- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 07:11:11.11 ID:zy0jHQNp0]
- ガイガーカウンター計測値スレは極力測定データの報告だけにしたいので関係した質問や意見・感想・雑談はこっちのスレで
ガイガーカウンター計測値 7 hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300504425/ 前すれガイガーカウンター 雑談 8 hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300785195/
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:34:29.47 ID:GwLUz1gRP]
- たとえばタバコのパッケージに
「直ちに健康へ害を与えることはありません」 って書いてあっても嘘ではないからね
- 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) [2011/03/23(水) 12:34:35.19 ID:VQQlbhe/0]
- >>169
マジなの?その数値に基づいて自衛隊と消防庁と機動隊を突っ込ませたってことなの?
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:35:12.00 ID:YpIp7qU30]
- >>179
確かに最悪だ
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:35:57.61 ID:vTeSrxKb0]
- >>148
震災から14日まで相当落ち込んで不要不急の外出は控えて過ごしてたので 15日にたまたま飲みに誘われて喜んで出かけて深夜まで飲み歩いちゃったんだよね・・・ あの時点で今ぐらいの知識があったら行かなかったんだろうなあ
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:37:31.01 ID:SbobP8mX0]
- 日本の水道水の基準300ベクレル
チェルノブイリで被害を被った町(癌多数で現在人口が3分の1) のクラスノポーリエで水の放射線濃度を2004年に計測した図が あるが基準値が10ベクレル。 ちなみにクラスノポーリエは平均7.4ベクレルで町の人は不健康な 住民だらけだそうだ。健康被害はチェルノブイリから数年してやって きたそうだ (46ページ参照) cnic.jp/files/che20_20060304imfr.pdf もういちど言おう チェルノブイリ被害のクラスノポーリエは 基準値10ベクレル。 日本の基準値300ベクレル
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:39:18.26 ID:vTeSrxKb0]
- >>161
その前にも戦時中の「我が軍は連戦連勝!」→数ヵ月後「メンゴメンゴ、やっぱ負けてたわ」 があるけどね 要するに当時となーーんも変わってないんだよなぁ
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [2011/03/23(水) 12:39:27.88 ID:KX4PzyNI0]
- >>179
エリート自衛官がブチキレてたよ。 安全と言うから信じて仕事してるのに まったく信用ならんとさ。
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) [2011/03/23(水) 12:39:44.77 ID:9TquPROkP]
- ウソも方便とかそんな次元じゃないなw
政府指示だろ。 「撤退は許さない」「いかなれば処分する」「犠牲の上に復興しよう」 左翼政権が神風特攻隊させるのはごく普通の話。 とはいえ責任逃れしてる政府を叩くより、 今は現場の人にがんばってもらうしかないな。
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) [2011/03/23(水) 12:40:18.28 ID:M7mbNDH40]
- >>165
仙台空港にいたなら他の人とまとまって行動して3階に行けばよかったのに…
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:41:26.46 ID:1bKAMcW70]
- >>154
多分ぐぐればソースは分かるはず。 とりあえず、一番大丈夫そうなのが多摩川水系だと思う。 俺も多摩川水系近郊だからとりあえず安心w 金町浄水場(利根川・江戸川水系)、 朝霞浄水場(利根川・荒川水系) 及び小作浄水場(多摩川水系)における浄水処理後の水道水 浄水場名 採水日 全α放射能(Bq/リットル) 全β放射能(Bq/リットル) 金町浄水場 3月15日 0.0 0.4 注2 3月16日 0.0 0.0 朝霞浄水場 3月15日 0.0 0.3 3月16日 0.0 0.0 小作浄水場 3月15日 0.0 0.0 3月16日 0.0 0.0 (注1) WHO飲料水水質ガイドラインの値は、全α放射能では0.5Bq/リットル、全β放射能では1Bq/リットルです。 (注2) 金町浄水場における過去20年間の測定値は、0.0~0.5Bq/リットルです。
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) [2011/03/23(水) 12:41:36.15 ID:M7mbNDH40]
- >>171
>>177 そんな感じだな 明らかに煽ってるの多いし って自分もやべええええとか言ってるけどorz
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:42:17.20 ID:FbAbd5hm0]
- 文科省の東京都の23日上水UPがこないよう
ガクガクぶるぶる
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:42:42.93 ID:VIHQLmdA0]
- >>187
昨日、一昨日のはないのでしょうか。
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:43:52.22 ID:iQE8R2JyO]
- あの後だしぶりに海の向こうに助けてーってメールしたいって気持ちはまあなんか分かる
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:43:59.89 ID:hembjla00]
- 茨城の数値がまた上昇傾向・・・
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:44:02.89 ID:kV5OtneW0]
- >>143
友達がたくさんいるんだが… さすがスズキが政治を牛耳ってる都市は違うぜ >>154 都民?14日か15日に都の水道局に電話して、細かく教えてくれっつったら どの給水所から何%来てるかブレンド具合も教えてくれたよ
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:47:18.12 ID:1bKAMcW70]
- >>172
ゲームやる奴は分かるかもだけど、 GT5のポリフォニー山内さんの発言みたいなもんだw 嘘は言ってないけど、大げさ、紛らわしい事は言うよ!ってのは 今の社会の常識じゃん、営業テクニックじゃん。 バカを騙すのは通常業務だろ。
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:47:32.99 ID:K+kpAZB70]
- up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro017373.jpg
まぁ、こうなるわな
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) [2011/03/23(水) 12:48:13.87 ID:oPnqI64f0]
- 安全のわけないと思うけど。
つか、日本の基準はおかしいかもしれないので きちんと知りたい人は、人体で実践をしてしまった フランスやドイツ、ノルウェー諸国の 被害と基準値のデータを比べた方がいいかもね。
- 197 名前:東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (チベット自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:49:46.70 ID:OUkQ6NHu0]
- どなたか、計測スレにこ狛江市の測定値を
貼っていただけないでしょうか。お願いします。
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:49:59.27 ID:U69TZYM9O]
- >187
町田市も多摩川水系でしょうか?
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [2011/03/23(水) 12:50:30.31 ID:8am+Or0b0]
- 嫌な風向きが続くねぇ
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:51:36.84 ID:K+kpAZB70]
- アメリカは日本より広域を対象にしたね
4県産の牛乳・野菜など、米国が禁輸へ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000405-yom-int >米食品医薬品局(FDA)は22日、福島第一原発の周辺で農産物から放射性物質が検出されたことを踏まえ、 >福島、茨城、栃木、群馬の4県産の牛乳、乳製品、果物、野菜の輸入を禁止する方針を明らかにした。
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:51:40.75 ID:zy0jHQNp0]
- >>187
確かに原水は綺麗なんだけど、逆に言うと簡単な浄水処理でも飲めちゃうから・・・ 21日以降のデーターみないとどっちがいいのかは分からんが。
- 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:52:06.40 ID:obqct0Pm0]
- >>195
わろたwwwwwww
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) [2011/03/23(水) 12:52:32.13 ID:oPnqI64f0]
- 中国産のほうが怖いよ。
基準値の180倍の残留農薬を食べるか 規制値の約7.5倍にあたる1万5020Bqのヨウ素131にするか 、、、命掛けで悩むところだな。
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:53:28.39 ID:bT7jPdC10]
- 計測スレ
>福島第一原発 タービン建屋内部 500mSv/h 東電会見では否定された
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:54:24.64 ID:vTeSrxKb0]
- >>195
久々爆笑! 本当これほどのコメディはないわな 保存したw
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [2011/03/23(水) 12:55:41.12 ID:5zaiz6W50]
- 測定値が地図上で表示されるサイトとかないかな?
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:56:04.87 ID:nTeTCsYI0]
- いまさら東電の会見で出てきた話を信じるアホなんているのかな
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:57:24.06 ID:ph4G+OUT0]
- >>198
東京都の水源と浄水場別給水区域 ttp://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/pp/suido/suido_h19-02.pdf 東京都の浄水場、水系、浄水処理方法 ttp://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/jigyo/syokai/03.html
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) [2011/03/23(水) 12:57:58.04 ID:x3X+u0640]
- >>173
霞ヶ関文法では、多分これが正しい解釈だと思うけど、じしんがもてない。
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 12:57:59.79 ID:yQc6kGiQO]
- >>206
それイイ!欲しいな
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [2011/03/23(水) 12:58:54.87 ID:yEJMaC/s0]
- >>206
www.bousai.ne.jp/vis/jichitai/fukushima/index.html
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:02:02.16 ID:zy0jHQNp0]
- >>206
>>4
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:03:14.55 ID:MpiDldLk0]
- 水源が綺麗だと処理工程少なめで濾過して塩素ぶち込むだけだったりするんでしょ?
全量高度浄水とどっちが安全なの
- 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:03:34.32 ID:K+kpAZB70]
- >>204
これは誤報か? 2号機の建屋内で500ミリシーベルト 復旧作業が一部で中断 sankei.jp.msn.com/life/news/110323/trd11032311580006-n1.htm 500ミリシーベルトは数日前に、2号機の発電用タービンがある建屋内で記録された。 作業員が格納容器とつながっている圧力抑制室に水を出し入れするポンプの状況を確認しようとしたところ、 放射線量が高いために作業できなかった。その後、このポンプ付近での放射線量の測定は行われていない。
- 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) [2011/03/23(水) 13:05:13.99 ID:x3X+u0640]
- 計測7 856 , 854 に対するレス。
>856 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/23(水) 10:49:06.92 ID:/h0PBCNS0 > >>855 あっちに書いても誰も分からないからこっちに書いたんだよ。データだけ張ってもその意味がわからなければ意味ないでしょ。 意味がわからなければ、使うな。ここは「にチャンネル」なのだから「嘘を嘘と見ぬける人間」だけが使える場所。 3-6時間は待て。停電でつなげなくて答えられない場合がある。 10時に地震があって、手抜きで片付けた場所がひっくり返った。やっと繋げたのが今。 教えてほしいならば、質問専用サイトを利用しろ。 community.goo.ne.jp/ 家中めちゃくちゃだから、これでおちる。
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:05:38.09 ID:yeMAI5Px0]
- 淡々とはるスレに狛江UPしてくれた人、ありがとう。
見られないので助かります。
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東) [2011/03/23(水) 13:06:39.63 ID:mOOu1EcNO]
- 昨日の世田谷の数値にビビったけど、15日は昨日のさらに10倍だった事を知った・・・
- 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:08:06.59 ID:K+kpAZB70]
- ドライベントだけは後出ししないでほしいわぁ
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:09:25.42 ID:KFTZb9Jr0]
- >>169
忘れていた? わ~ざ~と~だ~ろー!
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [2011/03/23(水) 13:14:57.03 ID:N0kA5/cs0]
- >>217
世田谷ってどこで見られるの? 新宿の場合は15日と昨日今日は同じ水準だけど。
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:15:30.73 ID:K+kpAZB70]
- housyanou.com/picture/image/19203289.jpg
役に立つかは、わからんが。
- 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:21:01.74 ID:dE6FcwLW0]
- >>194
なんていうか、騙す目的じゃなくて学術的な言い回しなんだよ。 調査結果を出す機関として「ただちに~ない」の表現は適切。 ただしそれを受けて行政や管理監督義務のあるところが 「コレくらいならなんともないんだ」と対策を放置してしまうようじゃ問題。 「ただし早急な対策が望まれる」って付ければいいのかも知れないが、 そうしたらそれをそのままマスコミが垂れ流してパニックを扇動するだろうから 難しい。
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:22:35.77 ID:OMLNeCN0O]
- そろそろ計測値スレのスレタイ決めないか?
- 224 名前:東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (チベット自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:25:25.82 ID:OUkQ6NHu0]
- 狛江市の数値を貼って下さった方、ありがとうございます。
>>216 測定者の私も外出時に見られなくて困っています。 何か良い方法ありませんかね・・・
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) [2011/03/23(水) 13:26:15.89 ID:JIuZWbbUO]
- とりあえず東電は全国民および国内にいる全ての動物植物、建物、道路家具から道端の石ころまであらゆるものを除染して回れよな。
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:28:12.36 ID:K+kpAZB70]
- [速+]【原発問題】 「洗えば食べられるのに、納得いかない」 群馬県内産青果 価格が3割下落 [3/23]
headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1300853735/ 産地偽装も横行するんだろうな…
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:29:46.74 ID:uPKZgflP0]
- 今日の水道水きてんだろうな・・・
シャワー浴びちゃったぜ・・・@新宿
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:31:01.56 ID:MpiDldLk0]
- >>227
ゴクゴク飲んだよ
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:32:06.71 ID:vsiAFhsU0]
- 原発の状況はどう?
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) [2011/03/23(水) 13:32:22.42 ID:n2rdzhVG0]
- 日本経済はいつまでこの状況に耐えられれるだろうか。
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:32:56.25 ID:ApGp9hMk0]
- >>227
雨浴びたよ
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:33:18.32 ID:K+kpAZB70]
- 「食べても即死する事はない」
- 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) [2011/03/23(水) 13:33:19.62 ID:VQQlbhe/0]
- >>221
どういう状態で測定しているのか不明だが、3号機から給水ノズル通して 給水しているのなら、給水系に穴開いて水漏れている様に受取れるが。
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:33:35.09 ID:gMxwAt0aO]
- 東京神奈川でなに言ってんだよ
こっちも飲んでるっつか飲むしかないんだぞ…@那須
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:33:42.00 ID:zy0jHQNp0]
- >>208
前に張った↓と対比させてみるとどうも多摩川水系を使う時は高度処理しないと書いてるな。 ttp://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/h21/press100324.pdf 年数的にもこっちの資料内容が新しい。 で、張られた表↓が正しいとすると、利根川水系と多摩川水系を混ぜてるのは東村山浄水と原水連絡管の有る朝霞浄水だけっぽい。 ttp://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/jigyo/syokai/03.html 朝霞浄水の新宿が数値良くないのは、利根川系で高度浄水してない水も一部混じるからっっぽい。 ただし多摩川水系は東村山浄水でも高度浄水処理しないから汚染されるとやばそうだな。 利根川系使ってる時は全部高度処理だけど。 高度浄水完全導入されて原水が利根川系だけの三園浄水が一番安全杯っぽいな。 さりげに死亡フラグビンビンなのが杉並か・・・地下水を消毒のみ。 余所からも水道借りてたと思うけど止めないと危なくね?
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:33:58.48 ID:G/MLupTV0]
- 今年の夏は各地で新種の虫が発見されそうですな!
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) [2011/03/23(水) 13:36:20.39 ID:n2rdzhVG0]
- 北海道札幌市
2011/03/23 12:48:35 1.008333 μSv/h
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:36:22.44 ID:tFpchwH5O]
- 自治体が住民の体内放射線量測定してくんないかな
健診とかで
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:36:31.74 ID:vTeSrxKb0]
- >>226
これまでの中国産→日本産とかBSE関連などにおける産地偽装事件の数を考えると 今回だけ産地偽装が全く行われないと考える方が不自然だよね・・・。
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:37:37.75 ID:76VAjhX70]
- >>112
こういう小手先のゴマカシをするから信用されなくなる…
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:38:08.50 ID:/h0PBCNS0]
- お前ら体調はどうだ?俺は手足が少ししびれてたまにぴくつくんだけど。
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:40:03.60 ID:K+kpAZB70]
- >>239
産地偽装を普段から厳しくチェックしていないと、 こういう時に致命的なことになりかねないんだよね。 産地偽装に限らないけど。 バリバリ文系の官僚が保安院の会見をずっとやってたり、 副社長に天下りの役人が何人もいたり、 いろんな問題が災害時に一挙に表面化してくる。 そして、命でツケを払うはめになる。
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:41:14.16 ID:qPDzYWwl0]
- >>241
それノイローゼw
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:41:47.01 ID:3YP+UVJm0]
- >>235
杉並は朝霞系でしょ? 地下水は武蔵野市だけじゃないっけ?
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:41:57.48 ID:ApGp9hMk0]
- >>240
厚労省からの通達を受けて 訂正と、過大評価せずに計算されているという趣旨のツィート その一文だけコピペしているので誤解を招きやすい
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:42:24.42 ID:zy0jHQNp0]
- >>226
>>112 洗っても・・・ 真面目に野菜洗剤買う必要出てきそうだなこりゃ。 実は既に洗剤も使ってたりするのかね。
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:42:37.98 ID:VIHQLmdA0]
- 関東は東京も神奈川も上がったね。
下がらないかな。
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:42:41.84 ID:/h0PBCNS0]
- >>243 俺金属とかアレルギーあるんだよね。合わないサプリとか飲むとたまになる。体内に異物(重金属)が入った反応だと思ってる。
ってか(チリ)って海外いいな
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:43:54.63 ID:pdooQP0N0]
- 原発スレでカメラ光ってその後首相訪問キャンセルからの出荷停止のスーパーコンボって誰かいってた。それと茨城のメーター貼付けてたからなんかあったのかもしれない
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:44:25.76 ID:zy0jHQNp0]
- >>244
どうも採水場所が杉並で供給先が武蔵野市のようだ。 詳しくは問い合わせないと分からんが。
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:44:28.71 ID:MpiDldLk0]
- toba.livedoor.biz/archives/50539489.html
>高度浄水処理施設が導入された浄水場でもすべての水が高度浄水処理されているわけではないのだそうです。 >金町浄水場の場合、通常毎日100万トンほど水を作っていますが、そのうち高度浄水処理された水は半分の50万トンなんだそうです。 >じゃあ、その水はどのように給水されているかが気になりますね。 >説明では、「ミキシングはしていないが、結果的にまざって出て行っている」ということだったかと思います。 まぜまぜー
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:44:36.85 ID:VIHQLmdA0]
- >>248
黄砂のせいかもよ。
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:44:54.11 ID:YaV6g2770]
- 福島、茨城、栃木は終わりですか・・?
宮城、新潟も時間の問題か・・
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:45:08.37 ID:dE6FcwLW0]
- >>234
とりあえず煮沸してから飲め。 ヨウ素131は高揮発性のため、原発から離れたところまで到達します。 高揮発性ということは、水に含まれたヨウ素131は煮沸させることで 幾分取り除くことができます。気体となったヨウ素はすぐ拡散します。 たとえ呼吸によって取り込んでも、経口摂取するよりは被ばく線量を 低くすることができます。 東大病院放射線治療チーム twitter.com/team_nakagawa#
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:45:39.75 ID:JSN/6NNf0]
- >>234
那須は街の様子はどうなのよ
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:45:41.64 ID:GDjWwXFD0]
- >>248
違う、考えすぎ 血管とか筋肉とかヒクつくのは神経質な奴が気にしすぎな際になる サプリが合わなかったんではなく合わないと思い込んでるからなる 本当のアレルギー反応でたらそんなもんじゃ済まない
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:46:03.15 ID:N1iBGXxF0]
- >>239
産地偽装は間違いなく多発するだろうな これを機に入念なチェック体制が整うといいが
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:47:48.55 ID:IFLhnJhs0]
- 貼っとく。
・東京都港区(南青山):ttp://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-creature ・東京都目黒区:ttp://www.ustream.tv/channel/放射線監視-目黒区 ・東京都世田谷区 ttp://www.ustream.tv/channel/東京都世田谷放射線レベル ・東京都狛江市:ttp://www.ustream.tv/channel/放射線測定-東京-狛江 ・千葉市美浜区:ttp://www.ustream.tv/channel/放射線測定-千葉 ・千葉県柏市:ttp://www.ustream.tv/channel/放射線レベル ・千葉県(北西部):ttp://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-chiba ・茨城県水戸市:ttp://www.ustream.tv/channel/線量 ・長野県上田市:ttp://www.ustream.tv/channel/ueda-nagano 首都圏の各地に設置されているガイガー・カウンターを 生中継しているサイト ttp://news.biglobe.ne.jp/trend/0322/rct_110322_4562699934.html
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:49:26.07 ID:h4GWw2gE0]
- 理系の方、狛江さんにアイディアお願いいたします。
>>224 お疲れさまです。そういうこととは知らず ずっと、狛江欲しいのになあと思ってましたw 私は文系なので、別スレ立てるぐらいしか思いつきません。 【モバイル専用】東京ー放射能測定値【数値以外厳禁】 のようなスレタイで、協力しあって維持するものとか。 でかけた時の、都内のその時のデータだけって、ほしいですよね。
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:49:48.05 ID:pdooQP0N0]
- 詳しいかた教えて欲しいんですが、目黒とかまぁ都内もスコアあがってきててどの程度になったら避難開始したほうがいいレベルなんでしょうか。
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:51:36.68 ID:zy0jHQNp0]
- >>258
トンクス。次スレからはテンプレ作ってそこに入れよう。
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) [2011/03/23(水) 13:51:57.44 ID:VQQlbhe/0]
- >>237
原発から600km近く離れているのに・・・。
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:53:12.26 ID:BUeN7OU/0]
- 煮沸したらセシウムが凝縮されるわけだが
- 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:53:50.06 ID:obqct0Pm0]
- >>235
高度処理で放射性物質を取り除くの? まさか? 蒸留でもしないかぎり無理かと
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:54:11.00 ID:N1iBGXxF0]
- >>260
ミリシーベルト単位で安定してしまったら考えればいいんじゃね 現状は変なデマに煽られて抱えるストレスの方がよっぽど深刻な影響出ると思うわ
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:54:31.98 ID:zy0jHQNp0]
- >>260
www.irf.se/~yamau/jpn/1103-radiation.html ここ参考に住人によって多少違うけど概ね一緒。
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:54:33.11 ID:kXd9oBdp0]
- 世のため人のために、夕方のスーパーに行ってガイガーカウンター計測をしてあげてくれよ
産地偽装してるかも知れん
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:54:33.64 ID:GDjWwXFD0]
- いや、フィルター通しても蒸留しても無理だから・・・
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東) [2011/03/23(水) 13:56:18.28 ID:mOOu1EcNO]
- 中川こそ代表的な安全詐欺だと思う
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:56:34.70 ID:zy0jHQNp0]
- >>264
オゾンと活性炭が効果ありそうじゃん。 まあ今後の各地の数値みれば効果の程が分かるはず。 電話してプッシュしてみるかな。
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:57:02.62 ID:VWnSJcOu0]
- >>260
前にここか他スレで東京が1μsv/hになったら逃げろってあったけど そうなったら茨城栃木は大変な状態だろうし 日本中逃げ場はないかもな
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:58:12.24 ID:pdooQP0N0]
- 参考値教えて下さったかたアザス!URLもブクマ入れました!
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:58:18.90 ID:VWnSJcOu0]
- msv/hで安定してからじゃ遅いだろ
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:58:41.82 ID:K+kpAZB70]
- 東電への2兆円緊急融資って、料金支払いの集団拒否とかが起きることも想定してるのかもな。
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:59:08.87 ID:iBf1cXPW0]
- 放射能物質て浄水施設じゃ取り除けないような気がするので
どんな処理してようが関係ないような
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2011/03/23(水) 13:59:55.89 ID:K+kpAZB70]
- 北西に25キロの高線量地域 福島第1原発
www.47news.jp/news/2011/03/post_20110323130432.html 【ワシントン共同】米エネルギー省は22日、福島第1原発事故で放出 された放射性物質により、放射線量が高い帯状の地域が北西方向に約2 5キロ広がっているとの観測結果を発表した。 日本に派遣された同省 の観測チームは、地上から1メートルの範囲の放射線量を計測できる装 置を航空機に取り付け、17日から19日にかけて原発から半径約45 キロ以内の状… 2011/03/23 13:02 【共同通信】 こういう情報は役に立つ。
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) mailto:sage [2011/03/23(水) 14:00:53.69 ID:MpiDldLk0]
- 三菱が放射性物質を活性炭に吸着させて処理するような特許申請してなかったっけ
どっかで見た記憶がある
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [2011/03/23(水) 14:01:08.71 ID:QwDTU8Zs0]
- >>258
柏市の放射線量は東大キャンパスのと大差があるな、どういうこと?
|

|