- 443 名前:ナナシマさん mailto:sage [2011/04/01(金) 13:52:12.67 ID:???0]
- >>441
それ言ったらヴェルディ二軍で一試合も出れなかったアモローゾは のちにブラジル代表に入ったし、逆に世界的スターだったストイチコフや ベベットは日本では活躍できなかった、単に相性もあるし 野球の場合でも全盛期過ぎてから日本に来てるって事もあんだろ? あと長友はジャパンマネー(笑)狙いのソースは? その前にチェゼーナに半年いて、活躍してた事はスルーか? あとその野球だけどつい最近の出た記事で不人気に拍車かかってるなw アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。 だが7〜17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。 展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。 WSJ記事。p.tl/k_ij
|
![](http://yomi.mobi/qr.gif)
|