[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/26 02:01 / Filesize : 100 KB / Number-of Response : 405
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part130【AFP】



1 名前:名無し検定1級さん [2017/09/11(月) 22:14:32.28 ID:M9EZJ2lp.net]
一般社団法人 金融財政事情研究会
www.kinzai.or.jp/ginou/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
www.jafp.or.jp/exam/

取得状況
www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
www.kinzai.or.jp/fpcard/
www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/

前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part129【AFP】
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1504947052/

2 名前:名無し検定1級さん [2017/09/11(月) 22:23:16.43 ID:XH7PJQnu.net]
2ゲト

3 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/12(火) 16:46:52.22 ID:tooSFLnn.net]
一発合格確定、AFP→CFP→1級に進むわ
オマイラ、1月頑張れよ

4 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/13(水) 21:50:36.49 ID:p+W1RDpm.net]
タヒ、get

5 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/09/15(金) 08:48:56.81 ID:HS0yc3bM.net]
      ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

6 名前:名無し検定1級さん [2017/10/06(金) 23:45:28.32 ID:ltjPFIBU.net]
>>1


7 名前:名無し検定1級さん [2017/10/07(土) 00:13:17.41 ID:bnlQyK8Z.net]
13日後受かってたら次は2級に挑戦する

8 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/07(土) 13:43:37.70 ID:GTLUzSIO.net]
>>7
普通は合否通知貰う前から2級の勉強始めてるんじゃないの?

9 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/08(日) 12:49:18.33 ID:IHdoHCUs.net]
そんなに早くから始めるようなものじゃねーだろw

10 名前:名無し検定1級さん [2017/10/08(日) 15:14:30.60 ID:CxvBXFbg.net]
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】



11 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 13:26:06.97 ID:Z7L55EkE.net]
1級学科に合格しても人様に資産運用を提案できるとは思えん

12 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/23(月) 19:53:24.20 ID:HflY0iPH.net]
>>1
前スレに告知したか?

13 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/23(月) 19:57:39.28 ID:HflY0iPH.net]
>>12
失礼した
告知されてた

14 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/24(火) 00:16:09.58 ID:Z5yivPtL.net]
2級の実技はきんざい個人と協会どっちが合格しやすいですか?

15 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/24(火) 00:31:02.68 ID:tS5Pdekv.net]
協会

16 名前:名無し検定1級さん [2017/10/24(火) 13:38:13.19 ID:uqucaqHW.net]
>>10 のフォーマットは嫌いだから使わん。

基本書はTAC出版「ななみ」を使ってる人も多いと思うが、何らかの映像レクチャーが必要だと思ったから、TAC独学道場 に申し込んだ。
ただ内容ではなく価格面でシマッタと思った。

独学道場って、問題演習解説のオリジナルDVD や市販模試「あてる」 やTACの公開模試も付いてるが セットにすると メチャクチャ割高。
大きな本屋行くと、ななみ基本書の解説だけするDVD(同じ物が独学道場に入ってる)が2万円ポッキリで売ってるから それで十分だった。
独学道場は全部で 38千円ぐらいするからムダ。

結果的には、ななみ基本書と その2万円ポッキリの解説DVDと市販模試「あてる」だけで十分だったな。
ななみ問題集も不要、公開模試もイランと思う。

あと やはり過去問演習は必要で、解説も詳しい 近代セールス社の7年分過去問題集を 学科 実技とも使う。1冊 1000円程度。
でも実際やるのは、学科は6年分 実技は4年分やれば十分だと思う。しかも学科の古い4年前以前の問題は 過去3年分では出なかった分野の問題だけ拾ってやれば十分、繰返し学習も不要。

3年分の過去問も解説する映像レクチャーが欲しくなったので、予備校のTACの過去問解説講義(Web配信 1回分750円 学科・実技は別)を視聴。
教材は近代セールス社の過去問で、まず1年分やってみてから TACのWebレクチャー視聴し、過去問題集の本の解説でフォローしていく。
全然知らなかった問題は ななみ基本書へ戻る。
コレが一番合格の決め手になったな。

ななみ基本書はバラして、TACあてる模試の付録のアンチョク冊子と一緒に本試験会場へ持って行った。

高得点の自信あったから自己採点もせず、学科 実技とも一発合格。

17 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/24(火) 15:24:22.18 ID:PTk13y7y.net]
保険のおばちゃんとか銀行の営業のおねーちゃんとか
舐められないように「技能士カード」を見せるのって有効かな?
それとも2級じゃバカにされるかな?

作ろうか悩む

18 名前:名無し検定1級さん [2017/10/24(火) 15:35:59.86 ID:tDUbWeym.net]
>>17
おやめなさい。2流なのね、と思われるだけ。

19 名前:名無し検定1級さん [2017/10/24(火) 17:03:56.01 ID:VuNrgWoO.net]
>>17
「ギンギラギンに さりげなく」でやるならOK

銀行で本人確認の呈示のために 運転免許証をケースから出そうとしたら、意図した訳じゃないが
同じケースにビジ法2級の合格証が入ってて、ポロッと机に落ちた。
「おぅ難しい資格をお持ちなんですねぇ」と銀行員にささやかれた。

20 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/24(火) 17:44:33.05 ID:K+zt6fy3.net]
>>19
ボケを拾ってくれた銀行員とネタに反応した俺に感謝しな



21 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/24(火) 18:13:28.49 ID:Nx0iaMOM.net]
>>16
3万8000円だから高い2万円だから安いって話だとしたらそうは思わんわ
この資格のレベルなら過去問解いていれば受かる。テキストは何でもいいから一冊持っておけば十分

22 名前:名無し検定1級さん [2017/10/24(火) 18:28:21.92 ID:VuNrgWoO.net]
>>21
選挙と同じで
試験が終わると直ぐに「当選確実」が出るようにするためには、やはりガチで予備校に通わなくても、全く受験指導無しは不安定。

過去問一冊 基本書一冊だけの完全独学では、翌日まで当選確実が出なく 比例区で辛うじて復活する候補者みたいに 不安が夜通し続く。

23 名前:名無し検定1級さん [2017/10/24(火) 19:59:11.99 ID:9MPdadxv.net]
学科の方が全然難しかった

24 名前:名無し検定1級さん [2017/10/24(火) 20:17:29.08 ID:1njh2I/f.net]
まだ合格証書届かないけど台風のせい?

25 名前:名無し検定1級さん [2017/10/24(火) 20:37:36.25 ID:UVY3pMlF.net]
3級の時も合格証書が届くのに1週間近くかかったから、
今回もそのくらいかかるのかなと思っている。
でも、早くほしいけど。

26 名前:名無し検定1級さん [2017/10/24(火) 20:43:58.02 ID:UVY3pMlF.net]
でも、早く届く人と遅く届く人の差が大きいのはなんでだろう?

27 名前:名無し検定1級さん [2017/10/24(火) 21:20:34.11 ID:NS0kCUZ5.net]
>>22
完全独学だったけど受かったよ
テキストも問題集も要らない。
過去問の答えを覚えて、過去問に出てきた問題の数式だけ暗記すれば合格する
この資格に3万出すの勿体無いよ
その3万でグアムにでも行っておいで。

28 名前:名無し検定1級さん [2017/10/24(火) 21:28:30.63 ID:ADFi6Rqa.net]
ハァ〜い。

29 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/24(火) 21:37:32.82 ID:ZqrLU3Jc.net]
まだ届かないよ〜

30 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/24(火) 21:48:00.47 ID:/tWGU32A.net]
>>27
3級合格して7年ぶりに2級を目指しますw
テキストを一通り読んで過去問を繰り返しやって解答と解説を暗記しちゃうやり方でいけますか?



31 名前:名無し検定1級さん [2017/10/24(火) 21:52:46.02 ID:NS0kCUZ5.net]
>>30
基本は過去問だと思う。
同じ内容を違う文章で問われる。
だから過去問を繰り返して分からなかったらテキストに戻るで十分でしょうね

32 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/24(火) 21:56:49.41 ID:/tWGU32A.net]
>>31
ありがとうございます
せっかく昔3級(個人資産)をとってるので2級まではとっておきたいので(自己啓発の意味で)
同時進行の資格勉強もあるので
ななみのテキストと近代セールスが出してる過去問(学科・実技)を買って勉強します

33 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/24(火) 23:24:28.94 ID:AM3KB/Bj.net]
今日も合格書届かなかった
23区に届けるのに何日かかってんだよ、きんざい

34 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/24(火) 23:25:55.97 ID:qIr2jN9y.net]
近代セールスの過去問の話題があるけど、きんざいの過去問より良いのかな?
あと、近代セールスのマル秘ノートを使った事がある人いる?
(近代セールスの本は、近くの本屋で売ってないから内容が見れない…)

35 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/24(火) 23:30:23.45 ID:frFSE4+2.net]
>>1
おつ

36 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/24(火) 23:59:48.60 ID:aa5AE0EE.net]
23区の端っこだけど、今日合格証届いてたよ
23区なら明日には届くのでは?

37 名前:名無し検定1級さん [2017/10/25(水) 06:54:07.52 ID:76VfOMVO.net]
>>26
FP協会と金財の差では?
金財だと未だ届かんわ@下総国

38 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/25(水) 09:29:35.78 ID:GaiCm4od.net]
>>34
近代のは5回分の過去問やったとおもう
サイズが大きいので書き込みができる
マル秘はテキストと問題集を両立させてるようで器用貧乏になっててあんま使えんかったわ
わいが一番オススメするのは日建学院の過去問のやつ
7回分入ってるのでこれだけやっときゃ9割とれたで
なんか質問あったらわいで良かったら答えるで

39 名前:名無し検定1級さん [2017/10/25(水) 10:09:07.85 ID:rNg383FI.net]
きんざいと協会で少し来るの違うみたいね

40 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/25(水) 10:28:22.18 ID:+RkdATtU.net]
>>38
34です
日建のはノーマークだったので、本屋で見てみます
情報ありがとうございました



41 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/25(水) 14:37:21.37 ID:4YmM/6VL.net]
>>40
俺も日建の過去問問題集使ってたわ
学科実技共よかったよ
あれで点数取れるようになれば間違いなく合格出来る

42 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/25(水) 15:06:18.91 ID:dVDOquDu.net]
オレ横浜だが月曜日に届いたぞ

43 名前:名無し検定1級さん [2017/10/25(水) 16:50:27.30 ID:dC5KDdtW.net]
立憲民主党(民進党系)
→外国人参政権に賛成、外国人(中国、韓国等)の日本国籍取得の容易化
(自民党はこれらに反対・慎重姿勢)

現状、日本に住む韓国・朝鮮人のうち、なんと15%が生活保護受給、
日本の税金を食い物にしている状況。今後さらに母国から家族を呼び寄せ、
生活保護を大量に受け取りだすと、とんでもないことになる。

立憲民主の多種多様な社会、といった聞こえのいいスローガンに騙されて、
実態は外国人の生活保護受給が激増するような方針を絶対許してはいけない。

44 名前:名無し検定1級さん [2017/10/25(水) 18:10:45.99 ID:76VfOMVO.net]
>>38
日建のって 単行本サイズB5じゃなかったか?
やはり、本試験と同じA4版? の近代セールスの過去問集が使いやすい。

でも 何か別に基本書があれば、近代セールスのマル秘ノートは 完全に この試験にはオーバースペックで不要だな。

45 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/25(水) 19:53:44.03 ID:GQ7RfI/N.net]
AFPのおすすめ講座教えて下さい

やはりFPK?

46 名前:名無し検定1級さん [2017/10/25(水) 20:30:56.65 ID:LDtBhIoF.net]
この試験に限った事ではないのだが、国家試験の受験料を払うというのは「納税」に該当するのか?

47 名前:名無し検定1級さん [2017/10/25(水) 20:31:10.67 ID:MRezpytD.net]
>>45
はい。はやい、やすい、fpk。

48 名前:名無し検定1級さん [2017/10/25(水) 20:34:29.53 ID:wOpjU9CP.net]
合格証書、今日もまだ届いてない

49 名前:名無し検定1級さん [2017/10/25(水) 21:08:59.16 ID:AlvxirYN.net]
まだ来ねえよ はやくしろよ@静岡

50 名前:名無し検定1級さん [2017/10/25(水) 22:28:53.85 ID:gkXMahOe.net]
キンザイ遅くて どうしようもないな、証書未着。
まさか衆議院選挙で大臣名を入れられない とかじゃないよな。
2級は大臣名で来ないって聞いたし。



51 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/25(水) 23:24:57.86 ID:ORdCwBu6.net]
>>38
>>41
40です
本屋で日建の本を見てきました
実技は協会対策用なんですね
金財用じゃないのが残念です…

52 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/25(水) 23:40:56.15 ID:9xt87PGv.net]
>>17 3級しかない奴が堂々と来てたりしたが、出したら来なくなった

53 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/25(水) 23:46:16.18 ID:4YmM/6VL.net]
>>45
FP市場(みずほ)

54 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/26(木) 01:18:54.94 ID:rG2vG3fW.net]
>>52
マジかよ 役に立つこともあるんだな

55 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/26(木) 02:19:10.29 ID:a/OBkTfu.net]
まだ届かないってのは、ひょっとして全員分を一斉に発送してなくて、何日かに分けてたりするんじゃないかと思える感じだね

56 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/26(木) 11:16:04.54 ID:WZOOxC3s.net]
https://i.imgur.com/t4Kn6tX.jpg
ヤバイな

57 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/26(木) 16:03:33.73 ID:6nWZJ5T5.net]
合格証書やっと届きました@仙台

58 名前:名無し検定1級さん [2017/10/26(木) 19:20:26.34 ID:WKLv39Mv.net]
まだ届かない@大阪。いくら台風があってもさすがにやる気あんのかって思う。きんざい。

59 名前:名無し検定1級さん [2017/10/26(木) 19:45:30.45 ID:425hPOjH.net]
>>57
協会 or きんざい?

60 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/26(木) 20:21:49.34 ID:9laeFC+Z.net]
>>58
きんざいで大阪だけどきたよ



61 名前:名無し検定1級さん [2017/10/26(木) 20:23:36.54 ID:IfUwnNcu.net]
光速合格というのが隠れた名著
これをやってから、王道やれば学科はOK
実技は、普段から業界の人に有利な内容
学科の方が難しいと言われるが、自己啓発で受験する人には
何気に実技の方が難しい
本を読むのは好きだけど、字を書いたり計算したりとか苦手が
意外と多い

62 名前:名無し検定1級さん [2017/10/26(木) 20:32:04.50 ID:gPKsac/v.net]
>>46
受験の反対給付なんだから納税ではないっしょ

63 名前:名無し検定1級さん [2017/10/26(木) 20:44:03.30 ID:Xos28E9S.net]
合格証書、ようやく届いた。
ほっとした。なんか嬉しい。
きんざい@佐賀

64 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/26(木) 20:53:20.39 ID:8SLycRwY.net]
まだ届かない、きんざい@兵庫
申し込みサイトの方は合格に更新されてるのに

65 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/26(木) 20:54:15.79 ID:S/UxNTVt.net]
きんざい、愛媛
今日も来なかった…

66 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/26(木) 21:09:08.21 ID:hHku1w4o.net]
>>46
受益者負担

67 名前:名無し検定1級さん [2017/10/26(木) 21:09:48.83 ID:jRvKi3uX.net]
協会合格証書届いた@和歌山市
紀伊國屋文左衛門様ありがとー

68 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/26(木) 21:16:55.88 ID:hHku1w4o.net]
愛媛みかんvs和歌山みかん
勝敗が決まったな…

69 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/26(木) 22:31:25.21 ID:NC+on1iM.net]
>>65
わいもじゃこてんの地やがまだ来んで

70 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/26(木) 22:47:23.91 ID:nbVbUTmm.net]
四国地方の宅建から逃げ出したクソコテ万民が3級の合格証晒してた
きんざいだそうな
級によって違うんだな



71 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/26(木) 23:23:01.10 ID:WZOOxC3s.net]
>>70
107 108,110,111,113,116,118: 万民の神 >◆banmin.rOI [] 2017/10/24(火) 15:45:48.29 ID:DCDP4vm/ BE:396731329-2BP(2035)
img.2ch.net/ico/mamono.gif
やっと手元に合格証書が届いたわ 
https://i.imgur.com/z1XSfHK.jpg
https://i.imgur.com/04l9ksV.jpg
学科49点
実技90点

圧倒的ですわ。 おまえらこんな紙切れが欲しいんか?wwwwwwww 

72 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/26(木) 23:46:11.82 ID:rG2vG3fW.net]
資格って受かるか落ちてるかだから点数なんて関係ないのになあ
とはいえ3級でドヤるのはさすがにネタと思いたい

73 名前:名無し検定1級さん [2017/10/27(金) 01:03:24.62 ID:5Mg7n0r/.net]
折り曲げ禁止の 試験関係書類として
合格証 やっとこやっとこ着いてました。

74 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/27(金) 01:57:40.45 ID:T1lF36Xt.net]
3級受かったので次は2級を受けようと思っています。
中小事業主を選択しようと思っていますが、過去問とななみの教科書で対応可能でしょうか。

75 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/27(金) 12:32:11.29 ID:fhc76bjl.net]
昨日届いてたわ 受かってた
初受験で簡単な回に当たってラッキー

76 名前:名無し検定1級さん [2017/10/27(金) 14:09:27.39 ID:AbLQgZan.net]
>>74
ち、中小を

77 名前:名無し検定1級さん [2017/10/27(金) 17:12:11.36 ID:VHKSh5zM.net]
>>74
金財発売の中小実技のテキストを併せるといいかも

78 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/27(金) 19:10:07.05 ID:w1KvRegK.net]
愛媛やが今日届いたやでー
両方9割でうれぴー
しかしカードがなかったんやがこれ申請せんとあかんのけ

79 名前:名無し検定1級さん [2017/10/27(金) 19:32:02.37 ID:WkZdCTWJ.net]
合格証書 着いたから、成績表は 最早どうでもいい捨てよう と思ったが
1級受ける時に実務経験1年で申請するには 2級の合格番号が必要だわ
うっかり捨てるとこだった 危ない危ない
と思ったら 合格証書にも合格番号 書いてるな、当たり前だけど。

80 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/27(金) 19:45:24.71 ID:+WpD+kvF.net]
今日から2級の勉強や
頑張るわ



81 名前:名無し検定1級さん [2017/10/28(土) 11:43:44.61 ID:FXsutHr7.net]
俺は金融業界人じゃないが興味あるので教えて欲しいが
銀行、生損保、証券会社の正社員のうち
2級を受かってる人(技能士 AFP 問わず)何割ぐらい居るんだろう?

82 名前:名無し検定1級さん [2017/10/28(土) 13:06:09.97 ID:zkbYfOlu.net]
中小受けるのはほぼ銀行員

83 名前:名無し検定1級さん [2017/10/28(土) 13:37:49.65 ID:1tT2Q9tH.net]
>>81
大手の証券会社だと2級を取らないと出世の道が閉ざされるよ

84 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/28(土) 17:10:02.85 ID:PHZ94IRi.net]
実技はどれが役に立つ?
3級は個人資産だけど

85 名前:名無し検定1級さん [2017/10/28(土) 17:47:21.55 ID:5qt/E8iH.net]
>>82
不動産だが受けだぞよ

86 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/28(土) 18:26:11.67 ID:7IZP/x1k.net]
>>78
>>1

87 名前:名無し検定1級さん [2017/10/28(土) 19:37:13.61 ID:FjnuL91N.net]
技能士カードを申し込む人いる?

88 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/28(土) 21:16:57.56 ID:1Vw89Wdu.net]
>>83 出世不可どころか、2級すらとれないバカが本職にいてほしくない

89 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/28(土) 21:19:19.76 ID:AJn5EVmR.net]
いません、おわり

90 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/28(土) 21:20:07.84 ID:jZH6d5zg.net]
139 141,142: 万民の神 >◆banmin.rOI [sage] 2017/10/28(土) 01:30:55.26 ID:IRNZJ+wc BE:396731329-2BP(2035)
img.2ch.net/ico/mamono.gif
FP3級持ちの俺からアドバイスするなら
資格を取るのが目的なら一週間前から問題集を解くだけでいいだろう。
知識を得るのが目的なら2ヶ月前から教科書を読んで、問題集を解いていくべき。 
範囲だけなら、今まで受けてきた資格試験のどれよりも多い。 2級と範囲は同じ。 
会社命令で取らされるとかでなければ、コツコツと勉強していくべきだと思うがね。
付け焼き刃で勉強しても2週間もすれば完全に忘れてしまうし、そうなると合格証はただの紙切れ。
2級を前提に受けるにしても次の試験まで数ヶ月あるし、その間に忘れてしまえば無意味。 



91 名前:名無し検定1級さん [2017/10/29(日) 11:24:43.93 ID:RwzM6xF5.net]
>>81
鍼灸マッサージ師だけど3級受かったから2級の勉強してるよ

92 名前:名無し検定1級さん [2017/10/29(日) 13:38:30.50 ID:z+fRDkrY.net]
>>87
そのカードを他人に見せる機会がないよね
自己満足のためのカードだよ

93 名前:名無し検定1級さん [2017/10/29(日) 15:21:16.67 ID:ZYu4mMl9.net]
10月1日から改正育児・介護休業法が施行され、最長で子どもが2歳になるまで育児休業を延長できるようになりました

94 名前:名無し検定1級さん [2017/10/29(日) 19:23:41.63 ID:+4pktdkQ.net]
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

95 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/29(日) 20:08:57.63 ID:PJSFuH3s.net]
3級合格者で2級の協会受ける奴らに俺の勉強法を授ける
FP2級は直前1週間の勉強だけで受かった
使った教材は以下の3種の神器

・2016年版2級3級FP一問一答過去問解説無料
・FP2級技能検定精選過去問題集学科編2017
・FP2級技能検定精選過去問題集実技編2017

上のはスマホアプリ
俺の機種はAndroidだからiPhoneで動作するかは知らん
俺はこれを直前月曜日からやりだして、仕事の行き帰りの電車の中でも昼休みでも、仕事から帰った後もうんこしてる時も、風呂でも風呂場にスマホ持ち込んでとにかくずっとやった
そして水曜日までアプリをやったあとは、学科編を開いて金曜日までスマホのときと同じようにずっとやった(さすがに風呂は無理なので風呂場ではアプリの間違えたとこだけやった)
そして土曜日に実技開いて一日で全ページやりこんで、早めに就寝
当日は朝の電車内で学科の勉強
昼休み中に実技の間違えたとこだけ勉強
これで合格だ

テキストは3級の知識さえ少しでも覚えていれば買わなくていい
アプリは2015年までだから法改正に適応していないが、それは問題集でカバーすればいい
知識の定着に関しちゃ本当におすすめだからまずはアプリだけでもインストールしてみろ
あまりの素晴らしさに興奮して勃起したチンコが3日は元に戻らねえだろうよ

96 名前:名無し検定1級さん [2017/10/29(日) 23:59:37.83 ID:VGuCX9PO.net]
三級より遥かに難しい

97 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/30(月) 09:30:30.24 ID:+HqGUEsd.net]
きんざい個人資産と協会実技どっちが楽かね 3級はきんざいで受けた

98 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/30(月) 14:55:58.61 ID:rhOV/tSI.net]
+教会+

99 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/30(月) 21:13:10.96 ID:ts80JG7A.net]
盛り上がることもなく過疎ってしまいましたとさw

100 名前:万民の神 [2017/10/30(月) 22:21:06.82 ID:MyztCypt.net BE:396731329-2BP(2035)]

いつから2級勉強しだす?



101 名前:名無し検定1級さん [2017/10/30(月) 22:22:36.90 ID:B06KgaM2.net]
>>100
試験半年前

102 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/30(月) 23:27:29.91 ID:I82fi47Z.net]
>>100
2週間前で充分、お前には無理だがw

103 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/30(月) 23:43:12.45 ID:D1vEziTB.net]
>>100
宅建とってから

104 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/30(月) 23:49:35.94 ID:Omr1vzvJ.net]
>>100
宅建は取れたの?

105 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/31(火) 01:44:50.93 ID:YYOt3706.net]
>>100
死ね

106 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/31(火) 01:53:53.30 ID:Ar9XBhOZ.net]
>>100
宅建の合格を待ってからだね
43点だったから多分受かってると思うけど

107 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/31(火) 06:31:47.44 ID:KorwIbj6.net]
↓FP3の神www

152: 万民の神 ◆banmin.rOI [sage] 2017/10/31(火) 00:29:29.41 ID:LB8f+fC2 BE:396731329-?2BP(2035)

img.2ch.net/ico/mamono.gif
>>151
取得済みの俺がアドバイスしてやろう
俺もななみの教科書や問題集を使ってた
問題集を解く前に教科書を読んでたけれど、どうにも「知識を得ている」だけで、「試験問題が解けるようになっている」とは感じられない。
それもそのはず、過去問に出てきた単語を単に説明しているだけの本が教科書なのだから。

つまり、俺から言わせれば単純に試験に受かりたいだけならば「問題集のみで十分」ということ。
意味を理解するのは無駄、とは言わんが問題集にある解答の解説を読むだけで事足りる。 
というのも、このFP試験は過去の焼き直しがほとんどなので、深く理解しておく必要がないのだ。
理解せずとも受かる。 それがFP試験だ。覚えておけ。

matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1505170608/152

108 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/31(火) 11:03:50.34 ID:jMQHYeAY.net]
>>100
11月12日の建設系資格の試験が終わってから勉強します

因みにどこの問題集使うんですか?

僕は日建(学科のみ)かきんざいの精選、又は近代セールスのどれかで迷ってます
(金財で受験予定)

109 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/31(火) 11:29:33.18 ID:5p8+VUmQ.net]
>>100
宅建は?

110 名前:名無し検定1級さん [2017/10/31(火) 12:35:06.50 ID:WPw+4NYe.net]
2級には1年以上の実務経験が必要です



111 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/31(火) 20:57:28.19 ID:ct3rYN2Z.net]
振り込み受取書って
ATMででるご利用明細書でいいんでしょうか?

112 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/31(火) 21:28:25.74 ID:Ar9XBhOZ.net]
振込金受取書の間違いではないですか?
ATMのジャーナルは振込明細書と書いてあると思いますが、同じ性質のものですよ。

113 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/10/31(火) 21:39:51.33 ID:FsAsbChD.net]
>>110 3級受かってれば、その合格番号で良いけど?

いきなり2級の場合、実務は2年

114 名前:名無し検定1級さん [2017/10/31(火) 23:58:11.27 ID:ptCRpnRl.net]
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

115 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/01(水) 03:42:51.90 ID:L02SS53h.net]
おはようございます。
これから出勤まで試験勉強です。

【合  否】 合格
【得  点】 忘れた
【受験年度】 2008年だったと思う
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 通信
【勉強期間】 約1年
【年  齢】 当時28歳
【職  業】 地銀
【学  歴】  公立大経済学部卒
【使用教材】 TAC通信講座
【利用資格学校】TAC
【保有資格】 宅建、証券アナリスト、財務2級、簿記2級、証券外務員1種、内部管理責任者
【関連内容の学習経験の有無】大学時代にFP3級、宅建取得済み
【今の感想】 毎日勉強するクセをつける事が大事
【次の目標】 社会保険労務士取ったら年金相談コーナーでのんびりしたい

116 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/01(水) 05:39:36.23 ID:d52tbELS.net]
≫>115
参考にならねーw

117 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/01(水) 05:59:39.94 ID:L02SS53h.net]
参考、そうだな。
万民の神を反面教師にする事だな。

118 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/01(水) 06:56:07.23 ID:PTTbuN6S.net]
>>112
どうもありがとうございます
振込金受取書=振り込み明細書のコピー(ATMからでてくるレシート)
ですね

119 名前:名無し検定1級さん [2017/11/01(水) 10:07:33.29 ID:MfqpOlEs.net]
申請締切が12月5日か!

120 名前:名無し検定1級さん [2017/11/01(水) 23:46:18.40 ID:d99O5P6J.net]
>>115
10年前の2級って、今の3級みたいな感じ?



121 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/02(木) 00:08:33.69 ID:Aonp94rk.net]
>>120
さあねぇ。
今の3級知らんからね。

122 名前:名無し検定1級さん [2017/11/02(木) 13:47:44.04 ID:VxG2mUWy.net]
【合  否】 合格
【得  点】 学科40実技38
【受験年度】 2017年9月
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 2ヶ月
【年  齢】 
【職  業】 経理事務

【学  歴】 大卒
【使用教材】 ユーキャンのテキスト、きんざいの問題集、TACの予想問題集
【保有資格】日商簿記2級、他事務系
【関連内容の学習経験の有無】
FP3級、宅建?
【今の感想】 合格の秘訣は?
通勤往復1時間過去問アプリ
インプットよりアウトプットよりで。
【次の目標】 日商簿記1級

123 名前:名無し検定1級さん [2017/11/02(木) 15:09:21.16 ID:97zaCpX0.net]
貯金がない俺が個人資産相談業務の勉強してるのなんか笑えるw

124 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/02(木) 16:06:22.19 ID:/8QKhZ83.net]
金が貯まらないことを説明できるだろw

125 名前:名無し検定1級さん [2017/11/02(木) 20:16:35.32 ID:KLlt6Xcb.net]
>>122
実技38ってなんやねん。不合格やんけ

126 名前:名無し検定1級さん [2017/11/02(木) 22:21:47.50 ID:Q+An3dnw.net]
>>125
きんざいは実技50点満点だから38/50だろ。
協会は100点なんか知らんが。

127 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/03(金) 18:04:21.31 ID:cSFcinV2.net]
合格発表当日に申し込んだ技能士カード、昨日届いた
きんざいは合格通知を送るのは遅いくせに技能士カードは早いな

128 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/03(金) 20:40:21.95 ID:PuuhstIO.net]
2000円やっけ?
わいも発行しようかな

129 名前:名無し検定1級さん [2017/11/03(金) 21:14:50.08 ID:ZjR5OROC.net]
協会だけど今日申し込んだ
来月中旬〜下旬に到着らしい
きんざいは早いんだね

130 名前:名無し検定1級さん [2017/11/04(土) 11:10:57.92 ID:htlAzF/i.net]
協会で受かった人が金財でFPカードを作ることはできるんか?



131 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/04(土) 18:46:56.01 ID:nLInOSAX.net]
今から過去問解いてるけどまったく分からなくてヤベエ

132 名前:名無し検定1級さん [2017/11/05(日) 11:04:32.15 ID:O6MuTBcZ.net]
>>131
え、そうなの?
ネットでは、みんな2週間で受かるって言ってるけど

オレ、年末頃からやろうと思ってるんだけど、間に合う?

133 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/05(日) 11:25:03.01 ID:SdHf/HJ1.net]
3級受かってたら既に運が良ければ無弁で受かるレベルだぞ
落ちるリスクをどれだけ下げたいかと割ける勉強時間を天秤にかける感じ

134 名前:名無し検定1級さん [2017/11/05(日) 11:43:11.92 ID:ytRZjAfs.net]
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

135 名前:名無し検定1級さん [2017/11/05(日) 11:53:41.45 ID:r4W93Cji.net]
>>132
余裕

136 名前:名無し検定1級さん [2017/11/05(日) 11:56:20.78 ID:r4W93Cji.net]
>>120
FPは10年前でも難易度変わってないだろ
簿記2級は2倍くらい難しくなったけどな
10年くらい前はFP2級と簿記2級が同じ難易度と言われていたし

137 名前:名無し検定1級さん [2017/11/05(日) 11:58:08.37 ID:Dnqs8xbK.net]
>>132
たった2週間、缶詰で勉強してもキツイんじゃないか
宅建とか税務関連など関連する他の資格をいくつか持ってるなら行けるのかもしれないが

138 名前:名無し検定1級さん [2017/11/05(日) 12:02:12.03 ID:Dnqs8xbK.net]
>>136
今の簿記2級はリース会計、連結会計、月次決算も範囲に入っているらしい
リースも連結もそれぞれ本が1冊出来るくらい
内容が厚いから10年前と同じ難易度と思っていると落ちるわな…

139 名前:名無し検定1級さん [2017/11/05(日) 12:37:26.04 ID:c2gDc1+E.net]
正直簿記2級のほうがFP1級学科より難しい

140 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/05(日) 16:09:27.39 ID:BlmE1q4U.net]
>>139
向き不向きがあってもそれはないわ



141 名前:名無し検定1級さん [2017/11/05(日) 18:08:33.37 ID:U9adYGGu.net]
実務経験者でも2週間で合格は運良くないと無理だよ。
俺は10月に合格したが次のステップをどうしようか迷ってる。

142 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/05(日) 18:21:22.44 ID:V2ASU/Jl.net]
>>130
無理

143 名前:名無し検定1級さん [2017/11/05(日) 18:39:27.44 ID:DWG5tXIV.net]
ID:ytRZjAfs(1) AAS
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

144 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/05(日) 19:17:10.96 ID:KQrVeuAl.net]
【合  否】 合格
【得  点】 46/60(学科)、44/50(実技:個人資産相談)
【受験年度】 H29年9月
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 2日(1週間前に8時間、前の日に8時間)
【年  齢】 38歳
【職  業】 公務員
【学  歴】 旧帝大
【使用教材】 過去問3回分
【利用資格学校】 なし
【保有資格】 FP3級
【関連内容の学習経験の有無】 無し
【今の感想】 とにかく暗記。過去問3回の4択の答えを全部暗記。
        FP試験は計算力も応用力も論理思考能力も何も問われません。
        理屈も理論も法的整合性もなく、とにかくひたすら覚えるだけ。
        40近くになり、記憶保持能力が落ちている自覚はあるので
        短期記憶で全て乗り切りました。前の日に8時間ひたすら叩き込み
        その後8時間しっかり寝て記憶の短期定着を行い
        当日は試験開始時刻の3時間前には起きるようにし
        低脂肪で消化に良い高カロリーの食事を摂って
        胃の負担を減らし、脳に糖分が行くように気をつけました。 
【次の目標】 仕事に関係なく、趣味で取っただけなので、ここで終わり。

145 名前:名無し検定1級さん [2017/11/05(日) 20:30:04.72 ID:voV4oTc0.net]
保険の募集人試験を受けた時に遅刻したことがある。
走りまくって席に着いてゼイゼイいってたら、横で試験受けてた女に「もううるさいわー、最悪や!ブツブツ…」と言われた。
「そんな大した試験じゃないやろ」と返したら試験官に離れ小島みたいな席に移された。
あんな試験でテンパってるアホが生保売っちゃダメだよなーと思いました。

146 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/05(日) 20:41:16.98 ID:LWX0j4yx.net]
たいしたことない試験に遅刻ですか
たいしたことない奴だな

147 名前:名無し検定1級さん [2017/11/05(日) 21:08:42.92 ID:voV4oTc0.net]
あーあ、2級ぐらいだと理屈がわからない人が多いのかな

148 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/05(日) 21:34:15.19 ID:xLeNNi53.net]
なんとなーく遅刻を悪いことじゃないと肯定
まーん(笑)を散りばめつつ卑下

イケメンで性格よかったら迷惑がられなかったかもね
(^_-)☆キャピ

149 名前:名無し検定1級さん [2017/11/05(日) 22:02:41.02 ID:KkwJTEkv.net]
日本FP協会、金財共に、
受検申請受付期間 2017年11月14日(火)〜2017年12月5日(火)
受検票発送日 2018年1月11日(木)
試験日 2018年1月28日(日)
合格発表日(予定) 2018年3月8日(木)

金財で受けれる実技科目
1月:個人・生保・中小
5月:個人・生保
9月:個人・生保・中小・損保

150 名前:名無し検定1級さん [2017/11/05(日) 22:21:42.72 ID:voV4oTc0.net]
>>148
良いとか悪いとか子どもみたいで新鮮だな。
生保の業界は質が低いなという話なんだけど。



151 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/06(月) 00:06:22.53 ID:FTTjw+rP.net]
自分も含めてってことか
説得力あるわ

152 名前:名無し検定1級さん [2017/11/06(月) 00:12:34.54 ID:pMf611h9.net]
試験に遅れても顧客は困らないし、あの程度の試験、受かればそれでいい。
アホが生保売るのが有害。
お前、募集人の試験、どれだけ簡単か知ってんの?お前もアホなんか!?

153 名前:名無し検定1級さん [2017/11/06(月) 00:17:08.74 ID:ws3MHoha.net]
引っ込みがつかなくなってやんのwww

154 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/06(月) 12:44:56.12 ID:dSPPj4gE.net]
汗臭えやつが隣でゼェゼェ言ってたら不快ってだけだろ

155 名前:名無し検定1級さん [2017/11/06(月) 13:05:14.99 ID:K0FhLM+Z.net]
じゃあ受けなきゃいいんだよ、アホなんだから。迷惑だろ、アホな保険セールスレディは。

156 名前:名無し検定1級さん [2017/11/06(月) 13:07:52.05 ID:SxRX8nig.net]
キモブサに市民権はありません

157 名前:名無し検定1級さん [2017/11/06(月) 17:40:34.36 ID:yfZOHHu8.net]
3級飛び越えていきなり2級って厳しいですかね?
あまり資産等については詳しくないですが

158 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/06(月) 17:58:13.05 ID:E6T/kNhM.net]
受験要件を満たしているならどうぞ

159 名前:名無し検定1級さん [2017/11/06(月) 19:10:52.34 ID:gLmXw8lu.net]
>>157
ぶっちゃけ、FP2級は簡単だから
只、受験資格がないから、みんな3級から受けてるだけ

160 名前:名無し検定1級さん [2017/11/06(月) 21:34:36.07 ID:MPMFQD+E.net]
あざっす!
やるだけやってみマッスル



161 名前:名無し検定1級さん mailto:sa [2017/11/06(月) 22:44:46.10]
いろんなサイト見たけど、おすすめ参考書がバラバラ。
ななみ買っちまったが、いける?

162 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/06(月) 23:35:31.90 ID:dMEzql/U.net]
俺も今日から勉強始めました!
よろしくお願いします
テキストはうかる2冊で行きます!

163 名前:名無し検定1級さん [2017/11/07(火) 00:03:59.46 ID:l5eym7pB.net]
2級は誰でも合格できます。
試験会場でも周囲の大半はアホな顔をしています。

164 名前:名無し検定1級さん [2017/11/07(火) 00:48:07.82 ID:9f6dU1dH.net]
協会で技能士カード頼んだんだけどいつ届くのかな?

165 名前:名無し検定1級さん mailto:sa [2017/11/07(火) 06:49:54.79]
おすすめの参考書、問題集おしえてくれ。
ななみでいける?

166 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/07(火) 13:03:46.74 ID:4nudkp6f.net]
2015年5月のTACの講義録音データとてきすとあるんだけど
まだ使えるかしら
もう2年以上もたってもうたorz

167 名前:万民の神 [2017/11/07(火) 14:49:43.33 ID:SNjZAFGE.net BE:396731329-2BP(2035)]

FP2級を受けるべきかどうかで 悩んどる。
ハッキリ言ってFP3級試験はキツかった。 もちろん、点数だけで見れば9割取れていたので
まぁ、試験そのものは良いとして、単純にテキストを読むのがしんどかった。

受けるなら今から勉強しないと受からないと思うし、遅くとも申請日の11月14日からは勉強しないと。
日商簿記2級を2週間で合格、宅建を20日で合格ライン、FP3級を実質二週間で取得した俺ならいけるか? 

168 名前:名無し検定1級さん [2017/11/07(火) 15:26:20.39 ID:l5eym7pB.net]
そもそもFP6科目に興味を持てるのか?

169 名前:万民の神 [2017/11/07(火) 15:47:58.56 ID:SNjZAFGE.net BE:396731329-2BP(2035)]

>>168
興味などあるはずがないだろうが 

170 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/07(火) 15:51:04.57 ID:QYR2/ERh.net]
自宅警備の万民ちゃんには関係無いもんな



171 名前:名無し検定1級さん [2017/11/07(火) 16:11:16.60 ID:+clCW6iPu]
ほんまやな

172 名前:名無し検定1級さん [2017/11/07(火) 16:05:11.35 ID:l5eym7pB.net]
じゃあ金がもったいない

173 名前:名無し検定1級さん [2017/11/07(火) 18:44:16.49 ID:FVDymdqC.net]
2級FPは持ってるので、AFP認定研修を受けようと思うのですが、FPKのが気になります。
どなたかFPKを受けた方はいますか?
添削回数6回とあるのですが、大変ですかね?

174 名前:名無し検定1級さん [2017/11/07(火) 19:04:24.02 ID:AbCn4K15.net]
知識を得たくて3級から受験しようと考えてるんだけど、テキストって何がオススメ?

175 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/07(火) 19:10:58.01 ID:x4WtVaaa.net]
実際に見た方がいいよ
相性あるから

176 名前:名無し検定1級さん [2017/11/07(火) 19:51:16.46 ID:l5eym7pB.net]
>>173
添削は1回。6回って何だろう。

177 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/07(火) 20:46:15.23 ID:pVeiDCIo.net]
てか俺の>>95の方法でマジで受かるから
お前ら騙されたと思ってやってみ
すぐチンコビン勃ちだからよ

178 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/07(火) 21:05:51.39 ID:syVzknMD.net]
>>169
宅建は諦めたんか?

179 名前:名無し検定1級さん [2017/11/07(火) 21:08:56.01 ID:CvW2rBBz.net]
おれは2級保持者。なんでも聞いてくださいな

180 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/07(火) 21:13:09.66 ID:syVzknMD.net]
>>179
勢いに任せて1級は受けましたか?
宅建の勉強してたから1級の勉強は全く手をつけて無くて…



181 名前:名無し検定1級さん [2017/11/07(火) 21:41:48.47 ID:ouFKg7DA.net]
>>167
簿記2級を2週間で合格してるのに、FP3級に2週間もかかってるのかw
簿記2級って日商の方じゃなくて全経の方か
だったら納得

182 名前:名無し検定1級さん [2017/11/07(火) 22:20:43.68 ID:kpnAH1Ay.net]
周辺の資格を取得すると
診断士合格の近道になるんですか?

183 名前:名無し検定1級さん [2017/11/07(火) 22:32:25.99 ID:ouFKg7DA.net]
>>182
FP2級は診断士試験とそんなには被ってないだろ
FP2級取っても大した近道にはならない

184 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/07(火) 23:08:20.61 ID:mZ/oFK9V.net]
9月試験は難易度があがるのかしら?

185 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/07(火) 23:52:59.38 ID:syVzknMD.net]
>>181
コイツは5年くらい宅建落ち続けてる。
相手にするな。

186 名前:名無し検定1級さん [2017/11/08(水) 01:44:12.69 ID:JqMXE2vy.net]
>>176
FP協会のHPに6回と書いてあったんだよ

187 名前:万民の神 [2017/11/08(水) 02:02:58.79 ID:r4QSEdZh.net BE:396731329-2BP(2035)]

決めた。FP2級受けるわ。
ほんで、オススメのテキストある? 3級でななみの使ったけど、何となく合わなかった
一応、明日大きな本屋で触りには行くけれど 

188 名前:名無し検定1級さん [2017/11/08(水) 03:35:08.44 ID:R52KFeFE.net]
>>180
私は9月の試験で二級に合格したのでまだ一級は受けてませんが受けるつもりでいます。

189 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/08(水) 03:36:40.86 ID:t0vvGJuC.net]
>>187
パーフェクト宅建オススメ

190 名前:名無し検定1級さん [2017/11/08(水) 06:47:29.30 ID:q3s4KXLQb]
おすすめの参考書ありますか?
ななみでおけ?



191 名前:名無し検定1級さん [2017/11/08(水) 06:48:07.17 ID:q3s4KXLQb]
おすすめの参考書ありますか?
ななみでおけ?

192 名前:名無し検定1級さん [2017/11/08(水) 07:19:36.92 ID:ry6GWO//.net]
>>187
ローマ法大全おススメ

193 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/08(水) 08:30:26.74 ID:/+xIpr/c.net]
>>187
資格取得が趣味なんていいご身分だな、
社会のクズ

194 名前:万民の神 [2017/11/08(水) 12:37:13.72 ID:r4QSEdZh.net BE:396731329-2BP(2035)]

おまえらがクズじゃ カス 自覚ないんか間抜け

195 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/08(水) 15:04:44.61 ID:DZi+GJt+.net]
つまらなくなったな万民

196 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/08(水) 15:31:30.77 ID:BLCf570J.net]
>>187
3級受かったばかりなら過去問だけで大丈夫じゃない?

因みに僕は過去レスにあった日建(学科のみ)を使ってみようと思ってます
金財で受験予定なので実地の過去問はきんざいの精選か近代セールスかなぁ

どうしてもテキストが欲しくなったらスッキリを買う予定

197 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/08(水) 15:38:47.06 ID:WE8JSGPN.net]
宅建5年連続落ちとかないわ。
あんなのネット絶てば1か月位で受かるわ。

198 名前:万民の神 [2017/11/08(水) 15:42:13.35 ID:r4QSEdZh.net BE:396731329-2BP(2035)]

>>196
なるほどな
今までの試験は全部テキスト+問題集でやってたから不安ではあるが
運命を預けるパートナー探しだから慎重に選ばんとな
史上最強とかいうテキストも良いみたいだが、過去レスとレビューを見る限りではほぼ100%ステマ
ななみとかいうテキストも頭の緩そうなメスガキが思考停止して高評価つけてそうだし
ま、これから実物を見て決めるか ちょっと雨だし明日でもいいんだが

199 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/08(水) 18:44:51.74 ID:17vxyt5i.net]
>>187
お前3級のとき問題集だけでいいって言ってなかったか?
テキスト欲しいなら買えばいいが別に必須ではない。2級だって過去問やって間違えたとこ調べればそれだけで十分受かる

200 名前:万民の神 [2017/11/08(水) 21:29:13.91 ID:r4QSEdZh.net BE:396731329-2BP(2035)]

>>199
そういえばそうやな
テキストで覚えることと、実際の問題集では内容が剥離してたから問題集だけでいいように思えたから。
史上最強とやらの問題集を見てきたら思ったより良くて思わずAmazonで注文してしまった。
その他5〜6種類くらいの問題集見ても史上最強の問題集の方が圧倒的に解きやすい。
左に問題 右に解説があるから効率いいし、毎回出てる問題だけを別冊で持ち運べるから寝ながらでも重要なところを暗記できる 
それに比べてななみの参考書は問題集の後ろに解説と解答があるからめちゃくちゃ手間が掛かる。
やはりこの手の問題集は一問一答で分かりやすいのが良いな。 どうせ暗記科目ばかりだし 
たまに全部問題を解き終えてから、解答を見るやり方しとる馬鹿がおるが、時間のムダだからな



201 名前:名無し検定1級さん [2017/11/08(水) 21:36:34.20 ID:U45A8STF.net]
>>200
俺がFP3級スレで書いたの見て買ったやろ

202 名前:万民の神 [2017/11/08(水) 22:23:34.31 ID:r4QSEdZh.net BE:396731329-2BP(2035)]

>>201
2級スレで史上最強と検索しただけだが 
俺が2級受けるのにわざわざ3級スレで見た参考書を買うわけがないだろう 

203 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/08(水) 22:41:26.29 ID:evj97gGC.net]
>>202
で?今年の宅建は受かりそうか?
今年で何回目の受験だったっけ???

204 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/09(木) 00:19:27.61 ID:Uq6C30XE.net]
馴れ合いとかよそでやれや

205 名前:万民の神 [2017/11/09(木) 00:32:43.07 ID:Hl/Lk56H.net BE:396731329-2BP(2035)]

>>204
馬鹿かおまえは? 
国立法学部卒の俺がおまえらのような最底辺と馴れ合うわけないやろうが 

おまえみたいによく理解せずレスする馬鹿は試験でもミスするんだよ カスが 

206 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/09(木) 00:35:55.25 ID:Uq6C30XE.net]
おまえじゃなくて>>203に言ってるんだが

おまえみたいによく理解せずレスする馬鹿は試験でもミスするんだよ カスが

207 名前:名無し検定1級さん [2017/11/09(木) 00:36:57.01 ID:qczViTIp.net]
>>205
んで、宅建はどうなった

208 名前:万民の神 [2017/11/09(木) 00:39:48.73 ID:Hl/Lk56H.net BE:396731329-2BP(2035)]

>>206
は??? 馴れ合いは一人じゃ出来ねぇだろうが アホが 
病気持ちかよ貴様 

209 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/09(木) 00:44:20.88 ID:Uq6C30XE.net]
なんなのおまえ
別にFPの話ししてるお前は批判してないんだが
宅建とか言ってるカスに言ってるんだよボケ

210 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/09(木) 00:45:52.45 ID:LgcbC9YQ.net]
>>206
馴れ合いじゃなくてネタだろ
万民は毎年落ちてるんだし



211 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/09(木) 00:58:56.86 ID:Uq6C30XE.net]
別にここでやる必要なくね?
宅建スレあるだろ
そこで好きなだけやれよ

212 名前:名無し検定1級さん [2017/11/09(木) 06:52:28.07 ID:nJ01ICM7j]
おすすめの参考書とかありますか?

213 名前:名無し検定1級さん [2017/11/09(木) 06:53:00.01 ID:TW1EPsVd.net]
おすすめの参考書とかありますか?

214 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/09(木) 06:55:38.89 ID:haolJFsn.net]
日経出版うかるシリーズ

それしか使ったことない

215 名前:名無し検定1級さん [2017/11/09(木) 16:30:27.06 ID:ZVLWsfQS.net]
>>205
国立法学部卒が3級を受けるかよ、イカレポンチが!

216 名前:万民の神 [2017/11/09(木) 16:36:44.98 ID:Hl/Lk56H.net BE:396731329-2BP(2035)]

>>215
おまえエアプか? 
FP2級を受けるには3級がないと受けられない 例え国立大卒であろうともだ 

217 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/09(木) 16:42:28.25 ID:yltM3ULy.net]
実務経験がない時点で察してあげて

218 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/09(木) 17:15:02.37 ID:LgcbC9YQ.net]
万民は自分で銀行員とか言ってた
銀行員はこんな時間に書き込みしないよね
今は何してる人なんだろう?
僕は自営ですからネットやり放題ですけどね

219 名前:名無し検定1級さん [2017/11/09(木) 19:24:47.10 ID:/JuHoNo5.net]
>>216
え?
実務経験ないの?
ニート?

220 名前:万民の神 [2017/11/09(木) 19:24:54.33 ID:Hl/Lk56H.net BE:396731329-2BP(2035)]

Amazonから問題集届いたわ
https://i.imgur.com/ZcNHRR4.jpg
やっぱり史上最強の本が史上最強ですわ
あと、ついでに悪魔とのおしゃべりとかいう面白そうな本も買った
どっちも同じくらい分厚いから 悪魔から読んでいく 
やっぱり国立法学部卒の神たる俺も悪魔を理解せんといかんと思うから



221 名前:万民の神 [2017/11/09(木) 19:25:30.99 ID:Hl/Lk56H.net BE:396731329-2BP(2035)]

>>219
FP2級の実務経験はFPの実務経験なわけ。
エアプってのがバレバレだからそれ以上アホを晒さんほうがええぞw

222 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/09(木) 19:30:21.20 ID:WxD8ssvg.net]
FPの実務経験てゆるゆるだからね
分野のいずれかに携わってたら要件を満たしたりする

223 名前:名無し検定1級さん [2017/11/09(木) 19:45:56.26 ID:NHFN5Qmn.net]
>>221
死ね

224 名前:名無し検定1級さん [2017/11/09(木) 20:12:49.39 ID:qDiV4VGT.net]
>>221
以前自身で書き込んでいた松山大学は国立ではないと思うが、一体本当はどの大学を出ておるの?

225 名前:名無し検定1級さん [2017/11/09(木) 20:19:34.71 ID:Hjuh8Ka4.net]
>>224
愛媛大学法学部だよん
バブル時代にな
駅弁よりブランド力ある私立行く方が多かった時代のな

226 名前:名無し検定1級さん [2017/11/09(木) 20:24:25.98 ID:qDiV4VGT.net]
>>225
ん?あなたは万民さん?
ID違うけども。

227 名前:名無し検定1級さん [2017/11/09(木) 20:38:50.04 ID:Hjuh8Ka4.net]
>>226
違うよ
俺は宅建27年度にいて合格したけど、そん時に関わった第三者

万民の自己採点で、アキレスは亀に追いつかないって当時書いてからかったりした者だよん

228 名前:名無し検定1級さん [2017/11/09(木) 20:47:05.92 ID:/JuHoNo5.net]
>>221
実務経験ないの?
フリーター?

229 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/09(木) 21:21:38.40 ID:11I5Cwtq.net]
実務経験の話題が出てるから質問なんだけど
ビルメンの仕事も実務経験として認められるかな?
一応、客(不動産のオーナー)の財産(建築設備)を管理するってことで
成立しそうな気はするけど

230 名前:名無し検定1級さん [2017/11/09(木) 21:24:33.43 ID:Hf2a7Gwp.net]
もーまんたい
そもそも確認されないし



231 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/09(木) 21:29:13.10 ID:cbd2CZSc.net]
さすがに分野が違いすぎ

232 名前:万民の神 mailto:sage [2017/11/09(木) 21:44:35.09 ID:Hl/Lk56H.net BE:396731329-2BP(2035)]

www.kinzai.or.jp/ginou/fp/jitsumu_keiken.html

次のいずれかに該当する方の多くはおおむね「実務経験を有する者」といえます。
銀行、保険会社、証券会社、クレジット会社等の金融機関に勤務している方
保険会社の代理店の職員
税理士、公認会計士、不動産鑑定士、宅地建物取引士、社会保険労務士、中小企業診断士、弁護士、司法書士、行政書士などで資産に関する相談業務に従事している方
会計事務所の職員
不動産会社、建設会社など土地建物の取引・建築・相談業務に従事している方
投資顧問会社の職員
生活協同組合などの共済等担当職員
商品先物取引会社の職員
一般事業会社および官公庁の福利厚生担当者および金融・財務・経理担当者
商事会社の商社金融担当者、商事会社やコンピュータ会社等の金融機関営業担当者および金融機関向けソフト開発担当者

-------------------------------------------
普通、こんな実務経験持っとるわけないやんけ

233 名前:名無し検定1級さん [2017/11/09(木) 22:23:21.49 ID:GW4RFhQm.net]
万民てFPスレにウンコ画像貼りまくってたカスだぞ
宅建無理でFP来やがったw俺は両方持ってるけどな
クズははよ死ねよ

234 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/09(木) 22:57:51.53 ID:11I5Cwtq.net]
>>232
ビルメンの場合、建物の相談業務に従事している方ってところが
ギリギリ該当するかな

でも、この資格は取ることよりも勉強して得られる知識の方に
価値があるような気がするな
付け焼刃でビル管だのボイラーだの取ってきたけど
あんなのよりこっちの方が日常生活でずっと役立つ気がするよ

235 名前:名無し検定1級さん [2017/11/10(金) 01:41:08.77 ID:rDgw/7V9.net]
>>229
どう考えてもアウト

236 名前:名無し検定1級さん [2017/11/10(金) 10:48:38.70 ID:oP5nvofH.net]
>>234
同意。
雇用保険とか手当とか、扶養控除の書類作るのとかに役に立ってる。
多分、何年か後に相続の知識も役立つだろう。

237 名前:名無し検定1級さん [2017/11/10(金) 12:13:22.13 ID:vofi+f8K.net]
受験料払い込んでからじゃないと勉強やる気おきないよね
宅建の勉強も7月スタートだった

238 名前:名無し検定1級さん [2017/11/10(金) 12:45:43.62 ID:K7lMBcxz.net]
これ、名刺にFP2級って書くのは登録しないとダメなの?

239 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/10(金) 13:12:40.43 ID:UcKQxMsn.net]
合格したら国に登録されてる

240 名前:名無し検定1級さん [2017/11/10(金) 15:45:20.66 ID:qpiuNM2p.net]
>>238
2級FPだぞ



241 名前:名無し検定1級さん [2017/11/10(金) 15:59:23.04 ID:1quwj4oa.net]
>>238
名刺には「2級FP末登録者」と書け

242 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/10(金) 19:04:00.36 ID:KWUrzqU5.net]
>>238
合格してたら名刺に書いてもいい。登録は不要。ただし、
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
のように級と正式名称で。
FPって略称は駄目だし級を省略するのも駄目

243 名前:名無し検定1級さん [2017/11/10(金) 19:28:07.34 ID:NMUC5+ip.net]
罰則規定あったっけ?

244 名前:名無し検定1級さん [2017/11/10(金) 21:36:14.60 ID:ub3Ahumi.net]
宅建持った年に筆記、実務含めて5日で取れたよ。

245 名前:名無し検定1級さん [2017/11/11(土) 00:01:08.42 ID:MfoMWoyw.net]
>>100
こら 万民
宅建を何回受けても1点足らずですべるから逃げたんかwww

246 名前:名無し検定1級さん [2017/11/11(土) 21:56:19.22 ID:FLNW71Eg.net]
受検申請受付期間 2017年11月14日(火)〜2017年12月5日(火)

247 名前:名無し検定1級さん [2017/11/11(土) 22:41:27.16 ID:XEmzhiGX.net]
ななみん、史上最強、うかる!を立ち読みしてきた

テキスト→うかる!が秀逸。特に図が良い
問題集→見易さボリュームのバランスで史上最強の1点
次点でスッキリがテキスト+問題集で一冊で済んでコスパ的にも親切

248 名前:名無し検定1級さん [2017/11/11(土) 23:03:41.62 ID:FLNW71Eg.net]
公式で過去問取ってきて、ネットの解説サイトで合格するよ・・・
自分は合格済みで、他の科目を取るから学科免除で別の実技だけ受けに行くけど。

249 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/11(土) 23:35:06.01 ID:XEmzhiGX.net]
自分は初心者なもんで何かしら本がないとね・・
あと「ななみんなが欲しかった〜」は個人的なことだけどあの子供みたいなフォント?の部分がやけに小さいのもあってかなり見辛かった
これ取るのってあまり若い人少なそうだし、年配の人には特に敬遠されやすいと思うあれじゃ

250 名前:名無し検定1級さん [2017/11/12(日) 00:08:07.62 ID:h7/nUUHf.net]
FP取っても売買営業か保険屋ぐらいしか仕事ないって言うね
危険物とかの方が中年向きだよね、肉体労働やるしかないんだからおっさんは



251 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/12(日) 00:25:37.50 ID:N7vfTbxU.net]
資格取得→職探しの流れだとそうなのかもな
受験者の4割は必要に迫られて受験してるみたいだ

FP資格取得目的
1.自己啓発:29.3%
2.仕事で必要(自主取得):26.4%
3.仕事で必要(会社指示):14.7%
4.自分のライフプラン設計のため:8.9%
5.就職、転職に有利:7.8%
6.FP業務を行うため:7.1%
money-study.net/fp/exam/2and3.htm

252 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/12(日) 08:40:13.96 ID:JjSnwyyf.net]
>>248
ありがとう
過去問を学科実技買わずに済みそう
ななみのテキストだけで十分だね

253 名前:名無し検定1級さん [2017/11/12(日) 08:58:12.96 ID:kwtRAXQu.net]
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

254 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/12(日) 17:20:12.90 ID:XRqv3GdO.net]
俺は史上最強テキスト問題集で頑張る

255 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/12(日) 18:55:43.41 ID:uO2f6N7O.net]
一問一答形式に慣れたら
四択形式に慣れるべき

よって史上最強からFP受験研究会が
いいよ

FP受験研究会の最新版は来月末だけど

256 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/12(日) 20:39:22.83 ID:Z4dZtGim.net]
>>255
無味乾燥的に問題ぎっしりだけど、ページ数少なめの割りに問題数自体は多そうだね

257 名前:名無し検定1級さん [2017/11/13(月) 16:29:33.62 ID:f5OXsrj1.net]
万民はFP2級受かる自信あるの?
宅建は4年連続で合格できなかったようだけど

258 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/13(月) 19:04:31.84 ID:QLW8ldO5.net]
まあ不動産と相続は大丈夫でしょ

259 名前:万民の神 [2017/11/13(月) 23:14:55.58 ID:WxH71dl6.net BE:396731329-2BP(2035)]

申し込み開始がついに明日ですね!
緊張してきましたよ!

260 名前:名無し検定1級さん [2017/11/13(月) 23:27:36.99 ID:ZbFqjech.net]
で?って言う



261 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/13(月) 23:36:44.81 ID:X+4gadzq.net]
>>259
正直結構難しかったぞ、宅建落ちまくってるアンタに受かるかどうかだな。

262 名前:名無し検定1級さん [2017/11/13(月) 23:48:17.30 ID:f5OXsrj1.net]
>>259
FP2級は3級の2倍難しいから舐めてると落ちるぞ

263 名前:名無し検定1級さん [2017/11/13(月) 23:57:31.30 ID:bwozxa+V.net]
>>259
勉強したなら己のライフプランニングやってみ?

264 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 07:02:18.98 ID:MwVyataE.net]
>>259
宅建だけど、来年は申し込むだけでなく試験会場にもちゃんと行けよw
年1回実施の試験だから5年目には合格したいよな
FP2級は3回も実施されるからその辺はラクだよな
1月は落ちてもまだ大丈夫

265 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/14(火) 07:37:55.15 ID:55q7EXG9.net]
5月に3級とって1月に2級受けようと思うんですがみなさん問題集と合わせてテキスト利用してますか?

266 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/14(火) 13:22:13.72 ID:0sqPGlvp.net]
わざわざそんなこと聞く人いない

267 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 15:27:23.75 ID:kb0/XcJQ.net]
>>265
問題集(過去問)の解答解説だけで理解できるなら、テキストは不要。
理解できないなら、辞書的に使うテキストは必要。

268 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/14(火) 16:53:43.80 ID:bIsi8LxG.net]
まったくの無学者ですが1月試験間に合いますか?
情報セキュリティマネジメントは持ってます

269 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 17:26:37.02 ID:wtZYs7qo.net]
やべえ実技むずすぎる…3級は5月に満点余裕だったけどFP2級の実技はちょっとレベルが違う

270 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/14(火) 17:37:29.50 ID:ZZiq7M13.net]
>>259
万民の神よ
お前さ、宅建スレにいないと思ったら、今年は宅建受験やめてFP3級受けてたんだな
まあ、お前にとって宅建は難関だからFP3級、2級という場で鍛えてから出直すという選択をしたわけだ
身の丈に合った戦略だと思うよ
宅建の受験を1年目はやめて、2年目は1点足りずに不合格、3年目も同様に不合格、4年目はFP3級を受検
来年で宅建受験が5回目になる、四捨五入すれば10年になるわけだが、この状況をお前はどう思ってるのか感想を聞かせてくれないか?



271 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 17:44:10.04 ID:MwVyataE.net]
>>269
そりゃそうよ
3級と2級の差はデカイ
2級の1級の差と比べればゴミみたいなもんだが、それでも3級に慣れてると2級は難関に見えるわな

272 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 17:46:54.54 ID:7Rjap3bn.net]
俺三級受けてないからわからんけどそんなに二級とレベル違うの?

273 名前:万民の神 [2017/11/14(火) 18:16:17.85 ID:Gc5D6JG9.net BE:396731329-2BP(2035)]

FP2級 申し込み完了した
https://www.youtube.com/watch?v=YkSqEEuNck0
おまえらも忘れないうちに申し込んでおけよ 
8,861円

274 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 18:18:36.49 ID:Vcv5iULe.net]
朝イチで申し込んだか?

レス数
00時:-
01時:1 レス
02時:-
03時:-
04時:-
05時:-
06時:-
07時:-
08時:-
09時:-
10時:19 レス
11時:8 レス
12時:5 レス
13時:10 レス
14時:3 レス
15時:15 レス
16時:23 レス
hissi.org/read.php/livejupiter/20171114/Ymdjb25oS2Yw.html?name=all&thread=all
hissi.org/read.php/news4vip/20171114/Sm5kWStMcWcw.html?name=all&thread=all
hissi.org/read.php/lic/20171114/R2M1RDZKRzk.html?name=all&thread=all
板:資格全般@2ch掲示板
日付:2017/11/14
トリップ:◆banmin.rOI
名前の数:2
スレッド数:60
合計レス数:84

275 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 18:21:35.35 ID:MwVyataE.net]
>>273
申し込んでも、宅建みたく試験会場に行かなかったら意味がないぞ
FP2級は大事な試験だよな
FP2級に受からないようだと宅建はそれ以上に難しいんだから絶望的よ
まあ力試ししてみることだ

276 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/14(火) 18:23:55.87 ID:2CmEhhdX.net]
>>268
今からやれば余裕。だが実務経験ないといきなり2級は受けられない

277 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 18:52:31.16 ID:MwVyataE.net]
>>268
SGはFPの試験科目とほとんど被らない
他にどんな資格をもっているかによるが、がんばれば今から勉強しても受かると思うよ

278 名前:おばさん [2017/11/14(火) 20:02:22.58 ID:YkYslrvZ.net]
>>273 万民ちゃん頑張ってね応援してるよ!

279 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 20:06:37.55 ID:W98Pnqay.net]
酉バレした酉でなりすましとかとか

280 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 20:09:00.36 ID:MwVyataE.net]
>>278
お前もこの試験を受検するのか?
だとすれば、今回はコテが2人も受検か



281 名前:おばさん [2017/11/14(火) 20:10:30.56 ID:YkYslrvZ.net]
受けないけど万民ちゃん好きだからさ、応援しに来たんだよ

282 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 20:11:32.48 ID:W98Pnqay.net]
釣られててワロタ

283 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/14(火) 20:15:54.08 ID:cA6mj65y.net]
万民が合格して自分が不合格という流れは避けたいw
頑張るわw

284 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 20:21:57.20 ID:bPSQ2gfg.net]
本音を言うならFP2級の難易度を上げて欲しいけどな
簿記3級と同レベルの難易度だと名刺に書けないからな

285 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 20:29:06.37 ID:wtZYs7qo.net]
>>284 2級よりは軽いけど簿記三級より確実に難しい資格じゃね?

286 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 20:36:30.76 ID:bPSQ2gfg.net]
>>285
そうなんですか?
勉強した期間が簿記3級と変わらなかったので同じくらいの難易度だと思いました

287 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 20:45:57.04 ID:x1RCUtnN.net]
簿記3級とか今凄く難しくなってるぞ

288 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 20:57:40.89 ID:MwVyataE.net]
FP2級のライバルは簿記3級じゃなくて簿記2級な
簿記2級なんて万民でも合格できてるぞ

289 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 21:05:23.80 ID:TJSxFrsH.net]
今の簿記2級は10年前の簿記2級とは全く違う難易度の試験になってるよ
範囲も変わってるし。
一級との差を縮める為らしいけども。
FPもそのうち同じ理由で難易度上がってくるかもね

290 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 21:26:21.93 ID:bPSQ2gfg.net]
>>288
簿記2級とFP2級とでは、難易度に相当な開きがある
簿記2級がFP2級のライバルなんて簿記2級に失礼
簿記2級はFP2級の2倍以上難しい



291 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 21:29:37.44 ID:MwVyataE.net]
>>289
簿記2級の前回の合格率を見よ
とてもじゃないが説得力がない

292 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 22:40:37.99 ID:A5tc9gWr.net]
宅建も簿記2級もFP2級もだいたい同じじゃないの 。
1つ上の資格との落差が大きいところが。

293 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 22:43:27.55 ID:bPSQ2gfg.net]
>>292
宅建の一つ上って何よ?

294 名前:万民の神 [2017/11/14(火) 22:48:19.12 ID:Gc5D6JG9.net BE:396731329-2BP(2035)]

>>293
やめたれw そいつは宅建受験エアプやからFPや簿記みたいに「級」があると思い込んでる馬鹿なんやw

295 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 22:50:33.71 ID:WqNAA6Zm.net]
>>273
養分乙!

296 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 22:56:44.79 ID:F4SVjlTN.net]
宅建マイスター(だっけ?)だよ、宅建の1つ上は

297 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 23:01:56.17 ID:MwVyataE.net]
万民の神
宅犬のいないFP2級スレでは元気なんだなw

298 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/14(火) 23:06:28.01 ID:HcoPevqX.net]
FP2級の難易度は>>144みたいなのが受かる程度
一夜漬けで素人が合格できる程度の知識量しか必要としない

6割合格できれば良い試験なんだから
(より正確には、48%確実に分かれば、残り52%/4=13%は当てずっぽうで当たるので合格)

299 名前:名無し検定1級さん [2017/11/14(火) 23:14:01.09 ID:TYQkHz1l.net]
>>294
独占業務のある資格持ってる?

300 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/15(水) 03:18:32.83 ID:ikWAB9iT.net]
>>273
ゴニョゴニョ声小さくてよく聞こえないし、話し方ももっさりしてて聞いててイライラするから
1.5倍速にしてもそれでもゆっくりだったwww



301 名前:名無し検定1級さん [2017/11/15(水) 08:21:42.17 ID:sAiPpCKe.net]
>>300
話し方が遅い=頭の回転が悪い、
宅建ごときを何度も落ち続けてる人だからな、
あまりそういうの観てると、観てる人も影響を受けて
頭が悪くなるぞw

302 名前:名無し検定1級さん [2017/11/15(水) 09:43:32.29 ID:bnf2952c.net]
万民の神はもっと生産的なことを発言しろ
暴言はやめておけ
このスレでも周りが敵だらけになるぞ

303 名前:名無し検定1級さん [2017/11/15(水) 11:44:23.90 ID:GB1U3xKl.net]
合格ラインを70%とは言わないがせめて65%にしろよ。60%なんてぬるすぎ。

304 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/15(水) 17:27:58.53 ID:jPkWcWew.net]
受験資格の実務経験って不動産売買仲介やってるんだけど、対象になりますか?
4年やってて宅建は持ってます

305 名前:名無し検定1級さん [2017/11/15(水) 17:31:02.42 ID:wig7HWxG.net]
なる

306 名前:名無し検定1級さん [2017/11/15(水) 17:36:05.50 ID:bnf2952c.net]
おお、宅建もちか
お前はその時点で万民の神より格上だ
安心して受験しろ

307 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/15(水) 18:37:22.75 ID:i2grThpt.net]
万民=宅建エアプ

308 名前:名無し検定1級さん [2017/11/15(水) 18:52:38.49 ID:JNKhkzHy.net]
〜〜〜万民ちゃん2級FP試験前〜〜〜
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   今度はがんばるお!!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||





〜〜〜試験結果発表後〜〜〜
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|

309 名前:名無し検定1級さん [2017/11/16(木) 00:13:55.66 ID:aU0YNCPh.net]
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   資格はお持ちですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |        死角?特にありません、無敵です
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

310 名前:名無し検定1級さん [2017/11/16(木) 00:38:45.72 ID:WE5IjXPp.net]
零細企業で事務全般(当然経理も)やってるんですけど実務経験に入りますか?



311 名前:名無し検定1級さん [2017/11/16(木) 10:38:20.48 ID:I/GMKjPs.net]
前回はFP3級が宅建スレの「植民地」状態になっていたが
万民がFP3級に合格して
今度は2級スレがそんな感じになっておるなw

さすが宅建スレにおいて知名度ナンバーワンだけのことはあるw

312 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/16(木) 22:41:59.64 ID:mRBfPhRG.net]
万民ってなんですか?

313 名前:名無し検定1級さん [2017/11/16(木) 22:45:38.40 ID:Ynd22Ipg.net]
クソコテ

314 名前:名無し検定1級さん [2017/11/16(木) 22:47:59.81 ID:aU0YNCPh.net]
ゴミ

315 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/16(木) 22:55:11.28 ID:fvyZbQCC.net]
万民の神さん ツイッターには
 
VIPコテ公式アカウント
ファイナンシャルプランナー技能士
 
って書いてあるんですが
何で「3級」と書かないんですか?
恥ずかしい気持ちがあるんじゃないんですか?

316 名前:名無し検定1級さん [2017/11/17(金) 02:04:52.76 ID:l41BDOvR.net]
【万民の】万民の神って何で偉そうなの?【糞】 [無断転載禁止]©2ch.net
itest.5ch.net/test/read.cgi/lic/1495982745/

317 名前:名無し検定1級さん [2017/11/17(金) 08:02:16.22 ID:lXiHD47U.net]
>>310
キンザイに電話しろ

318 名前:名無し検定1級さん [2017/11/17(金) 09:50:34.66 ID:ax94oR/H.net]
ファイナンシャルプランナー技能士wwwwww
万民の神おもしろすぎ
3級付けてないのもだが、ファイナンシャルプランニング技能士やろ
自分が合格した試験の名称くらい正確に覚えとけw

319 名前:名無し検定1級さん [2017/11/17(金) 10:38:40.08 ID:C40orcqE.net]
>>277
>SGはFPの試験科目とほとんど被らない

本当にな。
財務ファイナンスや経済学や労働法 的な問題で 1問被るか被らないか といった所だな。

320 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/17(金) 10:59:31.85 ID:YSeDyNaW.net]
正式名称で書くと級も書かないといけないからわざとだろうな



321 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/17(金) 11:01:16.38 ID:xOVtzbXe.net]
さすがに技能士はまずいだろ

322 名前:名無し検定1級さん [2017/11/17(金) 11:33:47.14 ID:zwE0yS0U.net]
万民ちゃんは欺騙師

323 名前:名無し検定1級さん [2017/11/17(金) 14:20:08.89 ID:Or3i7UNr.net]
218 名無し検定1級さん 2017/09/12 17:12:03
10: 万民の神◇banmin.rOI [sage] 2017/09/12(火) 17:10:54.21 ID:OE5F0JdE
img.2ch.net/ico/mamono.gif

【合  否】 回答ずれてない限り合格
【得  点】 90/60(学科)90/100(実技協会)
【受験年度】2017年9月
【受験回数】 1回目(昨年は受験料を支払ったが受けなかった)
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約3か月(5月から始めました)
【年  齢】 52歳
【職  業】 職業資格取得人(求職中)
【学  歴】 松山大学卒
【使用教材】みんなが欲しかったFP3級教科書、みんなが欲しかったFP3級問題集
【利用資格学校】なし
【関連内容の学習経験の有無】宅建士の勉強と並行してた
【今の感想】 
合格の秘訣は?
「この試験は理解力を試す、という性質の試験ではなく、いかに問題文と選択肢の”異変”に”気づく”かの試験ですね。
やっぱり”気づく”ことに”気づく”のに時間が掛かりました。本番ではこの”異変”に対する嗅覚。これが重要のように思います。」
【次の目標】
「社労士・・・・ですかね。(ハニカミながら)以前から受けようと思っていたんですが、
宅建が僕には難しすぎてどうしても受からないので、僕のレベルにピッタリのFP3を優先したんです。
今回のFP3としての合格を受けて多少の自信がつきましたし、来年度の社労士試験に臨もうかな、と。
これはある種、自分に対する挑戦状のようなもんです。
年齢を言い訳にしない。これが自分なりのポリシーであって存在価値だと思っていますから。
よく巷で見掛けるでしょ、『俺もあと10年若かったらな』何て言ってる地味で無気力なおっさん。
ああはなりたくないですね(笑)」

324 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/18(土) 01:31:37.52 ID:xAGVsSZ7.net]
>>323
どんどん肉付けされてってワロタ

325 名前:名無し検定1級さん [2017/11/18(土) 10:07:17.39 ID:G91CmLD8.net]
元ネタはこれやろw



162 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/25(日) 22:38:41.83 ID:q+zT8x30 ?2BP(1)
【合  否】 合格
【得  点】 31
【受験年度】2015年度
【受験地域】 愛媛
【受験回数】 1回目(昨年は受験料を支払ったが受けなかった)
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約20日
【年  齢】 45歳
【職  業】 職業資格取得人
【使用教材】スッキリわかる宅建士シリーズ
【利用資格学校】なし
【今の感想】 合格の秘訣は?
 「この試験は理解力を試す、という性質の試験ではなく、いかに問題文と選択肢の”異変”に”気づく”かの試験ですね。
やっぱり”気づく”ことに”気づく”のに時間が掛かりました。本番ではこの”異変”に対する嗅覚。これが重要のように思います。」
【次の目標】
「社労士・・・・ですかね。(ハニカミながら)以前から受けようと思っていたんですが、それより法学系の入門として宅建を受けてみようかな、と思って宅建を優先したんです。
今回の宅建士としての合格を受けて多少の自信がつきましたし、来年度の社労士試験に臨もうかな、と。これはある種、自分に対する挑戦状のようなもんです。
年齢を言い訳にしない。これが自分なりのポリシーであって存在価値だと思っていますから。よく巷で見掛けるでしょ、『俺もあと10年若かったらな』何て言ってる地味で無気力なおっさん。ああはなりたくないですね(笑)」

326 名前:名無し検定1級さん [2017/11/18(土) 20:20:37.43 ID:AwSVg2f2.net]
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

327 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/19(日) 18:37:33.18 ID:82esIJ61.net]
3級合格してから2級の勉強始めて一通り過去問も終わってしまった
ただやる気がもうなくなってしまって1月の試験落ちそう
せめて来月から手をつければ良かった

328 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/19(日) 19:40:53.99 ID:OlTGNKM4.net]
余裕をもってやれることが大事だよ
実技ももうオッケー?

329 名前:名無し検定1級さん [2017/11/19(日) 20:56:08.45 ID:fXviCgzM.net]
FPカードまだ届かねぇ

330 名前:名無し検定1級さん [2017/11/20(月) 15:07:08.24 ID:QXL+Uu1h.net]
FP試験から一週間後のTOEIC申し込んでしまった
勉強辛い



331 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/20(月) 16:00:59.70 ID:ANdPYnUg.net]
>>328
ありがとう
実技もオッケーだね
受けるのは協会だけどキンザイもやった
勉強モチベ落とさないようにTOEICでも受けとこうかな

332 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/20(月) 16:31:40.05 ID:oBCW/ivV.net]
幾ら何でも、日商3級レベルはないだろwww今の日商2級は難しいかもしれないけど、
少なくとも俺が受けた137回(範囲改正前)と比較すれば、体感的には丁度FP2級=日商2級と
いう感じだったが。

333 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/20(月) 20:26:28.78 ID:rJGg6Mdg.net]
>>327
わかるわ。俺も前そうだった。
一旦やめて直前に思い出すだけでいいんじゃね

334 名前:万民の神 [2017/11/20(月) 22:19:56.55 ID:knEjlnX1.net BE:396731329-2BP(2035)]

全然勉強する気になれない
まずいな 

335 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/20(月) 22:37:48.73 ID:noxSjDmi.net]
>>334
宅建の勉強とかやってみたら?
来年は受かるんじゃない?
5度目だか6度目だが知らんけど

336 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/20(月) 22:56:19.73 ID:y2cV3T22.net]
>>334
水沢くん、特定したからメッタ刺しにして首チョンパな

震えて眠れ

337 名前:万民の神 [2017/11/20(月) 22:58:56.42 ID:knEjlnX1.net BE:396731329-2BP(2035)]

>>336
おまえ人の首を飛ばしたことないやろ? 
できもせんこと言うなやボケ

338 名前:名無し検定1級さん [2017/11/20(月) 23:25:35.49 ID:3SiH72by.net]
来年1級かCFPを取るんならそろそろ真面目に2の勉強を始めないと物理的に間に合わない。

339 名前:名無し検定1級さん [2017/11/20(月) 23:30:03.55 ID:9gW5kb6Z.net]
簿記2級は何回も落ちたからFP2級が簿記2級と同難度だとヤバいんだけどw
3級は拍子抜けだったし
2級も舐めててITパスとか違うの手出してたからまだ勉強してねえ

340 名前:名無し検定1級さん [2017/11/20(月) 23:48:21.30 ID:Qa98Ddn3.net]
>>337
Twitterに
ファイナンシャルプランナー技能士
って書いてるんだって?



341 名前:名無し検定1級さん [2017/11/21(火) 00:26:37.20 ID:p+oMmARA.net]
>>334
身の丈に合わない事するからだろ、
おまえにはFP3がお似合いよ!

342 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/21(火) 06:44:25.84 ID:xixNHULC.net]
272 273,275: 万民の神 >◆banmin.rOI [] 2017/11/20(月) 22:56:51.32 ID:knEjlnX1 BE:396731329-2BP(2035)
img.2ch.net/ico/mamono.gif
FP2級を取る前提で、FP3級を受けるなら
2ヶ月くらい掛けてテキスト読み込んで、問題集を一通りやった方がいい
FP2級を取らないなら三日前に問題集を2周もすれば余裕で受かる
試験そのものは重要じゃないんだよ FPっつーのは、合格ではなく実生活で活かしてなんぼの資格
ま、FP3級保持者である先輩からのアドバイスや 覚えとき

343 名前:名無し検定1級さん [2017/11/21(火) 18:16:12.85 ID:dIC97wyq.net]
>>336
殺人予告?
削除しないと大変な事になるよ

344 名前:万民の神 [2017/11/21(火) 18:51:15.77 ID:z6b9IUYW.net BE:396731329-2BP(2035)]

あかん・・・・
スマホアプリのどうぶつの森にハマってしまった。
2級の勉強できへんぞ これじゃ。 

345 名前:おばさん mailto:sage [2017/11/21(火) 19:06:37.53 ID:M0WUZpm2.net]
いまさらお前の人生なんかどうやっても変わらないんだから落ちてもいいじゃん、どっちみち両親亡くなったら終わり

346 名前:名無し検定1級さん [2017/11/21(火) 19:53:04.71 ID:p+oMmARA.net]
>>344
小学生と同じようなレベルの
行動パターンやねw

347 名前:名無し検定1級さん [2017/11/21(火) 20:47:06.22 ID:vETUpAMS.net]
>>332
FP2級=簿記2級?
とんでもない。FP1級=簿記3級ぐらいの感覚だわ
FP1級は2回目で受かったが、簿記2級は5回目で受かったぞ
いくら簿記2級につぎ込んだことか
FP2級とか1週間で8割取れたわ

348 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/21(火) 22:00:46.14 ID:cBPICXxq.net]
>>344
みんなを安心させ、抜け駆けしようなんて

その手にはのらないよ!

349 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/21(火) 23:08:51.02 ID:wNqA/Qbp.net]
>>344
履歴書にゴミ資格並べるよりは逆に書かない方がいいかもな
40過ぎたオッサンが履歴書にFP3級とか書いてあったら、相当バカなんじゃないかと思ってしまうw

350 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/21(火) 23:10:00.43 ID:gpuMRD9e.net]
>>344
2級なんて勉強するもんでもないわ、アホ



351 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/21(火) 23:11:33.38 ID:U2Y94VHv.net]
>>343
お前も首と胴体が繋がってるうちに、




失せろ

352 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/21(火) 23:13:25.80 ID:Uw/kUP9A.net]
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

353 名前:名無し検定1級さん [2017/11/21(火) 23:40:31.90 ID:aut7+DV/.net]
FP1級の受験資格がなかった・・・
こんな独占業務もないゴミ資格の分際で受験資格かよ

354 名前:名無し検定1級さん [2017/11/22(水) 02:00:51.79 ID:rBTuQoNU.net]
>>336
一応、通報しといた

355 名前:名無し検定1級さん [2017/11/22(水) 03:14:15.37 ID:pjOVZVYK.net]
>>353
そもそも資格というか検定試験ですよ

356 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/22(水) 09:49:11.57 ID:1QgBYrPp.net]
>>353
受験資格なんて調べられないから、
適当に書いておけば桶w

357 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/22(水) 12:18:20.11 ID:WrZ2m7E2.net]
>>336
>>351
おまえ調子にのるなよ、
このネット弁慶の引きこもり

FPの話題が無いなら、おまえが失せろ!

358 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/22(水) 12:53:25.68 ID:yS1QIPHH.net]
受験しようと思って情報収集に来たけど、これだけ楽々言われてるとプレッシャーだな

359 名前:名無し検定1級さん [2017/11/22(水) 15:12:46.68 ID:530F7uJA.net]
福田萌は宅建を2,3回受けたけど受からなくてFP2級試験に合格したんだよな。

360 名前:名無し検定1級さん [2017/11/22(水) 15:16:43.85 ID:nFOykcxO.net]
>>358
ここの住人の習性は過去ログを読めば分かる。

(試験直前)全然間に合わねー
(試験直後)難しかった。全然できなかった
(それ以外)簡単。2週間で受かる。



361 名前:名無し検定1級さん [2017/11/22(水) 18:39:43.49 ID:86Jlpb0R.net]
万民の神くん
FP2級を猛勉強しているようだが、宅建はあきらめちゃったの?

362 名前:名無し検定1級さん [2017/11/22(水) 20:25:47.43 ID:t1Yw9wg3.net]
1級取らないなら2級なんて意味がない

363 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/22(水) 20:57:13.03 ID:JWiUovky.net]
>>357
暗い夜道、気を付けてw

364 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/22(水) 21:31:11.05 ID:nAxfukFB.net]
>>363
ありがとう

でもおまえは引きこもりで
外に出る勇気が無いだろうから大丈夫www

FPの話題しないなら
失・せ・ろ・!

365 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/22(水) 22:09:37.24 ID:t6FC+Xpj.net]
きんざいとFP協会の合格者ってどっちが本物なんですか?

366 名前:名無し検定1級さん [2017/11/22(水) 22:33:40.71 ID:5408sYvc.net]
自動車免許を東京で取るか大阪で取るかだけでどっちも本物
どっちを受ければいいのか分からないなら、
総合=日本FP協会
個人資産=金財の個人資産
生命保険=金財の生保資産
損害保険=金財の損保資産

367 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/22(水) 23:42:14.96 ID:bkfEEtVU.net]
>>364
駅のホームで先頭に立たないでね
最近、おかしな奴多いからw

368 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/22(水) 23:43:58.17 ID:v132EaUE.net]
>>365
本物は1級のみ

369 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/23(木) 00:00:01.91 ID:SYgP2o5I.net]
>>367
わりぃね〜
田舎だから電車乗らないんだよねw

370 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/23(木) 00:11:23.03 ID:SYgP2o5I.net]
>>367
てっ言うか
引きこもりは社会を知らないから
書き込む内容が幼稚だなw

資格取って社会に出ようとしてるのかな?
だったら頑張れよwww

さぁ、今からタックスの過去問しようっと



371 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/23(木) 10:55:39.62 ID:aJVBSCpO.net]
皆さんはもう申込み終わった?
今日申し込もうと思ってるが
まだ金財か協会かで迷ってる…

万民は協会で申し込んでたな、
じゃあ一緒はイヤだから金財の個人資産で申し込もうかぁ

372 名前:名無し検定1級さん [2017/11/23(木) 12:32:06.72 ID:HgBB7fVJ.net]
香川県+FP協会FP2級+水沢=万民

373 名前:名無し検定1級さん [2017/11/23(木) 15:08:58.02 ID:OoMAgs/g.net]
>>360
正しいな
難しかったなーと思いきや案外合格してたりする

374 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/23(木) 15:53:08.89 ID:zclCjDRe.net]
田舎だから金財一択

375 名前:名無し検定1級さん [2017/11/23(木) 16:24:53.35 ID:tHw7fxXY.net]
>>371
万民との直接対決から逃げるの?
万民の才能が怖いの?

376 名前:名無し検定1級さん [2017/11/23(木) 18:10:35.08 ID:YWOlc+Cj.net]
史上最強のFP問題集買ったけどこれはだめだな
過去問集じゃなくて独自の一問一答じゃん
ブックオフで売りさばくか

377 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/23(木) 18:19:45.01 ID:aJVBSCpO.net]
>>375
うん、イヤだ!
人を不快にさせるあの才能がこわい…

今日は金財のユーザー登録だけして
申し込みは来月に入ってからにする

378 名前:名無し検定1級さん [2017/11/23(木) 18:40:33.07 ID:56e7aOiV.net]
>>376
過去問ピックじゃないのか
んで、何買うの?

379 名前:万民の神 [2017/11/23(木) 18:57:16.19 ID:pQu9lqB9.net BE:396731329-2BP(2035)]

>>378
業者だぞ
俺の手元に史上最強の問題集があるけど、普通に過去問の一問一答
これをどう読んだら独自の一問一答なのか分からん 

380 名前:名無し検定1級さん [2017/11/23(木) 18:59:50.21 ID:DReaB34A.net]
>>379
よ、ファイナンシャルプランナー技能士

で、どうなの?その名乗り?まだTwitterに載せてるの?



381 名前:名無し検定1級さん [2017/11/23(木) 21:03:17.36 ID:eYS8qMRZ.net]
>>379
FP2級も余裕だよ
価値があるのは1級から
せいぜい頑張りたまえ元銀行員君

382 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/23(木) 21:12:27.76 ID:Y4mCIL5t.net]
FP2級なんて「あ、持ってますよ」ぐらいの価値しかない
後は、本物の馬鹿じゃ無いという証明ぐらいか

383 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/23(木) 23:13:43.26 ID:Iyn5vHvQ.net]
池沼じゃない証、FP2
池沼の証、FP3 www

384 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/23(木) 23:15:04.22 ID:kQ4tAvhl.net]
>>370
手足とカラダがくっついてるうちに、


失せろ、カス

385 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/23(木) 23:22:17.96 ID:M80DnirR.net]
FP2級は生活の知恵ぐらいな気持ちで資格取ろうと思ってるけど、この資格ってそんなもんじゃないの?

386 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/23(木) 23:49:23.76 ID:ePQQZt6a.net]
>>385
そういう物だよ
生活全般に役立つ知識が得られる資格
認知度が低いからか、あまり評価されないよね
でも2級を持ってないと昇進に関わる金融機関もある様だから
金融系の人にとっては必須かもな

387 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/24(金) 00:52:01.24 ID:FMNpbxVI.net]
>>384
はいはい
今日も社会に出る為のリハビリに付き合ってあげるよw

って、まだ手足がどうこう言ってるの?
幼稚だねw
それで反論してるつもり?

かまって貰って嬉しいんだろうね?
いつでもリハビリに付き合ってあげるよwww

さぁ今日はリスク管理の過去問やるかぁ

388 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/24(金) 01:01:03.09 ID:3ZcxMrga.net]
>>384
失せろカスって言うが
おまえFPの話題、全然してねぇじゃねぇか!

このスレに来てるのは
リハビリ目的だけか?

389 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/24(金) 09:11:07.09 ID:MWrPRusW.net]
外務員1種とこれどっちムズイの?

390 名前:名無し検定1級さん [2017/11/24(金) 12:50:08.51 ID:OEgg4NDM.net]
同じくらい



391 名前:名無し検定1級さん [2017/11/24(金) 13:30:33.13 ID:uYO/hM2u.net]
よく比較される、
FPと簿記と宅建は

簿記1級>>宅建=簿記2級=FP1級>FP2級>>FP3級

くらいだな。

392 名前:名無し検定1級さん [2017/11/24(金) 13:44:52.76 ID:OEgg4NDM.net]
アフォか
FP1級は宅建や簿記2級より格上
ついでに宅建は簿記2級より格上
私怨で暴れるのは資格ランキングスレでどうぞw

393 名前:名無し検定1級さん [2017/11/24(金) 14:48:07.59 ID:+QqVoe/2.net]
>>389
7割以上取らないと駄目な点では 外務員1種
実技で、バタバタ計算必要で 記述になってる点では FP2級

とはいえ、人によってマチマチだろな。
社会保険 不動産 所得税の実計算 相続 と範囲が広いのがイヤで苦手なら FP2級は断念
オプション取引 デリバティブ理論が細部まで問われ、会社法 金商法や規則などのダラダラ法律文書を短時間で読み取るのが駄目なら 外務員1種はムズい。

でも制度的には 外務員1種の方がCBT試験としてチャンスは多いので、その点 難易度は下がる。
もし落ちても 1ヶ月空ければ 直ぐ再受験できるし、
予定してた受験日に体調不良や突発的な急用あり受験放棄しても 受験料はパーになるが、5日後には再度申込みによる再受験できるし。
普通に まだ勉強不足だなぁ と敵前逃亡したい時も、1週間前までなら 受験料そのままで 受験日を延期できる、それも何回か可能。
試験の合否が試験終了後 約2分後には判明するのも、せっかちなスクラッチ世代には向いてるかも。
でも外務員は、そういう職種の企業に勤めないと、な〜ーーーーんも役に立たない資格。

394 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/24(金) 17:21:58.26 ID:Ny+1LV+e.net]
>>393
よくわかった、レスマジありがとう!

395 名前:名無し検定1級さん [2017/11/24(金) 21:40:35.36 ID:slrdIQeh.net]
>>384
お前、白石の仲間か?w

396 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/24(金) 21:42:29.58 ID:oFqrGj8h.net]
>>392
格上かどうかじゃなくて難易度の話なんじゃないの
確かに簿記2級の難易度が鬼の時期はあったよ
FP1級がどこに当てはまるかは知らねーけど

FP2級、3級は簿記には足元にも及ばない
自分の感覚として簿記3級がFP2級と同じか少し難しいくらいの難易度だと思う

397 名前:名無し検定1級さん [2017/11/24(金) 21:44:37.19 ID:slrdIQeh.net]
全部資格を取ったうえで比較してるなら納得だが、とてもそんな風に見えないよな
くだらない妄想駄文を垂れ流される身にもなってもらえませんかね

398 名前:名無し検定1級さん [2017/11/24(金) 21:53:08.60 ID:OEgg4NDM.net]
>>396
もちろん難易度の話だぞ
大手予備校の評価ね
一ネラーの感覚とはわけが違う
そういう自分絶対基準のランク付けがやりたければ資格ランキングスレでやればいいよw

399 名前:名無し検定1級さん [2017/11/24(金) 22:03:40.73 ID:grMD+7tu.net]
万民が受けたからFPの格が下がったんだよ

400 名前:名無し検定1級さん [2017/11/24(金) 22:14:47.03 ID:Ww5zjNf0.net]
いくら資格取るにしても、その労力が金に変わらなかったら意味ねーだろ。
職場でのキャリアアップによる昇進とか、その資格で商売するとか。
もう遅いけどいい加減目を覚ませ、万民。



401 名前:名無し検定1級さん [2017/11/25(土) 01:40:52.16 ID:dkuhVJ0y.net]
絶対じゃなくて相対基準にしなきゃそろそろこの資格も

402 名前:名無し検定1級さん [2017/11/25(土) 22:46:32.80 ID:eXxuATyr.net]
合格基準を7割にすればいいんだよ

403 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/25(土) 23:28:08.42 ID:jgGi2nyb.net]
>>399
その程度の中身しか無いって事だよ

404 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/11/26(日) 00:56:26.16 ID:TSVE3bwH.net]
まだ万民は2級うかってねえだろ
3級は元からそんなに評価の高い資格じゃねえし






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<100KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef