[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/01 12:27 / Filesize : 468 KB / Number-of Response : 1069
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【嘘つきは】行政書士本職スレ 別記様式第86号【司法書士のはじまり】



1 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/20(日) 10:56:43.52 ID:K1RN8GZZ.net]
                              某 行 発  第86号
行政書士本職 各位                  平成30年5月20日 

       行政書士本職スレ 立ち上げについて(通知)

 行政書士本職スレを立ち上げました。
 今回の立ち上げは、行政書士本職同士の親睦を図るとともに、相
互の情報交換を促進し、各本職の適正かつ効率的な暇つぶしを図
ることを目的としたものです。
 本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。

                   記
1 前スレは下記のとおりであること。
   【民泊】行政書士本職スレ 別記様式第85号【ドローン】
   https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1523069984/
2 営業、業務の方法、会務その他行政書士本職同士が自由に情報
 交換をする場であること。
3 侮辱、名誉棄損その他法令等に触れる書き込みは絶対に行わな
 いこと。
4 食えない自慢、モテない自慢をして差し支えないこと。
5 非行政書士による書き込みは禁止であること。
6 sage進行であること。
7 荒らしはスルーすること。

839 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 15:54:29.93 ID:NXv2Vjvu.net]
>>781
既に行政書士が存在していたとしても司法書士に権利義務書類の作成能力があるのならば禁止する必要性なんてないよね。国民の為には選択肢が増えるのはいいこと。行政書士の登記みたいに能力不足である受け皿が増えるわけではないからね。

争いのある当事者同士がお互いの権利義務を定めた書類つまり、和解書や示談書を作成する能力が司法書士にはあるのに、争いのない契約書が作れない理由なんてないよね。
訴訟の為の内容証明が作れるのに単なるお手紙の内容証明が作れない理由はないよね。
少なくとも認定司法書士は紛争を前提とした権利義務作成書類を作成する能力が担保されており、法務局の監督に服しているのだから紛争のない権利義務作成書類を司法書士に開放しても何ら問題ないよね。

840 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 15:57:42.93 ID:laOSfjo0.net]
>>793
なら、日行連の監督を受けること。
文句があるなら総務省へ。

841 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 15:59:03.31 ID:YEgFtYIJ.net]
>>793  そもそも、 権利義務事実証明書類代書をなぜ、行政書士が独占しているか、この論点は

双方代理禁止の問題が 大きい為、行政書士が最適であり、

また、学問上からも


「法制執務の一種」という独自の 学問分野であるからである。


法制執務の用語は、ネット検索したらいい

司法書士は、法制執務の専門家ではなく、司法書士業の業務範囲外。

842 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 16:03:00.68 ID:cOtIHy09.net]
役所で聞いたまんまの手続するのに能力が云々とか関係ないんじゃ

と思ったけど、日本語を理解する能力は必要か

843 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 16:04:46.63 ID:NXv2Vjvu.net]
>>794
いやだから司法書士側は、法改正しようとしてんじゃんwその法改正に行政書士会が反対する合理的理由つまり能力不足を建前にした反対活動ができないから何らかの対策をしないとヤバいぞって言っているんだよ。
会長も今のところお互いの職域を尊重しようとしか言ってないだろ。行政書士会が早め早めに政治力を使う必要があるそぞ。

844 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 16:08:32.09 ID:YEgFtYIJ.net]
>>793 司法書士は、 「争いがない」から 行政書士

845 名前:代書が出来ないのではない


行政書士法で独占してる根拠は、「法制執務の一種」という学問分野だから。


法制執務類似だから、司法書士にはその能力がない。から、そういう法律になっている。

新しく<法源>を作るような学問分野(しかも、法律に隣接の為、行政書士が独占)だから。

そして、中立であるからこそ、双方代理禁止原則にも反せず、都合よい。


>>793は 何か勘違いしてるようだが、

お手紙(片方意見だけかくような一方的通知)は片方の意見を作文するなら、 行政書士法の独占はすでに破れている。

代理は現在でも非独占の為、

片方代理で作るなら代書権限でなく代理権限でやればいい。
[]
[ここ壊れてます]

846 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:08:53.45 ID:WC4lB1H6.net]
単位会総会での決議は日行連が求めているものなの?
日行連の規定では下記のしか見つからなかったんだが、他に単位会での総会決議を義務付ける規定があるんだろうか。
もしないなら話は簡単。面倒くさい決まりのない単位会の代議員に働きかけて質問を上げてもらえばいい。
過去にこの質問は出ていないだろうから、議事運営委員会も通るだろう。

日本行政書士会連合会
会 議 規 則
(質問書の提出)
第27条 総会の議案について質疑ある者は、
総会日前7日までにその要旨を文書によ
り議事運営委員会に提出しなければなら
ない。
2 議事運営委員長は、 前項の質問書を整
理した上、 本会会長に通告するとともに、
議長に提出しなければならない。

847 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:10:52.99 ID:MFZ38FNM.net]
日行連の執行部には司法書士兼業者がいなくて情報が全然ないせいか、
法律文書作成権限について、既に現在の司法書士法改正項目から外れていることすら知らなかったくらいだからな。
8年前の司法書士法改正大綱案のままで止まって議論してたくらいだから。

他方、日行連の専務理事は、商業登記やって司法書士法違反でアウト。
懲戒処分を受けたが、今も行政書士をやっている。



848 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:11:49.41 ID:IK12SWoU.net]
>>800
カニかま食べて、蟹がマズいといってるレベル
カップラーメンを食べて『ラーメンって不味いよね』というレベル
本物のかまぼこを知らないのは可哀想

849 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:12:02.01 ID:2bf+IBIZ.net]
>>793
正直、蒲鉾って旨味を感じにくいの。
あのプルプルした、コーティングされているような食感のせいなのかな。
同じ材料で、薩摩揚げみたいにしてくれた方が良いな。

850 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:12:13.66 ID:tvGm8H5O.net]
>>784
マリオテニスの成績 優勝回数9 勝ち回数64 負け回数13 対戦回数77 13241ポイント

てところだな

851 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:12:30.32 ID:nfUbULUa.net]
>>779
Splatoon(スプラトゥーン)@SplatoonJP
明日6月1日午前9時、新しいステージ「スメーシーワールド」が追加される。
ナウいイカたちの間でデートスポットとしても話題の遊園地だ。
ステージ中央のアトラクション付近は、床が回転したり、一定時間ごとに通路がつながったり分断されたりするぞ。
週末は、みんなでスメーシー!
https://mobile.twitter.com/SplatoonJP/status/1001992743932055552/photo/1

ハイカラスクエア近郊の遊園地「スメーシーワールド」は、定番の観覧車や迫力のローラーコースターなど、アトラクション満載の人気スポットだ。
休日は、家族と、仲間と、みんなでスメーシー!
ちなみにアトラクションを楽しんでいるのはクラゲばかりで、イカ達はそんなことよりバトルに夢中らしい。

852 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:12:42.42 ID:U1IWsRpH.net]
>>793
ただオープンワールドで滅多に見ないパラセールという要素はめちゃくちゃ評価できるしGOTY=パラセールなら納得
GOTY=ブレワイは意味不明
なぜ2017年にブレワイみたいな周回遅れのタイトルがGOTY含めタイトル総なめにしてるかマジで謎

「ブレワイはゲーマーならやらな損」
そんなことはまずない
これを言ってるのは自分のライトゲーマーっぷりを棚に上げて、いかにも幅広いプラットホームのゲームに精通してる風を醸し出す似非ゲーマーであることは俺が保証する
「ブレワイはゲーマーなら期待外れと思ってしまう」
これが真実

853 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:13:15.85 ID:laOSfjo0.net]
>>797
そんなことしなくても、行政書士試験なんて簡単なんだから、合格すれば良いだけじゃん。登記や裁判に絡まない書類の作成の権限なんて、法務省が法案出すの嫌がると思うぞ。

854 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:15:10.99 ID:MFZ38FNM.net]
>>799
単位会の総会は議長一任でまず

855 名前:議事が進む。
これはどこも同じ。
議長一任でふるい分けられて採用された総会決議質問事項だけが、単位会から日行連総会へ事前通告される。
事前通告されていない代議員の質問事項は、当日の総会議長権限で不規則質問発言として審議されない。
あらかじめそれぞれの単位会で過去の質問と回答で同じものは受け付けない。
[]
[ここ壊れてます]

856 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 16:18:32.58 ID:YEgFtYIJ.net]
司法書士には

全く勝てるから 問題ないぞ

但し、

「法制執務」 という法に隣接するが、司法(法の適用判断)とは全く別の

立法に近い技術(法源を創造する技術)を 行政書士が報酬を得ての場合、独占しているのだ、

ということを、もう少し行政書士会が 会を挙げて

研究して、宣伝しなければならなない。


法制執務(法源創造) ≠  司法


そして、独占してる根拠は、法制執務は政治や立法の学問分野ではあるが、法に隣接(隣接士業)してるから

政治や立法なら非独占という理屈なりそうだが、

隣接<も>しているからである。

857 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 16:18:55.52 ID:xRyA5peB.net]
>>801
無職のお前を産んだ無能やりまん母ちゃんが「こんなクズって不味いよね」というレベル
本物のクズを産んだのは可哀想



858 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 16:22:21.23 ID:xRyA5peB.net]
司法書士もそれだけ必死なんだな

859 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 16:26:47.96 ID:NXv2Vjvu.net]
>>806
必要性のない規制は撤廃されるってのが今時代の流れだよ。

もちろん許認可を司法書士がくれって言ったら行政法の能力不足を盾に反対できる。

しかし権利義務書類の反対理由は、特にない。実体法の能力は司法書士の方が上だからね。それなのに行政書士試験簡単だから受けてくださいは通らないだろう。

行政書士だって本気で商業登記を取りに行くなら会社法と商業登記法を試験科目に司法書士なみに入れれば司法書士会としても反対しにくいと思う。

どの士業も既得権益のためだけに開放反対するのは難しいよ。

860 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:26:57.46 ID:WC4lB1H6.net]
>>807
> 単位会の総会は議長一任でまず議事が進む。
> これはどこも同じ。
代議員を総会で決めるのは聞いたことあるけど、質問事項まで(議長一任とはいえ)総会で決めるのは聞いたことないな。単位会によってだいぶやり方が違うんだな。

> 議長一任でふるい分けられて採用された総会決議質問事項だけが、単位会から日行連総会へ事前通告される。
単位会長権限とか代議員権限のとこもあるから、そういうところから上げてもらえば単位会総会後でも正規のルートで日行連まで上がっていくのでは?

> あらかじめそれぞれの単位会で過去の質問と回答で同じものは受け付けない。
同じものは。ね。

861 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 16:33:20.27 ID:YEgFtYIJ.net]
>>811  行政書士の権利義務事実証明書類代書根拠は 司法書士の<能力>云々の話しとはまた違う、 能力不足の話しよりももっと大きな論点から
行政書士は独占している。


@双方代理禁止原則違反という、民法の大原則にかかわる問題であり、行政書士の代書が最適なのは、

「訴訟家の意見」を 中立で作らなければならないはずの書面に逆に、織り込んではいけないからである。


A 法律<解釈>に詳しくても、 法源<創造>とは また別分野であるから。 

法律の解釈と 法源の創造は 全く違うと考えるのが 日本人の法律の考え方

862 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:34:05.84 ID:laOSfjo0.net]
>>811
これね、定款とは別に昔解放要望出して総務省から対応不可食らってるんで、どんなに理屈捏ねようが無理だと思う。もう一回、総務省と法務省に要望出してみれば?

863 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 16:35:08.32 ID:YEgFtYIJ.net]
>>811  行政書士の権利義務事実証明書類代書根拠は 司法書士の<能力>云々の話しとはまた違う、 能力不足の話しよりももっと大きな論点から
行政書士は独占している。


@双方代理禁止原則違反という、民法の大原則にかかわる問題であり、行政書士の代書が最適なのは、

「訴訟家の意見」を 中立で作らなければならないはずの書面に逆に、織り込んではいけないからである。


A 法律<解釈>に詳しくても、 法源<創造>とは また別分野であるから。 

解釈 ≠ 創造

法律の解釈と 法源の創造は 全く違うと考えるのが 日本人の法律の考え方

但し、創造の仕事も隣接してるので、行政書士は隣接士業であり独占。

864 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:35:43.87 ID:/EzRlExc.net]
「開業医は簡単だ。」
駅弁私立もあるから偏差値65以上で入れる医学部なんて簡単だ。
5〜10%は留年するが、一日中授業の医学部6年間なんて簡単だ。
医学部に入った人間の5〜10%は落ちるが、国試なんて簡単だ。
研修医〜臨床医で研鑽、専門医なんて医師でも落ちるが簡単だ。
博士号なんて大学院に行くかIF英文に掲載されるだけで簡単だ。
一人前となり新規で開業、数千万〜億の資金調達なんて簡単だ。
競合の無い来ない、人口多い人気の地を見つけるなんて簡単だ。
複数職員を雇い、給与賞与に社会保険などを払うなんて簡単だ。
一人医師は自分の退職金もないし、病気にもなれないが簡単だ。
借金の返済は、開業医の可処分所得から20年払うのだが簡単だ。
医師業以外に人事、経営、患者トラブル全てを背負うが簡単だ。
40%は勤務医より所得が減るが、上位1%なら右派だから簡単だ。
開業医の年齢と勤務医の年齢には差があるが所得比較は簡単だ。

だから早く君も医師になり開業し成功しなさい。
だれでも簡単に楽になれるのが開業医なのだから。

865 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:35:55.32 ID:mTTNJQks.net]
>>807
医師の平均年収を減少させることで、医師数を増員する一方、開業医や市中病院の
医師の魅力を低下させ、有能な人材を(医学関連を含めた)各種産業の研究開発要員に
分配する。これにより日本の科学技術および経済の活力を高め、海外に日本企業の
製品を販売し、その利益から法人税を国内に還流させる。ひいては税金が40%を占める
診療報酬の財源を増すことになるのではないか?

なお、この考えの通り人材の移動が起きても、国公立上位医の場合は、その能力に
応じた業務が設定されるので、著しい収入減は発生しない。と言うよりも国公立上位医
の場合はそのまま上級医なわけだし、大学や基幹病院に残っている先生方の報酬水準は
それほど高くないはず。すなわち、優秀な頭脳で医学・医療(医療機器・新薬等の医療周辺
産業を含む)の研究開発などに関与することにより、これまでと変わらない個人収入が
得られるよう設定される。

(欧米ではMDが製薬会社にいるのですが、日本はいないので、私のような人間が
勉強して欧米の担当者のMDと仕事をしてましたしね。。。)

開業医の相続に対しては、戦中の官公立臨時医専上がりが不適切に得た診療報酬を
事後的に適正化する目的で初代の開業時期に応じて開業医特別相続税を設定し、
今後の診療報酬の財源とする。これにより、国民皆保険実施以降、著しく難化した国公立医
に入学し、相応の努力をしたにもかかわらず、新規開業医として更に苦労をしている初代
開業医とのバランスをはかる。

866 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:36:08.91 ID:CsEDriM4.net]
>>810
更に、「A,B,Z間での生涯学習のレベルの差は、(中略)クリニックの
繁盛度には 影響を与えない」としましたが、より現実的には、患者に見破られない
範囲で生涯学習能力は低い方が有利。同じ医療レベルを志す場合、例えば
セレスタミン、デパスの依存性、生活習慣病患者に対する生活習慣介入の重要性を
認識していて、適切な医療を提供しようとすれば患者に逃げられる可能性が出る。

更に、前記3例を知りつつも、意図的に無視した方が患者は逃げない。頭脳レベルが
一定以上の多くの先生方は、このことに気づきつつ先生のレスに込

867 名前:゚られて
いる医師のプライドで医療を提供している。にもかかわらず一定以下の頭脳レベルの
医師が、「開業医はレセプト枚数(診療報酬)がすべて」などのレスを入れるのを
見たり、医師会で低い医療レベルを提供しながら右派っている医師の得意満面を
見て苦笑しているわけです。裸の王様、と思いながら。

先生のおっしゃる通りの世界が遠くない時期に到来することを切に望みます。
[]
[ここ壊れてます]



868 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:36:34.47 ID:Hd7HrkLt.net]
>>811
レスをいただきましたので、今日も続けます。
日ごとに、内容が重複する部分はご容赦ください。

収入を大学入試の偏差値に依存させるのは、医師、特に開業医では構造上無理が
大きいかと。大学入試偏差値を武器にしたいのであれば、B to B(業務用−業務用)
タイプの仕事、すなわちアカデミア(医・非医とも)やメーカー研究など、ほぼ
同一頭脳レベル間でのコミュ力程度で十分な専門家が顧客となる仕事の方が有利です。

臨床医は、診断の情報収集に患者とのコミュ力が必要な点で、医療レベル自体が
大学入試偏差値と乖離します。病院に勤務していれば、同僚の医師からのピア
レビューで医療レベルを評価されますが、開業医は支払基金のピアレビューが
医療レベルを判断するには不十分なため、患者からの評価で収入が決まります
(B to C:業務用−一般消費者用)。開業医の医療レベルと収入の相関性は弱く、
大学入試偏差値と収入を比例させるのは不可能に思えます。

この点を理解せずに、医師からの評価が良いが、一般の知名度がない大学病院
や大病院の先生が開業すると、バ開業医にボロ負けする危険性があります。

869 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:36:48.16 ID:sYsOF2Ny.net]
>>812
頭脳レベルが正規分布するとして、医師は全階層を相手に会話をする必要があるから
コミュ力が重要視される。頭脳レベルが平均値に近い方が、天然ではコミュ力が高くなる。

医師でも頭脳レベルが高い階層だと、全頭脳レベルと会話するのに、頭脳レベルの
読み替えが必要。同じ頭脳レベルでも非医だと、同程度の頭脳レベルで同じ専門領域か
異なる専門領域との会話、もしくは、教える立場で若干頭脳レベルの落ちる層への指導。

これだけ条件が違えば、コミュ力に求めらるものも全く違う。医師は、臨床に出た
瞬間の天然状態では、頭脳レベルが平均に近いほどコミュ力に勝るので、頭脳レベルの評価が
あいまいになっている。非医だと頭脳レベルが低いと完全に会話にならないので立つ瀬がない。

だからとてつもなく頭脳レベルが平均に近い層が開業医としてやってられるんだわ。
頭脳レベルが平均に近くても、患者からは医療に関する頭脳レベルを判断できないから。

870 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:38:10.06 ID:+2CvIM7R.net]
>>813
あ な



あ な


な は な
あぼーん!









あぼーんあぼーん


あーぼんです


あ ぼ ー ん










なは










なは



871 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 16:44:52.98 ID:NXv2Vjvu.net]
>>814
昔の弁護士だってまさか司法書士に訴訟代理権が付与されるなんて思わなかっただろう。それより権利義務書類は、明らかにハードルは低い。俺は別に望んでなんかいないから要望なんて出さないよw

既得権益の為の反対運動なんて国民には理解されないからもっと行政書士会には
対策を立てて欲しいんだ。

登記申請の為に作成する契約書とそれ以外の契約書にはどんな法的な差異があるか説明できないといけない。

そしてその差異を埋める能力が行政書士にはあって、司法書士にはないことを説得力のある理由を持って説明しなければならない。

872 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 16:45:21.32 ID:YEgFtYIJ.net]
例えば、

とある〇〇会という 会を組織するときに、

〇〇内部ルール というルールを 皆で 決めたとする

そのルールは、  会社の定款のようなものだと思えばいいが、

ルールの 創造であり、


この創造した書面の 代書を 報酬を得て独占しているが 行政書士の代書。


会社の 定款は、なぜ行政書士独占か

法源創造であり、ルール創造。


ルール創造 ≠ 司法

873 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 16:49:49.04 ID:KBKRB1Mf.net]
>>822
行政書士に任せればいいだけの話。
権限拡大のための開放運動なんて国民には理解されないから。

874 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 16:54:31.90 ID:NXv2Vjvu.net]
>>824
能力を伴った権限拡大の為の開放運動なら支持されるだろう。国民にとって何ら弊害がなく受け皿が増える。世の中、さかんにワンストップサービスが求められているじゃん。

反対に能力が伴っているにも関わらず、既得権益に固執する運動は、支持されないだろう。国民にとって能力のある受け皿に依頼する機会を行政書士の既得権益のために奪うことになるからね。

875 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:56:37.42 ID:laOSfjo0.net]
>>822
能力云々関係無くて、ただ所轄官庁がケツ持ちしたくないだけ。司法書士会が出すの止めたのも、その辺に原因があると思うよ。別に、行政書士試験に合格して司法書士でありながら行政書士名義で書類を作っても何も問題は無いわけで。試験が簡単だの言わなければ良かったのに。

876 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:00:02.46 ID:w44vKS3s.net]
>>822
過去を鑑みたら中世や奴隷時代等、司法書士は変わって来てるんだな
これからは動物を〆て食べるという行為が時代遅れになるかもしれない
もし肉の代替食料が登場し簡単にヴィーガンになれたら皆でなるだろ
肉的物質を食いたいのであって誰も動物を殺したい訳ではないから
今は食いたいから殺すしかないしという身勝手な図式なんだよ
まああらゆる所に使われるから避けようがないのも事実

877 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:00:15.77 ID:L9zY2QVA.net]
>>824
今までの成果俺用メモ

貰ったいいね3/11、東京、エリート男子、3人にカップリング希望でカップリング、4回デートしたのちFOされる
貰ったいいね1/6、銀座、20代男女、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね1/12、新宿西口、20代男女、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね3/5、新宿南口、理系男子、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね1/6、東京、塩顔男子、1人にカップリング希望でカップリングなし(かなり妥協)
貰ったいいね3/15、銀座、容姿を褒められる女性、5人にカップリング希望でカップリング、1回食事デートしてお互いFO
貰ったいいね5/9、有楽町、面倒見のいいお姉さん、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね1/8、銀座、容姿を褒められる女性、4人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね3/12、新宿西口、清楚と言われる女性、3人にカップリング希望でカップリング、1回食事デートしてお互いFO
貰ったいいね5/9、銀座、容姿を褒められる女性、0人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね4/11、新宿西口、恋人いそうなぐらい魅力的な女性、2人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね4/8、有楽町、外資系or大手上場or商社勤務などの男性、2人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね4/14、新宿西口、おうちでまったりも好き、2人にカップリング希望でカップリング

貰ったいいね合計38/126
いいね率30%
カップリング合計4/13
カップリング率30%


今日カップリングした子は巨乳美人
話したら少し変人だった



878 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:00:35.70 ID:CqchLhyf.net]
>>825
そして、本当に医師同士で評価して高い医療レベルを提供できる開業医を「特定
開業医」として別枠で認可し診療報酬を高めに設定したり、現在の過酷な勤務医
労働実態を改善し、その提供する医療レベルにふさわしく「時給単価」の高い報酬と、
同程度の学力を有しサラリーマンとなったものと同程度の勤務

879 名前:実態を設定し、
病院勤務医に戻ってもらう方が望ましいと考える。既に建設した診療所はレベルの
低い開業医に継承するものとする。

15年以上のヴィーガンだけど、日本人は差別に疎いというか、
なんか勘違いされてるのが気になる。

ヴィーガンだとわかってから態度を変えてきたり、
大変そうとか心配してきたり(これが一番面倒くさい)。

何かにつけて気に入らないのか、こっちが普通にしてるだけでも
ジロジロみてきたり文句言いたそうなんだよね。
わかんないけど・・妬みに近い感じ?

例えば、インターナショナル系の輸入スーパーで
ナッツや有機の調味料を購入してる情報を知っただけでも
何か気にくわないのか、反感を勝手に持たれて迷惑してる。

正直あなた達の生活に興味ないし、こっちにも干渉してほしくない。
本当に勘弁してほしいよ。アメリカに住んでた時はこんなことなかったのに。
[]
[ここ壊れてます]

880 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:00:53.26 ID:NrtzCKXW.net]
>>825
頭脳レベルが正規分布するとして、医師は全階層を相手に会話をする必要があるから
コミュ力が重要視される。頭脳レベルが平均値に近い方が、天然ではコミュ力が高くなる。

医師でも頭脳レベルが高い階層だと、全頭脳レベルと会話するのに、頭脳レベルの
読み替えが必要。同じ頭脳レベルでも非医だと、同程度の頭脳レベルで同じ専門領域か
仮に勤務医としての平均収入を850万円にした時、医師になる人材のレベルが低下し
医療レベルが下がるとすれば、なぜ現在の旧設私立医下位から新設私立医の
計2000人が提供する医療レベルが問題にならないのか?

偏差値だけで医療レベルが決まらないのは言うまでもないが、製薬研究採用最低
要件の国公立+理科大薬にすら届かない学力でも、6年間の医学教育を受け、
国家試験に合格すれば医師として国公立上位10と同様の医療レベルを提供でき、
同じ診療報酬が妥当とするなら、国民皆保険実施後急速に優秀な人材が非医→医へ
移動したことは、産業界に著しい悪影響を及ぼしてきたと言える。その一番の
原因は、開業医の利権を守る圧力団体・日本医師会が、不当に診療報酬を釣り
上げ過ぎた結果ではないのか?

1971年に保険医総辞退をしてまでさらに増額させた診療報酬は、繰り返すと昭和1桁
以前のエリート中のエリートである旧帝・旧六等の東京帝大卒と同様の能力を有する
一握りの医師にだけ許される報酬であったのではないか?なお、大正末期の大学令により、
東京医大と女子医大を除きすべての医師養成機関は旧制大学となっていた(旧帝・旧六・
京府・私立御三家の17校)。

異なる専門領域との会話、もしくは、教える立場で若干頭脳レベルの落ちる層への指導。

これだけ条件が違えば、コミュ力に求めらるものも全く違う。医師は、臨床に出た
瞬間の天然状態では、頭脳レベルが平均に近いほどコミュ力に勝るので、頭脳レベルの評価が
あいまいになっている。非医だと頭脳レベルが低いと完全に会話にならないので立つ瀬がない。

だからとてつもなく頭脳レベルが平均に近い層が開業医としてやってられるんだわ。
頭脳レベルが平均に近くても、患者からは医療に関する頭脳レベルを判断できないから。

881 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:01:09.14 ID:O+JjDcOy.net]
>>826
圧倒的勝利、というか
安倍側が失点しすぎていて相対的勝利、という感じだな。

今まで参考人招致拒否や証拠処分など
逃げの一手で何とかなるとたかをくくって対応してきたのが
全て怪しさや不信感に直結し、完全に裏目に出ている。
この状態だと相対的に籠池側の方が筋が通っているように見える。
まあ安倍政権の自滅とも言えるね。

おそらくだが、最初から関係を認めて謝罪しておけば
国民は安倍を許しただろう。
しかし今となってはもう無理だ。
安倍政権の慢心による自滅、といったとこかな。

882 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:07:13.13 ID:laOSfjo0.net]
>>822
あと、不服申し立て代理の件での意趣返しは覚悟しておいたほうがいいよ。
総務省は改正して良いとok出していたのに、他士業がこぞって反対に回ったからね。

883 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 17:14:32.50 ID:NXv2Vjvu.net]
>>832
最後は政治力だけど強引なことばかりしてたら他士業から協力が得られなくなるぞ。
それよりも行政書士会は、特定行政書士の実績をちゃんと積み重ねた方がいいぞ。あれだけ必要性をアピールしたのに国民が利用してなければ、他市業が反対した理由に一定の合理性が出てくる。

884 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 17:18:28.06 ID:xRyA5peB.net]
>>822
オフ会司法書士じゃないか!wwwww
久しぶりです!w

いつオフするんですか!?w

885 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:26:14.03 ID:fQfKi/uh.net]
>>824
権利義務、事実証明文書の作成なんていう極めて外延の曖昧なものを
独占業務だと言い張る行政書士へ依頼することを迫られる国民に理解されてるの?

世の中で作成される書面てのは、広義の権利義務・事実証明文書だと
屁理屈こねられるものばかりだろ。

請求書の作成&発送代行業者や年賀状・暑中見舞の印刷業者が
行政書士法違反か?

行政書士法上の権利義務、事実証明文書の作成なんていう
訳の分からない単なる書類作成作業は司法書士にとどまらず
広く一般に開放すればいいじゃん。

そうすれば、「司法書士の権限拡大のため」の開放運動なんてなくなるよ。

886 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 17:29:58.48 ID:NXv2Vjvu.net]
>>834
勘違いするなよ。
俺は行政書士専業で単に行政書士の未来を憂いているだけだ。

887 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:35:13.55 ID:iwmuA6Os.net]
>>832
過去を鑑みたら中世や奴隷時代等、人間は変わって来てるんだな
これからは動物を〆て食べるという行為が時代遅れになるかもしれない
もし肉の代替食料が登場し簡単にヴィーガンになれたら皆でなるだろ
肉的物質を食いたいのであって誰も動物を殺したい訳ではないから
今は食いたいから殺すしかないしという身勝手な図式なんだよ
まああらゆる所に使われるから避けようがないのも事実



888 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:35:42.63 ID:21N9rSu7.net]
>>833
実力テストって簡単なときと妙にムズイときがあるんだよな。
簡単なときはどんなに頑張っても100点は固い。
逆に難しいときはテキストに載ってない話がドンドンでてきて往生する。
難しいときは、クラスの人らもかなり苦戦しているようでうなるような声が聞こえることもある。
この前は、俺もなんかイライラしているときに受けたらやたら異常に難しくて、
あまりの理不尽に感じ、おもわず

箱から 弁慶 飛び出した! 箱から 弁慶 飛び出した!

書きなぐって部屋を出た。それ以来、講義には出ていない。

889 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:35:59.28 ID:TX3Rtb9S.net]
>>833
自称実力者様もテキストの読み方とかご大層なノウハウをお持ちなら
それでは去年不合格の恐れあり、ってお得意のノウハウで分からなかったんですかねw
選択アシキリのリスクを負ってまでテキストの読み込みだけしてるんですか。
そういえばどことなくお前の書き込みは自習室によくいるベテランのボヤキに似てらっしゃいますよね。
まあ、いきなり独学で合格者だからって予備校にお布施君たちを低脳呼ばわりしたのはちょっと反省したけど、
なんかなぁ、このスレや予備校の教室に行ったときに、見てはいけないものを見てしまったみたいな感覚がちょっとしたんだわ
見世物小屋を見た感覚にちょっと似てるというか…
居並ぶ顔が見るからに馬鹿丸出しの低脳・知恵遅れ・猿の顔
あとこのスレ見たときに思ったのは
小学生が漢字の勉強します!と言ってて
横から見たら実は「ヘノヘノモヘジ」を真剣に書いて練習してた…ってイメージかなぁ
はっきり書いちゃうとね、頭の足りない子を予備校が煽って金儲けのだしにしてるだけ
って思ったわけさ

890 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:36:12.98 ID:oW8d2jmD.net]
>>834
伝える技術が大事?
耳障りが良い正論だねー
でもねー、実証的に考えるとね
例えば、もし予備校講師が伝える技術ばかり考えていたらお客さんの数はどうなると思う?
それで講座は売れるのかな?
予備校は儲かるのかな?


891 名前:場は拡大するのかな?
自分のその時だけの感性でモノを言わず、社会人なら「様々な場面でどうなるか」を想像する力が要求される

例えば社労士試験だってただ受けるだけじゃなくそこまでの交通費やら
人件費やらで経済廻してるのよ
文章を読むにしても、損して得取れって、そういう思考ができない人は社労士受験、社労士実務には向いていないから
文章の分かりやすさだけ求めて真意を考えることを止めて公務員になればいいと思うよ
[]
[ここ壊れてます]

892 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:36:50.24 ID:OC2R1bZv.net]
>>835
俺はアジアの労働者権利を考えたく、予備校で通い、社労士見事一発合格した
そしてこの前、アジアの労働者会議に社労士として出たが、話題は本筋ではなく
「なぜ日本人は従軍慰安婦強制連行を謝罪も賠償もしないのか」になったわ
アジアの人らは、俺たち日本人の無反省に怒り狂っていて、
最終的には部屋にいる63人の人らが、全員が、「倭猿を殺せ」の大合唱になった
特に怒り狂っていたのは台湾の市民で、唯一の日本人の俺に襲いかかってきた
命危険感じたが、アジアの人らに殺されて日本の世界最低最悪の戦争犯罪が謝罪されるなら仕方がない、
で立ち尽くしていたら、片側眼球と両足がヤラレタ!
そこで憤死したが、コリアンが助けてくれて、一命をとりとめた
コリアンは、日本人に一番酷いことをされたのに、助けてくれた
ちなみに片側眼球はついに戻らなかったが、
両足は切断面から木が生えてきて、いまは木の足で活動している社労士である

893 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:41:44.17 ID:fQfKi/uh.net]
https://www.gyosei.or.jp/news/topics/tn-20110113.html
↑ここ見ると、このスレにも散見される行政書士の勘違いっぷりが現れてるな。

>遺産分割協議等の際などに法的に作成を要する、親族関係図相続関係説明図
>の作成については、今回の判決は何ら関係ないことはいうまでもない。

相関図等が遺産分割協議等の際に"法的に"必要になることがあるの?

>親族関係図等に関しても無資格者が作成できるかのように誤解され
>社会的に混乱を来すことを危惧します。

たまたま行政書士に相続に関する相談をした国民に対して、あたかも
相続手続きには「親族関係図等」とやらが必須であるかのように説明されて
混乱してるんじゃね?

894 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 17:49:57.00 ID:xRyA5peB.net]
>>836
誤魔化さんでいいってw
司法書士って言っただけなのになんでわざわざ「専業」って言っちゃうの?w

895 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 17:52:27.70 ID:NXv2Vjvu.net]
>>843
その司法書士とのやりとりを見ていたからだが何か?

896 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 17:54:48.69 ID:xRyA5peB.net]
難しい試験合格した司法書士が許認可申請の書類書いてるとこ見たら笑いとまらんだろうな

897 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 17:54:55.50 ID:NXv2Vjvu.net]
行政書士は真なる法律家になる為に、民事訴訟法を試験科目に追加するべきだ。
そして民法と会社法を司法書士並みに難しくするべきだ。

そうしなければ、いつまで経っても法律家にはなれない。



898 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 17:55:46.29 ID:YEgFtYIJ.net]
>>835 >極めて外延の曖昧 広義の権利義務・事実証明文書だと 屁理屈こねられる

そんなことはない、曖昧でもない。

例えば家系図は無罪だったが、あの判例は家系図が芸術作品だったから。行政書士法違反にならず無罪。

とすると、逆に有罪になる場合は

権利義務事実証明が 具体的に例えば、

会社定款なら、「法源創造、立法のような分野で 尚且つ法(会社法)に隣接」 のように学問的に意味

899 名前:を持つ時。

遺産分割協議なら 「中立で作った(書面化)事によって、裁判なった時に、証拠書類になる」のように意味を持つ時。

行政書士が独占。
[]
[ここ壊れてます]

900 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 17:56:35.45 ID:xRyA5peB.net]
>>844
でたー!wwwwwwwwww
「何か?」wwwwwwwwwwwwwww

文体同じじゃねーかよwwwwwwwwww
何か言われると返さずにいられないとこも治ってねーなぁwwwww

901 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 18:00:21.93 ID:xRyA5peB.net]
>>846
法律家なんて目指してねーよアホwwwww

902 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 18:03:56.37 ID:NXv2Vjvu.net]
>>849
俺は法律家を目指している。
行政書士会もそう言っているしな。

903 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 18:09:37.19 ID:YEgFtYIJ.net]
ここで、重要なのは

<中立>の立場 で作ったほうが

証拠書類としての 証拠能力は 「高い」ということである。


だから、行政書士の代書は

中立だからこそ

価値が高い といえる。

904 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 18:19:47.22 ID:YEgFtYIJ.net]
近年、 ビットコインが流行っている。

なぜ、単なるデータの ビットコインに信用があるか? といえば

ブロックチェーンというらしいが、中立な第三者が 取引を証明してくれるからである。

ここで 重要なのは 

作成した人が、 中立か どうか

紙に 証拠能力を持たせたかったら

中立な行政書士先生に 「報酬を渡して、お願い」するのは 悪いことではない。

実は、それこそが

行政書士sが 「報酬を得て」 権利義務書類代書を 独占してる意味。

905 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 18:26:53.73 ID:P8npxWFX.net]
簡単な文書の作成をあえて難しく説明して、あたかも本人では作れないかのような錯誤に陥れた上で、さらに不要な文書を抱き合わせで売りつける仕事
それが家系図、相関図

906 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 18:31:17.04 ID:YEgFtYIJ.net]
例えば、ある紙に

契約相手の名前署名 印鑑  契約相手の名前署名 印鑑

があって 尚且つ


代書人行政書士〇〇 「職印」 と書いて あった時。


第三者代書人行政書士〇〇 は その書面化について、

中立な 第三者であるがゆえに、


証拠能力を 高めている。

これは、ビットコインのブロックチェーンと同じ仕組み。 行政書士は 事務所をずっと構えているので

その印鑑が押された当時に、その町に行政書士開業してた行政書士の印鑑が押してあれば

当事者だけの印鑑のある 書面よりも証拠能力は高い。

907 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 18:37:38.68 ID:BSTczSTG.net]
>>835
よう!外延くん!久しぶりだな!
相変わらず一人で勘違いしてるな!



908 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 19:09:30.42 ID:FdzhSPVQ.net]
>>853
それが代書だよ
「錯誤」とは大袈裟な!「錯覚」だろ。

909 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 19:48:34.86 ID:JwRgDT7k.net]
>>850

あ 貴方あの司法書士さんでしょ?

910 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 20:01:29.94 ID:OC2R1bZv.net]
>>843
そして、本当に医師同士で評価して高い医療レベルを提供できる開業医を「特定
開業医」として別枠で認可し診療報酬を高めに設定したり、現在の過酷な勤務医
労働実態を改善し、その提供する医療レベルにふさわしく「時給単価」の高い報酬と、
こっちは他人の食生活とか気にならないのに
ヴィーガンだというとそっちの質問ばかりしてきて本当に鬱陶しい。

飲み会やパーティで食べ物を勧められて、仕方なくヴィーガンだと明かすと
なんか急に敵対心を抱かれて困る。対抗したいのかわかんないけど、
(何と戦ってるんだろう・・・この人達)っていつも思う。

たぶん、自分達がやってないことを高尚なレベルでこなして
上昇志向の人に対しての劣等感が出てるんだと思う。
何かにつけて質問して難癖をつけたがってるのがわかる。

だから面倒だから、わざと「大変だよー」って言ってあげてる。
そういうと嬉しそうにするんだよね、本当に人としてのレベルが低い。
心の中で(はい、肉食をやめて正解だったー)って拍手してる。

同程度の学力を有しサラリーマンとなったものと同程度の勤務実態を設定し、
病院勤務医に戻ってもらう方が望ましいと考える。既に建設した診療所はレベルの
低い開業医に継承するものとする。

911 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 20:02:02.85 ID:Nt+rEF/b.net]
>>845
は続きを考える必要があるか

912 名前:ニ。

頭脳レベルが限りなく平均に近い層(Z)は在学中に頭脳レベルが高い階層(A)が
楽々理解した国家試験レベルの内容を、必死の努力で自身の頭脳レベルに読み
替える。国家試験を突破時点では、Zは天然コミュ力最強。一方、Aは天然コミュ力
最弱(その差は、AとZの頭脳レベル差と同等)。

Aは卒後までに自分の頭脳レベルが臨床医として天然コミュ力的に不利だと理解し、
自分の頭脳をZ並みのレベルまで読み替える必要がある。Zは国家試験のイノシシや鹿などは害獣でもあるので、狩るしかなかったろうしね。
鹿の首をまつる行事のある伝統的神社もあったわけだしね。
野鳥も狩ってたと思うよ。そっちもいわゆる農産物被害も出す害鳥という認識が多かっただろうし。
それでそれらを狩って殺してるのに、食べずに捨てたとは思えない。
美味しくいただきましたって、いうことだろうね。
日本に狩猟文化がなかったというのは明らかに間違っているだろう。
狩猟専業は、少数だったというのはあるだろうけど。
 
があったが、
Aはコミュ力試験がない。この条件下で、>>263先生の言うレベルに達したAのみが、
コミュ力をUPさせ、より強い養成コミュ力を得るZに対抗し得る。

Aと同レベルの頭脳の非医はアカデミアに行くことが多いので、一ランク頭脳
レベルが落ちるBで考える。Bと同程度の頭脳レベルの非医は、商社・金融・
メーカー研究などの総合職・研究職に就く。非医内部の頭脳レベルの差は、
医師内よりもかなり小さい。非医には補助職として、一般職や研究アシスタント
がつくが、その内部での頭脳レベル差も、看護師や事務内よりも小さい。
[]
[ここ壊れてます]

913 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 20:02:33.46 ID:0s/IuR1a.net]
>>850
前レス
× 貴方のような明らかに虚をつく人間達が、戦中の官公立臨時医専上がりで粗製乱造
〇 貴方のような明らかにギョをつく人間達が、戦中の官公立臨時医専上がりで粗製乱造

(続き)
1980年代から現在までで言えば、理2と同等までで収まる国公立医上位10-20校
くらいまで(旧帝・旧六・慶応・医科歯科で15校となるので、現在ではトップ
10-20とした)。それ以外の国公立医でも、少々高めではないかと思うし、私立医
など「集団としては」明らかに能力・努力に対して不当と言わざるを得ない。

医師国家試験に合格しさえすれば同じ、と言って開業医がほとんどコミュ力だけで
出来てしまうなら、現在の診療報酬ですら不当に高い。旧設私立医下位(上下と分けた)
でも開業医として遜色ないなら、そのレベルの人材を国立医学部で大量に養成して、
勤務医としての平均年収850万円を与えた方が医療が充実すると考える。

そして、開業医は事業主としてリスクを背負っているが、少なくとも過去は
ほとんど開業リスクはなく、現在も他産業に比べて開業リスクは少ないのだから、
金融常識で妥当と思われる開業リスクに応じたリスクプレミアム程度を付与した
診療報酬体系まで厳しく適正化すべき。

914 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 20:03:05.29 ID:D8GwZbMl.net]
>>853
BCの生涯?平均年収は500-700万円程度。これに対し、国内順位6-10程度の準大手
製薬だと従業員平均850万円程度。1980年代国公立トップ10以内で医学部学生一人
当たりの国からの運営費1000万円と学内で聞いたことがあり、ブログで2000年前半の
新設国医運営費が
UFOはソースが濃いのと太い麺が不評
べヤングは逆にソースが薄いのが不評
一平ちゃんや弁当が評価高いのは麺とのバランスがいいからかなぁ
JANJANは焼きソバとしての味の上位だが

リニューアルした ペヤングソースやきそば
メーカー希望小売価格:170円(税別)内容量:120g 主要栄養成分表1食(120g)当たり エネルギー 544kcal
ナトリウム 1.4g たん白質 8.9g 脂質 27.6g 炭水化物 64.9g(食塩相当量:3.6g)

ごはん茶碗1杯(約150g)が250kcal前後
そうめん1人前(2束約100g)は350kcal前後と、1.4倍以上カロリーが高いという。
ペヤングソースやきそば(120g) は544kcalと2.1倍以上もカロリーがとても高い

というか焼きそばはうどんやそばやパスタより同様かそれよりカロリーが高過ぎ
50-60億円とあることから推定すると、医師一人養成するのに
6000万円。25歳から64歳まで勤務するとして40年(製薬だと22歳から60歳なので
38年)。

年収850万円+養成費150万円(6000万円を40年で按分)=1000万円で医師1人養成。
現在の勤務医平均年収は1500万円弱なので、年収を850万円まで減少させれば、
650万円の余裕が発生。これを医師増員に充てれば650/1000で0.65人増加可能。
ただし、現在の勤務医よりも労働実態が改善されるので、手数が実質増になるか不明。

旧設私立医下位(上下で分けた)500人程度の学力の人材を国立大学で6年間教育する
ことを前提としたので、新設私立医1500人程度にとってはその能力からすれば
サラリーマンとして850万円は高すぎることは明らか。いかに、医専あがりの開業医が
1970年代以降の新設私立医を設立して、バカ息子を跡取りにすることにより公的資金
である診療報酬財源から不当に診療報酬を得ていたかが、この推計によってわかるか
と思う。

915 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 20:04:08.41 ID:QxQAOsJu.net]
【ベンゾ減薬について】

さて、>>398先生のご質問についてです・・・

・結論から言うと、適正な医療レベルなのに患者数に反映しないとお嘆きの先生方は、
 これをアピールのチャンスとお考えいただければと。
・先生の力量に応じて、ジアゼパム置換もよし、現状のベンゾを漸減するもよし。
・ある一定の学習能力があれば、用量反応曲線と半減期からおよその減薬方針は
 立つはずであって、
埼玉北部に40数年住んでる貧乏人(基本100円以下を買う)だけど ちなみによく食べるカップ焼きそばはソース味
旨いと思った順番 ※記憶から更新 ()はおおよその食べた回数 []は食べた日

1位(2) JANJAN焼きそば 四角い縦長カップで食べづらく量は少なめだけど味は一番美味しかった
2位(10) ペヤング激辛焼きそば 激辛と名の付くやきそばで本当に激辛だった神やきそば
3位(3) やきそば弁当 埼玉北部だからか長年見たこともなかったけど運よく見かけて買えたけどもう店から消えてた・・ 各スレの評判通りおいしかった
4位(8) 一平ちゃん夜店の焼きそば からしマヨ付き
4位(2)[160401] 日清 デカヤキ ガリマヨ焼そば ソース味 172g 税抜き98円 大盛なのに飽きの来ない味 ガーリックやマヨもいい感じ
5位(3) オタフクお好みソース味焼きそば オタフクだけあってソースが特にいい味
5位(1)[150801] 金ちゃん焼きそば復刻版 運よく入手 ペヤング(旧パケ)よりジャンク感が強い Cスター型容器で旧ペヤング同様の2重容器で持つと熱く湯切も同じ風
6位(6) 昔ながらのソース焼きそば 普通に旨い


916 名前:7位(5) でかやき大盛 ソース焼そばからしマヨネーズ付き 大盛なのにそれほど大味でもなくいい感じ
8位(5) 評判屋のソース焼そば スーパーベルクで安売り時は78円前後 現在は98円 量と味と値段のバランスがいい
9位(8) ペヤング(旧パケ) 味は普通でジャンク感有 容器も何もかも昔のまま 正に昔ながらのソース焼きそば 工場も・・・だったが全てが一新!
10位(10) 焼きそばUFO ソースが濃くてくどい 味はまぁまぁだけどとにかくソースが濃い・・・ そしてうどんのような太い麺が合わないぞ
11位(6) スナオシ 円形のカップ麺同様容器で量は少ないが約68円(トライアルとか)と安い 味はチープさはあるものの普通
[]
[ここ壊れてます]

917 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 20:10:51.32 ID:YEgFtYIJ.net]
都合が悪いと コピペ荒らしが湧いてくるなw

湧いても無駄だぞw

まず、おまえ等アホ共は

代理と 代書の 違いから よーく お勉強してきなさい。

代理ってのは

双方代理が禁止されている。 利益相反はダメだと云う事だ

一方

代書に 双方代書禁止なんてものはない、

代書は事実証明 だから 中立であればあるほど、 中立な人が文書化した事実証明書類は 証拠能力、証明力が高いという事になる。



918 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 20:25:38.84 ID:MtNfdL1R.net]
15年以上のヴィーガンだけど、日本人は差別に疎いというか

なんか勘違いされてるのが気になる。

ヴィーガンだとわかってから態度を変えてきたり

大変そうとか心配してきたり(これが一番面倒くさい)。

何かにつけて気に入らないのか

こっちが普通にしてるだけでも

ジロジロみてきたり文句言いたそうなんだよね。

わかんないけど・・妬みに近い感じ?

例えば、インターナショナル系の輸入スーパーで

ナッツや有機の調味料を購入してる情報を知っただけでも

何か気にくわないのか、反感を勝手に持たれて迷惑してる。

正直あなた達の生活に興味ないし、こっちにも干渉してほしくない。

本当に勘弁してほしいよ。

アメリカに住んでた時はこんなことなかったのに。

919 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 20:32:05.40 ID:xRyA5peB.net]
>>850
お前はゴミカス自己愛性だから何か言われると言い返さないと気がすまないもんなーwwwww

920 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 20:38:23.67 ID:ub9MtERU.net]
誰が登記しても同じですからコモディティ化して付加価値ありません

腹いっぱい食えますありがとうございます
キックバックした差別化出来ます
不動産屋からキックバックした差別化出来ますので腹いっぱい食えます

キックバックした差別化出来ます

921 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/06(水) 00:07:37.99 ID:QJlSkEgp.net]
おい、スタッフ募集してるぞ!
nagoya-morita.com/blog/news/%e6%96%b0%e4%ba%8b%e5%8b%99%e6%89%80%e3%81%a7%e3%81%ae%e6%b1%82%e4%ba%ba/

922 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 11:31:24.46 ID:6qeDEz5O.net]
>>849
行政書士は、紛れも無い法律家だよ。
訴訟に関わることだけが法律家ではない!
このクソ司法書士が。

923 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 11:54:19.34 ID:izOztFJA.net]
>>868
例えば訴訟以外だとどんな事に携わると法律家という括りになりますか?

924 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/06(水) 13:19:14.35 ID:s52oTJl9.net]
>>868
行政書士=亜法律家 だよ

925 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/06(水) 13:21:52.98 ID:s52oTJl9.net]
【藤田委員】試験課目の中に民事訴訟法が入っているんですか。

【盛武会長】はい、入っております。

【木委員】民事訴訟法は入っているんですか。

【盛武会長】失礼しました、入っておりません。

【委員一同】( ´,_ゝ`) ぷっ・・・


【水原委員】今までお聞きになられていたようですけれども、司法書士にしろ税理士にしろ、
それから弁理士にしろ、それぞれ専門分野を持ってらっしゃるんですね。
したがって、事項について専門知識は勿論のこと、訴訟に至っても相当程度の、
今までの蓄積したノウハウを十分に発揮できるんじゃなかろうかという可能性を秘めていらっしゃる部分があったんです。
 ところが、今お伺いしますと、それらを含めたすべての分野にわたって、
いろいろな申請書類に関与していらっしゃると、専門分野がないというように思われる。
 もう

926 名前:黷ツは、ここの行政書士の試験を拝見しますと、
もろもろの行政書士の業務に必要な法令について、択一式及び記述式の40題しか出ません。
一般教養につきましては、数学、国語、政治、経済等々について、択一で20題しか出ておりません。
合計して2時間30分の試験と承知しておりますが、それで合格した者について、
簡裁の訴訟代理権、そのほかの陳述権ということを認めて、国民のためになるんでしょうか。
大変疑問に思うんですが、その点についてお考えを伺いたいと思います。
[]
[ここ壊れてます]

927 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 13:22:35.20 ID:yS7oHbg2.net]
近頃の日行連の弱気の姿勢がわからない比較的若い登録者もいるから説明しておく。

昭和56年〜平成12年あたりまでは司法書士の業務は申請書作成だけ。添付書類その他は行政書士の独占というのが日行連見解
  ↓
平成12年に福島判決で従来の主張が取り入れられず。(同趣旨の上告趣意書や証拠書類として出された日行連からの書類が否定)
  ↓
平成12年判例後、法務局等提出書類として予定されている書類作成につき、行政書士は作成できないとする見解が固まる(法務省、日弁連、日司連)
  ↓
平成19年〜平成20年 別事件で最高裁まで争われた事例があったが結論は変わらず。逆に補強され逆効果。
  ↓
平成23年6月 突然、日行連が書類の二面性論(権利義務書類と法務局等書類の二面性)を表明。従前の方針を変える。
  ↓
平成30年 日本行政にて日行連が書類の二面性論をまだ維持している。

このような流れで来てて、権利義務・事実証明書類で他士業業務に絡むような場合に、本質的には権利義務・事実証明書類だからできると苦しい説明に終始している。
この辺の流れを会員に説明していないから、この前の任意相続財産管理業務の回答を見ても頭をかしげてしまう。



928 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 13:30:05.49 ID:yS7oHbg2.net]
書類の二面性論を維持するために相続財産が不動産のみである場合、不動産以外のものが含まれる場合でも司法書士が遺産分割協議書作成可能という納得しがたい話をしている。

929 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/06(水) 15:08:13.52 ID:CXLJET25.net]
中国人違法在留させたか親子逮捕
06月05日 19時24分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20180605/1050002684.html

横浜市の会社役員と行政書士の息子など親子3人が、
中国人の在留期間を不正に延長させようとして嘘の書類を入国管理局に提出したとして逮捕されました。
警察の調べに対し3人はいずれも容疑を否認しているということです。

逮捕されたのは、横浜市中区のコンサルタント会社役員、田中憲彦容疑者(56)と、
次男の直彦容疑者(24)、それに長男で行政書士の晶彦容疑者(27)です。
警察によりますと、田中容疑者らは、留学の在留資格で入国した飲食店従業員の中国人の女の在留期間を延長させようとして去年8月、
田中容疑者の会社に雇われているという嘘の書類を入国管理局に提出し、在留期間を更新させたとして、出入国管理法違反の疑いが持たれています。
中国人の女は逮捕・起訴されていて、見返りとして80万円あまりを田中容疑者らに渡していたということです。
警察によりますと、手続きには行政書士の晶彦容疑者が立ち会い、
田中容疑者らは同じような手口で中国人40人あまりの在留期間を不正に更新していたとみられるということです。
調べに対し3人は「嘘の申請はしていません」などと容疑を否認しているということです。


田中晶彦行政書士事務所
at-asoffice.com/index.html

at-asoffice.com/office.html
沿革
2013年3月 亜細亜大学経済

930 名前:学部 卒業
2013年4月 株式会社ジャパンビバレッジ 入社
2016年1月 行政書士試験 合格
2016年4月 田中晶彦行政書士事務所を開設
2017年8月 田中晶彦行政書士事務所を移転
[]
[ここ壊れてます]

931 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/06(水) 15:12:38.20 ID:CXLJET25.net]
在留期間延長、虚偽申請 県警3人逮捕
6/6(水) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00026467-kana-l14

中国人の在留期間を延長するため虚偽の申請をしたとして、
県警国際捜査課と伊勢佐木署は5日、入管難民法違反(虚偽申請)の疑いで、
いずれも横浜市中区山下町、会社役員の男(56)、長男の行政書士(27)、
次男の会社役員(24)の3容疑者を逮捕した。

逮捕容疑は昨年8月8日、東京入国管理局に虚偽の書類を提出し、
中国籍の飲食店従業員の女(23)=同法違反(資格外活動)容疑で逮捕=の在留期間を1年間延長させた、としている。
3人とも「うその申請はしていない」などと容疑を否認している。
一方で、女は「報酬と毎月の手数料を渡していた」と供述している。

県警によると、3人は2015年6月以降、在留期間の延長を求める中国人を、
憲彦容疑者らが役員を務めるペーパーカンパニーで雇用しているなどと入管に虚偽申請する手口で、
これまでに少なくとも47人から計約700万円の報酬を得ていたという。

932 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 15:20:24.26 ID:6qeDEz5O.net]
>>874
司法書士法違反じゃなくてよかったわ!

933 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/06(水) 15:22:08.42 ID:CXLJET25.net]
>>876
会員逮捕に関する会長コメント
www.kana-gyosei.or.jp/news/6741.php

2018.06.06

 神奈川県行政書士会の田中晶彦会員が平成30年6月5日に逮捕されたという
事件の報道がありました。
 当会としては、現状では事実を把握できておりませんが、会員が逮捕された
という事実に関しましては、大変遺憾であります。
 当会といたしましては、詳細を把握次第、厳正に対処してまいりたいと考え
ております。
 行政書士として、国民の信頼に応えることが使命でありますので、今後、二度
とこのような事件を起こさないよう、会員の指導を徹底してまいります。

平成30年6月6日

神奈川県行政書士会
会長 水野 晴夫

934 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 15:44:20.58 ID:izOztFJA.net]
入管でオススメ本ありますか?

935 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 15:55:28.86 ID:b36zlTpM.net]
ネ申の祝福を

936 名前:万国際 mailto:sage [2018/06/06(水) 17:28:11.76 ID:03lr+w0a.net]
犯罪は人の心理による
肩書きの有無は関係なし

937 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 18:38:57.57 ID:te79/dMC.net]
ブラック撲滅。全部しょっぴけ!!
真面目にやってるこっちが迷惑



938 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 18:39:52.63 ID:ekgLzdoP.net]
>>868
行書のどこが法律家だよ
代書屋だろうがボケ

939 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 18:40:36.02 ID:ekgLzdoP.net]
>>876
司法書士法違反で逮捕される行書も大漁にいるんだよなw 爆笑






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<468KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef