[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/04 22:00 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【論文一過】弁理士統一スレPart220【PBPクレーム】



1 名前:名無し検定1級さん [2015/07/08(水) 23:31:16.65 ID:x4C1ztGL.net]
前スレ
【論文檄難?】弁理士統一スレPart219【免除組合流】
hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1434813927/

386 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/24(金) 18:51:42.31 ID:GCuH+gZe.net]
まさか新38条の2-新38条の4を未だに暗唱できん雑魚はおらんやろ〜w

387 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/24(金) 19:44:36.85 ID:NMDLl0HY.net]
やっぱ、特許自体の魅力を上げないと不味いだろ。

改正では条約加入や手続き面ばかりに目が言ってるが、
そういう問題じゃないと思う。

出願する動機づけが足りないんだよ。
権利を持っていると金になるっていう明白な根拠が必要だ。

388 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/24(金) 19:51:50.27 ID:NMDLl0HY.net]
おれは以前、未経験者好きの所長に言ってやった
「業界人口をこれ以上、増やすべきでない」、と。

君たちも、一生食っていく気があるなら、
出来る限りのことはした方がいい

389 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/24(金) 19:54:54.50 ID:FbkHz+ss.net]
>>382
メディアにリテラシーがないから訴えると訴えた方が悪役にされるのが知財のよくないところだね
だからみんな防衛にしか使わない

390 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/24(金) 20:08:21.65 ID:NMDLl0HY.net]
>>384
訴えた方が悪役になるという理屈なら、
防衛特許を取る意味もなくなるのでは?
だからマズイと言ってるんだ

391 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/24(金) 20:54:05.24 ID:HTNGnmRy.net]
>>382
もっと訴訟が頻繁に起きて、賠償金も高額にならんと、わざわざ特許を出願するというインセンティブがないわな。

392 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/24(金) 21:03:47.09 ID:FbkHz+ss.net]
企業同士の特許紛争って核戦争と同じで誰も勝者にならないのよね
だからお互いの武器をチラ見せしあって戦わない

393 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/24(金) 21:31:38.10 ID:uhsgA0wE.net]
>>386
日本企業は侵害を避けるわ一部の海外企業は特許完全無視するわで、極端なんだよな

特許法本来の目的のライセンスビジネスって国内ではどのくらいのマーケットなんだろ?

394 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/24(金) 23:23:30.00 ID:NMDLl0HY.net]
公開代償説も発明奨励説も陳腐化している。
そして・・・今度は、過当競争防止説までもが陳腐化している。

現代の産業政策説とは一体?



395 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/24(金) 23:43:03.72 ID:uhsgA0wE.net]
やっぱり知財の証券化かな。
これをB/Sに載っけるようにするのが目下の目標かな

396 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/24(金) 23:45:22.16 ID:NMDLl0HY.net]
>>390
それはおもしろい。

397 名前:名無し検定1級さん [2015/07/25(土) 01:07:12.07 ID:ppW8Uoda.net]
いよいよ著作権論文。
今年落ちたらヤバイよね。

398 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 01:11:58.10 ID:TSj6ZKYM.net]
著作権論文とか受けてる「文系なのに弁理士目指しちゃった馬鹿」は最初からヤバイだろwww

399 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 01:13:19.15 ID:qVLRxLnD.net]
>>390
難しいだろう。
不動産や株式みたいに分かりやすく評価しにくいからな。

400 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 01:15:02.63 ID:/KAtiZdm.net]
来年は民法1本になるからねえ

情報処理試験の受付始まってますよ〜

401 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 01:24:07.19 ID:JqvmaGpm.net]
>>394
まあ出来ない理由を挙げたらキリがないわけだが。

402 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 06:37:03.71 ID:haX9XO6k.net]
アドバイス

日本大学大学院  知的財産研究科 短答免除および論文免除がついてきます
国士舘大学大学院 総合知的財産法学研究科 短答免除および論文免除がついてきます
吉備国際大学大学院 知的財産学研究科




一般職審査官 2種審査官で論文免除


高卒行政書士で免除

薬剤師で免除 東京薬大 東邦大 明治薬大 京都薬大 大阪薬大 近畿大 昭和薬大 武蔵野大 名城大 神戸薬大  愛知学院大 同志社女子大 摂南大 神戸学院大 
武庫川女子大 崇城大  国際医療福祉大 城西大薬 帝京大薬 金城学院大 大阪大谷大  帝京平成大  鈴鹿医療科学大薬

403 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 07:48:01.93 ID:BLQv566D.net]
>>394 事業の評価としてやるんですよ。事業とセットで評価しないと無理。

404 名前:名無し検定1級さん [2015/07/25(土) 08:07:31.14 ID:gyA1Vd1R.net]
キチガイが朝からアドバイスw



405 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 08:24:52.16 ID:haX9XO6k.net]
理科大特許書士のオマエが言うな

406 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 11:21:40.30 ID:wKrck4dM.net]
>>394
そりゃ理由にならないよ。
そもそも株式だって評価なんかできないだろ。
インサイダーとかT芝みたいな粉飾決算とか、
何あるかわからないもの。
バランスシートじゃなく、知財の自由売買市場を作ればいいと思う。

407 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 11:49:30.05 ID:haX9XO6k.net]
アンケートにお答下さい (複数回答可)
  ・なぜ弁理士を取るのですか?
1.開発から特許部に配置転換になったから
2. 毎日つまらないクズ発明の審査に飽きたから(特許庁の方)
3. 企業の研究所で働いてて研究能力の限界と思ったから
4.弁護士ごっこができるから
5. 法律事務所に就職できないから(弁護士の方)
6. 定年退職になったから(特許庁の方)
7. おまけ資格を貰えるから(弁護士の方)
8.司法書士から流れた
9. 資格マニアだから

408 名前:名無し検定1級さん [2015/07/25(土) 12:20:06.86 ID:JpyGchlJ.net]
それが弁理士の作った自虐コピペだと理解する知能すらなくコピペするマザーファッカー

409 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 12:36:37.26 ID:haX9XO6k.net]
オマエが言うな

410 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 13:01:30.70 ID:3emXAy8q.net]
知能に障害があろうと無罪認定するつもりはないんで悪しからず

411 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 13:22:19.33 ID:xkKN8jiN.net]
てかマザーファッカーなんて本当に実在するのか?
せめてシスターファッカーくらいなら実在するかもしれないが

412 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 13:35:38.18 ID:9lXOHATy.net]
予備校の受講生、順調に減ってるそうです
魅力ある業界にしてかないと

413 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 13:56:03.69 ID:4CvSzjPA.net]
受講生減少で焦ってるのは予備校講師だけやで
普通に実務やってる有資格者連中は、遅いが念願かなって大喜び
(合格率もっと絞れと思ってる)

414 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 13:57:06.44 ID:eIhb1rcy.net]
>>406
義理の母



415 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 14:09:55.94 ID:wKrck4dM.net]
>>408
同感。
受講生に人気があっても
なんの利点もない。

>>406
宅間守?

416 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 14:11:12.41 ID:V5+ADmvw.net]
>>407
そりゃあ志願者が2割減れば受講生も減るよね

417 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 14:50:15.27 ID:iuBv0zn6.net]
父、58(死亡)
義理の母、35
俺、29

418 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 14:54:51.05 ID:9VC42oXW.net]
弁理士急に増やしすぎて質が低下するのは当たり前だろ。
もっとゆっくり増やせよ。

419 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 14:57:45.75 ID:U79y8rQA.net]
受験機関同士の競争が無くなるのも問題だな。

420 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 15:00:42.18 ID:Gf8qVj88.net]
選択科目3科目時代の、各選択科目の合格点って、
100点満点で40点位だったって、本当?
昔の話だから教えてください。

421 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 17:12:49.31 ID:BmY4wJ74.net]
>>415
三科目もあったんだから許してやれ

422 名前:名無し検定1級さん [2015/07/25(土) 17:33:56.45 ID:bchXWO87.net]
洗濯間にあわなかった

423 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 18:01:28.54 ID:zQUArrOH.net]
昔から弁理士は中大日大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。
まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらん
東大・京大の人は司法試験以外の資格興味ない人多いよね 1流大を卒業することが最強の資格だからね

資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。
anond.hatelabo.jp/20071225153025 所詮どんなに資格とっても1流大出には勝てん。

やっぱり小さい頃から勉強してた奴のほうが賢い。

30近くなって資格で一発やってやろうなんて3流大出の人間いるけど w

424 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 18:05:49.00 ID:zQUArrOH.net]
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の日大理科大なんだ」と思嬉しさがこみ上げてくる。激烈な入学試験を突破してから3ヶ月。
有名私大に入学したときのあの喜びがいまだに続いている。 「トップレベル日大理科大」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
理窓会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。 しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは日大理科大が作り上げていく物なのだよ」と。 僕は感動に打ち震えます。
「日大理科大が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が日大理科大に何をなしうるかを問いたまえ」 僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
理科大日大に入学することにより僕たちは伝統を日々紡いでゆくのです。 嗚呼なんてすばらしき日大理科大。



425 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 18:40:54.12 ID:3PepEPMW.net]
以上
理科大日大にすらコンプレックスを抱く
情けない知恵遅れの発狂劇場でした

426 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 19:11:53.82 ID:zQUArrOH.net]
理科大のオマエが言うな

427 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 19:44:18.39 ID:3PepEPMW.net]
知恵遅れのクズが俺に向かって理科大呼ばわりかいw
ならどこの大学出て今何の職業に就いてるか教えてもらおうじゃねえか

428 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 19:56:24.51 ID:beH9P29Z.net]
とりあえず日大理科大と理科大日大をどちらかに統一しようぜ?

429 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 20:12:36.36 ID:PaXBz5D9.net]
ここのスレ思った以上に受験生が少ないな
常駐しているヒマ人は分かりやすくコテハン付けてくれよ

日大のゆず、理科大のバンダナ秋山、近大のマグロ

430 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 21:47:16.66 ID:3emXAy8q.net]
もう一度言おうか
知能に障害があろうと無罪認定するつもりはないと

qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1427624703/71
qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1427624703/72

431 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 22:04:11.29 ID:wAVIrYBr.net]
口述運営の一般競争入札があって、それによると今年は
10/23-26の4日間の予定らしい。大体予備日を1日取ることが
多いからおそらく口述自体は3日間だろう。去年は4日間で485名が
受験したから今年は口述試験が360名程度と見込まれる。
そうすると去年口述で落ちた人が100人いて、でも短答とか受験
して落ちちゃった人もいるとすると今年口述のみは90人ぐらい?
今年の論文受験者は1000-1100人ぐらいと予想されるので間をとって
1050人だとすると、論文合格率は25%として263人が合格。よって
口述受験者は353人。去年と同じ合格率だとすると286人が最終合格者。
これは去年の3/4ぐらいか。厳しいね。今年からクマもヒゲもいなくなった
ので多少は合格率は上がるだろうけどいきなり90%はないだろうから
85%と見ても300人か。それでも厳しいね。

432 名前: []
[ここ壊れてます]

433 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 23:24:08.25 ID:JBr9gZdc.net]
クマいなくなったの今年からだっけ?去年からじゃない?
あと意匠はクマ以外にも有名じゃないだけでキチガイクラスが多いって聞いたが。

434 名前:名無し検定1級さん [2015/07/25(土) 23:33:15.27 ID:8dj/4frl.net]
クマは今年首になりました。
内部で問題視されたらしい。
2chの書き込みはかなり重視されたらしい。



435 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/25(土) 23:47:54.30 ID:TSj6ZKYM.net]
2chの書き込みはかなり重視w

436 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 00:16:44.47 ID:6GBWAZRG.net]
>>428
あっちのスレみる限り庁の偉い人結構見てるって話だからね

437 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 00:24:18.39 ID:t2gTsDn5.net]
>>427
そうなの?
俺が口述受けたときは
意匠の試験官にしか褒めてもらえなかった

438 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 00:28:13.35 ID:xN81QqDU.net]
そら人によって全然違うみたいだし意匠で優しい人もいるんでしょ
体験談とか読んでるとすごい主査副査いるよね

439 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 00:49:44.21 ID:+xmCXH4X.net]
クマは単に定年なだけではないか?

440 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 02:00:10.18 ID:6GBWAZRG.net]
>>395
LECが民法の講座を始めるらしい
それも名古屋校の講師をわざわざ水道橋まで呼びつけて
民法だったら行書の看板講師が何人も居ると思うのだが

441 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 02:27:57.53 ID:JY9RDxNX.net]
来年の受験生は足切りに民法に大変だね

Lの水道橋にこの前行ったが、なんか目が死んでる人が多いね
あそこは建物も環境もいやだ

442 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 07:39:29.91 ID:3tkDCY7b.net]
アホ文系が弁理士試験受けるっていうんだからそもそも民法くらい知った上で受けろよ
今までの著作権法がボーナスすぎただけ

443 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 08:39:48.83 ID:fJCd4iy0.net]
アドバイス


日本大学大学院  知的財産研究科 短答免除および論文免除がついてきます
国士舘大学大学院 総合知的財産法学研究科 短答免除および論文免除がついてきます
吉備国際大学大学院 知的財産学研究科




一般職審査官 2種審査官で論文免除


高卒行政書士で論文免除

薬剤師で論文免除 東京薬大 東邦大薬 明治薬大  近畿大薬 昭和薬大 武蔵野大薬 名城大薬 神戸薬大  愛知学院大 同志社女子大 摂南大 神戸学院大 
武庫川女子大 崇城大  国際医療福祉大 城西大薬 帝京大薬 金城学院大 大阪大谷大  帝京平成大  鈴鹿医療科学大薬

444 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 10:58:47.13 ID:D4a378W8.net]
今までは論文合格者数が異常だったからクマが口述でムチャクチャ
やってもあまり問題視されなかった。しかし明らかに合格者数を
抑えていく方向で更に口述試験でおかしな感じだったらさすがにまずいと
思ったんでしょうか。



445 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 11:35:08.78 ID:Sun5zdsb.net]
そもそも口述試験やる必要なくね?
それか旧制度見たく全科目を庁内の一部屋でまとめてやっちゃうとか
そうすれば一部の試験官の暴走も防げるし、試験のコストダウンにもなる
今の受験者数ならできんことないと思うの

446 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 12:13:51.60 ID:GgUhLl2j.net]
そもそも弁理士試験やる必要なくね?
もう皆弁理士みたいな時代だし。
資格として価値ないやろ。

447 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 13:23:28.05 ID:zolbaFJS.net]
クマは確か試験制度部会の会長やってる
来年からの担当科目別足切りや選択科目圧縮に尽力されたはず

448 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 13:31:43.26 ID:6GBWAZRG.net]
もういっそ漢方薬の原料になってくれんかな

449 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 13:56:37.66 ID:JY9RDxNX.net]
弁理士ってろくなやついないな

450 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 15:06:53.07 ID:fJCd4iy0.net]
>>弁理士ってしょせん特許法だけの人
底辺大卒代書屋なめるな、

451 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 16:12:01.78 ID:WmWu9Vxz.net]
中上級って違和感あるな
試験に合格できなかった敗者なのに

452 名前:名無し検定1級さん [2015/07/26(日) 17:04:10.02 ID:svpex64S.net]
ところで、今年度の法文集は何色だった?
緑、白、ピンクときたから、また緑?黄色?

453 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 18:06:44.98 ID:GgUhLl2j.net]
薄い黄色またはベージュ。日焼けした紙の色みたい。
そのうち灰色とかになるのかなぁ?

まるで、今の特許業界をあらわす色のよう

来年は青や赤だといいね ゴールドでもいいよ

454 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 18:16:16.05 ID:ufPK0+QV.net]
じゃあ去年のピンクな特許業界ってなんだよ



455 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 18:18:19.11 ID:GgUhLl2j.net]
エロい人が合格したんでしょ。
合格祝いでフーゾク行くような。
もしくは女の合格者が多かった年。
実際、業界内に女が増えたなぁ。

456 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 19:28:06.45 ID:fJCd4iy0.net]
医薬理工ランキング SS:ノーベル賞科学
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士スタンフォード博士)
69:東大東工大医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要 
理系の秀才はみな医学部に行くのかblog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65:アクチュアリー
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士
62 国家公務員1種(商工省官僚)会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
60:1級建築士(一位日大理工 2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
技術士(建設)
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理弁理士
鉄骨製作管理技術者
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士
1級造園施工管理技士

弁護士法第3条の第2項に「弁護士は当然、税理士及び弁理士の事務を行うことができる。」

【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる 昔から
【国家2種公務員】 国税専門官(国2種)→税理士もらえる 昔から
【国家2種 公務員】 国2種特許庁→弁理士もらえる 昔から

457 名前:名無し検定1級さん [2015/07/26(日) 19:44:35.78 ID:O6OBjoaa.net]
18:マザーファッカーパテントエジェント(養護学校卒)

458 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 21:02:24.71 ID:53sWTWHC.net]
パンパンッ♪

459 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/26(日) 23:26:17.17 ID:6GBWAZRG.net]
それにしても平和だな
著作権はどうだったんだね

460 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 08:03:24.45 ID:j63vNVqF.net]
了解。

461 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 12:10:34.22 ID:ZqwZ1RrD.net]
勉強のモチベーションが上がりませんって、予備校の連中甘いな
そういうやつは余裕で不合格だ

462 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 12:52:19.37 ID:4n2l7BYx.net]
>>455
いやあ上がらないねえ
なにせ暑いし

463 名前:名無し検定1級さん [2015/07/27(月) 13:34:15.73 ID:rKHfhvVK.net]
モチモチしたのが食いたくなってきた

464 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 13:54:37.97 ID:6cjbvedp.net]
ファミマのモチモチ白い生地にチョコを練り込んだパンおいしいよ



465 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 15:58:34.20 ID:bbBC08TB.net]
2ch見る内に勘違いしてFランて事忘れてそうな大学

466 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 16:05:06.47 ID:bbBC08TB.net]
理科大
【SS】国際教養大  
【S】 東京大 【AAA】東京医科歯科大
【AA】 一橋東工 京都 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋大阪九州 神戸  
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】  東京農工 御茶乃水 上智   
【CCC】東京学芸 電気通信埼玉 首都大 横浜市立 新潟 金沢 岡山 広島 熊本 
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛  
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 中央学習院 立教青山学院 津田塾  関西学院 関西 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 立命館
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部  東北学院 獨協  大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園

467 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 16:31:43.85 ID:jGjHiNBl.net]
今年で「民法やりたくない」とか抜かしてるマンカス文系野郎とはオサラバできるわけだな、メシウマ

468 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 16:49:38.93 ID:4n2l7BYx.net]
うわ自炊代行でたのか
あれ判決まだ確定してないのに

469 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 16:54:16.13 ID:4n2l7BYx.net]
判例百選にすらまだ載ってない論点しれっと聞いてくるとはえぐいね
まねきTVくらいでやめときゃいいのに

470 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 18:29:54.88 ID:R70i9X6Z.net]
自炊代行は確定したんじゃなかった?最高裁が上告棄却してなかった?

471 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 19:25:46.48 ID:mQ4Mz7XY.net]
ウィッチャー3やり出したら勉強から遠ざかって、論文対策の存在を忘れかけてた

472 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 19:26:14.67 ID:qGYcAuFx.net]
>>455
予備校に通っていたが、
単科講座を取りまくって、消化しきれず短答30点台だったやつ
講師やチューターと話してばっかりいて、勉強しないやつ
まとめノートに時間ばっかりさいて、インプットしないやつ
授業中はいつも眠そうなのに、飲み会だけやたらと元気なやつ

とか、いろいろいて傍からみて楽しかったよ
こいつらは全員不合格だったけどw

473 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 19:47:18.28 ID:gcWtpwRP.net]
全部まとめると俺だわ
講座は全然消化できてないし飲み会だけ元気
家で間違いノート作ってたら短答は受かった
今は論文の結果待ち

474 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 20:04:51.80 ID:qGYcAuFx.net]
>>467
最終合格したら言えよ



475 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 20:05:55.79 ID:dLUQaKMF.net]
著作権マニアが民法の勉強に切り替えるのって大変じゃないかな?
普通に理系の専門科目やればいいのに。難しくないよ。

476 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 20:14:37.18 ID:dLUQaKMF.net]
化学とか生物とか
文系の人でもできると思うんだけどなぁ

477 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 20:49:16.85 ID:grVcESzQ.net]
東大ならセンター試験で理科やらされてるしな
化学取ったのなら基本中の基本程度の知識はあるだろうから
あとは大学の教科書買って勉強すりゃ60点には達するかと

478 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 21:07:07.19 ID:bbBC08TB.net]
薬剤師国家試験 合格率88・31% 合格率トップは近畿大 ワーストは東京大学

東大だと資格なんかどうでもいいからな
東大生で薬剤師やろうと思ってる奴がいるわけないじゃん
単なる資格取りくらいにしか思ってないし、大学もほったらかし
宮廷卒だが宮廷レベルでは、国家試験対策はほとんどやらない。研究者養成がメインだから。
薬剤師を見下してる宮廷卒も多いし。

私学の薬学部はほとんど薬剤師試験予備校みたいなもんだからな
まともな大学は実験やら研究やらで忙しくて
国家試験の勉強は学生任せだから勉強しない奴は落ちるわ
でも東大入れるのに国家試験落ちるとか馬鹿すぎ

479 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 21:13:27.60 ID:grVcESzQ.net]
>>472
だからどこの大学出て何の職業に就いてるのか早く答えろよ
おそらく分子軌道どころか元素記号も知らねえ知恵遅れ

480 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 21:14:23.73 ID:D5367BZT.net]
マザーファッカーw

481 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 22:37:21.79 ID:+sd2t5IS.net]
某サイトで基本書の中古を購入したら2版前のやつだったでござる。

このまま使っても後から修正可能?

482 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 22:53:24.57 ID:GYz/+WeJ.net]
>>475

はした金を惜しむな
ガタガタ言ってないで
最新版を買え
時間の無駄

さらに言えば
基本書は読み込むな
辞書として使えよ

青本読み込んで
重要条文やレジュメを暗記して
時間を計って過去問やって
答練復習しろ

これを3年真面目にやれば最終合格が見えるよ

483 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 23:01:22.93 ID:gcWtpwRP.net]
特許法注解の初版かもしれん

484 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 23:23:10.67 ID:dLUQaKMF.net]
初犯なら3年くらいだよ
こわがることないって



485 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 23:26:43.63 ID:dLUQaKMF.net]
イチロクサンだよ
実際には1年6月

486 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2015/07/27(月) 23:29:36.86 ID:dLUQaKMF.net]
このギョーカイでは
むしろ箔が付くくらいだから
イって損はないと思われる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef