[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 16:04 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 386[t/h]



1 名前:合格通知を震えて待て! mailto:sage [2018/09/17(月) 11:40:10.31 ID:rYToA8u60.net]
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 385[vol%]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1536328626/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

試験日:9/2(日)実施済み
【問題】
理論 www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm01/T1-R.PDF
電力 www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm02/T1-D.PDF
機械 www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm03/T1-K.PDF
法規 www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm04/T1-H.PDF

【解答】
www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm05/2018_3.pdf

■一般財団法人 電気技術者試験センター
 www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
 www.jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
www.shiken.or.jp/flow/images/chief03flow.gif

関連スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1535977541/
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513939059/
第一種電気主任技術者試験 part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1518130864/
第二種電気主任技術者試験 part78
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1535973428/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127  [電気・電子板]
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/
第三種電気主任技術者試験〔電験3種〕 [したらばネット]
jbbs.shitaraba.net/study/12743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


213 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水 ]
[ここ壊れてます]

214 名前:) 16:47:45.46 ID:V2vHjeqo0.net mailto: 所詮どこまでいっても自称 []
[ここ壊れてます]

215 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 16:48:55.12 ID:V2vHjeqo0.net]
信憑性に疑問のある人物の言うことを安易に信用するのは
避けたほうがよろしいかと。

216 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 16:50:05.00 ID:D9up/CHtd.net]
>>210
いや逃げてるじゃん
別に一種免状の画像をIPとともにうぷすれば
あなたがそういう人であることがわかるだろ?
それすらできずに人を信じる信じないだの
明らかに逃げにしか見えないよ?
たったその画像すら上がらない人が語らない方がいいよ偉そうに

217 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 16:50:47.85 ID:myare2OK0.net]
あの神々しいオーラを発する免状を束でアップするなんて、もったいない。
君みたいな下賤の輩に見せてなるものか。
見たかったら自分で取って見な。

100万円くれればあっぷしてもいいよ。
何なら免状の現物もあげるよ。
俺はまた取ればいいから。

218 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 16:53:51.00 ID:BuUaifAzH.net]
>>210
>>172 より
素人が書いた、信憑性に疑問のある内容を安易にコピペするのは
避けたほうがよろしいかと。

自分自身、人を信じてない時点でブーメランじゃんwwww

219 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 16:57:57.51 ID:zDCDUd5Bd.net]
神々しいか?
実際きたら案外しょぼかった思い出

220 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 17:00:40.35 ID:D9up/CHtd.net]
茶番はここまで

221 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 17:16:10.66 ID:myare2OK0.net]
>>215
ブーメランじゃないだろうが。俺が言ったことは他人が言ったことではない。
俺が言ったことは絶対真なのだ。君は論理が理解できないと見える。ははは。



222 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 17:17:49.49 ID:myare2OK0.net]
>>216
>実際きたら案外しょぼかった思い出

それは三種免状だろ?一種免状は神々しいのだよ。
君も手にすればわかる。

223 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 17:24:22.57 ID:V2vHjeqo0.net]
>>215
>素人が書いた、信憑性に疑問のある内容を安易にコピペするのは
↑この文章、俺が書いたと思ってんの?自分が言ってることも、自分がしてることも認識できないとは、、、終わってるなお前

224 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 17:28:05.97 ID:D9up/CHtd.net]
わーお

225 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 17:30:53.16 ID:BuUaifAzH.net]
>>220
IP違うのであなたじゃないですよ?
あれ口調が似てるから2人!?
どういうことだ?
入れ替わってる!?

226 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 17:35:20.18 ID:D9up/CHtd.net]
あーもう
ワイも二役するの疲れたわ
さよならこうごうしすぎて
目が見えなくなったからもうここでお開き
さよなら

227 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 17:38:51.44 ID:nPq4YA3N0.net]
つまり法規は55点でおけ?

228 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 18:14:46.48 ID:IuvaLmGWM.net]
>>224
いいよ

229 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 18:18:37.65 ID:nPq4YA3N0.net]
>>225
根拠は?

230 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 18:20:47.27 ID:IuvaLmGWM.net]
>>226
根拠なんてあるかよばかばかしい
ただ俺はそう思うってだけ

不安なら震えとけ

231 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 18:32:01.38 ID:Y2JksHZwM.net]
おまえら、合格基準点の予想のような不毛な話で喧嘩するなよ。



232 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 18:33:14.91 ID:nPq4YA3N0.net]
>>227
俺もそう思う

233 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 18:36:56.09 ID:IuvaLmGWM.net]
ちなみに機械は50点な

異論は認めない(´・ω・`)

234 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 18:40:14.26 ID:064kFC+va.net]
でも45になったらそれは無いわ〜て言うよね

235 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 18:41:17.38 ID:21/ZICEFa.net]
>>155
初受験ではないくせに今年の電力の内容で合格点に至らないのは、
根本的に自分に原因がある事は分かってるんですな…

何か精神的なもんだろうか、前に述べた通りこの科目の出題の姿勢へのアレルギーで
どうしても電力科目だけは勉強をやるぞという気になれない
機械も法規ももう2回倒しているのに、
電力だけは連続不合格。

不合格者は皆言うことだけど、
正直、やれば解けるんだと思う。
皆言う事を自分も…orz(笑)

そこへ来て試験センターの難易度調整の露骨さ に、八つ当たりをしたくなったりしてしまう

来たるべき電力自由化・再生エネ時代に向けてこの資格は必要だと思ってはいるのだけれど

236 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 18:42:33.82 ID:21/ZICEFa.net]
というかまだ電力のボーダーも決まってないのに
騒ぎすぎました

すんません

237 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 18:53:34.90 ID:nPq4YA3N0.net]
機械をこれから勉強しようと思うんですが、これだけを読んでもイマイチわかりません
何か簡単な参考書とかありませんか

238 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 19:10:20.94 ID:21/ZICEFa.net]
>>189

せっかくなので電験史に名を残すプロパガンダ問題をひとつ…


平成19年 『電力』 問4

沸騰水型原子炉では、何らかの原因により
原子炉の核分裂反応による熱出力が増加して炉内温度が上昇した場合でも、
それに伴う冷却材沸騰の影響でウラン235に吸収される熱中性子が自然に減り、
原子炉の暴走が抑制される。

これは、( オ )と呼ばれ、原子炉固有の安定性をもたらす現象のひとつとして知られている。



『宣伝におよそ学術的教授の多様性を与えようとする ことは、誤りである。
大衆の受容能力は非常に限られており、理解カは小さいが、 そのかわりに忘却カは大きい。
この事実からすべて効果的な宣伝 は、重点をうんと制限して、そしてこれをスローガンのように利用し、
そのことばによって、目的としたものが最後の一人にまで思いうかべることができるよう に
継続的に行なわれなければならない」

ナチスドイツ初代国民啓蒙・宣伝大臣
ヨーゼフ・ゲッペルス

239 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 19:16:49.38 ID:21/ZICEFa.net]
>>159
仕事の関係で来月消防設備士三類受けて来るから、
ちょっとよく勉強しときます。

しっかし消防設備士の法定講習も利権だよねこれ…7000円とか高杉…

240 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 19:43:56.08 ID:ZaJWKil10.net]
今年の電力と機械を落とすのはまずいな
特に電力はここ10年ちょいで最易じゃなかったか?

241 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 19:53:24.57 ID:mRE/o7Ocr.net]
しつこい輩だなコイツw w w



242 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 19:56:26.91 ID:V2vHjeqo0.net]
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/41681?page=4

243 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 19:56:44.04 ID:VxcUnzp+0.net]
水素ガスは、不活性だなんて、不動先生の完全攻略にも書いてあるし。

これが解けないんだったら、電力はどこ勉強しているのと聞きたくなる。

去年「理論・電力」合格者より。
今年、「機械・法規」合格見込み

244 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 20:06:31.99 ID:YJlJ/RW0a.net]
試験前がウソのように無為に時を過ごしてるな

245 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 20:29:28.41 ID:0b1db82vd.net]
ボーダーの奴は仕方ないよな
あとひと月悶々としてなきゃならん

246 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 20:33:12.59 ID:A2c4hOKB0.net]
ボーダー余裕で突破したけど、マークミスが怖くて悶々としているよ
去年もそうだったが、結果がわかっていてもなんとなく気にかかるわ

247 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 21:06:00.63 ID:b6/jje9J0.net]
電力の勉強始めようと思うけどやさしく学ぶだけじゃ知識量足りないかい?

248 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 21:07:19.22 ID:pFPOBSMH0.net]
>>244
足りる。
ソースは俺。

249 名前:合格通知を震えて待て! mailto:sage [2018/09/19(水) 21:25:20.58 ID:EP+BO6AL0.net]
来年の試験は9月1日(日)
試験まで、あと346日!

今年の結果速報は10月19日(金)
試験結果発表まで、あと29日!

250 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 21:32:22.56 ID:i0RMBi+60.net]
機械のクレーンとか送風機って、
どの参考書でもある程度ページ割いてるけど、
出題されない気がする。なんとなく。

251 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 21:36:30.96 ID:ww+o3Q920.net]
クレーンとか送風機とかサービス問題だからな
単位を変えて問題をヒネるくらいしかやりようが無い(笑)



252 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 21:38:31.59 ID:Zqel16pgH.net]
不活性か活性なんて知らんけど油の膜は知ってたから不活性の答えにしかならなかったよ

253 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 21:45:50.52 ID:YGGBpqUh0.net]
肛門から活性ガス出してかまんの?

254 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 21:54:40.49 ID:nPq4YA3N0.net]
機械はどう勉強すりゃいいんだ

255 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 22:28:35.26 ID:L/TXD0Tt0.net]
法規55になるかな?

256 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 22:38:19.48 ID:YGGBpqUh0.net]
うん!

257 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 22:52:16.81 ID:uLXg2KGr0.net]


258 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/19(水) 23:01:33.72 ID:+DFBOPoP0.net]
法規は52だよ

259 名前:名無し検定1級さん mailto:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 23:38:19.36 ID:jTGmXfS60.net]
理系人間としては文章問題より計算問題が多い方がいいですね。
文章問題はわからない文なら御手上げだよ。計算問題なら考えれば
解答出来る。

260 名前:名無し検定1級さん [2018/09/19(水) 23:49:22.70 ID:nPq4YA3N0.net]
法規はひねくれた問題がいくつかあったから54

261 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/20(木) 01:22:03.40 ID:rKfdRotD0.net]
一種だと北海道電力のブラックアウトに対しての論説問題とか出るんだろうな
二種・三種はそれを略式にした物が出そうだ



262 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/20(木) 04:41:45.05 ID:mTkhE+9N0.net]
9月入ってから60時間勉強してるけど数学が半分しか進んでねぇ
理論すら合格出来るか自信なくなってきた

263 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/20(木) 05:45:25.17 ID:g3k0aaH1M.net]
発電所で仕事してたら水素と密封油の問題は解けるはず

264 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/20(木) 06:53:18.58 ID:MAr1rXsB0.net]
>>234
俺もこれだけ機械で挫折した
TACのみんながなんとかってやつで80点とれたよ
これだけはオススメしない
変圧器の構造なんて出るのかよ

265 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/20(木) 06:55:48.18 ID:x1BQXD+pM.net]
原子力発電所のタービン回転数も完マスに載ってたからわかった
後は油膜でわかれば問題なし

266 名前:名無し検定1級さん [2018/09/20(木) 07:41:23.57 ID:tuOMKM/2d.net]
やさしくわかるシリーズで理論と機械はいけますか?やはり完全マスターですか?

267 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/20(木) 07:43:25.98 ID:k82CeacO0.net]
TACにしとけ
缶鱒は90点を狙う本

268 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/20(木) 08:24:27.96 ID:4RbsWrG8M.net]
>>263
いける。
一通りやって、どうしても物足りないなら完マスやっても良いだろうけど。

269 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/20(木) 09:02:08.94 ID:MAr1rXsB0.net]
完マスは過剰だよね
最初から使うのはオススメできない

270 名前:名無し検定1級さん [2018/09/20(木) 12:22:48.54 ID:BReI9vtvd.net]
>>263
年度による

271 名前:名無し検定1級さん [2018/09/20(木) 13:57:00.64 ID:i1WJVD6/0.net]
                 モーニング娘。でーーす!!!
       ノノヽヽヽ                       /| | | |ヽ
       从0^〜^) .        ノ ノノ人ヽ  ノノノノヽヽ | (‘〜‘ 川
 @ノハ@. (    ).  〃ノハヽ (●´ー`●)从^▽^从 |(   )|oノハヽo∈
. ( ‘д‘)  |  i |   从 ^◇^) (     )  (   )  | i ,| (´D` )
. (   ).   | | .|    (   )  |  |   |    | .| |    |. | |  (   )
. (_)_)   (_)_)    (_)_)  (_(__)   (__(_)  (_(_)  (__.(_)
  加護    吉澤    矢口    安倍    石川   飯田   辻




272 名前:名無し検定1級さん [2018/09/20(木) 18:00:29.74 ID:Z3JEFMz40.net]
>>259
いやいや、数学からだと1000時間以上は必須なんだから、まだまだこれからだよ。

273 名前:名無し検定1級さん [2018/09/20(木) 18:07:46.48 ID:C3HyYghba.net]
うちの職場の電動機のシールは水だ
前スレでシールのことシールドって言ってた人いたけど
シールドだと盾だから気をつけて

274 名前:名無し検定1級さん [2018/09/20(木) 18:34:11.73 ID:/z+dcYtTd.net]
そろそろ皆さんお疲れモード

275 名前:名無し検定1級さん [2018/09/20(木) 19:07:13.67 ID:mcBRcTcP0.net]
水素ガスは、(活性or不活性)であるため、絶縁物への劣化影響が少ない。水素ガス圧力を高めると大気圧の空気よりコロナ放電が生じ難くなる。

水素ガスと空気を混合した場合は、水素ガス濃度が一定範囲内になると爆発の危険性があるので、これを防ぐため自動的に水素ガス濃度を(60%or90%)以上に維持している。

通常中:タービン発電機:運転中は、発電機内の水素ガスが軸に沿って機外に漏れないように軸受の内側に(窒素ガスor油膜)によるシール機能を備えており、機内からの水素ガスの漏れを防いでいる。

276 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/20(木) 19:22:20.42 ID:J3jRkCifM.net]
ポケモンgoを始めてしまった
受かったらドラクエ買うつもりだったのに‥

277 名前:名無し検定1級さん [2018/09/20(木) 19:33:46.39 ID:rkduyNw30.net]
各科目擬人化してくれたら勉強頑張れそう

278 名前:名無し検定1級さん [2018/09/20(木) 19:56:36.84 ID:gYvTiepX0.net]
>>274たぶん4人共冴えないおっさんだと思うけどいいのか?

279 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/20(木) 19:58:26.38 ID:TL5X21O00.net]
両手盾持ちだが

280 名前:名無し検定1級さん [2018/09/20(木) 20:00:14.31 ID:rkduyNw30.net]
法規ちゃんは多分リクルートスーツでメガネかけてるOL

281 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/20(木) 20:06:06.31 ID:XnNpqhjg0.net]
法規はどうしても経済産業大臣のイメージになるから
https://mdpr.jp/photo/detail/4702654
こんな感じ



282 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/20(木) 20:13:54.42 ID:QZGaxbFyM.net]
ぼくのちんこのシールドはイカで出来てるんだよ。

283 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/20(木) 20:15:39.41 ID:wapOTJznd.net]
::::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        | 理論がやられたようだな…      │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は4科目の中でも最弱 …      |
┌──└────────v──┬───────┘
|初回で合格されるとは       |
| 電験の面汚しよwww.      │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
  法規          機械      電力      理論


284 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/20(木) 20:37:05.89 ID:6jm/Zyk10.net]
法規なんか楽勝やろ

285 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/20(木) 20:40:04.52 ID:BgVxhtL50.net]
東大物性研究所が世界初となる「1,200テスラ」の磁場生成に成功
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00000124-impress-sci

記事は面倒だから読んでないけど、発電効率の上昇に寄与するってことでしょうか?

286 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/20(木) 20:45:34.55 ID:h+3TXcT2a.net]
俺だけは違うって言って何人初めから完マスに手を出して散っていったことか

287 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/20(木) 20:48:48.03 ID:hpRxGKKP0.net]
ですか・・・

288 名前:名無し検定1級さん [2018/09/20(木) 20:50:52.13 ID:Hgq97c7Xp.net]
理論は楽勝機械は楽勝とかいってる奴は大卒電気科卒とかだぞ。
研究で扱ってたからそらちょろっと勉強するだけでうかる。
大学受験の物理や大学院入試、研究で嫌という程やってるから初学者の3年分くらいのストックがある。
だから1ヶ月程度の勉強で理論機械はうかる
。だから初学者が何ヶ月どの参考書やればいいのかなんかわからん。
参考書なんか読まなくてもテストに知ってる知識が問われたりするからね。

289 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/20(木) 21:45:26.89 ID:Ct9AxDq/0.net]
>>63
f=(p/2)*(N/60)

N=120f/p

290 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/20(木) 22:27:04.26 ID:vEBTaMps0.net]
電験3種って大学の電気工学とか卒業した人も受けるのか。ウソだろう。電気系卒業してるのなら
3種などパスして2種を受験して貰わないと反則行為だろ。大卒でも非電気ならわかるが。

291 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/20(木) 22:35:09.61 ID:Fiw1U8p70.net]
本当だよね
せっかく電気科4年もやってんだから3種は認定で取れよとしか思わん
時間の無駄でしかない



292 名前:名無し検定1級さん [2018/09/20(木) 22:36:05.70 ID:Tzetd31nM.net]
3種を認定ね^^;

293 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/20(木) 23:33:23.22 ID:Ugj5mj9Q0.net]
3種認定でしか取れないやつ恥ずかしいよ

二種まで取るなら話は別だけど

294 名前:名無し検定1級さん [2018/09/20(木) 23:58:48.48 ID:bNBKAmjl0.net]
3種を認定ということは…。

2種も認定狙いということになるよね?

ぷっ。

認定なんて、私は勉強できませんと言っているようなもんじゃないか。

295 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/21(金) 01:48:15.06 ID:wdtjE8+TM.net]
みんなハズキルーペの新しいCM見た??
ぼくも合格したらハズキルーペになって美女のおしりに踏まれるんだ・・・

296 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/21(金) 05:36:10.69 ID:DLrhVSee0.net]
合格が決まってると、こんなにも心穏やかなんだな
少しだけど未来の展望も開けるし
頑張って良かった

297 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/21(金) 06:01:18.27 ID:+1yKnd/r0.net]
取ってくれーや言われて電気勉強かねてやってみたらとれちゃったんだけど上司も持ってなくてうちの会社いま委託なんだよな
この勉強で実務できるわけでもなく、でも経験ほしいからいちおう報告するけど誰かの下でって感じじゃないからなにできるのか不安
停電通電とか市販の実務本知識でおいそれとしていいの?

298 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/21(金) 06:41:20.73 ID:E/aDRndQd.net]
>>294
とりあえず、俺なら保安規定確認。
保安規定熟読して、今の主任技術者がやってること見るかな。

299 名前:名無し検定1級さん [2018/09/21(金) 06:55:52.58 ID:fuqiabDZa.net]
早く合格通知こないかな
長すぎだわ

300 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/21(金) 08:17:46.54 ID:RRQ2utOoa.net]
完マス完マスいうけどよ、完全にマスターできないw

301 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/21(金) 08:47:02.09 ID:O/X8RcAxM.net]
>>294
高圧電気取り扱いとか言う特別教育とかあるから参加すれば
継電器試験とかは業者だろ?長期計画とかは実務経験しかないな



302 名前:名無し検定1級さん [2018/09/21(金) 12:08:49.30 ID:mJdWQICda.net]
受かってみればこんなもの「優秀な高校生」と同レベルでしかないと分かる
おっさんが取っても自慢にはならんか

303 名前:跳べケンタッキーフライドデンケン!谷タイガー! [2018/09/21(金) 12:31:06.09 ID:XwxFoW1s0.net]
>>292
渡辺謙が怒号を上げ、菊川怜が「ハズキルーペ、だ〜い好き」と笑顔をふりまくCMで話題のハズキルーペが、9月20日から新CMをオンエアしている。今回のメインキャストは、今年3月に第1子を出産した女優の武井咲で、今回が復帰して最初の仕事となる。

 商品プレゼン風の前回のCMから一転、今回は武井自身が主役を務めたドラマ「黒革の手帖」(テレビ朝日系)よろしく、武井は高級クラブのママ役。
客としてやってきた小泉孝太郎にハズキルーペを勧め、隣客の舘ひろしとともにその魅力を語り合うという展開だ。
前回物議を醸した、菊川怜がみずからハズキルーペに座って踏み「キャッ!」と声を上げるという演出は、今回はクラブのキャスト女性4人が順番に行うものに変更。
ただ、締めの「ハズキルーペ、だぁい好き」は「だい好き」と多少洗練されているものの、健在。ニッコリ微笑む和装の武井咲が美しい。

「今回もツッコミどころが満載ですね。なぜ舞台が高級クラブなのか。武井が『黒革の手帖』で主演を務めたからというド直球な理由しか思い浮かびません。そして、メインに据えた武井はまだ24歳。そもそも20代に拡大鏡が必要なのかという疑問が出るのも当然でしょう。
ネット上にも『まだ拡大鏡なんて必要な歳でもないだろうに』『24歳のクラブママにハズキルーペ‥‥設定が無理すぎる』といったツッコミが。
さらには、事務所の反対を押し切ってデキちゃった結婚をした武井だけに『このCMで復帰させるのは事務所の意趣返しでは』といった憶測の声もあります」(芸能ライター)

 いい意味で話題となれば、武井の復帰後の芸能活動にも弾みがつくというものだが、果たして。

304 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/21(金) 12:36:13.72 ID:d5DmjYUs0.net]
徹底解説にしようかな

305 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/21(金) 13:39:57.06 ID:awMqMIgH0.net]
優秀な高校生の知識を持てる大人ってどれだけいるんだろうね
東大受験も高校知識の範囲だが大人が受けてどれだけ受かるのやら

306 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/21(金) 15:48:46.89 ID:KDLEEjDq0.net]
>>302
わかっているだらう、少ないよ

307 名前:名無し検定1級さん [2018/09/21(金) 15:51:35.78 ID:Rd+a3wLW0.net]
優秀なっていってもあくまで工業高校のレベルでの話じゃねえの
こんなの大学受験に比べればぬるい

308 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/21(金) 16:00:26.36 ID:rUCecZAUM.net]
工業高校の生徒が電験なんてほとんど受からんよ

309 名前:名無し検定1級さん [2018/09/21(金) 16:53:22.26 ID:WQTDdnEf0.net]
そうだね、工業高校の学生で合格したら新聞に載るレベルだよね

310 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/21(金) 16:57:25.51 ID:4WHBfpKI0.net]
んなことねーぞ。ウチの職場の電験3持ちは工業高校出だぞ。まあ工業高校出て現場で相当
の時間電気設備と向き合ってきた人だが。

311 名前:名無し検定1級さん [2018/09/21(金) 17:33:09.53 ID:CTE4ocLKa.net]
某協会員だが 電気主任に夢見てるだろうから教えてやるよ
ほぼ認定だらけで賢い奴なんていないよ
バカが賢く見せようと威圧的にはなってるけど
中途の俺からはそう見える
この試験取れば人生変わると思ってた時期もあったなあ 遠い目



312 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/21(金) 17:44:40.35 ID:8m2PEDmi0.net]
電験が電認に対して名実ともに優位性があるのは間違いない

313 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/09/21(金) 18:11:58.77 ID:lPG0MFgCa.net]
いろんな試験受けてきて、
実はテキスト一頁の[例題1]のような基礎の基礎にこそ、
物事の本質が詰まっているのではないかと思わせられる

小学生や中学生のテストにだって、『ハッ』とさせられる事も多い

仮に中学生の日本史世界史と習う漢字すべてが頭に入っている大人がいたら
その人は例え高卒でもそこそこに優秀な人物だろう

人類は、電子とは何か、電磁相互作用が如何なる物であるか、まだ何も分からないのに
オームの法則やフレミングの法則をただなぞっている段階に過ぎない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef