[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:50 / Filesize : 403 KB / Number-of Response : 938
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

   皇室は何教? 



1 名前:名無しさん@3周年 [2006/01/24(火) 16:12:02 ID:khN+ozck]
皇室といえば日本の象徴と言われる天皇擁する一族ですが
信条、宗教の自由を掲げる日本の天皇一族は信教をお持ちなの?

360 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/12/31(日) 08:29:47 ID:MPwb0tma]
皇室の方々の中には、過去、特定の宗教、宗派に、特別の信心を
もたれた方が、けっこうおられますが、
皇室に伝わる祭祀・拝礼を心をこめ、きちんと
行なわれているかぎりは、それが
たとえカトリックだろうと、日蓮宗であろうと、何の問題もないとは思いますが。
いかがでしょうか。

361 名前:武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk mailto:dirigent@mukogawa.w.u [2006/12/31(日) 08:54:42 ID:ZwWPUAMA]
>>357
ま、かの唯物論を標榜してやまない日本共産党の活動家でさえも、実際には唯物論者なんてごく少数で、
実際にはクリスチャンならびに天理教信者が主流を占めているのが実情だというぐらいなのだから、さして驚くことでもないように思えるのさ、おいらには。

また、仮に仏式のお葬式に参列するクリスチャンの人がいたとしても、仏式の流儀に合わせて参列するだろう?
キリスト教方式のお葬式に参列する仏教徒だって、やはりキリスト教の流儀に合わしているし。

・・・・そういや、以前には甲子園球場で阪神-巨人戦で、おいらもお付き合いの関係上、巨人ファンの集まる一角に席を陣取ったことがあったけど、嫌々ながらであっても巨人の応援をしなくてはならないことがあったね。
まあ、このときは心苦しい限りだったんだけど、宮内庁に勤務する以上は、たとえクリスチャンであったとしてもそこは完全に割り切っているのだろう。
丁度、共産党の活動家が自らの信仰とは別個に唯物論を展開していっているように。

362 名前:名無しさん@3周年 [2006/12/31(日) 15:52:19 ID:H5r+7SpX]
>>360
最近の報道文献の記述で驚くほど共通していることがあります。
雅子皇太子妃殿下が最も避けたいモノは「神事」のようです。

美智子皇后陛下と雅子皇太子妃殿下はお2人ともキリスト教徒
(カトリック)であるが、世代の違いから「皇室神事」への認識に
大きな差があるのだと思います。

美智子皇后陛下は「皇室神事は単なる伝統行事で宗教ではない」
との認識でカトリック信仰と両立している。
雅子皇太子妃殿下は同じく「皇室神事は単なる伝統行事で宗教
ではない」とわかってはいるけど、古色蒼然とした時代錯誤と
国粋主義者たちの狂気などを連想させる「匂い」を感じてどう
しても我慢できないのではないでしょうか。
これはよくよく理解できることです。

皇室神事は「私的行事」だし、皇室メンバー(側近もふくめ)の
大部分はキリスト教徒であることはもはや「公然の秘密」である
わけですから「神事」を今の代で終焉させるべきでしょう。

終焉というより刷新かもしれませんね。
キリスト教徒の家庭にふさわしい「日本的な私的儀式」を創造し
ていくべきでしょう。

363 名前:名無しさん@3周年 [2006/12/31(日) 16:27:20 ID:H5r+7SpX]
>>358
> たしか神式の葬儀ののちに、御身内だけで
> カトリックの追悼ミサをあげられたと聞きました。

やはりそうでしたか。
そうでなければあまりにもお気の毒だとずっと思っておりました。

正田家は日本のカトリック信徒を代表する家の1つですから。
美智子皇后陛下のご両親のキリスト教信仰の深さは言い表せない
ほどに敬虔なモノであったようですからね。

お2人とも最期の日々を聖路加国際病院でお過ごしになりご帰天
なさったですね。高松宮妃喜久子殿下も聖路加国際病院で最期を
過ごされました。
最も心の平安が得られる場所だったのでしょう。


364 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/01(月) 05:29:17 ID:c4cBaBjc]
高松宮殿下のキリスト教信仰はかなり敬虔だったらしいね。
国際基督教大学(ICU)設立委員会総裁を務められた。

高松宮殿下の秘書を務めたのが鳥取久子(結婚前の高円宮
久子妃殿下)氏であり、教育は幼稚園から大学までずっと
聖心女学院(カトリック)の人。

365 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/01(月) 14:47:05 ID:kqlGjxGz]
宮内庁の保守さを知らないようですね

366 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/01(月) 17:21:21 ID:c4cBaBjc]
>>365
知ってるよ。
それよりもそんな具体性が皆無の書き方をするあんたの方が
知らないように思うけどね。

367 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/01(月) 17:48:06 ID:kqlGjxGz]
あんたら議論ができる頭を持ってないのが
上のレスみて明らかだから
具体的に書いても意味ないでしょ
妄想大好き君。
自分たちの間違いを認められる大人になろうね。
物凄いよね、このスレの馬鹿の壁。

368 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/01(月) 18:53:26 ID:tI6iOt3V]
>>357
頭大丈夫か? 
年も明けたし、ネタはその辺にしとけよ




369 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/01(月) 19:50:59 ID:c4cBaBjc]
>>367
なあんだ、やっぱり無知蒙昧のゴロツキ野郎かぁ・・・・。
ガクッ・・って感じだな。

靖国神社でオナニーしてきたか???


370 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/01(月) 20:01:53 ID:kqlGjxGz]
はいはい。
もうなんとでも言って下さい

371 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/01(月) 20:37:25 ID:2z5gDQBs]
>靖国神社でオナニーしてきたか
しないほうがいい

372 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/01(月) 21:25:56 ID:tI6iOt3V]
c4cBaBjc

電波バリバリだなw
2CHだけにしとけよ

373 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/01(月) 22:05:07 ID:kqlGjxGz]
みなさん返しうますぎwww

374 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/02(火) 16:18:40 ID:ru+jn6Jn]
皇室は神道だろ。
Byニュー速民

375 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/02(火) 21:16:24 ID:Rv3CPdX2]
あれ?ニュー速民はちゃんと神道が宗教だと認識はしているのですね。
なるほど。

376 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/02(火) 23:55:13 ID:ru+jn6Jn]
あー、なんか上のレスみてわかったわ。
お前らクリスチャンは聖書はもちろん、キリスト教が発行してる新聞、
加えて朝日、読売、毎日、日経、産経の五大紙、
ひどい奴は2Chのクリスチャンのレスとか鵜呑みにしてるだろ。
ちゃんとフィルター通しましょうねー。
だから妄想全開レスをしちゃうんだよ。

377 名前:357 [2007/01/03(水) 05:13:59 ID:yeEc4EHh]
>>368
> 頭大丈夫か? 
> 年も明けたし、ネタはその辺にしとけよ

ぜんぜんネタじゃないよ。
皇室神事で笙を吹いたり魔よけの弓を鳴らしたりしている
儀典部員たちの大半はクリスチャンなんだよ。
ショックで根拠なしに否定したいのかい??。
自分で調べてみればどう??。

2〜3年前に元儀典長の葬儀の記事が新聞にあったのだけ
どたしか日本基督教団三軒茶屋教会(プロテスタント)だ
ったよ。
あと1〜2年前に別の部署の長の葬儀の記事も新聞に出て
いたけどそれは四谷の聖イグナチオ教会(カトリック)で
姓が「〜〜小路」とかいう感じの先祖が公家か皇族の縁者
という感じの名前の人だったよ。

もしも記事が見つかったらアップするけどさ、そのときは
「誤報だ」とか「新聞社の捏造だ」とか言うつもりかな?
キミの方が「頭大丈夫か?」と聞かれるよ。

自分の行ってる教会にも皇室儀典部で雅楽の演奏している
人がいるけどプライバシーのために教会名は伏せるよ。
1879年創立の有名な教会だとだけ言っておこう。


378 名前:357 [2007/01/03(水) 06:16:34 ID:yeEc4EHh]
>>368
下記も「ネタ」だと言うかい?????
それとも「歴史家の捏造」とでも言うかい?????

昭和天皇の即位までの教育について
・幼少期の養育係
  足立たか・・・クエーカー派クリスチャン、たかの父は
  新渡戸稲造(クエーカー派クリスチャン)の弟子。
・皇太子時代の側近(少年期から青年期の教育係)
  山本信次郎・・・カトリック、海軍でイタリア大使館付
  武官などを歴任して少将まで昇進したときに皇太子時代
  の昭和天皇の教育を命じられて宮中入りしその後は海軍
  に籍をおいたまま皇太子の教育と側近に専念。
  欧州外遊の皇太子をバチカンに案内してローマ法王に謁
  見した。
・天皇即位後最初に任命の侍従長
  珍田捨己・・・メソジスト派クリスチャン、牧師(東奥
  義塾チャプレン・・常陸宮華子妃の実家津軽家の藩校は
  津軽家の支援の下でミッションスクールの東奥義塾にな
  った)駐米大使を歴任後侍従長に。




379 名前:武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk mailto:dirigent@mukogawa.w.u [2007/01/03(水) 08:40:35 ID:TjNEex70]
今後の皇室はイスラム教をやりゃいいのさ。
だって、「四海同胞主義」の実践がイスラム世界にはあるんだから。
「アル・ウンマ(信仰共同体)」という概念、これからの世界では非常に大切になってくるというもんさ。
今までの国家(Nation)主義的概念なんか揚棄して、世界の心を一つにすることが重要になってくる。

幸いにして、欧米においてはイスラム化の風潮が高まっており、日本の皇室だってもう少し待ちながらも、その風潮に迎合することも大切ではないかと、自分個人は考える。
これぞまさしく、明治天皇の御製にある「四方(よも)の海 皆同胞(はらから)と思ふ世に など波風の 立ち騒ぐらむ」の理想が顕現しようかと思えるんだけど、いかに?

380 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/03(水) 12:49:18 ID:HHqj/edw]
とにかく伝統的祭祀さえ、しっかりやっていただければ
皇室の皆様方が、それぞれにどんな信条、信仰を持たれ
ようが、いっこうにかまいません。
            新年にあたり、皇室の御繁栄と御健勝を祈念申し上げます。

381 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/03(水) 21:21:20 ID:cdqbj9Oj]
皇室の権威を落としめるのならクリスチャンは死ねよ。
皇室の歴史的価値がわからない人間も死ねよ。
そもそも皇室を利用しようなんて発想が不敬罪だ。
神話に繋がる家系をもつ民族に生まれたことを感謝できないやつも死ねよ。
先の大戦で何人亡くなったと思ってんだ。
今日、日本のクリスチャンが教会で礼拝できるのも彼等のおかげです。
クリスチャンは護国のために命を捧げた人に感謝できない人間ではないんでしょう?
ただの個人的信仰を日本に押し付けるなんておかしいだろ。
上からの教化なんて順序が間違ってる。
一般民衆がクリスチャン化したのなら皇室を教化するのも頷ける。
天皇は日本国統合の象徴なんです。
私人でなく100%公人です。




以上、書き殴ってみました

382 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/03(水) 23:28:24 ID:GLXpieNU]
>>381
コメント

たぶん「権威を落としめる」つもりの人はいないでしょう。
少なくとも自分はメンバーの大半がクリスチャンである皇室
の権威は高まってほしいです。
また、現在は「不敬罪」という罪は存在しませんよ。

> クリスチャンは護国のために命を捧げた人に感謝できない
> 人間ではないんでしょう?
自分は大戦で亡くなった人々に感謝していますよ。
しかし、天皇を「国家神道」というカルト思想に利用して大
災厄をもたらした軍部(主に陸軍が中心)と同じ思想を持つ
人間(国粋主義者)たちは軽蔑の対象です。

現在、皇室クリスチャンたちは国粋主義者たちが皇室を再度
の利用をしたとしても絶対にできないように平和のための壁
になっていると思います。

上からの教化と言う理解はちがうだろうと思います。
明治天皇から貞明皇后かけて開国後の日本国民に精神的
支柱が無いことを憂いた皇室が自らキリスト教を取り入れて
範を示そうと昭和天皇の幼少期から厳格なキリスト教教育を
始めて現在に至っていると理解を訂正してください。


383 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/04(木) 04:02:30 ID:8JkWpyoa]
>>382
必死に日本を貶めようとする韓国系カルト集団が常駐して
いるようだから注意しておこうか

国を憂いてキリスト教を取り入れたってどこの馬鹿がぬかしてんだ?
ただ単に開国後、欧州それもイギリスを規範にしようと国家建設をはじめた
我が国の中心部に欧州系統の宗教信者がいてもおかしくないだけ

いい加減、電波バリバリはやめてくれるか、洒落ですませるレベルを
超えてきているぞ

384 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/04(木) 04:42:44 ID:aKoAA+qU]
>>383
何で韓国が出てくるの?
とっても変だな。
オマエこそ必死だなぁって感じだよ。

たぶんオマエ自身がその韓国系カルト集団の構成員なんだろ。


385 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/04(木) 05:01:36 ID:ieQCWUx2]
>>383

>洒落ですませるレベルを超えてきているぞ

約一名の基地外が暴れているだけです、
マジレスはもったいないので笑って
からかってあげたほうがいいかとw


386 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/04(木) 12:44:39 ID:FjBlu9QT]
ユダヤ教から、キリスト教を経てミトラ教・仏教へ

仏教の中のユダヤ文化―聖書から見た釈迦の教えと聖徳太子伝説 (単行本)
久保 有政 (著)
www.amazon.co.jp/gp/product/405402744X

(参考) 世界の宗教と仏教の変遷
・・・ 「仏教の中のユダヤ文化」、久保有政、学研、2005年6月より
2. 大乗仏教におけるキリスト教からの盗用:
www.k2.dion.ne.jp/~yohane/0000isuraeru02.htm

『【隠された】十字架の国・日本 逆説の古代史』
(ケン・ジョセフ シニア&ジュニア著、徳間書店、2000年)から貼り付けます。
snsi-j.jp/boards/past.cgi?room=undefine&mode=find&word=%A5%B4%A1%BC%A5%C9%A5%F3&cond=AND&view=10

『消えたイスラエル十部族』 
法華経・古事記の源を探すの巻
vimon.ld.infoseek.co.jp/Zipang/j-0030-666.html


法華経や阿弥陀経など、大乗仏教経典は、新約聖書のパクリなんだってね。
そういえば、仏教はヒンドゥー教の神々も吸収していったし。


387 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/04(木) 15:10:09 ID:FjBlu9QT]

そういえば、プロテスタント教会の牧師がおられましたね。
天皇陛下の叔父にあたる方に。福音派の教団だったかと思いますが。

天皇家の方々はもちろん神道ですが、
もし今後、信仰をあきらかにされるようなことがあれば、
おそらくプロテスタント教会をお望みになられるでしょう。
皇太子御夫妻はプロテスタント信仰だそうですよ。

皇族の方々のためにプロテスタントの「国教会」をおつくりできたらよいのでしょうけれども。
英国国教会−聖公会の日本バージョンのようなものをですね。
まぁ、しかし国民が偶像崇拝をやめられないわけですから。。。

388 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/04(木) 15:27:54 ID:FjBlu9QT]

「視よ。はらから相睦てともにをるはいかに善いかに楽しきかな。」
               (詩篇133.1 文語訳)
 明治天皇はこの詩篇を特に愛されたとのことだそうですよ。

☆目に見えぬ神の心に通うこそ人の心の真なりけり(明治天皇の御製)



389 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/04(木) 15:43:25 ID:/jR5H4rs]
久しぶりに来てみたらレスついてたな。
>>334
> 愛によって活かされていく信仰なんだよ。キリスト教というのは。
> 日本人がいっそう日本人らしくというのは、
> 謙譲、謙遜、家族愛、郷土愛といった日本人の美徳が、
> 信仰をとおしていっそう神の愛によって活かされていくということ。
ここをもっと詳しく。あんたらの言う「愛」ってなによ。
オレの質問に全然答えてないよ。もっと具体的に答えてよ。
それを聞いてんだから。どうせ答えられないんじゃない?
大方、「僕はイエスに救われた。だから、キリスト教を日本に広めなきゃ」
こんな考えなんじゃない?どう?

> そうそうそれから「世界標準に従うことはステータスだ」と言わんがばかりの君の感性ほど、
> 国辱的で恥ずかしいものはないわな。
いや、お前の>>291のレスを読んだら誰でもオレのように感じると思うけど。
「世界先進国標準はWinXPな・の・に」とか「真っ先に〜し・直・し・た」とかさ。
あたかも最上層部が劣等感を感じたみたいな書き方。お前の表現おかしいよ。

> われわれキリスト教徒は、キリスト教が世界標準だから信じているのではない。
そんなことは言われなくても分かってます。
ただお前は世界標準だから信じてそうだけどな。



390 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/04(木) 15:46:30 ID:/jR5H4rs]
>>335
> それからこれ→>>312をレスしたのはわたし。
>>338は何?ウケルwww

>>336
> 「これしか言えない」というような「キリスト教原理主義者ども」が、
> いったいこのスレッドのどこにいるのでしょうか?
> わたしが頭悪すぎるんでしょうか、まったくわかりません。
>>170>>194>>198などなど、そして、
>>270。そう、お前だよ。

> ひょっとしたなら、信仰をお持ちの方はいらっしゃるかもしれない、
> しかし少なくとも受洗したクリスチャンではいらっしゃらない−
> −皇室にクリスチャンはいらっしゃらない。
> そんなことはあたりまえのことではないですか、前提でしょう。
はは。>>270と矛盾しまくり。ついに認めたか。
そうだよ。皇室はクリスチャンではないんだよ。



391 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/04(木) 17:34:31 ID:WK7S+SSQ]
>>389 >>390
> 久しぶりに来てみたらレスついてたな。
・・・とか言って、1人で何役やるつもりなんだ?????

それに、論理展開が支離滅裂でロジカルな組み立てが皆無なので
何を言ってるのか誰も理解できないと思われ。


392 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/04(木) 18:15:50 ID:/jR5H4rs]
>>391
あ、そう。
おれも、誰が誰だか分かんないっス。

393 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/04(木) 20:04:01 ID:pJWZklmJ]
歴代の天皇陛下の中で法華経を勉強していた陛下が居るらしい。

394 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/05(金) 16:07:48 ID:8+2fOl37]
>>387-388

明治天皇もこのようなことをお考えになられていたのかもしれませんね。
「神道のルーツがユダヤ教にある」とおっしゃっておられたのなら。。。
             ↓
          古代日本とユダヤ人
tak0719.hp.infoseek.co.jp/qanda3/kasetsu.htm


395 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/05(金) 16:28:53 ID:8+2fOl37]
>>389-390
そうでしょうねぇ。
少なくとも受洗した名目上のクリスチャンではもちろんいらっしゃらないはず。
しかし、個人的に信仰をお持ちでいらっしゃる方もおられるのではないのかな?
ここで他のキリスト教徒の方々が言ってらっしゃるのはそういう意味だろ。

まぁ、君の質問には、時間のあるときにきちんと返させてもらうよ。
>>334-335>>312はわ・た・し。
>>338は誰かのいたずらだろうね。

396 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/05(金) 21:29:23 ID:PvYh7LXV]
ここのクリスチャンは天皇陛下を布教に利用しようとしてるのが見え見えなんだよ。
ふざけんな。そんなんそこらの凱旋右翼となんら変わらねーよ。
皇室を政治的(統帥権)宗教的(国家神道)に利用しないようにしようというのが戦後日本人の反省だろうが。
だから象徴なんだよ。
皇族が「自ら(←ここ重要)」キリスト教を広めようとしているのなら日本人は誰も否定しねーよ。
しかし、それをここで主張したけりゃ言質持ってこいや。
妄想で語ってもしかたねーよ。

397 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/07(日) 03:50:58 ID:Y+iTWUSh]
>>388
なんか無理矢理すぎだよ
御製とは全く別物

398 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/07(日) 04:01:49 ID:Y+iTWUSh]
>>363
妄想ネタに何を喜んでるの?
新聞など明確なソースが無いのに




399 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/07(日) 04:19:30 ID:Xx7Z5FKm]
皇室の方々のキリスト教に対する立ち位置って、いわゆる一時代前の
キリスト教シンパ的なインテリみたいなもんで、決して
クリスチャンじゃないと思うよ。
ただ美智子さまは、ご自身が天に召される直前か、皇太后に
なられ、多くの祭祀を行なうつとめから解放されたとき、ことさらに
公けにされることなく、実父母と同じカトリックの洗礼をついには、お受けになるだろうね。
そのときは、国民の一人として、素直なきもちで、そのご選択と
ご決断を祝福もうしあげたい。

400 名前:幸福の科学広報局 ◆Qwpuh33RxU mailto:kouhukuno kagaku [2007/01/07(日) 06:27:52 ID:8+iWkU3i]

皇族の大半は、死ねば確実に地獄行きですな。

401 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/07(日) 07:44:57 ID:jgqJMOUp]
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑お前がな。神であらせられる方々がキリストみたいな詐欺カルトなわけねーだろが。神は神道だ。

402 名前:幸福の科学広報局 ◆Qwpuh33RxU mailto:kouhukuno kagaku [2007/01/07(日) 08:00:43 ID:8+iWkU3i]
>>401

そういった固定観念は早急に捨て去ってください。
さもなくば、あなたもまた皇族の方々ともに、地獄で永遠の苦しみを甘受しなければならなくなりますよ?
日本の皇族は、世界では邪悪きわまりない存在です。
日本の皇族などは、所詮はローカルな日本神道の権化に他なりません。
よって、アニミズムの域を出ていない低級な思想体系でしかないのですから。

403 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/07(日) 21:53:46 ID:OZpM6IDj]
>>398
ソースは見つかると思うよ。
間接的なソースは某学者(けっこう有名)の本にあったよ。

正田家は美智子皇后の祖父母(父方)の代からカトリック
の敬虔かつ厳格な信徒であり、祖父も祖母もともに葬儀
は四谷の聖イグナチオ教会で行われているとのこと。

ということは、美智子皇后の父母ともに正式にカトリックの
洗礼受けた敬虔な信徒であるから追悼ミサが行われて何
の不思議もないのだけどね。

それで、この家ならば美智子皇后は幼児洗礼を受けてい
て、高校ぐらいの年齢で堅信礼も受けていると推定しない
と不自然ですよ。

・・と言うと398は「本がインチキだ」と暴れるのかな???

404 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/07(日) 22:01:58 ID:OZpM6IDj]
>>401
>神であらせられる方々が・・

皇室は人間だっつーに、アホ。
オマエこそ危険な国粋カルト信者で社会から排除すべきダニ。

405 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/08(月) 01:17:01 ID:VmXhjdK2]
403
確かに周辺の侍従長とかがクリスチャンと書いてる本はある。
しかしその本にはその情報の出所がないんだよね。
大学院などで論文書いた人ならわかると思うけど、そんなの認められないよね。
ソースは本人が公の場でクリスチャンであることを宣言したとか、
本人が自書のなかで表明したとかじゃないとダメでしょ。
こうなってくると皇族が神道というのも上記の意味でのソースは見たことないけど、
歴史を見れば皇族は神道という結論に誰でもたどり着くでしょ。
妄想はやめようぜ。

406 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/08(月) 01:31:19 ID:VmXhjdK2]
この板のクリスチャンて議論出来そうで出来ない人が多い。
むやみに煽ったり荒らしたりしてこないのは立派だけど、
いかんせん主張が妄想なのが痛い。
インテリぶりたいなら後一歩勉強しないと。
キリスト教の歴史を見なよ。
土着宗教を大切にしてきた立派な歴史をカトリックはもってるじゃない。
歴史に学べば下から教化していくことも可能だと思うよ。
ここのクリスチャンのレスからは庶民を馬鹿にしていることが読み取れるよ。

407 名前:403 [2007/01/08(月) 05:35:21 ID:kooE/BDT]
>>405
冷静に聞いてほしいのだが405の主張は単純かつ典型的な
自己矛盾の「よい実例」になっているよ。

前半では「演繹法」による推定しか認められない(「帰納法」
による推定は認められないという)旨を強く述べている。
しかし、後半では自らの主張について「演繹法では述べられ
ないから帰納法による推定をする」と言ってしまっている。
で、さらに、そちらの主張のみは正しいと言っている。

上記わかるかい?????
ビジネススクールのケーススタディについての議論などでこ
れをやったら、こっぴどく突かれるよ〜。

実用的論理性を二の次にした「教授好みの論文」ではもしか
したらキミの言うとおりでもよいかもしれないが、実社会にお
ける問題でロジカルシンキングしながらイシューを導き出して
実像を解き明かすのはキミの論では難しいかもよ。

そうすると・・・・・
> インテリぶりたいなら後一歩勉強しないと。
・・・・・という同じことをキミにいうことになってしまう。
キミは「どうしようもないゴロツキ」や「にわか国粋気取り」では
なさそうだから・・もうすこしがんばってね。

408 名前:403 [2007/01/08(月) 06:18:34 ID:kooE/BDT]
>>407
> キリスト教の歴史を見なよ。
> 土着宗教を大切にしてきた立派な歴史をカトリックはもってるじゃない。
> 歴史に学べば下から教化していくことも可能だと思うよ。

この部分については一理あると思うよ。
良いか悪いかは別として明治以降の日本のキリスト教の歴史
は「ピラミッドの頂点から2%レベルのエリートの歴史」になって
しまっているのは明らかだからね。

開国後、庶民に対しては「キリスト教禁制の高札」を立てたまま
で特権層(公家、大名、上級武士)は貪欲に宣教師との交流を
しているからね。

大隈重信はフルベッキ宣教師に師事して「高札」が下ろされる
遥か以前に英語で新約聖書を暗記してしまっているし・・
福沢諭吉も同じく「高札」が降ろされる前から三田の慶応義塾
大学構内にショー宣教師のための宿舎を用意して、英学塾の
基盤づくりの支援を仰いでいる。
その歴史から早稲田はバステスト派と、慶応は聖公会と、それ
ぞれ関係が深く、いまでも共同事業をしている。

その他日本中の数え切れなく多くの事例で「高札」がある状態
のままで特権層がキリスト教を吸収している。

まあ、日本のキリスト教の再スタートが庶民を蚊帳の外で行わ
れることになってしまっているのは確かだねぇ・・。




409 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/08(月) 07:09:29 ID:xjxY93/C]
>>408
>「ピラミッドの頂点から2%レベルのエリートの歴史」

>まあ、日本のキリスト教の再スタートが庶民を蚊帳の外で行わ
>れることになってしまっているのは確かだねぇ・・。

これをキリストが見たらどう思うだろな…。
ただ、たしか福沢諭吉は日本人にキリスト教の神を前提とする「人権」の概念がなじまない
と感じ人権思想を受け入れなかったそうだね。平等思想の受け入れには賛成だったが。
あえて大衆にキリスト教を広める必要はないと思ったのだろうか。



410 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/08(月) 08:09:45 ID:8wd4yHLQ]
>>402
アホだなw
キリスト教なんて神道からすれば全国に点在する八幡宮みたいなもんだ
一神の貧困崇拝と神道は根本的に格と次元が違うんだよ

411 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/08(月) 08:20:14 ID:kooE/BDT]
日本の最上級層とキリスト教の早期の融合の実例
(408の記述の追加などとして)

青森(津軽)の津軽藩津軽家(常陸宮華子親王妃殿下の実家
の家系)の藩校は津軽家の支援で「東奥義塾(メソジスト派)」
になり津軽藩上級藩士出身のクリスチャン国際人(駐米大使
など)を多数輩出。

兵庫(三田)の三田藩九鬼家は「神戸女学院(会衆派キリスト
教)」の創設などを支援。藩主隆義(クリスチャン)は三田藩知
事の任を解かれた後は宮内省準奏御用掛華族局勤務。
上級藩士の白洲退蔵(白洲次郎の祖父)は開国間もなくクリス
チャンになり福沢諭吉と交流しつつ藩政改革。

鹿児島(薩摩)の島津藩島津家(香淳皇后の実家の家系)の
別邸は「ラ・サール学園(カトリック)」の寄宿舎へ。

その他日本中で数え切れず。


412 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/08(月) 10:07:10 ID:Tl7RgNYN]
要するに日本のキリスト教は庶民の宗教ではないって事だな。

413 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/08(月) 13:36:18 ID:VmXhjdK2]
407
その通りです。結局私たちのレスは全て妄想なんです。
なんせ皇室自体が情報を開示しないからね。
大嘗祭とか超重要神事は闇の中だしね。
結局は二次的史料しかない。

まぁその妄想で意見を述べるとだね。神事に関わる式部職の人たちは、
皇学館か国学院大学を出て神事を学んでいる。
そこでしか学べないからね。
その人たちがクリスチャンというのは無理があるんでないかい?
あと教育係がクリスチャンだからクリスチャンてのも、
教育係は一人じゃないんだよね。複数人つく。
だからこの意見も無理があるよ。

414 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/08(月) 15:33:27 ID:bIFxkfV0]
>>408
> 良いか悪いかは別として明治以降の日本のキリスト教の歴史
> は「ピラミッドの頂点から2%レベルのエリートの歴史」になって
> しまっているのは明らかだからね。
2%もいない。1%弱。

415 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/08(月) 17:09:05 ID:hpkpHlCo]
私自身もキリスト教信者だけど、皇室を布教に利用しようと
したり、宣教の広告塔にしようなどというスケベ根性は捨てたほうがいいよ。
そういうの、日本人は一番嫌うからね。
私たちキリスト信者はただ神のみを見つめつつ黙々と祈り、働き、皇室を
含めたすべての隣人のために尽くす。
これだけでいいの。

416 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/08(月) 17:54:39 ID:H8fwOxmb]
>>415
なんか福音派的あるいはニセ者的な発言だなぁ。

皇室とキリスト教の関係の歴史を紐解く議論をそのよう
に(皇室を布教に利用)決め付けるのは柔軟性が極めて
欠けている原理主義的人物か、キリスト教徒を装った何
者(ニセ者)かの発言という感じだよ。

文脈からの推察だとニセ者の可能性が高いかな。


417 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/08(月) 18:04:13 ID:BgV60uqx]
>>416
俺の知り合いの福音派クリは、やたらと皇室を布教に利用してるよー。

418 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/08(月) 18:10:55 ID:hpkpHlCo]
>>416読みが甘い、甘いw



419 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/08(月) 18:31:30 ID:bIFxkfV0]
>>416
> 皇室とキリスト教の関係の歴史を紐解く議論をそのよう
> に(皇室を布教に利用)決め付けるのは柔軟性が極めて
> 欠けている原理主義的人物か、
なんで?もっと詳しく説明して。

420 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/08(月) 23:22:54 ID:bIFxkfV0]
>>416
あとさ、福音派ってなんなの?
同じクリスチャンじゃないの?

421 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/09(火) 00:47:47 ID:LMbT+3Z4]
>>417胴衣。
福音派や原理主義者ほど皇室を含めて
ありとあらゆることを宣教に利用しようとするし、
他宗派、他宗教(伝統宗教ふくむ)批判もはげしいとヲモ。

422 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/09(火) 00:55:56 ID:89/Q9QOj]
>>421
禿同。
他にはエセ科学理論を持ち出して「聖書は科学的にも正しい」とか言い出す香具師もいるねw

423 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/09(火) 03:16:45 ID:of999r7W]
177 名前:おまえらのやっていること↓[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 23:05:33 ID:RGHOqh1y
ヨハネ・パウロ二世は死ぬ直前に南無阿弥陀仏って唱えたんだよ。
これは世界のクリスチャンを震撼させることだから公になってないけどね。
私ハーフで親戚にバチカンの知り合いがいるんだけどそこの情報だから確かだよ。
現地ではヨハネ・パウロ二世の親戚とかも仏教に帰依しだしていてもの凄く混乱しているらしいよ。


178 名前:おまえらのやっていること↓[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 23:06:32 ID:RGHOqh1y
グレゴリウス7世はイスラム教徒
だったという結論(「かも」ではなく「断定」だった)の検証
番組があったよ。

だいたい2〜3年前で日本テレビだった。


424 名前:407 [2007/01/09(火) 04:46:58 ID:mwCWP41O]
>>413
>その通りです。結局私たちのレスは全て妄想なんです。
「妄想」よりも「推定」や「推測」の方が議論を前向きに進め
るには適切だと思うけどね。

皇學館はGHQの神道指令で一度廃学されて無くなっている。
カルト性が高く危険だと判断された。
占領期が終わってから吉田茂(カトリック)が理事長で再開
されたから、いわばカトリックが身元保証人で仮出所できた
囚人のようなモノでしょ。

で、式部職の人が自分の行ってる教会にもクリスチャンとし
て在籍しているもん。(他の教会にもいるらしいけど・・)
その人たちに事情は聞いたことないけど代々その職にある
家が戦前からキリスト教徒になっているということみたい。
皇學館や国学院で学んだのかどうかは不明。

つづく

425 名前:407 [2007/01/09(火) 04:48:09 ID:mwCWP41O]
> その人たちがクリスチャンというのは無理があるんでないかい?
無理も何も実際にそうだよ。
聞く機会があればオレ自身が事情を聞きたい。

いろいろな立場の人が皇室の内(内と外がある)の職員は
大部分がクリスチャンであると文献に書いている。
(いろいろな立場の人:ジャーナリスト、学者、評論家、右翼
左翼、その他もろもろの立場の人たち)
そのことや自身が知りうる直接の状況や伝聞から帰納的に
推定すれば皇室内部の人の過半数がクリスチャンであると
いう情報に特に無理は無さそうだよ。

太田龍という国粋主義者の書いたモノでは「女官にいたって
は8〜9割がそう(クリスチャン)でけしからん」とか。
女官長は村松淑子氏、井上和子氏・・とクリスチャンリレーが
30年以上ぐらい続いているようだよ。

女官長、女官は神事と関係ないのかい???


426 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/09(火) 05:18:18 ID:LMbT+3Z4]
皇室の中に伝統破壊をものともしないエセ合理主義者や
カルト・原理主義者(キリスト教系であれ、非キリスト教系であれ)が
入り込むより、日本や天皇家に伝わる文化・儀礼に最大限の
敬意を払い、ときに自己犠牲をもいとわない吉田茂氏や
麻生家・正田家の方々のようなキリスト者が宮廷をささえていて
くれるほうが皇室の弥栄のためには、よっぽど安心できる。

427 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/09(火) 10:09:08 ID:of999r7W]
>>424
クリスチャンじゃない式部職の人の知り合いいるけど
君の話と矛盾してるな。

428 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/09(火) 16:15:33 ID:q5MJ/71F]
424
あんたの意見は推論よりも妄想と言った方がしっくりくるんだがね。
キリスト教系の学校に通ってたらクリスチャンていうのは短絡思考なんだけど。



429 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/09(火) 16:20:54 ID:q5MJ/71F]
425
だからその本自体が妄想なんだって。
妄想の連鎖でとんでもないことになってんな。

430 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/09(火) 16:22:18 ID:q5MJ/71F]
ちなみに国家神道はカルトじゃないよ。

431 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/09(火) 16:28:39 ID:q5MJ/71F]
国家神道がカルトだったらキリスト教もカルトになっちゃうね。
だって国家神道はキリスト教を真似たんだからね。
ただ戦争に負けたから国家神道はカルトの汚名を着せられただけ。

432 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/09(火) 16:55:08 ID:q5MJ/71F]
学習院がミッション系というのもあまりに馬鹿げているね。

433 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/09(火) 17:16:13 ID:XUWKqvx9]
>>428 >>429 >>430 >>431
キミの論は「ロジックの組み立て」以前に「話の組み立て」が
破綻しているぞ。
やはり、単なる「なさけない奴」かな???

それに、妄想、妄想、と言う当の自分自身が「妄想の権化」に
なっているのを気づいた方がいいよ。


434 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/09(火) 17:27:34 ID:q5MJ/71F]
ごめん。もうロジカルに話そうとか思ってないです。
冷静に考えよう。2ちゃんだよ。

435 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/09(火) 17:44:09 ID:q5MJ/71F]
妄想の権化ってのは君もだね。
ちなみに君の言う妄想と推論の定義をよろしく。

436 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/09(火) 19:36:42 ID:of999r7W]
このスレでは、
妄想・・・まったく事実(根拠)に基づかない主張。
推論・・・ある事実から出発した主張。
でないの?

437 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/09(火) 20:00:57 ID:of999r7W]
今までの主張を検証してみる。
例えば>>378
・昭和天皇の教育係にクリスチャンがいる→昭和天皇がクリスチャン
この場合は推論に見えて妄想になっている。
そもそも教育係は各科目に専門の人間がつく。
だから例えば、和歌を教える人間がキリスト教を教えるなんてことは不可能。
そんなことしたら一発でクビです。
よってこの場合、主張の前半が事実だとしても、上の議論によって結論は導けない。
すなわち、妄想ということになる。



438 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/09(火) 20:11:42 ID:of999r7W]
>>327の場合。
・香淳皇后の実家島津家がカトリックと関係が深い→香淳皇后がカトリック。
これも妄想。ザビエルが初めて接触した大名が島津家ていうのは正しい。
しかし、安土桃山あたりの関係が幕末まで続いたなんて現実味がなさすぎ。
島津家は徳川幕府にもっとも睨まれており、その徳川幕府はキリスト教を弾圧した。
そして江戸期の島津家の内政・外交方針はとにかく徳川幕府に睨まれないようにするというものであり、
それが270年くらい続いたわけである。よって異国の宗教なんぞ信仰するわけがない。





439 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/09(火) 20:21:25 ID:of999r7W]
>>171
・儀典部部長以下がクリスチャン→皇室がクリスチャン
これも妄想。まず前半が事実かどうかもわからない。
ここで私が「儀典部部長と知り合いなんだけど仏教徒なんだよ」なんて主張したらば
もうこれは水掛論になります。これは完全に妄想。
そもそも、神事やる人が皇族とお話なんてできやしない。

440 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/09(火) 20:30:40 ID:of999r7W]
>>236の場合。
・雅子妃殿下の出身校がミッション系→雅子妃殿下がクリスチャン。
これは推論っぽくはある。しかしほぼ妄想である。
例えば、今年上智大学を卒業する学生の何%がクリスチャンか?といえば、
99%他教徒でありミッション系の学校を卒業したからといってクリスチャンという推論は
強引すぎる。もしこれが70%以上クリスチャンとなって卒業するのであれば
この推論は成り立つが、今の日本の現状を見てみると上の推論は推論とはいえない。おしい。


441 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/09(火) 20:35:47 ID:of999r7W]
>>242の場合。
・学習院は隠れミッションスクール→天皇陛下はクリスチャン。
これも妄想。まず事実が確認できない。
そして学長がクリスチャンだからと言って学習院がキリスト教教育するわけがない。
さらに学長なんて入学式と卒業式ぐらいしか見ないし学生に影響を与えるなんてことは皆無です。
そして上の上智の例も加えて、この意見も妄想が証明できた。


442 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/09(火) 20:50:12 ID:of999r7W]
>>278の場合。
・天皇の存在意義(天照大神の子孫で日本の支配権を有する)→天皇は神道。
これは推論。まずキリスト教はイエスキリストしか認めない宗教である。
そして、天皇がキリスト教徒ということは天照大神を否定しイエスを信ずることになる。
これは天皇が日本の元首であることを自ら否定したことになりおかしい。
2600年も続いた伝統を簡単に捨てるでしょうか?
また、天皇はクリスチャンで神事は私的行事などと言っている方もいますが、
その神事をやっているのは天皇自身であり、天照大神に祈っているわけです。
天皇がクリスチャンなら神事は思いっきり偶像崇拝でありキリスト教の教えに反します。
よってこれは合理的に考えるなら推論として成り立ちます。



443 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/09(火) 21:32:35 ID:of999r7W]
あと信教の自由が云々という意見もあるけどさ。
皇室を一般人と同じだと思ったらいかんよ。
結婚・恋愛の自由もないし、勝手に皇室から離脱することもできないんだよ。
まして、信教の自由なんてありえないよ。100%公人だからね。
だから皇太子殿下の「人格否定発言」なんてのはありえないわけよ。
まあ、だからこそあんだけ大騒ぎになったんだけど。
なんかすごく皇室を一般人と同列に扱って妄想してるような気がする。

444 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/09(火) 21:44:31 ID:KSlAZ0Io]
>>435
はい、ちょっと待っていてください。

445 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/09(火) 21:47:35 ID:KSlAZ0Io]
>>436 >>437 >>438 >>439 >>440 >>441 >>442 >>443
> 今までの主張を検証してみる。
・・とか威勢がいいね(笑)。
ほとんど検証にはなっていないけど・・・。

徒労のためにご苦労なことですなぁ・・って感じかなぁ。
論理思考の基礎が無い状態だから一生懸命に書いても延々と
屁理屈になっていて、しかも、それに自己満足して酔っている
という感じですよ。

ご苦労さまでした。

* 1つアドバイス(アドバイス以前か・・):
とても読みにくい書き方だからからそれだけで不利ですよ。


446 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/09(火) 21:50:56 ID:of999r7W]
>>445
> 論理思考の基礎
先生、具体的にご教授願います!!

447 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/09(火) 21:56:58 ID:KSlAZ0Io]
>>446
まだ仕事中なので帰宅してからね。

448 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/09(火) 21:59:00 ID:of999r7W]
>>447
仕事中に2ちゃんするなよ!!



449 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/09(火) 22:16:43 ID:of999r7W]
>>424
> 皇學館はGHQの神道指令で一度廃学されて無くなっている。
> カルト性が高く危険だと判断された。
> 占領期が終わってから吉田茂(カトリック)が理事長で再開
> されたから、いわばカトリックが身元保証人で仮出所できた
> 囚人のようなモノでしょ。
囚人て言いすぎ。何様?例えが下手すぎ。
皇學館の教育方針に吉田茂がキリスト教精神で介入したの?
ありえないな。

> で、式部職の人が自分の行ってる教会にもクリスチャンとし
> て在籍しているもん。(他の教会にもいるらしいけど・・)
その教会さらして。

> その人たちに事情は聞いたことないけど代々その職にある
> 家が戦前からキリスト教徒になっているということみたい。
また聞きですか。

> 皇學館や国学院で学んだのかどうかは不明。
あんね。神道界は皇學館と国学院で2分されてんの。
高卒の出る幕なしよ。東儀秀樹って雅楽家調べてみ。

450 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/09(火) 22:25:47 ID:of999r7W]
>>425
> いろいろな立場の人が皇室の内(内と外がある)の職員は
> 大部分がクリスチャンであると文献に書いている。
> (いろいろな立場の人:ジャーナリスト、学者、評論家、右翼
> 左翼、その他もろもろの立場の人たち)
ここはまあ善いとしよう。

> そのことや自身が知りうる直接の状況や伝聞から帰納的に
> 推定すれば皇室内部の人の過半数がクリスチャンであると
> いう情報に特に無理は無さそうだよ。
これで皆を説得できると思ってんの?素晴らしい論理思考ですね。

> 太田龍という国粋主義者の書いたモノでは「女官にいたって
> は8〜9割がそう(クリスチャン)でけしからん」とか。
聞いたことない。読んだこともない。
下の(百歩譲ってクリスチャンと認めて)二人をもって8〜9割って言ってんの?
そこが妄想ってずっと言ってんだけどな。
> 女官長は村松淑子氏、井上和子氏・・とクリスチャンリレーが
> 30年以上ぐらい続いているようだよ。
> 女官長、女官は神事と関係ないのかい???
神事は関係ないだろ。お世話する人だからね。

451 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/09(火) 22:33:41 ID:of999r7W]
>>403
> 間接的なソースは某学者(けっこう有名)の本にあったよ。
読んだんだったら題名ぐらい覚えてるはずだろ。さらせよ。

> 正田家は美智子皇后の祖父母(父方)の代からカトリック
> の敬虔かつ厳格な信徒であり、祖父も祖母もともに葬儀
> は四谷の聖イグナチオ教会で行われているとのこと。
まじ聞いたこともないんだけど。妄想やめて。

> それで、この家ならば美智子皇后は幼児洗礼を受けてい
> て、高校ぐらいの年齢で堅信礼も受けていると推定しない
> と不自然ですよ。
幼児洗脳で一生涯クリスチャンですか。めでたいですね。
仮に幼児洗礼受けてても、皇室に入った時点で棄教している。

452 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/09(火) 22:51:53 ID:of999r7W]
皇室がクリスチャンだと主張したいなら、さっさとソースを晒して下さい。
そうすればこのスレは一発で終わります。

453 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/09(火) 23:50:16 ID:lXjwnyOV]
>>448>>452
おう、ごくろうさん。
2ちゃん以外にやることないのかい?????

せっかくアドバイス(下記)したのにさぁ・・・。
「とても読みにくい書き方だからからそれだけで不利ですよ。」

だらだら、だらだら、と持論の垂れ流しすると読む人に
嫌気をおこさせるだけだよ。
帰ってきてネット見たら「だらだら書き」が延々と続いて
いるから「あきれ状態」だよぉ・・。

もし「あきれ」がおさまったら何か書くよ。


454 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/10(水) 00:12:15 ID:7IBP+mhN]
三連休仕事で今日休みだったんで。
たまには2ちゃんもいいだろ。
それはお互い様だ。
あんたは仕事中にしてたんだろ。
あんま人のこと言えないぜ。

オレはもう寝るが、
論理の基礎とか読みにくいとか
ご高説垂れたんだ。しっかり頼むよ、先生。
皆さんの期待を裏切らないようにな。

455 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/10(水) 04:58:32 ID:JpwyE5V5]
>>435氏と>>436氏は別の人だよね??。

流れを見ると別の人のようですけど、念のため確認。

456 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/10(水) 05:11:15 ID:uSkNuwFQ]
皇室はもちろん宗教団体であり
「アマテラスオホミカミ」を崇拝する信徒団体(崇敬会)かと

457 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/10(水) 07:51:05 ID:j4HMYOab]
手塚治虫の言う「祝殿(いわいでん)」じゃなくて?

458 名前:名無しさん@3周年 [2007/01/10(水) 08:06:19 ID:QHucDQqJ]
皇室がキリスト教徒という根拠の提示も無いけど、
皇室が非キリスト教徒であるという根拠もないよね?
「聞いたこと無い」とか「はずはない」じゃね・・・

皇室が古事記神話を信じ、「神々が実在する」と信じている
証拠を提示してください。
それと神道の方は「天照大神の実在」を論証してください。

個人的には「信じてないけど習慣、国務だから信じてるフリをしている」
と言うのが実情じゃない?



459 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/10(水) 09:40:18 ID:Bgg513U4]
天皇陛下の叔父にあたる方が、プロテスタント教会の牧師をされてるらしいけど、
その方のお話だと、皇族の方々がキリスト教に並々ならぬ深い関心と、
ご理解をお持ちであることは間違いない、とのことだそうですよ。
雑誌のインタビュー記事のなかでそうおっしゃっておられましたね。
天皇家の方々が信仰告白をされるか否かの可能性については、
「信仰告白を広義か、あるいは狭義か、いずれに解釈するかによりますね。」
ということらしいです。
「わかる人にはわかるような形で、信仰をあらわしておられるのではないですか?」
というニュアンスのようでしたが。。。

明治天皇がその牧師になられた叔父のお母さまにあたる方に、
「男の子が生まれたら牧師にするんだぞ。」と厳命されたそうです。
「いずれ役に立つときがくると。」
まぁ、わからない人にはわからないでしょうけども。。。

460 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/01/10(水) 18:56:36 ID:dSs/1aqM]
>>458
> 皇室が古事記神話を信じ、「神々が実在する」と信じている
> 証拠を提示してください。
天皇陛下が「私は神道信者です」なんて言うかな?
当たり前すぎて言わないと思う。そんなの大前提なんだよ。
自分がこの世にポッと生まれて、「人間(私)は孤独だ」なんて思ってる
クリスチャンにはわかんないと思うけどね。
私達日本人は歴史の連続性、血の連続性、伝統の連続性を持ってるんだけどな。
その中で生かされていて、その中で生きる目的を見つけるもんなだけど。
歴史を全く無視して自分の理想と社会のあり様が異なるから、
それを子供のように「変えろ、変えろ」なんて馬鹿げているよ。
ここのクリスチャンは聖書を読むように日本の歴史を謙虚に勉強してみたら?
(↑と、まあこれは私の知るクリスチャンに対して言いたいことも含まれてます)







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<403KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef