[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/28 08:19 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 930
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

宅建 自己採点34点組が気の毒すぎる件・・・



1 名前:名無し検定1級さん [2017/11/29(水) 00:31:17.52 ID:qtXjG9wW.net]
33点もありえる、34点は合格とか言ってた予備校や講師のせいで
かなり可哀そう。予備校、講師は反省すべき。謝罪せい

664 名前:名無し検定1級さん [2017/12/08(金) 19:21:18.38 ID:YGBHW8B3.net]
反応してくれるだけ優しいな君ら
テニスインストラクターやっててフリーターでずるずると
>>663の言うとーりやな

665 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/08(金) 20:00:03.90 ID:2LmkSuoG.net]
>>664
え!インストラクターやっていたの?
それなら賃貸営業とか行けそうな気がする
コミュ力ある人なら雇ってもらえそうだよ
昔の会社は人間なら誰でもいいみたいなところだったよ
離職率めちゃ高いけど

666 名前:名無し検定1級さん [2017/12/08(金) 20:11:29.64 ID:UfaSI50b.net]
>>426
あと、二種電工はどう?
来年から年2回受けられるし、いっしょにがんばろうぜw

667 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/08(金) 23:41:10.77 ID:YLS4ERJQ.net]
賃貸営業は若さが重要

668 名前:中川泰秀 [2017/12/10(日) 09:45:27.14 ID:Q+rPubkd.net]
宅建は、まことが勉強しているマンション管理士より
簡単なのは本当 ?

669 名前:名無し検定1級さん [2017/12/10(日) 09:52:05.94 ID:q6s1iXbO.net]
そういう話は、聞いたことがあるな

670 名前:名無し検定1級さん [2017/12/10(日) 09:53:53.79 ID:dHY7wWSs.net]
まことは、マン管理36点だよ

671 名前:中川泰秀 [2017/12/10(日) 09:56:04.04 ID:kEaTB/7P.net]
名前は、宅建のほうが難しそうだろう

672 名前:名無し検定1級さん [2017/12/10(日) 10:01:31.22 ID:6MoZQnCP.net]
名前で、難易度が決まるわけではないからな



673 名前:名無し検定1級さん [2017/12/10(日) 10:06:58.60 ID:RjdrRKwy.net]
まことは、マン管36点だよ

674 名前:名無し検定1級さん [2017/12/10(日) 10:07:23.30 ID:wCCv4GG4.net]
まこと
そればっかりだな

675 名前:名無し検定1級さん [2017/12/10(日) 23:10:53.32 ID:uhCa79a0.net]
問っている内容が分からなくても大丈夫。

4問の中で共通を3問、或いは違うものを1問探すクイズと思えば
よい。
集合和をイメージすると探しやすい。

676 名前:名無し検定1級さん [2017/12/11(月) 05:07:53.74 ID:r0e1Ani0.net]
もう宅建あきらめた人とかいるのかな

677 名前:名無し検定1級さん [2017/12/11(月) 10:38:31.31 ID:bV6oL0th.net]
>>676
ワイは合格したから来年試験を受けるのをあきらめたで

678 名前:名無し検定1級さん [2017/12/11(月) 12:36:12.36 ID:8YpYLaxU.net]
福田萌は逆に行政書士向きじゃね?

679 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/11(月) 18:28:56.20 ID:Sa1WnUQo.net]
>>676
万民がいるじゃんw

680 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/11(月) 23:13:18.11 ID:62wiUi8+.net]
34点・・・

681 名前:名無し検定1級さん [2017/12/12(火) 01:11:51.78 ID:7p/OCJtI.net]
>>657
無職ならマン管まで取らないと。そこ妥協した辺りがお前のダメなとこ

682 名前:名無し検定1級さん [2017/12/12(火) 06:25:24.12 ID:lipA3zjj.net]
芸能人で宅建持ってるの多いね



683 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/12(火) 09:30:19.34 ID:zjnoMWzY3]
ウド鈴木も宅建持ってる

684 名前:名無し検定1級さん [2017/12/12(火) 09:27:53.45 ID:JW3FMzOR.net]
>>449
吉本芸人はいじぃ迷作劇場 part6 [無断転載禁止]©2ch.net
egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1485866745/

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de67-mNNl)[] 投稿日:2017/05/08(月) 01:24:50.39 ID:M19swpZr0
ここでいいのかな?芸人さんもやられてる方なんだ。すごい才能ですね。
先ほど、某ステーキ屋さんでお見かけしました。食べたものを口の中から吐き出してたのはどうかと思いましたが。長々すいません。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef67-L/xk)[] 投稿日:2017/05/25(木) 23:45:10.93 ID:aFMfBsZO0
今日スシローで見かけた。口に入れては吐き出してスタッフみたいな人とカメラとってたわ。

吉本芸人詐欺師`島一般人に見られてるぞーw
https://twitter.com/yudai_spl/status/812973038060716032

食レポユーチューバー「はいじぃ」安納芋タルトをジップロックに吐き出すシーン
i.imgur.com/aXxT92I.jpg
i.imgur.com/aBiSira.jpg
i.imgur.com/UIKloDX.jpg
i.imgur.com/VE64Paj.jpg

685 名前:名無し検定1級さん [2017/12/13(水) 17:51:46.56 ID:seM/c6kg.net]
通過点で宅建取ってる暇あったら最終目的の資格の勉強をさっさとするべきだよ。
単なる資格学校の罠にハマってるだけ
それと求人で給料見てみてよ。現実味あるね。

686 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/14(木) 03:40:55.93 ID:La7sU3hV.net]
何とか立ち直れたわ
来年は1月から始めるぜえ

687 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/14(木) 03:43:25.34 ID:nyFIxPl8.net]
>>686
ペースにもよるが、月一で模試やっといて8月頭からリハビリして9月からガチでやって追い込んで、
そこらへんの公開模試とかで点数出すのがいいよ

688 名前:名無し検定1級さん [2017/12/14(木) 06:33:40.98 ID:KfneJcoR.net]
たっけんしけんって合格点で34点出したの少ないよな

689 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/14(木) 07:05:46.39 ID:8C1fxmiw.net]
俺もようやく立ち直れたよ。
1月から日建学院に通う事にした。
二十万円は大金だが俺には独学は無理だわ。

年末年始に訓練給付の手続きだ。

690 名前:名無し検定1級さん [2017/12/14(木) 10:33:49.37 ID:c2Cx5Ubq.net]
>>689
頑張れい
きっといいことある

691 名前:名無し検定1級さん [2017/12/14(木) 12:25:46.84 ID:j58kxX/n.net]
宅建とtoeic700ってどっちが簡単?

692 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/14(木) 12:28:10.77 ID:JtjBsZNW.net]
>>691
こういう質問よく聞くけど比較対象が違いすぎて答えようがないだろ。
自分で体感するしかない



693 名前:名無し検定1級さん [2017/12/14(木) 15:49:42.44 ID:s5i42Sxe.net]
得意不得意があるから一概に言えないだろうしね
細かいとこでは民法とれる人と業法取れる人がいるように一様じゃない

694 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/14(木) 16:27:39.39 ID:3yrRkoQP.net]
TOEIC700はかなり簡単

850位から難しくなる
それまでは遊び

695 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/14(木) 16:32:43.54 ID:3yrRkoQP.net]
TOEIC890
宅建も持ってるが論理的思考が不要暗記ゲーの英語のが遥かに簡単
どちらも基本的に高学歴の自分には簡単なんだがな 神戸大学大学院のワイは履歴書にはTOEICは書かないなー。学歴見てもらったらわかりますやんて話な。 宅建は一応書いてる
独占業務があるから、学歴があってもそれはでけんからな。

696 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/14(木) 18:33:32.78 ID:8C1fxmiw.net]
自分語りスレか

697 名前:名無し検定1級さん [2017/12/14(木) 21:09:29.57 ID:Wz2pu2b6.net]
そう自分語りが今の流行。
私もそれに倣おう。
私の身長は187cm体重70kg、IQ145で帝国大学卒。資格はほぼ全ての法律系を取得。
明治44年生まれだが見た目は25歳。
戦争にも出征している。
士官だったが、誰も伴わず一人で敵軍の前線基地を壊滅させたこともある。
ゲームのメタルギアソリッドは私の活躍をオマージュしたものだ。
現在は商売を営んでおり年収は3000万円。軍人恩給などの年金は辞退している。
嫁は現在一人だが、今の嫁を含めて13人娶った。
子は37人、孫は100から先は覚えていない。
ひ孫は意外と勘定しやすく知っている範囲だが41人。
ひ孫の子は知らん。

698 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/16(土) 13:41:08.53 ID:tbMS63Bt.net]
なんかここ寒いな

699 名前:名無し検定1級さん [2017/12/16(土) 13:49:36.49 ID:ryb5CI4G.net]
>>697
それ面白いと思った?

700 名前:名無し検定1級さん [2017/12/16(土) 14:50:05.68 ID:fNmt3euf.net]
まことは、今年マン管合格確実

701 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/16(土) 20:41:30.46 ID:1CHcUF6N.net]
今年は俺がチョイチョイ書いてあるとおり35だったな
予備校の分析は正しい
34なのは例年なら正解
今年は何が違ったか?
天候だよ
試験の日の大雨で養分層が自宅待機したんだよ
予備校のデータは天候関係なくガチ勢だから例年通りのデータがでる
そんなことすら読めない予備校は素人
来年も試験の時期はたいてい天候いいから予備校通りになるよ
アホな予備校が難化したと勘違いしてプラス一点をボーダーにする
出題者も同様
よって来年は34予想で33が合格点www

702 名前:名無し検定1級さん [2017/12/17(日) 11:11:22.50 ID:8DsuXS7+.net]
違うね 独学組のレベルアップを読みきれなかったんだよ
俺はアプリのみで受かったけど他の下位資格も受けたけど相変わらずテキストと問題集でやる気出なくて撃沈
宅建はソファで寝ながらながらで出来た



703 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/17(日) 12:16:04.61 ID:A5vSZprM.net]
>>97
32点が偉そうに語ってて爆笑した

704 名前:名無し検定1級さん [2017/12/18(月) 00:15:37.59 ID:oBNfXMzm.net]
>>689
悪いことは言わん
日建は絶対にやめとけw
高すぎる
それならLECの方がいいわ
水野講師がオンライン講座を生講義と同じレベルでやってるし安い
マジで日建はビデオ見るだけで高すぎ

705 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/18(月) 00:21:26.95 ID:TkFJNkEr.net]
20万てネタか
1点差で落ちた上に20万献上ってどんな罰ゲームだよw

706 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/18(月) 07:12:48.77 ID:U+whkf9C.net]
>>704
ご心配どうも。
金が無い訳ではないから別に良いんだ。
合格率考えると日建学院以外は考えられんのさ。

707 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/18(月) 09:28:45.15 ID:P4V2h31V.net]
>>706
https://www.ksknet.co.jp/nikken/celebrationparty/

合格したらこれに参加できるの?

708 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/18(月) 11:51:37.90 ID:lV47waUh.net]
分母を「真面目に勉強した人」に限定すれば独学でも学校でも合格率大して変わらないだろうな。まあでもやる気ない人は学校のほうがいいんだと思う

709 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/18(月) 12:38:51.99 ID:h3xL7V4g.net]
真面目に勉強した人数の出し方を知りたいものですねw

710 名前:非正規肉体労働者同盟総連合会 [2017/12/18(月) 12:39:45.02 ID:HuBPwr08.net]
>>707
全国の会場でやるのは素晴らしいな
全国にこんなに多くの仲間がいるなんて嬉しい
合格者の中には学歴も職歴も家柄も思想信条も性別も場合によっては国籍も違う場合が
あるが合格者というだけで仲間になれるこれは本当に素晴らしい事だよ
極右だろうが極左だろうが合格者という事で仲間なんだよな
中卒だろうが東大卒だろうが合格者という事で仲間なんだよな

711 名前:非正規肉体労働者同盟総連合会 [2017/12/18(月) 12:41:23.23 ID:HuBPwr08.net]
ただなんだかんだで合格者は少数派なんだよな
この写真を見ただけでは多いように見えるが
やはり圧倒的大多数は「運転免許のみ」なんだよな

712 名前:名無し検定1級さん [2017/12/18(月) 12:42:27.67 ID:fWs9PRzA.net]
なに感動してるかわからんがなら人間の括りで一緒だよ
少なくともそんな合格なんて括りでまとめられるほど宅建なんて頑張んなかったわ



713 名前:名無し検定1級さん [2017/12/18(月) 12:44:14.12 ID:AX9lcsUI.net]
宅建業法や景表法の講義では、根拠のない広告はダメだの、広告は公正でないといけないなんて教えてるのに、予備校の合格者や合格率に関する広告は極めて不透明だよね。

業界団体とかないのかね。

714 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/18(月) 12:48:40.76 ID:h3xL7V4g.net]
日建学院は毎年合格率を出してる
今年は大幅に下落して50%台と聞いた

TAC、Lec、大原は合格者数のみの発表

715 名前:名無し検定1級さん [2017/12/18(月) 13:01:50.26 ID:gwqEESEa.net]
よう宅建ごときでそんなに盛り上がれるな
躁病かよ

716 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/18(月) 13:22:51.77 ID:DmBd3bKC.net]
>>714
たしか、模試で足切りして基準点以上のヤツのうちの合格率が5割くらいと聞いたが。

717 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/18(月) 13:28:37.11 ID:FIQpCdHq.net]
結局は自分次第なのに予備校の合格率気にするの奴の他人任せ感すごいな
そんで落ちたら自分じゃない、お前らのせいだと言わんばかりに予備校を叩くんだろうな

718 名前:名無し検定1級さん [2017/12/18(月) 13:33:35.91 ID:3RVlxkV+.net]
宅建ってものすごい人数が受験するのね
母集団のレベルが気になる

719 名前:名無し検定1級さん [2017/12/18(月) 13:43:29.41 ID:pjQKjT4I.net]
>>718
大多数は高卒中卒専門Fラン等の低学歴ばっかだぞ。
こんなもんまともな大学の法学部出てれば直近2週間の勉強で過去問を2回転させて
一発で合格する。そんな簡単な資格に四苦八苦してる人が多いというのはそういうこと。

720 名前:名無し検定1級さん [2017/12/18(月) 14:15:17.73 ID:0MfY8dEQ.net]
大原も昔は合格率出してたぞ。
行政書士も、宅建も 「一般の合格率の3倍」として実際宅建は40%後半だった。
半年以上長期受講生で欠席率の低い受講生のみの数字でな。

しかし、諸般の事情で大原は表示しなくなった。
それは2000代初頭、行政書士が合格率2%になった年だ。
一般の3倍とは行かず、受講生の合格率が4%になったらしい。
これでは出せんだろw
その年以降、割りをくって宅建の表示もやめたんだよ。

721 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/18(月) 15:08:20.12 ID:h3xL7V4g.net]
>>717
独学で1点足りずに落ちたダメな俺だから予備校を選ぶ。その基準が合格率。別に問題なかろう。

722 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/18(月) 18:02:58.64 ID:wylLyWhu.net]
趣味なら予備校までは
仕事なら別だけど



723 名前:名無し検定1級さん [2017/12/18(月) 19:36:03.40 ID:U46BwtML.net]
金融関係だけど、昨年迄毎年参考書1回読んだ程度で3回受験して1点差もあったが落ちてた。
今年は職場の斡旋で3万円の通信講座を受講して、バカなミス2問あったが39点で合格しました。
通信講座で職業柄、業法と法令が弱いとわかって集中勉強したのがよかったようです。やっぱ金かけてよかったと思っています。

724 名前:名無し検定1級さん [2017/12/18(月) 19:44:00.24 ID:U46BwtML.net]
実務講習は日建で受けようと思っています。

725 名前:名無し検定1級さん [2017/12/18(月) 20:58:50.91 ID:58bkbu95.net]
>>723
職場の仲間10人で通信講座受けたら1人3000円か
まあそれぐらいなら出してもいいかな

726 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/18(月) 21:43:06.67 ID:DmBd3bKC.net]
ウチは会社から TAC LEC 日建 総合資格の模試のコピーが回ってきてたけど、TACが一番本試験に近かったわ

727 名前:名無し検定1級さん [2017/12/18(月) 21:48:45.70 ID:FlkKQ20D.net]
>>725
職場の仲間十人が宅建持ってないかマンモス職場で十人かき集めるか

728 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/19(火) 01:00:01.37 ID:Hg0r+wcH.net]
>>707
他のところはそれなりのホテルで祝賀会なのに
新潟は日建学院で祝賀会とか悲しくなってくるな

729 名前:名無し検定1級さん [2017/12/19(火) 01:54:54.42 ID:bjeNi/ek.net]
>>707
けっこう楽しそうなんだな

730 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/19(火) 13:59:15.44 ID:+TNy4eac.net]
DVD講座なら、オクに出してちょっとは代金の回収ができる

731 名前:名無し検定1級さん [2017/12/19(火) 19:44:15.24 ID:0Xm7bxq/.net]
合格の喜びはなかなか良いね。
合格肴に何度乾杯したか。ビールがうまい。

34点組も今はくさってるかもだが、来年頑張って。1年あっという間だよ。

732 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/19(火) 19:49:46.35 ID:zEYQG0wP.net]
>>731
馬鹿な奴w
人の不幸を肴にしてるんだろ



733 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/19(火) 21:02:18.42 ID:T87+nISy.net]
>>731
取り敢えずお前の性根が腐っているかも、だが

734 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/19(火) 23:38:52.76 ID:+T9sM31Q.net]
俺はヤフオクで買った1年落ちの中古DVD(LEC)で合格した。3万ぐらいで落札。
水野さん面白くて分かりやすくていいぞ、来年はLECにしといたら。

735 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/20(水) 00:16:48.38 ID:WwEsVbd5.net]
法改正に対応していないテキストを使う人おつ

736 名前:名無し検定1級さん [2017/12/20(水) 01:32:47.20 ID:2NI6SZtD.net]
DVDとか使えば40点以上楽に取れるからな
法改正で5問落としても合格できるだろ

737 名前:名無し検定1級さん [2017/12/20(水) 05:35:51.44 ID:FuwyTMfT.net]
ステマ多いな。

738 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/20(水) 16:47:16.17 ID:iSBVQwfU.net]
宅建→中卒の殴り合い
行政書士→高卒の殴り合い
こんなもんや。

739 名前:名無し検定1級さん [2017/12/20(水) 18:14:31.90 ID:zdFDIJ3Z.net]
えらいなぁ 君はえらいんだなぁ

740 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/20(水) 20:45:09.66 ID:TYgUBpeh.net]
hissi.org/read.php/lic/20171220/aVNCVlF3ZlU.html

通勤時間の間や学校終わったら即煽りにくるエライぼうやですなw

741 名前:名無し検定1級さん [2017/12/20(水) 22:23:59.23 ID:WTDDdQtK.net]
26年度に35点ボーダー丁度で合格したけど、本当は34点のはずだった。何故か、協会からの割れ問、複数正解が発表されて、それが正解してて1点上がって合格した。どこの予備校も割れ問予想してなかったから、驚いた。
もし、この年落ちてたら、官業は諦めてたし、そのあと、別の試験を受けることもなかっただろう。
勢いで翌年、マンカン合格
更に翌年、宅建 チンカン、FP2 と合格。

運とは恐ろしい。その後も大きく影響する。

742 名前:名無し検定1級さん [2017/12/20(水) 22:27:48.87 ID:WTDDdQtK.net]
スマソ 官業の話だ。



743 名前:名無し検定1級さん [2017/12/20(水) 23:21:24.74 ID:hENFD/NB.net]
>>595
ネタに走りすぎて逆に好き

744 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/20(水) 23:22:45.24 ID:OIqa83qa.net]
亀レスは本人乙の法則

745 名前:名無し検定1級さん [2017/12/21(木) 11:10:51.37 ID:vDF6hmzW.net]
>>741 正直言おう 恐ろしくゆっくり合格しているが おめでとう!人生切り開いたな!

746 名前:名無し検定1級さん [2017/12/21(木) 12:17:59.98 ID:d6U9DUuC.net]
>>745
ありがとう

747 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/22(金) 12:26:41.68 ID:dWhE5HF/.net]
なんか宅建ってニッコマみたいな位置だよな
それなりの難易度なのに馬鹿にされがち

748 名前:名無し検定1級さん [2017/12/22(金) 12:50:36.75 ID:YAozBhRs.net]
>>747
宅って大東亜ぐらいちゃうの?

749 名前:名無し検定1級さん [2017/12/22(金) 13:02:10.87 ID:q8YUMdbf.net]
>>748
江戸川大学くらいだろ

750 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/22(金) 13:17:24.66 ID:6dSITXgF.net]
ニッコマはバカだろw

751 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/22(金) 15:50:20.50 ID:A9qSyxDl.net]
ニッコマがバカだとすると宅建は本当にチンパンジー未満になりまっせ

752 名前:名無し検定1級さん [2017/12/22(金) 18:17:21.78 ID:Y3MyApTC.net]
こんな試験普通に勉強してたら40点くらいとれるだろ



753 名前:名無し検定1級さん [2017/12/22(金) 20:08:00.34 ID:g7x5jhWV.net]
もうやめようぜ そんな事言い合ってることが一番アホだろ

754 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/22(金) 22:41:17.44 ID:ptgQxDIf.net]
今日もメシが旨い
34点組は勉強しとけや

755 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/22(金) 22:41:41.02 ID:ptgQxDIf.net]
雲泥の差やで笑

756 名前:名無し検定1級さん [2017/12/23(土) 00:00:05.56 ID:uQoEQIpM.net]
まあ俺も合格してるけど

757 名前:名無し検定1級さん [2017/12/23(土) 05:07:00.02 ID:vj4zxC/0.net]
宅建取ったあとはあれかな
やっぱり管業とマン管、FP二級が定番なんだよな?
いま戸建に住んでるから集合住宅のことがあんまりピンとこないんだよね

758 名前:名無し検定1級さん [2017/12/23(土) 05:57:38.86 ID:y11WodgV.net]
メガバンとか鉄道の不動産事業部見ると、表に出してる資格だと宅建とFP2でいいっぽいね

759 名前:名無し検定1級さん [2017/12/23(土) 14:52:28.00 ID:dr2PpHxA.net]
所有アパートの件で三井不動産本体の社員3名と話したけど、不動産鑑定士と弁理士だったわ
何も持ってないのが銀行からの出向者w

760 名前:名無し検定1級さん [2017/12/23(土) 15:01:10.44 ID:JZ7HuhQQ.net]
>>759
弁理士?何故弁理士が

761 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/23(土) 16:03:34.46 ID:pYVl4RBP.net]
銀行員は外で使えない試験ばかり受けてるからなw

証券外務員、内部管理責任者試験
財務、法務、預金の業界試験

簿記や宅建なんかは二の次なんだよな

762 名前:非正規肉体労働者同盟総連合会 [2017/12/23(土) 17:03:10.30 ID:bAYI2pPl.net]
俺の母親は高卒で財閥系の銀行に入って定年まで勤めたが資格はfp3級のみ



763 名前:名無し検定1級さん [2017/12/23(土) 18:15:18.92 ID:4itfgtoI.net]
>>759
なんで弁理士がでてくるのかわからん。だれかわかる人教えて

764 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/23(土) 19:48:05.37 ID:y11WodgV.net]
ググったら出てきた
ttp://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2017/0216/download/20170216.pdf
ある興行で東工大の院の冴えない女の子と知り合ったけど、FBみたら弁理士になってたな

765 名前:名無し検定1級さん [2017/12/23(土) 21:53:02.38 ID:vKtQpO3k.net]
不動産屋さんって色々できないと駄目なんかな

766 名前:名無し検定1級さん [2017/12/23(土) 23:47:01.72 ID:JZ7HuhQQ.net]
>>764
いや、不動産の取引と弁理士の関係が知りたいんだけど

767 名前:名無し検定1級さん [2017/12/24(日) 01:02:06.68 ID:ICKMqaZM.net]
精一杯の嘘なんだからあまり突っ込んでやるなよ

768 名前:758 [2017/12/24(日) 09:16:12.99 ID:k4cCp/Pz.net]
>>763
別に資格と仕事をリンクさせる必要なんてないだろ
ちなこのおっちゃん
www.mitsuifudosan.co.jp/lets/column/consultant/consultant01.html

>>767
お前は自分の資産に関して財閥系不動産と話せるような家に生まれなかった怒りを親にぶつけるしかないな

769 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/24(日) 09:49:19.91 ID:eft8ODyC.net]
34点でも受かるヤツいるんだけどね

調べないと色々こわいよね

770 名前:名無し検定1級さん [2017/12/24(日) 15:00:18.37 ID:7VXUHcWI.net]
要は不動産屋にたまたま弁理士の資格持ってる人がいたよってことね

771 名前:名無し検定1級さん [2017/12/24(日) 18:02:00.82 ID:ICKMqaZM.net]
>>768
不動産取引とまったく関係のない弁理士を引き合いに出して話しをしてるから嘘だと言われてるのに、資産とか出自とかアホすぎ

772 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/25(月) 14:29:29.35 ID:w034s4n2.net]
>>748
もっと下だろう。大東亜位でも法学部なら宅建持ってる奴普通にいたぞ。



773 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/25(月) 15:04:58.21 ID:Gz02R41S.net]
今は日東駒専、大東亜帝国とは呼ばないのか

774 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/25(月) 15:39:19.81 ID:aWvoBUP2.net]
どういう考えで資格と大学のランクを関連付けてるんだ?笑 恥ずかしいからやめてくれ

775 名前:名無し検定1級さん [2017/12/25(月) 17:44:25.11 ID:I7tsrV6o.net]
そもそも比較できない気がする。
宅建は金と時間をかけられれば、ほぼ受かるだろ。

776 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/25(月) 21:40:13.84 ID:l1s4LYE9.net]
比較というか宅建て馬鹿にされやすいからニッコマみたいだなぁというイメージで俺は最初書いたのだがいつの間にか難易度比較の話になってて笑う

777 名前:名無し検定1級さん [2017/12/25(月) 22:01:33.37 ID:1rrLHslz.net]
韓国みたいに自分が発祥ってやつが現れるとはな この日本で

778 名前:名無し検定1級さん [2017/12/25(月) 22:21:57.55 ID:DbfRuFzw.net]
ニッコマを馬鹿にするのはただのインターネットミームだけど、宅建はリアルで馬鹿にされてるし馬鹿にされてもしょうがないくらいの難易度だよね

779 名前:非正規肉体労働者同盟総連合会 [2017/12/25(月) 22:29:31.23 ID:3iI5Fwtg.net]
>>778
別に馬鹿にされないぞ
運転免許しか持ってない人達も多いのだが

780 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/25(月) 22:40:40.97 ID:l1s4LYE9.net]
>>777
なんか日本語通じないね君は

781 名前:名無し検定1級さん [2017/12/25(月) 22:41:28.29 ID:IIQhoCRQ.net]
>>779
他の資格と比較した場合の話だろ。
宅建は受験資格もなければ難易度も低いから馬鹿にされやすいのは事実だろ
あと宅建合格者はなぜか自己評価高いしな。

782 名前:非正規肉体労働者同盟総連合会 [2017/12/25(月) 22:45:36.97 ID:3iI5Fwtg.net]
>>781
宅建より簡単な資格は多数あるぞ
難関資格と比べれば楽だが宅建だって取得は難しいぞ



783 名前:非正規肉体労働者同盟総連合会 [2017/12/25(月) 22:47:04.78 ID:3iI5Fwtg.net]
運転免許しか持ってない事より宅建持っていた方が評価が高いのは揺るぎない事実

784 名前:名無し検定1級さん [2017/12/25(月) 22:54:31.40 ID:LoRkKJ+e.net]
>>782
そりゃ宅建より難易度の低い試験なんていくらでもあるだろうよ。宅建は知名度も高くて登録者だけでも100万人もいるんだからお前が考えるほどの難易度も価もないよ。

785 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/25(月) 23:12:38.84 ID:l1s4LYE9.net]
運転免許しかはスルー推奨

786 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/25(月) 23:45:29.05 ID:n/IxO1B1.net]
あの資格より難しい、これよりかは簡単とか比較する人は詰まるところ資格を自分のステータスのために取得してるんだろうな。学歴や地位を気にするのは人間の性だと思うし仕方ないけど

787 名前:名無し検定1級さん [2017/12/26(火) 12:42:59.51 ID:FQsqDKLN.net]
宅建と管業それとfp2があればソコソコ仕事はできる。
後は実力次第。
年収700万から800万くらいとれば、上位10%にいけるしな。
まぁまぁでいいんだよ。

788 名前:名無し検定1級さん [2017/12/26(火) 12:48:18.64 ID:s7sk4+TT.net]
>>786
資格板のしかも34点スレでなに気取ったこと言ってんだよw

789 名前:名無し検定1級さん [2017/12/26(火) 19:37:46.44 ID:XGLL+Q4V.net]
結論としては、日駒レベルの宅建試験でかつ、今年の試験で34点しか取れない奴は、やっぱり取引士資格無しってことか。

790 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/26(火) 19:43:08.71 ID:w7Tcl1Fd.net]
高卒だからニッコマと宅建のレベルを同等とみてしまうのだろうね
哀れすぎて草も生えない

791 名前:名無し検定1級さん [2017/12/26(火) 20:36:31.42 ID:L+r7mIZd.net]
>>773
それな!
ニッコマってみんな言ってるけど、東専はどこへ…

792 名前:名無し検定1級さん [2017/12/27(水) 17:40:12.21 ID:XvGGIgVh.net]
日東駒専は滑り止めにしては難しくなった。今は東細文化。



793 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/27(水) 17:59:50.50 ID:x2sJDiwM.net]
>>792
日東駒専が滑り止めって…
お前のレベルを聞いて済まなかった

794 名前:名無し検定1級さん [2017/12/27(水) 19:16:43.37 ID:vupJPh2K.net]
もういいよそういうの 何でおまえここにいるんだよw

795 名前:名無し検定1級さん [2017/12/27(水) 23:44:18.49 ID:EQhPrnkj.net]
マーチ>>マンション管理士>>>宅建>ニッコマ

796 名前:名無し検定1級さん [2017/12/27(水) 23:52:04.83 ID:EQhPrnkj.net]
資格難易度

横綱 司法試験
大関 公認会計士
関脇 司法書士 弁理士
小結 税理士 不動産鑑定士
前頭1枚目 土地家屋調査士、社労士 行政書士
前頭2枚目 日商簿記1級 マンション管理士
前頭3枚目 FP1級、管理業務主任者、
前頭4枚目 宅建士 保育士
前頭5枚目 日商簿記2級、美容師
前頭6枚目 FP2級、日商簿記3級

難関資格は三役以上だね。

797 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/28(木) 21:05:07.23 ID:S/uhHwbW.net]
なんで保育士と美容師いれてんだ
ランク外だろそんなもん

798 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/29(金) 17:43:07.59 ID:h9mvs09y.net]
>>343
お前はそれでいいんじゃね

799 名前:名無し検定1級さん [2017/12/29(金) 22:07:43.82 ID:oNzlhMwh.net]
宅建は受かったのだが不動産業から異業種(製造業)へ転職したから意味なくなったわ、、、

800 名前:名無し検定1級さん [2017/12/30(土) 04:04:53.16 ID:rsHMO4Hy.net]
>>799
製造業でも遊休地持ってるとこはのちのち役立つかも

801 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/30(土) 06:11:59.49 ID:gictjaMc.net]
>>367
35点でまぐれでたまたま合格に引っ掛かっただけだろw
宅建はな出題慣れが必要不可欠なんだよ その問題の主旨を掴まないとまず無理な試験

802 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/30(土) 06:16:04.38 ID:gictjaMc.net]
>>372
そうなんだよな
特に民法解説は司法試験用がわかりやすい



803 名前:非正規肉体労働者同盟総連合会 [2017/12/30(土) 08:37:18.62 ID:ahau9erb.net]
>>799
その発想はよく解らん
資格は持っていた方が良いだろ

804 名前:名無し検定1級さん [2017/12/30(土) 14:32:40.30 ID:vuSYr8Yn.net]
>>803
実は落ちとんねん。負け惜しみ。

805 名前:名無し検定1級さん [2017/12/30(土) 14:50:12.43 ID:vuSYr8Yn.net]
>>774
卒業するんがむつかし米国の大学を出て“a Bachelor of Laws”ならまだしも
日本のアホウ学部を出て宅建さえ落ちて現実社会で馬鹿にされとんねやアホが

806 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/12/31(日) 13:20:20.41 ID:T4paYPvM.net]
初詣で祈願してこいよ
今年こそは受かりますようにと

807 名前:名無し検定1級さん [2018/01/01(月) 00:31:15.14 ID:6NpPhwYw.net]
>>803
そういうもんか?
どっかで役に立てばええが、、、

808 名前:名無し検定1級さん [2018/01/02(火) 09:15:09.96 ID:GlF0EvrJ.net]
合格して初の新年。ケアレス2で39今受験しても受かるだろうか。
34点組は残念だろうがもう一歩、今年頑張って。

809 名前:名無し検定1級さん [2018/01/02(火) 11:49:25.77 ID:JS+FkcZg.net]
去年、一昨年とボーダー近くで落ちてる奴は、今年も同じ結果を招きやすい。
本人には気付かない詰めた勉強をしてないから。
今年は金出して予備校行った方がいい。
それが一番の近道だ。

810 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/02(火) 15:49:04.67 ID:VAB7Ptix.net]
宅建など資格と大学入試は比べるものではないな。

バカな大学卒業のやつでも資格は取れる
社会の仕組みを知ることだよ。

811 名前:名無し検定1級さん [2018/01/02(火) 19:46:23.98 ID:+4quDmFC.net]
偉そうにww

812 名前:名無し検定1級さん [2018/01/02(火) 20:41:08.84 ID:cdipqLtE.net]
>>809
市販参考書1冊の通読のみ(独学)で2年続けて落ちた。
今年は通信講座を修了して合格(41点)した。同経験から同意する。
H27は30点で1点差でもう少しで合格できるなって思って軽い感じで同じ勉強法(ユーキャン参考書1回転)を丁寧にやった。
自信ありで臨んだH28の結果はなんと失意の28点!!(引っ掛け問題に引っ掛かりまくった。今思えば問題集やってれば対応はできた)。

今年合格して思うのは独学だと合格の目的だけを考えれば無駄が多い。
仕事してるし勉強できる時間が有限な中で指針となるものもない。

社会人で本当に1回で確実に合格したい人で節約したい人は通信講座、意思の弱い人は予備校通いをお勧めする。

学生は時間もあるし頭も柔らかいだろうから独学でもOKだろうが。



813 名前:名無し検定1級さん [2018/01/02(火) 21:03:34.73 ID:sf5lTA4K.net]
最もダメなぱてぃーんな勉強法だな

814 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/03(水) 01:12:31.35 ID:y5+8EW0L.net]
予備校は有用だよ。毎週勉強する習慣がつくのが大きい
実際に努力するのは自分自身だとわかっていない人は予備校使ってても落ちる

815 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/03(水) 17:17:18.07 ID:F1ecHTnA.net]
34点て今日の繰り上げスタートに間に合わなかった奴みたいだよな

816 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/03(水) 18:27:58.92 ID:qXjGMgHK.net]
>>815
おいやめろ

817 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/03(水) 20:52:29.59 ID:5QuUbcYr.net]
>>815
可哀想に、高卒なのかな

818 名前:名無し検定1級さん [2018/01/04(木) 15:12:02.55 ID:ol6EJsEN.net]
>>812 バカまるだし(≧▽≦) 過去問やらずに受かるわけない! 私は 2ヶ月 270時間くらいで一発合格 独学です🎄🎅🎁✨る

819 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/04(木) 15:25:35.31 ID:FEI4qeKm.net]
ああいうAA張られてたな、絵としては同じ状況だったな

820 名前:名無し検定1級さん [2018/01/04(木) 17:31:08.26 ID:gCVsEh7m.net]
過去問やらずにボーダー▲1点迄取れるってのもある意味凄いと思う。

821 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/05(金) 17:39:36.99 ID:mjbzn5xQ.net]
>>815
お前高卒だろw

822 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/08(月) 01:22:38.16 ID:RGSJTGlH.net]
渋谷会の講座って通学はないのかな?
通信だけだとだらけてしまいそう



823 名前:名無し検定1級さん [2018/01/08(月) 11:09:58.58 ID:ivh0nw5K.net]
渋谷会ってどうなの

824 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/08(月) 23:03:10.00 ID:Xv850LpK.net]
よさそうですよね

825 名前:名無し検定1級さん [2018/01/09(火) 23:27:06.14 ID:m/nMIUpA.net]
不動産業界ってブラックじゃない??

826 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/09(火) 23:29:49.06 ID:/vDUikDQ.net]
ブラックしかないよねw
宅建とるだけで就職はしないよ

827 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/09(火) 23:43:11.81 ID:O/eCvo0t.net]
それでも、無職になるよりはマシだよ

なんだかんだいって、宅建業者の5人に1人は宅建士じゃないとダメだし
業務独占資格だからね

こころのセーフネットにもなるし、一石二鳥だよ

828 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/10(水) 03:23:46.13 ID:vDFfEVvE.net]
宅建とっても不動産業界には就職しないって意味だけど
まあ、2020年以降はバタバタと倒産していく斜陽産業と思ってますよ

829 名前:名無し検定1級さん [2018/01/15(月) 07:37:06.90 ID:iiPDtpIq.net]
残業代つかないとこが多いからなあ
ライフワークバランスも微妙だし

830 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/15(月) 12:20:17.14 ID:sYxXVjC5.net]
>>828
田舎(地方)では宅建を取っても厳しい。
人口減で山奥の家屋なんか市場に出てもほとんど売れないので、
ほったらかしのところが多い。
県内でも県庁所在地クラスの都市以外の地方は不動産が動いていない。
田舎好きの奇特な人か日本の土地を買い占める中国人を顧客にするしかない状態w

831 名前:名無し検定1級さん [2018/01/15(月) 21:07:53.09 ID:T11R2MHZ.net]
知ったかぶりめ…

なんだかんだ言っても宅建がないと始まらない。

832 名前:名無し検定1級さん [2018/01/17(水) 02:42:42.96 ID:Ijl0BeHs.net]
合格点に一点足りませんでした と 履歴書に書いていいかな( ^∀^)



833 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/17(水) 07:31:46.27 ID:l1ScMO0r.net]
>>832
何て時間に書き込んでるんだあんたはw
無職なのか?

834 名前:名無し検定1級さん [2018/01/17(水) 07:34:38.43 ID:BuiTFnbl.net]
宅建取って転職したら労働時間は増えて休みと年収は減ってしまった件

835 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/17(水) 11:48:47.98 ID:CIskjLR8.net]
>>832
印象悪くしてどうすんだよ

836 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/17(水) 18:22:10.24 ID:7T0De1gK.net]
>>832
准宅建士って書けばええんやない

837 名前:名無し検定1級さん [2018/01/17(水) 19:51:47.12 ID:ztcXbaaS.net]
ないない

838 名前:名無し検定1級さん [2018/01/17(水) 21:05:21.89 ID:STQfFYHC.net]
>>832
とりあえず合格したって書いといて今年合格すればいいだろ

839 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/18(木) 09:40:20.83 ID:R4Of5wNqi]
>>832

たとえ合格したとしてもこんな恥ずかしい資格、履歴書に書く必要はない

840 名前:名無し検定1級さん [2018/01/19(金) 07:36:46.41 ID:h37VaZa7.net]
>>834
同士ですw

841 名前:名無し検定1級さん [2018/01/19(金) 07:44:41.27 ID:/C/cYiUb.net]
こんな歯痒い思いをもうしなくて良い、、

842 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/21(日) 01:37:56.81 ID:VVkjLKwP.net]
たまねぎ建士



843 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/21(日) 22:53:23.41 ID:xdJkb/BF.net]
>>832
お前無職だったのか

844 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/29(月) 15:14:23.60 ID:bgsNvPki.net]
生まれてこのかた試験という試験
1度も落ちたことはない
宅建もそうだった
平均250時間なら倍やればいいだけの事
問題集も11冊 3万近く使った
ボーダーだの一点足りないなんてもんは執念が足りんのだよ

845 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/29(月) 17:07:50.48 ID:3uSabC84.net]
大したレベルの試験を受けてないだけでは?

846 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/29(月) 21:21:30.41 ID:zYUgJTrW.net]
>>845
敵を知り己を知れば百戦百勝
その通りでゲキムズな試験は受けてません
仕事上、受けられる試験はせいぜい半年で届きそうなものばかり
認めますが受けるからには全力でした

847 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/29(月) 22:33:21.76 ID:O1ojnPli.net]
全くどいつもこいつも

848 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/30(火) 06:09:23.43 ID:otC96jsk.net]
不動産屋で働くとしんどいぜ
給料も思ったほどないし

849 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/30(火) 09:59:21.88 ID:eI3BWU5w4]
給料が悪いのはお前の努力が足りない

850 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/31(水) 00:01:03.24 ID:6R7AAjBp.net]
さあ、不動産の皆さんが大好きな水曜がやってきました

851 名前:名無し検定1級さん [2018/01/31(水) 09:09:35.12 ID:4pwh7DaX.net]
宅建持っていれば何とかなる、と思わず、宅建でガンガン稼ごうと思えば収入もそれなりに多くなる。
良い営業マンが宅建を持っていれば客の方も尚安心だろ?

852 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/31(水) 12:26:06.78 ID:RYAZV4i/.net]
ここが本スレでいいの?ほかのスレがあらしみたいになってたから。



853 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/01/31(水) 18:56:53.14 ID:2xLWaZMF.net]
わけわからんスレだておおすぎ
まあ過疎ってるからな

854 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/02(金) 02:01:35.25 ID:/+9GQ/xZ.net]
仕事もせず宅建学校へ何十万と払い
それでも合格できないなら
もう理解力がないんだろ

普通は働きながら少しずつ勉強して合格するもんだよ
もちろん宅建学校など行かずにね

855 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/02(金) 06:40:27.75 ID:NZJZGE5S.net]
と、午前2時に書き込む奴
真面目に働いてないのはお前だろ馬鹿

856 名前:名無し検定1級さん [2018/02/04(日) 13:29:18.98 ID:6IH0Ra5t.net]
真面目に働いてるから書き込み2時ってこともありえるのでは?

857 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/04(日) 15:43:16.13 ID:NXsEhWul.net]
それは無いでしょう。

次の日の良いコンディションで仕事をするなら、度を過ぎた夜ふかしは避けるのが社会人のなのでは?

夜ふかししなきゃならない時点でアウトかと。

858 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/04(日) 15:45:15.15 ID:1yZeG+k+.net]
>>857
俺みたいに吉牛寄って8時帰宅>即寝>夜中に起きて風呂ネットアンド二度寝 みたいなヤツも居るハズ

859 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/04(日) 16:58:42.09 ID:NXsEhWul.net]
独身者か可哀想に

860 名前:名無し検定1級さん [2018/02/04(日) 17:06:29.45 ID:kq2QDNAP.net]
登録実務講習の通信課題面倒だし、もう知識抜けてるんだけど、みんなちゃんとやってんのこれ

861 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/04(日) 18:00:48.43 ID:QJSSR99j.net]
>>860
全く同じ状況。lec?

862 名前:名無し検定1級さん [2018/02/04(日) 18:30:46.43 ID:6F3yaeJu.net]
>>860
やらなかったよ、遅刻欠席居眠りしなければ問題なし



863 名前:名無し検定1級さん [2018/02/04(日) 23:16:57.67 ID:gOkYbCrv.net]
悪口言うだけはやめようぜ

864 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/05(月) 00:12:07.46 ID:CH+QlUoh.net]
日建は不親切だったよ

予習しないとまず受からない。ここが出るとかいう指摘も講師からなく、講師つっても不動産屋の人を呼んだだけで
自分の不動産屋の営業ばかりしてた。ワークの回答を読み上げるだけ解説もなし

865 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/05(月) 20:22:45.17 ID:uxgHFcDa.net]
宅建勉強してた時と違って全然やる気でねえ登録実務講習

866 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/08(木) 01:35:46.73 ID:8aaeyzPk.net]
実務講習終わったけど、通信課題は適当にやって教科書読まなくても大丈夫だった。
2日間の授業の話でテストに出るとこ普通に細かく教えてくれるからみんな合格してたよ。

結局ゆっくり丁寧に実務はやりましょうってだけな気がしたけど。

867 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/08(木) 06:58:34.18 ID:BVT2CBUz.net]
>>832
仕事せずに5ちゃんねるとは優雅なものだ

868 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/09(金) 17:15:18.17 ID:T7eU/fcb.net]
日建って素人の集まりなの?
友達も日建で働いてるけど宅建何度も落ちてるよ
講師とテキストが糞なんだって
じゃあ自分で頑張ればいいのにね

869 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/09(金) 19:24:04.21 ID:DPv1rCvB.net]
>>868
それは友達が糞なだけでは?

870 名前:名無し検定1級さん [2018/02/09(金) 20:07:50.10 ID:xrQO/PXn.net]
そうなるね

871 名前:名無し検定1級さん [2018/02/10(土) 08:44:33.93 ID:BVEGhxhO.net]
だね

872 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/02/13(火) 01:37:06.64 ID:tnw9OPSQ.net]
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 @和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。脂性である。
 A自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※https://www.facebook.com/profile.php?id=100015107231671
 B社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 C就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 DパソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 E首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 FH24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 GNW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜29年度NW試験8年連続不合格である。
 HH25〜29年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 INW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 J気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、スレの乱立、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 KH26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 L真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



873 名前:名無し検定1級さん [2018/03/01(木) 18:07:50.07 ID:RvlGqbqK.net]
みやざき先生、ようさんゴロを作って
不合格者をようさん作らん儲からへん。

874 名前:名無し検定1級さん [2018/03/25(日) 22:10:16.78 ID:XDAfP8lX.net]
登録実務講習満点で卒業した。
銀行勤務だから講習は新鮮だった。
窓口住宅ローン申込来る業者の人はこういう説明をした上で契約を取り来店してるんだなと。
契約を取られたお気持ちを大切に対応することにします。

875 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/03/26(月) 11:08:42.00 ID:JpTJC7R3.net]
>>874
新卒でてにをはもまだわからんお馬鹿さんか?
銀行に将来ねーよ。

876 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/03/26(月) 12:38:03.68 ID:caUyJFPh.net]
>>874
点数どうやって解るんだ?lecだがそんなもん入ってなかった気がする。

877 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/03/28(水) 07:14:58.46 ID:K73Z/JGe.net]
オイ、地下公示が発表されたぞ・・!

こうゆう所をないがしろにするから1点に泣くんだぞおまいら・・!

878 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/03/28(水) 12:40:19.80 ID:FKyLxy7K.net]
地価だよ。君もそういう所を蔑ろにしないように

879 名前:名無し検定1級さん [2018/03/28(水) 16:52:59.30 ID:7feW33/l.net]
こうゆうじゃなくてこういうな

880 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/03/28(水) 18:11:09.57 ID:6RrnY/MQ.net]
>>876
受けた所によっては分かるみたいだよ。俺もLECだったけど、あそこは
修了証が普通郵便で送られるだけで、点数までは分からない。

881 名前:名無し検定1級さん [2018/03/28(水) 21:20:38.50 ID:DElhV8ck.net]
>>875
絶望の将来しかないお前w

882 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/03/29(木) 00:06:02.91 ID:eylyWYOP.net]
いちいち他人の仕事を貶す奴はめんどくさいから放っておいてあげてな



883 名前:名無し検定1級さん [2018/03/29(木) 03:42:48.29 ID:qJybv5t3.net]
ギリ健とSを判別する試験

884 名前:名無し検定1級さん [2018/04/05(木) 17:26:48.69 ID:5x7Nh5uo.net]
宅犬の盗作


508 宅犬 ◆yQpmwsiGmSZG 2017/12/07(木) 12:53:09.64 ID:mBIZp3nm
>>453 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2017/12/06(水) 18:16:52.35 ID:ILCwAsb0 [1/2]
>>432
建築木材の含水率の数字まで問うてたのは何年度の問題?

        ,,.-'ヽ
       / :  :.!
.....、,,,....._;/ ,;'   ;,..!  Wセミナーの宅建直前予想問題
      ヾ ,,;_ , /  第1回予想問題 問50−2だ
 宅 犬   -,ノ   
、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;   「的外れって」Wセミナーも、ど素人に言われたら終わりだな(笑)
≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   シッ シッ シッ シッ

885 名前:名無し検定1級さん [2018/05/15(火) 05:35:24.56 ID:CE0SC6iJ.net]
懐かしい

886 名前:名無し検定1級さん [2018/06/23(土) 01:38:51.87 ID:cBx9nWXr.net]
>>880
簡素過ぎだね、あの証明書再発行は5000円とかなのに

887 名前:名無し検定1級さん [2018/07/09(月) 10:11:55.99 ID:7kWH3a26.net]
不動産関係じゃなくて宅建の知識0なんですが今からやって合格できますかね?

888 名前:名無し検定1級さん [2018/07/10(火) 07:06:47.24 ID:if7yksGm.net]
やる気と頭のスペック次第。

889 名前:名無し検定1級さん [2018/07/13(金) 14:01:12.73 ID:IsOPoyLz.net]
>>887
君が学生とかフリーターとか無職でプライベートの9割捨てて勉強に没頭すれば余裕

890 名前:名無し検定1級さん [2018/07/13(金) 21:24:19.96 ID:+XpDOFhg.net]
>>887
高卒普通科の工業系の企業勤め社会人、
残業月60hくらい、8月頭の全然関係ない試験後から着手して合格したので大丈夫
平日は昼休みと帰宅後、土日に頑張れ
盆休みと秋の連休にブーストだ

891 名前:名無し検定1級さん [2018/07/13(金) 23:28:44.06 ID:gv7/4deV.net]
888

892 名前:名無し検定1級さん [2018/07/14(土) 02:14:19.89 ID:FsqBIuB5.net]
>>890
それは君が優秀なだけじゃw



893 名前:名無し検定1級さん [2018/07/19(木) 19:19:37.56 ID:xsgK7+Ny.net]
民法だね・・・特に保証制度の内容がわけが分かんない・・・どうすればいいのですか?
 相対効、絶対効・・何ですかね・・これは?
 
 もしかして、勿論有料で結構ですけど、こういう部門の専門家の方に御指導頂きたいですけど
法律事務所とかに行けば相手にして頂けるでしょうかね?

894 名前:名無し検定1級さん [2018/07/22(日) 13:03:34.73 ID:Wu+Fc3g1.net]
宅建は民法にあまり突っ込みすぎない方が良い、と思うよ。取れる問題だけ。業法、法令、五問を問題とテキストを3回転すれば、普通40近くは行くと思うよ。昨年40点だった経験上。

895 名前:名無し検定1級さん [2018/07/22(日) 13:07:53.99 ID:Wu+Fc3g1.net]
まあ、実力は兎も角、宅建士合格最優先で考えたら、の話だが。

896 名前:名無し検定1級さん [2018/07/26(木) 07:35:16.69 ID:piMu0NVf.net]
>>894
40って一般人とは別次元の人だぞww
過去問を9.5割完璧に仕上げても初見の試験で37.38取れればいい方

897 名前:名無し検定1級さん mailto:、 [2018/07/31(火) 12:57:52.49 ID:Z0MeYrl5.net]
>>896
俺は43点で合格したけど、
その後行政書士合格まで5年もかかったよ。

898 名前:名無し検定1級さん [2018/07/31(火) 16:10:10.03 ID:mvBnfVfO.net]
頭がいいのか悪いのかww

899 名前:名無し検定1級さん mailto:、 [2018/07/31(火) 16:57:42.53 ID:Z0MeYrl5.net]
>>898
あほー行政書士試験無茶難いんよ。
やってもやっても点数伸びない!

900 名前:名無し検定1級さん [2018/08/01(水) 14:13:46.93 ID:6fPeOe14.net]
俺は宅建49点、行政書士は一発で受かったよ。
ちなみに旧司法試験択一合格歴あり。

901 名前:名無し検定1級さん [2018/08/01(水) 16:07:04.74 ID:kg2AwxbC.net]
>>900
逆になんで宅建なんかに落ちぶれてるんだよ、そんな高レベルの方が。

902 名前:897 [2018/08/01(水) 18:19:30.94 ID:DVrxOfP5.net]
>>901

順番書いてなかったね。
宅建は大学1年のとき。
知り合いの弁護士から、宅建受けてみて
楽勝で受からなければ司法試験には挑戦するなと
言われて受けた。



903 名前:名無し検定1級さん [2018/08/01(水) 23:46:00.48 ID:EyfFCMug.net]
司法試験に受かるような人はもう我々一般人と頭の構造が違うんだろうなww
テキストで暗記項目とかパラ見しても一発で定着させられるんだろう
記憶力良すぎ

でも記憶力が悪くていい部分もある
しばらく見なかった漫画や映画を見るとだいたい忘れてるので何回も楽しめる

904 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/08/02(木) 02:47:38.55 ID:MQIZUU0X.net]
ワイも嫁の顔、すぐに忘れるから毎日が新鮮

905 名前:名無し検定1級さん [2018/08/03(金) 17:24:24.60 ID:+fTicMwR.net]
I'm a champion!! by Masahiro Chono

906 名前:愚民の伸 [2018/09/06(木) 08:51:41.87 ID:Sx/ibYzo.net]
>>904
なにその特殊能力w
俺も欲しいわ

907 名前:名無し検定1級さん [2018/09/08(土) 01:22:18.64 ID:2L/FxxcG.net]
今年もボーダーでもりあがるんだろな。
宅犬とか笑わせてくれるし。

908 名前:名無し検定1級さん [2018/09/28(金) 03:51:11.50 ID:7hMjIbtc.net]
盛り上がるよ
ガチで参加してた去年が懐かしい

40点目指して本番35点てのはよく言われるけど本当
残り時間少ないけど42点くらいのつもりで勉強しましょう

909 名前:名無し検定1級さん [2018/09/29(土) 19:48:52.17 ID:K2DhKw0n.net]
去年34点の人必死だったねw

910 名前:名無し検定1級さん [2018/10/16(火) 12:46:30.92 ID:KLNO3qFP.net]
やっぱし、35点とらないと安心できん

911 名前:名無し検定1級さん [2018/10/19(金) 16:01:20.90 ID:d5jJvCdR.net]
いよいよ明後日!
阿鼻叫喚祭りが今年も始まるよ!

912 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/19(金) 22:36:11.55 ID:RGbSnjm2.net]
権利全くやってねーわ



913 名前:名無し検定1級さん [2018/10/21(日) 15:14:49.25 ID:N/LlpmSX.net]
厳しいか

914 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/21(日) 15:29:26.92 ID:gEEt6qsk.net]
ボーダー37やとwww

915 名前:名無し検定1級さん [2018/10/21(日) 18:45:53.74 ID:NfqpJnL6.net]
異次元すぎるw

916 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/21(日) 20:29:54.06 ID:5K0H16GC.net]
今年の34点は気の毒というか。。。論外なw

917 名前:名無し検定1級さん [2018/10/22(月) 02:14:12.16 ID:c1ftwnSp.net]
>>65
お前は13点位しか取れてないだろ

918 名前:名無し検定1級さん [2018/10/22(月) 05:38:23.89 ID:5cN88hzT.net]
34点なんて例年なら20点台だろ

919 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 07:10:39.60 ID:6oDHnCeO.net]
おいおい、今年は36。勘弁してくれよ…  確かに今回は36しか取れなかった俺が悪かったけど…

920 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2018/10/22(月) 07:49:36.32 ID:GNeNbZkG.net]
36ならイケるんじゃないの?
信じるって大事!

921 名前:名無し検定1級さん mailto:、 [2018/10/22(月) 13:28:18.30 ID:2UEO/wr6.net]
ボーダー高いと嫌やな。今年は簡単だったの?

922 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 16:10:17.37 ID:ytpwj/iF.net]
>>921
個数問題が少なかった



923 名前:名無し検定1級さん [2018/10/24(水) 22:59:10.89 ID:UUdszLC4.net]
>>920
受験勉強中に受かると信じるならわかるけど、この点数しか取れずに試験後信じてるとか馬鹿以外の何者でもない

924 名前:名無し検定1級さん [2018/10/27(土) 14:38:54.58 ID:ZX0mioZh.net]
>>920
あずまんがやなw

925 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/10/31(水) 21:51:51.04 ID:DKFf8Jb/.net]
あきらめちゃ ダ・メ

926 名前:名無し検定1級さん [2018/11/02(金) 16:42:05.65 ID:Tq4vT96e.net]
今年の極上天ザル試験で30点台取ってる香具師は
基礎事項の理解不十分と見做して不合格にすれば
この資格の価値も少しは上がるだろうよ

927 名前:名無し検定1級さん [2018/11/02(金) 17:11:45.71 ID:APxdXIOZ.net]
ボーダー40にしろって事?
さすがにそれはやり過ぎなんじゃ

928 名前:名無し検定1級さん [2018/11/18(日) 16:11:35.94 ID:sV5hw6gT.net]
>>926
youも30点台のクセに(爆)

929 名前:名無し検定1級さん [2018/11/25(日) 07:18:27.84 ID:nC3Dk3tc.net]
>>926
俺は40超えの合格確定組だから
12/5には上天丼&そば付き定食食うぜ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef