- 1 名前:和 [2012/11/05(月) 07:47:48.82 ]
- 【前スレ』
司法書士事務所内で暇な本職が語るスレ50 ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1346191789/ マターリ語るぽ。 荒らすなぽ。みんな仲良くしろぽ。
- 976 名前:名無し検定1級さん mailto:age [2013/01/14(月) 19:15:48.35 ]
- >>975
会費年トータルで35万前後w
- 977 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2013/01/14(月) 19:27:25.87 ]
- >>976
ウチも35万超えてる 法律相談会は法テラスでやってくれないかな ADRから撤退、支部廃止して会費減額してほしい できないというなら事件数割復活プリーズ
- 978 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2013/01/14(月) 19:58:56.49 ]
- うちの管区で懲戒あったんだが古参でびくりしたわ
- 979 名前:名無し検定1級さん mailto:age [2013/01/14(月) 20:03:38.59 ]
- 本当に定年制設けてくれw
70歳定年にしてくれw 若手や中堅どころが死んでしまうw それか、医師会みたいに会費をただにしてくれ もしくは入会は任意にするか それか
- 980 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2013/01/14(月) 20:11:34.12 ]
- blog.goo.ne.jp/9605-sak
かなり不満がたまってそうな若手弁護士に期待してる 弁護士会が任意加入になれば、司法書士会も無事ではすまないだろうw 強制加入だからって調子に乗り杉なんだよ
- 981 名前:名無し検定1級さん mailto:age [2013/01/14(月) 20:31:12.65 ]
- >>980
その意見に大賛成
- 982 名前:名無し検定1級さん mailto:age [2013/01/14(月) 20:34:27.37 ]
- 強制加入制度の慢心
blogos.com/article/53825/
- 983 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2013/01/14(月) 20:43:16.28 ]
- 四谷のでっけぇ会館は不要
- 984 名前:名無し検定1級さん [2013/01/14(月) 20:47:34.82 ]
- 参照
www.shiho-shoshi.or.jp/association/intro/floorguide.html
- 985 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2013/01/14(月) 20:52:40.05 ]
- 5時で閉まるところが腹立たしい
昔は、昼休み1時間は電話もとらなかった 15年間で不必要な改築、リフォームを2回している 会員が、毎年売り上げを落としながら必死になってやっているのにさ
- 986 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2013/01/15(火) 06:28:23.16 ]
- >>946
>>960 リーガルに入ってさえいれば、名簿搭載さえされれば 後見の仕事が来ると思ったら大間違い。 登記の営業とはちょっと違うけれど、 これはこれで、人と人のつながりとかが無いと 案件は来ないよ。
- 987 名前::パジャマ書士 ◇uADIuuYAIU mailto:sage [2013/01/15(火) 08:42:23.14 ]
- 橋本善彦司法書士事務所は年商1億円の大手の司法書士事務所です。
司法書士業務でお困りの方は 福島県郡山市安積町日出山字神明下54-1 までいらっしゃるか下記までご連絡ください。 024-944-3011
- 988 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2013/01/15(火) 08:56:28.33 ]
- >>967
登記で考えるとか、よほど暇か頭悪いんじゃないか? 却下されたら争うというならともかく、どうせ補正で白旗上げるんだから、 最初からさっさと相談に行くに限るだろ。 法律なんてもんは解釈を後追いでつければいいんだよ。 再度教えてやるが、実務は正しいことではなく問題にならないことをやるんだ。 いい加減覚えろよw
- 989 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2013/01/15(火) 10:03:59.50 ]
- 月曜から馬鹿税が湧いてんのか。
- 990 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2013/01/15(火) 10:08:22.42 ]
- 曜日の感覚もない万年書士ベテはさっさとLECの自習室に行けよw
- 991 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2013/01/15(火) 10:22:20.64 ]
- 東京では雪が数センチ積もっただけで、
ヘリを飛ばして、ニュースにするんだな すげえな
- 992 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2013/01/15(火) 10:44:54.24 ]
- 税理士ってのは問題ない様にしか申告しないんだろw
司法書士で>>988の様な考えしか持ってないとしたらバカとしか言いようがないw
- 993 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2013/01/15(火) 11:22:39.93 ]
- 強制入会制度を採るなら、
一県複数会制度も導入すべき 人権上、大事なことだよ
- 994 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2013/01/15(火) 11:41:01.40 ]
- >>988
失礼ながら,登記実務に携わったことがない方とお見受けします。 相談するにしろ,「こういう登記はできるか」という相談をする 必要があるので,自分で枠組みを考えることが大事になる場合も あります。ただし,相談しないで独自理論の登記を出すなどとい う人がいたら,それは司法書士ではなく,命知らずの弁護士では (笑)?。 貴見の後段は生き方というか価値観の違いですなあ。
- 995 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2013/01/15(火) 12:18:10.50 ]
- うんこ臭い芸風は変わってないんだからいい加減触るなよ。根本的に相容れないんだからさ。
- 996 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2013/01/15(火) 12:23:14.45 ]
- 次スレ立てられなかった。
誰かよろしく。
- 997 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2013/01/15(火) 12:44:00.84 ]
- >>994
だからさぁ、枠組み考えるだけで時間かけるなって言ってんの。 税だって登記だって一緒で、実害が無ければ多少荒い理屈でもいいじゃねえか。 そんなもんに頭使ってんのは知識不足か要領悪いやつだって言ってんだよ。 実務駆け出しの若造みたいなこと言ってんな。 相続で物件を取得したなら、登記原因が相続だろうが遺産分割だろうが 客からしたらどうでもいいんだよ。 それで税金変わったりしたら怒るけどな。
- 998 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2013/01/15(火) 13:02:16.31 ]
- こういうのを語るに落ちると言うんだな。
後段は税理士の発言とは思えん。
- 999 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2013/01/15(火) 13:11:06.48 ]
- 税はまともな法学教育受けてないから、規範意識が低くて羨ましいわ。
- 1000 名前:名無し検定1級さん [2013/01/15(火) 13:50:20.42 ]
- おまいら全員うんこ
- 1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
|

|