[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 22:29 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

電気主任技術者に選任されてる人集まれ part33



1 名前:名無し検定1級さん [2022/02/19(土) 11:38:12.10 ID:3DusV4O2M.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640259372/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

528 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ f67d-ocNI) mailto:sage [2022/04/24(日) 19:29:11 ID:HdKlO+2p0.net]
>>517
それでも人足りないから、別にいいんじゃね?転職は自由で権利でしょ

529 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ a63c-dMjb) [2022/04/24(日) 20:16:49 ID:OpwA0W420.net]
ここではビルメン電気主任技術者が悪みたいな書き方している奴がいるけど何か問題でも?
彼らは安月給で責任を負わされて日夜頑張っている
ビルの電気を守ったのは彼らである

530 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/04/24(日) 20:56:10.88 ID:qVTTG0lJ0.net]
まあなんかあった時責任取るのはそうなんだけど、日夜頑張ってると言われるとどうかな……

531 名前:名無し検定1級さん (テテンテンテン MM34-G05m) mailto:sage [2022/04/25(月) 12:29:04 ID:2ndFkZrxM.net]
色んなものが値上がりしている昨今ですが、委託料値上げの動きとかありますか?

532 名前:名無し検定1級さん (スップ Sd9e-3qPG) mailto:sage [2022/04/25(月) 23:14:12 ID:KRTLfCGhd.net]
>>519
保安協会保安法人、技協などに知り合いがいるなら、
彼らの現場の年次停電を見学させてもらえば良いのでは?

300KVAより大きい現場なら、遮断器のリレー試験はあるよ。

533 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ed9-azSH) mailto:sage [2022/04/26(火) 07:56:27 ID:47vA4anY0.net]
試験出来る出来ないじゃなくて
試験結果をどう判断して、どう動くかが仕事なんだが

534 名前:名無し検定1級さん [2022/04/26(火) 09:22:57.33 ID:FbBm9Rzaa.net]
出来ない言い訳に使ってるのでないなら良いよ
経営者ではなく電気主任技術者なんだから、出来た方が良いに決まってる。
あくまでもチーフエンジニアでしょ?使う側は別にいる

535 名前:名無し検定1級さん (ブモー MM4a-pyRw) mailto:sage [2022/04/26(火) 10:14:24 ID:ChjADnVaM.net]
元レスを読んでないのかわざとなのか

536 名前:名無し検定1級さん (ブーイモ MM5e-5D+D) mailto:sage [2022/04/26(火) 16:50:36 ID:gyeFu7acM.net]
3種試験で2種認定の43歳だけどメガソーラーの主任技術者は厳しいでしょうか?

特高の受電線路切り替えしかやったことないです。高圧、特高のトラブルは今まで一度も経験したことないです。あとは記録取りしかしてない、、、



537 名前:名無し検定1級さん [2022/04/26(火) 19:42:07.51 ID:p7zqD9H00.net]
>>528
メガソーラーの選任って、これから新設するための資料作りをやらされるイメージがある。
俺も需要家の選任だから詳しく知らんけど。

538 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/04/27(水) 12:23:51.58 ID:e6SXxmYDM.net]
3種も2種も認定さんって結構いるのかしら?

539 名前:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa08-zH0q) [2022/04/27(水) 22:37:00 ID:0ojA7JrJa.net]
目を開ければ現実の世界。
選任された事業所で目に入ってきたものは想像を絶する状況だったのです。
そこには私の必死の努力を打ち砕く日常が待ち構えていたのです。
私は何が起こっているのか理解できなくなっていました。
自分

540 名前:自身のことも自分でわからなくなりました。
あの悪夢は自分の心の奥底に最後まで閉じ込めたい光景なのです。
[]
[ここ壊れてます]

541 名前:名無し検定1級さん (スップ Sd9e-3qPG) mailto:sage [2022/04/27(水) 22:53:43 ID:MnOWJ4Uod.net]
>>528
大人しくビル管理会社で、適当な施設の電気主任技術者の選任やってた方が、
楽なところが多いよ。

542 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ bec1-exMX) mailto:sage [2022/04/28(木) 02:17:32 ID:Bj5jjaJw0.net]
>>530
昔聞いたときは、三種は約2割、二種は7割が認定とかなんとか。今はしらん。

543 名前:名無し検定1級さん (ブーイモ MM5e-5D+D) mailto:sage [2022/04/28(木) 12:06:28 ID:1z50OE+5M.net]
>>532
3種試験合格した時から妬みが酷くて
年収320万しかないんだ

2種申請の時はみかねた営業部の偉い人か が若いから2種取って他行けって取らせてくれた

ビルメンは基地外率高いし
うちの現場にいるから転職したい

544 名前:名無し検定1級さん (ブモー MM4a-pyRw) mailto:sage [2022/04/28(木) 13:36:08 ID:6aQEqQxKM.net]
2種でそれは低すぎるから不安でも行っちゃいなよ

545 名前:名無し検定1級さん (ブーイモ MM5e-5D+D) mailto:sage [2022/04/28(木) 15:08:18 ID:1z50OE+5M.net]
>>535
ありがとう 決心付いたわ
もう基地外の相手はしたくない

546 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/04/28(木) 17:42:40.25 ID:3pFTbWzPd.net]
>>534
保安協会に来ますか?三種と実務経験があれば十分です。
給料はビルメンと雲泥の差ですよ。
ビルメンよりキツイけど、40代の中途採用者なら年収500万円以上は固いよ。



547 名前:名無し検定1級さん [2022/04/28(木) 18:06:40.38 ID:5NgilRJ0M.net]
>>537
その500万という年収は残業何時間分を含んでいますか?

548 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/04/28(木) 18:30:18.03 ID:U6PXnQJxd.net]
大雨の中、外で肉体労働したけりゃどうぞ

549 名前:名無し検定1級さん [2022/04/28(木) 19:21:27.93 ID:9rZ8+ADf0.net]
保安協会は薄給で有名じゃん
五年以上経験ある人でも、300〜400だようちの地方

550 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/04/28(木) 19:32:30.32 ID:glghI0yG0.net]
>>539
ビルメンのひねくれた人付き合いするよりよっぽどいい

551 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/04/28(木) 19:40:50.25 ID:glghI0yG0.net]
うちのビルメンは50過ぎのおっさんが昔バイクでどうのこうの
あとパチンコとかソシャゲとか釣りとか実家の畑の話されても興味ないから話合わせるのが辛い
こいつら向上心が全くなくレベルが低すぎて皮相電力も分からないんだぞ
皮相電力に無効電力を合わせてとか言ってるんだけど多分有効電力と勘違いしてる

552 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/04/28(木) 19:41:30.46 ID:6aQEqQxKM.net]
似たような業界だから人の質もそんな変わらないよ

553 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ bcbb-dMjb) [2022/04/28(木) 20:13:33 ID:8WfrIQRg0.net]
>>537
ごめんなさい。
昔、夜勤で寝ている最中に保安協会のおじいちゃんがブレーカー点検に来てイラッってきてキツイ物言いしてしまった。
おじいちゃん、半泣き状態だった。
申し訳なかった。

554 名前:名無し検定1級さん (スップ Sd9e-3qPG) mailto:sage [2022/04/28(木) 20:42:51 ID:ah8yL6EYd.net]
>>538
40代の中途採用なら、残業なしだと480万円ぐらいかな。

でも普通に残業はあるし、工事立会、竣工、年次の日程によっては、早朝・深夜、土日もある。
計画的で要領が良く、出世欲がない人なら残業も月20時間以下で抑えられるよ。

555 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/04/28(木) 21:35:33.40 ID:h79mlA8E0.net]
知り合いの管理技術者が保安協会は45歳で850万貰えるって言ってたな
本当に貰えるならみんな独立しないだろうけど

556 名前:名無し検定1級さん (スップ Sd9e-3qPG) mailto:sage [2022/04/28(木) 22:08:56 ID:QMqbTeIZd.net]
>>546
役職なら行くだろうな。



557 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ bfa9-g9NX) mailto:sage [2022/04/28(木) 22:11:51 ID:iLe+n4860.net]
ビルメンだと3種の主任技術者やってても残業あり450いかないから、まあビルメンよりかはいいよね

558 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/04/28(木) 22:16:33.83 ID:3Cigo7wRd.net]
>>546
独立するのは色々と理由があります。

お金じゃないよ。心身の負荷によるところが大きいよ。
協会や法人みたいに組織特有の様々な面倒なことに嫌気をさして、
気心しれた仲間内で仕事をしたい人もいるね。
あとは、自分の時間がほしいとか、知り合いが廃業するからそのお客様をもらったとかかな。

559 名前:名無し検定1級さん (ベーイモ MMc2-lnUq) [2022/04/29(金) 09:53:18 ID:q1Pj3hi4M.net]
>>545
サンクス
効率的にやっても月20時間なのね
現実は厳しい…

560 名前:名無し検定1級さん (スフッ Sd94-WZQ+) [2022/04/29(金) 10:26:44 ID:kaYcUgzud.net]
三種合格して独立してイキリ倒す
うぜー

561 名前:名無し検定1級さん [2022/04/29(金) 12:17:26.37 ID:ExTL9CqTd.net]
>>551
独立も出来ず三種も受からない自分を呪えよ。

562 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ d8bb-uGXv) [2022/04/29(金) 19:26:54 ID:0LSFT72I0.net]
>>551
Twitterで管技になってストレスフリーとか、独立したら仕事量は半分で年収は2倍とか書いている人かな?

563 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 66bb-rYrL) [2022/04/29(金) 20:28:19 ID:CWs23CiF0.net]
またTwitterの話か。
もうやめとけ。

564 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/04/30(土) 17:14:54.29 ID:DASxxoRMa.net]
新しい統括制度でどんくらい専任の椅子の数が減るんだろうねえ
あんなの制度として作ったら書類上の条件を揃えたら認可しないわけにはいかんだろうし
電験2種求人が消滅するんじゃね

565 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/04/30(土) 17:26:28.04 ID:b9aVlTvO0.net]
で?

566 名前:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa9f-ae4c) mailto:sage [2022/04/30(土) 17:33:13 ID:DASxxoRMa.net]
あまり語られてないが5万V以下の特高も統括の対象なので
都会の22k33kのオフィスビルなんかも全部統括になるだろうな
3種選任の椅子すらなくなってしまう



567 名前:名無し検定1級さん (ブーイモ MMcb-9LhJ) mailto:sage [2022/04/30(土) 18:47:38 ID:D+Z8dMXeM.net]
統括制度って需要家側も統括できるの?
資料には再エネ発電所におけるって書いてるけど

568 名前:名無し検定1級さん (ブーイモ MMcb-9LhJ) mailto:sage [2022/04/30(土) 18:49:23 ID:D+Z8dMXeM.net]
>>555
メガソーラーの2種求人はすでに契約社員が半分ぐらいな感じだわ

569 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-R7XL) [2022/04/30(土) 19:15:30 ID:E3ANsVqX0.net]
二種なんて需要の割に難易度高すぎたよね。
工場とかで選任される為に認定で取れば良いんじゃない。
努力の割に評価されづらい資格だと思う。

570 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ e73c-PwpY) [2022/04/30(土) 19:23:26 ID:7bVygH+Q0.net]
需要が減るんだから価値は下がるのでしょうね。
でも経験がある人にはあまり影響ない気がします
これから転職活動する方や、経験が浅い方はおいしいおもいはできなくなると予想します。

571 名前:名無し検定1級さん (ブモー MMcf-LGrz) mailto:sage [2022/04/30(土) 19:34:55 ID:IPqIdd6kM.net]
結局経験がないと色々厳しいしなぁ
3種の免状持ちは増えても安く買い叩かれるようになるだけなんじゃないかとは思うよね

572 名前:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa9f-ae4c) mailto:sage [2022/04/30(土) 19:36:25 ID:DASxxoRMa.net]
経験が評価されるなら別にいいんだけど
実際はただ安く済ませたい客が増長するだけだろうよ

573 名前:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa9f-ae4c) mailto:sage [2022/04/30(土) 19:39:02 ID:DASxxoRMa.net]
経験の豊かな社員を解雇して安い未経験社員にとっかえた結果の知床沈没だからな
あれの電験版みたいなことになるだけ

574 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 27bd-RBkx) mailto:sage [2022/04/30(土) 19:44:12 ID:b9aVlTvO0.net]
大事故のときにクビ吊らされる要員になりかねんな

575 名前:名無し検定1級さん [2022/04/30(土) 21:08:32.02 ID:D+Z8dMXeM.net]
>>565
統括制度がまさにそれじゃん
特高に繋がってる発電所を素人に見させて
波及事故が起これば統括者(2種)が責任を取る
法的にも電気主任技術者が全責任を負うことになってるし

知床の船長と全く同じ状態だよ
法的には電気主任技術者が全責任を負うんだよ

576 名前:名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-0kGb) [2022/04/30(土) 21:22:32 ID:XPBB7RYna.net]
悪用されない為にも事故起きたペナルティとして統括制度の利用禁止くらいは設けたいな



577 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 67f4-VZQ6) mailto:sage [2022/04/30(土) 21:39:08 ID:TddUwUK90.net]
最終的に首にして会社は素知らぬ顔ってやられても驚かない怖さはある

578 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ e73c-PwpY) mailto:sage [2022/04/30(土) 22:18:14 ID:7bVygH+Q0.net]
今の現場で経験で2種とって転職しようと思っていたけど止めておいた方がいいかもな
別に嫌なことはないけど毎日同じ職場ではスキル上がらないしつまんない
でも転職失敗したら這い上がれなさそうだから気がする

579 名前:名無し検定1級さん (スップ Sd7f-R7XL) [2022/05/01(日) 03:06:24 ID:jLfgMsuXd.net]
>>569
とれないから安心しな

580 名前:名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-Ap7g) [2022/05/01(日) 21:28:27 ID:1dtmuVIca.net]
Break My Stride

581 名前:名無し検定1級さん [2022/05/01(日) 23:44:50.08 ID:XofHvd0u0.net]
経験のある人は逃げ出すでしょうね
こんな責任の重い仕事の割に賃金が安いから割に合わなすぎるもん

知床の船長状態とは良く言えた例えだ

ホームレスになるしかない状態にならない限りやらない
今のご時世お金を出さないで文句ばかり言うクレーマー気質のお客様ばかりで嫌になるもん
手伝いしてて感じるもん

どう転ぶかわからないからこの仕事にも転職できるようにカードは残すけど
これはあくまでも最後のセーフティネットだ、自分にとっては

582 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ e7a9-LGrz) mailto:sage [2022/05/02(月) 03:38:31 ID:iQLKkBPT0.net]
ここ、選任されてる人のスレなんですけど^^;

583 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ df85-u3mT) [2022/05/02(月) 09:21:01 ID:ogGGeWRN0.net]
されてるけど、文句あんの?

584 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ df85-u3mT) [2022/05/02(月) 09:21:36 ID:ogGGeWRN0.net]
ここは電気管理技術者のスレなんですか?

585 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ c774-7Zrq) mailto:sage [2022/05/02(月) 09:31:55 ID:IQlMzlbF0.net]
これはされて無いね

586 名前:名無し検定1級さん (ブモー MMcf-LGrz) mailto:sage [2022/05/02(月) 09:48:45 ID:Z75bdp+fM.net]
>>575
電気管理技術者は選任されてませんよ



587 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-R7XL) [2022/05/02(月) 09:58:12 ID:1DJFbuoX0.net]
管理技術者は外部選任と書いてあるぞ。
https://www.safety-kanto.meti.go.jp/denki/seminar/data/R3fy_03.pdf

588 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-R7XL) [2022/05/02(月) 09:59:42 ID:1DJFbuoX0.net]
>>578
すまん、間違えた。
外部委託ね。
選任ではないね。

589 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ df85-0ohZ) [2022/05/02(月) 13:52:02 ID:ogGGeWRN0.net]
決めつけるやつと
憶測で物事を言う奴がいてこのスレこわいな
こんな電気主任技術者と仕事したくないよ

590 名前:名無し検定1級さん (ブーイモ MM8f-9LhJ) mailto:sage [2022/05/02(月) 15:01:21 ID:Z3uYQ5wEM.net]
遮断器切れてるだろう?
送電停止されてるだろう?
接地取り外しただろう?
絶縁手袋穴空いて無いだろう?
工具は全部戻っただろう?

591 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 07eb-6Jp9) [2022/05/02(月) 15:15:32 ID:vL8r8OCC0.net]
スレ違いかもしれませんが非常用発電機と消防法第44条について教えて下さい。

点検義務を謳っていますが、例えばずっーーーと故障中でも、
点検の結果、故障です。と報告していればokなのでしょうか?
某所はずっと故障中なのですが・・・。

罰則は、故障&火災被害の両方が揃ったときだけ?

592 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbb-bbcD) [2022/05/03(火) 00:59:32 ID:7M6FK42C0.net]


593 名前:゚イキリすぎだろ []
[ここ壊れてます]

594 名前:名無し検定1級さん [2022/05/03(火) 08:47:51.33 ID:gzgbF1UJ0.net]
わかる
イキすぎだよ

595 名前:名無し検定1級さん [2022/05/03(火) 08:53:11.81 ID:GuLpivQu0.net]
>>583
誰が?

596 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f2d-FJMQ) [2022/05/03(火) 09:18:15 ID:ojalkwHR0.net]
NHKでも発表ということで

再生可能エネルギー発電設備 保安の人材確保のため 制度緩和へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220502/k10013609601000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_002



597 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f2d-FJMQ) [2022/05/03(火) 09:19:35 ID:ojalkwHR0.net]
現地駆けつけ要員の要件はこんな感じらしい

具体的には、緊急時対応などを定期的に学び設備の知識や技能があるなど一定の要件を満たした人を確保し、資格保持者の指示に対応できれば問題ないとする方針で、早ければ来月改正する見通しです。

598 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-R7XL) [2022/05/03(火) 09:40:52 ID:GuLpivQu0.net]
お前らの仕事はTwitterの監視だから、規制緩和されても無傷だな。

599 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/05/03(火) 12:39:37.55 ID:GQ640qyi0.net]
「緊急時対応などを定期的に学び設備の知識や技能があるなど一定の要件を満たした人」を
育成する講習の基準を定める告示が出ると思う。

こうすれば講習実施機関への天下りが可能になるし、
一生有効な電験合格者より、定期的に更新する講習受講者の方が金ヅルになる。

600 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/05/03(火) 12:56:07.15 ID:4BPwxAJnr.net]
>>589
しかも、5年に1回講習受けろとかだろ

601 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ c774-FFxC) mailto:sage [2022/05/03(火) 14:34:29 ID:R5X/W3880.net]
エネルギー管理士とエネルギー管理員の違いみたいなものだな

602 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/05/03(火) 14:40:36.52 ID:HHaUJlYd0.net]
まあ
今までも主任技術者が24時間張り付いてた訳じゃないからな

ただリスクは上がると思う

603 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f3c-PwpY) [2022/05/04(水) 20:12:00 ID:XY7Qv0VF0.net]
ビルメン選任者の今後としてどうなると予想されますか?
解る方教えてください。

604 名前:名無し検定1級さん [2022/05/04(水) 21:00:56.58 ID:IR4xvCEg0.net]
>>593
Twitterで電験界隈に聞いてみた方が良いよ

605 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbb-bbcD) [2022/05/05(木) 23:00:11 ID:mi++jYoC0.net]
この人すごい

https://twitter.com/electric_wx/status/1521304609469321217?s=21
(deleted an unsolicited ad)

606 名前:名無し検定1級さん [2022/05/05(木) 23:37:04.69 ID:DJZFY/gHd.net]
Twitter晒すのはもうやめろ。



607 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fec-Pfm8) [2022/05/06(金) 09:50:52 ID:IFaB2wNZ0.net]
電気設備じゃなくてTwitterの監視が彼らの仕事だから…

608 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ab8-jSqz) mailto:sage [2022/05/07(土) 23:39:06 ID:Pe6ejLYO0.net]
るーさんの裏アカがどうかしましたか

609 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ aebb-htTi) [2022/05/07(土) 23:46:50 ID:0F27QmK40.net]
管技の仕事は休みを好きなように取れるのだけど、GWももちろん休み。
1年のうちこの時期にしか応援依頼をして来ない管技もいるけど丁寧にお断り。
世間とズレすぎるのも嫌だからね。


まだ管技になったばかりだし、仕事選ばない方が良いと思うんだけれど。

https://twitter.com/electric_wx/status/1522090269621239808?s=21
(deleted an unsolicited ad)

610 名前:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-Iqwp) [2022/05/07(土) 23:50:13 ID:u61mLDD+a.net]
奴の話題は出さないということで確定したんじゃなかったのか
というか他に話題が無いのか

611 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ d3bb-b/TS) [2022/05/08(日) 06:54:10 ID:cEZdc6rN0.net]
あの方は鍵アカでやってるぞ。
こっちはオグリの垢なんじゃないの?

612 名前:名無し検定1級さん [2022/05/10(火) 19:00:55.36 ID:xDprAGIR0.net]
再エネ系の発電所で選任してるけど、地元協力の一環で中学生と高校生に理科の電気科目の授業することになった・・・

一応二種は試験で取ったけど、大学も文系だし、数学とか物理も全部独学だから心配・・・

613 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 66f2-F7OT) [2022/05/10(火) 23:53:39 ID:8B0CF/GG0.net]
>>602
どうせAランク以上の大卒でしょ。だったら理系も文系もないじゃない。普通より全然出来るレベルなんだから。

614 名前:名無し検定1級さん [2022/05/11(水) 08:01:22.62 ID:nEhDTI5wa.net]
2020年の名大物理とか、2010年代の東北大物理とかしっかりおさえておけよ
近年の早大や、2018年の理科大工学部のもいいぞ

615 名前:名無し検定1級さん (ラクッペペ MM17-uPgw) mailto:sage [2022/05/15(日) 07:23:56 ID:r2S4+mcpM.net]
45歳で3種とったけど職歴も最悪で実務経験つめるところに潜り込むのが難しすぎる
今回もすべて書類選考で落ちそう未経験は本当に難しい

616 名前:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa31-EjCo) [2022/05/15(日) 10:33:04 ID:kDe7uS6Ya.net]
そもそも、みんな未経験で電験受ける発想が僕にはわかりません
まあビルメン転職のおつもりならいいですが



617 名前:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa31-xtJc) [2022/05/15(日) 12:32:48 ID:c+fMfUNya.net]
そうそう、人生一度終えてから大学いけよな
必要になる前に微分積分勉強するとか意味わからん
四則演算教えなくても生きていけるだろ、先に勉強して後から実際の金銭のやり取りをするとか許せない愚行

618 名前:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa31-xtJc) [2022/05/15(日) 12:34:55 ID:c+fMfUNya.net]
周りに聞いたら皆善人だから教えてくれるから、言葉が話せなくても先に社会に出て働いてから必要だと周りから言われた人間が初めて平仮名から勉強するべき

命のやり取りに繋がる電験なんて特にそう、周りが善人だから教えてくれるから電気についてわからなくても先に工事やらなにやらしてみて、周りから必要だと言われたら電験の勉強始めたらいい

619 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-PM07) [2022/05/15(日) 13:47:22 ID:7sGBLf0l0.net]
あれなんでしょ?
楽して金稼ごうみたいな・・・
みんな考えは同じなんだけど、同じだからこそ嫌うんだよなぁ
なんで受けるかって言えば、受かれば即就職即高収入の触れ込み情報が氾濫していて、それに流されているからとしか言えない
とりあえず、電気工事士持っているなら工事士の応募から始めた方がいいのではないかな?
現場の肉体労働だからキツイ汚いだけど、その下積みを経ないとなかなかみんな認めてくれないんだよ

620 名前:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa31-EjCo) [2022/05/15(日) 19:28:49 ID:xctqvUQVa.net]
電工は知らんけど工場電気保全係とか、その仕事の中で取得するもんだという感覚です
需要家側電気主任技術者の仕事なんてほんの一部なんですよ

別に高収入でも楽でも無い
無駄に責任重くなるというだけ、でも会社からは電気わかる人は一応大事にされる

621 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bad-PM07) [2022/05/15(日) 21:05:38 ID:czhwaxyv0.net]
未経験者で工場の電気主任兼保全はやめた方がいいぞ
何回も血の気が引く思いしてるわ
とにかく心臓に悪いし色々と汚い

622 名前:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa31-EjCo) [2022/05/15(日) 21:34:34 ID:wKuVNLtFa.net]
未経験者に選任させる工場は無いと思うが…
下水処理場委託会社でもいきなり選任は無いな

623 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ a1a9-mOD9) mailto:sage [2022/05/15(日) 22:10:18 ID:9YJKy0NP0.net]
いきなりやらせるようなとこは労働環境やばいから即逃げ安定という説もあります

624 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/05/16(月) 09:02:39.43 ID:ZnUzB/YBM.net]
>>610
うちもそう
主任技術者が蒸気とかの配管切ったりしてる
電気・機械で別れてるはずなんだけど実情は人手が足りない所の作業する事になる

625 名前:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa31-EjCo) [2022/05/16(月) 12:38:24 ID:d7fNVI9aa.net]
うむ
電気主任技術者は電気工作は一切手を出さないで、ポンプ分解やらねじ切りやらやってるよw
電気工作は、極めて軽微な電気工事だけw

626 名前:名無し検定1級さん (テテンテンテン MM17-gee0) mailto:sage [2022/05/16(月) 12:39:54 ID:KM38O47TM.net]
中小企業なんてどこもそうだよ
自分は2種選任だけど週3日は保全ですらない生産技術みたいなことやらされてる
役職ついてないし選任手当も無い



627 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2022/05/16(月) 13:32:35.24 ID:Lc/WoiVV0.net]
川口オートレース場が受変電設備の故障で、数日前から止まっているみたいですね
波及事故があった様子だし、電気主任技術者は大変なんだろうな

628 名前:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-hFP2) mailto:sage [2022/05/16(月) 17:53:06 ID:3RAghnLva.net]
未経験をいきなり専任する会社はヤバいという話をしてた直後に
主任技術者の仕事なんてほとんどないという話になってしまう不思議
ほとんど仕事がないなら未経験にいきなりやらせても問題ないじゃん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef