[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/01 13:10 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg]



1 名前:合格通知を震えて待て! mailto:sage [2018/10/17(水) 14:39:09.87 ID:NJkXcaBa0.net]
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 387[dB]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538392457/

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

試験日:9/2(日)実施済み
結果発表:10月19日(金)同日結果発送

【問題】
理論 www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm01/T1-R.PDF
電力 www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm02/T1-D.PDF
機械 www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm03/T1-K.PDF
法規 www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm04/T1-H.PDF

【解答】
www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm05/2018_3.pdf

■一般財団法人 電気技術者試験センター
 www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
 www.jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
www.shiken.or.jp/flow/images/chief03flow.gif

関連スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1535977541/
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513939059/
第一種電気主任技術者試験 part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1518130864/
第二種電気主任技術者試験 part78
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1535973428/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127  [電気・電子板]
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/
第三種電気主任技術者試験〔電験3種〕 [したらばネット]
jbbs.shitaraba.net/study/12743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


88 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 16:51:39.48 ID:1V5/5b9Rd.net]
さすがに電力は合格率高いな。法規はみんな勉強せずに受けたやつばっかやろw

89 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 16:56:53.54 ID:dr0xNkgl0.net]
久しぶりに来た。

発表まだかよw
おっせーな。

全科目60%だから夢見るなw
つーか、こんな試験合格したってくだらん仕事が増えるだけで
ロクなことないけどなw

90 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 16:59:37.92 ID:9+udCH1za.net]
ネットの混雑を緩和するために
あえて漏えいさせてるとしたら有能

91 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 17:01:06.92 ID:Y9LPGfUc0.net]
>>76
これマジであるんかな?
過去数年間理論しか受けてなくて
今年ガチって全科目受験して合格見込みなんだが
一度も合格通知来たことなくてほんと不安でしかない

92 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 17:17:35.15 ID:UBrupmF90.net]
>封筒は、書留で来ますか?
>普通郵便で来ますか?

普通郵便です。なお、免状申請後、免状は簡易書留で送られてきます。受取り人が必要です。

93 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 17:33:38.94 ID:UBrupmF90.net]
>合格して、免状をもらうのに料金はいくらぐらいかかりますか?

記憶で書いてるから、間違っているかもしれないが、
申請手数料:2350円、
住民票:300円?
郵便料金:定型外料金+(簡易書留)+(速達)

一種や二種は速攻で申請すれば1番の免状をもらえる確率が高いが、
三種はまず取れない。

94 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 17:37:20.15 ID:vyA4FLOwp.net]
やったぁぁぁ〜〜〜。
法規簡単だと言っていた意地悪な人達に脅かされて落ち着かなかったが合格だぁ〜。
私は3年かけて、しかも70点以上の科目が一つも無いので、合格したからといって簡単だ等と手のひら返しなどしません。
難しかったです。
来年受ける人は、頑張ってください。

95 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 17:37:20.82 ID:o5cdCn+k0.net]
>>90
IDが変わってしまいましたが、80で質問した者です。
ありがとうございます。

96 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 17:40:41.12 ID:k8HhVK73d.net]
来年初受験のわし、参考書立ち読みでちびる



97 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 17:46:19.30 ID:0zydhNYeM.net]
理論75電力85 機械70法規81
で受かった身としてはこんな低い合格ラインはなんだかなあという感じ

98 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 17:46:50.45 ID:C2BUhsFVa.net]
>>33
消されてるな、、、

99 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 17:52:14.57 ID:9+udCH1za.net]
やはり試験センターは無能だっただけか

100 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 17:56:19.64 ID:R4k2JOiir.net]
法規酷過ぎワロタ
今年は馬鹿ばっかが受けたのかな
51点なのに6%しか無いって
おいおいw

101 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:02:57.78 ID:7em6J65Ba.net]
リークを100パーセント信じる事はまだできんが(笑)、

これで俺も、『デンケンの実』の能力者になれるのかな…


いや、大切なのはこれからだ

サー・クロコダイルも言っていたな
『悪魔の実の能力は、研ぎ澄まさなければ意味がない』と…

102 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:04:23.50 ID:viyMdNpy0.net]
リンク見れないの俺だけか?

103 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:09:39.44 ID:7em6J65Ba.net]
>>66
やめて〜

104 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:09:47.25 ID:AIxl2z3XM.net]
法規51は低すぎだろ
どんだけレベル落ちてんだよ

105 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 18:15:34.05 ID:9+udCH1za.net]
>>100
漏えいに気付いた試験センターがあわてて消した

106 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:19:17.05 ID:WqyxRORv0.net]
PDF落としておいて助かったわ
これ見ると、やはり田舎になるほど合格率低いんだなあ…



107 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:19:45.67 ID:Ees0t5gs0.net]
去年の電力と今年の法規取ったわいは天才

108 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:23:14.16 ID:viyMdNpy0.net]
>>104
アップロードお願いします。

109 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:25:22.80 ID:Ees0t5gs0.net]
公衆送信権の侵害

110 名前:ちびでぶハゲニート mailto:sage [2018/10/18(木) 18:27:20.84 ID:9NpaZCnWM.net]
つうかほんとITリテラシーっつうの?
なってないよな

過去問ファイル名の命名基準とかもひどいもんだと思ったけど
まさかここまでとはな
いいから謝罪で5点ずつ下げやがれ

111 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:28:01.05 ID:0zydhNYeM.net]
今わかるのも明日わかるのも
そんなに変わらないでしょ。
落ち着いて待ちたまえ

112 名前:ちびでぶハゲニート mailto:sage [2018/10/18(木) 18:30:12.96 ID:9NpaZCnWM.net]
死にたい
とても死にたい

113 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:30:28.34 ID:9+udCH1za.net]
試験センターは機械科目で情報分野を出題する資格はない

114 名前:ちびでぶハゲニート mailto:sage [2018/10/18(木) 18:32:10.55 ID:9NpaZCnWM.net]
全くだな

こんなくだらない奴らにまた一年捧げるのか俺は

115 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:32:56.90 ID:0zydhNYeM.net]
点数の合格基準がわかろうとも
自分がマークミスなく解答して
実際に合格したかどうかは
明日にならないとわからない

116 名前:ちびでぶハゲニート mailto:sage [2018/10/18(木) 18:34:34.68 ID:9NpaZCnWM.net]
マークミスがないからこその不合格の確信だわ
とてもうらやましい



117 名前:ちびでぶハゲニート mailto:sage [2018/10/18(木) 18:34:53.83 ID:9NpaZCnWM.net]
死にたい

まじで鬱になりそう
がちで死のうかな

118 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:37:46.56 ID:0zydhNYeM.net]
たかが試験でしぬなんて
もったいないよ。
合格まであと一問だったということは
それなりのレベルの水準にあるということ。
来年ぶっちぎりの点数で合格するんだ

119 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:38:06.43 ID:M33gIOXgM.net]
郵送は明日一斉発送だからもしかしたら関東圏なら19日の夕方に届くかな?

120 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 18:43:30.02 ID:IFKdEGEJp.net]
どうやら去年、理論と法規に合格したオレは勝ち組らしい
もちろん電力と機械は明日、合格見込み

121 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 18:49:30.85 ID:YblN5yyJa.net]
10191019101910191019

122 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:54:15.27 ID:uLXEDJGK0.net]
いくらなんでも法規6%はないだろ
難しかったとか全く話題にもなってないし

マジ?

123 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 18:55:03.61 ID:QyPKw4Oy0.net]
>>50
この合格率間違ってるぞ。小数点は覚えてないけど、こんなのだったはず

理論 14.?
電力 25.?
機械 19.?
法規 13.?

124 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 18:55:49.51 ID:Sg3lTh9v0.net]
法規は、電験3種合格者を含めた合格率自体はそこまで低くないよ。

ただ、科目合格者はかなり少ないので、来年は易化しそうだ・・・。

125 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:56:03.80 ID:jdOsbn1+0.net]
法規合格基準点51で合格率6パーはおかしいもんな
テストする為にテキトーなファイル上げただけなんじゃないか?(ニヤニヤ

126 名前:ちびでぶハゲニート mailto:sage [2018/10/18(木) 18:58:42.57 ID:9NpaZCnWM.net]
落ちたし別にいいや

https://i.imgur.com/0AhfZC9.png



127 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:59:27.10 ID:VUtVVTOtd.net]
>>102
ここ三年間、法○は...
出題者による暴走&マークミスが多発してる為、
センター側で今回は修正したと思われ。

128 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:59:32.22 ID:Ees0t5gs0.net]
これで法規58点だったら神だな。

129 名前:ちびでぶハゲニート mailto:sage [2018/10/18(木) 18:59:47.44 ID:9NpaZCnWM.net]
>>123
そこまでできる頭あったらこんなことしないよ
すでに

130 名前:M用問題だわ

謝罪と賠償よこせ
[]
[ここ壊れてます]

131 名前:ちびでぶハゲニート mailto:sage [2018/10/18(木) 19:01:48.82 ID:9NpaZCnWM.net]
すまんな
今月は愚痴らせてくれ

夏季休暇も土日もノー残業デーも
旅行も趣味も、全てをすてて電験してたんだ

落ち込ませてくれ

132 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:02:48.15 ID:MSi+zD8Y0.net]
>>33
自己採点してないけど、この合格基準なら合格だ。
スパイラーにならずにすんだ。

合格したから言うぜ!
電験3種合格のキモは過去問だ!
過去問やって合格できなかった奴は演習不足!

133 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:05:18.77 ID:Ees0t5gs0.net]
過去問からのイチニモンダイジ

134 名前:ちびでぶハゲニート mailto:sage [2018/10/18(木) 19:06:44.83 ID:9NpaZCnWM.net]
俺のくじ運のなさが憎いわ

135 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:12:34.40 ID:7v6GoDxJM.net]
>>131
運頼みの時点で合格できるところに到達できてない。
純粋にチカラ不足だと認識しないと、来年以降もクジ運悪いと嘆く事になる。

職場にも3年連続クジ運悪いと嘆くバカがいる。
こうはなりたくないでしょ。

136 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 19:13:37.82 ID:iUAEVttN0.net]
マークミスさえなければ明日か土曜の朝に合格届くかな
なんか勉強法とか書いたほうがいい?
受かったら書こうと思ってた



137 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:15:58.27 ID:0zydhNYeM.net]
そういうのは受かってからにしたらどうかね?
そんなに余裕ぶっこいててもし明日落ちてたら吐くどころじゃないショックを受けるだろうよ。

138 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 19:16:58.92 ID:dcQ8MOa00.net]
法規51って本当なの??

139 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:19:27.65 ID:rOzoWnqT0.net]
法規51なら手が震える

140 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 19:21:00.34 ID:Sg3lTh9v0.net]
法規は51で低く見えるけど、
55以下の点数の組み合わせは限られるので、
51から54までの合格者は少ないと思う。

141 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:23:15.98 ID:NNElgbYr0.net]
>>131
今だけは悲しんで良いぞ。
ただし、早く切り替えて来年に向けてさっさと勉強再開しよう

142 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:24:51.20 ID:1eS8DbjX0.net]
来年は試験問題も1日早くpdfよろしくな

143 名前:合格通知を震えて待て! [2018/10/18(木) 19:25:09.83 ID:sq+4QWEY0.net]
>>121
ん〜?間違ったかな?

H30年:理55 電55 機55 法51 合格率9.1%
     14.8% 25.1% 19.5% 13.4%


144 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 19:25:45.55 ID:w8T1RejU0.net]
理論は歴代で一番合格率が低いな

145 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:26:15.30 ID:HRWZjzGxM.net]
法規51はマークシートリーダーの不具合で、正解をマークしても無回答になっているせいだと思う。

146 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 19:28:22.26 ID:BT6vIRD00.net]
>>128
おれも同じ
機械だけ55でまぐれ合格
他はもう一歩及ばずだった
試験直後は落ち込んだけど3冷の試験が終わったら
気を取り直してまた受けるつもり

しっかし電験に比べたら3冷なんぞ10倍も簡単だな



147 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:31:01.05 ID:MShKBVR/d.net]
は?不具合とかあんの?
じゃあ60超えてるおれも機械の機嫌によっては不合格もありえるのか?

148 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 19:32:04.66 ID:Sg3lTh9v0.net]
落ち込んでもいいけど、
こんな資格ごときに死にたいとか思うなよ…。
不合格でも、ほかに大切なこといっぱいある。

149 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:32:37.50 ID:jdOsbn1+0.net]
>>140
彼が言ってるのは(合格者数/受験者数)だろう
科目合格率なら>>50で合ってる
>>124

150 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:34:58.36 ID:rOzoWnqT0.net]
ここでリークされてもマークミスる可能性あるから気が抜けないな

151 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:43:03.24 ID:uLXEDJGK0.net]
当たり年でもなかったのか
電力だけ少し易化

152 名前:ちびでぶハゲニート mailto:sage [2018/10/18(木) 19:44:08.50 ID:9NpaZCnWM.net]
理論が復活したけど、合格率今年は低いから
来年の負担は少ないのかな

あーもう
やけ酒したいレベル

153 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:45:54.20 ID:9+udCH1za.net]
試験センターが実験的に適当な合格率とか載せてアップしたとかないよな


154 名前:法規はそんなに合格率低いのか []
[ここ壊れてます]

155 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:47:27.98 ID:VUtVVTOtd.net]
>>142
法規を読み取る時だけ機械の設定を変えるらしい
マークミスはそこで起こる。

156 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:50:14.30 ID:7i8zy5fy0.net]
電力85機械75法規94のわい
合格点に納得いかず



157 名前:ちびでぶハゲニート mailto:sage [2018/10/18(木) 19:50:49.97 ID:9NpaZCnWM.net]
>>152
つべこべ言わずに5点よこせ

158 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:52:17.22 ID:c8q79Wat0.net]
理論法規鬼難化した今年、一発合格したやつは自慢していいよ

159 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:55:16.71 ID:79kv1B3k0.net]
センターじゃなくて誰かのいたずらじゃないよね

160 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:56:08.83 ID:7i8zy5fy0.net]
今年の法規のどこが難しかったのか説明して欲しい

161 名前:ちびでぶハゲニート mailto:sage [2018/10/18(木) 19:58:02.31 ID:9NpaZCnWM.net]
落ちたからってメルタン祭りみたいなこと言うなよな

ゲームじゃねーんだぞ
一応は人の命がかかる国家資格だぞ

162 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 20:05:08.82 ID:iUAEVttN0.net]
>>157
むしろ受験者の命が掛かってるんじゃね

163 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 20:06:17.32 ID:OdB+Hi8F0.net]
こっちは遊びでやってるんじゃないんだよ!!

164 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 20:06:54.30 ID:Y4aBXOyXa.net]
さあ、前夜祭も盛り上がってまいりました。

165 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 20:10:44.73 ID:Ees0t5gs0.net]
重箱の隅を集めた法規はしっかりやらないと取れないのでした。やれば取れる。

166 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 20:10:57.47 ID:w8T1RejU0.net]
理論は歴代で一番合格率が低いな



167 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 20:14:30.16 ID:iUAEVttN0.net]
>>162
理論は第一問から罠だったからな
完全マスターやってた奴で尚且つ、あれを解くのに何分掛かるかを瞬時に判断できるだけの実践形式での勉強経験がないと終わる

168 名前:ちびでぶハゲニート mailto:sage [2018/10/18(木) 20:14:30.17 ID:9NpaZCnWM.net]
>>162
まじかよ
今日一番テンション上がった

今なら自殺踏みとどまれる

169 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 20:18:35.80 ID:zqDlaYwxa.net]
お前ら騙されてるけど
偽ファイルだぞ
あれだけ簡単で51点とかありえんから
大量爆死祭り前夜祭 ファイ!!!

170 名前:ちびでぶハゲニート mailto:sage [2018/10/18(木) 20:24:14.53 ID:9NpaZCnWM.net]
んなわけねーだろバカ

どっちにしろ爆死してっからもういいわ

171 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 20:30:45.05 ID:zPmyBfpJ0.net]
>>137
法規の51点は7点問題を3問、52点は7点問題を4問取らないとダメで53点の組み合わせはないから、実質54点がボーダーでおっけ?

172 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 20:35:27.71 ID:UBrupmF90.net]
今年の前夜祭はいつに無く盛り上がってるねえ。
試験センターもやるねえ。

Good job!

173 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 20:37:20.36 ID:SKh1ykqpa.net]
お祭りの本番は、明日の午前9時過ぎから開始される見込み

174 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 20:38:53.81 ID:Sg3lTh9v0.net]
>>167
そうなるよね。
だから51点自体にあまり意味はなさそう。
これが50であれば合格者がかなり増える。

175 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 20:50:05.56 ID:d5K6HYZ70.net]
休んだ2万人が受験してくれて0点取ってくれたら平均点20点近く下がるじゃん
適当にマークしただけでも20点として10点は下がる、みんなに来てもらうのが重要だな

176 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 20:50:06.90 ID:iUAEVttN0.net]
法規が実質54点って考えると例年と変わらないってところか
しかしあの合格率マジか?
よかった去年受かってて



177 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 20:54:12.80 ID:ySImJHFBa.net]
法規は舐めてかかる人が多い
そもそも勉強してない
1番最後の科目なので集中力が持たずミス
今年に限って言えばデマンドなんちゃらとか風圧bが国語の問題だったことと12問目は基本的な問題だけど電力で出せよという問題だったから電力勉強してない人は解けなかった
などが考えられる

178 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 20:55:33.61 ID:Tug/6wOg0.net]
>>169
明日は会社の飲み会だが、本気で暴れる予感・・・

179 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 21:02:07.45 ID:9+udCH1za.net]
頭が混乱してきた
なんで実質法規のボーダーが54なの
7点問題って4つあるよね?

180 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 21:05:40.88 ID:ySImJHFBa.net]
>>175
51点と52点を取るような人は少ないからじゃね
7点問題を3つか4つ当てないといけないから

181 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 21:07:37.34 ID:cAgKoGAya.net]
101910191019101910191019

182 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 21:07:53.78 ID:9+udCH1za.net]
そういうことか
確かに7点問題をパーフェクトは中々いないか

183 名前:名無し検定1級さん [2018/10/18(木) 21:10:40.63 ID:w8T1RejU0.net]
7点を3問、6点を5問正解で51点かな

184 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 21:14:03.66 ID:zPmyBfpJ0.net]
つ https://i.imgur.com/RQYbjac.png

185 名前:ちびでぶハゲニート mailto:sage [2018/10/18(木) 21:23:07.33 ID:9NpaZCnWM.net]
>>180
頭いいんだろうな

186 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 21:32:57.34 ID:9+udCH1za.net]
学生の頃確率・統計得意だったんだろうなあ



187 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 21:34:05.89 ID:1J+5hAL10.net]
今40歳で年収600万なんだけど、この資格とったらもっと稼げる仕事につけるかな?

188 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/18(木) 21:37:07.17 ID:7i8zy5fy0.net]
法規のデマンドは知らなくてよ良く読めば解けるだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef