうだろうか

59 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/20(水) 14:20:32.32 ID:L44EhzMm0.net]
試験なんて配布本見ながら回答できるんだから
AからDまで差異はあっても落ちる人なんてほとんどいないでしょ

60 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/20(水) 16:59:27 ID:Ia8zCUB30.net]
社会保障論は落ちまくると聞いた



61 名前:名無し生涯学習 [2020/05/20(水) 19:06:48.45 ID:dStWCqfj0.net]
>>57
そんな科目を3年の夏までに合格しないといけないなんて、本当に酷だわ。
なぜ今年から変更になったんだろう。
留年する人が激増すると思う。

62 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/20(水) 19:34:13 ID:rlheOOW70.net]
「社会保障」は難しかったよ、落としたと思ったが何とかBで通ったが完全なマグレだ

63 名前:名無し生涯学習 [2020/05/20(水) 19:44:01 ID:TItoheIE0.net]
社会保障論が難しかったのは昔らしいけど。今はかなり簡単みたいだ。

64 名前:名無し生涯学習 [2020/05/20(水) 21:15:39.18 ID:dStWCqfj0.net]
>>60
数年前は李先生が不在で簡単なんじゃなかったっけ?
今はまた難しくなってるんじゃないかな。

65 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/21(木) 07:27:25.33 ID:fWFObcQ30.net]
去年の社福の合格者が、初めて業界第1位から転落したもんだから、締め付け厳しくしたのかね

66 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/21(木) 08:45:03 ID:+6ZxQupyM.net]
そうなの?
一位はどこ?

67 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/21(木) 09:26:28 ID:4yQRm5WUp.net]
夏までにしたのは最速の二年で資格取れるっていうのは働く人たちに関してはあえて難しくさせてるんだろうかなあ

他の資格で免除になってる科目がある人は余裕あるだろうけど

68 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/21(木) 09:26:28 ID:4yQRm5WUp.net]
夏までにしたのは最速の二年で資格取れるっていうのは働く人たちに関してはあえて難しくさせてるんだろうかなあ

他の資格で免除になってる科目がある人は余裕あるだろうけど

69 名前:名無し生涯学習 [2020/05/21(木) 10:27:22 ID:g2C7TRbH0.net]
通信4年次編入の2年目です。
実習免除組なので今年は地域福祉論と相談援助演習?のみですが、
科目修了試験はそれほど恐れる必要はなく、確認テストと小テストの復習のみで大丈夫です。
当日ググれば全く問題なし。
上記の勉強法で全てA評価でした。
社会保障論と障害者福祉論は確かにググりまくった覚えがありますが・・・。

70 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/21(木) 10:37:38 ID:KC/DOAy30.net]
資料とか講義の本文は重要性低いですか?



71 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/21(木) 10:39:40 ID:KC/DOAy30.net]
というか、実習免除なら基礎知識は備えてる状態での入学ですよね
アドバイスに見せかけた自慢ですよね

72 名前:名無し生涯学習 [2020/05/21(木) 11:24:36.95 ID:0nk5reLI0.net]
そうなんだよね、どれぐらいの知識を得ているか、それによって難易度も変わってくる。
だけど色んな人の意見を聞けるのは助かります。
アドバイスありがとう。

73 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/21(木) 12:22:18 ID:fWFObcQ30.net]
>>63
ごめん、正解には合格率が首位陥落。しかも3位。
首位は聖徳大学で68.2パー。
日福は57.6パー。

合格者数は分母が大きいのもあって、ぶっちぎり首位。

74 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/21(木) 12:28:45 ID:RwcVn6a7p.net]
社会福祉学も難しい
確認テストと小テストだけだと厳しそう

75 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/21(木) 16:07:49 ID:4yQRm5WUp.net]
マジですか?五科目の中だと個人的には一番理解しやすい科目に感じるんだけども

個人的にめんどくさいのはダントツで

76 名前:ミ会保障だなあ
でもどの科目も横断的にやってることは結構被ってるよね人の名前とか報告書とか歴史とかさ
そう言う意味では楽出来るけど…
[]
[ここ壊れてます]

77 名前:名無し生涯学習 [2020/05/21(木) 19:25:05 ID:0nk5reLI0.net]
>>72
そのはずなのにまったく頭に入ってこない笑
歴史と報告書とかもう最悪です。
あと年号も。

78 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/21(木) 19:40:01.26 ID:X4rSqWDX0.net]
社会福祉の大まかな歴史、報告書とよく出る人名は日本と海外に分けて一覧表にしました

79 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/21(木) 19:44:54.56 ID:KC/DOAy30.net]
その一蘭見たいです

80 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/21(木) 20:21:54 ID:YwxKkqDH0.net]
年号とかカタカナの名前とかは直前に暗記しないと忘れるので
学期末試験の意義は、
どこに何が書いてあるという全体像の把握と
本番の試験に向けて記憶のインデックスを作ること、
それから時間配分とか試験テクニック的な部分の実践を積むこと
だと思っています。

確認テスト小テストしっかり復習したけど単位落とした、という人は
たぶん時間配分ミスってるだけなので慣れれば何とかなりますよ。



81 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/21(木) 20:29:07 ID:OcwSMPFp0.net]
直前じゃ意味がないよ。
半年前から本格的に覚えなきゃ試験中に曖昧になる。
石井十次と石井亮一 どちらも石井だが無制限主義を掲げてたのは誰?
社会保障の歴史も年表にして覚えたほうがいい。

82 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/21(木) 21:08:57 ID:KC/DOAy30.net]
それ名前でぐぐればすぐわかるじゃん

83 名前:名無し生涯学習 [2020/05/21(木) 22:08:54.72 ID:0nk5reLI0.net]
本当だ、石井十次とググったらすぐ出てきた。

84 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/21(木) 22:20:30.32 ID:OcwSMPFp0.net]
お前は試験中にスマホでググるのか?

85 名前:名無し生涯学習 [2020/05/21(木) 22:31:29.59 ID:0nk5reLI0.net]
社会保障論の12講、キーンって音がしない?
すごい耳障り。

86 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/22(金) 03:27:09 ID:2XDQBQoH0.net]
>>80
ググるでしょ、分かんなけりゃ。

87 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/22(金) 04:14:01 ID:MAxuyPXYp.net]
確認テスト小テストとか完璧に仕上げて本番は介護110番とかで調べればなんとかなるさ
テキストも含めても調べるスピードは上げておいたほうがいいね
事前の段取りが大事だ

88 名前:名無し生涯学習 [2020/05/22(金) 08:18:50 ID:52ihgYoHp.net]
>>82
多分、試験中って国試のことだと思うよ。
書き方が紛らわしい。
でも人名や歴史、年号は俺も自分でノートにまとめてたな。
1年時の時から少しずつ国試の過去問やってたから大学の試験は初回でパスだったよ。
国試は誰でも解ける問題を繰り返しやっても意味ないからね〜
差がつくのは歴史や年号問題、後、厚生労働省のホームページにある資料。
オレンジプランの概要とかのやつ。
そういうとこ押さえておけば点数は稼げる。
まぁもちろん継続していくことが大前提だけど。

89 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/22(金) 12:26:31.33 ID:czpsbl220.net]
表は全部書くが大変だから市販の本を拡大コピー
空いてる場所にテロップを追加してる

90 名前:名無し生涯学習 [2020/05/22(金) 14:22:27.76 ID:ylBNGez00.net]
>>68
自慢に聞こえたのならごめん。
実習免除だから基礎知識備えてるってのは誤解。
社会福祉士の対象分野広すぎてほとんどの分野知らない状態だったので、
みんなとそんなに変わらないです。

科目修了試験まで1月切ったのでみんなで合格できるよう頑張りましょう。



91 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/22(金) 17:54:00 ID:CzySie8F0.net]
試験が不安すぎて吐いた
ストレスで体調悪くなってる

92 名前:名無し生涯学習 [2020/05/23(土) 1 ]
[ここ壊れてます]

93 名前:6:20:28 ID:1Cpn9X9l0.net mailto: うんこ漏れそうになる。試験日は []
[ここ壊れてます]

94 名前:名無し生涯学習 [2020/05/23(土) 22:49:40 ID:/Qm+cJMOM.net]
ウンコ漏らしても大丈夫ってのは通信の強みだよな。

95 名前:名無し生涯学習 [2020/05/24(日) 11:25:15 ID:PICzTCzO0.net]
勉強のやる気が出ない…

96 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/24(日) 11:45:56 ID:HAIgfHNB0.net]
私も…
自宅での個人学習ってモチベショーン維持が大変ですね

97 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/24(日) 14:14:13 ID:XE3tGyQn0.net]
夏までに取らないといけない地域福祉論と社会保障論を必死に視聴してる

98 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/24(日) 16:05:38.12 ID:HAIgfHNB0.net]
みんな頑張って

99 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/25(月) 00:03:15 ID:BPeBdtOi0.net]
「社会保障をググる」の件だが、あまり当てにしないほうがいい、複数選択などで時間が足りなくなる上に、検索対策されたような問題が多かった。ワシは図解で社会保障の構造を覚えて何とかクリアできた

100 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/25(月) 00:16:03 ID:BPeBdtOi0.net]
地域福祉論は簡単だろうと思ってナメてたが苦戦したな、学説の概念とか問われるような問題が多かったような、確認テスト、小テストより1段上のレベルだった。頑張りましょう!



101 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/25(月) 01:01:54.39 ID:HwHEWTHda.net]
試験中にお腹痛くなって時間ロスしたことあったなー。なんとか合格してたからよかったけど。
オンラインじゃなかったら、退室扱いで終わってたな。

102 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/25(月) 08:25:59.78 ID:zXNBLme00.net]
なんだかんだ言っても全員合格報告なんだよな
終了試験不合格だった人はいないの

103 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/25(月) 12:28:55 ID:ItsDH6zL0.net]
Cはあったが落としたことない。
ちなみにCの時は、ごっそり5問くらい解くの間に合わなくて空欄提出だった。

104 名前:名無し生涯学習 [2020/05/25(月) 14:00:16.73 ID:Zd+qqGpJ0.net]
>>97
mixiで社会保障論4.5回落としてるって人いたよ。3年目で合格の報告してた

105 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/25(月) 14:15:27.76 ID:BPeBdtOi0.net]
>>97
ワシは去年「高齢者に対する支援と介護保険制度」落としたよ、2回目は合格したけど

106 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/25(月) 19:55:18.06 ID:WHvBmCbE0.net]
>>97
制度とサービス、障害者福祉、社会保障、社会福祉学落として実習行けなかった俺がいるから安心してくれ

107 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/25(月) 20:12:12.97 ID:zXNBLme00.net]
それだけ落ちてると逆に求めてたのとなんか違う

108 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/26(火) 00:58:31 ID:kpg7zDlH0.net]
俺は制度とサービス落として名古屋行けなかった
社会保証論は何とかCだった、単位取れればどうでも良い
青木先生は相性が良くないと感じる
異業種からだからいまいちわからん

109 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/26(火) 02:41:09 ID:r5TBIW9c0.net]
>>103
青木先生自体はスクーリングで拝見すると、めちゃくちゃ紳士なんだけどね。確かにテストは控えめにいって鬼畜。

110 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/26(火) 21:40:18.76 ID:kpg7zDlH0.net]
1回目 小テストまとめとネット検索
2回目 テキスト読み込みと小テスト、検索で落ちた
3回目 前回までのとプラスで年号とテキスト要点まとめ、ソート検索出来るようにして、過去問3年分

今回落ちたら、もう自信が持てない



111 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/26(火) 22:06:55.22 ID:r5TBIW9c0.net]
>>105
私Bで検索使いまくり組だったけど、解説を問題化した設問が多かった記憶。

解説の深読み、オススメかもしんない。
まあ過去問3年分やれば大丈夫ですよ!

112 名前:名無し生涯学習 mailto:sage [2020/05/26(火) 22:25:02.77 ID:frAmGr2n0.net]
過去問ってたくさん出る?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef