[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/04 14:08 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 879
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【がん】転移・再発・進行癌11【ガン】



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/02/10(土) 16:18:04 ID:LpzyViUS]
再発に怯える人、予防とかどうしています?
余命宣告を受けた方、その家族の方、こちらでお話ししませんか。
最新の治療から体調報告、雑談、民間療法まで何でもOK。

日本癌学会
www.jca.gr.jp/
日本癌治療学会
jsco.umin.ac.jp/index-j.html
日本放射線腫瘍学会
www.jastro.jp/
国立がんセンター (最低限ここは見ておこう!)
www.ncc.go.jp/jp/index.html
国立がんセンター東病院
www.ncc.go.jp/jp/ncce/index.html
癌研有明病院
www.jfcr.or.jp/hospital/index.php
京都大学医学部付属病院 放射線科
www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~rad_onc/Public/department_info/mission.htm
Yahoo!掲示板 ホーム>健康と医学>病気、療法と看護>病気、症状> 癌
messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=2000676&sid=2000676&type=r
癌掲示板(お奨めします)
www.gankeijiban.com
抗がん剤専門医=がん薬物療法専門医
配属病院リスト
jsmo.umin.jp/senmoni/lists.html
次世代ガン治療に期待のウイルスベクターの癌治療
www.gvf.ne.jp/j/06bio/page3.html
過去ログは>>2以降


673 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/13(火) 17:52:00 ID:7pWYwkIJ]
>>672
ありゃー すみませんっ!!
ずっと前に卵巣癌スレはdat落ちしてしまってて、
嚢腫スレしか残ってないと思ってました
ありがとうございます

674 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/14(水) 23:08:08 ID:Cgxkicxj]
親が告知されてあせったおれは何かできないかとざっと検索したあとすぐ医者に
「プロポリスとフコイダンとどっちがいいと思いますか?」
ときいてみた。両方ともきいたことさえない健康食品だった。
「全然わかりません。」
ということだったのでまた自分で調べに調べて、エビデ
ンスがない、ということを認識するまでかなりの時間がかかった。

ガン患者や家族に最低限の知識を得させる共通パンフレットなんかあると
この無駄な時間が節約できたのだが、と強く思う。

675 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/14(水) 23:28:56 ID:PalrcsLT]
>>674
共通パンフレットいいね
でもどうせ厚生労働省が仕切ることになるから裏で金が動きそう

676 名前:病弱名無しさん [2007/03/14(水) 23:48:18 ID:KQoR26Um]
今日、PET検査の結果、父親に癌が見つかりました。
膀胱癌を患っているのですが、浸潤してないため、そこからの転移ではないだろうと、言われました。
臓器に関しては、癌はないようです。癌の場所から、リンパ節の癌でもないのでないのではとの事。
大学病院で診察を受けることになり、治療方法は、それから決めるそうです。
父親のあんな表情は、初めて見ました。不安です。

677 名前:病弱名無しさん [2007/03/15(木) 02:08:34 ID:HgLAzbLC]
>>675 つ厚労省研究班作成のガイドブック
「がんの補完代替医療ガイドブック」
www.jcam-net.jp/topics/guidebook.html

678 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/15(木) 05:36:42 ID:OTdF6Cv/]
>>677
そのパンフレットに会うまで半年かかったんだよ。
告知の時点で渡してもらえないものかな。

679 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/15(木) 13:01:22 ID:szwkO5Yv]
代替医療なんてどうでもいいから、化学療法に関するパンフを渡して欲しい。

680 名前:病弱名無しさん [2007/03/15(木) 14:31:17 ID:WI0mmJ2t]
676ペットは自分も受けましたが高すぎる!結果?はっきり肺癌でした↓

681 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/15(木) 19:10:18 ID:QPKAtqFo]
丸山ワクチン使われた方はみえますか?
効果が特にないことが多いみたいですが、
一度は試してみる物なのでしょうか?
周りには、あぁ昔流行ったね、と言われるだけで
手をだしていいのかどうか悩んでいます。
丸山ワクチンスレ以外の方の意見が聞きたいです。
宜しくお願いします。



682 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/15(木) 19:11:46 ID:mlIXm9sv]
お金の無駄ですよ。

683 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/15(木) 19:54:23 ID:v4rGEIRe]
>>679
私は乳がんですが、化学療法の前にいっぱいもらいました。
かかってる病院で作ったパンフレット(カラーコピーでちょっとしょぼい)、
よそのがんセンターのもの、副作用の症状を記録するチェックシートなど。

684 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/15(木) 20:01:50 ID:szwkO5Yv]
>>683
俺んとこは、かなり田舎の地方なんだけど紙切れ一枚くれんかったorz

685 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/15(木) 20:13:34 ID:7lEfWK/B]
ガン治療の本にはふざけているのも多いけど、かなりまともなことだけしか
書いてなかった(承認のはるか昔からゾメタ・アレディアの記載あり)
「ガン医療のスキマ30の可能性」が、丸山ワクチンに肯定的だった。


686 名前:病弱名無しさん [2007/03/15(木) 20:34:41 ID:WI0mmJ2t]
丸山?暇と金が有って効果を期待しないならば試したらどうです?知人が試したが、効果は無かったな〜。

687 名前:681 mailto:sage [2007/03/16(金) 10:43:34 ID:7wcYYSpo]
レスくれた方ありがとうございます。
主治医には馬鹿にされるかもしれませんが
一度聞いてみます。

688 名前:病弱名無しさん [2007/03/16(金) 16:20:09 ID:xfyR9VHe]
ハスミワクチンを使われた方いらっしゃいますか?先レスに丸山ワクチンの事が書かれておりますがハスミも同じでしょうか?どなたか教えていただけますか、よろしくお願いします。

689 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/16(金) 17:12:36 ID:/KKgPNwt]
>>688
「ガン医療のスキマ30の可能性」にはハスミワクチンは入ってなかった。
この本は、「効果が期待できると同時にできるだけ安い」治療を紹介して
いるから、値段が高いのがネックでのせなかった可能性もある。


690 名前:病弱名無しさん [2007/03/16(金) 23:24:11 ID:D0+wN/go]
聞いたこともないな?何だそりゃ?

691 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 10:27:42 ID:0nQ38Sl0]
家族が白血病になりました。
かなり進行しており、医師から再三難しい、回復の見込みは20%と言われて
きました。
抗がん剤で抑えるのも直ぐに限界になり、ドナーを待つ時間も無く臍帯血移植。
今の所回復に向かっていますが、急変が心配です。

本田美奈子さんのように海外から輸入した最新の抗がん剤の費用はどれくらい
かかるのでしょうか?
万が一のため費用を用意しておきたいのです。

色々くぐってみても分かりませんでした。
宜しくおねがいします。



692 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 12:08:52 ID:N0DmhPUE]
つサンミネラル

693 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 16:32:16 ID:udPATCep]
>>691
PBSCTは検討した?

694 名前:病弱名無しさん [2007/03/17(土) 18:20:06 ID:6cTd/QT3]
BCG−CWSワクチン。CI林免疫療法クリニック。
自由診療。ワクチン注射1本1500円。

日刊ゲンダイの3/7に載ってました。

「治療法はワクチンを週1回1ヶ月間注射し、その後は間隔をあけて月1回。
その後はワクチンの量や回数を減らします。
結腸癌だった私の義母も、肺癌だった私の妻も、このやり方で治りました。」(林院長談)
「1600人以上の患者に投与し、急性白血病も含めて6人が20年以上生存、
40人が10年以上、5年以上は実に150人を越えたという。」(記事)

以前の阪大での臨床試験などで、効果がはかばかしくなかったのは、抗癌剤との併用だったためで、
抗癌剤で免疫を攻撃した状態でワクチンを使うのは矛盾している、とのことで、
現在林院長は「手術などでがん細胞を小さくした患者にのみワクチンを単独で使用」
なさっているそうです。

695 名前:病弱名無しさん [2007/03/17(土) 18:43:37 ID:GRT94H24]
現役肺癌、イレッサ服用半年…可もなく不可もない…目立つ副作用も自分にはないが高いなあ〜同じくイレッサ服用してる方、居ますか?

696 名前:ipod [2007/03/17(土) 19:36:43 ID:pa6h3Xo0]
皆さん初めまして。以前ここで書き込みをされていたipodさんの友人です。(初の書き込み2/14 No.115)ipodさん
のその後について報告をさせていただきます。ipodさんは先日この世を去りました。私は生前彼と話す中で、ここで
の書き込みの通り、彼がこの世での生活に十分満足されているということを聞いておりました。そして恵まれている、
とも。なぜなら自分がお世話になった方々にお礼もできるし、気持ちの準備をする時間も与えられたからだ、と。な
んと素晴らしい考え方でしょう。私はここで多くの方々が共感されていたのと同様、彼に救われた気持ちになりまし
た。生きることの意味。そしてそういった崇高な精神を持つことの素晴らしさに感動し、彼を誇りに思いました。彼
は最後まで仕事をし、普段通りの生活を大切にして旅立っていきました。しかし私には彼が去ったという実感があり
ません。なぜならその知らせを受けた時、私はある霊感の強い方(Aさん)と一緒にいたからです。

Aさんは「ipodさんがここに来てニコニコ笑っている」といいました。軽やかにステップを踏んでいて「体がとても楽
になった」といってすごく楽しそうだというのです。彼はAさんを通して「何か聞きたいことはないか」というので、
死ぬと様々な場所に同時に行けるのか、と尋ねました。すると「皆のところへ行ってサインを送っているが、それに
気付いてくれる人が少ない」という答えが返ってきました。そこで、私がこの報告をさせてもらってもいいのかどう
かも尋ねました。すると彼は「よろしくお願いします」といってくれたようです。その後、通夜の席でご家族の方と
もこの話をさせてもらいました。ipodさんはそこにも居たようで、終始ニコニコと楽しそうで、苦しかった闘病生活
も含めて、全てが充実した人生だったと語っていました。また残された家族や私にも、思うがままに行きていけば大
丈夫だよ、と勇気づけてくれました。

以上が私の体験した範囲での報告です。不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、彼の生き方共々、こ
こにおられる方々に少しでも役に立てばと思います。それでは長々と失礼しました。彼に代わって皆様にお礼を申し
上げます。ありがとうございました。

697 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 19:40:42 ID:S7eLwq2i]

ipodさんのご冥福をお祈りいたします

698 名前:病弱名無しさん [2007/03/17(土) 19:46:30 ID:4sRIsS07]
キング・オブ発ガン物質のタバコ。
全癌の3割〜4割はタバコが原因。

だがタバコ屋の金でうるおっている自民党の族議員は、
決してタバコ規制に踏み切らない。


喫煙は、さまざまながんの原因の中でも、予防可能な単一の要因としては最大と考えられています。
欧米の研究では、がん全体の30%、特に肺がんの90%近くは喫煙が原因と考えられています。

がんの原因としての喫煙/国立がんセンター
ganjoho.ncc.go.jp/pub/prevention_screening/prevention/010107.html


★がん死の原因、男性たばこ4割 厚労省

・がんで死亡した男性の約4割、女性の5%が、たばこが原因と考えられるとする推計を
 厚生労働省の研究班(主任研究者=祖父江友孝・国立がんセンターがん情報・統計部長)
 がまとめた。年間約8万人がたばこでがん死したことになる。

 食事や運動など喫煙以外のリスクが同じと仮定すると、がんで死亡した男性の38.6%、
 女性の5.2%がたばこが原因となった。人口動態統計にあてはめると、年間に男性
 約7万4000人、女性約7000人がたばこが原因でがん死した計算になる。

 www.asahi.com/life/update/1114/007.html


699 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 19:47:43 ID:OaopVo3N]
胡散臭い。蛇足が多い。

700 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 19:49:00 ID:x7TeqhaF]
スピリチュアルとか系のネタでしょう

701 名前:病弱名無しさん [2007/03/17(土) 19:59:34 ID:GRT94H24]
事実ならば冥福を…
代筆者の方、ありがとう。



702 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 20:24:43 ID:0nQ38Sl0]
>>692 >>693 >>694
有益な情報をありがとうございました。感謝しております。
抗がん剤以外にも治療法があるのですね。
勉強不足でした。

本当にありがとうございました。

703 名前:病弱名無しさん [2007/03/17(土) 22:40:02 ID:b2RWBbtD]
おやすみ

704 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/18(日) 00:41:04 ID:lRpjIIdu]
696さんの書き込みで
気持ちが少し楽になりました。
ありがとう!

705 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/18(日) 02:08:59 ID:JNxSlmm1]
ipodさん
桜もうすこしだったのにね

706 名前:病弱名無しさん [2007/03/18(日) 08:44:42 ID:2tDEL5bZ]
ipodさん、ゆっくりお休みくださいね。

一刻も早く、有益な治療法が確立することを願っています。


707 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/18(日) 11:03:01 ID:xYblbk5x]
↑こういう風にレスしちゃう人がいるのをみると悪徳商法はなくならないんだなぁと実感。

708 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/18(日) 12:34:07 ID:CxnY1nkS]
ご冥福をお祈りします

709 名前:病弱名無しさん [2007/03/18(日) 15:42:38 ID:2tDEL5bZ]
「〜に効くといわれてる..」が口癖の健食屋さんに、「知り合いに・・」の
霊感商法屋さん。

下心のある方の書き込みは、クセがあるから何となく判別できます。

ただ..ipodさんのことは、本当に気になていました。




710 名前:病弱名無しさん [2007/03/18(日) 16:57:47 ID:DSASYKGi]
天国にいっちゃったのかなぁ・・・
ありがとう。

711 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 09:04:57 ID:1g+1N5um]
おやすみ、ipodさん。



712 名前:病弱名無しさん [2007/03/19(月) 13:11:58 ID:17zQKuPI]
ちょいとここで質問させて欲しい。
初期癌でも痛み止めとしてモルヒネを投与するのが今は普通なのか?
俺は三十路のオヤジだから、モルヒネ投与と言ったら
どうしても末期じゃないのか?とか思ってしまうのだが・・・。
ググれ!とか言わないでくれ、PCを病室に持ってきてないしさ。

713 名前:病弱名無しさん [2007/03/19(月) 13:34:57 ID:6mydLC6d]
術後の硬膜外麻酔にはよくモルヒネが使われます。

714 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 14:13:29 ID:17zQKuPI]
>>713
なるほど、そうですか・・・ありがとうごさいました。

715 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 14:45:04 ID:x3Js9TS1]
>>712
ググれとは言わないけど、入院しているのなら担当医に聞くべきでしょう。


716 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 15:36:22 ID:17zQKuPI]
>>715
勿論、主治医には最初に尋ねたよ。
主治医曰く「今は初期でも痛み止めでモルヒネを使うのは多いよ」こんなニュアンスの言葉で終わり。      
今の時代、初期癌でもモルヒネを投与するのは普通なのか・・と疑問に思ったから
ここで訊いてみたかったのさ。

717 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 16:19:12 ID:TP7aT26e]
医者が本当のことを言ってるかどうか不安になるもんな

ただ、主治医に聞いたこと、主治医の言ったことは
最初から質問の中に書いておいた方が、より親身に回答してくれると思うぞ。

718 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 17:44:30 ID:k3sDWHK5]
父が末期ガンで余命宣告されてそろそろ1年。
この1年で父の知人・親戚が4人急死した。
全員大きな健康問題はなく、1人は4時間ウォーキングが原因で、1人は卓球と
水泳ちゃんぽんで心臓。
完全に健康だと思っているとかえって無理をするのかもしれない。
モルヒネは手術後の痛み止めに使った。

719 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 18:49:22 ID:L5mZ675z]
初期ならガンの疼痛はないだろ


720 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 19:15:13 ID:17zQKuPI]
レスくれた皆、ありがとうな。
要するに末期でなくとも術後ならモルヒネを投与する事があるということね。

俺は舌癌でまだ手術もしていないさ・・・。
今日は細胞診だった、麻酔が切れた今がちょっぴり痛いな。
皆、ありがとうな、前向きに生きようや。じゃあな!
PS.義歯を入れている奴は気を付けろよ、歯医者できちんと調整してもらえな。

721 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 19:17:42 ID:17zQKuPI]
書き忘れた。

嘘も方便か・・・。



722 名前:病弱名無しさん [2007/03/19(月) 19:23:33 ID:2K88tsMz]
医師は患者本人が希望すれば、大抵のことは詳しく説明してくれますよ。
疑問があれば、どんどん担当医師にたずねた方が良いと思います。

うちは現在の進行状況、治療の手順と期間、完治や再発の見込み、その医療
施設での同じ病名と進行度合いの患者の予後に、ネットで調べた治療方法の
是非など、半日近く話し合いました。

良いことも良くないことも聞けたので、辛い治療にも専念できたと思います。

今は経過観察中でまもなく1年経ちますが、あと9年まだまだ気は抜けません。




723 名前:病弱名無しさん [2007/03/19(月) 20:27:27 ID:2tw7z+cY]
自演臭プンプンしますね>ipodさん
彼方が病んでおられるのは癌ではなく精神かと思われ…

724 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 20:34:06 ID:BOCtm08J]
1999年に医療ミスを受けた患者が、去年10月、ミスを受けた病院前で焼身自殺をして亡くなった。
民事訴訟の被告となっているのは、当時筑波大学病院に勤務していた帝京大学ちば総合医療センター教授。
この教授は千葉大学病院講師から、去年3月ジャンプアップで教授に就任してきた。
www.med.teikyo-u.ac.jp/~chiba/05/0507/index.html

白い巨塔よりもドラマチックな医療ドキュメント
最先端医療の闇“筑波メディカルセンターの医療過誤訴訟”
www003.upp.so-net.ne.jp/medical/


725 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 00:31:56 ID:dr0i0RNt]
>>720
モルヒネは痛み止めなので痛みが出る時に使う。
初期でも、できた位置によっては神経にさわったり、
神経を圧迫すれば痛いので、使うと思う。
年齢からしても、本人が望むのに、医師がガンの進行度について
うそをついたりはしないと思う。
うちの親なんかいい年だが、きついことを面とむかっていわれまくった。
説明の間、母が食い殺しそうな顔で医者をにらみつけていた。



726 名前:病弱名無しさん [2007/03/20(火) 00:38:53 ID:fl8qPQx0]
宣告をうけいれられない人間って弱い人間というか
甘やかされて育ったか、現実逃避することになれてしまった人間なんだろうね。

問題と向き合わずに生きてきたから、問題解決能力が身につかず
がんという難問を突きつけられたら、自分で心理的な処理を試みず
医者に向かって「じゃぁどうしたらいいんですか?」などとキレ気味に発言し
医者を不快にさせる。

医者が責任逃れの同意書を患者に書かせる理由が良くわかる。

727 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 00:56:32 ID:dr0i0RNt]
宣告を受けたのは父で、説明の経緯(主治医ではなかった)と、言葉の選択と、
内容の妥当性に大きな問題があったので、母が怒っただけだ。
主治医の了承も得てなかったから、主治医の状況把握と大きく食い違ってたしな。

728 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 01:29:25 ID:dr0i0RNt]
詳しく説明するとだな。
絶対だめだ、手術もできないと言われていたが、最新の検査でなんとかなるか
もと手術予定が入り、本人家族が少し希望を持ったところへ、最新の検査報告
を知らない麻酔科の医師が、こんな手術の麻酔をかけたくないと考えて、主治
医に無断で本人を呼び出し、そのときたまたまいた家族も検査だろうとついて
いったわけだが
「手術するのはムダです。してもしなくてもどうせ死にます。」
とやったんだよ。外科と麻酔科の根強い対立を見た気がした。
術中死亡時の責任をおいたくなかったんだろうな。

しかし、書き込みの趣旨は、「最近の医者は絶望的な余命告知をためら
わない傾向だから、末期なら末期だと正直に言うと思う」だ。

729 名前:病弱名無しさん [2007/03/20(火) 02:16:19 ID:0zaxKoc/]
医師は神じゃないけども、患者は時に神に近い奇跡を要求する。まあ当然、神では無いから現実を説明してるんじゃないかな?難儀な仕事だよ。

730 名前:病弱名無しさん [2007/03/20(火) 02:20:21 ID:IerALAQJ]
「がんの嘘 不都合なたばこの真実」(週刊東洋経済 3/19発売)
www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html
www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2007/0324/tsuri.jpg

この記事で喫煙擁護者の喫煙無害説の自己矛盾が見えてきたな。

タバコ会社は喫煙に害があることをよく疑問視するけど、
この記事の中でJTの役員が「喫煙者が減るとより高齢化が進み
年金負担が増える」と言っているらしい。これは裏を返すと
「喫煙は早死する」と認めてるってことだよな?

そして喫煙者が早死すれば年金負担が減るってことだけど、
20代女性の喫煙率が高くなってきてるから少子化が
加速し年金を払う分母の若い世代も喫煙で減り社会不安に
なることをタバコ会社は考えないのかな?

731 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 06:24:46 ID:eH+7iDgN]
>>726 お前は何様のつもりじゃ。消えろカス



732 名前:病弱名無しさん [2007/03/20(火) 07:18:16 ID:3XW/AhLG]
初めての書き込みです。
全員じゃないけど、なんか殺伐とした雰囲気のスレですよね。

大病を患えば、他人の痛みも理解出来ると思うのですが、自分の理解範囲を越えたレスに対しては、釣りだとか嘘吐きだとかと疑い罵倒する方には、残念な気持でいっぱいです。
ごく一部の方だと思いますが…

皆さんそれぞれが悩みを抱えている訳ですから、もっとオープンで相談し易いスレにしてもらいたいと思います。

今後とも拝見させてもらいますので、よろしくお願いします。

733 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 08:19:07 ID:4T6HQkaY]
>>732
半年ロムってろ

734 名前:病弱名無しさん [2007/03/20(火) 08:30:13 ID:3XW/AhLG]
>>733
その理由は何ですか?

一応、過去のスレ全部ではないですが、半年近く見させてもらって、親身な方や親切なアバイスをしてくれている方も沢山見掛けました。

もしかしたらレスをするなと言う事ですかね…

何かスレからズレてしまって申し訳ないです。

735 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 08:37:00 ID:GtXLPfjJ]
半年ロムれというのは、どこのスレでも見るレス
本当に半年近く見たのなら、アドバイスしてほしいことでも書けば?

736 名前:病弱名無しさん [2007/03/20(火) 09:26:50 ID:3XW/AhLG]
正直、今の所はアドバイスは求めていません。
医師から納得のいく説明等をいただいてますから。

ただ、最初にこのスレを見掛けた時、皆さんの前向きな生き方や悩みに共感できたので、たまに覗かせてもらっています。

今回レスをしたのは>>733さんや>>735さんに宛てた訳ではなく、この様なスレで暴言を書き込む方への憤りを感じたからです。

因みに私は30代で、約1年前に進行性胃癌と診断され、今は腹膜とリンパに転移しています。

その他、片方の腎臓が水腎症になり、転移の為に腸閉塞もあるので食事や服薬がうまく摂れません。

一時は治療の中止とケアセンターへの道も提案されましたが、気力で現在は週に3日の抗癌剤治療を受けています。

出来るだけ前向きに生きたいので、余命を医師に聞く必要もないと思ってます。
こんな私ですが、悩みのある時は皆さんに相談する事もあるかと思うので、今後もよろしくお願いします。
長文すみませんでした。



737 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 09:45:19 ID:mTsX4JfR]
>>736
>この様なスレで暴言を書き込む方への憤りを感じた

で、その肝心の暴言ってのはどれよ?

738 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 11:21:26 ID:3cbJaZCp]
質問する訳でもないのになにしに来てんだ?
何がはじめての書き込みだよぼけ

739 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 11:37:34 ID:w86fy1yo]
ここは仲良しクラブとはちがうよ。
あいさつなんて必要もない。

740 名前:病弱名無しさん [2007/03/20(火) 11:43:52 ID:VpifB3jl]
>>736
今回雰囲気を悪くしたのはあなたです
カチンとくることも書いてるし
ハイ ハイ もうこの話はお仕舞い

741 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 11:49:46 ID:TzSGOOOJ]
そもそも医師の発言が信用出来てるならこんな場末のスレに書き込みに来ないでしょ
医師の言うがまま受け入れたら良いんだから。ただ奴らは余命何年とか言うだけ言って終わるからな
それじゃ困ると言う人が代替療法etc情報収集しに来る。ただ中には嘘臭いの沢山あるからそれに関してはネラーが警告するみたいな感じで良いんじゃね?
ただまぁ代替療法ってのは基本的に東洋医学で、西洋医学信者(一部の統合医療に精通した医師除く全ての医師)には西洋医学外で治った例は奇跡の範疇にさせられるから喧嘩になる



742 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 12:09:40 ID:h4rI3EaN]
まあまあ・・・
>>726
そんな単純なモンじゃないんだよ、知ったような口利くなボケ


743 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 12:22:30 ID:4T6HQkaY]
新手の嵐か?

744 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 12:33:26 ID:jO3qO5ew]
>>741
は?
全然的外れなレスする前にせめてもう少し勉強して下さい

745 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 13:39:58 ID:diUMjw/L]
10代前半で癌になってしまったかたいませんか?

746 名前:病弱名無しさん [2007/03/20(火) 15:24:56 ID:TzSGOOOJ]
>>744
じゃあ何しにこのスレ来てんの?

747 名前:病弱名無しさん [2007/03/20(火) 15:56:35 ID:3XW/AhLG]
分かりました。

私はここの方には受け入れてもらえなかったと言う事で、もう書き込みはしません。

気分を害された方には謝ります。

失礼しました。


748 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 16:06:43 ID:w86fy1yo]
>747
2channelをmixiとか個人の掲示板と間違えてるんじゃない。
あいさつする必要もなければ、謝る必要もない。
ただ聞きたいことだけ聞いて、有益なレスを取り入れて、
変なレスは無視するだけ。
変なこといいたいやつはいわせておけばいい。

749 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 16:09:36 ID:4T6HQkaY]
>>747
嵐じゃなかったのかw

郷に入りては郷に従え
ここの空気をもう少し理解しようとしたらいいんじゃないのかい?

というか、やっぱり釣りだよな?w
まさか実際にこんな基地害がいるなんて信じられんw

750 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 18:32:01 ID:xzdfF2A1]
母親が肺ガンらしいです。
今日検査に行って分かったそうです。
休み明けのあさって詳しく検査するらしいのですが
父親兄弟と一緒に病院に来てくれと言われました。

まだあさっての検査の結果を聞かないと何とも言えないのですが
家族に必ず来て欲しいと言うのは危険な状態だと言う事なのでしょうか?

751 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 18:44:03 ID:v8jN5Rmn]
>>750
危険な時にも、完治する時にも、家族は呼ぶ。
告知の衝撃や手術や抗がん剤なんかで本人が動きづらくなると家族と連絡して
おかないことには、治療も成り立たない。
危険かもしれないけど、単に治療方針の相談かもしれないし、医者も検査が
終わるまでは、はっきり分からないと思う。



752 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 19:00:48 ID:xzdfF2A1]
>>751
そうですよね。
だから再検査するんですよね。
急な話で気が動転して思わず書き込んでいました。
レスありがとうございました。
スレや関連サイトを見て色々勉強しておきます。

753 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 20:44:10 ID:C1OuG+tu]
サイバラの元旦那の鴨ちゃんも腎臓がんで逝ってしまったな・・・

754 名前:病弱名無しさん [2007/03/20(火) 21:28:22 ID:fl8qPQx0]
>>742
じゃぁお前解説してみろよ。

755 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 21:59:58 ID:gA9c/S3c]
>>745
自分17で大腸ガンです

756 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 22:19:51 ID:nmQZeahe]
>750
本人(そう見えなくても)パニックになるから家族は一緒に池

757 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 23:05:53 ID:gZydDDqY]
家族もぱにくって帰りに交通事故とかマジあるらしい。

758 名前:病弱名無しさん [2007/03/21(水) 00:00:51 ID:0zaxKoc/]
癌患者だが告知は一人でもされた 事情が有って即、告知のち両親に話す…ちと変わったケースだけども有る。

759 名前:病弱名無しさん [2007/03/21(水) 00:33:50 ID:VBClNeNm]
うちは父が肺ガンで、告知しないと治療できんと言われた。抗ガン剤治療とかで副作用が出ると隠せないからと。

まあ前向きに受け止めてくれたが半年後に脳と腹膜に転移し再発。結果的には告知していてよかった。

これ以上は転移しないでくれと祈るばかりさあ。

760 名前:病弱名無しさん [2007/03/21(水) 09:06:23 ID:MmcPDOCN]
先日NHK−BSの番組内で、腫瘍細胞の一部が抗癌剤に耐えて再発する原因の
一つは、癌化した幹細胞(寿命が数年と長く抗癌剤など毒物を排出する能力があ
る)と説明されていました。

抗癌剤に反応しない、再発癌は効きが悪いというのは、このせいだったのかと納
得できたように思います。

研究に取り組んでいる医師の説明では、(早ければ?)正常な幹細胞との違いを
見分ける方法が見つかるのに2〜3年。その違いを利用して選択的に殺傷する薬
剤を開発するのに数年内と言っていました。

色々な腫瘍細胞が生産するタンパク質の特長を標的にする技術は、ここ1〜2年
発表されることが多くなりましたし、そのタンパク質にくっつく抗癌剤や放射性
物質を封入するナノカプセルが開発されたというニュースを組み合わせると、あ
と数年で選択的に腫瘍細胞を攻撃する副作用の少ない抗癌剤に期待できそうです。

何とか再発しないでやりすごさなければ..


761 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 09:16:12 ID:z7yu4uRA]
リバオール買ったさ。
時間があれば治験の結果待つんだけどな。



762 名前:病弱名無しさん [2007/03/21(水) 11:30:52 ID:1k9+Z6nT]
肺ガンだと気付いた人は最初どんな症状だったんですか?

763 名前:病弱名無しさん [2007/03/21(水) 11:32:48 ID:MykUbGbA]
肺癌の初期?風邪にそっくりだが何か?

764 名前:病弱名無しさん [2007/03/21(水) 12:08:10 ID:1k9+Z6nT]
胸の痛みありました?

765 名前:病弱名無しさん [2007/03/21(水) 16:27:56 ID:0p6pLCR5]
胸の痛みはハンパじゃないよ。張り裂けて何かが胸の中から出てくるような。それこそエイリアンか何かが。あの激痛はハンパじゃないから一度なった人間はすぐにわかる。俺もタバコを3箱時代もあったから肺癌だ。自業自得だがね。あんたも可能性高いというより肺癌は確実だね。

766 名前:病弱名無しさん [2007/03/21(水) 17:00:50 ID:1k9+Z6nT]
そうなんですか。自分はなんか気になるくらいで痛みがある日とない日があります。前にくらべて痛みはなくなりました。タバコは吸いません。

767 名前:病弱名無しさん [2007/03/21(水) 17:23:27 ID:MykUbGbA]
喫煙者で肺癌になったが、痛みは無いぞ?個人で症状は違うから何とも言えないね?

768 名前:病弱名無しさん [2007/03/21(水) 17:29:50 ID:0p6pLCR5]
>>766胸の痛みが日によって違うというのは逆に問題だと。一度医者に行く事を勧める。恐らく激痛じゃなければ初期の可能性高いから。逆に激痛を伴う様になれば手遅れだけども。日によって痛みの度合いが違うのは体調等があるから痛みがないといっても次に出てくるから。

769 名前:病弱名無しさん [2007/03/21(水) 18:00:40 ID:1k9+Z6nT]
ちなみに19歳なんですが病院に行って検査をしたのですが異常なしだったんです。動悸や筋肉のぴくつきなどもあり自律神経ではないかと言われたのですが気になって…

770 名前:病弱名無しさん [2007/03/21(水) 19:47:18 ID:MykUbGbA]
結果が良ければ良いね?
深く考えるなよ〜

771 名前:病弱名無しさん [2007/03/21(水) 19:57:18 ID:1k9+Z6nT]
そうですよね。歳が歳なんで…ちなみにこれまでに血液検査と尿検査で異常なかったのでどんな検査をすれば確実なのでしょうか?



772 名前:病弱名無しさん [2007/03/21(水) 20:24:00 ID:MykUbGbA]
それだけ検査したら普通、分かるよ。藪医者でなかったら…

773 名前:病弱名無しさん [2007/03/21(水) 20:24:19 ID:0p6pLCR5]
>>771甘いゼェーイッ、歳が若くても油断大敵、若いうちに知らずに進行する事はよくある。10代から進行して23で…というように。癌は苦しい(らしい)ゾォー。痛いぞ、怖いぞ、治らないぞ。どうする?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef