[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/02 12:02 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【合格しても】登録販売者Part43【2年間の仮免許】



1 名前:名無し検定1級さん [2015/09/04(金) 17:00:27.07 ID:m9fi6sot.net]
前々々スレ
【難関】登録販売者Part40【受験資格を得るのが】
hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1424330162/

前々スレ
【合格しても】登録販売者Part41【2年間の仮免許】
hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1424330162/

前スレ
【合格しても】登録販売者Part42【2年間の仮免許】
hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1438424699/


メガネかけてる薄毛のオッサンは不合格する法則あり

92 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/06(日) 02:02:08.65 ID:homcnS/t.net]
でもこの資格勉強して市販薬の見方変わったな

ハレナース買ったら甘草が生薬換算で990mg/日になってて「お、攻めてるな〜」って思った(笑)

まぁ逆に言えばハレナース飲んだ時点で甘草過多にリーチ、甘草含有剤アウトってことよね

だから「甘草を含まない」を覚えさせられたのかと変な納得した

93 名前:名無し検定1級さん mailto:名無し検定1級 [2015/09/06(日) 04:52:04.45 ID:Newov+Yt.net]
平成27年度の宮城県の試験受けた人が言ってましたが、合格基準が試験案内書で公表されてたそうですよ。
各章毎4割以上、全体7割以上らしいですよ。

つまり、各章毎7割以上って、事実じゃないって事ですよね?

会社で噂聞かされた方々、安心してください、単なる噂ですよ!(笑)

94 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 06:33:55.30 ID:fKuGFjh+.net]
2ちゃんで情報収集してる暇があるなら生薬の1つでも覚えた方が合格出来ます
地雷問題とか馬鹿みたい

95 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/06(日) 07:49:23.60 ID:homcnS/t.net]
地雷問題大いに結構でしょ

地雷になるのは絶対間違えちゃいけないような問題なわけで
そんなの間違えるような登販要らないって
医療用ほどではないにしても実際医薬品扱う仕事=命に関わる仕事なんだから、
それくらいないとダメだよ

死ななくても後遺症残るとかはあり得るんだしさ

96 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/06(日) 08:22:55.98 ID:zZS3Zutt.net]
>>93
各章4割って少なくないですか?

97 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 08:43:42.18 ID:vanffHgU.net]
>>93
宮城県は先に発表してるんだね

>>96
例年通りだと各章3.5だよ大阪は。

98 名前:名無し検定1級 [2015/09/06(日) 08:44:35.49 ID:Newov+Yt.net]
>>96
じゃ、宮城県に言えば?少ないって。
私はどちらでも構わない。(笑)

99 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 08:47:03.96 ID:ZaQdvV5F.net]
>>98
勘違いしましたすみません
足切り点数のことだね

100 名前:名無し検定1級 [2015/09/06(日) 08:48:52.98 ID:Newov+Yt.net]
>>97
らしいね、愛知は公表してなかったけどね。



101 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 08:52:50.44 ID:3iK9W3/1.net]
何で地域ごとに合格基準違うんだよw

102 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 09:03:20.58 ID:cEEUQm6O.net]
埼玉は難しい気がします。。

103 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 09:36:34.23 ID:SbBTAHvS.net]
大阪の例年の合格率は5割切ってるんだよね。
なんでかなーと思っていたら、自分の周りにいる人見て納得。
ここに来る人たちは違うと思うけどやる気なさ過ぎでね。
なんか寂しくなっちゃった。
受験料だって安くないのに。

まあいいや。合格したみたいだから、もう行く事はないだろうしね。

104 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 12:02:52.75 ID:4pdva+QL.net]
皆んな暇つぶしっていうか
誰でもオッケーになったから
趣味で受けてるの?

105 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/06(日) 12:56:59.98 ID:homcnS/t.net]
受験料自腹組→合格率7割
会社餅組→合格率3割

平均5割っていうイメージ

106 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 13:04:01.54 ID:3iK9W3/1.net]
でっかいサングラスに女優帽かぶってる女やハーパンにビーサンという男もいた。@大阪

107 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/06(日) 13:26:35.52 ID:fuzxQMng.net]
この資格の価値
英検3級くらいだよな

108 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 15:23:46.77 ID:N/wemoqD.net]
>>106
そのビーサンがペッタペッタ歩くのがうるさいのなんの

109 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 17:59:23.76 ID:cgcpCn9a.net]
うちの会社は登販の資格手当て1.5万なんだけど少ない方かな

110 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/06(日) 18:03:58.87 ID:WWMOU8CS.net]
その他の詳細もわからんのにそんな一行で判断できるかよボケ



111 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 18:06:32.66 ID:uP9i4RE7.net]
ははははは 瞬殺だな

112 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/06(日) 18:27:18.13 ID:hKS+aZ4S.net]
いやしかし、大阪はほんとモラル崩壊だったよなー
いい歳こいたジジイやババアが地べたに座り込んでくっちゃべってるんだもん
スペースがないってせいもあるけど、それ以上に受験者のレベルもたかが知れてるわ
ま、オレもそのうちの1人なわけだが

113 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 18:43:45.41 ID:78zl+8FY.net]
既に実務経験2年あって今年合格した場合は仮免許じゃないよね?
今更不安になってきた。

114 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/06(日) 18:49:15.28 ID:WWMOU8CS.net]
>>113
実務経験の証明方法が示されていないから仮のままなんじゃないの
特例措置とか無しってことで

115 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 19:09:19.52 ID:uP9i4RE7.net]
今年度以降の試験で合格した人は全員 仮免許だよ。
ただし特例で2年じゃなくて1年になる。
もちろん会社の証明が必要だよ。1年後にね。

116 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 19:14:58.39 ID:78zl+8FY.net]
早々にありがとう。
仮免になるのか。
1年後に会社の証明書が必要か。
今の職場辞めるつもりだが、申請すればもらえるよな。

例えば今後は今登録販売の免許あっても6年休職したら仮免になるってこと?

117 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 19:22:53.66 ID:uP9i4RE7.net]
>>116
会社は従事者から証明書を要求されたら
それにすみやかに答える義務を課されている。
ただ辞めた会社にそれを要求するにはかなりの度胸はいると思う。

平成32年6月1日の段階で
過去5年間に月単位で24ヶ月勤務実績がないと
正登録販売者から仮登録販売者に格下げされる
単独で医薬品販売はできない。

118 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 20:13:46.63 ID:78zl+8FY.net]
>>117
詳しくありがとう
読解力ないから助かった。
既に実務経験2年あるから今の職場の人に今回受かれば間に合うって
言われてたから結構ダメージだわ。
自分でも注意書き読んでいけると思ってたが、読解力ないだけだった。

現段階で実務経験2年あるけど、例えば6年じゃなく1年休職の後に別の職場で復帰でもその特例で仮免1年適応?

質問ばかりで申し訳ないです。

119 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 20:44:10.12 ID:uP9i4RE7.net]
>>118
べつにかまわないよ。

>>現段階で実務経験2年あるけど、例えば6年じゃなく1年休職の後に別の職場で復帰でもその特例で仮免1年適応?

基本的には大丈夫だと思う。
これは制度変わることにより不利益を急に被る人への
救済措置だからね。
ただね、解釈の問題もあるから絶対だとは言えないからね
最終的には県庁に問い合わせてくれってしか言えない、責任はもてない。

120 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 20:52:39.02 ID:R0/By9rD.net]
>>109
うちはたったの五千円だ



121 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 20:52:36.43 ID:vanffHgU.net]
>>119
感謝します。

そうだよね。
自己採点では合格圏内だけど、正式に合格がわかったらきちんと問い合わせします。
ありがとう。

122 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 21:01:01.30 ID:uP9i4RE7.net]
>>121
言い忘れたけど
新しい職場の1年以上の実務経験と
前の職場での1年以上の実務経験の
両方の証明書が必要だらね、
辞めるにしたって上手にね。

123 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 21:17:12.71 ID:4pdva+QL.net]
無職中年のおっさんが
この試験受かっても意味なし

この試験はパート女性向き

124 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 23:41:59.74 ID:7kgQy4y1.net]
7日間で受かるってテキストで勉強してるつもりでも、なんか集中できねえ
気づいたらエロ動画観てチ○ポいじってるし

125 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 23:44:40.98 ID:vanffHgU.net]
>>122
はい。
もし辞めるならもちろんですが、きちんと辞めます。
本当にありがとうございました。

126 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 23:45:44.10 ID:9ncZ5PAf.net]
平成27年度に合格した人は一年以上実務経験があればすぐに登録販売者になれると思うよ 仮免許じゃないと思う
今年は経過措置が適用されるよ
厚生労働省のサイトで確認してみて

127 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 23:45:58.58 ID:cgcpCn9a.net]
とうはん持ってれば無職中年でもフリーターにはなりやすいよ

128 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/06(日) 23:46:27.33 ID:TQukyL9/.net]
気にすんな。
俺なんかこの前受けたけど
前日は全然勉強する気になんなくて
結局ネット三昧で当日を迎えたよ。
時には気持ちの遊びが必要なんだよ。

129 名前:名無し検定1級さん [2015/09/06(日) 23:52:06.08 ID:7kgQy4y1.net]
来週は千葉で試験なのに、チ○ポいじってる場合じゃないのは分かっているのに、性欲には勝てんわ
今もこの文章書きながら平行してエロ動画が再生されているし
後ろには勉強しているはずのテキストが転がってる

130 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/06(日) 23:59:37.42 ID:IPcP0qlf.net]
二年前にとったよ



131 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/06(日) 23:59:49.25 ID:TQukyL9/.net]
俺なんか試験中痔の問題を見て
平幹二朗水野晴郎を思い出したぞ。

132 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 00:04:14.65 ID:QgCvLNv+.net]
>>128
俺もそう
というか全く勉強せず本番当日に参考書必死こいて読んだよ
そこからたくさん出てくれたお陰でなんとか7割超えた

133 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 00:04:51.34 ID:hWY/JJdc.net]
>>127
仮トーハンでもふりーたーとしてやとってくれっかな?
40さいのおやじっす

134 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 00:05:32.03 ID:yezsX70s.net]
そういや実務経験って月80時間以上を1年以上継続、来年からは2年以上継続してないとダメなのかな?
途中で2週間ほど入院して月80時間足りていない月があるんだけど

135 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 00:07:33.51 ID:IS7uC55X.net]
>>129
賢者になって勉強するんだ
手引書読んでからそれ読んだら理解できるはず

136 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 00:31:49.22 ID:Kl1hmNMj.net]
>>134
[質問2]10日間しか働いていない月があるのですが、80時間以上であれば1カ月の実務経験としてカウントできますか?

[回答2]
はい、カウントできます。
実務経験期間のカウントは、平成26年度までは「1カ月に80時間以上業務を行っていた連続した期間」でしたが、平成27年度以降は「1ヵ月に80時間以上の条件は変わらないが、連続してなくてもOK」となりました。
過去5年間で、「月単位で計算」し、通算でのカウントが可能です。

137 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 00:44:15.98 ID:kS7LwmT7.net]
配置薬業務をしながら試験対策をDVDでする合格講座を検討しています。
問題ないでしょうか?

138 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 01:01:33.57 ID:aQZEqv/j.net]
今年度の受験者の一部だけに該当する経過措置だけど
今現在管理者でない者は確実に平成28年8月1日に仮トーハンに降格だからな

www.torokuhanbaisya.com/image/jigen_27.gif
www.torokuhanbaisya.com/about/step.php

139 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 01:09:09.36 ID:aQZEqv/j.net]
1ヶ年の実務経験しかないやつな
どうあがいても今からでは2ヶ年にならないから

140 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 01:10:05.32 ID:BdDwGFTO.net]
>>126
あれ?そーなのか?
え、どっちだ、自分にとってかなり重要w



141 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 01:17:51.82 ID:BdDwGFTO.net]
愛知のHPを見ると確かに実務経験2年以上あれば大丈夫みたいに理解できた。
大阪のHPも詳しく書いてほしい・・・
この基準は県毎に違うということはないのかな?

142 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 01:23:38.27 ID:9toOopkp.net]
管理者にはなれないけど
販売者にはなれるよ
だから仮トーハンにはならないよ

143 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 01:26:18.71 ID:BdDwGFTO.net]
今他の県も見てたけど27年度は実務経験1年で、28年度は実務経験2年で管理者にもなれると書いてあった。
既に2年以上あるので、どうやらいけるみたいでホッとしている。
あとは合否のみか。

144 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 01:29:34.96 ID:aQZEqv/j.net]
>>142
正トーハン=管理者になれる者
仮トーハン=管理者になれない者

この2つしかない


ID:BdDwGFTO
あなたは大丈夫

145 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 01:35:16.47 ID:L8x6vd/d.net]
各章7割の足きりと自爆問題が心配だわ
ガセネタだと分かっていてもなんか気になる
というかどこの県にしても共通していえるんだが合否までの期間が長い気がする
1ヵ月も待たされるなんて…

146 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 01:39:19.30 ID:aQZEqv/j.net]
>>145
各章7割は頭から忘れろw

147 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 01:39:52.18 ID:BdDwGFTO.net]
>>122
>>144
一人で書き込みまくってすみませんでした。
皆様ありがとうございました!

148 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 01:52:08.59 ID:4dYUeKwZ.net]
足きりについては都道府県毎に違うから自分で確認しとけよ
各章7割はありえないけど

149 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 02:24:21.69 ID:s8Jm9z0m.net]
年内合格者は今まで通りですぐ登販になれるって聞いてたけどこの流れ一瞬焦ったわ…
思いきって今年受けてよかった

150 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 13:03:00.32 ID:SvCEQ5R0.net]
ここにいる人たちはほぼ試験終わったみたいね。 



151 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 13:16:26.77 ID:oi66eTUN.net]
とっても仕事ないよ

152 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 13:23:16.81 ID:h/IvTP9y.net]
毎日誰かネガティヴな書き込みする奴いるな

153 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 13:28:40.66 ID:s8Jm9z0m.net]
定期的に地雷問題ガーで脅しにかかる奴なんなの?落ちたの?

154 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 13:38:16.50 ID:4dxpcgPY.net]
大手は結構求人あるよ。

155 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 13:54:44.78 ID:VgVjhgLs.net]
大手は余りずぎてる(登販社員)
企業が求めてるのはパート女性

156 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 14:19:32.58 ID:QgCvLNv+.net]
薬剤師のほうが足りないけど薬剤師もパートで使いたいし
薬剤師常駐店舗減らして登録販売者店舗にしたいからな
試験は受かってるだろうがその後の社員にしてもらえるかどうかのほうが大事だわ

157 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 14:26:42.04 ID:G6f0KVy+.net]
実際パートからの社員登用あるの?

自分がそうだからって訳じゃないけど、女性に限って言えば新卒より育児落ち着いた主婦の方が案外長期働いてもらいやすい気がする


今の若い新卒ってすぐ出来婚するもん

158 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 14:28:31.92 ID:aQZEqv/j.net]
うるせえババア

159 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 14:39:25.40 ID:R4+mAH0R.net]
ウチに小学生の子供持ちがいるけど、毎月金土日三連休欲しい、しかも有給ってのが。
今年トーハン受けてたけど、見事に落ちてたわ。それを育児のせいにしてるから、尚更タチが悪い。

160 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 15:19:06.94 ID:4dxpcgPY.net]
サンドラッグやらマツモトキヨシやらスギ薬局やらダイコクドラッグetc常にトーハン社員の求人あるけど。



161 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 15:24:14.84 ID:EbmeZanU.net]
そこはブラックだから辞めていくんだべ、純粋に人手が足りないんじゃねーよ

162 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 15:55:19.82 ID:BdDwGFTO.net]
実際どこがブラックじゃないんだろうね。
自分がいま行ってる所はわりときちんとしだした感はある。
でもこの業界、業務内容のわりには薄給だしなかなか厳しいよね。

163 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 16:16:50.28 ID:GWpK4v7Z.net]
業務内容って言ったて大したことないんじゃない?他の業種に比べれば

164 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 18:31:54.27 ID:4dYUeKwZ.net]
うちの会社社員になれる登販紹介したら5万貰えるんだけど
新店どんどん出してるけど人が足りなくて相当登販不足なんだと

165 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 19:37:27.89 ID:TKSVLiWr.net]
ドラッグストア勤務の人達に聞きたいんだけど
巷間 ドラッグストアでの医薬品の販売比率って1割くらいって言われてるよね
けど全体の利益率で言ったらどれくらいになるの?
まあ店によって違うだろうけど ざっくりさ。

166 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 19:52:38.29 ID:KW0uQnzu.net]
今年はもう受けれないですよね。
ほとんど申し込み終わってるじゃん。

167 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 20:46:24.74 ID:OuITW9co.net]
飲食や流通に比べたら遥かに楽だから
ドラッグストアで働きだしてから他の人間が辛いだの言ってるのを見るとなんかなあ
給与が少ないのは経常利益率がカスみたいに低い業態だからだ

168 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 20:46:36.29 ID:4dxpcgPY.net]
とくに都市部ではトーハン不足してるよ

169 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 21:08:32.92 ID:ZvI3VjWB.net]
最高なのは調剤薬局で事務員兼登録販売者
うふふ

170 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 21:11:14.97 ID:qQSkRdDy.net]
>>166
福岡と佐賀なら。
願書受付は、福岡9月11日まで
佐賀は9月14日まで。



171 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 21:13:51.80 ID:JUbkeCuM.net]
実際今回受けた人って会社から言われて受けたの?
それとも、自主的に受けたの?

それともこれから就職するために受けたの?←自分はこれ

172 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 21:36:03.06 ID:nXrBkV/o.net]
>>150
まだこれからだよー!
…と、遅レスしてみる

173 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 21:42:00.36 ID:hSCzoJ2f.net]
>>167
同意
客の質がいい業界、地域で働くってのも大事
つまりはコンビニなんかでトーハンやると…おっと誰か来たようだ

174 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 22:03:43.04 ID:JUbkeCuM.net]
自爆営業だけは嫌だなあ

175 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 22:41:17.26 ID:KW0uQnzu.net]
2ヶ月位の期間で試験に臨むなんて無謀ですよね
最低でも半年かかるよね

176 名前:名無し検定1級さん [2015/09/07(月) 23:10:07.08 ID:TZKO0WZj.net]
>>175
素地が全く無ければそんなもんかも。
今ドラッグストアやら調剤薬局とかで働いてて薬の名前と効能なんかを
いくらか知っていればもっと短くて済む。
自分は後者で勉強は3ヶ月ちょっと。

177 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/07(月) 23:44:42.89 ID:PPkd0YJn.net]
自分は下地まったくなしの状態で
真面目にやったのはラスト一ヶ月で毎日3時間くらいのペースでいけた
それまでは過去問、テキストをざぁーっと一周やってたから二ヶ月集中できたらちょうどいいと思うよ

178 名前:名無し 、、、、、 [2015/09/08(火) 00:33:23.76 ID:rfVfpYIL.net]
試験まであと5日。。。
もー過去問ばっかだし全体的に毎回ミスってるところも
バラバラだしあと5日なにをやったらいいかわからないです〜
ちなみに埼玉県受けます。。
なにかおすすめの勉強法はありますか、、、

179 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/08(火) 00:34:44.26 ID:1CzhewjU.net]
合格した場合、掲示されるのって合格者の番号だけ?
得点は聞かなきゃわからないもんなんだろうか

180 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/08(火) 00:43:15.32 ID:OxgB6qEl.net]
>>179
二年前に受かったときは合格のあと点数表もきたな



181 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/08(火) 00:51:44.52 ID:ufdOlk1U.net]
あたい、5日間勉強して100点だったお
4択と5択だからじっくり考えたら出来る
頑張れ

182 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/08(火) 01:11:53.53 ID:xOfRFgDN.net]
>>175
全く素地のない人間なら2週間ガッツリ勉強すれば間違いなく合格できる
普通の社会人はそこまで勉強時間割けないだろうから1ヶ月真剣に打ち込む感じでやれば受かるね
これで受からないならその人の元々の出来のせいかな。

183 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/08(火) 02:38:35.89 ID:/F2RNAww.net]
独身実家住みでは仕事以外の時間を2週間ガッツリ勉強できる環境におけるかもしれないが
既婚で家庭があり子供がいるところとかは2週間とかでは
やらなきゃいけない最低限範囲の時間はまず取れなだろうし
環境でだいぶ変わってくると思うから
まずは自分がどんな性格でどんな環境にいるかを知らないといけないと思う
そこから逆算して予定立てていけるのが一番なんだけどね
なかなかそううまくはいかないよね

184 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/08(火) 02:55:01.52 ID:xOfRFgDN.net]
一週間で合格を謳うようなテキストを1ヶ月かけて繰り返す
精読を5日で終わらせて3日で再読、残りの21日で過去問を解きながら精読し直す
前日は苦手な箇所を振り返りながらゆっくりしてしっかり寝る
これで合格できるし社会人も可能だから来年受ける人は頑張ってね

185 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/08(火) 09:08:50.43 ID:YYpcEoWA.net]
実務経験ない子持ち主婦で、子供入院したり病気しまくり

まともに勉強したの夜中1〜2時間×1か月足らずで東北奈良は自己採点9割だったよ
難しい近畿でも8割はいけた

諦めないで大丈夫
ちなみに高卒だからそんな地頭良くないと思われw

とりあえず手元にある市販薬の構成成分や添付文書を見る
案外役立つよ

186 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/08(火) 09:18:02.72 ID:AfSJBa+7.net]
こんなのノー勉でいける
ワイ薬剤師やしw

187 名前:名無し検定1級さん [2015/09/08(火) 09:37:43.74 ID:43qKkdK7.net]
>>186
お呼びでないよ

188 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/08(火) 10:27:35.93 ID:HthJVDQ5.net]
>>185
手元の薬を見るのはいいよね
ってもまだ試験これからなんだけど、勉強ついでに自分に合いそうな市販の漢方買ってみた
2種類の漢方覚えたし不調だった部分も少し改善したかもww

189 名前:名無し検定1級さん [2015/09/08(火) 11:19:09.63 ID:09ksCIOe.net]
病気になっても可能な限り薬を飲まず、目薬以外には買ったことが無い・・・。
そんな自分が受験するのです。
明らかに不利。

190 名前:名無し検定1級さん [2015/09/08(火) 11:27:05.97 ID:eFSSBkGd.net]
>>188
漢方がどれくらい問題で出るかもわからないのも嫌だよね。

洋薬も横文字ばっかで嫌気がさして途中放棄しかけたけど、世の中にはたくさんの薬があるのに、登販で覚えるのはたったこれだけでいいんだって切り替えてなんとか語呂合わせとかで覚えたよw

でも無駄にはしたくないからこれからもお店で学んでいくつもり。

なんのアドバイスにもなってないかな、すまん。



191 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/08(火) 11:28:11.07 ID:FZZjiwD0.net]
>>189
そんな事が不利だと思うとかビックリだわ
そんなの一瞬で無くなる差だよ。
行きにくい人生だね

192 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/09/08(火) 11:41:30.30 ID:FZZjiwD0.net]
>>189
逆に体力があって得じゃないか
頑張れ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef