[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/01 12:27 / Filesize : 468 KB / Number-of Response : 1069
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【嘘つきは】行政書士本職スレ 別記様式第86号【司法書士のはじまり】



1 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/20(日) 10:56:43.52 ID:K1RN8GZZ.net]
                              某 行 発  第86号
行政書士本職 各位                  平成30年5月20日 

       行政書士本職スレ 立ち上げについて(通知)

 行政書士本職スレを立ち上げました。
 今回の立ち上げは、行政書士本職同士の親睦を図るとともに、相
互の情報交換を促進し、各本職の適正かつ効率的な暇つぶしを図
ることを目的としたものです。
 本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。

                   記
1 前スレは下記のとおりであること。
   【民泊】行政書士本職スレ 別記様式第85号【ドローン】
   https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1523069984/
2 営業、業務の方法、会務その他行政書士本職同士が自由に情報
 交換をする場であること。
3 侮辱、名誉棄損その他法令等に触れる書き込みは絶対に行わな
 いこと。
4 食えない自慢、モテない自慢をして差し支えないこと。
5 非行政書士による書き込みは禁止であること。
6 sage進行であること。
7 荒らしはスルーすること。

100 名前:名無し検定1級さん [2018/05/21(月) 23:36:45.17 ID:Fw6uymrv.net]
>>96
もちろん。実務上は、みんな当然にしている。ただし司法書士業務ではないことは確定している。行政書士の後見みたいなもん。

法務省も総務省も司法書士の定款作成は、行政書士法にも弁護士法にも違反する場合がわからないって言っている。最終的には裁判所以外、誰もわからない。

ここからは独自解釈だけども、司法書士の定款作成は厳密に言えば行政書士法違反と弁護士法違反の可能性が高い。しかし総合的に勘案してあえてグレーゾーンにしていると思う。それに総務省も異議はないし、現に異議を申し立てていない。

そして仮に定款作成がダメと司法判断されれば司法書士法改正されると思う。だって国民目線から見て何のメリットもないからね。

101 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/21(月) 23:38:30.95 ID:Zu1OfhuR.net]
>>93
この要望者は総務省に「定款の作成を認めてくれ」と簡潔に要望すればよかっただけの話
「定款の作成」と限定しているのに、総務省の行政書士の業務開放の要望の過去の回答を出してみたり(書類の内容や用途如何によっては行政書士が作成できない)、
弁護士法違反にならないから行政書士が作成できるのに場合分けしろと言ってみたり、要らない要望まで出してるから
対応のしようがないんだよな。

102 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/21(月) 23:41:44.97 ID:Zu1OfhuR.net]
>>97
総務省は行政書士の業務だ(行政書士以外の者が行えば行政書士法違反)と回答しているし、法務省は、弁護士法違反は法的判断を仰がないとわからんから判断できんと言ってるだけなんだが
どうしても総務省も行政書士法違反じゃないという回答にしたいようだな

103 名前:名無し検定1級さん [2018/05/21(月) 23:48:31.34 ID:Fw6uymrv.net]
>>98
まあそういう要望だしたら普通に検討されて対応不可になるかもしれない。

けどその場合でも司法書士の定款作成が行政書士法違反かつ弁護士法違反であるかは明確にできないという建前は変わらないから司法書士の定款作成は、違法認定されるまで問題ないという事になる。

104 名前:名無し検定1級さん [2018/05/21(月) 23:55:54.00 ID:Fw6uymrv.net]
>>99
だって他の法律において制限されている場合があるかはわからないと回答しているからね。
他の法律において制限されいる場合がわからないのにどうやって違法認定するの?
だって他の法律において制限されいる場合を除き、行政書士の業務なんだろ?
つまり条件がついているんだよね。その条件の馬が総務省はわからないんだよ。

もちろん私も私の意見としては、そんなわけないと思うよ。行政書士の独占業務だと思うよ。

けれども総務省は建前上、わからないんだよ。だから行政書士業務だと考えられますって表現だろ。

官僚の遊びみたいな文章だけれどもね。

105 名前:名無し検定1級さん [2018/05/21(月) 23:57:59.08 ID:Fw6uymrv.net]
条件の馬は、条件の有無w

106 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 00:38:01.85 ID:JDrO5Eup.net]
>>101
>他の法律において制限されいる場合がわからないのにどうやって違法認定するの?

簡単だよ。法務省が他の法律において制限されている場合に当たると言えば良かった。

そう言えなかったから明らかに違法になった。

107 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 00:47:12.92 ID:y9z+24Jp.net]
>>103
いやいや回答よく読みなよ。
それは君の解釈でしょ?私もその解釈に賛成だし言いたいことは理解できる。

けれども回答は最終的に、行政書士法に抵触することを明らかにすることは困難ですと書いてあるじゃない。

行政書士法に抵触することを明らかにできないんだから行政書士法違反だと言えないでしょ?

これも違うの?それとも司法書士の定款作成は、行政書士法に抵触するか明らかではないのに行政書士法違反なの?

総務省と法務省が協議して回答してって要望なんだよ。そしてそれに対する回答なんだよ。

頼むから自分の解釈、考え方を置いておいて、素直に回答を読んでくれ。
俺も個人的には行政書士の業務だと思うと書いているだろ。

108 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 00:57:27.35 ID:JDrO5Eup.net]
>>104
>行政書士法に抵触することを明らかにすることは困難ですと書いてあるじゃない

書いてない。行政書士法に抵触する場合を明らかにすることは困難と書いてる。
しかもそれは法務省の回答。
総務省は行政書士の独占業務と断言している。



109 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 01:10:37.28 ID:y9z+24Jp.net]
>>105
言葉の単なる過不足で同じ意味だろ?アスぺかよ。

行政書士法に抵触する場合を明らかにすることは困難なんでしょ?
じゃあ行政書士法違反かどうかわからんでしょ。抵触する場合を明らかにできないのに違法なの?

例えば君が作った書類は司法書士法に抵触しているかどうかわからないが司法書士法違反だって理屈がしっかりくるの?

あと法務省回答とか総務省回答とかどっちでもいいよ。
協議して回答してくれって要望で、回答しているんだから。両省矛盾した回答していないし。

あと総務省回答で独占業務だと断言しているの?
嘘はいけない。総務省回答は、他の法律において制限がない限り行政書士業務だって言っているでしょ。その他の法律に司法書士があたるかは知らないって言っているでしょ。

行政書士業務の独占業務だって断言したなら他の法律に司法書士法が当たらない。故に行政書士の独占業務だって回答になるでしょ。
それをわからないって書いてあるでしょ?

病気だなこりゃ

110 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 01:15:36.86 ID:pVcCoCBj.net]
至誠館という留学生率が5割超えの大学出身の行政書士と話しました。
大変思い込みの強い人で、事実関係を確認するという事すら出来ない人でした。そして、思い込みと事実が異なった場合には、思い込みを優先するという方でした。

その人が行政書士の資格を持っていても、能力は改善されないし、他の行政書士有資格者にとっても迷惑だと思う

111 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 04:09:02.70 ID:bj6R1xaV.net]
代書屋は、誰が登記しても同じですからコモディティ化して付加価値ありません

司法書士は、不動産屋からキックバックした差別化出来ますので腹いっぱい食えます

キックバックした差別化出来ます
キックバックした差別化出来ます

司法書士を、守っていたら
廃業です

キックバックし無いなら廃業です

キックバックした差別化出来ますので腹いっぱい食えます

112 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 09:10:26.94 .net]
昨日通勤講座申し込んだ

113 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 10:23:44.60 ID:daG1QGRE.net]
司法書士が定款の作成等を代理することについて(通知)

www.e-profession.net/tutatu/h180120ms_136_re.pdf

                                 法務省民商第136号
                                  平成18年1月20日

法務局民事行政部長殿(東京法務局を除く)
地方法務局長殿

                           法務省民事局商事課長

   司法書士が定款の作成等を代理することにっいて(通知)
 標記の件について,別紙1のとおり東京法務局民事行政部長から照会があり,別紙
2のとおり回答しましたので,この旨貴管下登記官に周知方取り計らい願います。

114 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 10:29:21.74 ID:daG1QGRE.net]
www.e-profession.net/tutatu/h180120ms_136_re.pdf

別紙1
                                          2法登1第93号
                                        平成18年1月18日

  法務省民事局商事課長 殿

                                    東京法務局民事行政部長
   司法書士が作成代理人として記名押印又は署名している定款が添付された登
   記申隋の取扱について(照会)
 商業・法人登記の申請書に,司法壽士が作成代理人として記名押印又は署名をして
いる定欲(公証人の認証が必要な場合にあっては,その認証を受けた定款)が添付され
ている場合において,他に却下事由がないときは,当該申請を受理して差し支えない
と考えますが,この点に⊃き,いささか疑義がありますので,照会します。

115 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 10:33:20.46 ID:daG1QGRE.net]
www.e-profession.net/tutatu/h180120ms_136_re.pdf

                                   法務省民商第135号
                                    平成18年1月20日
東京法務局民事行政部長 殿

                                   法務省民事局商事課長

   司法書士が定款の作成等を代理することについて(回答)
 本月18日付け2法登1第93号をもって照会のありました標記の件については,
貴見のとおりと考えます。
 おって,本件については大臣官房司法法制部と協議済みですので申し添えます。

116 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 10:39:12.28 ID:X8uAaDGZ.net]
>>112
>他に却下事由がないときは
書面審査で要件が整っていれば登記には応じるよってだけの意味だなこりゃ
行政書士法違反じゃないからという理由じゃない

117 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 10:40:11.02 ID:ar9ZYoGb.net]
20年度からは本人申請のかたちで一括処理されるんだっけ?
そしたら事実上行政書士も登記できるように

118 名前:なるからいいってわけではないかな []
[ここ壊れてます]



119 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 11:40:29.85 ID:KxB7H/OM.net]
何事も最高裁まで行かないと確定しないのがこの国の制度だけど、だからといって確定するまではやっていいなんて発想にいっちゃダメだわなぁ。
まして、自分の考えとしてではなく、役所が黙認してるんだって勝手に代弁するとか・・・

120 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 11:57:09.24 ID:y9z+24Jp.net]
>>115
この国は法治国家なのだから違法じゃない行為は何をしてもいいんだよ。
しかもそれが一般国民の役に立つならばよりいいだろ。

一般的に行政書士より司法書士の方が会社法の知識は豊富なのだから必要性のない規制は撤廃されるべきだし、そもそもその規制が司法書士に及んでいるのか定かではないんだから何の問題もない。

役所は黙認していない。行政書士法と弁護士法に抵触するか明らかではないとはっきりと断言している。

121 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 12:04:16.52 ID:y9z+24Jp.net]
>>113
定款作成代理人で司法書士の職名が書いてあって登記申請しているんだなら普通に行政書士法違反だろ。

請求書の項目さえ気をつけて定款作成で金さえ貰わなければ大丈夫なの?そんな行政書士の業際違反のしょーもない理屈なんか普通に否定されいるんだよ。業として有償でしている立派な行政書士法違反だろ?

122 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 12:07:15.46 ID:X8uAaDGZ.net]
>>116
回答以前に昭和29年の法務省回答があるだろ。司法書士業務じゃないんだから定款作ったら行政書士法違反だっつの。
あと前スレで出てた行政書士法・行政書士法施行規則違反(事件簿・領収証)について釈明よろ。

123 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 12:14:03.23 ID:lv/E51x4.net]
要するに行政書士に出来ることはなんもないってこと

124 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 12:22:20.14 ID:y9z+24Jp.net]
>>118
昭和29年の法務省回答は、司法書士業務じゃないとだけだろ。その司法書士業務じゃなかったらすぐ行政書士法違反って発想やめなよ。

司法法制部との打ち合わせの結果、他に法令違反のない限り登記申請を受け付けるんだから司法書士の定款作成認証は法令違反でないと確定しているんだよ。

規則違反?行政書士業務としても定款作成認証してないんだから何を言ってるのやる?

法務省と大臣官房司法法制部の法理論に行政書士が噛み付くのか?
行政書士のお偉方はなぜ裁判しないの?必ず行政書士にとって良くない結果になるからでしょう?

125 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 12:30:11.67 ID:y9z+24Jp.net]
弁護士ですら非弁だと主張しない司法書士の定款作成を行政書士のお前たちは盛んに行政書士法違反だとのたまう。

しかしいくら行政書士が馬鹿だからといっても、戦えば必ず負けるのか分かっている執行部もダンマリなんだろう。

俺たちは司法書士より会社法の能力がないけど規制のために定款作成やめてくれなんて理屈が支持されると思うか?

裁判になったら法改正されて正式に司法書士業務になるだけの話だよ。

126 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 12:34:24.75 ID:w0kN876x.net]
>>121
裁判するまでもない。
単刀直入に法改正をソウムショウニ要望すれば良い。
日弁連だって、具体例出してないじゃん。
特定行政書士の時より簡単だと思うぞ。

127 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 12:38:35.05 ID:KxB7H/OM.net]
その司法書士業務じゃなかったらすぐ行政書士法違反って発想やめなよ

法律がそうなってるからなぁ。

司法書士業務ではない以上、行政書士として受任して事件簿も領収証もちゃんとやらないと懲戒の対象になるだろうな。
この辺りは純粋に行政書士会の所管だから法務省は一切関係ないし。

128 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 12:39:29.36 ID:w0kN876x.net]
>>120
法令違反じゃなくて、ただ単に受け付けますよって回答してるだけ。
「行政書士法違反かどうかはよその省庁のことなので判りません」というスタンスを取っているだけ。



129 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 12:39:54.64 ID:y9z+24Jp.net]
>>122
司法書士側から法改正する理由と必要性なんてない。
だって実務上、司法書士が定款作成認証をしているのは公知の事実だし、公証役場、法務局が受け付けるのだから何ら障害はない。

仮に行政書士が無謀な戦いを挑んできたらの話。

130 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 12:42:41.64 ID:T/38rboY.net]
ギョギョギョギョ

131 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 12:53:19.89 ID:y9z+24Jp.net]
>>123
法律がそうなっている??

総務省ですら、他の法律における制限がなんなのかわからないと言っているのに君にはわかるの?

総務省に教えてやれよ。

俺は単なる司法書士だから総務省と法務省の見解を素直に受け取るよ。

つまり司法書士業務ではないけども、弁護士法にも行政書士法にも抵触する場合がよくわからないとね。

132 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 12:57:26.04 ID:y9z+24Jp.net]
>>124
いや添付書面に法令違反が明らかな場合があるときは普通に却下されるだろ。

作成代理の権限のない人間が作った添付書面なんて最たるものじゃないか。しかも電子署名も司法書士のなんだよ。
それを受理するんだから法令違反じゃないんだよ。

133 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 13:01:26.35 ID:w0kN876x.net]
>>125
じゃ、なんで規制改革要望で要望を出して、「事実誤認」じゃなくて「対応不可」の回答を貰ったんだ?

134 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 13:04:21.15 ID:KxB7H/OM.net]
>>127
領収証はどうしてるの?
司法書士業務じゃないのに司法書士の領収証を切れるかは知らないけど、
行政書士業務なのに行政書士の領収証を切らなかったら問題だということはわかる。

135 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 13:05:53.03 ID:y9z+24Jp.net]
>>130
もちろん司法書士の領収書だよ。司法書士業務じゃなくても何ら問題ない。立会い業務だって法定の司法書士業務じゃないもの。
だって行政書士として受任してないからね。

136 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 13:12:48.55 ID:y9z+24Jp.net]
>>129
だって事実は何も誤認してないから。お前らまず官僚より馬鹿なんだから自分を疑えよw

要望は、行政書士法違反部分を明らかにしてその違法部分を司法書士に開放せよ。

回答は、明らかにはできません。

どこを事実誤認しているの?

137 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 13:14:27.87 ID:w0kN876x.net]
>>132
すでに開放されてるじゃん。
要望するまでもないから「事実誤認」でしょ。

138 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 13:17:48.52 ID:hdDeRaGK.net]
>>131
日弁連総173号日弁連会長照会で司法書士の業務範囲と弁護士法の関係に関する法務省通達が発出されて、
定款作成は司法書士業務ではない、という弁護士法に関する通達先例が出たんですが。
元々は弁護士側が言い出したことなんですが。

弁護士法違反についての司法書士定款作成に関する通達先例の中身を全く理解してないから、
本当は司法書士さんじゃないですよね、あなた。



139 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 13:20:53.86 ID:KxB7H/OM.net]
>>131
立ち会いは他の法令で制限されてるわけじゃないからなぁ。
でも定款作成は制限されている。
「一般的に」抵触する場合を明らかにできなくても、個々に抵触すると判断できる状況なら、そのような行為は控えるべきだろうなぁ。
領収証に関する君の理屈が行政書士会に通用すればいいけどな。

140 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 13:21:01.29 ID:y9z+24Jp.net]
>>133
いやだから司法書士法上に業務ではないと何度言えばw
だけども行政書士法にも弁護士法にも引っかかるか総務省と法務省が協議してもわからないんだよ。

事実上は、既に開放されている。それを法律上も司法書士業務にしようってことだろ。
マジで行政書士ってのは文章理解能力ないな。

141 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 13:26:31.48 ID:y9z+24Jp.net]
>>135
そのような行為を控える?それは一般人のメリットになる?それとも行政書士のメリットにしかならない?

違反かわからないの控えろってどんな理論。それは個々人の価値観だよね。

領収書ももちろん通用するだろ。ってか司法書士が定款認証しているのみんな知っているだろ。知らなかった?

法令違反だったらできないでしょ?行政書士の登記申請は法令違反でしょ?みんな堂々と代理してしている?法令違反の場合は、みんなコソコソしているでしょ?法令違反の場合は、懲戒にもなるでしょ?なんで司法書士の定款は代理して堂々とできるの?懲戒にもならないの?

公知の事実なのに行政書士会もダンマリなの?その理由聴きたいな

142 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 13:28:15.70 ID:T/38rboY.net]
ギョは暇つぶしで取れたんだけど
登録費用がバカ高いw

143 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 13:31:22.60 ID:y9z+24Jp.net]
>>134
弁護士法違反にうるさい弁護士が、定款認証と登記申請受理の通達先例になんか抗議したか?

たしか君たちが街の法律家って名乗っていることには抗議したよな?
基本的に士業の規制って一般国民を守るためにあるんだよ。少なくとも建前上は、士業のギルドを守るためにあるんじゃない。

弁護士会もそういう視点で物事を見ているんだろ。
君たちの街の法律家ってのは看過ならなかったんだろうねw
そういうことw

144 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 13:35:04.18 ID:y9z+24Jp.net]
>>135
>>でも定款作成は制限されている。

総務省がわからないことが一介の行政書士ごとき

145 名前:フお前になぜわかる? []
[ここ壊れてます]

146 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 13:35:51.70 ID:glZni3FW.net]
平日昼間にこの書き込み頻度
ニート丸出し

147 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 13:37:42.77 ID:hdDeRaGK.net]
>>139
ですから、日弁連が組織上げて抗議した結果、法務省から発出された定款通達先例なんですが?
何も先例を知らない司法書士さんなんですね。

148 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 13:38:00.99 ID:y9z+24Jp.net]
>>141
議論に勝てない→ニート煽りしたろ。

これは君の敗北宣言だねw悔しくいのぉw悔しいのぉw



149 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 13:44:20.94 ID:y9z+24Jp.net]
>>142
でその後平成18年の司法書士に事実上定款作成認証を開放する先例にはダンマリでしたが何か?
時代が変わったんでしょうね。

150 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 13:47:08.99 ID:ar9ZYoGb.net]
>>140
こらー!
君も行政書士じゃないかー!
司法書士兼行政書士だろー!

151 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 13:48:13.10 ID:ar9ZYoGb.net]
>>141
こらー!
司法書士って難関資格なんだぞー!
ニートなはずがないだろー!
違うだろ違うだろー!

152 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 13:59:36.46 ID:y9z+24Jp.net]
>>145
もちろん俺は一介の司法書士行政書士だから総務省と法務省の言うことに従うだけだよw

俺個人の感想は、まあ少々苦しい理屈をこねても司法書士に定款認証させる合理的な理由があって総務省と法務省でグレーにしとこうってなってんじゃないか。

もちろんその合理的な理由は、司法書士の方が行政書士より会社法の知識がダントツにあることだろうな。知識が豊富な士業は、作っちゃだめって普通に考えておかしいと思わない?そして司法書士が定款作成認証することに弊害はない。

だから本気で総務省が司法書士の定款認証に反対したら法改正されるでしょ。それを理解しているから関係者全員ダンマリなんでしょうよ。

行政書士も定款作成には高度な会社法の知識が必要であって、行政書士にはその能力が試験において担保されているが司法書士には担保されていない。よって開放は反対であるって言えればいいのにねw

153 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 14:03:32.45 ID:hdDeRaGK.net]
>>144
平成18年先例も日弁連照会による司法書士定款作成業務を弁護士法違反とする従前先例を変更しない、と明確に出されましたよ。
日弁連からの照会で司法書士定款作成業務が弁護士法72条違反だとされたことを知らないなんて?
あなた、毎日書き込んでいるのに、本当は司法書士さんじゃないんですね。
あまりにも経緯が分かっていませんね。
無知すぎますよ。

154 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 14:06:20.03 ID:ar9ZYoGb.net]
>>147
…先生
ここ見てる人間はもう先生のことを司法書士兼行政書士だなんて信じてないんだよ…

平日の日中にこんなに書き込むなんて誰だっておかしいと思うのさ…

155 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 14:06:28.74 ID:w0kN876x.net]
>>147
弁護士法抜きにしてこんな感じで規制改革要望を出せば通ったんじゃないの?
法務省が過去の日弁連の回答に対する皮肉を込めてるのは理解できるかな?本当は、法務省だって改正したいと思うよ。

156 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 14:19:51.46 ID:y9z+24Jp.net]
>>148
一番最後よく読もう。今回の回答と同じ趣旨だよね。
弁護士法に違反することもしないこともある。ってさw

平成18年1月20日民商136号
登記研究696号264ページ

「昭和29年1月13日民甲法務事務次官回答を変更するものではない」
→会社設立に必要な書類のうち登記所に提出するものの作成は、司法書士の業務範囲に属するが、
  しからざるもの(定款、株式申込証等)の作成はそれに属しない(昭和29年1月13日民甲法務事務次官回答)

「定款の作成は司法書士の業務範囲に含まれない」
「定款の作成は弁護士法72条ただし書にも該当しない」

「(司法書士による定款の作成は)弁護士法72条(一般の法律事件に関して代理その他の法律事務を取り扱うこと)に該当する場合と
 該当しない場合とが考えられる」

157 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 14:22:34.85 ID:1WJE/xiN.net]
解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ想定外不思議を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

158 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 14:22:42.68 ID:y9z+24Jp.net]
>>150
まあ、定款な関わらず少なくとも近いうちに認定司法書士が権利義務書類を作れるようになる。

訴訟前提の内容証明はよくて、単なる手紙はだめと合理性必要性ともにない。

今のない規制は撤廃される運命にある。



159 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 14:33:40.63 ID:KxB7H/OM.net]
>>137
「一般的に」明らかにできないというのは、行政書士法に抵触する場合を類型化して網羅的に示すことはできないという意味であって、違法かどうかわからないという意味ではないんだがなぁ。

法律上は違法なのに堂々とやれる司法書士のメンタリティは大変すごいと思っているよ。ある意味。

160 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 14:44:41.53 ID:hdDeRaGK.net]
>>151
前スレのその書き込み自体、私が抜粋したものなんですが。
わざと日弁連照会のところを外していたんですが、案の定ご存知なかったようですね。
さもあなたが見つけたような感じになってますが、私が抜粋して書いたものをドヤ顔で出されてもねえ。

司法書士さんではないことだけは、わかりましたよw

161 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 14:46:20.33 ID:y9z+24Jp.net]
>>154
馬鹿者!
司法書士の定款作成が行政書士法違法って確定しているのならば類型化する必要なんてないし、網羅的に示せるではないか!

定款作成代理人又は定款作成の代書及び認証を司法書士が報酬を得て業として取り扱った場合全て。

なんか反論ある?それとも取り下げる?

思い込みを捨てろ。素直に読め。抵触する場合を明らかにできない。このまんま読めこの馬鹿者!

162 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 14:48:31.68 ID:y9z+24Jp.net]
>>155
いやいや、そんなの見なくても結論は変わらない。ドヤ顔なんてしていないw日弁連の照会?定款作成認証という公知の事実に日弁連が抗議していない。

非弁委員も取り上げてない。

お前らも非行調査で取り上げてもらえ

163 名前:ろんめる [2018/05/22(火) 15:04:04.65 ID:Y7rXkR+P.net]
議事録 や 定款 ってものは 

行政書士法1条2後段 その他権利義務又は事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む。)を作成することを業

で明らかに 報酬を得てなら行政書士独占だぞ

今更、司法書士が騒いでるのかw

株主総会てのは 法(司法)じゃなく、民主義的な意味のある 経営上の会議だ 

株主総会は 政治や民主主義、経営の意思決定 が 学問の分野に該当

国会でやる立法に近い作業が 議事や定款。

政治は行政書士試験に長年出題されているだろ

司法書士は株主総会や定款は関係ない。

更に、株主総会に伴う事務作業

株主への連絡、日程の調整、選挙管理、 投票管理、 総会議事運営、 総会屋対策、想定問答なども



行政書士業務だぞ

164 名前:ろんめる [2018/05/22(火) 15:12:21.91 ID:Y7rXkR+P.net]
司法書士は 今後、消えてゆく資格だ。

法律の厳格適用をやりたいのか、、、弁護士

経営をサポートしたいのか、、、行政書士

はっきりしない限り

弁護士と 行政書士の 間に挟まって消えてゆく運命の資格、、それが司法書士である

今更だが 司法書士は法務省管轄なので、弁護士モドキとして生きていきたいなら

弁護士の職域を少し分けてもらうという生き方しかないだろ

行政書士は総務省管轄なので

今まで通り、株主総会や許認可申請などを経営サポートしておけばよい。

165 名前:ろんめる [2018/05/22(火) 15:34:36.96 ID:Y7rXkR+P.net]
まず、刑法の解釈は 現在の主流、行為無価値論では 罪刑法定主義が強調される

罪刑法定主義という事は、

法律の条文上、明確に、行為規範として、「司法書士がやってはいけない」行為が書いてある

それは行政書士法の条文を見ればいい

行政書士法1条2後段 「その他権利義務又は事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む。)を作成することを業とする」

ここでいう権利義務又は事実証明に関する書類とは、

行政書士が中立の立場で報酬を得て代書する株主総会議事録や定款の事。

そして第19条で行政書士又は行政書士法人でない者は、業として第一条の二に規定する業務を行うことができない。 と書いてあるから、独占
 
行為をする段階でのガイドライン、、行為規範が明確に定められている ・・・罪刑法定主義

であるから 明確に 定款、議事録は 行政書士独

それに反したら

行政書士法違反逮捕 ( 行政書士法21条 第十九条第一項の規定に違反した者は 
 
一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。)


罪刑法定主義だから、白黒はっきりしてる 必要あり、 司法書士が報酬を得て、定款を作ればアウト。

166 名前:ろんめる [2018/05/22(火) 15:40:41.26 ID:Y7rXkR+P.net]
行政書士法が独占してるのは

中立の立場で 代書

である点、これがポイントだ


行政書士法の面白い所だが、

代理ではないということ。 代理ではなく、代書独占である点が行政書士法の面白いところなので注意したほうがいい


株主総会は 大勢が参加する行為なので、代理には似合わない(そぐわない)ので

行政書士の <代書>が 丁度いいって訳だ

167 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 15:51:25.13 ID:NqpqzZV9.net]
医療法人の定款変更&認可はどこに頼めばいい?社労士?

168 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 15:53:31.72 ID:KxB7H/OM.net]
>>156
一般的に示せと言われたから、個々に検討すべきものだから示さないとあしらっただけで、違法かどうかわからないという意味ではないんだがなぁ。
もう分かっていると思うけど、実はみんな君とは議論してないんだよ?
ROMっている他の人に向けて君の独自説を「晒して」るだけだから。



169 名前:ろんめる [2018/05/22(火) 16:02:24.39 ID:Y7rXkR+P.net]
司法書士は馬鹿だから、

勘違いしているだろうが

行政書士が独占している 議事録や定款の代書は、司法書士の目指す誰か一人の意見を代理するような業務とは異なる。

行政書士の独占している 代書、、、行政書士法で独占だと書いてある代書業務とは

170 名前:

株主総会に参加した全員の意見のとりまとめた結果の書面、、、議事録定款、

誰か一人の意見を言うのではなくて

纏める立場だから

代理よりも、<代書>が 都合いいわけ

誰かの代理にならないほうがいいわけ。

というわけで、代書は行政書士独占だから、

司法書士が株主総会、取締役会など、、<大勢の意見のとりまとめ>を報酬を得て業としてやりたかったら

行政書士合格&登録するしかない

罪刑法定主義だから白黒はっきりしてる
[]
[ここ壊れてます]

171 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 16:14:48.07 ID:mvTqIUIf.net]
蟯書

172 名前:ろんめる [2018/05/22(火) 16:23:23.89 ID:Y7rXkR+P.net]
<代理>

本人 (本来意見ある)→ 代理人→ 本人の代わりに意見を言う


<代書>

会議参加者Aさん →Aさんの意見 →

会議参加者Bさん →Bさんの意見 →    代書人行政書士 → 意見とりまとめ・書面化(代書)→ 議事録、定款
 
会議参加者Cさん →Cさんの意見 →



代理と代書は 全然違うw

で、行政書士が 独占してるのは 代書(行政書士法1条の2) 

株主総会参加者大勢の意見をまとめる<代書>が似合う議事録、定款は 行政書士の独占業務

173 名前:ろんめる [2018/05/22(火) 16:55:19.97 ID:Y7rXkR+P.net]
ついでに言うと、行政書士会糞ジジイが 定款を代理で作ることを推奨してたが

それは大間違い。

実体法を理解してない糞ジジいが 定款を代理で作ると騒いでいたが、実体法では議事録、定款は代書が適切。


もうすこし云うと、

定款は、立法に似てるので、 立法、、、ルール作りなので、、法制局の仕事に似てる。

内閣法制局

衆議院法制局

参議院法制局

自治体の条例を作る法制執務の仕事に似てる。

174 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 17:32:39.40 ID:OGYHb8gT.net]
https://www.takahashikankyo.com/

ここの行政書士法人
もともとの代表者は男性で、もう1人の登録2年目の女性は社員だった
今は代表者が登録2年目の女性に変更になってるようだが

代表者が懲戒処分を受けると、行政書士法人も死んじゃうから大変だな
元の男性代表者は、懲戒逃れのために代表者を交替したのかな?
アディーレ事件みたいになると大変だもんな

まあ当該男性行政書士が業務禁止処分になったから、
6月以内に無限連帯責任を負ってくれる新人を1人見つけてこないとどうにもならないか・・・
いずれにしても、産廃許可証を偽造してたとなると、損害賠償請求もあるだろうから、
新人が無限連帯責任を負ってまで社員になってくれるかな・・・
大変ですね

175 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 18:18:37.29 ID:y9z+24Jp.net]
>>163
違法が確定しているのなら個々に検討すべき理由はなに?

例えば行政書士の登記申請が違法な場合を明らかにして下さいって要望があったとしたら個々に検討する必要がある?
一般的に登記申請の全ての場面です。で終わりじゃない?

違法じゃない場合もあるから個々に検討する必要があるんじゃないの?

違法じゃない場合もあるから一般的に弁護士法に抵触する場合を申し上げれないんでしょ?

君は、馬鹿「晒して」るの?

176 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 18:59:28.75 ID:w0kN876x.net]
>>169
弁護士法違反でなくても行政書士法違反ってことだよ。弁護士でも行政書士でもない者が定款を作成することは、弁護士法違反にならずとも行政書士法違反って意味だよ。

177 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 19:14:47.41 ID:w0kN876x.net]
>>169
弁護士でも司法書士でもないんだから、黙って公証人や法務局のお目こぼしに預かれば良いんだよ。

178 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 19:23:01.55 ID:w0kN876x.net]
>>171
司法書士じゃなくて行政書士。



179 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 19:25:08.90 ID:y9z+24Jp.net]
>>170
だから行政書士法に抵触する場合を明らかにできないって書いてあるじゃん。

君の解釈なら明らかにできるだろ?
病気かよw

180 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 19:32:33.06 ID:9PzVbmBn.net]
主務官庁(総務省)に冷たくされるのが、行政書士の醍醐味。

181 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 19:34:12.86 ID:w0kN876x.net]
>>173
弁護士法に抵触するケースが個別の事案になるから、弁護士法違反と行政書士法違反のどちらになるか明らかにできないって言ってるんであって、2つの法律両方に違反しないケースは行政書士法が有る限り無いよ。

182 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 19:39:26.23 ID:w0kN876x.net]
>>173

> >>170
> だから行政書士法に抵触する場合を明らかにできないって書いてあるじゃん。


お前が一人で言ってるだけじゃん

> 病気かよw

相手を罵倒して劣等感を植え付ける、マルチの勧誘かブラック企業、日大アメフト部のやり口だな。

183 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 19:39:32.88 ID:y9z+24Jp.net]
>>175
だからそれはお前んとこの監督官庁に言えよ。
お前のところの監督官庁は、司法書士のことなんて知らんって言ってるじゃん。

お前の言ってるような理屈を取ろうと思えば取れるのに取ってないだろうが。

病気かよ、まじでw

184 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 19:57:27.26 ID:y9z+24Jp.net]
>>176
総務省と法務省とで協議して回答してくれって要望の回答で行政書士法に抵触する場合を明らかにするのは困難ですって
書いてあるじゃん。

それとも書いてなく、俺一人で言ってるの?

妄想が激しすぎるぞ。

185 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 19:58:04.31 ID:KxB7H/OM.net]
>>177
議論に勝てない→病気煽りしたろ。

これは君の敗北宣言だねw悔しくいのぉw悔しいのぉw

186 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 19:59:13.68 ID:y9z+24Jp.net]
>>176
www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/hotline/siryou2/29_soumu.pdf

回答部分下から二行目読め。それとも自分の考えと違う文字は、読めないのか?

187 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 20:03:29.91 ID:UC5eG4ms.net]
じゃあとりあえず皆で総務省と法務省に聞けばいいんじゃないかな?

皆東京かい?
面白いオフ会じゃないか

188 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 20:06:45.21 ID:y9z+24Jp.net]
>>179
いやいや、反論した後の病気煽りだろ。

議論続いてるじゃんw

俺が単に病気かよって言っただけなら煽りにもなろうけど、反論しているんだから煽りにならねぇーんだよ。何言ってんの?ってなるだけで。

残念wウェーイw



189 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 20:10:39.47 ID:y9z+24Jp.net]
>>181
そうそう聞けばいい。

あとなんで行政書士会は何らリアクションがないんだ?
少なくとも公証役場が認証に応じること、法務局が登記に応じることは違法なんだろ?

まず業際が侵されていると考えてる行政書士会が立ち上がらんと総務省と法務省の見解を変えられんぞw

それとも業際が侵されていると感じているのはお前たちだけの妄想なんじゃないの??

190 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 20:11:52.01 ID:w0kN876x.net]
>>180
行政書士法違反でなければ、「他の法律」違反な訳で、その判断は「他の法律による」って言ってるだけよ。
いずれにせよ、何かしらの法律に違反するわけ。解った?

191 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 20:21:09.17 ID:UC5eG4ms.net]
>>183
あ 全然そういうのわからんからw
とりあえず皆東京かい?

192 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 20:35:40.61 ID:y9z+24Jp.net]
>>184
全然わかりませんわw

他の法律おける制限がない限り独占的に行政書士の業務なだけで、他の法律における制限がある場合は行政書士業務じゃないだけ。

行政書士法違反でなければ他の法律違反?

頭悪すぎて本当は病気なんでしょ?
病気ならそう言ってよ。馬鹿とは言わないから。

193 名前:ろんめる [2018/05/22(火) 20:36:31.57 ID:Y7rXkR+P.net]
定款を行政書士でない者が報酬得て代書した場合は

行政書士法違反逮捕の案件だぞ(行政書士法1条の2 19条違反)

おまえ等、何の条文で弁護士法違反になると思ってるの?

弁護士法は関係ないw

弁護士法は法律上の争いに関与した場合逮捕案件になる。定款は法律上の紛争ではないから

弁護士法関係ない

194 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 20:37:31.08 ID:y9z+24Jp.net]
>>185
頑張ってオフ会しろよ。俺も参加してやろうか?もちろん行政書士登録もしているからその場では司法書士の定款作成にブチギレてやるぞw

195 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 21:36:22.78 ID:9PzVbmBn.net]
オフ会は、帝国ホテルにする? 金の蔵にする?

196 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/22(火) 21:48:40.39 ID:BJIn+f+r.net]
行政書士のオフ会はカプセルホテル

197 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 21:51:03.60 ID:y9z+24Jp.net]
>>189
そんなの安い方に決まってるだろ。

安い会費ですら払えない行政書士に対する嫌がらせかよ!

198 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 23:27:11.54 ID:UC5eG4ms.net]
>>188
お!
してくれしてくれ!
そういうオフ会意外と楽しいかもしれんぞ!



199 名前:名無し検定1級さん [2018/05/22(火) 23:28:00.66 ID:JDrO5Eup.net]
>>191
お前、さりげなく特定作業を始められてるぞ。

200 名前:名無し検定1級さん [2018/05/23(水) 00:31:01.28 ID:zgJYaQqW.net]
>>189
さくら水産だな!

金曜がいいか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<468KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef