[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/05 06:04 / Filesize : 261 KB / Number-of Response : 985
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

技術系資格ランキング



1 名前:技能士 mailto:sage [2007/03/11(日) 17:39:22 ]
今年の4月から工学部の機械工学科に進学します。
将来役に立つ資格や、資格の紹介などを中心でお願いします。
機械系の資格って簡単のとチョー難関との差がありすぎてこまります。
皆さんの体験談などもよろしくお願いします。


619 名前:名無し検定1級さん [2007/06/11(月) 01:38:13 ]
>>611
なんせ、設備系の技術士の多くは最近まで技術士は建築設備の設計は
認められていないのを知らなかったみたい。
技術士法で書いてあるのに・・・ホント専門バカだから。

まあ、所詮下請資格だからね。

620 名前:名無し検定1級さん [2007/06/11(月) 01:41:11 ]
>>611
なんせ、設備系の技術士の多くは技術士は建築設備設計が認められていない
のを知らなかったみたい。
技術士法をちゃんと見れば書いてるのに・・・
ホント専門バカですね。

621 名前:名無し検定1級さん [2007/06/11(月) 13:39:15 ]
試験だけなら測量士って難しいと思うんだけど
測専出のバカが自動的にもらえるから微妙

622 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/11(月) 16:23:05 ]
申請したら無試験で貰える資格には(笑)を付けとけ

623 名前:名無し検定1級さん [2007/06/11(月) 17:29:09 ]
SSS:該当無し(旧司法試験レベル)
SS:弁理士
S:該当無し(司法書士レベル)

AA:一級建築士
A:技術士、気象予報士、CCIE
B:電験1種(笑)、システムアナリスト、アプリケーションエンジニア
S:システム監査、放射線主任、
A:1級陸無技、2級建築、テクネ、ソフ開、上級シスアド、電験2種(笑)、CCNP、測量士(笑)
B:電通主任、エネ管、セキュアド、
C:工担総合、基本情報、ビル管

624 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/11(月) 18:36:08 ]
SSS:該当無し(旧司法試験レベル)
SS:弁理士
S:該当無し(司法書士レベル)

AA:一級建築士
A:技術士(一次のみ笑)、気象予報士、CCIE
B:電験1種(笑)、システムアナリスト、アプリケーションエンジニア
S:システム監査、放射線主任、
A:1級陸無技、2級建築、テクネ、ソフ開、上級シスアド、電験2種(笑)、CCNP、測量士(笑)
B:電通主任、エネ管(笑)、セキュアド、
C:工担総合、基本情報、ビル管



※(笑)は申請で無試験取得可

625 名前:名無し検定1級さん [2007/06/11(月) 20:39:20 ]
弁理士必死だな



626 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/11(月) 20:52:10 ]
>>619
建築確認に建築設備について意見を徴した者
=建築設備士

627 名前:名無し検定1級さん [2007/06/11(月) 21:28:35 ]
気象予報師ってそんな難しい資格か?
実務経験も何も無い文系のアナウンサーがボコボコ受かっているのに?




628 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/11(月) 21:28:57 ]
とりあえず電験って申請資格だから普通に試験しないと貰えない試験より下だろ

629 名前:名無し検定1級さん [2007/06/11(月) 21:32:17 ]
次の法改正で一級建築士でないと設計できない建物に付帯する設備を設計した建築設備士にも一級建築士が必要になる予定だね。
一級持たない設備士さん、勉強頑張らなきゃね。

630 名前:名無し検定1級さん [2007/06/11(月) 22:02:54 ]
設備士ってほとんど建築出身じゃないから、今から1級はむずかしくねぇ?

631 名前:名無し検定1級さん [2007/06/11(月) 22:37:48 ]
>>627
アナウンサーとかは二流大が多い

低学歴が受けている電験一種よりは難しいよ

632 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/11(月) 23:26:01 ]
(笑)最高だなw
正確に言えば技術士1次はJABEE(笑)だな

633 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/11(月) 23:30:56 ]
>>627
部分部分で取りだめが出来るから
言われてるよりは難しくないと思われ。
午前と午後だっけ?
午前に合格すれば次回からは午前の試験は免除って感じ。

634 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/11(月) 23:53:55 ]
電験一種は4科目のうち1科目でも合格点を超えれば、合格した科目は3年間免除。



635 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/12(火) 00:09:06 ]
1総通≧電験1種>電験2種>1陸技>電通主任(線路)>エネ管>電通主任(伝交)>3種>工担>2種電工

636 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/12(火) 00:28:28 ]
>>624
メチャメチャだなw

637 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/12(火) 00:48:02 ]
>>636
妥当だろ




638 名前:名無し検定1級さん [2007/06/12(火) 00:58:57 ]
デンケンだって(笑)な奴多いぞ。
寧ろ(笑)の方が多いくらいだ。

もっとも(笑)の奴はすぐわかるけどねw
解の方程式書いてみろ、というと泣くやつは(笑) 間違いないw

639 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/12(火) 01:10:36 ]
電験1種(笑)89%
電験2種(笑)78%
電験3種(笑)27%


640 名前:名無し検定1級さん [2007/06/12(火) 01:56:23 ]
>>626
もちろん技術士や建築設備士は建築設備設計できないですよ。

今回の建築基準法、建築士法改正でも議論の中で国交省も
「技術士やJABMEE SENIOR(建築設備士+CPD)は建築設備設計に
おける高度技術者ではないので、建築設備設計の新資格の
特定設備設計建築士(設備設計一級建築士に改称)になる
能力はない」と断言されています。

建築設備設計をしたいのに 設計資格である建築士を取得せずに、
設計資格ではない技術士や建築設備士を取得する人ってかなりの
専門バカかマヌケですよね。

641 名前:名無し検定1級さん [2007/06/12(火) 02:04:36 ]
>>630
一級建築士の合格者の1/3は二級建築士からの受験。

建築系大学卒以外から、一級建築士を取得してる人ってかなり多いですよ。

でも、建築設備設計が認められていないのも知らないで「建築設備士」を
取得するような人が一級建築士を取得するのは建築知識以前の能力的に
難しいと思います。

642 名前:名無し検定1級さん [2007/06/12(火) 08:01:58 ]
技術士って面接もあるみたいですね。
高度情報処理と違って、確固たる実務の蓄積がないと受からないんですかね、やっぱ。


643 名前:名無し検定1級さん [2007/06/12(火) 08:06:57 ]
技術士は今年から面接45分だからな。
事前提出した経験論文についてとやかく聞かれるらしいぜ

644 名前:名無し検定1級さん [2007/06/12(火) 13:57:10 ]
工学博士と技術士持ってる人いたな

645 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/12(火) 23:21:27 ]
SSS:電験1種(旧司法試験レベル)
SS:弁理士、工学博士
S:技術士、電験2種(司法書士レベル)

AA:一級建築士、エネ管、放射線主任
A:気象予報士、CCIE、電験3種、1級陸無技
B:システムアナリスト、ビル管、電通主任、上級シスアド、アプリケーションエンジニア
S:2級建築、システム監査
A:テクネ、ソフ開、CCNP、測量士
B:セキュアド、工担総合、行書(笑)←
C:1種電気工事士、基本情報 、初級シスアド

おまえらが落ちる行書はこの辺ですよー(ワラ


646 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/12(火) 23:25:19 ]
デンケンてなんだ
あなたの出身校ドンくらい?

647 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/12(火) 23:30:44 ]
>>645

行書はBクラスってことか?
システムアナリストと同レベル〜〜

なぜ、Bの下がまたSになるん。




648 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/12(火) 23:36:15 ]
>>644

いるよ。工学博士と技術士両方持っている人
いま、私の隣で仕事している。

今日も仕事で、徹夜するそうです。
残業月100時間超えているのに
サービス残業ばっかり。
いつも年収400万って嘆いている
ボーナス2ヶ月だってさ。

世の中どこかまちがっとる!
すばらしい資格持っててもこんなもんよ。




649 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/13(水) 00:09:26 ]
旧司法試験の受験生は一流大がほとんど

それに比べて・・・

電験一種受験層トップ3

1位、電気事業者(採用は六割以上が大卒未満、大半は高卒。認定条件は大卒+実務で認定取得率は89%)

2位、その他の企業、団体等(電気の実務とは関連なし、その他・等とあるので業種もバラバラなんだろう)

3位、保安協会、ビル管理(言わずと知れたビルメン達!低学歴高齢者の巣窟。交替勤務お疲れさまっス)

650 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/13(水) 00:14:07 ]
SSS:該当無し(旧司法試験レベル)
SS:弁理士
S:該当無し(司法書士レベル)

AA:一級建築士
A:技術士(一次のみ笑)、気象予報士、CCIE
B:電験1種(笑)、システムアナリスト、アプリケーションエンジニア
S:システム監査、放射線主任、
A:1級陸無技、2級建築、テクネ、ソフ開、上級シスアド、電験2種(笑)、CCNP、測量士(笑)
B:電通主任、エネ管(笑)、セキュアド、
C:工担総合、基本情報、ビル管



※(笑)は申請で無試験取得可

651 名前:名無し検定1級さん [2007/06/13(水) 16:29:52 ]
JABEE認定(笑)

652 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/13(水) 22:01:17 ]
電験ってなんだ?

653 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/13(水) 23:20:49 ]
行書(笑)

654 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/14(木) 22:09:12 ]
>>652
電気主任技術者試験、略して電験


大学出て実務があれば誰でも無試験で貰える資格

試験受ける奴は大卒未満がほとんど

655 名前:名無し検定1級さん [2007/06/15(金) 19:10:09 ]
電検では独立できない。
弁理士、技術士は独立する人もいる。
ちゅーっこった

656 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/16(土) 00:39:44 ]
>>655
技術士で独立する人は資格がなくても独立できる人

657 名前:名無し検定1級さん [2007/06/16(土) 01:29:49 ]
電馬鹿は孤立する人



658 名前:名無し検定1級さん [2007/06/16(土) 01:41:03 ]
資格名で士がつくのは侍業。
主任がつくのはサラリーマン資格

659 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/16(土) 03:00:57 ]
資格名で士がつく → 武士
主任がつく → 農民

660 名前:名無し検定1級さん [2007/06/16(土) 04:51:25 ]
>>656
建築、建築設備、建築構造等の設計は建築士の独占業務

建築士を持っていない技術士は
建築、建築設備、建築構造等の設計行為を行えば違法行為。

技術士のみの資格で独立し合法的に出来る業務はかなり少ない。

661 名前:名無し検定1級さん [2007/06/16(土) 05:29:40 ]
>>593
>今の試験は、頭の良い人間は直ぐに受かって、頭の悪い人間は受からないように
>なっている。良いことだ。

たしかに。適正試験みたいなもんだね。

662 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/16(土) 05:46:17 ]
ということは、
なかなか受からない人は、頭の悪い人間という事ですよね。

663 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/16(土) 08:58:00 ]
まあ、灯台卒って言っても大半はただのガリ勉だろうしな。

664 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/16(土) 23:06:01 ]
SSS:該当無し(旧司法試験レベル)
SS:弁理士
S:該当無し(司法書士レベル)

AA:一級建築士
A:技術士(一次のみ笑)、気象予報士、CCIE
B:電験1種(笑)、システムアナリスト、アプリケーションエンジニア
S:システム監査、放射線主任、
A:1級陸無技、2級建築、テクネ、ソフ開、上級シスアド、電験2種(笑)、CCNP、測量士(笑)
B:電通主任、エネ管(笑)、セキュアド、
C:工担総合、基本情報、ビル管



※(笑)は申請で無試験取得可

665 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/16(土) 23:50:37 ]
>>664
新一級建築士は弁理士を抜くかも
今年から、建築基準法、建築士法改正に伴い、超難関資格になる

しかし、この一級建築士に受かった者だけが、建築基準適合資格者試験を受験出来るのは知ってるかな?
建築基準適合資格者が建築界で最難関

666 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/17(日) 00:00:40 ]
未来のない業界の資格がそんなに難しくなるはずない。

667 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/17(日) 01:08:47 ]
>>665
受験資格は一級建築士+行政実務2年だっけ?



668 名前:名無し検定1級さん [2007/06/17(日) 01:15:42 ]
IT資格合格マニュアル 合格の一般常識

mooo.jp/5z6x

669 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/17(日) 15:15:58 ]
>>667
そうです
あれ?行政実務だけでなく、検査機関実務・大学研究実務の一部も含むと思ってたけど・・・

670 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/17(日) 18:55:29 ]
>>665
さすがに弁理士は抜かんだろうね。

671 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/17(日) 23:16:15 ]
>>670

両方とも、持っていない人には
信じられないかもしれないが
正直、今は弁理士より建築士の方が難しいよ。

建築士は、全く違った4科目を勉強する必要があるが
弁理士試験は、原則、法律のみ。実は特許法を勉強すれば
残りの法律は似たようなものなので何とかなる。
ただ、理系出身者が法律を学ぶことが毛色にあわないだけ。

建築士や技術士を持っている人が弁理士に受かるパターン
はあるが、弁理士が建築士に受かるということは
聞いたことがない。

理系は文系の試験は何とかできるが
文系のひとは理系の試験はまったくできないのと一緒。






672 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/18(月) 00:42:45 ]
>>671
同意、その通り

一級建築士合格者は底偏差値のある大学が毎年1です

その事だけで低く評価する者がいる
しかし、国1の官僚、東大院卒でも、落ちまくる

673 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/18(月) 01:11:57 ]
>>671

ただ、書いておくが、
資格の難しさと、
取得した後の収入と社会的地位は別の話。

おそらく、当分の間、弁理士のほうが収入も社会的地位も上
これに反論できる建築士はいない。






674 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/18(月) 21:02:25 ]
一級建築士取得後に転向してくる人は毎年かなりいるね
両方取るとメリットあるのかなあ

675 名前:名無し検定1級さん [2007/06/18(月) 22:35:38 ]
IT資格合格マニュアル 合格の一般常識

mooo.jp/5z6x


676 名前:名無し検定1級さん [2007/06/20(水) 12:59:01 ]
国Tに比べれば弁理士も建築士もクソ

677 名前:名無し検定1級さん [2007/06/20(水) 13:10:57 ]
国1って筆記だけなら簡単だな。



678 名前:名無し検定1級さん [2007/06/20(水) 13:14:57 ]
ある一部上場企業の資格取得に於いての祝手当だが電験一種が30万で一番高かった。次に一級建築士で20万だった。入社一年目で取れば倍らしい
二級建築士は確か五万だったかな

679 名前:名無し検定1級さん [2007/06/20(水) 13:18:02 ]
まあ自動車運転免許が最強。

680 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/20(水) 13:32:08 ]
>>671
> 建築士や技術士を持っている人が弁理士に受かるパターン
> はあるが、弁理士が建築士に受かるということは
> 聞いたことがない。


ぷぷp www 

何が悲しくて弁理士が建築士うけるんだかwwwww

Q 建築士や技術士を持っている人がなぜ弁理士を受けるのか?
A 建築士・技術士よりも弁理士の方が、より欲望を満たしてくれるから。

Q 弁理士がなぜ建築士や技術士を受けないのか?
A 建築士・技術士よりも弁理士の方が、より欲望を満たしてくれるから



681 名前:名無し検定1級さん [2007/06/20(水) 13:41:09 ]
>>678
そこ行きたい。
コード教えて。

682 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/20(水) 17:12:56 ]
>>681
ネタだよ

683 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/20(水) 17:32:59 ]
>>680
その通りだね
建築士は姉葉事件以降は責任ばかりどんどん強くなっていき、試験も難しくなっていってるらしいし。

弁理士の方が旨味があってマターリできるな。


684 名前:名無し検定1級さん [2007/06/20(水) 19:27:19 ]
こーど?

685 名前:名無し検定1級さん mailto:age [2007/06/20(水) 20:33:53 ]
某ゼネコンの資格手当月額
一級建築士 10万円
技術士 10万円
一級セコカン(建設機械・土木・建築・電気・管・造園) 7万円
二級建築士 5万円
中小企業診断士 5万円
社会保険労務士 3万円
一級建設業経理事務士3万円
二級セコカン 3万円
商業施設士 1万円

686 名前:名無し検定1級さん mailto:age [2007/06/20(水) 20:40:48 ]
某銀行の祝金支給対象資格と支給金額
公認会計士・司法試験・不動産鑑定士 30万円
税理士・司法書士・土地家屋調査士・一級建築士 20万円

687 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/20(水) 21:59:25 ]
電気主任技術者 1種 65万円
技術士
電気主任技術者 2種 40万円
電気主任技術者 3種 25万円
エネルギー管理士(電気・熱)
建築設備士
建設業経理事務士 1級
電気施工管理技士 1級 10万円
土木施工管理技士 1級
測量士
電気工事士 1種 5万円
電気施工管理技士 2級 3万円
土木施工管理技士 2級
測量士補
建設経理事務士 2級 2万円

ttp://www.ryuden.co.jp/info/technical.html



688 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/20(水) 22:26:33 ]
うちの会社(建設P点900くらい)の場合
技術士 5万
1建士 3万
各種1セコカン 1万
1舗装 1万
推進 1万
1建経 1万

他はすべて5千

689 名前:名無し検定1級さん [2007/06/20(水) 22:38:28 ]
>>688月額?

690 名前:名無し検定1級さん mailto:age [2007/06/20(水) 22:48:27 ]
おまいらマンション管理士を忘れていないかい。。。ッッッ
名称独占と業務独占の違い以外は
難易度は弁理士に匹敵する
受験資格も弁理士と同じ


691 名前:名無し検定1級さん [2007/06/20(水) 23:22:20 ]
>>690
今にこうなっちゃうよ
ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/nicoken/hatumou/

692 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/20(水) 23:27:40 ]
>>681
多分電力だよ。
デンケンへの過剰な優遇は電力としかおもえん。
なにしろ公害防止管理者でも10万の一時金がでるくらいだからね。


693 名前:名無し検定1級さん [2007/06/21(木) 04:31:59 ]
四択問題の五十問で難関資格いわれても
どうかなって思うが

694 名前:名無し検定1級さん [2007/06/21(木) 09:55:58 ]
ソフ開がAランクだなんて・・・嘘だろ?
持ってるけど全然だめだお

695 名前:名無し検定1級さん [2007/06/22(金) 02:22:24 ]
月額で資格手当て出る会社って永遠に出続けるのか?
資格複数持ってたら全部出るの?
もしそうだとしたらウラヤマシス

うちは最も高い1種類だけ支給、期限3年。手当自体も安い

696 名前:名無し検定1級さん [2007/06/22(金) 11:25:01 ]
資格手当ずっと出る。
一級建築士と一級建築施工管理技士は建築士の方しか出ないけど
他のはまた別に出るね。

3年だけって、一時金の分割払い?

697 名前:名無し検定1級さん [2007/06/23(土) 11:03:44 ]
それなら一度に貰ったほうが嬉しいよな



698 名前:名無し検定1級さん [2007/06/23(土) 13:38:41 ]
いいよな〜電験!
こんなにイジッテもらえて。

おいらの電通主任なんかランク表にはのるが、ただそれだけ。

いいよな〜電験!

699 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/23(土) 22:02:42 ]
電嫌なんか社労並だろ

700 名前:名無し検定1級さん [2007/06/23(土) 22:11:20 ]
SSS:該当無し(旧司法試験レベル)
SS:弁理士
S:該当無し(司法書士レベル)

AA:一級建築士
A:技術士(一次のみ笑)、気象予報士、CCIE
B:電験1種(笑)、システムアナリスト、アプリケーションエンジニア
S:システム監査、放射線主任、
A:1級陸無技、2級建築、テクネ、ソフ開、上級シスアド、電験2種(笑)、CCNP、測量士(笑)
B:電通主任、エネ管(笑)、セキュアド、
C:工担総合、基本情報、ビル管



※(笑)は申請で無試験取得可

701 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/23(土) 22:17:48 ]
●電気馬鹿入場制限規則
下記の問いに答えた者のみ書き込み可

323:名無し検定1級さん :2007/06/19(火) 20:40:13
電馬鹿さんへ、大学1年レベルの問題です。

e(t)=20sinωt+10sin3ωt〔V〕を加えた時、電流i(t)=8sin(ωt+π/6)+6sin(3ωt−π/3)〔A〕が流れた。電圧、電流の実効値、および有効電力を求めよ。

702 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/23(土) 22:19:02 ]


昔の弁理士は日大・中大OBばっかりw

レベル低



703 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/23(土) 22:22:11 ]
俺が弁理士を目指すのは何故だと思う?



便利だから。

704 名前:名無し検定1級さん [2007/06/23(土) 22:25:28 ]
一級ドカタ士

www.jaeic.or.jp/1k-data.htm

てか、受験層のプレハブ住宅会社とか、現場管理、工事監理って何だ?
建築士って土木卒でも受験できるんだ?知らなかった。

705 名前:名無しさん [2007/06/23(土) 23:09:42 ]
若い頃、誰かと対戦して勝つと中に入れる、なんて漫画読んだことの思い出してしまった。最近、小・中学生の勉強ばっか教えてて頭ブヨブヨなのでチョット脳ミソ使わせて!

電圧の実行値 15.8〔V〕 電流の実行値 7.07〔A〕
有効電力 84.3〔W〕
有効数字は、3桁で  如何でしたかーーーーー?

706 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/24(日) 00:06:52 ]
工事監理は設計者が図面通りに施工されてるか指導・監督する事。
ドカタ系業務だとでも思っちゃったかな?
足らない人にはわからないんだろうなぁ。

707 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/24(日) 00:07:52 ]
>>702
それでも電験受験生よりレベル高いじゃんw




708 名前:名無しさん [2007/06/24(日) 00:24:03 ]
監理 と 管理 を鋭く教えてくれる人どなたかいるかな!
本とかで読むと最終的にショボクまとめて終わっちゃうのでどうもいけません。
(会社なんかは偉い係りの人は管理(職)だけど。)

709 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/24(日) 00:44:52 ]
監理は設計者による現場管理
管理は現場監督による施工管理

710 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/24(日) 00:46:23 ]
プレハブ住宅ってのはハウスメーカーの事だよ。
そんなことから教えないといけないのかよ・・・
煽る前に最低限調べてからにしろ

711 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/24(日) 01:01:01 ]
プレファブ・・・プレファブリケーションの意。工場で生産・加工した材料を現場で組み立てる住宅を指す。
TVCMに出てくる○○ハウス、○○ホーム等の大手ハウスメーカーを指す事も

工事管理・・・設計図を元に施工図、工程表を組み立て現場指示、原価管理、安全管理をする人。

工事監理・・・設計者=工事監理。工事が設計図と相違ないかを確認し、指導・監督する人。

712 名前:名無しさん [2007/06/24(日) 17:22:48 ]
いろいろと、教えていだだき感謝します。
なんとなく工事監理の人のほうが、現場の組織図では上位になるの?現実のことは良く分からないけど。


713 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/24(日) 20:51:19 ]
>>711の通り
もっと簡単に言うと工事監理は設計事務所や設計部

714 名前:名無しさん [2007/06/24(日) 21:46:20 ]
わかりやすく教えていただき、たすかりました。
設計事務所は、よく街でみかけます。

715 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/25(月) 15:58:15 ]
乙四ってどれくらいの難易度?


716 名前:名無し募集中。。 [2007/06/25(月) 17:09:18 ]
布団、ベットなどに寝っ転がって、本屋さんで買ってきた問題集で勉強したら受かったよ。2週間だったかな?
一緒に受けた友達15人位もみんな合格してた。
寝ながらやると、首が痛くなってそっちがたるい。長続きしないし。
位の難易度で、消防乙6もおなじだったかな

717 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/25(月) 21:33:18 ]
>>707
電犬(笑)



718 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2007/06/28(木) 01:03:42 ]
>>715
危険物乙4は理系の人間、特に化学系なら普通自動車運転免許よりも取りやすい。
費用のレベルでも勉強の時間のレベルでも。
仕事で資格が必要な人には大事な資格だが、仕事に無関係ならあっても無意味。

この手のレベルの免許は、大手企業の就職にはあまり役にたたない。
企業は有資格者を雇うのではなくて、社員に資格を取らせるから。
バイトとかパートでの話なら役に立つことも多いけれど。

719 名前:名無し検定1級さん [2007/06/30(土) 13:25:09 ]
常識外れのIT資格勉強法
「あり得ない」を「確実な物」にしてみませんか?

mooo.jp/5z6x







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<261KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef