[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:50 / Filesize : 403 KB / Number-of Response : 938
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

   皇室は何教? 



1 名前:名無しさん@3周年 [2006/01/24(火) 16:12:02 ID:khN+ozck]
皇室といえば日本の象徴と言われる天皇擁する一族ですが
信条、宗教の自由を掲げる日本の天皇一族は信教をお持ちなの?

169 名前:武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk mailto:dirigent@mukogawa.w.u [2006/11/07(火) 00:24:29 ID:5jdq04gg]
「生長の家」ではないところが痛いね、谷口さん。

170 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/07(火) 07:30:46 ID:OapJAKcG]
皇室メンバーおよび皇室側近の大部分はキリスト教徒です
これは戦後ではなく明治大正期からです。
内訳はカトリックが最も多く次が聖公会であとはリベラル
系プロテスタント。

現天皇皇后両陛下がキリスト教徒(カトリック)であり、
皇太子殿下ご夫妻もキリスト教徒(カトリック)であられる
ということは公然の秘密です。

現天皇(美智子妃)、皇太子殿下(雅子妃)ともに妃をカトリック
の名門家から迎えていますし、他の宮様の奥様も全員キリスト教の
名家からです。
(例:三笠宮信子妃・・麻生現外務大臣(カトリック、洗礼名フラ
ンシスコ)の妹で吉田茂元首相(カトリック)の孫)

歴代侍従、侍従長もキリスト教徒が大半。
(入江相政氏、三谷隆信氏、村井長政氏、浜尾実氏・・など)
現職女官長(井上和子氏)はクリスチャンで前任者(村松淑子氏)
もクリスチャン。
小泉信三皇室参与(前慶応塾長)もクリスチャン。
田島道治初代宮内庁長官もクリスチャン。

昭和天皇、現天皇の2代ともにクエーカー派のクリスチャン女性
に幼少期にキリスト教教育を受けられています。
(昭和天皇・・足立たか・・後の鈴木貫太郎夫人)
(現天皇・・・エリザベス・バイニング夫人)

171 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/07(火) 08:11:26 ID:OapJAKcG]
皇室神事をやっている儀典部も部長以下の大部分がクリスチャン
です。
つまり、笙を吹いたり、魔よけの弓を鳴らしている人たちのほと
んどが実はクリスチャンなのです。

笑ってしまいそうですが本当にそうなのですよ。
私が行っている教会にも皇室の雅楽奏者が何人かいるようです。

新聞のおくやみ欄をよく読んでいると自然に確認できます。
1年ぐらい前に「元皇室儀典長〜氏、葬儀・告別式、日本基督教団
〜教会」とでておりました。

その他(儀典部以外)でも「元皇室〜長、カトリック(その他教派)
〜教会」というのはしょちゅう見ます。

つい1週間ほど前は濱尾実元侍従(皇太子殿下、秋篠宮、清子内親王
の教育係、退官後は聖心女子学院教授ほかキリスト教系学校教官、
教育評論家など)のおくやみ記事がありました。
四谷のカトリック聖イグナチオ教会とのことでした。

ちなみに濱尾実元侍従の弟浜尾文郎氏は現職のバチカン枢機卿です。

172 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/07(火) 20:16:05 ID:0qVztOom]
雅楽は東方キリスト教(景教=キリスト教ネストリウス派)の
儀式から来ているらしい。

173 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/08(水) 01:38:36 ID:oZ+zQ9r9]
もし、天皇陛下が「当家はカトリックです」と個人的な家のことを
率直に打ち明けると何か問題がありますかね?????。

そう思っていなかった人がショックを受ける・・などは別にして。

174 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/08(水) 08:07:43 ID:3w4PL4Bc]
君みたいなのが暗い笑いをするなど

175 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/10(金) 03:43:57 ID:cgorPjtq]
皇室上層部側近の人の葬儀で聖イグナチオ教会(四谷の上智大学の
一角)が多いのはよくわかる(日本のカトリック教会の代表格)の
だけど、なぜか日本基督教団三軒茶屋教会というのも多い(主要紙
のおくやみ欄で)のだよねぇ。

なぜだろう(三軒茶屋教会って名門とか)?????

176 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/10(金) 22:11:14 ID:Oza/k2wA]
マニアックすぎてわからん

177 名前:おまえらのやっていること↓ mailto:sage [2006/11/10(金) 23:05:33 ID:RGHOqh1y]
ヨハネ・パウロ二世は死ぬ直前に南無阿弥陀仏って唱えたんだよ。
これは世界のクリスチャンを震撼させることだから公になってないけどね。
私ハーフで親戚にバチカンの知り合いがいるんだけどそこの情報だから確かだよ。
現地ではヨハネ・パウロ二世の親戚とかも仏教に帰依しだしていてもの凄く混乱しているらしいよ。


・・・アホだな。



178 名前:おまえらのやっていること↓ mailto:sage [2006/11/10(金) 23:06:32 ID:RGHOqh1y]
グレゴリウス7世はイスラム教徒
だったという結論(「かも」ではなく「断定」だった)の検証
番組があったよ。

だいたい2〜3年前で日本テレビだった。


・・・皇室がキリスト教のわけねーだろ。


179 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/11(土) 19:44:53 ID:1hS07cRd]
>>177 >>178
激情型で無教養丸出しだね。恥ずかしいよ。

>わけねーだろ。
ヤンキーみたいな言い方せずに資料をいろいろ調べてみればどう。

180 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/11(土) 22:27:09 ID:ONe8TaX3]
ヤンキーなんでわかんなーいwwww
あなたが提示してよ。

つか、資料はそっちが提示するのが筋ってもんだよ。

皇室がクリスチャンだなんて言ってるあなたの方がよっぽど無教養なんですがね。
無教養レスに無教養レスで返してなにか悪い?

181 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/11(土) 22:32:42 ID:5FSl9kiJ]
一応皇室はキリスト教もやってる
でも皇室の仕事は神道的祭儀が大本になるので
クリスチャンというわけではない

182 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/11(土) 22:40:55 ID:ONe8TaX3]
>一応皇室はキリスト教もやってる

kwsk

183 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/11(土) 22:46:40 ID:5FSl9kiJ]
Youtubeからファイルが消えてたから示せないね
まぁ基本はアニミズムなのでキリスト教とも相容れないことはないだろう

184 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/11(土) 22:54:02 ID:ONe8TaX3]
>Youtubeからファイルが消えてたから示せないね

なんじゃそりゃ?うけるwww

キリスト教の排他性をどうにかすれば日本にも広まるだろうね。
俺は早くしないと日本の仏教みたいになると思ってる。
ハローウィンもクリスマス化してきたみたいだし。


185 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/11(土) 22:55:46 ID:5FSl9kiJ]
まぁ現実霊性の高いところは絶對的で封鎖的ですよ
日本の場合は特殊

186 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/11(土) 23:01:28 ID:ONe8TaX3]
こと宗教に関しては日本はインドみたいだからな

187 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/11(土) 23:05:02 ID:5FSl9kiJ]
Thailandもそうだったな
この国は仏教が国境だけど王室がある(日本の皇室と仲が良い)
王室は封鎖的(車がお通りになるときは自衛されているほど)だけど
仏閣は自由に出入りできる
laoでは結構厳しく保護されてるようだった
Indiaはもっと厳しくて、異教徒は入れないようだよ
ビジネスに堕した気味のところしか入れさせてくれないらしい



188 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/11(土) 23:05:20 ID:5FSl9kiJ]
 托鉢ご見物の仕方について

・御見物の間はお静かに願います。お布施は、それがご自身にとって意味深く、かつ敬意をもって行うことができる人に限りお願い致します。

・お布施のご飯は、托鉢のコースに出ている売り子からではなく、ローカルマーケットで前もってお買い求め願います。

・お布施をなさらない場合は、少し離れて行儀よく御見物願います。僧やお布施をする人の列に割り込まないで下さい。

・至近距離での写真撮影はご遠慮下さい。特にフラッシュ撮影は大変な迷惑になります。

・適切な服装をお願い致します。肩、胸、脚は隠すように願います。

・僧に触れることは固く禁じられています。

・バスに乗っての托鉢見物はご遠慮ください。ラオスにおいて、僧よりも高い場所に位置することは不敬にあたります。遺産地域内での大型バスの通行は、遺産の保全にとって重大な障害になるため禁止されています。

 托鉢儀礼の荘厳さと美しさを守りながらご参加ください。ルアンプラバン自治体および関係者は皆様のご理解とご協力に対し感謝いたします。

189 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/11(土) 23:06:46 ID:5FSl9kiJ]
ルアンパバーンはこんな感じでした

190 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/11(土) 23:19:57 ID:5FSl9kiJ]
でも傾向の話であって、場所によるかな
インド、エジプト、ギリシア、バルト三国
この辺の国には行ってみたい
書くとモノに成り下がるからだめですね

191 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/12(日) 01:55:28 ID:tdh1Yz+k]
>>177 >>178
上記の人は他スレで「自分はクリスチャンだ」と言い張って
荒らし行為をしている卑怯者です。

192 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/12(日) 02:11:24 ID:78rkodLj]
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
191、おまいらの方がどう贔屓目に見ても痛いぞ。
論破できなくて誹謗、中傷をはじめたかwwwwwwwwww

193 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/13(月) 06:52:36 ID:xoOB2yUA]
ニュースで愛子さまの育児の様子が映されていたのを観たこと
があるけど、絵本や幼児書の背表紙がよく見えたの。

全部キリスト教系出版社のモノだったよ。



194 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/14(火) 04:15:25 ID:M2hP1j4g]
天皇家がキリスト教だということは極右の一部(知識がある極右)
の方が一般クリスチャンよりも詳しいようだよ。

それで、いつ今上天皇が「キリスト教宣言」をお出しになるかを
心配しているみたいだね(下記)。

soejima.to/boards/sirogane/168.html



195 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/14(火) 05:38:40 ID:mKLYC2Yx]
>>1
真言立川流

196 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/14(火) 12:45:18 ID:AOhsXBDG]
清子は元気でやっているのかな?奴にブスって言うと超ーブチ切れるんだよ。御祖父様に言い付けてやるー!と叫ばれ次の日ソッコー大學を退学になったコも元気かな?

197 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/14(火) 13:09:14 ID:oYQbWa0q]
>>1 日本神道じゃないの?
天皇って神道の神様の直系の血筋って建前なんでしょ?



198 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/14(火) 20:25:45 ID:jShnlcpr]
>>197
その建前は江戸末期に平田実篤という国学者がカトリックの
教理体系をパクって作った話なの。

平田実篤は体系をパクるためにカトリックのことを実に詳細
に調べていてらしい。
それで、あまりにも詳しいので「平田は隠れキリシタン」と
いうように疑う者もいたという話もある。

で、現在の天皇家はホンマモンのカトリックなの。

199 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/14(火) 20:34:56 ID:dsuaHghD]
古神道というのは
儒教、仏教に染まった神道からそれを廃した、日本独自の思想や本性(ほんせい)を"あぶりだそう"としたものですよ
後付の解釈は幾らでも可能ではあるが、たとえば子どものその行動に、何の意味があるのかを理解しようとしなければ
心理学者でないように、ただのその内容を受身に聞いた信仰においては、一般にはどこのカルトかと疑うわけですね

200 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/14(火) 20:37:10 ID:dsuaHghD]
何を支持したいのかはその人の出生とか本性でもありますしね

201 名前:454 [2006/11/14(火) 21:32:03 ID:jShnlcpr]
>>200
まさにそうで、明治天皇は自らのルーツがユダヤに行き着く可能性
をいろいろな現象からお感じになって詳しく調査されたらしい。

その結論がどうだったかは「菊のカーテン」のむこうだが、それは
まさに「何を支持したいのかはその人の出生とか本性」という感じ
になって出現している様子だと思われる。

その後の天皇(昭和、平成、現皇太子)はいづれも幼少期の教育係
青年期の側近兼教育係、その後の側近・・とキリスト教徒で固めて
おられる。(大正については省略)

それに加えて現皇室職員の大半はキリスト教徒。


202 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/14(火) 21:37:16 ID:dsuaHghD]
全面的に同意です

203 名前:201 [2006/11/14(火) 21:51:09 ID:jShnlcpr]
201で名乗る番号は198が正で454は入れまちがいです。

201の話の追加で昭和天皇の幼少期にキリスト教教育をする
よう指示したのが祖父の明治天皇。

教育係は厳格なクエーカー派クリスチャンの「足立たか」。
(後に鈴木貫太郎首相の夫人になる人)

204 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/14(火) 21:53:34 ID:dsuaHghD]
それで貴方はミッション系の出身なの?

205 名前:201 [2006/11/14(火) 22:52:55 ID:jShnlcpr]
ミッション系って大学がですか???

206 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/14(火) 23:43:56 ID:ZGInht1P]
戦後の復興もそうだけど何気に日本って凄いな

207 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/16(木) 06:01:23 ID:Fb8tOc5S]
「皇室はすでにキリスト教になっており、天皇陛下もクリスチャン・・」

tak0719.hp.infoseek.co.jp/qanda/empp.htm





208 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/16(木) 06:14:50 ID:cpnI/4uF]
残念ながら信教の自由はない

209 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/18(土) 01:10:16 ID:83+ME0CP]
「代々の天皇の皇后にはクリスチャンである女性から選ばれるとか・・」

www.ne.jp/asahi/pasar/tokek/TZ/C-IL-egami.html


210 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/20(月) 16:48:06 ID:yavee7nf]
>>208
いや、あるんじゃないの。

211 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/22(水) 11:13:33 ID:AGkjmcM/]
公然の秘密だが、皇室の嫁は必ずキリスト教の家からもらう。

天皇、皇太子、各宮様・・・全員そうだ。

212 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/22(水) 15:14:10 ID:Vjw9CtQ0]
ところで皇太子は雅子に折伏されたのか?

213 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/22(水) 22:56:47 ID:bh0byZzM]
>>212
それはちがう。
昭和天皇、今上天皇、皇太子殿下の3人とも幼少期から養育係りが
有名なクリスチャンでありキリスト教教育をされて育っている。

214 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/23(木) 02:43:27 ID:Khk04isB]
>>213
雅子が創価だから祭祀拒否ってんでしょ?
皇太子も洗脳されてしまったようだ
目がヤバい

215 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/23(木) 11:58:03 ID:HikDKgBf]
>>213
イルミナティ・メイソンに完全に乗っ取られてるってことだよ
イルミナティを知らないならはグぐれ

216 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/24(金) 04:22:41 ID:dFMGoKnj]
>>214
雅子さまの実家は全員カトリックだよ。
ハーバードに行く前の学校は幼稚園もふくめて全てカトリック。

彼女は創価なんかじゃないよ。

217 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/24(金) 12:11:13 ID:JzH0ck71]
雅子さまは洗礼は受けてないって聞いたけど…。



218 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/24(金) 12:18:26 ID:x58Fe/lj]
創価学会信者が皇太子殿下の妃殿下である雅子さまを創価学会に入信させようと画策しているのでしょうか。

219 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/24(金) 12:26:55 ID:tXxt4uaB]
>>218
大鳳会とは仲良くしていたね、肥殿下。

220 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/24(金) 12:35:28 ID:x58Fe/lj]
雅子妃殿下から外務省大鳳会人脈経由で
皇室・皇太子殿下に関する情報が創価学会へと流れる構図が現在、存在するのですか。

221 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/24(金) 12:54:03 ID:tXxt4uaB]
>>220
妹の旦那も創価でしょう?
肥殿下はくのいちのようなものでは?

222 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/24(金) 12:58:26 ID:x58Fe/lj]
雅子妃殿下は神道にもキリストの福音にも敬意を払っていない、ということ?

223 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/24(金) 13:25:20 ID:lWxbDWSx]
>>222
不治の御病気ですから…

224 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/24(金) 17:27:01 ID:pia+M2/o]
>>214
雅子妃は洗礼受けてません。
実家の小和田家もカトリックではありませんよ。


225 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/24(金) 17:29:01 ID:pia+M2/o]
アンカーミス。>>216ね。


226 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/24(金) 17:43:51 ID:Xn40L/V/]
このスレキメェwwwwww
ユダヤ同祖論とか鵜呑みにしてそうな奴らばっかだな。
やっぱ迫害されてる人間が考えるのは似てるな。
愛を説いてるわりに一番愛を求めてるよねクリスチャンて。
満たされてないんだなぁ。そんなに仲間が欲しいの。

227 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/24(金) 18:03:47 ID:tXxt4uaB]
>>224
肥殿下の父上は池田犬作先生と昵懇の仲らしいですよ。
オウム真理教のロシアルートも外務省の協力無しでは…。



228 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/24(金) 18:41:08 ID:7EyfzUZE]
>227

オウム真理教がロシアとつながりを持てたのは、外務省が協力したから、ということでしょうか。
オウム真理教と創価学会につながりがあり、
なおかつ、創価学会のトップと外務省の幹部が親しいため、
オウム真理教はロシアに拠点を構築できた、という分析あるいは仮説があるというご指摘でしょうか。

229 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/24(金) 18:45:02 ID:lWxbDWSx]
「オウム ロシア 大鳳会」でググってみ

230 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/24(金) 18:51:22 ID:7EyfzUZE]
オウム ロシア 大鳳会 - Google検索
www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%A0+%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2+%E5%A4%A7%E9%B3%B3%E4%BC%9A


随分、多くの検索結果が表示されますね。

231 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/25(土) 15:27:34 ID:iC33wd7C]
>>224
なんであんたがそう言えるの???

232 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/26(日) 10:44:44 ID:6aa8EVwE]
>>231
皇室とキリスト教についてかなり突っ込んだことを書いているサイトでも
小和田家や雅子妃がキリスト教だと書いている人は居ない。
皇室関係で出版されている本でも、そう書いた本はないでしょう。
あったらすぐにネットで引用されますからね。

小和田家がカトリックだ、という独自のソースがあるのならぜひ
こちらが教えていただきたいところです。


233 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/26(日) 12:41:22 ID:sKprD+oI]
>>232
創価学会との繋がりはいくらでも出てくるんですけどね。

234 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/26(日) 15:35:18 ID:BUE/l6Z0]
なんか島原でクリスチャンが弾圧された理由がわかった気がする。
信教の自由とか主張するわりに、失礼なことばっかしてくるな。
こんなことやってると、たぶんそのうち弾圧されそうな気がする。
弾圧というか迫害かな。

235 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/26(日) 15:47:47 ID:aRQpRG9n]
オウムが池田を暗殺しようとした事件を知らない子供達のようだね

お輪だけの宗旨は何だ?


236 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/27(月) 04:40:14 ID:Ry8QGThc]
>>232
雅子妃はハーバードに入る前は全て(幼稚園を含む)カトリックの
学校で学んでいることは事実として知られています。

下記はネット上で見ました。
・ 母上は以前から敬虔なカトリック教徒(もちろん受洗)である。
・ 2人の妹さんたちがいづれも洗礼を受けた。

カトリックだと何かまずいのですか???
現に皇室および宮家に嫁いでいる人たちはほとんど全てキリスト教
関係の家からですよ。


237 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/27(月) 04:51:18 ID:Ry8QGThc]
天皇家がキリスト教だということは極右の一部(知識がある極右)
の方が一般のクリスチャンよりもかなり詳しいようだ。

それで、いつ今上天皇が「キリスト教宣言」をお出しになるかを
心配しているみたいだね(下記)。

soejima.to/boards/sirogane/168.html




238 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/27(月) 11:29:33 ID:CzxcG7E9]
>>235
189 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:52:10
>>178
>あと江頭家は神道だからあまり無知をさらさないよーに

違いますよ。
江頭家は浄土宗。(小和田家は浄土真宗)
孫娘が皇室に嫁いだから、告別式は神道形式にしたまでです。
美智子様の母堂も神道形式の告別式でした。



239 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/27(月) 15:26:31 ID:8/Zxux9M]
>>238
小和田家(江頭家)の「墓」は浄土真宗(浄土宗)の寺にある。
ということだけでしょ。
それは現在カトリックであることと全く関係が無いです。

大部分のクリスチャンが同じような境遇(菩提寺がある)ですよ。
なにしろ日本は檀家氏子制度で300年間締め上げられたという
暗い歴史がありますから。

美智子皇后の父上も母上も告別式の報道には「敬虔なカトリック
教徒でしたが皇室に配慮して神式で行われました。」という注釈
が付いていましたよ。


240 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/27(月) 16:02:41 ID:choy95PQ]
>>215
明治維新がきっかけですか?
その前は聖徳太子とか…

241 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/28(火) 01:41:48 ID:or+Lu5L/]
川嶋家と紀子妃はキリスト教とは一切関係ないよね。
将来の国母と将来の大君だけは、幸いにも
キリスト教の影響外に置かれているということだね。

242 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/28(火) 03:19:14 ID:536GMBx7]
>>241
いいえ、あるんですよ。
くわしくわかったら追って書きます。

川嶋教授が教える学習院は歴代院長にクリスチャンが多く
教授陣にもキリスト教関係者が実に多い「隠れミッション
スクール」なのです。
有名なところでは山梨勝之進(海軍大将>学習院長)など。
この人と慶応塾長から皇室参与になった小泉信三博士(こ
の人もクリスチャン)が今上天皇の教育の責任者です。

昭和天皇も幼少期の教育係り(足立たか・・クエーカー派
)や少年青年期の教育係り(山本信次郎海軍少将・・カト
リック)はクリスチャンです。
壮年晩年の側近(三谷信隆侍従長、入江相政侍従長など)
もクリスチャンです。

要するに皇室全体がキリスト教なんですよ。
侍従長、女官長、雅楽の演奏や皇室神事を行う皇室職員の
歴代の大半はクリスチャンです。


243 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/28(火) 04:04:20 ID:536GMBx7]
>>241
追加です。
今上天皇の3人のお子様(皇太子殿下、秋篠宮殿下、黒田清子氏)
の教育係の浜尾実東宮侍従(下記訃報の人)も敬虔なクリスチャン
(カトリック)です。退官後は聖心女子学院(カトリック)教授。
実弟の浜尾文郎氏は現バチカン枢機卿です。

> 皇太子さまの養育係 元東宮侍従の浜尾実氏死去
> 浜尾実氏(はまお・みのる=元東宮侍従、教育評論家)25日、
> 死去、81歳。葬儀は近親者のみで営む。追悼ミサは30日午後
> 1時半、東京都千代田区麹町6の5の1、聖イグナチオ教会で。
> 喪主は長男、昇(のぼる)氏。
> 昭和26年から46年まで東宮侍従を務め、皇太子さまが浩宮時代
> に養育係を担当した。
> 著書に「美智子さま 愛と心の小さな話−お側で伺った7758日
> の感動」「皇太子さま雅子さまへのメッセージ」など。

新聞の訃報をよく見ているだけでも皇室関係者がことごとくクリス
チャンであることがわかりますよ。

244 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/28(火) 08:41:58 ID:or+Lu5L/]
入江相政氏がクリスチャンだったとは驚き。カトリック?
侍従長だったからには、重要な祭祀には与っていたはずだよね。
キリスト教信仰とは矛盾しなかったんだろうか?

245 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/29(水) 06:36:04 ID:KNNlTO7l]
>>244
入江相政氏の教派はまだ確認できないのですが、カトリックの
可能性が最も高いと思います。次が聖公会あたり。

> キリスト教信仰とは矛盾しなかったんだろうか?

できれば・・このことは本人に聞いてみたいですよ。
おそらく、カトリックの立場では「皇室祭祀はカトリック信者
の一家(つまり天皇家)の単なる伝統行事であり宗教ではない」
という見解なのだと思います。
だから一応は矛盾しないということなのでしょう。

しかし、笙を吹いたり、魔よけの弓を鳴らしたりの皇室儀典部
職員たちが実はクリスチャンであるという事は、笑ってしまう
というか、とても微笑ましいことだと思います。

数年前に元皇室儀典長の訃報を新聞で見ましたが、たしか葬儀
は日本基督教団三軒茶屋教会(プロテスタント)となっていた
という記憶です。


246 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/29(水) 18:58:43 ID:r3boGQn5]
キリスト教徒ぐらいかな
こんなのが熱烈に重要になってしまうのは
どうでもいいと思われますけど。
たしかにこういう一神教信者ばかりだと
フーテンさんにネチネチ言われるのもわかるよね。
まぁ遠まわしの表現は理解できないのかもしれませんが。

247 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/11/29(水) 20:53:00 ID:kC9Nct0J]
どうせこの入江って人も病院で入院中に改宗を勧められたんじゃないかな。
有名人、著名人を狙って病院で布教してる神父とか牧師っていっぱいいるからね。
臨終間際に「神を信じますか?」て聞かれて無下に断れる日本人とかいないしね。
それでクリスチャンになった人をこうやって布教に使うなんて最悪だな。
布教は大学か病院なんて相場は決まってるし。
趣味悪すぎ。



248 名前:名無しさん@3周年 [2006/11/30(木) 01:29:32 ID:lHZCodeE]
>>247
無知丸出しですね。

249 名前:名無しさん@3周年 [2006/12/01(金) 06:35:34 ID:EfrZpmX3]
>>247
> 有名人、著名人を狙って病院で布教してる神父とか牧師って
> いっぱいいるからね。
貴殿はそれを具体的に説明できるのですか???

250 名前:名無しさん@3周年 [2006/12/01(金) 07:35:01 ID:d4azMaqs]
昔 聞いた話だから信憑性はないが、菊のタブーとして、明治天皇は ユダヤキリストと 皇室のつながりを熱心に調べたそうだ。英国と同盟を結び、ロイヤルファミリーと親交を深め、英国教会の儀式を取り入れたのだと聞いた。昭和天皇も皇太子時代 英国訪問した。

251 名前:名無しさん@3周年 [2006/12/03(日) 14:23:05 ID:H7ZtlgRU]
もはや・・いくら隠しても皇室がキリスト教であることは明白。

252 名前:名無しさん@3周年 [2006/12/03(日) 15:28:04 ID:34l4wqXx]
門跡寺院のこと調べて論じてネ!


www.mitera.org/


253 名前:名無しさん@3周年 [2006/12/03(日) 18:46:05 ID:uMxtD+pH]
>>252
真言宗は景教(ネストリウス派キリスト教)の分派である
ことは有名ですよ。

254 名前:名無しさん@3周年 [2006/12/04(月) 18:31:26 ID:qbt2I9an]
>>252
この寺は・・要するにクリスチャンホームの大半には先祖の
菩提寺があって、それは歴史上仕方が無いことであるという
ことが皇室にもあてはまるということでしょ。

この寺はさらに「国家神道」なんてもともと存在しないモノ
で、急ごしらえにでっち上げたカルト(皇室を対外戦争のた
めに利用するための)であることの物証でもあるわけだよ。

それで、江戸時代が終わり開国したので明治天皇は海外まで
自分の出自をたどれるようになりユダヤとキリスト教に皇室
のルーツを見出す調査を詳しくなさった。

そこから「皇室内部の自己認識」と「皇室を利用したい勢力
の認識」は大きくズレはじめることになる。


255 名前:名無しさん@3周年 [2006/12/05(火) 13:59:41 ID:G6CPZohS]
豊島岡墓地(皇族の墓地)には十字架が建っている。



256 名前:名無しさん@3周年 [2006/12/07(木) 15:00:42 ID:4yk9pF5e]
明治天皇の孫で牧師をしている人がいるらしい。



257 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/12/07(木) 15:42:38 ID:m02tj7ZN]
>>256
177 名前:おまえらのやっていること↓[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 23:05:33 ID:RGHOqh1y
ヨハネ・パウロ二世は死ぬ直前に南無阿弥陀仏って唱えたんだよ。
これは世界のクリスチャンを震撼させることだから公になってないけどね。
私ハーフで親戚にバチカンの知り合いがいるんだけどそこの情報だから確かだよ。
現地ではヨハネ・パウロ二世の親戚とかも仏教に帰依しだしていてもの凄く混乱しているらしいよ。


178 名前:おまえらのやっていること↓[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 23:06:32 ID:RGHOqh1y
グレゴリウス7世はイスラム教徒
だったという結論(「かも」ではなく「断定」だった)の検証
番組があったよ。

だいたい2〜3年前で日本テレビだった。




258 名前:名無しさん@3周年 [2006/12/07(木) 16:38:26 ID:PEaqRdH3]
>>257
お子様の出る幕じゃないよ。

259 名前:名無しさん@3周年 [2006/12/08(金) 18:00:04 ID:Qjq6okci]
ゴイムが何を言うかっ!

260 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/12/08(金) 18:06:38 ID:0ksLwsmk]
モルデカイモーゼ

261 名前:名無しさん@3周年 [2006/12/08(金) 19:03:39 ID:EBTgMPVP]
田島道治初代宮内庁長官と三谷隆信侍従長のコンビは
両方クリスチャン。

262 名前:名無しさん@3周年 [2006/12/08(金) 19:23:20 ID:6rJ0iqZy]
天皇、皇室の宗教なんて、個人の問題であって、自由じゃん。
天皇、皇室の職務に支障なければ、何教信じたっていいんじゃないかな。
昔は熱心な仏教徒の天皇とかもあったらしいし。

ただ皇室の人たちの宗教は、プライベートなんだから、そっとしといてあげたらいいじゃん。
職務に支障がでないうちはね。


263 名前:名無しさん@3周年 [2006/12/08(金) 20:04:18 ID:3RLhjchj]
昔、大本に入信した皇族って誰だったっけ?

264 名前:名無しさん@3周年 [2006/12/08(金) 20:49:41 ID:CusD3FMF]
むふふ

265 名前:名無しさん@3周年 [2006/12/11(月) 04:56:14 ID:s/TmB0mr]
>>262
そろそろ公開(カトリックとの)すべきタイミングが迫って
いると思うよ。
(スムーズな職務のためにも・・・・・)

国粋主義危険人物たちの「また利用しよう」という動きが
ゴソゴソとさかんになってきている。

266 名前:名無しさん@3周年 [2006/12/13(水) 11:22:30 ID:gBLob/V0]
皇室がカトリックに改宗したら
2000年近く継承されてきた神道儀礼・祭祀は
どうなっちゃうの…?(´・ω・`)

267 名前:名無しさん@3周年 [2006/12/13(水) 11:31:15 ID:vsO52SVo]
>>266
さあ。
現状は皇室の私的行事って形でやってるから、皇室がやらなくなればなくなってしまうかもね。
ただ、皇太子様と違って、秋篠宮様は結構保守的だから、なんとなく残る気はするけど。



268 名前:名無しさん@3周年 [2006/12/13(水) 13:46:34 ID:neIc7JUN]
>>266
2000年というけれど、廃れたり、新しくつくられたりした行事も
少なくないとか。中世に廃絶していた祭祀もあるし。


269 名前:名無しさん@3周年 [2006/12/13(水) 23:49:31 ID:wywcpZpR]
>>266
カソリックがブッディストだろうと神道的に一番大事とされてる部分は
残ると思うよ?我々一般庶民が失いつつある物も、皇室だったら…。

私が言う「大事とされてる部分」ってのは敢えて秘すけども、極端な話
儀礼や祭祀は附随的と言ってしまえるような物で、逆に今の政治家以下
向上心の強い人たちに照らし合わせると、全く持ち合わせちゃいないん
じゃないかと思えるような物なんだけどね。

ほんの僅かながら残っている地域もあるんじゃないかな。田んぼだらけ
のようなド田舎と言われる所ほど案外…変に都会に対する憧れを持って
なければ。

>>267
> 皇室がやらなくなればなくなってしまうかもね。
> ただ、皇太子様と違って、秋篠宮様は結構(略
「大事とされてる部分」は帝王学にも通ずるから、おそらく教わっては
いない筈の秋篠宮殿下が万が一継承するような事になれば、名実ともに
儀礼や祭祀が附随的どころか、形骸化するおそれも…最悪なのは、その
万が一の事態になった時の教育係(?)が戦中戦後生まれ、とくに昭和
ヒトケタが受け持っ(てしまっ)た場合、もはや伝統は潰える事に…。

>>268
前の記述と矛盾するような話になるけど、その「大事とされてる部分」
さえ守られていれば、どんな形になってもいいような気がする。時代に
そぐわない物は廃れていくし、良い物があればどんどん取り入れていく
事も(ある程度は)大事かと。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<403KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef