[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/03 13:17 / Filesize : 358 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【宅建】ギリギリ難関と言える資格で打線組んでみた【基本情報技術者】



1 名前:@基本情報技術者試験合格者 [2017/12/12(火) 18:23:43.06 ID:f8Wq4/Iz.net]
1 中 大型自動車運転免許
2 二 第3種電気主任技術者(電験3種)
3 遊 放射線取扱主任者
4 左 危険物取扱者甲種
5 一 宅地建物取引士(宅建)
6 三 社会福祉士
7 捕 基本情報技術者
8 右 日商簿記検定2級
9 投 実用英語技能検定(英検)2級

465 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 09:31:05.98 ID:2ak7T ]
[ここ壊れてます]

466 名前:5GK.net mailto: >>454
電験3など難関じゃないよ
[]
[ここ壊れてます]

467 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 10:02:18.86 ID:QIyJOx9h.net]
>>457
だからお前が打線組んでみればいいじゃん
みんな期待してんだよお前に

468 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 12:17:26.74 ID:a9vdNP9J.net]
>>451
日商簿記は新しくなったと言っても、連結組んだだけでしょ。
受験者層はたいして変わらないんだから、難易度が上がったとしてもたかが知れてる。

それに行書とマン管が同レベルとかあり得ないね。
一般法と特別法なんだから、範囲からしてまったく違う。
541氏こそ、マン管はどうか知らんけど、行書の勉強すらしたことないんじゃないの??
ここで保有資格の自己申告とか便所の落書きと一緒なわけだし、両方の合格者からは絶対そんな言葉は出てこんよ。

469 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 12:28:11.96 ID:wn53C1VU.net]
日商簿記2級や基本情報が難関と言うのは無理があるな
お世辞のつもりで言っても嫌味にしか聞こえない
宅建や応用情報レベルからなら違和感がなくなるからここからがギリギリ難関だろうな

470 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 13:08:01.43 ID:APZ8Fdb/.net]
>>459
あのですね、私はその両方の合格者なんだけどな、
あり得ないのはあなたの昭和初期の硬い思い込みの強い性格なのではないでしょうか?

471 名前:@基本情報技術者試験合格者 [2018/01/03(水) 13:21:32.89 ID:oRdVSHFt.net]
>>1
ここのスレ主だが、ちょっと打線を変えるわ。
電験3種はギリギリどころじゃなくて、普通に難関なので外す。代わりに電工1種を入れる。
逆に英検2級は難関とは言い難いし、それに就活では評価されないから戦力外通告。代わりにTOEICスコア700点を入れる。
(ちなみに英検2級はTOEICスコア500点レベル、英検準1級はTOEICスコア750点レベルと言われています。なお、英検1級に合格するのは、TOEICで900点を取るより難しい模様。)

1 中 大型自動車運転免許
2 二 放射線取扱主任者
3 遊 危険物取扱者甲種
4 左 電気工事士1種
5 一 宅地建物取引士(宅建)
6 三 社会福祉士
7 捕 基本情報技術者
8 右 日商簿記検定2級(連結会計を含む)
9 投 TOEICスコア700点

472 名前:安倍晋三@ [2018/01/03(水) 13:34:23.41 ID:oRdVSHFt.net]
>>450
たしかに2008年までは明らかに「基本情報>日商2級」くらいの差があったが、基本情報は2009年からだいぶ難易度が下がった。
それはなぜか?
基本情報がかつて存在した「初級システムアドミニストレータ(初級シスアド)」という試験の範囲を吸収したからだ。
それまでは本当にITエンジニア専用の試験だったが、シスアドの範囲であるマネジメント、戦略、表計算を追加してからは一般利用者にも対応できるように、だいぶ難易度が下がった。
あと、表計算を導入する前は最低でも1つ以上のプログラミング言語を習得していることが合格の必要条件だったが、今は表計算に逃げるという選択肢もある。

つまり、2008年までは基本情報が明らかに上だったが、2009年からしばらくの間はほぼ同じくらいの難易度であり、日商2級に連結が加わってからは難易度の序列が逆転した。

難易度に序列を付けるならば、
基本情報(旧制度) > 日商2級(連結あり) > 基本情報(現行・表計算) ≧ 日商2級(連結なし)

473 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 13:51:10.08 ID:xKj8logO.net]
行書とマン管の難易度は同列扱いだが今ではマン管の方が合格するのが難しいと言われている。



474 名前:非正規肉体労働者同盟総連合会 [2018/01/03(水) 13:55:42.76 ID:WSD9W9SM.net]
>>462
管業や通関士は?
看護師などは?

475 名前:非正規肉体労働者同盟総連合会 [2018/01/03(水) 13:56:49.64 ID:WSD9W9SM.net]
>>464
行書とマン管は難易度同じでいいんじゃないのか?
俺も気合入れてマン管と管業受験する

476 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 14:00:00.65 ID:oRdVSHFt.net]
>>462
管理業務主任者、通関士はギリギリじゃなくて普通に難関。
看護師または臨床検査技師は医療系の代表として入れても良いかな、とは思う

477 名前: []
[ここ壊れてます]

478 名前:非正規肉体労働者同盟総連合会 [2018/01/03(水) 14:15:17.30 ID:WSD9W9SM.net]
>>467
なるほど

479 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 14:17:02.43 ID:oRdVSHFt.net]
>>468
うん。

ちなみに保健師、助産師は難関には入りません。
管理栄養士、薬剤師、歯科医師、獣医師は普通に難関。医師免許は別格。

あと、基本情報技術者は全問マークシート形式でボーダーラインは60点、日商簿記2級は全問が記述式でボーダーラインは70点、ってことをお忘れなく。

480 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 14:17:09.19 ID:a9vdNP9J.net]
>>461
はいはい、わかったわかった。
持ってない人に何言っても無駄だし、持ってる人にだけわかってくれたらいいや。

481 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 15:00:39.48 ID:wn53C1VU.net]
宅建と管業もってるけど、難易度は同じだったよ

482 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 15:14:27.59 ID:+BWI/2Ac.net]
>>469
管理栄養士は難関じゃないよ。
大卒だったら最下位大学のFランでも三、四割は受かっている。

483 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 15:31:20.11 ID:oRdVSHFt.net]
>>472
薬剤師だってFラン薬学部でもちゃんと卒業できれば大抵は合格できるけどな
ただ、卒業するまでが大変だが(医療系はどこもそうだが、進級判定が厳しく、留年・中退する者が多い)
ちなみに俺もFラン薬学部中退ですぜ



484 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/03(水) 16:28:18.63 ID:fG1bsB1O.net]
大学が悪いと資格なんぞ学歴コンプと思われるだけだぞw

485 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 16:57:14.50 ID:oRdVSHFt.net]
>>1
ちなみに、医療福祉系資格を難易度が高い順番に並べると、こんな感じだと思う。


↑ 医師免許
↑ 獣医師 歯科医師
↑ 薬剤師
↑ 管理栄養士
--------------- 難関の壁 ---------------
↑ 臨床検査技師 社会福祉士
↑ 看護師 精神保健福祉士 手話通訳士 ケアマネ
--------------- ギリギリ難関の壁 ---------------
↑ 保健師 診療放射線技師 精神保健福祉士 言語聴覚士 歯科衛生士 歯科技工士
↑ 理学療法士 作業療法士 視能訓練士 助産師 救急救命士 柔道整復師 登録販売者 介護福祉士
↑ 栄養士


486 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 17:05:01.53 ID:IcB1YqN9.net]
歯科医といっても私大経由はこの上ない
バカだよw
国立大歯学部経由と但し書必要
私大経由はヘルパーレベルやわ

487 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 17:07:13.21 ID:IcB1YqN9.net]
薬剤師、管理栄養士もしかり。
国立大じゃないとゴミだよ。
偏差値35位の大学経由でとれる。

488 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 17:07:41.44 ID:IcB1YqN9.net]
薬剤師、管理栄養士もしかり。
国立大じゃないとゴミだよ。
偏差値35位の大学経由でとれる。

489 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 17:08:53.85 ID:oRdVSHFt.net]
>>476
医学部医学科も歯学部も薬学部も国家試験はどこも同じものを受けるから、国家試験に合格できさえすれば学歴など関係ない
しかも偏差値が低いところは進級判定が厳しい(留年・中退が多い)からね
Fラン卒でも東大や慶応などの上位校の連中と戦わなくてはならんから、スパルタ教育にならざるを得ない

490 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/03(水) 17:17:05.96 ID:L5GIIlFs.net]
宅建や管業は努力次第で誰にでもチャンスはあるけど簿記は向き不向きの差が激しいからなあ
向いてる人は2級までは余裕で受かるがとことん不向きだと東大早慶出身者でも2、3級で音を上げてしまう
簿記検定はランクに当て嵌めるのは難しい

基本情報技術者については自分も周りの者も勉強したことがないから解らない

資格試験はそれぞれ出題科目が異なるから難度の比較が難しい
だからこそあーだこーだ言う楽しみがあるんだか
同じ分野の資格の序列を決めるのは楽だかね

>>464
マン管は建築関係が苦手な人だと行書より難しく感じるかもね

491 名前:@基本情報技術者試験合格者 [2018/01/03(水) 17:21:45.93 ID:oRdVSHFt.net]
>>480
俺は基本情報を持っているが、簿記に関しては日商2級はおろか、3級すら過去問を本屋で立ち読みしただけで戦意喪失した
自分は簿記に向いてないと思った瞬間でした

492 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 18:28:52.64 ID:wn53C1VU.net]
宅建でも受からん奴は受からんけどな

不動産業界の奴だと10年以上受からない奴とか多い
とある人物は予備校で講義受けさらに免除を受けた上で5

493 名前:000時間勉強してようやく受かったほどだし []
[ここ壊れてます]



494 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 19:03:36.99 ID:lwmt4Rnx.net]
>>456
1日数時間、数か月が凄い、難しいって言ってる時点で碌な学歴じゃないだろ
そんな層が取る資格だぞ宅建や簿記2は
社労行書マン管電験3がギリギリ難関つうならまだ納得できる

495 名前:非正規肉体労働者同盟総連合会 [2018/01/03(水) 19:11:35.36 ID:WSD9W9SM.net]
>>483
世の中には運転免許しか持ってない人達も多いのですよ
その説明をして下さいよ

496 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 19:26:33.65 ID:lwmt4Rnx.net]
>>484
ちょっと何言ってるかわからない
運転免許は所謂資格板の資格として取るもんじゃないだろ
資格に興味なければ運転免許だけってことになるがそんな奴でも宅建や簿記2は
普通取れるだろ
これでいいか?

497 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 19:26:37.79 ID:lwmt4Rnx.net]
>>484
ちょっと何言ってるかわからない
運転免許は所謂資格板の資格として取るもんじゃないだろ
資格に興味なければ運転免許だけってことになるがそんな奴でも宅建や簿記2は
普通取れるだろ
これでいいか?

498 名前:非正規肉体労働者同盟総連合会 [2018/01/03(水) 19:28:18.54 ID:WSD9W9SM.net]
>>485
一定の努力をすればな
努力しなければ合格出来ない

499 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 19:30:57.82 ID:oRdVSHFt.net]
>>482

現役のSEで基本情報に何回も落ちて、5回目でやっと合格したって人もいるからな

ちなみに基本情報技術者試験は4月と10月の年2回実施されてる

500 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 21:01:03.59 ID:wn53C1VU.net]
IPAの試験(午後)は受験テクニックが要求されるから
コツをつかめない奴は落ち続けるだろうな

501 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 21:08:56.38 ID:oRdVSHFt.net]
>>489
逆に午前すら突破できない奴は話にならん
基本は勿論だが、応用や高度も午前だけなら突破するのはそんなに難しくはない
ほとんど過去問だしね

IPAの試験は午後からが本番です

502 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 22:22:13.14 ID:JVeAUh2u.net]
>>470
あんたがわかってなかっただけの結論だね。

503 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 22:56:48.73 ID:a9vdNP9J.net]
>>491
どこをどう読んだらそんな解釈になるんだよ、読解力ないなー。
ほら、言うじゃん、馬鹿は喋ったらすぐ
バレるって。
その程度の知能しかない人間が、行書に合格できるわけないだろ。
てか、そのレベルだとマン管すら持ってないんじゃねーの?
持ってない資格を保有してるかのようにネットで装っても、実際の所有者からみたら即バレなんだから程々にな。



504 名前:非正規肉体労働者同盟総連合会 [2018/01/03(水) 23:03:25.35 ID:WSD9W9SM.net]
マン管と管業は基本講義のコマ数が行政書士に比べて少ない気がする

505 名前:名無し検定1級さん [2018/01/03(水) 23:28:22.64 ID:wn53C1VU.net]
>>490
午後も10年分くらい遡るとほとんど過去問になるけどなw

506 名前:名無し検定1級さん mailto:age [2018/01/04(木) 00:55:17.91 ID:slEMY7sh.net]
>>480
>簿記は向き不向きの差が激しいからなあ
>向いてる人は2級までは余裕で受かるがとことん不向きだと東大早慶出身者でも2、3級で音を上げてしまう

向き不向き や 得手不得手 という表現は好きじゃないが

初めて勉強する時 理解する時は、熟考型理論人間になり
演習トレーニング期に入るとスピード・時間との競争で 計算力つけ問題の数をこなすのが要求される。
で本試験当日は、何を問われているか?を読み取る力 と、この問題は コスパというか時間をかけて点数に結び付く問題か?の即決判断力
時間が足りなくなってきてもケアレスミスしないマインド力、ストレスマネジメントが要求される。

507 名前:名無し検定1級さん [2018/01/04(木) 06:33:05.95 ID:Vr+1+aG3.net]
>>492
新年早々、行書、マン管保有者に真実を言われただけで顔真っ赤になってコメントすんなよ。笑
恥ずかしいマン管ベテだな。笑

508 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/04(木) 06:46:30.48 ID:8oeFP31O.net]
>>103
中国語検定、英語検定選手はこの成績で仮に守備まで良かったらMVP候補だな

>>481
基本情報いいな、羨ましい
こっちはその内FEかSGに合格したいから練習として今度ITパスポートを受ける予定
財務会計に不向きだと立ち読みで精算表を見ただけでこれは無理ってなるな

509 名前:名無し検定1級さん [2018/01/04(木) 07:43:56.20 ID:8995TuL9.net]
>>492
お前マン管すらとか書いてるが行書と難易度は変わらんかマン管の方が合格は難しいかも。何もわかってないなぁ

510 名前:名無し検定1級さん [2018/01/04(木) 11:53:15.12 ID:7b0UVmb/.net]
マン管と行書じゃどちらかと言えば行書の方が難しいと思うぞ

511 名前:名無し検定1級さん [2018/01/04(木) 12:23:06.18 ID:UT4225iH.net]
>>499
マン管は母数のレベルが高い。行書みたいに底辺が多くない

512 名前:名無し検定1級さん [2018/01/04(木) 12:47:55.93 ID:7b0UVmb/.net]
>>500
そういうのも含めて総合的に見た場合の評価をしているんだよ

まあ部分で見れば両者優勢と見えるところがあるわけであって
だからこそ世間一般では同じくらいのレベルの試験だと言われているわけよ
社労士も含めて、社労士、行書、マン管は永遠のライバルなのである
共通点はA級の中といったところだな
普通に難関試験だと思うよ
にしてもこの程度の書込みで底辺だのどうだののレスが速攻で返ってくるとかそんなに同族嫌悪することもないと思うんだけど

513 名前:名無し検定1級さん [2018/01/04(木) 13:15:52.48 ID:++otC1+b.net]
>>501
そうだな納得!



514 名前:@基本情報技術者試験合格者 [2018/01/04(木) 14:20:13.69 ID:rMXVq3Z3.net]
>>494
>午後も10年分くらい遡るとほとんど過去問になるけどなw

基礎理論(離散数学)、データベース、ネットワークなどはたしかに毎回似たようなパターンの問題が多いね。
アルゴリズムやプログラミングも大きくテーマが変わることは案外少ない。
セキュリティ、組込み(ハードウェア・ソフトウェア)、マネジメント、戦略は変則的な問題が出ることがしばしばある。基本情報は簡単だが、応用以上だと一気に難易度が上がる。

>>497
>基本情報いいな、羨ましい
>こっちはその内FEかSGに合格したいから練習として今度ITパスポートを受ける予定

頑張ってください。応援してます。あと、FE午後の最後の言語問題はプログラミング初心者なら表計算一択。

>財務会計に不向きだと立ち読みで精算表を見ただけでこれは無理ってなるな

簿記は数学や物理学みたいな複雑な計算式はないんだが、計算スピードが要求されるからな・・・・・。

515 名前:名無し検定1級さん [2018/01/04(木) 14:47:11.58 ID:7b0UVmb/.net]
>>503
FEとAPの差はあまりなくて、APと高度情報の差が大きいんじゃないの?

516 名前:安倍晋三@ [2018/01/04(木) 15:07:18.35 ID:rMXVq3Z3.net]
>>504
たしかに「高度とAPの差」のほうが大きいのは間違いないが、「FEとAPの差」も分野にもよるが小さいとは言えない。
FEはマークシートだが、AP午後は記述式だし。
出題レベルはそれほど違わなくても、記述式になった時点でマグレで高得点を取るのはほぼ無理になってくる。
マークシートだと運がよければ実力以上の点数を出すことも可能だが。
生半可な知識じゃせいぜいFEまでしか合格できない。

ちなみに、分野別でIPAの試験に序列を付けると、

【セキュリティ】
NW > SC・RISS >> AP > SG ≧ FE > IP

【テクニカル(ネットワーク、データベースなど)】
スペシャリスト(NW ≧ DB ≧ ES) > SC・RISS >> AP ≧ FE >> IP

【マネジメント、戦略】
高度(ST > AU ≧ PM > SM ≧ SA) >> AP >> FE ≧ IP

【アルゴリズム、プログラミング】
AP ≧ FE

だと思う。
テクニカル分野とアルゴリズムはAPとFEであまり差がないが、セキュリティ・マネジメント・戦略はAPとFEでだいぶ差がある気がする。

517 名前:名無し検定1級さん [2018/01/04(木) 15:12:46.35 ID:rMXVq3Z3.net]
>>505
ちなみにセキュリティには2つのタイプがあって、1つはテクニカル面(ネットワーク技術とのつながりが深い)、2つは管理面(マネジメントとのつながりが深い)。
NWとFEはテクニカル面の出題が多くて、SGは管理面の出題が多い。
SC(RISS)とAPは両方から満遍なく出題される。

518 名前:安倍晋三@ [2018/01/04(木) 18:17:47.99 ID:rMXVq3Z3.net]
>>1
とりあえず、ジャンル別で「ギリギリ難関」と言えそうな資格を選出してみた。

【英語・語学】 国連英検C級 英検2級 TOEICスコア600点以上
【IT・情報処理・通信】 基本情報技術者(旧・初級シスアド) 工事担当者1種 海上無線通信士1級 総合無線通信士3級
【法律・金融】 通関士 FP技能士2級以上 証券外務員1種
【事務・会計・ビジネス】 日商簿記2級 販売士1級 全経簿記1級 秘書検定準1級 数検準1級 漢検準1級
【不動産・建築・土木】 宅地建物取引士(宅建) 管理業務主任者 二級建築士
【消防・工業・電気】 消防設備士甲種特類 放射線取扱主任者 エネルギー管理士 危険物取扱者甲種 電気工事士1種 第3種電気主任技術者(電験3種)
【医療・介護・福祉】 看護師 臨床検査技師 社会福祉士 ケアマネージャー メンタルヘルスマネジメント1種
【航空・船舶】 海技士2級以上
【自動車・車両】 大型自動車運転免許 教習所指導員 動力車操縦者(鉄道車両の運転免許)
【食品】 レストランサービス技能検定2級以上 ふぐ調理師 シニア野菜ソムリエ
【スポーツ】 柔道3段以上 剣道3段以上
【クリエイター・趣味】 カラーコーディネーター1級 色彩検定1級 CG-ARTS検定エキスパート 世界遺産検定マイスター

519 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/04(木) 18:37:43.47 ID:FEI4qeKm.net]
逢いに行けるアイドル、ギリギリ難関で合格しそうな資格。みたいなものかな

520 名前:名無し検定1級さん [2018/01/04(木) 19:52:03.17 ID:fMB0aG+U.net]
滅茶苦茶ですね
一切信憑性の無いスレです

521 名前:名無し検定1級さん [2018/01/04(木) 20:01:14.71 ID:rMXVq3Z3.net]
>>508まあそんなもんでしょ

>>509すまんな

522 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/04(木) 20:40:38.96 ID:KaWauczH.net]
資格名称間違ってるものもあるし適当すぎる

523 名前:名無し検定1級さん [2018/01/04(木) 22:06:33.08 ID:7b0UVmb/.net]
5chの資格ランク付けなんてこんなもんだろ
資格ランキングスレも私怨でランク付けしてる奴がいるから一部の資格の評価がおかしなことになってるもんな
少なくとも俺の保有してる分でさえそうなんだから全体で見ればお察しでしょ
資格の難易度は大手予備校の評価を参考にした方がいい



524 名前:名無し検定1級さん [2018/01/04(木) 23:15:31.06 ID:qPI0Gvpd.net]
>>507
電工1と電験3は異次元やぞ

525 名前:@基本情報技術者試験合格者 [2018/01/05(金) 00:20:18.05 ID:Gl1B8Nxz.net]
>>513すまんな

526 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/05(金) 00:28:20.83 ID:fut51ctW.net]
大して当てにならないレベルの奴がこぞって作っている表なんか話のネタ以外の存在価値なんかないんだし、気楽に雑談してけばいいよ
電験を英検二級なんかと並べてるんだから笑

527 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/05(金) 00:31:49.95 ID:sMzKVXHB.net]
電験って年収いくらくらい?

528 名前:名無し検定1級さん [2018/01/05(金) 01:33:01.58 ID:1tzAUOfp.net]
英検2級はギリギリ難関ではなく、普通レベルでよい。英検は準1と2級とのレベルの差がかなりある。

529 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/05(金) 04:13:27.16 ID:XltSpV2+.net]
概ね、納得できるが英検2級はこの中には入らないと思う。

ぎりぎり難関は準1級だと思う。
英語の授業がカスだった商業科卒でも英検2級持ってるし。(他は全商英検2級すら無理な感じばかりだけど)
日商2級・宅建・基本情報・英検準1級・電顕三種(これは難易度順じゃないよ)が上記の枠に凡そあってると思う。

530 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/05(金) 04:14:29.73 ID:XltSpV2+.net]
おおwww
ちょうど俺と同じ事を言おうとしてる人が同時に書き込んでて草
<<英検2級

531 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/05(金) 04:29:33.97 ID:XltSpV2+.net]
日商2級しか持ってない俺から見れば上は
電顕三種>宅建、基本情報、危険甲種≧日商2級≧英検準1級
って感じかな。
英検準1級はリスニングと面接で運が絡んでくるからなんとも言えないけど大問1の

532 名前:P語はがちればいけるし、
長文は満点取れるからなんとかはなると思う。面接は運がな
[]
[ここ壊れてます]

533 名前:名無し検定1級さん [2018/01/05(金) 08:02:52.12 ID:1tzAUOfp.net]
>>520
英検準1のところ英検2級の間違いじゃない?



534 名前:名無し検定1級さん [2018/01/05(金) 08:06:43.77 ID:1tzAUOfp.net]
ちなみに昨年度11月から簿記2級は連結会計が入ってきてるから難易度は少し上がってるよ。
電験三種>宅建>基本情報、日商簿記2級(連結会計含む)>危険物甲種>英検2級
今はこんな感じだね。

535 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/05(金) 08:47:13.06 ID:lcU2hgcr.net]
>>503
IPAの試験について語ってくれて助かるよ、勉強の参考になる
プログラミングには少し興味があるけどFEに受かりたいから表計算を選択するよ
気が向いたら教えて欲しいのですが、理系が全く駄目な文系人間はFEよりもSGのが合格しやすいかな?

英検2級を簡単といえる皆は凄いな
尊敬しちゃう

簿記検定は試験時間が30分とはいわないが15分伸びたら結構合格率は上がると思う

536 名前:名無し検定1級さん [2018/01/05(金) 10:35:33.22 ID:Gl1B8Nxz.net]
>>517 >>518
準1級はギリギリどころか余裕で難関なんですがそれは。英語に限れば東大入試より難しいしね。
Iパスが英検準2級レベル、基本情報が英検2級レベル、応用情報が英検準1級レベル、高度試験の論文のやつが英検1級レベル。ちなみに英検2級はセンター試験の英語より難しい。

>>523
>気が向いたら教えて欲しいのですが、理系が全く駄目な文系人間はFEよりもSGのが合格しやすいかな?

勿論。SGはあくまで利用者向けの試験だし。アルゴリズムやプログラミングに関する知識は一切要求されない。
FEは今では午後の最後の選択問題(問9〜問13、プログラム言語)で表計算に逃げるという選択肢もあるが、それでも問8の擬似言語は必須問題だから、アルゴリズムを完全に回避できるわけではない。
しかも表計算も前半は簡単だが、後半ではマクロというちょっとした擬似言語が出題されるしね。

537 名前:安倍晋三@ [2018/01/05(金) 10:36:57.91 ID:Gl1B8Nxz.net]
>>1
>>2
運転免許、情報処理技術者、J検、MOS、日商簿記、全経簿記、英検、TOEIC、国連英検の難易度比較格付けランキング
※上に行くほど難関です。


↑ ITストラテジスト 国連英検特A級

↑ システム監査技術者 プロジェクトマネージャ ITサービスマネージャ システムアーキテクト 日商簿記1級 英検1級 国連英検A級

↑ ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト TOEICスコア900点

↑ 情報処理安全確保支援士(旧・情報セキュリティスペシャリスト) エンベデッドシステムスペシャリスト 全経簿記上級
↑ 
↑ 応用情報技術者(旧・ソフトウェア開発技術者) 旧J検1級(廃止) 英検準1級 TOEICスコア700点 国連英検B級

↑ 基本情報技術者(旧・初級シスアド) 日商簿記2級 全経簿記1級

↑ 情報セキュリティマネジメント J検SE認定/PG認定(旧J検2級) 英検2級 TOEICスコア500点 国連英検C級

↑ ITパスポート 情報活用試験1級(旧J検準2級) 日商簿記3級 全経簿記2級 英検準2級

↑ 普通自動車運転免許 情報活用試験3級 MOS 英検3級


538 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/05(金) 10:51:27.16 ID:GnOwuXsr.net]
>>523
プログラムに興味があるならアセンブラのがいいと思う。
実用的ではないけど、コンピュータの仕組みが分かるのでおすすめ。
アドレスやポインタも理解しやすくなる。

まあITSSレベル2の試験に合格したいだけならSGのが簡単だけど

539 名前:523 mailto:sage [2018/01/05(金) 12:12:21.34 ID:LQ16CZ1H.net]
皆さん答えてくれて助かります
じゃあ4月にSGを受けてみて余裕があったらFEを目指すかな
プログラミングは試験とは関係なく趣味として勉強してみる
アセンブラって初めて聴いたので少し調べたが一般教養として学ぶ価値がありそうだね

取り敢えずはITパスポートに合格しないと
皆さん色々とありがとう

540 名前:名無し検定1級さん [2018/01/05(金) 12:33:01.51 ID:l40ogtl8.net]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1514838484/l50
■■■唯一無二■■日本国は自国の国家資格をこのようにランキング付けしている■■明確な根拠■■■3

<【S】ランク【6高度】>(同一ランク内は順不同)
弁護士【6高度】
弁理士【6高度】
医師【6高度】
歯科医師【6高度】
1級建築士【6高度】
不動産鑑定士【6高度】
公認会計士【6高度】
税理士【6高度】

■■■■■■■■■■超難関ライン■■■■■■■■■■

<【A】ランク【3高度】又は【高度】>(同一ランク内は順不同)
技術士【3高度】
社会保険労務士【3高度】
薬剤師【3高度】
獣医師【3高度】
ITストラテジスト【高度】
システムアナリスト【高度】
アクチュアリー【高度】

<【B】ランク【3】>(同一ランク内は順不同)
司法書士【3】
土地家屋調査士【3】
行政書士【3】
海事代理士【3】
測量士【3】
環境計量士【3】
一般計量士【3】
第1種作業環境測定士【3】

■■■■■■■■■■ぎりぎり難関ライン■■■■■■■■■■

<【C】ランク【1.5】>(同一ランク内は順不同)
技術士補【1.5】
測量士補【1.5】
第2種作業環境測定士【1.5】
社会福祉士【1.5】
精神保健福祉士【1.5】
管理栄養士【1.5】

<【D】ランク【0.9】>(同一ランク内は順不同)
マンション管理士【0.9】
保健士【0.9】
助産師【0.9】
看護師【0.9】
診療放射線技師【0.9】
臨床検査技師【0.9】
作業療法士【0.9】
理学療法士【0.9】
視能訓練士【0.9】
言語聴覚士【0.9】
臨床工学技士【0.9】
技師装具士【0.9】
歯科衛生士【0.9】
救急救命士【0.9】
あん摩マッサージ指圧師【0.9】

541 名前:名無し検定1級さん [2018/01/05(金) 12:51:45.41 ID:oUbqvtHf.net]
>>528
このスレはデマスレだよ。
登録免許税の値段だけのランク。
中小企業診断士や、気象予報士はゼロだから
一番簡単なランクになる自己満足スレ。
多分、ベテラン気象予報士受験生か診断士が
テキトーに作ったスレ。

542 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/05(金) 12:51:49.78 ID:XltSpV2+.net]
>>522
最近の日商2級の問題や合格率を見ていないことだけはわかる。
最近の日商2級は難しいからねぇ
第141回 11.8%
第142回 14.8%
第144回 13.4%
とかね。

日商1級の勉強してるけど連結とかはある程度出るのが分かってれば難しくないんだよ。
大問2が伝票wwwwwか二重転記wwwwwwのみだったから。
もう合格率30%台はもうあまり出ない。
基本20%台、120回台みたいな過去問の焼きまわししかでなかったら合格率40%台になる試験

133回から119回以前の試験みたいに大問2が完全ランダムになって
137回から今まで同じ決算整理事項しか出なかったのが初見のものが出始めた。

日商2級は俺たちが高校の時代は英検2級にすら劣る試験だったからね。
俺は最近の日商は英検準1より若干難しいと感じた。
英検準1級は対策すれば行ける体感だから。
日商2級は最悪、大問3満点取って激ムズが大問2個出たら40点中10点もぎ取る形式の問題が最近出る。
とはいえ120回台の試験みたいに過去問の焼きまわししかでない時代でも合格率30%しか出なかったから優秀ではない人たちが
今の試験で確実に過去問レベルの簡単な本試験の大問3つを確実に取れるわけじゃないから合格率が下がってる

543 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/05(金) 12:54:02.34 ID:XltSpV2+.net]
訂正

2段目の
大問2が〜の前に

日商2級の試験の
が入る



544 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/05(金) 12:58:00.73 ID:XltSpV2+.net]
ていうか
商業科卒の奴が取った英検2級と
普通科・進学校の人たちが取った英検2級を同じに扱って欲しくないんだけどね

545 名前:名無し検定1級さん [2018/01/05(金) 12:59:36.21 ID:Q1mRFKqz.net]
>>528
何でマン管がDなんだ?適当もいいところ

546 名前:太陽 [2018/01/05(金) 12:59:41.05 ID:CSSia1mN.net]
朝日大学歯学部卒業
松本歯科大歯学部卒業
〜歯科医

こんな奴が司法書士より上なんかよ。ゴミ中のゴミだろ。

547 名前:名無し検定1級さん [2018/01/05(金) 13:04:27.78 ID:40iyA9m2.net]
確かに連結

548 名前:ナ簿記2級が難しくなったって奴はイメージだけで語ってるわな
合格率もそうだが、そもそも連結より特殊商品の論点の方が厄介だったんだけど、勉強したことがない奴がなぜドヤ顔で難易度を語るのか理解不能
[]
[ここ壊れてます]

549 名前:太陽 [2018/01/05(金) 13:09:24.06 ID:CSSia1mN.net]
おまえら松本歯科大のシラバス知らんだろw
二次方程式やら大学生がやる数学じゃないし

「ドラゴン桜式」とかいう手遅れ感満載の記述もあった
これがFランク。そんな奴等でも取得できる資格が司法書士より上なんてないわww
国立大学歯学部にしろよ
どうも私大歯科医工作員が香ばしい偏差値表つくるよな。お前らは学歴社会から落ちぶれ、親の金にものをいわしただけで
なんの価値もねぇから勘違いすんなよ?

550 名前:名無し検定1級さん [2018/01/05(金) 13:10:28.22 ID:l40ogtl8.net]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1514838484/3

◆◆◆国の定めた異論を挟む余地もない明確な根拠を脳にしっかりと刻み込むこと◆◆◆

◆登録免許税額について◆

国家資格を定めた日本国自身が課税する国税たる登録免許税ランキングこそ、
日本国が定める国家資格の「価値ランキング」そのものである。

◇『価値が高い資格ほど登録するときの免許税をたくさん納めてくださいよ。』(by国税庁)

価値が高いものほど高く課税し、価値の低いものほど低く課税する。
これこそ税の基本的な方針であり、当然の結果である。

◇日本国自身の視点で資格の価値に差がないのなら、
登録免許税なんて「資格登録の申請一件につき1万円」のように一律の金額にすればよい。

しかし国は資格の種類によってわざわざ金額の差を付けてランク分けをしている。
しかも完全に上下関係にある資格間の登録免許税の逆転現象は一切ないことからも
国家資格の「価値」によりランク分けされているのは明白である。

医師【6高度】 と 薬剤師【3高度】 獣医師【3高度】 看護師【0.9】
弁護士【6高度】 と 司法書士【3】行政書士【3】
技術士【3高度】 と 技術士補【1.5】
測量士【3】 と 測量士補【1.5】
第1種作業環境測定士【3】 と 第2種作業環境測定士【1.5】

この極めて分かりやすい単純な比較においても、
登録免許税が高い資格のほうが登録免許税が低い資格よりも上位なのは誰が見ても明らかである。
【人的資格の付与に対する登録免許税の課税の根拠】のリンク先は>>2へ。


◆高度について◆

【高度】か否かについても、厚生労働大臣の明らかな意思がハッキリと分かる。

◇『高度の専門知識等を有する者として定めた【高度】な資格は文字通り【高度】ですよ。
だから【高度】と定めたごく一部の資格だけは特別例外扱いとして長期間の契約を認めますよ。』(by厚生労働大臣)

【高度】基発0318第1号平成27年3月18日のリンク先は>>2へ。


■「登録免許税額」と「高度か否か」のどちらの判断基準も
国家資格制度を創設し国家資格試験の実施主体である日本国自身の国家資格に対する「価値」の意思として極めて明白である。

551 名前:名無し検定1級さん [2018/01/05(金) 13:11:36.64 ID:l40ogtl8.net]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1514838484/2

◆登録免許税が不要かつ高度認定もされていない国家資格は単純比較できないのでこのランキングの比較の対象外である。
「対象外だからランキング掲載資格未満」という意味ではないことは十分に理解すること。

◆税額を勝手に変えたり高度でないものを高度とする操作は一切なく、
国が定めたランキングを単純に並べただけの
【唯一無二の絶対的な国家資格ランキング】スレッドである。

◆【高度】
(基発0318第1号 平成27年3月18日)
wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T150320K0010.pdf
◇高度の趣旨については>>3も参照すること。

◆【人的資格の付与に対する登録免許税の課税の根拠】
(衆議院大蔵委員

552 名前:会議録第7号7ページ政府委員発言)
「(登録免許税の課税の根拠のうち、)人的資格の付与については、
その資格を付与されないとその業務ができない、資格のない人はその業務ができないということに伴って、
国によって保護を受けることに着目して登録の機会に(登録免許税の負担を)求める。」
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/080/0140/08003040140007.pdf
◇これは『国によって保護される価値が高い人的資格ほど高い登録免許税額で課税されている』根拠にもなる。
※この単純明快な意味さえ理解できないほど読解力のない残念な者はこのスレの参加資格すらない。
◇人的資格付与の登録免許税額が一律ではなく資格により金額の差が付けられていることに関しては>>3も参照すること。
[]
[ここ壊れてます]

553 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/05(金) 13:13:27.64 ID:XltSpV2+.net]
>>534
まぁそれはわかる。
でも大学はともかくとしてそういうカス大学卒でも歯科医になってるってことはそこそこ優秀ってことだよ。
税理士や会計士や司法書士と同格っていうのはありえないけど
医学部でさえ川崎医科大学医学部の付属高進学組みたいに医学部に行っても医師免取れない場合が多いから

ちなみに>>1の中で難易度はともかく一番人気なのは宅建だと思う。
煽りありとはいえ勢いが安定して凄い。
日商もっと頑張れ



554 名前:名無し検定1級さん [2018/01/05(金) 13:15:07.33 ID:l40ogtl8.net]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1514838484/10

◆【人的資格の付与に対する登録免許税の課税の根拠】>>2
(衆議院大蔵委員会議録第7号7ページ政府委員発言)
「(登録免許税の課税の根拠のうち、)人的資格の付与については、
その資格を付与されないとその業務ができない、資格のない人はその業務ができないということに伴って
国によって保護を受けることに着目して登録の機会に(登録免許税の負担を)求める。」
kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/080/0140/08003040140007.pdf
◇これは『国によって保護される価値が高い人的資格ほど高い登録免許税額で課税されている』根拠にもなる。
◇人的資格付与の登録免許税額が一律ではなく資格により金額の差が付けられていることに関しては>>3も参照すること。

555 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/05(金) 13:17:03.19 ID:XltSpV2+.net]
あといつも思うけど看護師や歯科医師の試験が難しいって言うけどさ
税理士は1科目につき英検1級と同じぐらい難しい試験を最短で5科目取らないと行けない訳なんだけど、
税理士1科目≒英検1級としてそこから
税理士1科目≒英検1級≒看護師≒歯科医師とはとても思えないんだけど。

556 名前:太陽 mailto:sage [2018/01/05(金) 13:19:44.35 ID:CSSia1mN.net]
>>539
いや、歯科医国試自体はかなり簡単
普通の家は何千万も学費が積めないから国立大学歯学部を目指す
国立大学歯学部は評価に値するが
私立はダメだ。アホしかいない。よって私立からの歯科医は看護師、ヘルパーと大差なし!
これは譲れない

557 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/05(金) 13:23:19.33 ID:tdmJ/bYV.net]
勉強したことない人が十把一絡げに税理士一科目っていうけど簿財二科目となら税法一科目の方が難しいからね
簿財二科目で簿記一級や英検一級なら分かるけど税法はもうワンランク違うよ

558 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/05(金) 13:25:40.60 ID:XltSpV2+.net]
>>542
そうなんだ。
でも司法書士や行政書士の年収などの凋落ぶりが悲しい。
高校の時はこういうのに憧れたものだけど。
やっぱり司法書士や行政書士を取ったとしたら普通の会社勤めをして会社の中で上役に助言や進言したほうが絶対得そう
免許とってすぐ独立してブイブイ言わせるのは現実的じゃないよね。
コネも経験も金も無いだろうし。

独立したいなら定年後の余生の方が妥当そう

559 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/05(金) 13:26:30.06 ID:XltSpV2+.net]
>>543
これには同意

560 名前:名無し検定1級さん [2018/01/05(金) 15:37:59.54 ID:40iyA9m2.net]
とりあえずコピペは邪魔
読んでもらえないのに必死貼りつけて自己満足とかキモイっすよwwww

561 名前:名無し検定1級さん [2018/01/05(金) 15:51:00.85 ID:l40ogtl8.net]
◆◆◆国の定めた異論を挟む余地もない明確な根拠を脳にしっかりと刻み込むこと◆◆◆


◆登録免許税額について◆

国家資格を定めた日本国自身が課税する国税たる登録免許税ランキングこそ、
日本国が定める国家資格の「価値ランキング」そのものである。

◇『価値が高い資格ほど登録するときの免許税をたくさん納めてくださいよ。』(by国税庁)

価値が高いものほど高く課税し、価値の低いものほど低く課税する。
これこそ税の基本的な方針であり、当然の結果である。

◇日本国自身の視点で資格の価値に差がないのなら、
登録免許税なんて「資格登録の申請一件につき1万円」のように一律の金額にすればよい。

しかし国は資格の種類によってわざわざ金額の差を付けてランク分けをしている。
しかも完全に上下関係にある資格間の登録免許税の逆転現象は一切ないことからも
国家資格の「価値」によりランク分けされているのは明白である。

医師【6高度】 と 薬剤師【3高度】 獣医師【3高度】 看護師【0.9】
弁護士【6高度】 と 司法書士【3】行政書士【3】
技術士【3高度】 と 技術士補【1.5】
測量士【3】 と 測量士補【1.5】
第1種作業環境測定士【3】 と 第2種作業環境測定士【1.5】

この極めて分かりやすい単純な比較においても、
登録免許税が高い資格のほうが登録免許税が低い資格よりも上位なのは誰が見ても明らかである。
【人的資格の付与に対する登録免許税の課税の根拠】のリンク先は>>2へ。


◆高度について◆

【高度】か否かについても、厚生労働大臣の明らかな意思がハッキリと分かる。

◇『高度の専門知識等を有する者として定めた【高度】な資格は文字通り【高度】ですよ。
だから【高度】と定めたごく一部の資格だけは特別例外扱いとして長期間の契約を認めますよ。』(by厚生労働大臣)

【高度】基発0318第1号平成27年3月18日のリンク先は>>2へ。


■「登録免許税額」と「高度か否か」のどちらの判断基準も
国家資格制度を創設し国家資格試験の実施主体である日本国自身の国家資格に対する「価値」の意思として極めて明白である。

562 名前:非正規肉体労働者同盟総連合会 [2018/01/05(金) 16:34:40.54 ID:sI6JIyor.net]
>>542
歯科医師試験より薬剤師試験の方が難しい感じ?
獣医師は難しいみたいだね

563 名前:安倍晋三@ [2018/01/05(金) 17:35:22.85 ID:Gl1B8Nxz.net]
>>548
たしかに今はそういう意見もあるね
あらゆる大学から算出した平均的な偏差値は「薬学部>歯学部」だし
歯学部は国公立でもだいぶ難易度ガタ落ちらしいし(東大・京



564 名前:大・慶応に歯学部が存在しないのもあるが)、私立に至っては東京歯科大を除いてほぼFラン乱立状態

それに対し、薬学部は国公立なら難易度が比較的低めのところでも東北大の理工系と同じくらいの難易度はあるし、私立も上位校はMARCHの理工系と同じくらいには難しい
[]
[ここ壊れてます]

565 名前:名無し検定1級さん [2018/01/05(金) 18:19:31.88 ID:l40ogtl8.net]
何と言ってもソースが明確


◆登録免許税が不要かつ高度認定もされていない国家資格は単純比較できないのでこのランキングの比較の対象外である。
「対象外だからランキング掲載資格未満」という意味ではないことは十分に理解すること。

◆税額を勝手に変えたり高度でないものを高度とする操作は一切なく、
国が定めたランキングを単純に並べただけの
【唯一無二の絶対的な国家資格ランキング】スレッドである。

◆【高度】
(基発0318第1号 平成27年3月18日)
www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000066950.pdf

◆【人的資格の付与に対する登録免許税の課税の根拠】
(衆議院大蔵委員会議録第7号7ページ政府委員発言)
「(登録免許税の課税の根拠のうち、)人的資格の付与については、
その資格を付与されないとその業務ができない、資格のない人はその業務ができないということに伴って、
国によって保護を受けることに着目して登録の機会に(登録免許税の負担を)求める。」
kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/080/0140/08003040140007.pdf
◇これは『国によって保護される価値が高い人的資格ほど高い登録免許税額で課税されている』根拠にもなる。
※この単純明快な意味さえ理解できないほど読解力のない残念な者はこのスレの参加資格すらない。
◇人的資格付与の登録免許税額が一律ではなく資格により金額の差が付けられていることに関しては>>3も参照すること。

◆登録免許税額は「登録免許税法 別表第一 三十二 人の資格の登録若しくは認定又は技能証明」により、
(登録免許税が課税される制度の国家資格を対象に)、
それぞれの国家資格によって異なる税額として設定されている。
law.e-gov.go.jp/htmldata/S42/S42HO035.html

◆この登録免許税の課税対象の国家資格は
特定の資格の方向だけに適用されるなど(例えば、文系資格偏重または理系資格偏重、受験資格の有無、など)の偏りもなく、
横断的かつ統一的に設定されている。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<358KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef