[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/02 15:36 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 687
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

無明庵 EO



344 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/20(月) 01:53:12 ID:tSALB5DS]
>343
>今日が何日でここは何処か。自分はなんと言う名前か。
それを把握するのが自我。

そういった、対象を把握する認識主体と、自我は本来別なのではないでしょうか。
心理学なんかでも、主体と自我は別に論じてる場合が多いのでは。

もちろん、自我があるうちは、認識に自我による投影、思い込みが混じりますが、
自我がなくとも、知覚、認知、思考、判断は出来るのではないでしょうか?

ところで、結局自我というものは、環境時代、その他全体の中で「つくられたもの」もと言ってしまっていいと思う。
それを自分でつくったように思って同一化するから、誤る、迷ってしまう。

そうじゃなくて、われわれはいつでも全体と一つなのではないだろうか?
EOが言うみたいに悟りによって、全体と一つになるのではなく、悟る前から、われわれは全体と一つであったし、全体から離れたことなど一度もなかった・・
個体は全体の一部であるという意味で、はじめから全体と一致している。

だったら、やはり、個が全体に「なる」のが悟りというのは、ちょっとミスリーディングな説明ではなかろうか?

実際には、どんなに修行しても個が全体に「なる」ことはあるまい。個は個のままでしょう。

三昧というのは、確かに全体意識になるという面はあるのだろうが、三昧が悟りではないはず。

ここらへん、EOの勘違いと違うかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef