- 314 名前:名無しゲノムのクローンさん [2014/04/05(土) 20:19:56.69 ]
- 【質問2/2】
241 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:20:04.88 >>26 山極勝三の研究は癌の研究ですか。細胞にストレスをかけることはその細胞に対する遺伝子情報による コントロールを失わせる結果を生む、ことを意味するのですか。考えるに遺伝子情報は受精以降、 時間経過とともにスイッチオンする部分とオフする部分がでてくると推測されます、またそのオンとオフに伴い 休眠中の遺伝子のトリガ―となる情報物質が細胞内で生産されるものと考えられます。 初期化というのはこうした全ての情報が消され、受精の遺伝情報だけが細胞内にある状態になることを意味し、 細胞リプログラミングとはこの意味であると思われます。細胞が受精後の細胞が遺伝子情報以外の情報物質で 汚染(コンタミ)された状況を想定するとこれらの完全除去は困難であると思われます 。 初期化はコンピューターなら出来るわけですが、細胞では不可能ではないのですか。 全くの素人のバカげた質問ですみません、説明していただければありがたいです。
|

|