[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/01 20:28 / Filesize : 136 KB / Number-of Response : 215
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

海外の原発の情報を集めるスレ



1 名前:地震雷火事名無し(WiMAX) mailto:sage [2011/09/13(火) 09:30:40.78 ID:nxnI4Mmx0]
なかったので建てました。

事故情報、汚染・健康被害、建設予定など幅広く語っていきましょう。

2 名前:地震雷火事名無し(WiMAX) mailto:sage [2011/09/13(火) 09:31:41.10 ID:nxnI4Mmx0]
仏核廃棄物施設の爆発事故、原子力当局は「事態収束」を宣言
jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-23154820110912

最新のやつ

3 名前:地震雷火事名無し(WiMAX) mailto:sage [2011/09/13(火) 09:41:50.15 ID:nxnI4Mmx0]
CNN.co.jp:洪水で原子力発電所が浸水、監視続く 米ネブラスカ州
www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=3&ved=0CDgQFjAC&url=http%3A%2F%2Fwww.cnn.co.jp%2Fusa%2F30003169.html&ei=e6RuTrrKNu-NmQXEt_SSCg&usg=AFQjCNHlY7Lldlmn1KC8iJZCdlql6hHLDQ

核開発の拠点に迫る炎 米ロスアラモス、1万人に避難命令
sankei.jp.msn.com/world/news/110630/amr11063008210001-n1.htm

割と最近の

4 名前:地震雷火事名無し(WiMAX) mailto:sage [2011/09/13(火) 09:42:51.93 ID:nxnI4Mmx0]
中国で新原発稼働 福島事故後初
sankei.jp.msn.com/world/news/110808/chn11080801150000-n1.htm

5 名前:地震雷火事名無し(WiMAX) mailto:sage [2011/09/13(火) 09:45:06.51 ID:nxnI4Mmx0]
【速報】10箇所の米原発で異常事象
2ch-news-ww.ldblog.jp/archives/52795845.html

結局どういうことだったのかよく分からない

6 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) mailto:sage [2011/09/13(火) 10:06:38.91 ID:4n5LaZxJO]
良スレ立て乙
頑張れ地球。世界はひとつ。情報隠ぺい反対

7 名前:地震雷火事名無し(大分県) mailto:sage [2011/09/13(火) 10:31:19.41 ID:waTZwmkn0]
フランスの件の拡散予想。
www.nikaidou.com/wp-content/uploads/2011/09/fr.jpg

8 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) [2011/09/13(火) 12:57:18.48 ID:slkrOHCs0]
【欧州】ヨーロッパ・CIS諸国の原子力発電【原発】 [欧州・CIS情勢板]
toki.2ch.net/test/read.cgi/europa/1315885906/

9 名前:地震雷火事名無し(WiMAX) mailto:sage [2011/09/13(火) 14:09:16.71 ID:nxnI4Mmx0]
>>7
これって予測元はどこなの?

10 名前:地震雷火事名無し(大分県) mailto:sage [2011/09/13(火) 15:42:34.02 ID:waTZwmkn0]
>>9
サイト主の知り合いらしいよ



11 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) [2011/09/13(火) 20:30:44.65 ID:OPXwSUgUO]
南仏に疎開した奴ガクブルだろうな。
人間万事塞翁が馬だな。

12 名前:地震雷火事名無し(東京都) mailto:sage [2011/09/14(水) 08:39:07.36 ID:hTYN2T9v0]
海外に疎開する人で、わざわざ原発が大量にある所に行く人はいないでしょう。

13 名前:転載(WiMAX) mailto:sage [2011/09/14(水) 09:47:21.55 ID:t5iofu3M0]
まとめ1
9/12【フランスの核関連施設が爆発か? 1人死亡、4人が負傷】

『核関連施設で爆発、死傷者も=放射能漏れの危険―仏TV』
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000126-jij-int
フランス南部マルクールにある原子力関連施設で12日、爆発事故が起きた。
仏テレビによれば1人が死亡、4人が負傷した。うち1人は重傷という。
AFP通信は地元消防などの話として、放射能漏れの危険があると報じた

『仏核施設で爆発したのは溶融炉』
地元消防が立ち入り規制区域設定 
フランス南部の核施設爆発で、地元消防が立ち入り規制区域設定。仏紙フィガロ(電子版)報道 2011/09/12 22:09 【共同通信】
フランス南部の核施設で爆発したのは溶融炉。放射性廃棄物を溶かすための炉。ロイター通信報道。 2011/09/12 21:57  【共同通信】
www.47news.jp/news/flashnews/

『仏マルクール原子力発電所で原子力廃棄処理工場が爆発事故、1人死亡4人重症』
www.janjanblog.com/archives/50061
南仏のガール県にあるマルクール原子力発電所が爆発し1人が死亡したと仏国営ラジオ・
フランス・アンフォが伝えた。マルクールは一般の原子力燃料よ りも放射能の多いモックス燃料の
生産や原子力の研究所として多くの部門があり、5社、3800人が働いている。
事故があったのはその中のフランス電力 (EDF)の下請け会社が担当する
原子力廃棄処理でのガラス固化の作業過程での溶鉱炉が爆発した事故であった。
施設はローヌ川沿いにあり、アヴィニョンから上流、30kmニームからは北東45kmの位置だ。
現在のところ4人の重傷者は病院に運ばれた。原発施設内に設置されている放射能探知機の反応状態から、
同県は非常事態の発生を宣言してなく、事故は原発事故ではなく産業事故だと捕らえているという

mainichi.jp/select/today/news/20110913k0000m030115000c.html
現地からの報道によると、爆発は12日正午前に発生。核廃棄物を熱で溶かす溶融炉内で起きた。
遺体は完全に炭化しているといい、爆発のすさまじさを物語っている
この施設は、原子力庁の研究センターや仏電力公社の子会社の核廃棄物処理会社などが運営し、
原子力発電所の使用済み核燃料からMOX燃料(ウラン・プルトニウム混合酸化物)を抽出する再処理関連施設。
仏原子力関連企業大手のアレバ社などもこの施設を利用しているという

仏核施設爆発:職員の遺体、放射性物質は検出されず
mainichi.jp/select/jiken/news/20110913k0000m030148000c.html
毎日新聞 2011年9月12日 23時44分

14 名前:地震雷火事名無し(WiMAX) mailto:sage [2011/09/14(水) 09:47:53.14 ID:t5iofu3M0]
まとめ2
9/12【フランスの核関連施設が爆発か? 1人死亡、4人が負傷】

マルクール原子力地区の場所と施設
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E5%9C%B0%E5%8C%BA

www.jiji.com/jc/zc?k=201109/2011091200819&g=int
www.47news.jp/CN/201109/CN2011091201000998.html
www.asahi.com/international/update/0912/TKY201109120382.html
12日午前11時45分ごろ、爆発事故があった
フランス原子力当局によると、事故が起きたのは放射性廃棄物の貯蔵施設で、放射能漏れはない
www3.nhk.or.jp/news/html/20110912/j1109122117311.html

(ニュース動画)www.youtube.com/watch?v=IPnJ2dUzNSY
CBC『Explosion rocks nuclear French nuclear』
www.cbc.ca/news/world/story/2011/09/12/france-nuclear-plant-explosion.html
BBC『'Leak risk after explosion at French nuclear plant'』
www.bbc.co.uk/news/world-europe-14883521
NYtimes www.nytimes.com/aponline/2011/09/12/world/europe/AP-EU-France-Nuclear-Plant-Explosion.html?_r=1&hp
lemonde www.lemonde.fr/planete/article/2011/09/12/explosion-et-risque-de-fuite-radioactive-dans-le-site-nucleaire-de-marcoule_1571165_3244.html


15 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) [2011/09/14(水) 21:04:51.79 ID:hbWpfjV6O]
死人が出るほど爆発させといて「外部への放射能漏れはない」…
そんなの福島の安全厨だって信じねぇよw

16 名前:地震雷火事名無し(東京都) [2011/09/14(水) 23:50:30.92 ID:VSvb8RQS0]
もう人類は放射能で滅びるな

17 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/15(木) 08:53:03.37 ID:lLX6TQHw0]
【欧州】ヨーロッパ・CIS諸国の原子力発電【原発】 [欧州・CIS情勢板]
toki.2ch.net/test/read.cgi/europa/1315885906/10


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 05:18:54.86 ID:heQkQnI8
●ハンガリーで唯一稼働中のパクシュ原子力発電所●
ソ連型軽水炉の第2世代炉(VVER−440/V213)

Paks Nuclear Power Plant Ltd. (Official Website)
paksnuclearpowerplant.com/

Paks Nuclear Power Plant (Wikipedia)
en.wikipedia.org/wiki/Paks_Nuclear_Power_Plant

パクシュ(Paks)という町はドナウ川沿岸に位置しており、
ハンガリー最大の淡水湖バラトン湖(Lake Balaton)から
60kmくらいしか離れていない。もし仮にチェルノブイリや
福島クラスの放射能漏れが発生したら、ハンガリーは、
貴重な水源を失うことになる。

18 名前:地震雷火事名無し(大分県) mailto:sage [2011/09/15(木) 11:17:17.42 ID:taOFgpzO0]
ドイツの有力紙「ウエルト」は、今回のフランスの事故は、フランス
国内で発生した初めての大規模な原子力事故だとしている
www3.nhk.or.jp/news/html/20110913/t10015561831000.html

19 名前:地震雷火事名無し(大分県) mailto:sage [2011/09/15(木) 11:42:12.00 ID:taOFgpzO0]
630 地震雷火事名無し(京都府) [sage] 2011/09/15(木) 11:40:10.66 ID:r+lFjd9E0 Be:
おとん→フランスは原発に関しての隠蔽は日本よりも巧みに行うそーです
(笑)ガール県マルクール地域の人たちは、今日はもう『第二の福島にならな
くてよかったわ』と言っている。しかし、負傷者がいる病院には政府関係者(
ナンバーから判断)がぞろぞろ入っていたとのこと。
11 hours ago
【マルクール】死亡者の遺体からは放射能が検出されなかったと報じられているが、
遺体を運ぶとき、銀色の特殊素材にくるまれ、厳重に運ばれていたとの証言があり
【マルクール3】マルクール地域、15日現在0.3マイクロシーベルト。東京並(笑)
マルクール地域の人たちは これが高いのか低いのかなんの値なのかわからないから、
東京並だ、と伝えたらパニクったらしい(笑)もはや、東京はバイオハザード地域な
認識@南フランスの田舎(笑
【マルクール4】ソースとか醤油は?とすぐ言う人へ→これらの情報はすべて、
フランスで働いている父とのスカイプのやりとりで得た内容だということを付け
加えます。それをふまえてRTしてください。信じるか信じないかはあなた次第です(笑)
11 hours ago

20 名前:地震雷火事名無し(大分県) mailto:sage [2011/09/15(木) 12:02:20.06 ID:taOFgpzO0]
仏原子力施設、不具合で運転再開した日に爆発
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110914-OYT1T00978.htm
 【パリ=三井美奈】仏南部マルクール原子力施設で12日に起きた爆発事故で、地元検察は13日、
爆発のあった溶融炉は先週数か所で不具合が指摘され、事故当日の朝に運転再開したばかりだったと
明らかにした。
 AFP通信が報じた。検察は、数日中に過失致死傷容疑で捜査を開始する方針。
 検察によると、運転を再開した炉は通常運転と同じ1500度まで内部温度が上げられた。燃焼が
うまくいかなかったため、職員が棒状の器具で金属塊をならそうとした数秒後に爆発が起き、溶解中
の金属が噴出したという。
 溶解炉は、低レベルの放射性廃棄物を処理する施設。運営会社は昨年、原子力安全局(ASN)か
ら「安全管理の不備」を指摘され、改善を求められていた。
(2011年9月14日21時44分 読売新聞)



21 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) [2011/09/15(木) 20:25:21.59 ID:k1l9xH2tO]
遺体から放射能が検出されないって…その遺体は何で死んだんだよw
フランス人は枝野より嘘が下手だな死ねよ。

22 名前:地震雷火事名無し(東京都) mailto:sage [2011/09/15(木) 22:00:44.33 ID:ZhEjfgUf0]
>>20
> 検察は、数日中に過失致死傷容疑で捜査を開始する方針

この点は日本よりマトモだな。

日本の警察検察が東電に何をした? ただ庇ってるだけじゃないか。

23 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/16(金) 00:35:13.91 ID:V50qy2EO0]
セルビア・クロアチア語 Svezak 4 [外国語板]
kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1294568745/277


277 名前:何語で名無しますか?[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 08:33:24.66
>>274
旧ユーゴ諸国では、スロベニアにて「クルシュコ原発」(Krsko Nuclear Power Plant)が
稼働している。これが、スロベニアでも旧ユーゴ全体でも唯一の原発。

但し、経営にはクロアチア国有の電力会社HEPが絡んでいる上、クロアチアとの国境まで
僅か15kmなので、クルシュコが福島やチェルノブイリ並みの事故を引き起こしてしまったら、
クロアチアも決して無事では済まされないだろう。


・クルシュコ原発(Krsko Nuclear Power Plant)についてのウィキペディアの記事
 en.wikipedia.org/wiki/Kr%C5%A1ko_Nuclear_Power_Plant (English)
 sl.wikipedia.org/wiki/Jedrska_elektrarna_Kr%C5%A1ko (Slovenscina)
 hr.wikipedia.org/wiki/NE_Kr%C5%A1ko (Hrvatski)

・クルシュコ原発の公式サイト
 www.nek.si/ (English) (Slovenscina) (Hrvatski)

24 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) [2011/09/16(金) 01:40:20.18 ID:IzUYA1fgO]
>>22
早く幕引きしたいだけだろ。
でも捜査が入ったら死因をはっきりさせなきゃならないのに、大丈夫なんかな。
死体から放射能の検出はないとか、それじゃ謎の死だろw

25 名前:地震雷火事名無し(大分県) mailto:sage [2011/09/16(金) 12:11:43.84 ID:1d2PbgNI0]
フランス・マルクール核施設爆発事故で放射線量が通常の10倍に

French Report: Radioactivity 10 times normal in Avignon ? Cause of “anomalous increase” could be directly linked to explosion at Marcoule (CHART)
enenews.com/french-report-radioactivity-10-times-normal-avignon-anomalous-increase-radioactivity-could-be-directly-linked-explosion-marcoule-chart

enenews.com/wp-content/uploads/2011/09/marcoulemeas.jpg

26 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/18(日) 10:40:31.90 ID:gvtuv7wU0]
【Magyar】ハンガリー語について3【vagy】 [外国語板]
kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1288754158/103


WikiLeaks: Megkerdojelezheto dontesek keszitik elo a paksi bovitest | Albert Akos | 2011. 09. 14., 11:57
ウィキリークス: パクシュ(原発)拡充で下された怪しげな決定 | アルベルト・アーコシュ | 2011年9月14日 11:57
www.origo.hu/itthon/20110914-wikileaks-a-paksi-atomeromu-bovitesevel-foglalkozo-amerikai-taviratok-a-projekt.html

Nem ker az atomenergiabol a magyarok tobbsege | 2011. 09. 14., 11:59
ハンガリー人の大多数は原子力発電を求めていない | 2011年9月14日 11:59
www.origo.hu/itthon/20110914-median-a-tobbseg-elutasitja-a-paksi-atomeromu-elettartamanak-meghosszabbitasat-vagy.html

27 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/19(月) 08:53:26.14 ID:tDR0z8i/0]
どこの国でも「一部の権力者が庶民から離れたて勝手に原発を導入する」って図式は変わらないのなw

28 名前:地震雷火事名無し(東京都) mailto:sage [2011/09/19(月) 18:20:00.59 ID:J7P32YbL0]
しかも「漏れてないよ!」とすぐバレる嘘をいうのも原発屋共通なのか。

29 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/20(火) 08:36:52.44 ID:E5RrHYG80]
枝野みたいに作業着を着てコメントしてたら笑えるw

・・・いや、本来、笑いごとじゃないんだけどさ

30 名前:地震雷火事名無し(アラビア) mailto:sage [2011/09/20(火) 13:48:19.18 ID:kV0qvqe80]
国だとかマスコミだとかには頼らず、己自身や家族や友人を頼れって教訓だよな。
見ず知らずの人間の善意をアテにする方がどうかしている、と考える必要がある。



31 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/20(火) 14:28:21.18 ID:KF15AykV0]
>>26
ハンガリー語なんて読めないよ。訳して!

32 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/22(木) 07:51:27.18 ID:7+fXiu5w0]
【欧州】ヨーロッパ・CIS諸国の原子力発電【原発】 [欧州・CIS情勢]
toki.2ch.net/test/read.cgi/europa/1315885906/19-20


19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2011/09/22(木) 07:11:18.91 ID:CMR2WIzm
未だグローセスゲヴェックスから放射性物質が検出されるところから察するにドイツの放射能恐怖症はそれなりの根拠があるのだろう。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 07:49:04.06 ID:PeKxmXZJ
今年のボジョレー・ヌーヴォーは、マルクール原発事故の影響で危ないよね?

33 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/22(木) 10:28:12.46 ID:YnCmEAdX0]
>>30
己自身の力量を高めて、頼れる身内や友で周りを固めようってことか・・・
なんか戦国時代やマフィアみたいな発想だなwww

34 名前:地震雷火事名無し(アラビア) mailto:sage [2011/09/22(木) 12:19:06.07 ID:piwOTpsu0]
まさか2011年がこんな乱世になるとは思わなかったぜ・・・

35 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/23(金) 23:41:44.87 ID:z3tIawLd0]
ヨーロッパの食品や天然水も安心して買えんなー

36 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/25(日) 12:13:49.14 ID:7YLGehPk0]
俺はファミリーとアミーゴしか信じないw

37 名前:地震雷火事名無し(独) mailto:sage [2011/09/28(水) 07:27:47.51 ID:mI4HPmyW0]
オーストラリアのツヴェンテンドルフの沸騰水型原発。1972年から78年まで建設工事が行われたが、1978年11月5日の国民投票によって
操業されなかった。ページの下のほうの制御棒が出入りする部分は面白いね。(広告ウザイから注意)

derstandard.at/1297820691845/Inside-Zwentendorf



38 名前:地震雷火事名無し(独) mailto:sage [2011/09/28(水) 07:28:53.98 ID:mI4HPmyW0]
オーストリアね。

39 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/09/28(水) 14:35:16.32 ID:afFUM7qn0]
>>37
これだけ建設してから国民投票ひとつで操業停止できたのはスゴイね。
オーストリアでは、本当に民主主義が機能していると思う。

40 名前:地震雷火事名無し(独) mailto:sage [2011/09/29(木) 06:43:08.47 ID:/61Czzfz0]
>>39
日本でも報道されたが、ドイツがライン川下流のカルカーにつくった高速増殖炉は
1985年に完成したが、これも操業されなかった。今は遊園地になった。
日本ではドイツはフランスから原発の電気を買うお調子者のように思われているが、
下のWikiの記事にある写真からもわかるように、長い反対運動があった。
もちろんドイツでも原発利権はものすごかったから、激しく抵抗しなければ何も変わらなかった。

www.seitenpfad.de/orte/akw_kalkar/akw_kalkar.html

de.wikipedia.org/wiki/Kernkraftwerk_Kalkar



41 名前:地震雷火事名無し(独) mailto:sage [2011/09/29(木) 06:50:03.25 ID:/61Czzfz0]
ちなみに>>40の上のリンクの下にAKW Stade(シューターデ原子力発電所)など書いてあるが、
これらは廃炉や停止になったドイツの原発。(AKWはAtomkraftwerk、原子力発電所の略語)

42 名前:地震雷火事名無し(独) mailto:sage [2011/09/29(木) 06:52:37.27 ID:/61Czzfz0]
わかりにくい書き方だったね。このページの一番下ってことだよ。

www.seitenpfad.de/orte/akw_kalkar/akw_kalkar.html

43 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/01(土) 15:34:44.89 ID:1URD1RQ+0]
英語版ウィキペディアの記事を読んで把握した!
en.wikipedia.org/wiki/SNR-300


ドイツ語は分からないっす・・・

44 名前:地震雷火事名無し(アラビア) mailto:sage [2011/10/02(日) 11:28:17.28 ID:RiMKTaZ00]
日本がダメでも逃げ場なし、ってことだけは分かった。

45 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/02(日) 14:46:11.33 ID:mRbt+Hnf0]
オーストラリア、ニュージーランド、アイスランド、
セネガル、マダガスカル等は原発がなくて安全!
但し、海外で生活するなら収入の問題があるな。

46 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/02(日) 16:00:15.26 ID:jnHyZa1t0]
そうそう。避難できるかどうかは結局、仕事の問題なんだよね。
沖縄に避難できる人は資産か仕事のアテがある人ばかりだし。

47 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/03(月) 14:45:17.54 ID:lAfISyU80]
沖縄の欠点は、台風が多いことと仕事が少ないことぐらいだからなー

48 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/04(火) 09:58:09.76 ID:ng7nnpQ00]
>>45
実質、オーストラリア、ニュージーランドくらいなものだな。
100万ドル以上の遊休資産があれば、移住するのも悪くなさそうだ。

49 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/04(火) 19:40:58.54 ID:OTxs0DuQ0]
広瀬原子力委員会委員の海外出張報告(平成21年4月7日)
ttp://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2009/siryo13/siryo1.pdf

50 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/05(水) 11:12:47.03 ID:gcrk1+OL0]
>>49
>○スロベニア共和国
>スロベニア共和国は、クロアチア共和国と所有権を二分するかたちで1983年から
>クルシュコ原子力発電所を運転している。旧ユーゴスラビア連邦からの独立を果たした
>1990年代には長期的に原子力からの撤退を謳ったエネルギー計画が策定されたが、
>2006年に公表された国家開発計画には、クルシュコ原子力発電所に2号機を
>建設する計画が記載されている。

>○クロアチア共和国
>クロアチア共和国は自国領土内に原子力発電所を所有しないが、1980年代には
>原子力発電所の建設を計画していたほか、隣接するスロベニア共和国内のクルシュコ
>原子力発電所の所有権を50%所有している。発電設備の老朽化に伴う代替電源の
>必要性や将来の電源需要増大を見据え、原子力発電所の建設をオプションとして
>考える姿勢を打ち出している。


↑を見て一瞬「クロアチア、タダ乗りかよw」と思ったけど、場所を見たら国境に近いから
もし事故があったらクロアチアも一蓮托生なのなwww



51 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/06(木) 17:01:02.78 ID:sC1SWhQ30]
「原子力安全研究グループ」 京都大学原子炉実験所
"Nuclear Safety Research Group" by Research Reactor Institute, Kyoto University
ttp://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/ (日本語)
ttp://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/en/ (English)

福島事故、スリーマイル島事故、チェルノブイリ事故の関連資料があります。
They show academic articles about NPP accidents of Fukushima, Three Mile Island and Chernobyl.

52 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/07(金) 02:41:45.54 ID:xIUE+SGC0]
チェルノブイリ事故の環境影響とその修復
ttp://sites.google.com/site/jchernobylreport/

53 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/08(土) 14:13:45.03 ID:JxArpOwm0]
「仏マルクール核廃棄物処理施設での爆発死亡事故:仏当局、事故現場の放射線レベルを当初発表値から約480倍上方修正」/CRIIRAD研究所(9月30日)
franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/480criirad930-d.html

>「放射能に関する独立研究情報委員会」CRIIRAD研究所は9月30日、9月12日にマルクール核廃棄物
>処理施設で起きた爆発死亡事故(死亡1名、重軽傷4名)に関するプレスリリースを発表した。(以下、要約です)

>これによると、フランス当局は爆発が起きた放射性金属廃棄物用の溶解炉から検出された放射線量を、
>当初6万3千ベクレルと発表していたが、フランス原子力安全委員会(ASN)は9月29日、施設を運営
>する(フランス電力公社およびアレバ社の合弁子)会社が報告していた数値は誤りだったとして公式
>ホームページ上の数値を修正。当初発表値より476倍高い3千万ベクレルの放射線を測定していたことを
>事実上認めた。

>CRIIRAD研究所は、爆発発生当時に溶解炉の中にあった4トンの放射性金属廃棄物から発生した放射能に
>ついて、放射線防護原子力安全研究所(IRSN)が発表した放射線量が、爆発事故で死亡したジョゼ・マラン
>作業員の体から計測された毎時8.5マイクロシーベルトという放射線量(注)に比して異常に低い数値であると
>当初から指摘していた。


54 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/08(土) 18:01:50.80 ID:hjkOrhxq0]
フランスも日本と大差ないのなwww
↓のジョークをフランス語に訳してコピペしたい気分だw


「大丈夫?」っていうと、
「大丈夫」っていう。

「漏れてない?」っていうと、
「漏れてない」っていう。

「安全?」っていうと、
「安全」っていう。

そうして、あとでこわくなって、

「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、
「ちょっと漏れてる」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、枝野です。

55 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/09(日) 00:27:54.36 ID:iLwwFu5k0]
このスレ、(チベット自治区)多いなw 俺もだけどwww

56 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) [2011/10/19(水) 17:10:34.70 ID:sQ9QFGDx0]
あげ

57 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/24(月) 04:23:36.80 ID:rLIe3OyZ0]
【欧州】ヨーロッパ・CIS諸国の原子力発電【原発】
toki.2ch.net/test/read.cgi/europa/1315885906/52-53

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:34:53.71 ID:+R85rv4H
21世紀 「核時代 負の遺産」 旧ソ連編 [1]〜[15] (中國新聞)
21st Century "Negative Legacy of Nuclear Age" in the Former USSR [1] - [15]
(by the Chugoku Shimbun)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/former_soviet/010916.html
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/former_soviet/010923.html
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/former_soviet/010930.html
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/former_soviet/011007.html
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/former_soviet/011014.html
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/former_soviet/011021.html
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/former_soviet/011028.html
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/former_soviet/011104.html
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/former_soviet/011111.html
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/former_soviet/011118.html
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/former_soviet/011125.html
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/former_soviet/011202.html
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/former_soviet/011209.html
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/former_soviet/011216.html
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/former_soviet/011223.html


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 06:01:41.23 ID:/xViPl1W
日本はテレビ放送網を持つ大手マスコミがクソなだけで、地方マスコミは極めて優秀だと思う。

58 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) [2011/10/25(火) 02:46:47.81 ID:pZqcSENl0]
>日本はテレビ放送網を持つ大手マスコミがクソなだけで、地方マスコミは極めて優秀だと思う。

これはあるな。利権が絡むとダメね

59 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/26(水) 12:45:10.66 ID:ISLRvpPx0]
アルメニアのメツァモール原発で☢☢放射能漏れ

60 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/10/26(水) 16:02:31.80 ID:ISLRvpPx0]
トルコ地震で、隣国アルメニアの原発に被害 放射能漏れ



61 名前:地震雷火事名無し(家) mailto:sage [2011/11/02(水) 19:30:49.93 ID:vS7JbKlT0]
ばくはつすると ともだちふえるね

62 名前:地震雷火事名無し(北海道) mailto:sage [2011/11/03(木) 18:04:17.69 ID:rwJfhczAO]
たまたま関係ないとこに貼ってあった…
japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=22332:2011-11-02-10-33-12&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116

63 名前:地震雷火事名無し(家) mailto:sage [2011/11/07(月) 09:38:41.67 ID:QPo67ast0]
◆フランス:原子力関連施設で爆発「放射性物質の漏出ない」
 毎日新聞 2011年9月12日 21時23分

【パリ支局】フランス南部のガール県マルクールにある低レベル核廃棄物処理施設「セントラコ」で12日
正午前(日本時間12日午後7時前)ごろ、大きな爆発があった。
少なくとも施設職員1人が大やけどを負って死亡、4人が重軽傷を負った。
マルクール消防は「放射能漏れの危険性」を指摘したが、仏原子力庁は「当面は放射性物質の外部への漏出
はない」(報道官)とし、原子力事故としてではなく、通常の産業事故として対応に当たっている。
ttp://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/c2085ef313553f2be6039aa7fb3929af

64 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) [2011/11/09(水) 13:34:46.03 ID:nyViHs9B0]
ウサン臭い連中だぜ・・・

65 名前:地震雷火事名無し(家) mailto:sage [2011/11/10(木) 12:04:39.01 ID:i8supgb/0]
associations.jp >> Archive >> 原子力大国フランスの状況とその反原発運動
ttp://associations.jp/archives/806

昭和55(1980)年に事故が起こった、フランスのサン=ローラン原発
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Saint-Laurent_Nuclear_Power_Plant
ttp://fr.wikipedia.org/wiki/Centrale_nucl%C3%A9aire_de_Saint-Laurent

66 名前:地震雷火事名無し(dion軍) mailto:sage [2011/11/13(日) 23:25:21.04 ID:bS10nVH30]
原発と関係があるかどうか不明だけど、これ何なんだろ
福島のせいだって言い張るキチガイが沸いてて話にならないが

【国際】欧州各地で放射性ヨウ素検出=健康に影響なし―IAEA
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321024673/

67 名前:地震雷火事名無し(家) mailto:sage [2011/11/20(日) 20:34:41.22 ID:qsiNmciY0]
もしイランの原子炉が空爆されたら、イランが放射能汚染されてしまうね・・・

68 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) mailto:sage [2011/11/23(水) 11:45:44.80 ID:WTC7Ot440]
空爆するような連中が、現地人の放射能汚染を心配するはずがないw

69 名前:地震雷火事名無し(家) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:35:35.91 ID:IK78KDpw0]
>>68
IDが世界貿易センターじゃん!

70 名前:地震雷火事名無し(ドイツ) mailto:sage [2011/11/28(月) 03:24:40.83 ID:Aqebs7U/0]
日本でもある程度報道されているようだが、
ドイツの原発の使用済み核燃料はフランスに送られ処理され、
再びドイツに戻りゴアレーベンの中間貯蔵施設に保存される。

ゴアレーベンはベルリンとハンブルクの中間の、旧東西ドイツ国境に
近い田舎だが、(処理場はやっぱり僻地、旧敵国東ドイツの近くになる)
ここに今週末再処理を終えた燃料が鉄道で運び込まれる。

ドイツが脱原発を宣言してから今週末が初めての輸送だが、今回も盛り上がりがすごい。
中間処理場に行く路線の各所で反原発のデモ、行動派の反対者は線路に自分の
体を金属の鎖で結び、溶接したり、コンクリートの塊を線路上に置いたり、
警官に投石したり、とにかくすごい。この警備にすごい金額がかかるが、
もちろん税金で支払われる。

下のリンクはドイツのニュースだが雰囲気は伝わりますでしょうか?

www.zdf.de/ZDFmediathek/hauptnavigation/startseite#/beitrag/video/1503340/Castor:-Vermummte-greifen-Polizei-an

www.zdf.de/ZDFmediathek/hauptnavigation/startseite#/beitrag/video/1503290/Castor-Gegner-ketten-sich-an-Gleise





71 名前:地震雷火事名無し(旅) mailto:sage [2011/11/28(月) 04:00:05.82 ID:Aqebs7U/0]
なお、ドイツの推進派も輸送する核燃料容器の安全性を必死にアピールし、
その実験もすごい。高いところから落としたり、凍らせたり、
火をつけたり、ガス容器を隣に置いて爆発させたり、列車で衝突させたり、
とにかくすごい。

www.youtube.com/watch?v=YW-LUf815I8

www.youtube.com/watch?v=fiHdJ8AILoQ&feature=related

www.youtube.com/watch?v=erAbqJn-lFI&feature=related

72 名前:地震雷火事名無し(家) [2011/11/29(火) 12:19:40.30 ID:5+kwNpg00]
>>70-71
これはすごいね・・・ギリシアや中東諸国ほどではないが、ほとんど暴動やんけ!

73 名前:地震雷火事名無し(大分県) mailto:sage [2011/11/30(水) 09:31:28.18 ID:KjI+7Vaq0]
イラン、イスファハンで核爆発らしいです

www.blottr.fr/monde/a-la-une/une-explosion-retentit-ispahan-en-iran
www.euronews.net/2011/11/29/second-suspected-blast-heard-in-iran/


74 名前:地震雷火事名無し(ドイツ) mailto:sage [2011/12/01(木) 03:35:28.29 ID:TqF/KD3q0]
原発ではなく風力発電だが、ドイツが北海沿岸のボルクム島の手前に
建設中の風力発電施設「バード・オフショア1」だそうだ。
(リンク先の写真はコンピューターシミュレーションかもしれない)
2010年3月より建設中で、将来は年間16億KWHの電力をつくるそうだ。
ドイツでは発電用の風車はどこでも見かけるが、これだけの規模になると
別の意味ですごい。

www.onz.ch/artikel/102826/

75 名前:地震雷火事名無し(大分県) mailto:sage [2011/12/01(木) 09:58:10.75 ID:soaFY/1T0]
www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=WjXsFq79FNk

76 名前:地震雷火事名無し(家) mailto:sage [2011/12/01(木) 12:52:17.30 ID:gPSlfiG/0]
中東の軍事情勢 22 [軍事板]
toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1320224879/150

150 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 10:53:02.91 ID:???
先月12日に吹き飛んだ、テヘラン郊外の施設の衛星写真つき。
派手に吹き飛んでいるね。

ISIS Reports
Satellite Image Showing Damage from November 12, 2011 Blast at Military Base in Iran
by Paul Brannan November 28, 2011
ttp://isis-online.org/isis-reports/detail/satellite-image-showing-damage-from-november-12-2011-blast-at-military-base/

77 名前:地震雷火事名無し(家) [2011/12/05(月) 14:31:49.27 ID:wDJmAPRV0]
ロシアの水上原子力発電所 (АТЭС ММ) とかも心配だ・・・

78 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越) [2011/12/13(火) 03:21:26.10 ID:Sl+yqLHLO]
あげ

79 名前:地震雷火事名無し(三重県) mailto:sage [2011/12/14(水) 20:19:58.13 ID:3F1p5o+b0]
この世界に、安全などない!!

80 名前:地震雷火事名無し(東日本) [2011/12/17(土) 20:42:56.38 ID:f/YbXmID0]
sage



81 名前:地震雷火事名無し(関東地方) mailto:sage [2011/12/17(土) 21:44:57.74 ID:+B2wMfa0O]
一次冷却水に含まれるトリチウム(三重水素)は水素の中に0.015%が含まれる重水素の中性子捕獲で生成するが、軽水炉内でのトリチウム生成は比較的少ない。
ただし、韓国で運転されている重水炉は減速材としている為、大量のトリチウムが生じる。(つまり韓国の一次冷却水は6万倍以上危険ってこったw)

82 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越) [2011/12/20(火) 21:01:44.08 ID:ooWtJHCUO]
韓国の原発について詳しい方、情報をお願いします。

83 名前:地震雷火事名無し(家) mailto:sage [2011/12/21(水) 01:30:43.16 ID:RMmI0ZXb0]
原発2基が同時に故障…大規模停電への懸念高まる=韓国 (1) & (2)
2011年12月15日9時46分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
japanese.joins.com/article/483/146483.html
japanese.joins.com/article/484/146484.html

84 名前:地震雷火事名無し(家) mailto:sage [2011/12/23(金) 00:39:04.16 ID:QAf9vsls0]
バルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア) [欧州・CIS情勢板]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/europa/1324310642/20


20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/23(金) 00:37:53.59 ID:gcbnRCwr
日立、リトアニア原発への投資について今週中に暫定合意へ=関係者 | Reuters (2011年12月22日)
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE7BL00I20111222

> [ビリニュス 21日 ロイター] 関係者が21日、明らかにしたところによると、
> 日立製作所(6501.T: 株価, ニュース, レポート)は、2020年までに建設される予定の
> リトアニアの新原子力発電所への投資に関して、今週中に暫定合意する見通し。

> 日立はまた、米ゼネラル・エレクトリック(GE)(GE.N: 株価, 企業情報, レポート)と提携し、
> この原発に1300メガワットの改良型沸騰水型原子炉(ABWR)1基を提供する予定。

> リトアニア政府は21日付の声明で「ビサギナス原発の利権協定の基本的な内容に
> ついて政府はきょう承認した」としている。

> 関係者によると、今週中に暫定合意する見込みで、利権協定への署名は2月、
> 議会の承認は春になる。

> 日立は20日、2月中旬をめどにリトアニア当局と「基本合意」し、正式な契約締結は
> 来夏になる可能性があるとの見通しを示していた。

85 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越) mailto:sage [2011/12/23(金) 02:31:01.51 ID:yHBWZevhO]
チェルノブイリを体験した旧ソ連の衛星国が原発を導入するとは…

86 名前:地震雷火事名無し(ドイツ) mailto:sage [2012/01/02(月) 13:17:05.97 ID:j7Pir/0W0]
最近日本でも報道されたドイツ・ゴアレーベンの中間貯蔵施設だが、その建設の時点から
激しい抵抗運動があった。1980年5月にヴェントラントにある試験坑掘削予定地を反対派が占拠し、
「ヴェントラント自由共和国」を作り上げ、パスポート、通貨を発行、ラジオ局を開設し、
木で家を建て全ドイツから集まった5000人の反対派が暮らしていた。

わずか33日後に同共和国は警察と連邦国境警備隊により除去されるが、のちのドイツ首相として
緑の党とともに2000年に脱原発を成し遂げた社民党のゲルハルト・シュレーダーも当時の社民党青年団
代表として共和国支持を述べている。(下のビデオにも登場)

www.youtube.com/watch?v=1aU7owdirHE&feature=related

de.wikipedia.org/wiki/Republik_Freies_Wendland

87 名前:地震雷火事名無し(ドイツ) mailto:sage [2012/01/02(月) 13:17:30.81 ID:j7Pir/0W0]
グリム童話「ハーメルンの笛吹き男」の舞台となったドイツのハーメルンに程近い
ヴェーザー川(ブレーメンを通り北海に注ぐ)沿いにあるのがグローンデ原子力発電所
(1975年計画開始、1985年稼動)。
この発電所建設の際には激しい抵抗運動が展開された。
ゴアレーベンの例もそうだが、まだ学生運動の影響が色濃く残る時代であった。

ビデオは1977年3月、警察の撮影、音声無し。

www.youtube.com/watch?v=LnCp8CHBYwI

de.wikipedia.org/wiki/Kernkraftwerk_Grohnde

88 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/01/08(日) 14:09:47.24 ID:fOb8xgjC0]
日本でも、フクシマ事故を受けて環境保護政党が結成されないものかね?

89 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/01/14(土) 03:50:59.20 ID:6zQePYVx0]
保守

90 名前:地震雷火事名無し(WiMAX) mailto:sage [2012/01/14(土) 05:50:35.38 ID:CwDCOvSL0]
>>89
スゴイ過疎ぶりだな



91 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越) [2012/01/16(月) 01:51:09.80 ID:vge37EAAO]
【ドイツ】脱原発を決めたドイツ、電力不足の懸念から2011年12月にオーストリアから電力支援受ける[12/01/12]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1326343847/


1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2012/01/12(木) 13:50:47.80 ID:???
脱原発を決めたドイツが、電力不足の懸念から2011年12月に
隣国のオーストリアから電力支援を受けたことがわかった。

ドイツ政府によると、2011年12月、自動車工場など多くの産業を抱える
ドイツ南部で電力不足のおそれが出たため、オーストリアから予防措置として
電力供給を受けたという。

ドイツ政府は、電力不足の原因について、南部の原子力発電所1基が
点検のために稼働していないうえ、北部の風力発電施設から南部への
送電網建設が住民の反対運動で遅れているためとしている。

オーストリアの電力会社は、ドイツからの要請を受け、休止中の火力発電所を
急きょ、稼働させて対応したという。

ソースは
www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00215117.html

92 名前:91(関東・甲信越) [2012/01/16(月) 02:08:51.58 ID:vge37EAAO]
【フランス】原発付近に住む子ども、白血病の発病率が2倍=仏調査[12/01/12]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1326340634/


1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2012/01/12(木) 12:57:14.27 ID:???
[パリ 11日 ロイター] 原子力発電所の近くに住むフランスの子どもたちは、
白血病の発病率が通常の2倍であることが、同国の専門家の調査結果で明らかとなった。
近くがん専門誌「International Journal of Cancer」に掲載される。

フランスの国立保健医学研究所(INSERM)が、2002―07年に
国内の原発19カ所の5キロ圏内に住む15歳未満の子どもを調査したところ、
14人が白血病と診断された。これは他の地域と比べて2倍の発病率だった。

共同で調査を行ったフランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)の
ドミニク・ローリエ氏は、この結果を統計的に重要だとした上で、さらに慎重な分析が
必要だと指摘。
また同氏は、多国間で大規模な共同調査を行えば、より確かな結果が得られるだろう
と述べた。

フランスはエネルギーの原発依存度が最も高く、58基の原子力発電所を有しており、
電力の75%を原発でまかなっている。

一方、昨年発表された英国の35年に及ぶ調査では、原発の近くに住む子どもにおける
白血病の発病率は高いとの証拠は得られていない。

ソースは
jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE80B01H20120112

93 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越) [2012/01/20(金) 14:43:07.21 ID:eBzDNXVZO]
海外の事例を集めて研究すれば、情報開示の少ないフクシマの現状把握に近付けるだろう

94 名前:地震雷火事名無し(茸) [2012/01/20(金) 20:16:56.27 ID:9IrOeHuy0]
311で死んだ日本人は偽ユダヤの起こした戦争で死んだ人々と同じ。ユダヤ国際金融資本によって日本人が殺された。
・原発はCIAエージェントである正力松太郎によって作られた「正力松太郎 原発の父」
・「ナダールの穴」で人工地震掘削工作船ちきゅう丸の船員が2013年から10年以内に、マントルまで掘削する計画があると語った。

・国会の答弁。地震兵器が存在することは、国際常識です。
 www.youtube.com/watch?v=dyJfcqLCe6c

・アメリカの公文書にはっきりと日本を地震兵器で攻撃する案が提唱されてるし
 実際に真珠湾攻撃と同じ12月7日に地震兵器で東南海地震が起こされてる
 www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/earthquakeweapon/PSYCHOLOGICAK%20WARFARE%20EARTHQUAKE%20PLAN%20AGAINST%20JAPANESE%20HOMELAND.pdf

・東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
 www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

・知る=騙せなくなる=支配終了。検索してみようシリーズ。
 「正力松太郎 CIA」「911 CG」「経世会狙い撃ち」「在日 GHQ」「311人工地震」
 「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「トロン 日航機墜落」「コシミズ 中国」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「国際勝共連合」「FEMA強制収容所」「ユダヤ国際金融資本」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「べクテル」「2ch 統一教会」
 「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「衛星サーベイランス」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」

・「FRBも日銀もユダヤ銀行家のインチキで作られた」
・明治維新の真相「ロスチャイルド→ジャーディン・マセソン(中国インド撃破)→グラバー→坂本龍馬→薩長(実働)」

・何故、日本広告界のトップが在日朝鮮人なのか?ようく考えてみよう。戦後在日に武器を供給したのは誰だ??
・???→偽ユダヤ→米国→CIA→創価学会→公明党→日本国民(奴隷)
                     →統一協会→自民党 →日本国民 (奴隷)


95 名前:地震雷火事名無し(ドイツ) mailto:sage [2012/01/21(土) 10:05:18.73 ID:W6wDhw+R0]
ドイツが原子力に対してアレルギーを持つもう一つの大きな理由は、
もちろん核戦争である。冷戦下、鉄のカーテンが東西ドイツを分断し、
各地には対核兵器防空壕が数多く作られた。その最も有名なものが旧西ドイツ
(暫定)首都ボン近郊のぶどう畑地下に作られた政府要人用防空壕だ。

それは総延長17.3Kmにおよび、作戦本部室、治療室、炊事室、
要人室などを備えており、(リンク先写真、ビデオ参照)
要事には3000人が最低30日間避難することができたという。

その歴史は古く第一次世界大戦以前に対フランス戦の必要から
すでに1.3kmの防空壕が掘られていた。

その国が放射線防御に関しどのようなノウハウを持っているか、
言うまでもないだろう。

de.wikipedia.org/wiki/Regierungsbunker_%28Deutschland%29

ビデオ(冒頭の核警報の音量注意)

www.youtube.com/watch?v=tTFilSDl3rg

96 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/01/23(月) 02:36:15.18 ID:NQ79+H5d0]
>>95
これは参考になる! age

97 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越) mailto:sage [2012/01/23(月) 03:05:42.95 ID:PBwG6mctO]
日本も昔の松代大本営みたいに地下の秘密基地を作ればいいのにな

98 名前:地震雷火事名無し(愛知県) mailto:sage [2012/01/23(月) 14:49:38.01 ID:YuPOyVBB0]
>>97
確かオウム真理教は作ってたか作ろうとしてたと思う。
当初オウムは放射性物質バラマキテロをやろうとしてたとか。
ソースはデマッターだけど

99 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越) [2012/01/25(水) 15:46:37.96 ID:5CI2Xx40O]
公表されていないサティアンがあって秘密基地として使われていても不思議ではないな

100 名前:地震雷火事名無し(ドイツ) mailto:sage [2012/01/27(金) 03:08:03.54 ID:RZT93/R/0]
かつての「ドイツ政府対核戦争防空壕マリエンタール」のビデオ要旨
(多少の間違いはご勘弁)
www.youtube.com/watch?v=tTFilSDl3rg

0:12 分厚い戸と施したシーリングは核攻撃のさい
圧力と熱を防御する機能がある

0:35 通路の長さは19km、20000のドアがある。
アールヴァイラー(ボンから25km)近くのブドウ畑の地下120mに
防空壕は位置している。
選ばれた3000人がここで30日生き延びることができる。

1:00 ここで衣類を捨て、(トイレの輪のような物に実際は
袋が備えられるのだと思う。)シャワーを浴びる

1:25 ここで新しい衣類を受け取る。
1:39 このワイパーを使えば、窓が曇っても大丈夫

1:50 核攻撃のあと大気は熱くなるので、ここで空気は冷やされ、
除染される。(防空壕内のためのフィルター)

2:10 食堂。600人収容可。映画の上映やミサにも使われる。
このような食堂が全部で五つある。

2:30 厨房と配膳台
2:40 備蓄食物は2200万マルクかけて備えられていた。
2:49 緊急用電源

3:10 迷路のような内部で、掘削用の重機を入れるのは一苦労でした。
3:30 解体工事。60年前にはオランダの強制労働者がここで
V2ロケットを組み立てていた。戦後分厚いコンクリートが流し込まれ
核シェルターとして補強された。

3:55 作戦会議室
4:36 首相の私室。特別に個人用シャワー、トイレがある。
(他の人は共同トイレ、シャワー)
大統領用の部屋には浴槽もある。
4:53 首相用寝室
5:05 首相用事務室(机とか椅子とかは廃壕決定後もう持ち出されている)

5:30 防空壕の地上施設。設計当時の技術者の一人(82歳)が語る。
ここから潜望鏡(潜望鏡アンテナ??)が出てきて地上の様子を
窺うことができる。首相事務室の上40メートルに位置している。
6:20 (設計者)「第二次大戦を経験した私は、私の故郷ドレスデンで
起きたようなことが、二度と起きて欲しくありませんでした。」

6:50 中央管理室。24時間体制。2年ごとに演習があった
7:15 防空壕内のどこが故障し、どの部分のドアが開いているかわかる。
10分の1秒単位で開閉操作可能。これも2年ごとに故障がないか
検査されていた。
7:50 2000人が2年に一度、要事を想定した
訓練に参加していた。その訓練の詳細は、もちろん秘密である。
9:00 防空壕内の写真や備品を展示する展示会を主催する人



101 名前:地震雷火事名無し(ドイツ) mailto:sage [2012/01/27(金) 03:22:55.55 ID:RZT93/R/0]
これは「鉄のカーテン」の向こう側、東ドイツの対核壕
www.youtube.com/watch?v=wGjiqEI-_ss

各国の同様の施設(ドイツ語だけどリンク先日本語、英語変換で
何とかなるよね)
de.wikipedia.org/wiki/Unterirdische_F%C3%BChrungsanlagen

地下鉄霞ヶ関駅はかつての防空壕を利用した施設で、
これに核シェルターも付設されているという噂は、大昔からあるよね。
歌手の北島三郎は各シェルターを買って庭に埋めてたと思う。

102 名前:地震雷火事名無し(ドイツ) mailto:sage [2012/01/27(金) 03:27:46.87 ID:RZT93/R/0]
「核シェルター」です

103 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越) [2012/01/27(金) 03:37:23.54 ID:LM/bSrINO]
>>100-102
最悪の事態を想定して備えを怠らない姿勢には頭が下がる

104 名前:地震雷火事名無し(ドイツ) mailto:sage [2012/01/27(金) 06:54:11.91 ID:RZT93/R/0]
>>103
日本はやや特殊な環境にあり、
今回の件では運悪く悪い部分が連なって出てきてしまったんだと思う。

日本は広島長崎を経験し、平和憲法、軍事力を持たない、「核を持たない、
つくらない、持ち込ませない」の非核三原則で、世界の軍事戦略上非常に重要な
位置にありながらも、(米軍の配置を見ればいかに日本が重要かわかる)
「日本で戦争、まして核戦争は起こらない」から核シェルターや軍事はうやむやになっていた。
原発もあったが、核の平和利用だから、まあいいか、安全だし、でごまかされていた。
避難訓練はあくまでも地震、台風、火事を対象にし、決して核攻撃ではなかった。
(もちろん原発周辺地域で原発災害用の避難訓練はあったが)

西ドイツでは少なくとも1989年まで、東西冷戦の最前線だったから、
冷戦の深刻化に伴い日本よりやや遅れて再軍備(1955年)された。橋や高架は
戦車の重量に耐える設計をされ、撤退時には橋を爆薬で爆破するための穴までついていた。
徴兵義務(!!)もあり、廃止されたのはなんと2011年。(台湾や韓国の兵役義務も参照)
核戦争や放射線防御を語るのはタブーではなかった。高校で物理を選択すれば
原爆、原発のしくみや放射線とその害についても学習する。
日本もこれから核技術や放射線防護を必須単元にせざるをえないだろう。

d.hatena.ne.jp/eisberg/touch/searchdiary?word=*%5B%B8%B6%C8%AF%BB%F6%B8%CE%B4%D8%CF%A2%5D&of=5

105 名前:地震雷火事名無し(ドイツ) mailto:sage [2012/01/27(金) 06:54:58.82 ID:RZT93/R/0]
たとえばボーフムという、ルール工業地帯の何の変哲もない人口40万の中都市でも
60年代に作られた核シェルターがある。(ボーフムはサッカーの香川がいるドルトムントの隣町。
かつての炭鉱町で、かなり斜陽産業だが自動車メーカー・オペルの工場がある。
戦後たてられた大学も有名)市の中心部の駐車場に核シェルターが備えられている。
(最初に広告が出ます)

www.bochumschau.de/atomschutzbunker-2011.htm

ここは1800人収容できる。1:00あたりに出てくる平たい布がベッド、
炊事室、娯楽室、喫煙室はない。アナウンサーも言っているとおり、
決して居心地のいい場所ではない。

>>99
>>101の1:33あたりに出てくる(旧東独)対核壕は、そのままドイツ連邦軍
に引き続き使用されている。2:40に出てくる4基のディーゼル発電機は東ドイツ時代の物、
3:20あたりにでてくる管理装置も大半東ドイツのものを使っている。

ところでETVの福島原発検証番組で爆発時に菅首相は首相官邸の地下の執務室にいたと
言っていたような気がするが、ここも核シェルターの機能があるのでは?

106 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/02/04(土) 00:21:30.34 ID:oG21/h0T0]
【米国】イリノイ州のバイロン原子力発電所、外部電源喪失で緊急停止[12/01/31]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1327974704/


1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2012/01/31(火) 10:51:44.22 ID:???
米イリノイ州北部にあるバイロン原子力発電所で30日、
2基ある原子炉のうち1基につながる外部電源が失われたため、
炉が緊急停止した。
AP通信が報じた。
米原子力規制委員会(NRC)などが原因を調べている。

外部電源の喪失後、ディーゼル予備電源が作動。
炉の圧力を下げるため、低レベル放射性物質を含む蒸気を大気中に
放出したが、NRC当局者らによると、原発作業員や周辺住民の
健康に影響しないレベルという。
残る1基は稼働している。

バイロン原発は、シカゴの西約150キロに位置する。(共同)

ソースは
www.sankeibiz.jp/macro/news/120131/mcb1201310949032-n1.htm

107 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/02/04(土) 15:12:55.48 ID:oG21/h0T0]
【国際】作業員がバランスを崩し原発内のプールに転落 - アメリカ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328327896/


1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2012/02/04(土) 12:58:16.28 ID:???0 ?PLT(12557)
燃料交換のため停止している米カリフォルニア州南部のサンオノフレ原発2号機で、
作業員が原子炉内を循環する冷却水が入ったプールに転落していたことが3日、分かった。
AP通信が報じた。同原発では水漏れなどトラブルが続いている。

作業員は1月27日、作業中にバランスを崩してプールに落ちた。プールには放射性物質を
含んだ冷却水が入っていた。ただ、既に燃料を取り除いており、冷却水には汚染されていない水を
加えてあったことから、冷却水の放射線量は低く、1回の胸部エックス線検査よりもわずかに
多い線量の被ばくで済んだという。

同原発では、1月31日に3号機の配管で水漏れが発生し、緊急停止した。その後も、
2号機で多数の配管から「異常な」摩耗が見つかるなどトラブルが相次いでいる。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
www.sponichi.co.jp/society/news/2012/02/04/kiji/K20120204002569090.html

108 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/02/11(土) 00:37:49.28 ID:qUc5TpdH0]
【米国】原発、34年ぶり着工へ 2基の運転認可 スリーマイル事故後初[12/02/10]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1328847907/


1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2012/02/10(金) 13:25:07.88 ID:???
米原子力規制委員会(NRC)は9日、東芝子会社の新型原子炉を採用した
南部ジョージア州の原発建設計画を認可した。
米国の原発建設認可は34年ぶりで、オバマ政権は1978年のス
リーマイル島原発事故以来凍結されてきた原発建設の再開に踏み切る。

建設と運転が認可されたのは同州ボーグル原発の3、4号機で、
東芝子会社の米ウェスチングハウス・エレクトリック(WH)が開発した
加圧水型原子炉「AP1000」を採用。
順調に建設が進めば、2016年に運転を始める。
NRCは昨年12月に、原子炉の設計については、
「必要な安全基準を満たしている」(ヤツコ委員長)として認可していた。

米国ではここ数年、1979年のスリーマイル島原発事故以来途絶えている
原発建設の凍結を解除する声が高まり、オバマ政権は建設を再開する方針を
示していた。
ところが昨年3月に日本で福島第1原発事故が発生。米国の原発建設計画も、
遅れや見直しを危ぶむ声が上がっていた。

しかし、NRCの特別委員会は国内の既存原発を見直した結果、
「米国で同様の事故が発生する可能性は低い」と指摘。
新規原発の建設についても支障はないと判断した。

AP1000はテロや災害を想定して設計され、外部電源の喪失時には
72時間の原子炉冷却ができ、従来の原子炉に比べて、安全性や運転効率が
高いとされる。サウスカロライナ州の原発建設計画でも採用が決まっている。

福島第1原発事故を受けて世界的に「脱原発」の機運が広がる中、
原発推進にかじを切る米国の原子力政策は日本を含む各国にも影響を与えそうだ。

ソースは
sankei.jp.msn.com/world/news/120210/amr12021008010001-n1.htm
米ジョージア州のボーグル原発=2011年11月15日
sankei.jp.msn.com/images/news/120210/amr12021008010001-p1.jpg

109 名前:地震雷火事名無し(ドイツ) mailto:sage [2012/02/15(水) 09:45:58.07 ID:E71RixDM0]
10人に1人がガンの村(ドイツ)

「数キロ離れたところに3つの原子力発電所があるというが、
原発は原因だという結果も出ていない。」

(注)そのうち二つは廃炉になった

news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/yucasee-20120214-10438/1.htm

(写真)

www.subkontur.de/cms15/anti-atom/2011/127-ist-das-akw-brokdorf-verantwortlich-fuer-erhoehte-krebsraten-in-der-umliegenden-gemeinde-wewelsfleth

(「原因を解明せよ!」のデモ)

www.shz.de/nachrichten/top-thema/article/111/raetselhafte-krebsfaelle-buerger-wollen-klarheit.html

(立地情況。ハンブルク近郊の村である。ハンブルク周辺には4つの原発があり、そのうち三つは廃炉になった。)

www.shz.de/index.php?id=160&tx_ttnews[tt_news]=2307323&no_cache=1

(上のリンク失敗してるかもしれないから、コピペしてね)

110 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/02/23(木) 00:35:43.85 ID:78Pq2TmY0]
【クウェート】原発計画中止 福島事故受け[12/02/22]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1329869752/


1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2012/02/22(水) 09:15:52.25 ID:???
日本などと原発開発協力を進めていた中東の産油国クウェートの
政府機関研究員は21日、共同通信などの取材に対し、
東京電力福島第1原発の事故を受けてクウェートが昨年7月に
原発計画を中止していたことを明らかにした。

同国は2022年までに4基の原発建設を計画。
09年に原子力委員会が組織されたが、福島の事故から4カ月後の
昨年7月、国家元首のサバハ首長が同委員会を解散する首長令を出した。
(共同)

ソースは
sankei.jp.msn.com/world/news/120222/mds12022208310001-n1.htm
関連スレは
【米国】原発、34年ぶり着工へ 2基の運転認可 スリーマイル事故後初[12/02/10]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1328847907/l50
【フランス】原発付近に住む子ども、白血病の発病率が2倍=仏調査[12/01/12]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1326340634/l50
【フランス】サルコジ大統領、原発運転期間を40年以上に延長する方針を決定 もったいないので[12/02/13]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1329111041/l50
など。



111 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/03/10(土) 00:55:22.47 ID:0YKmp7za0]
【Belarus】 ベラルーシ総合 【Беларусь】 [欧州・CIS情勢板]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/europa/1331221388/6


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 00:54:19.22 ID:N3Cbfs29
信濃毎日新聞[信毎web] ベラルーシの経験福島に JCFがチェルノブイリ被災地視察
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20120308/KT120307FTI090034000.html
ttp://www.shinmai.co.jp/news-image/IP120307TAN000179000.jpg

112 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/03/29(木) 00:38:11.94 ID:MAj2q4FR0]
【岐阜】 放射線量検査機(ベラルーシ共和国製)を導入 消費者の不安を減らすために地場スーパー
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332923263/


1 名前:うしうしタイフーンφ ★[] 投稿日:2012/03/28(水) 17:27:43.73 ID:???0

★【岐阜】地場スーパーが放射線量検査機 2012年3月28日

写真 導入した放射線量検査機を客に説明する小山雄司さん(左)=各務原市那加本町の浅野屋で
www.chunichi.co.jp/article/gifu/20120328/images/PK2012032802100043_size0.jpg

 放射性物質による食品汚染への不安が広がる中、各務原市那加本町の食品スーパー「浅野屋」は、
放射線量検査機を独自に導入した。検査を実施する流通大手は多いが、
消費者の不安を減らすためには、地場スーパーでも検査は必要と判断した。

 検査機は、ベラルーシ共和国のアトムテックス社製で、購入費は約200万円。
セシウム137、セシウム134などの4項目の数値を測れる。
店頭に並べる商品を事前に抽出検査するほか、客が持ち寄った食材検査も無料で受け付ける。

 国の放射性セシウムの基準値は4月から、一般食品は1キログラム当たり100ベクレル以下と厳格化される。
浅野屋は米と野菜約20種類を抽出検査し、結果を店頭に張り出している。
1キログラム当たり50ベクレルを超えた場合は販売しない方針。

 客が持ち寄った食材も、短時間で検査可能だ。岐阜市岩地、主婦赤地ひろみさん(51)は、
自分が育てた米を持参し検査した。「C(セシウム)137は検出されず、C134は8・48ベクレル以下、
±7・14ベクレル」との検査結果が出て、赤地さんは「孫にも食べさせるので、安全そうで良かった」と胸をなで下ろした。

 客からの検査依頼は、検査機を導入した今月初めからこれまでに10件あった。
自宅で育てた米の依頼が多いという。
浅野屋の営業部長小山雄司さん(33)は「安全安心な食品を提供し、喜んでもらいたい」と話す。
問い合わせは、浅野屋=電058(382)0***=へ。

※注意 電話番号は記事等でご確認ください

中日新聞 www.chunichi.co.jp/article/gifu/20120328/CK2012032802000111.html

113 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/03/29(木) 00:38:48.09 ID:MAj2q4FR0]
【原発問題】 原発停止の影響に苦しむドイツ・・・多くの専門家 「実際やってみると再生可能エネルギーへの移行は難しい」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332893362/1


1 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/03/28(水) 09:09:22.62 ID:???0
ドイツの原子力発電の段階的廃止の第一線にいる人々は、電気が消えないようにするために日々苦労していると話す。

国内にある原子力発電所の半分が閉鎖されてから1年半。政府は今後10年間で進める再生可能資源による電力への転換は、
予定通りに進んでいると主張する。だが、多くの専門家は、実際やってみると移行は難しいと言う。

「冬は何とか乗り切った」。ドイツに4つある地域高圧送電網の1つを運営するオランダ企業テネットで、
北部コントロールセンターの責任者を務めるフォルカー・ヴァインライヒ氏はこう話す。

「だが我々は幸運だったし、今はもう、できることの限界に近づいている」

ハノーバー郊外にある何の変哲もない低層ビルに拠点を構えるヴァインライヒ氏と同僚たちは2011年に、
北海とアルプス山脈を結ぶテネットのケーブルの電圧を維持したり、障害を回避したりするために、
合計1024回も出動しなければならなかった。この出動回数は前年実績の4倍近くに上った。

長期的な目標は今も、20ギガワット(GW)の原発の発電能力を代替する持続的な電源を探すことだが、
喫緊の問題はドイツの送電線の脆弱性であることが明らかになった。

エネルギーに関する倫理委員会のメンバーとしてアンゲラ・メルケル首相に助言を与えてきたユルゲン・ハンブレヒト氏は言う。
「寒波は乗り切ったものの、大きなダメージを被った。我々にはまだ非常に野心的な目標があるが、どこを見ても、計画の実行、具体的な行動が足りない」

昨年3月の日本の原発事故の直後に、ドイツの原発17基のうち8基が停止されて以来、
ドイツの送電線は急な需要に対応するのに腐心してきた。2月初旬には、あわや停電が起きそうになった。

閉鎖された原発の大半はドイツ南部にあったため、シュトゥットガルトと
ミュンヘン周辺の工業中心地は前例のない量の電力を北部の石炭・ガス火力発電所や風力タービンから調達し始めるようになった。

ところが高圧送電網は、このような北部から南部への供給急増に対応できるようには設計されていなかった。
jbpress.ismedia.jp/articles/-/34860
>>2以降へ続く

114 名前:113(家) [2012/03/29(木) 00:39:21.26 ID:MAj2q4FR0]
【原発問題】 原発停止の影響に苦しむドイツ・・・多くの専門家 「実際やってみると再生可能エネルギーへの移行は難しい」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332893362/2-3


2 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/03/28(水) 09:09:38.92 ID:???0
昨年夏にドイツ政府が(当初目標の2036年ではなく)2022年までに原子力発電を段階的に廃止する計画をまとめると、
テネットやアンプリオン、50ヘルツ、EnBWといった送電事業者は、ハンブルクとシュトゥットガルトが弱点になると判断した。

特に、工場の電力需要に加え、家庭の暖房と料理の電力需要が生じる冬場の夜には需給が逼迫する。

2月初旬には、全国規模の停電に対する各社の懸念が欧州レベルにまで膨らんだ。
フランスでの価格上昇を受け、折しも寒波がロシアからの天然ガス供給を滞らせた時に、
エネルギー商社がドイツの電力を大量に輸出したためだ。

従来であれば、送電網を運営する事業者は、原発事業者に発電量を増やすよう要請していた。
だが、総計20GWのうち8GW分の設備が閉鎖された今、これは選択肢にはならなかった。
結局、各社は約10日間にわたり、ドイツ南西部とオーストリアにある古い予備のガス火力発電所を利用した。

「我々にはもう、危機時に対策を講じる余地を与えてくれる予備設備がない」とヴァインライヒ氏は言う。
「もし大規模な発電所を失っていたらどうなるか?」 そうなれば、欧州全土の特定地域で電気を消す「計画停電」を余儀なくされるという。

南部でのガス火力発電所の増設や北部から電力を運ぶ追加の送電線の敷設をはじめとした
解決策には異論がないものの、計画が実行されるかどうかは疑問が残る。

投資家はガス火力発電所を建設したがらない。再生可能エネルギーが法律で優遇されていることから、
ガス火力発電所は風力発電を補完するためにたまにしか稼働しないかもしれないからだ。

追加の送電網敷設(政府機関によると、そのコストは電力料金を8%押し上げる可能性がある)は、計画段階で滞っている。

政府は、予備のガス火力発電所を建設するインセンティブを検討していると言う。また、
今夏には包括的な送電網計画を明らかにすると約束しており、長期的に電力価格は上昇しないと話している。

だが、ハンブレヒト氏は、計画実行のスピードとユーザーにかかるコストについて心配している。
欧州最大の工業国には「信頼でき、クリーンで手頃なエネルギー供給」が必要だと同氏は言う。


3 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/03/28(水) 09:09:52.50 ID:???0
送電網の問題は、最後に残った原発9基が閉鎖し始める2015年までに解決する必要がある。
送電線や発電所を計画して建設するには、まだ6〜7年の歳月がかかるとハンブレヒト氏。

これを2〜3年に短縮するためには、ドイツには、進捗状況を監視し、次の対策を特定し、
実行させる「コントロール・調整センター」が必要だという。

ハンブレヒト氏は、送電線敷設に対する地元の反対に触れ、「エネルギー転換は今なお実行可能ではあるが、
政治的に実行可能かどうかは分からない」と指摘。もっと大胆に計画を実行していかなければ、
ドイツは一部原発の運転を2022年以降も継続するしかないかもしれないと警鐘を鳴らしている。

115 名前:地震雷火事名無し(茸) [2012/03/29(木) 22:56:41.34 ID:h6FxBwJB0]
『目覚める検索シリーズ』※【重要です!拡散希望】※

 「911 CG」「癌 利権」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
 「アーロンルッソ」「長谷川浩」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「コシミズ 中国」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
 「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」「正力松太郎」
 「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
 「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」


116 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越) [2012/03/30(金) 01:27:11.55 ID:L92vg7gsO]
このスレ見てると、海外に移住しても原発の脅威は変わらん気がする。

117 名前:地震雷火事名無し(岡山県) mailto:sage [2012/04/03(火) 16:54:12.33 ID:0STRX+yM0]
>>116
調べれば調べるほどね。
最初の直感的なチョイスを大切にした方が、良い気がします。
しっかり「最悪の事態」を見据えた上で、出来る事をする。と

あとはお天道様に祈るくらいかな。

118 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/04/04(水) 14:29:02.42 ID:FRe+obzn0]
【人事】米原発トップに東芝の志賀氏、日本人で初[12/04/04]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333510938/


1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2012/04/04(水) 12:42:18.02 ID:???
東芝は4日、子会社の米原発大手ウェスチングハウス・エレクトリック(WH)の
社長兼最高経営責任者(CEO)に、東芝執行役上席常務兼WH取締役会会長の
志賀重範氏が2日(現地時間)に就いたと発表した。
東芝によると、日本人がWHの経営トップを務めるのは初めて。

1日に社長兼CEOへの就任を予定していたジム・ファーランドWH米州地域
総責任者が3月末に退職したため、志賀氏が暫定的に社長兼CEOも務める。
WHは今後、後任の人選を急ぐ。

ファーランド氏の退職について東芝は
「個人的な事情で、経営の路線対立があったのではない」と説明している。

ソースは
www.sankeibiz.jp/business/news/120404/bsc1204041109015-n1.htm
■東芝 www.toshiba.co.jp/index_j3.htm
 2012年4月4日 ウェスチングハウス社の社長交代について
 www.toshiba.co.jp/about/press/2012_04/pr_j0401.htm
■Westinghouse Electric Company www.westinghousenuclear.com/
 Westinghouse Board Accepts Resignation of Jim Ferland, Previously Announced as Incoming President and CEO
 westinghousenuclear.mediaroom.com/index.php?s=43&item=318

119 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/04/06(金) 17:09:30.33 ID:DL3NV1410]
【フランス】原発で火災、自動停止 間もなく鎮火、けが人なし[12/04/06]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1333674361/


1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2012/04/06(金) 10:06:01.82 ID:???
【パリ共同】フランス北部パンリーの原子力発電所で5日、
火災が発生し原子炉が自動停止した。
フランス電力(EDF)の声明によると、火は間もなく消し止められ、
けが人はいないという。
声明によると、5日午後0時20分(日本時間同7時20分)ごろ、
パンリー原発の原子炉周辺から煙が上がり、火災報知機が鳴った。
安全装置が正常に作動し、原子炉は自動的に停止したという。

ソースは
www.excite.co.jp/News/world_g/20120406/Kyodo_BR_MN2012040501002362.html
関連スレは
【フランス】サルコジ大統領、原発運転期間を40年以上に延長する方針を決定 もったいないので[12/02/13]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1329111041/l50
【フランス】仏でも反原発、6万人が「人間の鎖」[12/03/12]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1331519032/l50

120 名前:地震雷火事名無し(東京都) mailto:sage [2012/04/06(金) 18:31:56.65 ID:yhtPo+cg0]
>>19
日本より、っていうか日本政府が飛び抜けて下手糞なんだと思う。
日本て政治の形式は見習ったが、政治家の立ち回り方みたいのを
全く学んで来てないんだろうな、って思う。



121 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/04/08(日) 02:07:15.66 ID:UuOmpyax0]
パキスタン「電力足らないから、自力で原発の圧力容器作った」
engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333794950/


1 名前: 水メーザー天体(富山県)[] 投稿日:2012/04/07(土) 19:35:50.96 ID:Jz+LMH3xP ?PLT(65535) ポイント特典
 【イスラマバード共同】パキスタン原子力委員会(PAEC)当局者は7日までに、共同通信に対し、
国産の原子力発電所の建設を目指し、核燃料を収納する原子炉圧力容器を完成させたことを明らかにした。

 恒常的な電力不足を抱えるパキスタンでは、中国製原発2基の建設が進み、さらに6基の新設計画があり、
他国に依存せず独自に原発の心臓部を開発したことが判明したのは初めて。核拡散の過去があり
民生用原子力分野で孤立するパキスタンの動きに、国際社会は新たな対応を迫られそうだ。

 完成したのは試験用だが、技術的には実用化できる段階に達しているとみられる。

www.47news.jp/CN/201204/CN2012040701001880.html

依頼
engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333630982/106

122 名前:地震雷火事名無し(福岡県) [2012/04/08(日) 02:10:44.45 ID:2AmlcnaS0]
782 :地震雷火事名無し(福岡県):2012/04/08(日) 00:51:05.21 ID:2AmlcnaS0
米原発不具合、「非常に珍しく深刻」NRC委員長
www.asahi.com/international/update/0407/TKY201204070361.html

三菱重工大丈夫なん?



123 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行) mailto:sage [2012/04/16(月) 20:16:36.00 ID:wJT0OVH50]
炉心溶融事故から40年:スイス・リュサンス原発で続く放射能汚染/スイス・ニュース
franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/4047-5950.html


124 名前:地震雷火事名無し(大分県) mailto:sage [2012/04/19(木) 20:12:26.19 ID:5KXOfxg10]
台湾:第二原発原子炉のアンカーボルト断裂 重大事故の前兆
blog.roodo.com/osaka_tainan/archives/19340694.html


125 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/04/19(木) 20:44:11.24 ID:cdhPa2Mc0]
【スイス】 原子力エネルギー廃止計画は「現実的で実施可能」 
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334821554/


1 名前:うしうしタイフーンφ ★[] 投稿日:2012/04/19(木) 16:45:54.23 ID:???0

★スイス 原子力廃止計画は「現実的で実施可能」

 スイス連邦政府は18日、「スイス連邦の交通・通信・エネルギー省が去年提出した
原子力エネルギーを徐々に廃止していく計画は現実的で実施可能であり、
原子力エネルギーの廃止のスイス経済への影響に限度がある」と強調しました。

 スイス連邦政府は当日、原子力エネルギーの廃止についての全般的方向性を認め、
今年夏の暮れごろに原子力エネルギーの廃止に関する報告を出し、
連邦政府の関連法規の修正や再生可能エネルギーの普及の措置や日程など具体的問題について説明します。

 連邦政府筋は、「エネルギーの利用効率を重点的に向上させ、
エネルギーの消耗を減らすための送電網の改造を援助し、再生可能エネルギーの発展を奨励していく。
そして2050年までに、スイス全国の再生可能エネルギーの生産量を230億キロワットアワーに増やしていく」と発表しました。

 2011年の3月に起きた東日本大震災による福島原発事故はスイス国民の原発反対運動を促しました。
これを受けてスイス政府は去年5月、国内にある5カ所の原発を2020年から2034年にかけて
徐々に廃止させていく計画を発表したものです。(白昊、林涛)国際・交流へ

中国国際放送局 japanese.cri.cn/881/2012/04/19/201s190945.htm

126 名前:地震雷火事名無し(静岡県) [2012/04/19(木) 20:51:55.71 ID:sD6c4jeD0]
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。

127 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/04/19(木) 20:57:47.87 ID:cdhPa2Mc0]
【露西亜】 ウクライナ原発が緊急停止 放射性物質漏れなし
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334672844/


1 名前:九段の社で待っててねφ ★[sage] 投稿日:2012/04/17(火) 23:27:24.77 ID:???0

 【モスクワ共同】17日のタス通信などによると、ウクライナ南部のユジノウクラインスク
原発2号機が16日夜、変電設備の不具合に伴う高圧線の破損により緊急停止した。
非常事態省は、放射性物質は漏れていないとしている。

 同原発は加圧水型原子炉で、1〜3号機が稼働しており、出力は各100万キロワット。
2号機はソ連時代の1985年に運転開始。翌86年にウクライナ北部のチェルノブイリ原発で
爆発事故が起きた。

ソース   西日本新聞 2012年4月17日
www.nishinippon.co.jp/nnp/item/297740

128 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) [2012/04/19(木) 21:31:45.53 ID:LlLETNekO]
780:アナル火事穴無しアナル軟膏(静かなるアナル県) :2012/04/19(木) 20:52:51.61 ID:sD6c4jeD0
21世紀前半の段階では、猿はアナルに燃料棒を扱うには未熟過ぎる。
猿が、猿山施設としての構造、そしてボス猿組織としての体制が優秀であれば、子猿への損害、雌猿の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり猿のアナルエナジーは欠陥品と評価せざるを得ない。
まずは猿が湯に浸かると仮定し、対処出来る根拠を示してからお猿のホモセックスを語るべき。前をドツク事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、うしろをドツク事ではないか。

129 名前:地震雷火事名無し(大分県) mailto:sage [2012/04/22(日) 16:21:51.43 ID:cBdef8gs0]
アメリカのカリフォルニア州のサンオノフレ原子力発電所で火災。40分以上燃える。

金曜日にアメリカのカリフォルニア州のサンオノフレ原子力発電所の2号機で火災が起きた。

40分以上燃えたが、消火した。けが人は報告されていない。原因を調査中

enenews.com/fire-at-californias-san-onofre-nuclear-plant-burns-for-over-40-minutes-cause-under-investigation

130 名前:地震雷火事名無し(ドイツ) mailto:sage [2012/04/22(日) 21:15:26.34 ID:auNPmUcC0]
俺はドイツにいるんだが、今ドイツZDFで福島の番組やってたよ。
ちょっと見ただけだけど、チェルノブイリからきたロシア人(?)が
幼稚園などの除染は無理、政府や関係者は低線量被曝の危険を知ってるはずなのに
無視している、と言ってたよ
(サイト)
planet-e.zdf.de/ZDFde/inhalt/26/0,1872,8354938,00.html?dr=1
(ビデオ)
www.zdf.de/ZDFmediathek/beitrag/video/1616266/Die-Strahlenjaeger#/beitrag/video/1616266/Die-Strahlenjaeger



131 名前:地震雷火事名無し(東京都) mailto:sage [2012/04/23(月) 04:28:52.60 ID:xjwDgwJA0]
イワカミは好きじゃない
ttp://www.youtube.com/watch?v=6JGBeeWke10
ttp://www.youtube.com/watch?v=gIiZgcgEiwE
ttp://www.youtube.com/watch?v=rMniMcY2la8

132 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) [2012/04/23(月) 12:59:12.70 ID:8L1hq3ho0]


             緊急のお知らせです

原発事故を起こし、日本国民はもちろん、世界中の民衆から非難と憎悪の対象になっている

東京電力株式会社の会長・勝俣恒久氏がついに退任することになりそうだ。( 油断はできないが、)

福島第一原発の老朽化が深刻化した2000年以降、勝俣氏はずっと取締役であり続けただけでなく、

社長・会長の職にあり、今回の事故に対する刑事責任を一番最初に負うべき地位にある。

にもかかわらず、官界・政界・財界の原発利権サークルを駆使して、勝俣氏は、責任回避の策に狂奔してきた。

東電の安全軽視もちろん、経産省の従来の原発政策の杜撰さに対する批判などの報道は、東電の利権企業集団全体で、

潰して来ているのだ。

放射能瓦礫の日本全土への拡散が、世界中から狂気の沙汰としてあれほど非難されていても、

日本国内でほとんど報道されないのは、マスコミが、東電集団の監視下に置かれてしまっていることを意味する。


これが、今度、勝俣氏が退任すると、東電のあり方が変わってくる可能性がある。

マスコミ工作や政界工作につぎ込んできた莫大なカネを、被害者の賠償に当てるべきだと

新会長が判断すれば、今までほど2チャン規制にカネが使えなくなる。

それを先読みして、今、東電勢力による2チャンネル情報に対して猛烈な破壊工作がかけられている。

ユーチューブその他に投稿された映像などで、東電勢力に不都合なものは、今、東電関連の企業から、

「 著作権侵害 」などの「 苦情 」、それで効かなければ『 訴え 』が次々に起こされ、どんどん

削除・差し止めなどになっている。


今、東電批判の情報を持つ人は、細心の注意を払って管理し、少なくとも勝俣氏が辞めるまでは、

悪魔の断末魔のあげきで、それらのネタ元が潰されたりしないよう、踏ん張って欲しい。 細心かつ大胆に!!!

133 名前:地震雷火事名無し(大分県) [2012/04/28(土) 16:37:50.30 ID:ccgzrPSG0]
461 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/20(火) 01:08:23.39 ID:ZvPxQ5pX0
韓国ソウルで非常に高い放射線が検出されていた。
KBSでこの報道された時、韓国人は大騒ぎになったそうだ
h t t p://s1.gazo.cc/up/s1_17870.jpg
その値は約3マイクロSV/時であり年間では26.28ミリSVとなる。
これは福島第一原発周辺で言えば、概ね立入が禁止されている警戒区域レベルに相当し、チェルノブイリでは強制移住区域に相当する。
韓国旅行行った日本人は馬鹿

h t t p://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1331477647/101-102
古里原発、停電時の‘代替交流発電機’作動手順を知らなかった 【東亜日報】
h t t p://news.donga.com/Society/New/3/03/20120320/44919064/1
h t t p://news.donga.com/IMAGE/2012/03/21/44919982.1.jpg
‘非常用ディーゼル発電機稼動失敗’に続き、また不良が明らかに

これとか
h t t p://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1330838714/412-413
412 名前:蟹 ◆M6A1eiUUqQ [sage] 投稿日:2012/03/17(土) 11:10:44.55 ID:XwOKP3T7
保寧火力、消防署への通報は27分後…無謀な自主消火試みが火災を拡大 【朝鮮日報】
h t t p://news.chosun.com/site/data/html_dir/2012/03/17/2012031700166.html
1・2号機の核心施設焼く
世界初の'4500日無事故運転'記録を守ろうとした疑い

134 名前:地震雷火事名無し(東日本) [2012/05/04(金) 07:35:24.15 ID:s5fMSX5w0]
>世界初の'4500日無事故運転'記録を守ろうとした疑い

きっと世界を滅ぼしてでも守りたかったんだろう

135 名前:地震雷火事名無し(群馬県) [2012/05/04(金) 07:42:08.44 ID:mTvpLtBe0]
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120503-00000537-yom-int
北朝鮮がこれまで核開発に計約5260億円を費やしたと試算されると、明らかにした。
中国産トウモロコシ1940万トンを購入できる金額で、住民の年間不足食糧40万トンの50年分を賄えるという。
他に北朝鮮が人工衛星と称して4月に発射した長距離弾道ミサイルの開発・発射費用640億円。
「飢餓にあえぐ住民の食糧に回すべきだ」と批判。北朝鮮が強く反発。

日本も同じだな。いや、それ以上に酷いかもな
核兵器の陰謀から、原発マフィアとJAXAどもに巨額な税金垂れ流しと電気料金垂れ流し。
核兵器できるどころか、半永久的な大惨禍。


136 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越) mailto:sage [2012/05/04(金) 08:24:41.47 ID:ayyB4g4BO]
【フクシマ後 BBCニュース】
東電アキヒロ・ハラコーがインタビューに応じた。
「当時私は免震棟にいた。ボンと一度衝撃がありテレビ画面で爆発を知った。
40年発電してきた。これを教訓にして原発を推進していきたい」
ソース:イギリスBBC 2012年5月3日
*名前はAKIHIRO HARAKOと表示・発音されていた。個人的には原口ハラグチなのではと思ふ。

137 名前:地震雷火事名無し(静岡県) [2012/05/04(金) 17:30:47.79 ID:b09hNLuZ0]
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。


138 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/05/05(土) 15:52:23.71 ID:a34dx+XT0]
>>133
日本とウクライナ(チェルノブイリ)だけが事故を起こしているんじゃない。
本当は世界中で事故が起こっているハズなのに、報道されないだけだ。

139 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/05/06(日) 01:25:10.15 ID:AqDikMA+0]
【話題】 欧州輸入ジャムから新基準値超すセシウム検出、140〜220ベクレル・・輸入食品の規制値は3月までは370ベクレル
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336232770/


1 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/05/06(日) 00:46:10.48 ID:???0
食品小売りの明治屋(東京都中央区)が4月にオーストリアの業者から輸入しようとした
ブルーベリージャム3個から、放射性セシウムの新基準値を超える1キログラム当たり
140〜220ベクレルが検出され、厚生労働省が荷の積み戻しなどを指示していた。

輸入時の検査で判明した。商品は流通していない。輸入食品で新基準値を超えたのは初。

ブルーベリーの原産国はポーランドで、明治屋は輸入する予定だったジャム約1千個全てを返品する。

輸入食品のセシウムの規制値は3月までは同370ベクレルで、
4月から新基準値の 100ベクレルが適用された。

東京電力福島第1原発の事故後、370ベクレルを超えた輸入食品はなかった。
www.chunichi.co.jp/s/article/2012050190092321.html

140 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越) [2012/05/06(日) 20:53:51.27 ID:vBwVGmRaO]
>>138が正解だな。

核保有国や原発保有国は放射能漏れしているものと思わなきゃいかん。



141 名前:地震雷火事名無し(関西地方) [2012/05/07(月) 03:05:27.49 ID:j4vp6lk/0]



   運営工作員  「削除屋@放浪人 ★」



が、脱原発スレを削除して回っています。
こいつらに殺されないように頑張りましょう。

142 名前:地震雷火事名無し(千葉県) [2012/05/07(月) 13:29:09.61 ID:/Q2d/aW10]
野田総理、平野、細田、枝野、田中、小川、自見、その他大臣及び与野党国会議員はその家族共々、福島原発周辺部へ
業務命令で住居を移転して、政策、施策を検討しながら、仕事をしなさい。仕事とは検討する事ではない。
結論を出し実行する事である。能無しで、性格と頭の悪い政治屋どもが高給を受け、特権に胡坐をかきながら
この1年間の無策を反省することなくのうのうとしている現状は「へど」が出るほど情けなく、恥ずかしい限りだ。
身をもって現地体験を業務命令で経験させなければ彼らはその使命、職責を理解できない。想像力、企画力、思考能力
が全く働かない。犬畜生にも劣る連中である。全国民もこの際、現在の政治家の本質、能力、人間性に目覚めて、
こんな「税金泥棒連中」を早急に排除し、監視を徹底する行動を始めましょう。



143 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越) mailto:sage [2012/05/08(火) 09:09:14.85 ID:+MmN9TxCO]
>>138
だから日本も臆せずに原発を再開すればOK。何も問題ない。

もちろん、政治家や東電が説明責任を果たした上でだがな。

144 名前:地震雷火事名無し(静岡県) [2012/05/08(火) 11:51:44.33 ID:rw9mgk2C0]
いいか!現実に今事故は継続中だ。汚染水がピットに貯まった時点で、すでに放射能まみれの高濃度汚染水がメルト・スルー〜メルト・アウトにより流れ地中から海へと広がっているのだ。
他にどこを通ってくるというのだ?
この事態は一企業どころか、一国の手にあまるというのが正直なところだろう。これ以上ダメージを被ったら、確実に国は亡びる。
原発は早期に世界から淘汰されるべきなのだ。


145 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/06/03(日) 02:13:41.07 ID:mo0eTBDm0]
>>143
その通り!

東電の幹部連中を何人かスケープゴートにして、
国民を納得させれば良いだけの話www

日本には Harakiri の伝統があるでしょう?

146 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/06/16(土) 11:34:12.39 ID:xI/PwvUs0]
【ドイツ】脱原発で政府に賠償請求 電力最大手が8千億円求める[12/06/13]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1339636819/


1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2012/06/14(木) 10:20:19.41 ID:???
【ベルリン共同】ドイツの電力最大手エーオンは13日、
同国の脱原発政策で多額の損失を被ったとして政府に損害賠償を
求めている訴訟で、請求額が80億ユーロ(約7970億円)に
上ることを明らかにした。
他の電力大手も提訴を検討しており、
フランクフルター・アルゲマイネ紙によると、同社を含めた3社で
計150億ユーロを請求する見込み。

ドイツで事業を展開する電力大手4社のうち、エーオンとRWEは
既に連邦憲法裁判所に提訴済み。同紙によると、RWEの請求額は
20億ユーロで、バッテンフォールも提訴する見通しという。

ソースは
www.chunichi.co.jp/s/article/2012061301002218.html

147 名前:地震雷火事名無し(大分県) [2012/06/21(木) 18:48:12.48 ID:w3OMpFjT0]
スウェーデン原発の件、爆弾テロらしいです。小型のプラスチック爆弾がRinghals原発の
敷地内に停めらていた大型トラックから見つかったとのこと。警察は他の原発への警戒レベルを
引き上げました。現在、情報収集中です。

これ何?

148 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越) [2012/06/22(金) 08:50:18.45 ID:5OPS9HQlO]
【スウェーデンの原発に爆弾】スウェーデンの原発に爆弾が仕掛けられていた。
が、信管はついて無かったことから、警告だとみられる。
ソース:イギリスBBC 2012年6月21日

149 名前:地震雷火事名無し(家) mailto:sage [2012/06/23(土) 12:47:08.07 ID:75WC1QZB0]
>>147-148の別ソース


【スウェーデン】原発で爆発物を発見、警戒態勢を強化[12/06/22]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1340331582/


1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 11:19:42.20 ID:???
スウェーデンのリングハルス原子力発電所で20日、
保護エリア内に入ろうとした車両から爆発物が見つかり、
同発電所は警戒態勢を強化した。スウェーデン当局が
21日に明らかにした。

当局によると、爆発物は車両が同原発の保護エリアに
入る前に発見された。
この爆発物に起爆装置は付いていなかった。

同原発を所有する大手電力会社バッテンフォールによると、
爆発物は通常のセキュリティチェックの中で探知犬が
発見したという。
現在、警察が破壊行為の容疑で捜査している。
原発は稼働を続けている。

当局によると、リングハルス原発はセキュリティレベルを
下から2番目のレベル4に引き上げ、また同国内にある
他の2つの原発も警戒態勢を強化したという。

現在スウェーデンは、3カ所の原発に10基の原子炉を
保有している。

ソースは
www.cnn.co.jp/world/30007072.html

150 名前:地震雷火事名無し(家) mailto:sage [2012/06/23(土) 12:48:44.39 ID:75WC1QZB0]
【リトアニア】 日立との原発建設契約、議会が承認 [6/22]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1340338039/


1 名前:七難八苦φ ★[] 投稿日:2012/06/22(金) 13:07:19.91 ID:???
リトアニア議会、日立との原発建設契約を承認
2012年 06月 22日 11:39 JST

 [ビリニュス 21日 ロイター] リトアニア議会は21日、政府が計画している原子力発電所の建設事業について、
日立製作所と契約することを承認した。

クビリウス首相は、議会の承認を「非常に重要な歴史的決定がなされた」と評価した。

リトアニア政府は2020─2022年までに1350メガワット級の改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)を建設しようとしている。
財務省の試算では、事業費は68億ユーロ(86億4000万ドル)に上るとみられている。

リトアニアは、戦略投資家として日立とともに、同じバルト海諸国のラトビア、エストニアにも費用の一部負担を求めている。
議会承認を受け、政府は引き続き地域のパートナーや日立とプロジェクト会社の設立や出資契約について協議する。
投資に関する最終的な合意は2015年になる見込み。

ロイター
jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE85L01520120622



151 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越) [2012/06/28(木) 08:25:49.12 ID:fmm5Bt3PO]
【福島 電力株主総会】東京電力には1兆円の公的資金が注入される。
ソース:英BBC
*ニュースの見出し。東電はFukushima TEPCO(フクシマ テプコ)と呼ばれている。
東電=(イコール)福島の原発事故を引き起こした会社、なので、一番簡潔でわかりやすい表記がされている

152 名前:地震雷火事名無し(東日本) [2012/06/28(木) 09:38:52.50 ID:4nhBo5qY0]
このスレは板違いですよ
下記の板へ移動しましょう

大規模off
kohada.2ch.net/offmatrix/

環境・電力
anago.2ch.net/atom/

放射能
uni.2ch.net/radiation/

153 名前:地震雷火事名無し(家) mailto:sage [2012/07/01(日) 00:39:43.75 ID:KgSzdUUf0]
【インド】原発で作業員が被ばく
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341014990/


1 名前:帰社倶楽部φ ★[sage] 投稿日:2012/06/30(土) 09:09:50.49 ID:???0
急増する電力需要を賄うために原子力発電を推進しているインドで、原子力発電所の作業員が放射性物質を
吸い込んで被ばくする事故があり、インド原子力公社が原因を調べています。

これは、インド原子力公社が29日、声明を出して明らかにしたものです。
それによりますと、今月23日、インド西部ラジャスタン州にあるラジャスタン原子力発電所5号機で、
原子炉建屋の中に入って配管の改修工事をしていた作業員2人が、放射性物質であるトリチウムを限度を
超えて吸い込み、被ばくする事故があったということです。
2人は1年間に許容される限度を上回る量のトリチウムを吸い込んだ可能性があるということで、
インド原子力公社は事故原因を調べるとともに、2人の健康に影響がないか経過観察を続けています。
公社は発電所外部に放射性物質は漏れていないとしています。
インドでは現在、およそ20基の原発が稼動していますが、インド政府は経済成長に伴って増え続ける
電力需要を賄うため、今後10年ほどで新たに20基程度の原子炉を建設する計画を立てています。

6月30日 9時3分
www3.nhk.or.jp/news/html/20120630/k10013229101000.html

154 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/08/16(木) 22:22:48.87 ID:+hwnVQ6s0]
【米国】海水温上昇でミルストン原発停止 猛暑で冷却に使えず[12/08/15]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1345010456/

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2012/08/15(水) 15:00:56.38 ID:???
米東部コネティカット州のミルストン原発で、猛暑のため、機器の冷却に利用している
周辺の海水温度が規定を超え、電力会社が原子炉を停止させたことが分かった。
米メディアが14日までに報じた。

停止したのは2基ある原子炉のうち1基(出力88万キロワット)。
同原発の安全規定は、冷却水が23・9度を超えないよう定めているが、13日に
海水温は24・8度まで上がった。
電力会社の担当者は
「この夏の海水温は(1970年に)ここで原発が運転開始して以来、最も高い」と
話している。

報道によると、米国では内陸部にある原発では冷却用水の温度上昇により出力を
下げたり、原子炉を停止したりした例はあるが、今回のように沿岸部にある原発では
異例の事態という。(共同)

ソースは
www.sankeibiz.jp/macro/news/120815/mcb1208151424024-n1.htm
関連スレは
【米国】全土の55%を覆う干ばつ、1956年以来最悪に[12/07/17]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1342500454/l50
【米国】ラフティングや釣り大打撃 大干魃で深刻な水不足[12/08/15]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1344988834/l50

155 名前:地震雷火事名無し(静岡県) [2012/08/16(木) 22:25:44.90 ID:HYa0h9kh0]
地球は鮮やかで、そしておだやかだった。美しかった。いつしか俺は眠りについていた。
何やら騒がしいのでふと目を開けてみると、俺が眠ってる間にお前達は宴会を開き、俺の部屋を酷く乱雑に蹂躙していた。
お前たちは静かに眠る俺を揺さぶり起こした。
邪魔はさせない。俺は容赦なくお前達の街を破壊し、火を放ち、毒を撒き散らす。
お前達の水や空気や土や炎など知ったことか。
お前たちの最後の一人が死に絶えるまで怒りはおさまらぬ。
俺に寝場所を返せ。返せ。返せ。


156 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/09/05(水) 00:25:06.37 ID:vsjrVGj80]
【エネルギー】イラン 中東初の原発が本格稼働 [09/02]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346587495/

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2012/09/02(日) 21:04:55.03 ID:???
イランは、中東地域で初めて建設した原子力発電所の本格的な稼働を始め、今後も
新たな原発を建設する計画を示していることから、イランと敵対する欧米諸国や
イスラエルは、原発の開発を口実に核兵器開発を進めるおそれがあるとして警戒を
強めています。

イラン南部のブシェール原子力発電所は、イランがロシアの支援を受けて中東地域で
初めて建設した原発で、イラン原子力庁は、1日、最大出力100万キロワットでの
本格的な稼働を始めたことを明らかにしました。

ブシェール原発は、すでに去年9月から低出力での送電を始めていましたが、東京電力
福島第一原子力発電所の事故などを受けて本格的な稼働が遅れていたものです。

ブシェール原発を巡っては、ロシアが核燃料の搬入や使用済み燃料の回収を請け負い、
IAEA=国際原子力機関が監督することになっており、アメリカも容認する姿勢を
見せてきました。

しかし、イランが今後も新たな原発を建設する計画や、原発の技術を諸外国に輸出する
考えを示していることから、イランと敵対する欧米諸国やイスラエルは、原発の開発を
口実に、核兵器の開発にもつながるウランの濃縮活動をさらに加速させるおそれがある
として警戒を強めています。

www3.nhk.or.jp/news/html/20120902/t10014723881000.html

◎主な関連スレ
【エネルギー政策】野田首相、"原発ゼロ"に否定的な見解--「安全保障の問題が絡む」 [08/29]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346203524/

【社説】アジアと原発 : 地域全体で安全向上を、日本で原発がゼロになっても世界では増加が続く--毎日新聞 [09/02]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346548855/

157 名前:地震雷火事名無し(WiMAX) mailto:sage [2012/09/07(金) 04:39:39.84 ID:alSTqTLo0]
【フランス】原発で水蒸気爆発…作業員2人やけど
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346861068/

158 名前:中国原発「大濫造」の恐怖(東京都) [2012/09/08(土) 21:21:41.27 ID:5dySiD1N0]

<数えきれない事故リスク要因>

 福島第一原子力発電所事故は、原子力をめぐる風景を一変させ、
「原発は地球温暖化対策の切り札であり、日本に不可欠」とする意見が過半を占めていた日本の世論は逆転した。
盛り上がる反原発運動は科学的な検証や経済的な必要性を無視し、短絡的な「原発嫌悪」の感情論だけが増幅している。

 日本がすべての原発を止め、日本列島から原発を全廃すれば原発のリスクを回避できると反原発活動家が考えているとすれば、
能天気としかいいようがない。
世界では日本とは逆に新興国、途上国を中心に原発建設意欲は高まり、中国、インド、ベトナムでは新設工事が着実に進み、
原発導入を計画している途上国は増え続けているからだ。
新興国、途上国にとって原発は成長のために欠かせない電源、化石燃料の輸入を削減できるエネルギー安全保障にとって重要な電源なのだ。

 なかでも中国の原発建設意欲はきわめて強い。
日中関係をしばしば「一衣帯水」と表現するように中国で起きる様々な事象は日本にも必ず及ぶ。
中国のオルドス高原で舞い上がった黄砂が日本各地に及び、時に空港閉鎖に至ることもあるように、中国の原発が事故を起こせば、その影響は当然、日本に到達する。
 日本国内の原発が再び事故を起こすリスクよりも雨後の筍のように立ちあがる中国の原発のリスクの方が桁違いに高いことは誰しも想像できるだろう。

続きはこちら
   ↓
www4.atword.jp/copan/archives/255


159 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越) [2012/09/09(日) 02:36:37.22 ID:1pH+Rs5nO]
>>151
フクシマテプコwwwwww

160 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/09/12(水) 00:33:51.56 ID:htZUzaBN0]
【インド】 クダンクラム原子力発電所再稼働問題 住民が警察署につめかけ、死傷者が出る事態に [9/11]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1347321267/

1 名前:七難八苦φ ★[] 投稿日:2012/09/11(火) 08:54:27.56 ID:???
インドの反原発 警察と衝突で死者も
9月11日 8時43分

原子力発電を推進しているインドで、10日、原発の稼働に反対する住民と警官が衝突して死者が出る事態となり、
原発を巡って政府と住民の対立が深まることも予想されます。

衝突があったのは、インド南部タミルナド州にあるクダンクラム原子力発電所の近くで、
9日、原発の稼働に反対する数千人の住民がデモ行進していたところ、これを制止しようとした警官隊と衝突し、
双方にけが人がでました。
さらに、この衝突に抗議するため、クダンクラムから北に40キロほど離れたトゥティコリン地区で、
住民350人余りが棒などを持って地元の警察署に詰めかけ、警官が発砲して住民1人が死亡したということです。
クダンクラム原発は、去年の秋に稼働する予定でしたが、
東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて住民の反対運動が広がり、稼働の開始が遅れています。
インド政府は、経済成長に伴う電力需要の増加に対応するため原子力発電を推進し、
クダンクラム原発についても安全性に問題はないとしていますが、住民の間では原発に対する不安が根強く、
死傷者が出た事態を受けて政府と住民との対立が深まることも予想されます。

NHK
www3.nhk.or.jp/news/html/20120911/k10014929801000.html



161 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越) [2012/09/12(水) 08:56:07.37 ID:fA1ZRVwlO]
奴隷じゃなく市民なら、原発に反対して当然。

162 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/09/13(木) 22:13:33.23 ID:lojR8w670]
【カナダ】 ケベック州唯一の原発、今年末で廃炉へ [9/13]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1347505707/

1 名前:七難八苦φ ★[] 投稿日:2012/09/13(木) 12:08:27.69 ID:???
加ケベック州唯一の原発廃炉決定 州政府与党

 【ニューヨーク共同】今月のカナダ・ケベック州議会選に勝利し、州政府与党になることが決まったケベック党は12日までに、
同州ベカンクールにある州唯一の原発について、中断している修理・改装を再開せず、
運転期限が切れる今年末で廃炉にすることを決めた。カナダ放送協会(CBC)が報じた。

 同原発は1983年に商業運転を開始。
自由党が政権を担当していた当時の州政府が2008年、耐用年数を最大30年間延長するため、
約20億カナダドル(約1600億円)をかけて修理・改装することを決めたが、
昨年3月の東京電力福島第1原発事故を受け、修理作業が中断していた。

2012/09/13 11:06 【共同通信】
www.47news.jp/CN/201209/CN2012091301000943.html

163 名前:地震雷火事名無し(家) mailto:sage [2012/09/18(火) 23:24:48.80 ID:+3ojvNKN0]
【国際】脱原発で日独協力強化、メルケル首相が表明[12/09/17]
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347893090/

1 名前:かじてつ!ρ ★[sage tetsuya.kajiyama@mopera.net] 投稿日:2012/09/17(月) 23:44:50.53 ID:???P
○脱原発で日独協力強化、メルケル首相が表明

ドイツのメルケル首相は17日の記者会見で、日本政府が「2030年代に原発稼働
ゼロを可能とする」との新エネルギー戦略を決めたことについて、脱原発実現に向け
「協力を強化し、経験を共有していきたい」と述べた。ドイツは東京電力福島第1原発
事故を受け、22年末までの脱原発を決定している。

ドイツは脱原発に伴い、風力や太陽光発電など再生可能エネルギーの普及を進めて
いる。首相は「福島の事故以来、日本とはエネルギー政策で緊密な協力をしてきた。
喜んで協力を続けていきたい」と表明。再生エネルギーの開発や電力使用の効率化が
両国の共通課題だと指摘した。

ドイツでは送電網が十分に整備されておらず、電気代高騰が懸念されているが、
「われわれがどう取り組んでいくのか、日本のような国々が注目している」と述べ、
予定通りに脱原発を実現する決意を強調した。(共同)

□ソース:産経新聞
sankei.jp.msn.com/world/news/120917/erp12091722330005-n1.htm

164 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行) [2012/09/21(金) 16:58:00.41 ID:XW55UGp20]
スリーマイル島原発、大音響発し突然停止

 【ケンブリッジ(米マサチューセッツ州)=中島達雄】米ペンシルベニア州にあるスリーマイル島原子力発電所1号機で20日、冷却水のポンプが突然停止したのに伴い、原子炉が自動停止するトラブルがあった。


 周辺住民に聞こえるほどの大きな音がして、蒸気が外部に放出されたが、同原発を運営するエクセロン社は「原子炉は必要な時には自動停止する仕組みになっており、周辺住民の健康や安全性には問題ない」としている。米原子力規制委員会(NRC)が原因や影響を調べている。

 同原発では2号機で、1979年、炉心溶融事故が起きた。

(2012年9月21日12時02分 読売新聞)
www.yomiuri.co.jp/science/news/20120921-OYT1T00640.htm?from=y10

165 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行) mailto:sage [2012/09/21(金) 17:22:16.74 ID:XW55UGp20]
米・スリーマイル原発が自動停止
www.news24.jp/articles/2012/09/21/10214248.html
>アメリカの原子力規制委員会(=NRC)は「放射能が含まれていたとしてもごく微量で、人体に影響はない」と発表



166 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/09/22(土) 01:24:00.82 ID:CG95j3/z0]
【リトアニア】 クビリウス首相、「最高の品質が保証されている唯一の原発だ」 日立の改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)について [9/21]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1348236159/

1 名前:七難八苦φ ★[] 投稿日:2012/09/21(金) 23:02:39.87 ID:???
リトアニア首相 日立製の原発「最高の品質」と強調 ロシアからのエネルギー依存脱却目指す
2012.9.21 22:53

 東京電力福島第1原発事故後、初の日本メーカーによる原発新設計画が進むリトアニアのクビリウス首相が、
首都ビリニュスの政府庁舎で産経新聞のインタビューに応じ、
発注する日立製作所の改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)について
「最高の品質が保証されている唯一の原発だ」と安全性を強調、今後も原発計画を推進していく強い意欲を示した。
リトアニアでは同計画の是非を問う国民投票が10月14日に実施される。

 リトアニアは、電力の60%以上をロシアからの天然ガスによる火力発電に頼る。
ロシアへのエネルギー依存体質を脱却するため、2006年から原発を建設する計画を立ち上げ、
今年6月に国会が、日立と契約することを承認した。

 クビリウス首相は、福島の事故後もフィンランドやポーランドなどで原発計画が進行中であることを例に挙げ、
「どの国も、自国の経済を発展させるためにどんな電力供給源がよいかは自ら選ぶことができる」と指摘。
エネルギー資源を有しないリトアニアは、「脱原発」を進める状況にはないことを強調した。

 首相はまた、30年代までの原発稼働ゼロを模索する日本の議論を注視しているとしつつ、
ゼロ政策はあくまでも長期展望にすぎず、日立との契約や自国の原発計画には影響を及ぼさない考えも示した。

 その一方で首相は、リトアニア国境と数十キロ以内の場所に建設される予定の
露カリーニングラード州とベラルーシでの原発計画について、
「これらの(ロシア企業が建設する)原発は安全性について国際基準を満たしていない上、
ロシアとベラルーシ政府は欧州基準のストレステストも実施していない」
として深い懸念を表明した。

     ◇

【リトアニアの原発計画】
リトアニアでは独立直後の1990年代、ソ連が建てたチェルノブイリ原発と同型のイグナリナ原発が稼働していた。
しかし2004年、欧州連合(EU)への加盟条件として、同原発を閉鎖。
それ以降、ロシアからの天然ガス輸入に依存し電力料金が値上がりしたため、政府は新原発の建設計画を推進、
11年7月に日立が優先交渉権を獲得した。
ただ、リトアニアでは原発計画への慎重意見も多く、10月14日に国会選挙とともに、原発計画の是非を問う国民投票を行う。
賛否は相半ばしているとみられる。

(ビリニュス 佐々木正明)
産経ニュース
sankei.jp.msn.com/world/news/120921/erp12092122540003-n1.htm

167 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/09/26(水) 00:26:26.80 ID:w6v1Rya40]
【米国】自動停止の米スリーマイル島原発が運転再開[12/09/23]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1348457698/

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 12:34:58.80 ID:???
20日に原子炉が自動停止した米ペンシルベニア州の
スリーマイル島原子力発電所1号機(加圧水型軽水炉)が
22日、運転を再開した。

自動停止は電気系統の故障による冷却水ポンプの停止が原因で、
補修は部品交換で済んだ。
同原発2号機では1979年、炉心溶融事故が起きている。

ソースは
www.yomiuri.co.jp/science/news/20120923-OYT1T00490.htm
関連スレは
【米国】スリーマイル島原発が緊急停止 過去1カ月で2度目[12/09/21]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1348196911/l50

168 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越) [2012/09/26(水) 02:35:41.48 ID:6brzxwXsO]
この際、アメリカよりドイツとの関係を強化すべきだ。
尖閣問題にも使えないアメリカなど、もはや日本にとって価値はない。
しかし、新自由主義で日本に圧力→リーマンショックで自滅
原発問題で日本に圧力→自国の原発事故で自滅するんじゃないか?
スリーマイルの老朽化原発緊急停止も、今一つ原因がわからないまま再稼働したみたいだし。

169 名前:地震雷火事名無し(家) mailto:sage [2012/09/28(金) 22:47:13.42 ID:60u5eg/X0]
【スウェーデン】 安全システムの障害により、オスカーシャム原発3号機が停止
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348812441/

1 名前:丑原慎太郎φ ★[] 投稿日:2012/09/28(金) 15:07:21.45 ID:???0

★ スウェーデンで、安全システムの障害により、原発が停止

 スウェーデンで、オスカーシャム原子力発電所3号機の安全システムが、
自動的に、この原発の稼動を停止しました。
この原発の自動停止の理由はまだ明らかになっていません。
この原子力発電所の管理責任者は、「26日水曜夜、安全システムが起動し、
この原発は、自動的に稼動が停止された」と発表しました。

 原発の関係者は、現在原因を調査しており、29日土曜までに、この原発を再稼動することを望んでいるとしています。
スウェーデンには、原発が3基があり、オスカーシャム原発は、スウェーデンの東海岸、
首都ストックホルムの南およそ300キロのところに位置しています。

イランラジオ japanese.irib.ir/news/latest-news/item/32106

170 名前:地震雷火事名無し(WiMAX) mailto:sage [2012/10/02(火) 19:34:17.49 ID:couqiGZj0]
【社会】 "韓国では原発の故障が頻発しており、今年に入り7件目" 新古里原発と霊光原発が相次ぎトラブル…韓国
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349167572/



171 名前:地震雷火事名無し(家) mailto:sage [2012/10/03(水) 00:33:00.11 ID:Tb6oN+L50]
【ヨーロッパ】 EU、原発143基にストレステスト 数百件の問題が指摘される見通し、重大な危険はなし [10/2]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1349187973/

1 名前:七難八苦φ ★[] 投稿日:2012/10/02(火) 23:26:13.63 ID:???
欧州原発、数百件の問題点=重大な危険なし−EU検査

 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)が東京電力福島第1原発事故を受け、
域内の原発143基を対象に実施したストレステスト(耐性評価)の最終報告で、
各国の原発をめぐり数百件の安全上の問題が指摘される見通しとなった。
2日付のフランス紙フィガロなどが報じた。
ただ、閉鎖に追い込まれるほどの重大な危険は見つからなかったという。
(2012/10/02-21:24)

時事通信
www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2012100200884

172 名前:地震雷火事名無し(家) mailto:sage [2012/10/03(水) 00:44:59.56 ID:Tb6oN+L50]
【( ´ノД`)コッソリ】全欧ストレス・テストでフランス国内の原発全てにシステム上の欠陥見つかる
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349180746/

1 名前: キジ白(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/10/02(火) 21:25:46.15 ID:PA29YjDC0 ?PLT(12000) ポイント特典
japanese.ruvr.ru/2012_10_02/89918186/

全欧ストレス・テストでフランス国内の原発全てにシステム上の欠陥見つかる
m.ruvr.ru/data/2012/10/02/1288308792/4highres_00000402635355.jpg
Photo: EPA

現在の安全性基準への適格性を調べる、欧州全土を対象とする検査の結果、フランス国内にある全ての原発が、例外なく
欠陥を抱えていることがわかった。火曜、「フィガロ」紙が、入手した欧州委員会の秘密報告書をもとに伝えた。

EU加盟国の原発を対象にストレス・テストを行うという決定は2011年の「フクシマ1」原発事故後まもなく下された。原
子力発電所の方面では世界のリーダーであるフランスも、進んで調査に同意した。

「全体として、状況は悪くない」と欧州委員会のギュンター・エッチンガー原発担当委員は語っている。ただし、報告書
によれば、フランスの原発は1つとして、「フクシマ」の経験をもとに世界の専門家たちが作成した「安全性への要求」に完
全に応え得ていない。「『フクシマ1』の事故は、この上なく明らかに、原子炉はあらゆるケース・あらゆるシナリオに対し
て備えていなければならない、と示した。およそ考えにくいこと、たとえば、飛行機の墜落などにも」と欧州委員会の担当
委員は指摘している。

大統領選挙期間中から既にフランスのオランド大統領は「グリーン」方面に媚び、1977年、ドイツ・スイスとの国境付近
に建設されたフランス最古の原発「フェッセンハイム」を閉鎖すると約束した。全欧ストレス・テストの結果、フェッセン
ハイム原発はむしろ、より最近建てられた国内の他の原発よりも良好な結果を示した、と「フィガロ」紙。

イタル・タス

173 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/10/11(木) 01:07:22.86 ID:WIwNvE1C0]
今度はロスケか・・・ : 二階堂ドットコム (2012年10月10日 12:49)
www.nikaidou.com/archives/30181

> ロシアで何かあった?
>
> www.nikkei.com/video/?bclid=67379774001&bctid=298802044002&scrl=1
>
> www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=33CsStBnQOI
>
> 安全だと言いながら、住民を避難させています。・・・民主党よりはましですが。
>
> 核でなければ、化学兵器、生物兵器…。注意してみておく必要があります。
> 文部科学省が大気圏の浮遊物質を検査しているという話も・・・

174 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越) [2012/10/11(木) 01:21:08.58 ID:MTQjvd7ZO]
ロシアやばいだろ。爆発が収まってるのに非常事態宣言&大規模避難。
核か生物兵器としか思えないだろ。
直ちに影響は出てないようだから、核だな。爆発物の中に核爆弾が混ざってたんだよ。
テロだとしたら、自国内に核施設を持つことの危険さを証明してるな。

175 名前:地震雷火事名無し(WiMAX) mailto:sage [2012/10/11(木) 02:34:55.77 ID:Tqn4LG7z0]
>>173
YouTubeみたけどキノコ雲だね
核兵器かな?原発かな?

176 名前:地震雷火事名無し(東京都) mailto:sage [2012/10/11(木) 18:27:27.90 ID:1xKTKHhj0]
何かがめらめら燃えているように見えたが
核だと炎みたいなのは出ないような気がするけど。

177 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/10/11(木) 20:10:42.34 ID:mMTk2Tnk0]
ネット支持率調査結果

830件(76.6%) 国民の生活   (小沢一郎)

   V
   V
   V

159件(14.7%) 自民党      (安倍晋三)
13件(1.2%)  大阪維新の会  (橋下徹)
11件(1.0%)  減税日本・平安 (河村たかし)
5件(0.5%)   新党大地・真民主(鈴木宗男)
3件(0.3%)   民主党       (野田佳彦)

anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1349008911/5

178 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越) [2012/10/11(木) 22:22:52.45 ID:MTQjvd7ZO]
プーチンのお誕生日にぶつけて来てるのが何とも

179 名前:地震雷火事名無し(WiMAX) mailto:sage [2012/10/12(金) 07:31:03.84 ID:gp5qEmp70]
【ロシア】廃棄弾4000トンが爆発 放射性物質は検出されず
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349882117/

180 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越) [2012/10/13(土) 06:12:40.06 ID:knhY8WpKO]
でも大規模避難続行中なんでしょ。
放射能以外にもヤバい物質はいっぱいあるし…何が飛んでるのか楽しみ。



181 名前:地震雷火事名無し(WiMAX) mailto:sage [2012/10/26(金) 01:47:30.25 ID:cW/RwIfy0]
【原発事故】仏原発で放射能漏れ=外部に影響なし 国際原子力事故評価尺度(INES)の「レベル1」に相当する放射能漏れ
anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1351175777/

182 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/10/27(土) 15:36:43.30 ID:uLsLsDPE0]
>>181の補足

【フランス】原発で放射能漏れ 外部に影響なし[12/10/26]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1351218950/

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 11:35:50.17 ID:???
【パリ時事】フランス核安全局(ASN)は25日、仏電力公社(EDF)が運営する
北部フラマンビルの原子力発電所で24日深夜(日本時間25日早朝)、
国際原子力事故評価尺度(INES)の「レベル1」に相当する放射能漏れが起きた
と発表した。既に放射能漏れは止まり、作業員や外部への影響はないという。

事故が起きた原発は燃料補充とメンテナンスのため、7月下旬から運転を停止中。
再稼働に向けた最終段階のメンテナンス作業中、放射能漏れが起きた。
地元紙は放射能を含んだ蒸気が漏れ、従業員3人が避難したと報じている。

ソースは
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121025-00000182-jij-int

183 名前:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区) mailto:sage [2012/10/28(日) 02:23:18.59 ID:xJ4xVrDN0]
アメリカは今90基を越える数の原発が稼働してる。アメリカはもう原発を3m以降作ってない
(一基あれから作る許可が出た)といって、脱原発こそ世界の流れと言ってた人いるけど、
脱原発はドイツくらい。そのドイツだって原発にそのうち戻るんじゃないのか?
世界はクリーンエネルギー=原発でやっていこうとするから日本だけこの流れから外れる
わけにはいかないよ。物を売って儲けなければ日本人を養っていけないから


184 名前:地震雷火事名無し(dion軍) mailto:sage [2012/10/28(日) 14:11:34.18 ID:MxZRWIho0]
日立が英原発会社買収へ 海外展開を強化

日立製作所が、英国の原子力発電会社「ホライズン・ニュークリア・パワー」を買収する見通しであることが27日、
分かった。ホライズンは英国の2カ所で原発を建設する計画を進めており、日立はこれを受け継ぐ。
東京電力福島第1原発事故を受け国内での新設は見込めないため、日立は原発事業の海外展開を強化している。
www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012102701001435.html


185 名前:地震雷火事名無し(WiMAX) mailto:sage [2012/10/28(日) 19:11:56.85 ID:A05oumP+0]
【国際】タービン制御系の部品故障で原発停止 韓国東部
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351411862/

186 名前:地震雷火事名無し(家) mailto:sage [2012/10/31(水) 03:19:19.36 ID:g5QnGWFH0]
142 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/31(水) 01:41:59.42 ID:LJI2Q2UP0
米ハリケーン「サンディ」が原発にも影響、運転停止や出力低下相次ぐ
2012年 10月 31日 00:53 JST
jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT822775020121030

 [ニューヨーク 30日 ロイター]
 米ハリケーン「サンディ」の影響は原発にも及び、これまでに複数の施設で運転停止や出力低下を余儀なくされている。
 このうち、ニュージャージー州オイスタークリーク原発(エクセロン)は、サンディの接近で付近の水位が上昇したことから、
警報が発令された。原子力規制委員会(NRC)が定める4段階の緊急事態の中で下から2番目の深刻なレベルで、警報は
米東部時間30日午前の時点で解除されていない。

 エクセロンは声明で、原発施設への危険性はなく、一般市民の健康、安全に対する危険もないと表明。連邦緊急事態
管理局(FEMA)のフューゲート長官は30日朝のテレビ番組で「現時点で差し迫った危険はなく、施設周辺での防護措置は
講じていない」と語った。

 ニューヨーク州インディアンポイント原発3号機(エンタジー)が送電網の変動に伴い29日午後10時41分頃、自動停止
したほか、ニュージャージー州セーレム原発1号機(パブリック・サービス・エンタープライズ・グループ)も30日午前1時
10分に手動停止した。ニューヨーク州ナインマイルポイント原発1号機(コンステレーション・エナジー・ニュークリア・グループ)も
停止し、ペンシルベニア州リメリック原発(エクセロン)などが出力を低下させた。

187 名前:地震雷火事名無し(WiMAX) mailto:sage [2012/11/23(金) 19:41:54.24 ID:cYKPlEQ50]
韓国の霊光原発、4号機でも異常か・・ひび割れや部品の品質保証書偽造ですでに3基が停止中
anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1353576924/

1 名前:FinalFinanceφ ★[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 18:35:24.61 0
world.kbs.co.kr/src/images/news/201211/121109_kw_26.jpg


品質保証書が偽造された部品が使われたり、
原子炉の出力を調整する部品にひびが発見されたりして、
3基の原子炉が停止している全羅南道(チョンラナムド)の霊光(ヨングァン)原子力発電所で、
別の原子炉1基でもひび割れをうかがわせる兆候があったことがわかりました。

これは、韓国原子力安全技術院のパク・ユニョン院長らが21日午後、
霊光原発のある地元を訪れ、環境団体や地域住民と行った懇談会で明らかになったものです。

懇談会では、環境団体のメンバーから
「今年6月の定期点検で、すでに停止している原子炉と同じように、
現在運転中の4号機の 出力を調整する部品にひび割れをうかがわせる兆候が見つかったのは事実か」
と質しました。
これに対して、パク院長は、
「ひび割れを示す兆候はあったが、精密検査の結果、亀裂は見つからず、
次の定期点検が行われる12月まで観察し続け、適切な対応を行う」
と回答しました。

霊光原発は今月5日、品質証明書が偽造された部品を大量に使っていた
5号機と6号機の運転を停止して部品の交換作業を進めているほか、
3号機では出力を調整する部品に最大10センチあまりのひびが見つかったことから
9日に運転を停止していて、地元自治体や市民、環境団体などからは
度重なるトラブルに安全性を懸念する声が高まっています。
world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=46083

関連スレ
韓国で原発部品の品質保証書偽造、2基を運転停止・・8業者が10年間で237品目、計7682個分偽る
anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1352090163/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【海外】スイス原発、異常発生で停止
anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1353541270/

1 名前:ドンペリキープ(121204)φ ★[] 投稿日:2012/11/22(木) 08:41:10.04 ID:???
【ジュネーブ時事】スイス北部にあるベツナウ原発の運営会社は21日、原子炉2基のうち2号機の運転が自動停止したと発表した。

原子炉のある区画とは別の施設内で異常が起き蒸気が発生したが、安全性に問題はないという。

運営会社は連邦原子力安全検査局(ENSI)に経緯を報告したと説明。異常が起きた場所を特定・修復し、

ENSIの承認を得た後で運転を再開するとしている。
 
ソース 時事ドットコム
www.jiji.com/jc/c?g=int

188 名前:地震雷火事名無し(WiMAX) mailto:sage [2012/11/24(土) 23:55:38.96 ID:Xasy69Fp0]
【IEA】国際エネルギー機関、韓国に原発の透明性向上求める[11/23]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1353678519/

1 名前:壊龍φ ★[] 投稿日:2012/11/23(金) 22:48:39.17 ID:???
[ソウル 23日 ロイター] 国際エネルギー機関(IEA)は、韓国が計画している原子炉の増設について一定の理解を示した上で、
信頼確保のため原子力分野の透明性を高めることなどを要請した。韓国の経済当局が23日、明らかにした。

同当局の声明によると、IEAは韓国の原子炉の増設について有効な政策だと認め、同国には原子力以外の代替エネルギーが少ない
状況にも理解を示した。その上で、信頼性確保のため、透明性高めることなどの必要性を訴えたという。

韓国は原油や天然ガスの輸入依存度が高い一方で、国内電力需要の3分の1を原子力発電で担っている。国内には現在23基の
原子炉があるが、2024年までにさらに11基を増やす方針。

ただ、同国の原発をめぐっては部品の品質証明書が偽造されていたことが発覚し、2基の運転が停止されるなど、問題も表面化している。


REUTERS: 2012年 11月 23日 16:43
jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE8AM01A20121123

関連スレ
【韓国】月城原発1号機  21日零時に設計寿命[11/20]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1353419314/
【韓国】原発3基故障…韓国政府「ビル・企業に強制節電」[11/17]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1353154466/
【韓国】霊光原発、今度は制御棒用導管にひび[11/09] (dat落ち)
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352473697/
ほか

189 名前:地震雷火事名無し(東日本) mailto:sage [2012/11/25(日) 22:33:19.48 ID:dpqzqqfF0]
大飯原発再稼働反対首相官邸前集会
blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201207270407579fa.jpg
blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120727040849ef0.jpg
何が一般人のデモだよ?バリバリの極左主催デモじゃねぇかwwww

blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/azuY8YffBgw.jpg
blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120727085851580.jpg
再稼働反対派は、大半が↑みたいなマジキチ連中だ!

blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN0924.jpg
blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN0925.jpg
blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN0937.jpg
2012年6月29日(金)の「大飯原発再稼動決定を撤回せよ!首相官邸前抗議」
では、公道を不法占拠し、一般車両の通行も悉く妨害した(このような傍若無人は
一般市民が参加している愛国デモでは見た事が無く、「全学連」や「革マル派」などの
過激派の仕業と断定できる)wwwww

190 名前:地震雷火事名無し(東日本) mailto:sage [2012/11/25(日) 22:33:59.96 ID:dpqzqqfF0]
7月に行われた「脱原発」の抗議行動前に
日比谷公園で行われていた反日左翼たちの集会の様子
その後、この労組を中心とした反原発デモ行進が始まった。wwwww
blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1478.jpg
blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1479.jpg
blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1494.jpg
これで、「多様な人たちが自由に何の制約もなく参加している」とか
「組織型の運動との違いを感じ…」などと良くも言えるものだ!

テレビのコメンテーターたちも「政党や労働組合が組織的に動員する旧来型のデモと
異なり、ネットなどで情報を得た個人が自発的に参加している」などとは絶対に
言えないはずだwwwwwww



191 名前:地震雷火事名無し(東日本) mailto:sage [2012/11/25(日) 22:35:15.73 ID:dpqzqqfF0]
・8月6日に、広島平和記念公園にて行われた第67回・広島平和記念式典にて、
ツイッターなどの 呼びかけで集まった市民らによる脱原発デモの声が平和式典中の
会場まで、響きわたっていたことがネット上で波紋を呼んでいる。
「8.6ヒロシマ大行動」と名付けられたデモは原発再稼働を強行した首相の広島訪問、
記念式典  参加を咎め、「再稼働反対!野田を倒せ」「核をなくせ!原発廃炉!」の声で
埋め尽くし、核廃絶、全原発廃炉を世界に訴えることを目的に行われた。
当日は、原爆ドーム前集会をするデモ参加者と、記念式典参加者の合流を防ぐために
機動隊が一列に並び壁を作る一場面もあった。野田首相の演説時には、再稼働反対の
シュプレヒコールが平和公園の式典会場まで響き渡った。

原子力発電所の「再稼働反対」を訴え、毎週金曜日に首相官邸前で行われている
 脱原発デモには、これまでのデモとは違い、主婦や学生など一般の若者が多く参加し、
 4か月以上もの間、抗議活動が続けられている。 ツイッターなどにより、多くの
一般の人々に浸透し始めた「脱原発」だが、TPOをわきまえない 行き過ぎた行動には
疑問の声が上がっている。(一部略)

192 名前:地震雷火事名無し(WiMAX) mailto:sage [2012/11/26(月) 20:22:33.45 ID:x57N06uh0]
原発情報ではないが一応。

【カナダ】いまも残る放射能汚染…除染計画、地元に政府不信 日本に投下する原爆を製造するため、ウラン精製が行われた工場
anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1353899227/

1 名前:ドンペリキープ(121204)φ ★[] 投稿日:2012/11/26(月) 12:07:07.76 ID:???
第二次世界大戦中、米英カナダのマンハッタン計画で広島・長崎に投下する原爆を製造するため、ウラン精製が行われたカナダ・オンタリオ湖に面した工場。
汚染された周辺の土地や浜辺にはいまも低レベルの放射性廃棄物が埋まる。カナダ史上最大規模とされる除染計画。
事業本格化を控える地元では市民の一部に政府への不満が渦巻いていた。【カナダ・ポートホープで吉富裕倫】

「高校の裏手の土地を掘り返したら、生徒たちが放射性物質を吸い込んで内部被ばくしかねない」。
ポートホープの住民らで作る「放射線被ばくに反対する家族の会」のデリック・ケリー会長(50)は政府の除染計画に反発する。
廃棄物が埋められた高校近くの高台には放射線を抑えるため土砂がかぶせられ、草地が広がる。
記者が持参した線量計は毎時0.10マイクロシーベルト前後を示した。カナダ政府の規制値の年間1ミリシーベルトを時間換算した数値を下回っている。

埋まっているのは「ピッチブレンド」と呼ばれたウラン鉱石の精製後の廃棄物。
政府は水を散布して粉じんが舞い上がらないように土砂を掘り市内の新しい処分場に運搬すると主張する。
だが、ケリー会長は強いアルファ線を出すウラン粒子が土中から粉じんとなって体内に取り込まれればさまざまな病気を引き起こすと懸念する。

周辺住民の中には放射性廃棄物に長年苦しめられてきたと訴える人たちがいる。
廃棄物は湖岸や湖底など市民の憩いの場にも残る。
同市で生物学などを教える高校教師だったモリー・ムロイさん(54)は99年に悪性の脳腫瘍と診断された。
自宅は政府の直営企業だったウラン精製工場(現「カメコ」ウラン転換工場)から約1・5キロ。
「低レベル放射線に長期間被ばくすると流産や出生異常を招くと聞く。
高校の友達も多くが子どもを持てないでいる」と話した。
政府は「疫学調査などの結果から、健康への悪影響は起きていない」と主張、健康被害を訴える住民団体とは平行線のままだ。

戦前から核物質を扱い続けてきたウラン転換工場は、煙突から日々もうもうと白煙を上げる。
鉄道を挟んで目と鼻の先に住むポーラ・エバンズグールドさん(60)の自宅の窓には、黄色い粉じんがたまるときがある。

自宅を売り転居することにしたが、希望の値段では買い手が見つからず、値を下げた。一帯は全戸が除染のための放射線調査の対象地区。
ポートホープ地域イニシアチブ事務所から、ラドン検出器を取り付けるよう協力を求められたが断った。
除染事業に伴い不動産価格が下落したとして政府の補償プログラムの適用を求めている。

湖に面した公園で線量を測ると突然、毎時0.31マイクロシーベルトに上昇した。
年間規制値の約2.7倍にあたる。近くのふ頭に目を向けるとシートをかぶせて保管されている背後の廃棄物を気にもせず釣り人たちが糸を垂れていた。

同事務所は、住民の84%が「ある程度」または「とても」計画に満足しているとのアンケート調査を示し、事業の推進に自信を示す。
だが、カメコの「企業城下町」と呼ばれるポートホープでは、「共存」してきた核廃棄物への不安が染みついている。

ソース 毎日新聞
mainichi.jp/select/news/20121126k0000m030111000c2.html

193 名前:地震雷火事名無し(東日本) [2012/11/27(火) 01:08:39.93 ID:DODb9efw0]
514 :地震雷火事名無し(福岡県):2012/11/26(月) 15:42:11.10 ID:lHtdANrc0
ikarostayuu
これを見ても安全だと思う奴は死ぬしかないね。
50分の映像です。日本政府の大量見殺し殺人の確信に迫ります。
米国100キロ避難の理由 自衛隊ヘリ出動理由。避難させず見殺す→日本政府真意は今も変わらず。

■フクシマ−最悪事故の陰に潜む真実 (仏独共同の国営放送局ARTE)
www.dailymotion.com/video/xpzmuo_yyyy-yyyyyyyyyyy_news?start=297

194 名前:地震雷火事名無し(ドイツ) mailto:sage [2012/11/27(火) 07:37:24.57 ID:qyI9tEnk0]
>>193

> ■フクシマ−最悪事故の陰に潜む真実 (仏独共同の国営放送局ARTE)
> www.dailymotion.com/video/xpzmuo_yyyy-yyyyyyyyyyy_news?start=297

この番組は2012年3月に放送されたもの。ちょっと古いという点を考慮してください。

195 名前:地震雷火事名無し(台湾) mailto:sage [2012/11/28(水) 11:34:57.59 ID:4m19aTSD0]
関西に避難してきた人のスレ 17
uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1342022965/

何故かこのスレに台湾の原発情報がたくさん載っていますのでよろしく

196 名前:地震雷火事名無し(WiMAX) mailto:sage [2012/11/28(水) 17:12:43.50 ID:a4NTlMe60]
【ウクライナ】チェルノブイリ原発、原子炉シェルター建設[12/11/28]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1354083924/

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2012/11/28(水) 15:25:24.54 ID:???
86年に爆発事故を起こした旧ソ連のチェルノブイリ原発で、放射能漏れを防ぐための
新しい建物がつくられている。

旧ソ連のウクライナにあるチェルノブイリ原発は、爆発を起こした4号炉の
全体が厚いコンクリートでできた「石棺」で覆われている。
しかし、老朽化が進み、放射性物質が拡散することが懸念されていた。

ロイター通信によると、原子炉全体を覆う新たなシェルターの建設は4月に始まり、
27日にアーチ状の骨組みの一部が完成した。建物は15年に完成する予定だという。

ソース・ニュース動画は
www.news24.jp/articles/2012/11/28/10218450.html
同じニュース
Workers raise 1st section of new Chernobyl shelter
herald-review.com/news/world/europe/workers-raise-st-section-of-new-chernobyl-shelter/article_6e0c0879-da06-5319-8f47-d9fbf4142517.html

197 名前:地震雷火事名無し(ドイツ) mailto:sage [2012/12/17(月) 23:28:05.55 ID:5DuJeHHH0]
ドイツのドルトムントから30km郊外にある高温ガス炉(原子炉の一種)の廃炉作業。
1983年に操業するも、安全上および経営上の観点から1989年に廃炉になった。
日本の政治家が官僚が最近何人かここを訪れたらしい。
下のYoutubeのビデオは2008年のものだが、膨大な費用を電力会社が
出すか、国や地方が分担するかでもめていた時のもの。少しだが内部の様子や
近くの町での反対運動が映っている。

www.youtube.com/watch?v=OqS4uz79gb8

この高温ガス炉について(日本語)
www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=03-03-03-03

この高温ガス炉について(ドイツ語Wiki)
de.wikipedia.org/wiki/Kernkraftwerk_THTR-300

これはそこから200kmほど西にある別の高温ガス炉の廃炉について。
日本や中国ではその技術をさらに試みている。

www.youtube.com/watch?v=Vg6j4DaFqKg

198 名前:地震雷火事名無し(家) [2012/12/25(火) 01:21:07.96 ID:rUf2pd340]
【スウェーデン】海水流入で原子炉停止[12/12/21]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1356057027/

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2012/12/21(金) 11:30:27.86 ID:???
スウェーデン南東部にある同国最大の原子力発電所で20日、海水が流入したため
原子炉の1つが停止した。
同原発を運営する電力会社バッテンファル(Vattenfall)とスウェーデン政府
原子力監視当局の発表で分かった。

スウェーデン通信(TT)が当局筋の情報として伝えたところによると、
停止したのはヨーテボリ(Gothenburg)近郊のリングハルス(Ringhals)原発
4号機。
「安全面に問題はない」が、原子炉の加圧水システム内に海水が流入するのは
異常事態で対応が必要だと当局者は述べている。

スウェーデンでは今月、別の原発で原子炉1つが安全基準を満たしていないとの
当局の指摘を受け運転を停止したばかり。
同国は電力供給の約35%を原子力に頼っている。

ソースは
www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2917746/10021072

199 名前:地震雷火事名無し(東京都) [2012/12/25(火) 06:45:42.86 ID:vN0wPuIc0]
【 アメリカの原発、次々と『前倒し』で廃炉へ 】
kobajun.chips.jp/?p=7141

200 名前:地震雷火事名無し(ドイツ) mailto:sage [2012/12/27(木) 13:06:16.23 ID:jNm+g5kH0]
原発情報というわけではないが、フォルカー・シュタンツェル駐日ドイツ大使のブログ。2011年3月より
現在まで書き綴られている。
このブログを始めたきっかけは何と東日本大震災とドイツ大使館が大阪へ逃げ出したこと。

シュタンツェル大使は1948年生まれ。フランクフルト大で日本学、中国学、政治学を専攻した後、
外務省入局。中国大使を経て2009年より日本大使。1999年から2001年までドイツ外務省
原子力平和利用・不拡散政策担当課長を務めた。ドイツ社会民主党と緑の党が脱原発を成し遂げた時期にあたる。
シュタンツェル大使は1972年から3年間京都大学での留学をはじめ、親日家で知られる。
大使は何と直接日本語でブログを書いている。時々日本語の間違いはあるものの、意味は明瞭、
非ネイティブとしては最高の語学力だと思われる。

ambassador.blogs.young-germany.jp/2011_03_01_archive.html

シュタンツェル大使の略歴
www.japan.diplo.de/Vertretung/japan/ja/02-botschaft/abteilungen/bo-cv-seite.html



201 名前:地震雷火事名無し(家) mailto:sage [2012/12/30(日) 01:28:24.05 ID:7RA2131U0]
【ウクライナ】チェルノブイリ原発、原子炉シェルター建設[12/11/28]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1354083924/

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2012/11/28(水) 15:25:24.54 ID:???
86年に爆発事故を起こした旧ソ連のチェルノブイリ原発で、放射能漏れを防ぐための
新しい建物がつくられている。

旧ソ連のウクライナにあるチェルノブイリ原発は、爆発を起こした4号炉の
全体が厚いコンクリートでできた「石棺」で覆われている。
しかし、老朽化が進み、放射性物質が拡散することが懸念されていた。

ロイター通信によると、原子炉全体を覆う新たなシェルターの建設は4月に始まり、
27日にアーチ状の骨組みの一部が完成した。建物は15年に完成する予定だという。

ソース・ニュース動画は
www.news24.jp/articles/2012/11/28/10218450.html
同じニュース
Workers raise 1st section of new Chernobyl shelter
 herald-review.com/news/world/europe/workers-raise-st-section-of-new-chernobyl-shelter/article_6e0c0879-da06-5319-8f47-d9fbf4142517.html
 画像を数枚
 bloximages.chicago2.vip.townnews.com/herald-review.com/content/tncms/assets/v3/editorial/e/49/e4960d5d-70d3-5c41-b88d-08c553332023/50b52b9a5c792.preview-620.jpg
bloximages.chicago2.vip.townnews.com/herald-review.com/content/tncms/assets/v3/editorial/6/d5/6d573d66-d45b-5647-86c8-04b4e6cec1b3/50b52b9ad5e40.preview-620.jpg
bloximages.chicago2.vip.townnews.com/herald-review.com/content/tncms/assets/v3/editorial/a/4f/a4f0237f-68ff-5da4-a851-9c686ac02b11/50b52b9e70ea0.preview-620.jpg

202 名前:地震雷火事名無し(ドイツ) mailto:sage [2013/01/01(火) 16:22:04.36 ID:oDMRy+de0]
ポーランド国境に程近いバルト海沿岸に旧東ドイツのルブミーン原子力発電所
(別名グライフスヴァルト原発)がある。旧ソ連の技術を用いた加圧水型発電所であり、
ドイツ統一の過程で、西独の安全基準を満たさないため1990年に操業停止、1995年に廃炉が決まった。
そこでは20年近くかけての世界最大の原発解体工事が進行中である。

下のYoutubeビデオでは同原発3号炉の燃料棒が取り出された後の、
最後のおおがかりなパーツである、160トンものソ連型蒸気発生器を
取り出す様子が描かれている。

放射能汚染度の高い燃料棒を取り出した後、解体にあたって二つの
選択肢があった。一つは数十年放置し、放射能が弱まってから
解体作業を行うというもの。これは安全性は高いが、原発で使用されている
機器がその間に故障し、換気口や扉なども開かなくなり、同原発に精通した
技術者がいなくなってしまうリスクがある。そこでドイツは同原発を知る人材が
まだ豊富であり、機器がほぼ正常に稼動する現在のうちに解体する道を選んだ。
(1:15くらいから)

90年中ごろの解体予算は30億ユーロであった。現在でも1000人ほどが
作業に従事している。多くが同原発の従業員であった。

作業にあたって重要なのは、放射能測定である。
「1mSv/hだから、作業をして大丈夫だな」(2:30くらい)

「彼らの任務は、かつては安全に操業、現在は安全に解体という、
思考の転換が必要ですが、皆うまくやっています」(3:00くらい)

解体された部品は中間貯蔵で放射能が弱まるのを待ってから再利用される。
ドイツの他の原発の解体部品もここに運ばれてくる。科学的、
機械的除染が行われる。廃炉のノウハウは
可能性のある分野である。汚染の少ない物は金属業者に払い下げられる。
しかし汚染度の高い物はもちろん
最終処理場に閉じ込めておかねばならない。だが最終処分場の目処はついていない。

www.youtube.com/watch?v=QuycrjBcmbg

ルブミーン原発wiki(ドイツ語)
de.wikipedia.org/wiki/Kernkraftwerk_Greifswald

203 名前:地震雷火事名無し(ドイツ) mailto:sage [2013/01/01(火) 16:29:31.65 ID:oDMRy+de0]
「1mSv/h以下だから。。。」の間違いでした。

204 名前:地震雷火事名無し(dion軍) mailto:sage [2013/01/02(水) 02:04:36.94 ID:0XkQ8h4C0]
【インフラ輸出】東芝、原発の受注有力…フィンランドとチェコで [12/30]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356850731/

東芝が、フィンランドとチェコの原子力発電所建設計画で入札に参加したことがわかった。

落札企業は2013年中に決まる見通しで、いずれも東芝が優位な情勢だ。両国の計画の
事業費は合計で最大1兆5400億円に上る。東芝が受注すれば、震災後に停滞していた
日本の原発輸出に弾みがつきそうだ。

フィンランドの計画は、出力160万キロ・ワット級の改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)
1基の新設で、事業費は40億〜60億ユーロ(約4600億〜6800億円)。入札は
仏アレバとの一騎打ちとなっている。ただ、アレバが同国で受注した原発は建設が5年以上
遅れており、東芝のほうが信頼性で上回っている模様だ。

チェコの計画は、出力100万キロ・ワット級の加圧水型軽水炉「AP1000」2基の
建設で、事業費は100億ドル(8600億円)を超える見込み。こちらはロシアの原発
メーカー「アトムストロイエクスポルト」との一騎打ちだ。

ただ、チェコ政府がエネルギー政策面でのロシア依存に慎重になっている上、米政府の
後押しもあり、東芝が優位に立っているという。

◎東芝(6502) www.toshiba.co.jp/

www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121229-OYT1T00991.htm?from=ylist

◎最近の関連スレ
【インフラ輸出】東芝社長、トルコの原発受注に自信 [06/02]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338643639/

205 名前:地震雷火事名無し(WiMAX) mailto:sage [2013/01/09(水) 14:10:32.87 ID:/kvZMI4t0]
Nuclear reactor safe after electrical fire

January 8, 2013
www.smh.com.au/nsw/nuclear-reactor-safe-after-electrical-fire-20130108-2ce14.html

206 名前:地震雷火事名無し(東日本) [2013/01/17(木) 09:00:26.55 ID:olBostpW0]
古いですが再確認のためにどうぞ
農林水産省「諸外国・地域の規制措置(平成24年8月27日現在)」より、輸入禁止の食材を抽出しました。
blog-imgs-56-origin.fc2.com/k/i/n/kingo999/2012091606211769b.gif

207 名前:地震雷火事名無し(家) [2013/02/03(日) 20:57:17.27 ID:tcEp8Hgi0]
>>204
東欧、血迷いすぎだろ・・・
ロシアからガス買えばいいじゃん

208 名前:地震雷火事名無し(神奈川県) mailto:sage [2013/02/03(日) 22:01:27.37 ID:GZpur3e40]
ドイツは本当に抜けたん?

そんな事したら「ユダヤ人」にまた絞り取られるんちゃうん?

209 名前:地震雷火事名無し(家) [2013/02/11(月) 15:06:34.38 ID:1pxD0Kno0]
【エネルギー】茂木敏充経済産業相、サウジ原発で協力提案 輸出視野に[13/02/10]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360498641/

1 名前:ウィンストンρ ★[] 投稿日:2013/02/10(日) 21:17:21.58 ID:???
【アブダビ共同】中東歴訪中の茂木敏充経済産業相は9日、サウジアラビアの首都リヤドで、原子力開発などを担当する政府組織「アブドラ国王原子力・再生可能エネルギー都市」の
ファラジ副総裁と会談した。
茂木経産相は日本からの将来の原発輸出も視野に、同国の人材育成などを含む「原子力協力文書」の締結を提案した。

世界最大級の産油国サウジアラビアは、石油資源温存のため原発新設を目指している。日本政府がサウジの原子力推進に協力する姿勢を明確にしたのは、
東京電力福島第1原発事故以来、初めてとみられる。

ソース 47NEWS
www.47news.jp/CN/201302/CN2013021001001450.html
依頼ありました◆ビジネス+スレッド作成依頼スレ★109◆
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359987969/58

210 名前:地震雷火事名無し(愛知県) mailto:sage [2013/02/11(月) 20:20:53.56 ID:9ntn9RdT0]
>>207
フィンランドがロシアからとか無知にもほどがある。



211 名前:地震雷火事名無し(東京都) mailto:sage [2013/02/11(月) 22:27:11.90 ID:Ftar94lC0]
やばい、パブコメの締め切りが明日
www.nsr.go.jp/public_comment/index.html

212 名前:地震雷火事名無し(東日本) mailto:さげ [2013/02/11(月) 22:57:06.28 ID:gs8l8fS00]
「NO NUKS 2012」幕張メッセ反原発のコンサートの主催者は、
北朝鮮の影響下にある団体だった!北朝鮮が主催し、日教組など反日左翼労働団体
などが動員して人数をかき集めたコンサートだった。
blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120723085248ee9.jpg
リアル朝鮮人
blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120723085201a7c.jpg
何故か発想が反日朝鮮人と似てしまう反原発派の人達www

「さようなら原発1000万人アクション」実行委員会
sayonara-nukes.org/
原水爆禁止日本国民会議
www.peace-forum.com/gensuikin/
フォーラム平和・人権・環境
www.peace-forum.com/
STOP!!米軍・安保・自衛隊
www.peace-forum.com/mnforce/
東北アジアに非核・平和の確立を!
日朝国交正常化を求める連絡会
www.peace-forum.com/nitcho/
コリアン情報ウィークリー
www.peace-forum.com/korean/weekly/koreaweekly120709.htm

213 名前:地震雷火事名無し(東日本) mailto:さげ [2013/02/11(月) 22:58:07.90 ID:gs8l8fS00]
反原発デモなどは労働組合からの動員がかなりおり、デモ参加者の半数か
それ以上は日当で雇われたバイトです日当は労働組合の組合費などから
支払われており、2千円〜1万円となっております
blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1511.jpg
とても一般人が参加する代物じゃありませんWWWW

主な参加団体
★社民党 ★9条改憲阻止の会 ★反原発自治体議員・市民連盟

★緑の党 ★全労連 ★全労連女性部 ★日本共産党 ★日本ジャーナリスト会議 

★日本マスコミ文化情報労組会議 ★マスコミ関連九条の会連絡会

★教職員組合 ★全学労連 ★法政大学文化連盟 ★素人の乱 ★東京公務公共一般

★原水爆禁止日本国民会議 ★福島県教職員組合 ★三里塚芝山連合空港反対同盟

★東京西部ユニオン ★革マル派 ★中核派 ★動労千葉 ★日大全共闘

★三里塚現地闘争本部 ★アジア共同行動日本連絡会議 ★戦争を許さない市民の会

★労組交流センター ★JR貨物労組 ★女性会議ヒロシマ ★広島県教職員組合

★JR貨物労組 ★全学連 ★関西合同労組 ★部落解放同盟全国連合会

★北海道高教組 ★関西合同労組 ★JR東労組大宮地本 ★東京東部労組 

214 名前:地震雷火事名無し(東日本) mailto:さげ [2013/02/11(月) 23:01:24.02 ID:gs8l8fS00]
2013年1月31日(木) 読売新聞

 中国東部で深刻化している大気汚染が、日本にも影響を及ぼすことに懸念が出ている。
中国では今年に入り、北京市などで汚染物質を含んだスモッグに覆われる日が続き、
体調を崩す住民が急増。飛来したとみられる汚染物質が日本でも確認され、
西日本の一部では基準値を超える汚染物質が観測されている。加藤勝信官房副長官は
31日の記者会見で、「ただちに日本への影響があるレベルではないが、引き続き
環境省で大気汚染物質の状況を調査するなど、適切な対応を図っていく」と述べた。
懸念されているのは、大気汚染物質の一つで、直径2・5マイクロ・メートル
(1マイクロは100万分の1)以下の微粒子状物質「PM2・5」。吸い込むと
肺の奥まで入り込み、肺がんなど呼吸器や循環器の疾患の原因になる可能性がある。
環境省によると、10日夜から北京市を中心に中国東部で大気汚染が発生、
14日まで主要都市で汚染が確認された。同市内の濃度は多い時には大気
1立方メートルあたり約500マイクロ・グラムで日本国内の基準(
1日平均35マイクロ・グラム以下)の十数倍にあたる。


原発よりも遥かに怖い中国大気汚染www






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<136KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef