[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/04 09:56 / Filesize : 77 KB / Number-of Response : 299
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【奴奈川姫】♪新潟県糸魚川市-Part22♪【ジオパーク】



1 名前:雪ん子 [2009/08/29(土) 21:52:43 ID:2m9CDVy.]
我らがふるさと糸魚川市のスレッドです。糸魚川に関する話題等、楽しく行きましょう!
煽り荒らしAA宣伝その他板ルール・ガイドライン等にひっかかるような
イタイ書込みはご勘弁ください。

2 名前:雪ん子 [2009/08/29(土) 22:05:13 ID:2m9CDVy.]
前スレ
【奴奈川姫】新潟県糸魚川市-Part21【ロマンチック伝説】
kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1243307567/" target="_blank">kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1243307567/
kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=1243307567&IMODE=true" target="_blank">kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=1243307567&IMODE=true


【奴奈川姫】新潟県糸魚川市-Part20【ロマンチック伝説】
kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=/1233583524" target="_blank">kousinet1000u.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=/1233583524
kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=1233583524&IMODE=true" target="_blank">kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=1233583524&IMODE=true

【過去スレ】
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://homepage2.nifty.com/niigatashi-thread/jyoutyuuetu/itoigawa.html" target="_blank">homepage2.nifty.com/niigatashi-thread/jyoutyuuetu/itoigawa.html

糸魚川市役所ホームページ
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.city.itoigawa.niigata.jp/" target="_blank">www.city.itoigawa.niigata.jp/

まちBBS北陸甲信越板ローカルルール
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/@@@_an_2_7_4.html" target="_blank">www1.tcnet.ne.jp/nekomma/@@@_an_2_7_4.html(URL仮)

祝!世界ジオパーク認定

3 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/08/30(日) 10:08:01 ID:qvuGQYqw]
3げと

4 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/08/30(日) 18:02:48 ID:lKtSB9qY]
ジオパーク認定おめでとうございます
単体の経済効果も期待したいけど 文協や体協のイベントで来てもらって観光地としても
成功してほしいね(国体で来た人や 大きななイベント... クラシックカーとかで来た人
に見にまわってくれれば..と思う
まあ 横のつながりがまずいから無理だろうか?
実際問題 国体も旧能生 旧青海は46年前と同じ 参加協力しない方針だったのが
糸魚川がやることになり 合併したから形上参加協力してる
ソフトボールみたいにマイナーなスポーツをやるってこと自体やる気あるの?って感じ
本当なら 地元選手が参加し 市全体で応援してやれる 相撲とかやったら
良いのにと思うよ..
9/25の秋の市民戦の総合開会式で表彰予定の相撲の選手たちも国体で忙しいから 優秀競技者の表彰式も
欠席だし 地元で普通国体やるなら 激励会も含めて タイミング計って
表彰式するのが当たり前だと思うし やっぱり糸魚川って競技思考性のかけた
地域だと思うね

5 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/08/30(日) 20:57:48 ID:Z46wFYC2]
政権交代ですね。

6 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/08/31(月) 01:33:52 ID:j4EYuHyg]
なぜ筒井のような売国奴が当選するのか理解しかねる。
短命政権であることを祈るばかりです。

7 名前:雪ん子 [2009/08/31(月) 09:36:10 ID:2YTvyFvc]
>>6
ハゲドウ!
支持団体の異常さ!

8 名前:雪ん子 [2009/09/01(火) 00:03:41 ID:FFnDdpdY]
もう9月になったね。
夏が終わるのはなんだか寂しいね・・・

9 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/09/01(火) 00:10:10 ID:IgXLN9qI]
そうかい?
夏は大嫌いだから秋の到来が嬉しくてたまらないよ。
早く小布施の栗が食べたいものだ。

10 名前:雪ん子 [2009/09/01(火) 11:06:50 ID:YsCJ1PmM]
政権交代が起こっても、「目の粗い小さなザル」に
地方分権で財源が来ようが、
オレンジジュースの代わりに栄養剤が届こうが同じこと。
抜けていくだけ。
糸魚川には関係なし…



11 名前:雪ん子 [2009/09/01(火) 16:56:18 ID:AOhPxy8c]
みんな選挙の時だけ地元に帰ってくるんだよな。こんな時以外顔もみたことないね。
ほんと短命政権に期待するよ。

12 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/09/02(水) 15:39:52 ID:ipEFnGqc]
最短だと数ヶ月の例もあるけど たぶん4年は大丈夫だろ
高速無料や子育て手当てなど 施行に時間はかかるだろうが どうなるか
非常に楽しみ
>>6 個人名だしての 誹謗はまずいんじゃない?
>>10
たしかに 地方の政治には余り大きな効果は期待できないかもしれない
ただ 市政だけでなく たとえば商○会や○業組合や体○や文○とかも
官僚的な部分は除いていったほうが良いという
時代に来たような気がする
そうしないと 天下り=税金の無駄=国民に金が流れない の防止に
ならないし..
市町村合併してもあらゆる体制が旧糸魚川の体制なら 能生や青海の民の生活は悪化するだけだし

13 名前:雪ん子 [2009/09/02(水) 18:02:54 ID:ekOMnfS6]
43291

14 名前:暇人訂正厨 [2009/09/02(水) 18:12:00 ID:ekOMnfS6]
最短だと数ヶ月の例もあるけど、たぶん4年は大丈夫だろ。
高速無料や子育て手当てなど施行に時間はかかるだろうがどうなるか非常に楽しみ。

>>6
個人名出しての誹謗はまずいんじゃない?

>>10
確かに地方の政治には余り大きな効果は期待できないかもしれない。
ただ、市政だけでなく例えば商○会や○業組合、体○、文○とかも官僚的な部分は
除いていったほうが良いという時代に来たような気がする。
そうしないと、
天下り=税金の無駄=国民に金が流れない
の防止にならないし..

市町村合併してもあらゆる体制が旧糸魚川の体制なら能生や青海の民の生活は悪化するだけだし。

15 名前:雪ん子 [2009/09/03(木) 00:07:59 ID:5.ysN0u6]
末期症状が出る前に抜本的な市民本位の発想の転換をしないともうヤバイ…
効率化などが進まないのであれば、やっぱり「改名」からスタートしますか。
中身が良くなるなら、「糸魚川」でもいいやっ、て賛成したのに。
「石原真理子」が「石原真理」になって幸せのきっかけがつかめるんなら、
変えたほうがいい。ジオパーク認定などを機会に。

16 名前:雪ん子 [2009/09/03(木) 08:23:11 ID:OSUnVeNU]
なんかヨウツベで首相が叩かれてたなあ。なんかかわいそくなってきた。
記者も記者だよね。

17 名前:雪ん子 [2009/09/03(木) 08:47:11 ID:CzDwDPXc]
能生の状況は深刻・・・

18 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/09/03(木) 11:13:57 ID:zBUBhUSA]
最近聞いた話では 市の施設(体育館)の一部の使用料が倍額に値上げするらしい(予定)
能生の体育館もいままで無料が..
時代の流れで値上げは やもえないと思うが合併して今までどれだけ時間かかってるの?と言いたい
あと 値上げする以上は 夜だけでも市職員が交代で管理人業務するとかして
経費節減してほしいね
上越市のように体協や体育館などの運営を含め特殊法人化したらよいのに

19 名前:暇人訂正厨 [2009/09/03(木) 11:23:13 ID:xLymMa26]
最近聞いた話では、市の体育館の一部の使用料が倍額に値上げする予定らしい1000B
能生の体育館は今まで無料だったのに・・・
時代の流れで値上げはやむを得ないと思うが、
「合併して今までどれだけ時間が掛かってるの?」
と言いたい。
あと、値上げする以上は夜だけでも市職員が交代で管理人業務をするとかして
経費の節減をして欲しいね。
上越市の様に体協や体育館などの運営を含め特殊法人化したら良いのに。

20 名前:雪ん子 [2009/09/03(木) 20:02:07 ID:MMOp2XCM]
タダで体育館を使ってる人間の方が税金泥棒だと思う。



21 名前:雪ん子 [2009/09/04(金) 13:52:26 ID:QOGXi4ug]
そーだな。
使うんなら金を払うべきだな。

22 名前:雪ん子 [2009/09/04(金) 16:46:09 ID:LxNbrAow]
体育館などを使って健全にスポーツを楽しむことは、市民の健康につながり、
ひいては社会保険などの支出低下にもつながります。
だから安く提供するべきですが、今の現状では、特に夜の利用者が多くて
施設の数が足りない状態です。

23 名前:雪ん子 [2009/09/04(金) 17:28:08 ID:EAtawelQ]
サティ跡地にイチコが出来るけど、結局他にはどんなお店が入るの?

マツヤデンキもヤマダになったみたいだね。

24 名前:雪ん子 [2009/09/05(土) 12:03:56 ID:jJCxApfs]
そりゃ、なおさら値上げ支持だな。

25 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/09/06(日) 18:00:11 ID:H4jkuoTc]
基本的には値上げは賛成(今まで安いので良かったけど..ある意味安いから言えない面もあったし..)

ただ たとえば総体でジョギングしてる人は今無料だけど そういった人からも
50円とか100円とかとるんだろうか?
また 児童育成団体からは今使用料取ってないけどとるんだろうか?
など 疑問はたくさんあります
(児童育成団体っていっても 市の基準をクリアしてるだけの 
大会実績もなにもない 託児所的なクラブもあるからそこが無料のままで
競技志向性の高くがんっばっているクラブが料金を高く取られたらあとあと遺恨が残りそう..)
能生の人たちも0から急に高額になればかなり不満でるでしょうね
地域格差は埋めなきゃならないけど 設備や制度(たとば管理人さんいる?いない?)が
違うなら 差はあっても仕方ないと思う
あと 値上げする以上は市としても 経費削減の姿勢や取り組みはしてほしいね

26 名前:雪ん子 [2009/09/06(日) 21:25:48 ID:KMMYDEUA]
よしっ、あなたのような疑問力を持った市民がたくさんいるなら、
まだまだ大丈夫だ。

27 名前:暇人訂正厨 [2009/09/07(月) 09:16:30 ID:H4af8neQ]
基本的には値上げは賛成(今まで安くて良かったけど..ある意味安いから言えない面もあったし..)

ただ、例えば
総体でジョギングしてる人は今無料だけどそういった人からも使用料を取るんだろうか?
児童育成団体からは今使用料取ってないけど取るんだろうか?
(児童育成団体って言っても市の基準をクリアしてるだけの大会実績も何もない託児所的な
クラブもあるからそこが無料のままで競技志向性の高く頑張っているクラブが料金を高く取
られたらあとあと遺恨が残りそう..)
など疑問はたくさんあります。

能生の人たちも無料から急に高額になればかなり不満がでるでしょうね。
地域格差は埋めなきゃならないけど、設備や制度(例えば管理人さんいる?いない?)が
違うなら差はあっても仕方がないと思う。
あと、値上げする以上は市としても経費削減の姿勢や取り組みはしてほしいね 。

28 名前:雪ん子 [2009/09/07(月) 14:38:16 ID:z/XZav3A]
施設の目的や支出主体の違いによって、
それぞれの施設ごとで負担考えるか、市内全施設セットで負担考えるかによって
コスト(受益者負担)の考え方が違ってくるはず。

義務教育の体育館は子どもたちの教育のためのもので、
国のお金で作って、子どもたちが使っていない遊休時間の活用なのであれば、
市単独で「高い」料金を課すことに合理的な根拠を見つけられないだろう。
コストなんて管理コスト等だけなので、利用者一人頭何十円にもならないのではないか。
管理人人件費と修繕費・修繕保証金のようなもの程度。
それなら、能生地区は子どもたちの体育館を災害時の非難対応など、
もろもろの付加価値を高めて、「倍の広さ」で建てられないかどうかを要望したりして、
その施設に対し市が追加的に拠出する建設コストだけに目を光らせればいい。
それがコストの全て、つまり追加的建設コスト=割りカン料。
ただ、このようにそれぞれの施設単位で費用対効果をとろうとすると、
税金使ってまで作る価値・目的・効果なし、と考えられる施設が出てくる可能性もある。
耐用年数と人口動態をふまえると。それが良いか悪いかは別問題として。

逆に、美山周辺施設から何から何まで全ての建設コスト・管理コストをひとまとめで割りカンだ、
と考えるか、グループ分けして割りカンだ、と考えるかいろんな形がありうる。
そうすれば、義務教育体育館を使っている人からも相当の負担をお願いする根拠ができるから。
行政は、能力も本性も問われるだろう。どうやって料金を決めたかは徹底的に聞いたほうがいいし、
きちんと議事録が残る公の場で言わせて、後世の議論の踏み台にもしておかないとイカン。

いずれにせよ、自宅からそれなりの競技用施設まで、乗り物で片道何十分なんて、
都市部でも当たり前のこと。地方はここまで道路やハードで洗脳されて街がさびれてしまったのだから
生活向上に直結しないハード、公共性の低いハードには超慎重かつ大胆に議論を尽くしてほしいなぁ。

29 名前:雪ん子 [2009/09/08(火) 01:26:56 ID:jDiOy33c]
悪ぃけど、文書長すぎて読む気がしねぇ。






シンプルに頼むわ・・・

30 名前:雪ん子 [2009/09/08(火) 01:51:08 ID:H4G/l6wA]
そうか、すまん。
20分の1に削ってこのくらいだから、
誰かに読んでもらってくれ。



31 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/09/08(火) 12:08:36 ID:JZPN62mc]
話かわるけど クラシックカーのイベント2万人来たらしいね
能生の蟹は自主禁猟で 一部しか営業してなかったけど..
もったいないね 出店はほとんど完売したらしい
前日から当日夕方まで 県外ナンバーけっこういたね!
高速1000円の効果か?

32 名前:雪ん子 [2009/09/10(木) 15:05:42 ID:jfJ1/.8Q]
千葉県庁で不正経理が発覚しましたが糸魚川市役所でも不正経理が行われていると思いますか?

33 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/09/11(金) 00:30:42 ID:IYw1yXVQ]
20行や30行の文章で読む気しねぇってのも、
「ゆとり」な感じで寒いねぇ・・・。

34 名前:雪ん子 [2009/09/11(金) 06:21:59 ID:8/WBMhOY]
ゆとり教育は明らかに制度設計した社会と、それに察知して補うべきものを補わなかった大人の責任。
その世代・子どもたちを一方的に責められんなぁ。

また、自治体ごとに「ゆとり前」教育に足りなかったものと「ゆとり」教育で失ったものの隙間に、ごっそり課題と可能性が見つかったはずだから、
それに気づいて修正できる社会・大人・自治体との差が学力の差の大きな要因じゃないか。
秋田や福井の学力が高いのは聞くところによると当たり前のこと。現場や大人が創意工夫し続けているから。
国のカリキュラムをベースに地域資源とを結びつけて学べば、少なくとも理科系が上がらない土地柄じゃない。
学習素材や内容について、授業内の「ゆとり心」や「遊び心」を回復して学習インセンティブにつなげきれずに、
授業1000條ヤだけ奪って、また時間だけ戻して、カリキュラムがちょっと高度になって、さあどうしましょうかというのが現状なんでしょう。

ゆとり教育の時間の範囲内で、ゆとり前教育以上の学力を引き出すのは不可能じゃないと思うし、
授業・学校を起爆剤に、自宅や友達とで練習・演習したくなる形がベストじゃないだろうか。
学力に限らず、スポーツクラブ運営も同様。糸魚川に来て両方ともによく見えるし、そう感じている人もいると思う。
子どもをネタに楽しんでるだけで、不毛な議論と貧乏くじを回し合ってる輩がいるでしょ。

また一方で、子どもたちへの思いやりの問題として、「学校の点数=学力」であっても、「学校の点数=学ぶ力」ではない。
学校で点数取ることに興味が持てなかった私みたいのも少なからずいたしw
でも、学校以外で日常は学ぶ気持ちであふれてたし、放って置いてもらえる時間はそれなりにあった。

授業・学校を起爆剤として位置づければ、自治体が何にもやんないんじゃ何にも進まんし、塾や自宅で補えるようなものでもない。
また、授業の演出家である学校の先生から、先生でなくてもできる事務・活動を奪って集約化・効率化する能力も教育委員会や地域にないのかもしれないから、
成果も上がらないし、先生にストレスばっかりかかって、結果的にコストもかかる。
そのノウハウが転勤してきた先生や自宅で接する親に伝わっていかないから、地域力にもなっていかない…。

「日本一のこどもたち」を目指す前提として、地元が反省や総括を活発にする必要も大いにあるんじゃないかな。
結局、IT関連設備も宝の持ち腐れになるんじゃないだろうか。
ハードもソフトも目的ではなくて手段であり道具。
「手段や道具を買いました」なんて、行政は何の説明責任にもなっていないね。

(10分の1くらい)

35 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/09/11(金) 09:00:32 ID:LiIKpKBI]
ウザイ

36 名前:雪ん子 [2009/09/11(金) 09:51:38 ID:8/WBMhOY]
わかった。一切やめた。

37 名前:暇人訂正厨 [2009/09/11(金) 10:30:34 ID:UGgKVjfQ]
読みやすいから別にいいんでない?
読みにくい上に何が言いたいかわからんかったり、言葉が間違ったりしてなくていいわ。
ちゃんと言いたい事をまとめてから書いてるし。

38 名前:雪ん子 [2009/09/11(金) 23:27:59 ID:8/WBMhOY]
いわゆる「不正経理」がない、というのはまずありえないこと。
手口は限られているので、市長さんが総点検したっていっている以上、
合併後に生じた多額のものはないんじゃないか、と信じたい。
ポイントは、
「返ってくるお金なのかどうなのか」
「不正だという自覚があったのかどうか」
「どうしてそんなことをしたのか、それは市民のためなのかどうか」
ということ。自覚があったら厳しいペナルティがあるし、自覚がなかったら無能だと言われるし、
行政はたいへんだねw
法令解釈上の問題も多々出てくるけど、そういう場じゃないと思うのでヤメます。
場合によっては、ルールそのものが古びているのに、そのルールの解釈論を一生懸命やってみた
ところで意味がないのでね。

39 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/09/12(土) 01:13:29 ID:PPcWN1S6]
どーしちゃったの?
ここはこんな堅いスレだったか?

40 名前:雪ん子 [2009/09/14(月) 15:14:00 ID:XNtegBpU]
糸魚川駅周辺でおすすめの居酒屋はどこですか?



41 名前:雪ん子 [2009/09/15(火) 10:53:03 ID:4jmKlurA]
駅近くなら京の蔵がいいよ〜

42 名前:雪ん子 [2009/09/15(火) 14:15:12 ID:WDIh3gxg]
>>42ありがとうございます。
今夜、さっそく行ってみます。

43 名前:雪ん子 [2009/09/16(水) 00:19:01 ID:Tp7X0HSA]
ヒスイ王国館の多喜はいかがですか?

44 名前:雪ん子 [2009/09/16(水) 03:11:02 ID:DxNXpCv.]
食材や銘柄で話ができるし、10席程度の都会庶民の老舗居酒屋通いをしていた
私は大好き。間違いない定番メニューができれば最高。
糸魚川の食材の質は、米も魚も間違いない。一ひねりと商売っ気の問題。
あとは、全市において不動産が下がれば、単価の低い接客ベンチャーには
特にいい気がする。地元ウケするかどうかはわかんないけど。

45 名前:雪ん子 [2009/09/16(水) 15:54:15 ID:wW/QZ/O.]
>>45
結局良いの悪いの・・・

46 名前:雪ん子 [2009/09/16(水) 20:59:40 ID:O83evbQQ]
糸魚川って平らな土地が少ないなという印象

47 名前:雪ん子 [2009/09/17(木) 03:55:45 ID:PDRIMupk]
>>46
「私は好き」。料理や接客はアート。
常識的な及第点を超えたら、あとは主観。好き嫌いの問題。
だから、常に厳しい業界。変化し続けるもの。
ごめんね、糸魚川の年配向けのメッセージのつもりだったので。

48 名前:雪ん子 [2009/09/17(木) 08:37:15 ID:HfAEA5pk]
>>48
ありがとうございます。何となくわかりました。
今度行ってみます。

49 名前:雪ん子 [2009/09/17(木) 18:46:49 ID:9J8lvLvE]
>>45
それは>>44の私に返してくれたコメントでしょうか?

50 名前:雪ん子 [2009/09/17(木) 23:06:51 ID:Nf3Npd4.]
auショップの近くにホルモンのお店できるの?



51 名前:雪ん子 [2009/09/18(金) 08:59:51 ID:ifOYfPFo]
>>51
それは興味ありです。
チェーン店ですかそれとも個人店?

52 名前:雪ん子 [2009/09/18(金) 15:08:37 ID:M8uxrXmc]
>>51
看板を見る限りでは個人店だと思います。

ホルモン焼き大好きだから美味しいお店だったら嬉しいな。

53 名前:sage [2009/09/18(金) 15:13:06 ID:zJrByGyg]
>>51,52
原信の近く(南押上)にある自動車屋さんの
経営らしいですよ。

>>53
同感です。美味しい店だとイイですね。

54 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/09/18(金) 20:08:46 ID:u/PmAmI.]
>>51
自演?
まぁそれでもいいから店名を晒して
良い宣伝になるだろーからww

55 名前:雪ん子 [2009/09/19(土) 13:56:07 ID:Cm.HlaCU]
>>51
>>53
久々に自作自演みさせて頂きました。

56 名前:雪ん子 [2009/09/19(土) 14:00:12 ID:Cm.HlaCU]
つーかよく見たら
>>53の人が
本当は>>52の人にアンカーなのに間違って自分へアンカーしただけじゃん。
早とちりは厳禁だ。

じゅうじゅう?だっけ?

57 名前:雪ん子 [2009/09/19(土) 14:00:46 ID:svNYlMSI]
俺は上越在住だけど毎週『上海軒』のラーメン食いに行くよ。
先代の時のほうはるかにうまいけどなぜか足が向かっちゃう。
それともう少し店清潔にならなかいね。
床、油で・・・・。

58 名前:53の人 [2009/09/19(土) 16:38:18 ID:n/Ko7Elg]
あ、ごめんなさいね。
アンカー間違えちゃったみたいで・・・
自演とかなくてお店の事を知りたかったんだけど、いつオープンするのかな?

59 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/09/21(月) 17:25:30 ID:RkNzMc8I]
とくとく商品券11月に再販されるみたいだね。

60 名前:雪ん子 [2009/09/22(火) 10:48:43 ID:LniOyCY.]
 預金を持っている人のお金が裾広く地域消費に回るという側面だけを見ればいいのだが、
効果の検証を行政がしっかりしてないのであれば、ほどほどにしておいた方がいい。無秩序
なやり方は癖になって、地域経済の発展を阻害する。力がつかない。

 糸魚川にとって今死活問題になりつつあるのは、行政が本業回帰し公共性を回復して公平で
充実した付加価値の高い公共サービスをきちんとやれるようになること、つまり、ベット
タウン・ふるさととしての魅力と価値を高めること、地域でなければできない持続的産業を
掘り起こすこと、若者が持続的に就業可能な仕事をたくさん増やすこと。
 家族もお客さんもいなくなったのに、やみくもに家だけ増改築を続けたり、玄関にあめ玉
ばら撒くことじゃない。

 来年は地域づくり元年になる予感もするので、無秩序な供給者保護・業界保護は
将来のためにならない。業者・供給者として支えるのではなく、市民・消費者としての
行政サービス・セーフティーネットで一生懸命支えて、本当の経済力・地域力を高める方向に
向かわないと、ただただ税金だけ増えて、一気に破綻しかねない。
 無駄を無秩序にいきなりやめてもショック死。無駄をやめなければもちろん餓死。
 政府にも市にも県にも期待したいです。



61 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/09/22(火) 17:36:09 ID:XuyjteI.]
>>61
ここで貴方の要望を書いても市議会の連中には伝わらないでしょ?

とても良い意見だと思うので市民代表として直訴してきて下さい

62 名前:雪ん子 [2009/09/22(火) 17:50:55 ID:tUSrmyEQ]
ハピーのネット宅配は凄く便利だね。
配達料金が100円だから車で買い物行くより安く済む。
田舎には必要なサービスだから流行ると良いね。

63 名前:雪ん子 [2009/09/23(水) 04:24:14 ID:qhtAGE3M]
21日の夜にマリンドリームのキャンプ場で何かやってた?

64 名前:雪ん子 [2009/09/23(水) 08:22:16 ID:5OOifoDk]
>>62
 実はそりゃ逆なんだ。こういうやり方の方が民意全体のレベルが上がるので、
議会全体、行政全体のレベルが上がりやすいんだ。
 破綻まであと10年だとするなら、議員も市長も2回しか変えられないけど、
こういう公の場でつっこまれたら、疑いや疑問を晴らすように随時発言のレベルなどを
上げなきゃいけなくなる。議員を替えずに議員の質を上げる、その土台となっている民意、
市民の意見の質を上げるには、こっちの方がはるかにいい。
 ということで、私はよそ者だから、行政や民間サービスを「消費する」だけの視点から、
ものを言えば活性化のお役に立てるのかなぁと思って、給料・お金を稼ぐ「供給する」
視点ばかりが先行していろんな無駄を生んだ大リバウンドが、政権交代で起こる予想なので、
お金はもうなくなったかもしれないけど、ムチャクチャ地域づくりの自由度が上がるこの
100年に一度の機会に、糸魚川にがんばってもらいたいんだ。
 私らよそ者のように左目(消費者)だけ開いてもダメ。年配みたいに税金を食い物に右目
(供給者)だけ開いてもダメ。
 両目を開けて地域づくりをできるのは、やはりこれからを担う地域の人だけなんだ。
 行政は本来は左目が主なので、地域の人たちの替わってよそ者が毒を吐いている、ということさ。
 私のところはどんどんスルーしてもいいですよ。伝わるところに伝わっていってるので。

65 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/09/24(木) 11:03:19 ID:YVAFm6Uw]
>>65
とくとく商品券は 自分自身使う立場と使われる立場ですが
今回かなり経済効果はまちがいなくあったと思います。
(公的資金を導入しているのだから当たり前)

本当に破綻の可能性があるなら
今の糸魚川市で一番考える必要性があるのは
年間通しての  市の職員の給与カットを視野にいれての業務改善(市役所業務のコンビニ化など)
市予算を使ったイベントなどの見直し(廃止や吸収や合併が)だと思う。
ある程度 経費削減の効果を実践し市民に見せてから 施設使用料や税金など値上げに踏み込むべき。

66 名前:暇人訂正厨 [2009/09/24(木) 13:04:42 ID:vlvpzbI6]
「。」を使ってくれてありがとう。
今度は「、」も使って下さい。

67 名前:雪ん子 [2009/09/24(木) 21:40:53 ID:GkbxILvE]
>>66
 うん。効果はあったはずだ。国のお金が糸魚川に来てそれが市内限定で民間に流れるわけだから。
 あとは、一般的に言われているようなことで、金融危機で国民経済が正体を表しているのだから、
消費税・所得税減税を期限付きでやって、国のお金はあくまでもまとまった投資に使え!…的な考え。
私もホントはそちらに賛成したいんだけど、「まとまった投資」って言うとやっぱり地方は「建設」だねっ、
ということになるので反対しました。権限委譲や法改正さえしてくれれば、いくらでも公共性のある地域固有の新しい
投資なんて出てきます、全国的に。特に糸魚川はまだまだ未開拓の上に、素材もあるから。
 「破綻の可能性〜」以下もおっしゃるとおり。職員給与も権限が地方に来るんでしょ、おそらく。
市内の全事業所平均をもとにしたらいい。ひどいとこがあるね、行政は。会う度ににらまれる(笑)。
 ただし、経済規模が小さくなることはできればやはり避けたいでしょ。
それに、給料が伸びない趨勢は全国的にしばらく変わらないとしたら、増税だけしたら地域間競争で確実に不利になる。
所得の低い若年層はなおさら出て行きますよ。夢もない、仕事もない、所得もない、時間もない、貯金もできない…じゃね。
 結局のところ新しい公共性のある投資、これなら地域は良くなっていく、という投資が必要、というところに話が戻ってしまう。
 たとえば、CATVもやりようだったけど、あれじゃしょうがないね。私も反対。
 でも、能生のCATVを期限付きで残すのは反対してないのに、なんで聞いてくんないんだろ?実験的な取り組みをもうしばらく続けてみてもいい。
ましてや、能生の人たちは自己負担してるんでしょ。
 「隣の○○君が持ってるから僕もほしい。僕が持ってないのは不公平だ」的1000な意見の人は、さんざん能生を利用しておいて、買ってくれなくなったからって
すっかり冷めちゃったんだろうか。

68 名前:雪ん子 [2009/09/24(木) 23:03:57 ID:GkbxILvE]
 あっ、大事なこと伝えるの忘れました。
「施設使用料」の件なんだけど、まずハードが目的になってること自体問題外なんだけど、
 もし仮に、耐用年数残り○年で、もろもろの設備投資・経費を利用者数1,000人で割って、利用料2,000円だとするでしょ。
「そんなんじゃ、誰も使わない。」
ってことになって、それでも行政は必要だって言ったら、利用料1,000円にして、ソフト事業やって利用者数倍の2,000人以上にしろ、って
切り替えしてもいいんですよ。
「そんなの専門じゃないし、義務もないので、しません。」
って言われたら、1年で○千人の市民を集めろって言われてビビってるんだな、と思って、
「5年で5,000人でもいいよ、1年目100人でも、どんどんいいものに試行錯誤して、あと4年で達成してもいい。市民に限らず、交流人口で増やせばいいでしょ。」
って聞いてみたらいい。もちろん追加ソフト分相当のリスクは増えるけど、
糸魚川の行政はイヤとは言いにくいはず。もうそんなの経験済みの達人だから。

69 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/09/25(金) 00:34:02 ID:QoNjGHTM]
ユニクロなんて大ウソ

70 名前:雪ん子 [2009/09/25(金) 09:03:36 ID:CHB2GBdo]
とくとく商品券ね〜
知らない人も多かったって、
前回話題になったよな。
あっ、知らない人が悪いは無しね。



71 名前:雪ん子 [2009/09/26(土) 05:25:13 ID:1MapeFlM]
もひとつ。
市の職員給与を市内の全「事業所」平均にしてしまうので、
バラマキとか感覚のズレがおこっちゃうんだったね。
市内「全正規労働有権者平均」がベースになる理想値であり考え方なのかな。

72 名前:雪ん子 [2009/09/26(土) 07:39:00 ID:rr3BR9HA]
仕事で久々に糸魚川へ行ってきた(当方新潟市民)
姫川大橋から西の方を見ると(富山方面)
なんか風景が西日本っぽいんだよね。
あの山々の感じが好き。

73 名前:雪ん子 [2009/09/26(土) 23:51:54 ID:Coh5EmVc]
さっき初めて暴走族見たわ・・・

74 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/09/27(日) 10:40:35 ID:V4J.We5Q]
先日 市の市民戦の総合開会式に行った人からの話です。
市の陸上競技場 今年3億5000万円使って改修されたみたいです。
(写真判定の装置とかもついたみたい。)

陸上競技場の使用頻度はわかりませんし スキーや相撲や野球やビーチバレーに比べたら
ぜんぜん全国大会に出る選手も出してないのに そこまでお金かける必要が
あったかどうか? 非常に疑問に思います。
全国大会が出きる 基準に達してない競技場を金かけるくらいなら
施設使用料とか 指導者育成とかお金の使い方ってあると思うのですが?

75 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/09/27(日) 16:14:45 ID:1saoQhRM]
とりあえず、美山球場のスコアボードを磁気反転式にしようぜ。
今どき、アレはない・・・

76 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/09/28(月) 10:10:33 ID:UhrxViAs]
たぶん球場のグランドには国体のため ある程度はお金かけたと思います。
野球であれだけがんばっているなら スコアボードとか変えてあげてほしいです。

77 名前:雪ん子 [2009/09/28(月) 23:03:56 ID:3SJqL.0o]
陸上競技場は、金をかけたというより、直すのに金がかかった1000ニいのうがホントのところ。

 元の基礎工事がまずかったのか、コースがところどころ盛り上がって走れたもんじゃなかったもんね。で基礎からやり直したらン億円かかった。
 写真判定器自体は、いくらか知らないが、そんなに高いもんじゃないらしい。

 野球場については、国体の為に県営球場を建設したことと比べると、ため息が出るな…。ナイタ―照明がついたけれど、ソフトボール対応で、硬式野球では、公式戦には使えないと。

78 名前:雪ん子 [2009/09/29(火) 19:03:12 ID:p9vRZCqg]
5年半糸魚川に住んでたけどいい街だったなぁ。また転勤でいきたいっす。
やたら公園が多くて個人的にはお気に入りでした、長岡はそんなにないんだよなぁ〜。

79 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/09/29(火) 22:37:50 ID:PqP.exZc]
野球観戦が趣味で長野、富山などの球場に何回も足を運ぶのだが
糸魚川と同じぐらいの町の球場でもスコアボードは電光になっている。

新潟県内は全体的に未だ、パネル式。(県立は超ゴージャス)

80 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/09/30(水) 07:22:58 ID:ioHqc5Q.]
がんばれ!! あさひ楼 現在7位
ttp://ramen.yahoo.co.jp/best10/15.html
応援しよう!!



81 名前:雪ん子 [2009/09/30(水) 23:21:11 ID:ioHqc5Q.]
グランドなんてどうでもいい・・・
俺、能生だけどさー、相撲会場を持ってこないって税金ドロボーじゃんか!!って思ってる。
それほどレベルが高いのを知らなかったのなら、教育委員会が税金ドロボーって事になる。
競技場だって、海洋高校OB会もあるが、税金で作っても文句を言う人は能生にはいない。

82 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/01(木) 10:07:33 ID:RezCmf.A]
 海洋高のOB会は、さすがに世代がかわってきたとはいえ、地元3校ではいちばんお金出せるもんね。

83 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/01(木) 14:20:58 ID:zqjN6YZg]
高校の部分は糸魚川の教育委員会は担当外と思ってますよ..。
国体のソフトボールの大会が始まってないにもかかわらず 批判的な意見を
言うのも気が引けますが。
今回の国体の会場については 旧青海や 旧能町は 45年前と同様拒否したわけで
 旧糸魚川市は 上越に言われて しぶしぶ ソフトボールをやることになったと聞いてます。
そういった中 なんで相撲を糸魚川でやらないか?と今頃いわれても困ると思います。
まあ 私も個人的には ソフトボールやるなら 相撲をやったほうが絶対盛り上がると思います。
でもさすが 村上市までは遠すぎて応援にはいけませんでした..。
個人的な意見ですが やっぱり 糸魚川市ってスポーツに関してピントがずれてる感じがすごく
します。
国体で地元選手が 一人もでない 会場に 公民館単位で半強制的に当日応援しなきゃ
ならないような要請があったり 前出でもありましたが 設備整備に 国体に関係ない部分に
3.5億も金かけたり また それ以外の設備使用者に 料金の値上げを検討してみたり。

84 名前:暇人訂正厨 [2009/10/01(木) 17:10:02 ID:.Gp7RixE]
国体のソフトボールの大会が始まっていないにも関わらず批判的な意見を言うのも気が引けますが・・・

糸魚川市の教育委員会は高校の部分は担当外と思ってますよ。
今回の国体の会場について旧青海や旧能生は45年前と同様拒否しました。
旧糸魚川市は、上越に言われて「しぶしぶ」ソフトボールをやることになったと聞いてます。
そういった中、なんで相撲を糸魚川でやらないか?と今頃言われても困ると思います。
まあ個人的にもソフトボールをやるなら相撲をやったほうが絶対盛り上がると思っていますが。
でも、さすがに村上市までは遠すぎて応援にはいけませんでした。

個人的な意見ですが・・・
下記の事もあり糸魚川市ってスポーツに関してピントがずれてる感じがすごくします。
・国体で11000n元選手が出場しない会場に公民館単位で半強制的に当日の応援要請をする
・設備整備(国体に関係のない部分)に3.5億ものお金をかける
・設備使用者に料金の値上げを検討

85 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/01(木) 17:49:25 ID:zqjN6YZg]
いつもありがとうございます

86 名前:雪ん子 [2009/10/01(木) 20:22:08 ID:MYNdNt52]
設備使用者の料金安すぎ。受益者負担は当たり前。応分の負担すべし。

87 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/01(木) 22:33:30 ID:Eh8XMzP6]
長文は自分のblogでやれ

88 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/02(金) 07:38:41 ID:vMFAXtAs]
test

89 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/02(金) 22:58:56 ID:lqaGVrUQ]
88に賛同
マナー守って端的に書く

90 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/03(土) 10:58:47 ID:UAkO4u46]
雨で心配でしたが、国体ソフトボールはやれてますかね?。
(グランドは??)
聞いた話では、延期はないからできないと全県優勝みたいですね。
応援も雨の中は大変だし・・・



91 名前:雪ん子 [2009/10/03(土) 22:34:30 ID:H.YdSRkU]
前に少し話が出たホルモン屋さんなんだけど、こないだ店の前を通ったら営業してるみたいだったよ。
行った人の感想聞いてみたいです。

92 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/05(月) 19:31:42 ID:EI.c61dg]
今日で国体終わり? 役員さんご苦労様でした。

93 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/06(火) 22:16:55 ID:/z5x5bT2]
地元の方に質問です。
来週直江津か糸魚川に宿泊出張になりそうです。夜の一人飲みand海産物お土産という点からみると、どちらがよいでしょうか。また、お薦めのお店があったらご教授いただければ幸いです。

94 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/08(木) 11:25:53 ID:YuBHdObQ]
直江津のほうがよいと、思います。

95 名前:雪ん子 [2009/10/08(木) 12:38:22 ID:yO4eTuwg]
とにかく確実に絶対に直江津のほうがよいと、思います。

96 名前:雪ん子 [2009/10/08(木) 12:47:57 ID:zfYdU2CM]
おいおい糸魚川にだって良い店が・・・


・・・直江津のほうが良いと思います。

97 名前:雪ん子 [2009/10/08(木) 13:17:24 ID:yO4eTuwg]
お願いですから直江津にして下さい・・・


・・・てか糸魚川にこないで下さい。

98 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/08(木) 13:56:23 ID:KxTD9yxE]
94です。皆さんアドバイスありがとうございます。

具体的に理由なども書いていただくとなお一層ありがたいのですが。。。。

99 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/08(木) 14:44:50 ID:YuBHdObQ]
私は悪意はありませんが
政令指定都市に匹敵する市である 上越市と糸魚川を比べるのは・・と
思っただけです。
田舎ポイほうがいいのなら 糸魚川でもとは思いますが..
いろいろあそぶなら 直江津より 高田駅のほうをお奨めします。

100 名前:雪ん子 [2009/10/08(木) 20:37:34 ID:rfvRFztU]
>>100とまぁ、同意権ですね
飲み屋だけなら糸魚川にも良い店は結構ありますが、男一人とかだとそれじゃ物足りないでしょう?
糸魚川だと若い女の子がいても一見さんにはあまり良い店ないですからね



101 名前:雪ん子 [2009/10/08(木) 20:46:39 ID:aXSKBuME]
夜の一人飲みスポット探しに、政令指定都市に匹敵とか、関係ないし。
人口の数では、直江津です。多数な店があるから、イロイロな条件で選ぶには迷う甲斐があるかも。

糸魚川は田舎町ですが、アル意味、ソレの雰囲気の一人呑みスポットはあると思います。
海産物お土産は、糸魚川で十分です。

102 名前:雪ん子 [2009/10/08(木) 21:15:18 ID:sKRYqj7A]
直江津か高田をお勧めします。

103 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/09(金) 07:57:25 ID:YU8MeDpI]
94です。いろいろなご意見ありがとうございます。今回は⁈おいしい日本海の魚とおいしい日本酒のみが目的です。

直江津か糸魚川か高田か、もう少し調べてみます。

ありがとうございました。

104 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/09(金) 07:58:27 ID:3Q2Fy/ig]
高田で良いと思われます。

105 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/09(金) 08:55:44 ID:AvfCKjaI]
同じ事を上越で聞いたら、どうなるのかな?

106 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/10(土) 10:05:50 ID:G7h.rpaM]
>>92
ホルモン屋さんに行ってきました。
値段はまあ安かったです。ホルモン380円くらいから・・
牛 バラやロースで780円くらいだったと思います。
肉の量は普通 タレは甘めですが コチジャンで調整できます
タン塩が700円代は安かったです。
若干厚さが薄めでしたがやわらかいのが特徴です。
(他の肉も柔らかい)
一人で結構食べましたが 5000円いきませんでした。
まあまあ安いくらい。
ちなみに11時から2時 5時から11時の営業時間でした。

107 名前:雪ん子 [2009/10/10(土) 14:22:36 ID:TERT7AE2]
泉屋の甘エビのかきあげ丼食べたひといたら、感想教えて下さい。
興味あるけど、遠いもので

108 名前:雪ん子 [2009/10/10(土) 14:36:11 ID:jfJ1/.8Q]
>>107
お昼も営業しているのですね。
今度行ってみます。ちなみに定休日は?

109 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/11(日) 12:27:15 ID:G9myUjcM]
>>109
すいません 確認してません。

110 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/13(火) 08:07:43 ID:AqiRXrrE]
 かきあげ丼ではなくて、かきあげ天ざるを食べてきました。
 カリカリのクリスピーな感じではなくて、けっこうほっくりした感じ。
甘エビって、そのままだと結構カリカリにして酒のつまみみたいにしないと
カラがクチにあたるし、そうかといってむいてしまうと生じゃないと
ただやわらかいだけで弱々しいエビだったりするのですが、
けっこういい感じでした。これだと、ご飯にもあいそうなので、
丼うまいんじゃないでしょうか。



111 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/13(火) 08:10:28 ID:AqiRXrrE]
>>109
 定休日火曜日です。

112 名前:92です [2009/10/13(火) 08:55:01 ID:Royl9GWs]
>>107
レスありがとう!!
自分も行ってきましたが、380円のマルチョウってのが値段の割に凄く美味しくて大満足でした。
多分、常連客になっちゃいそう・・・

113 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/14(水) 16:05:10 ID:HUhSThG2]
昨日は火曜だけどやってましね!

114 名前:確認しました mailto:sage [2009/10/15(木) 10:37:35 ID:2NknDGXE]
火曜日はしばらく やるとのことでした。
また 牛のこめかみ(450円or470円?)は赤味でレモン汁で
タン塩のように食べましたがおいしかったです。
(たぶん タレで食べてもおいしいはず)

115 名前:雪ん子 [2009/10/16(金) 08:57:19 ID:wW/QZ/O.]
イチコ今日オープンですね・・・
やっぱり混んでますか?

116 名前:雪ん子 [2009/10/16(金) 16:40:56 ID:Pa1McTaE]
朝のスーパーのチラシ合戦すごかったね。

117 名前:雪ん子 [2009/10/17(土) 01:18:37 ID:fHf/51EQ]
そもそも、糸魚川って物価高いですよね・・・

いつもこのくらい必死なチラシが入ることを望む、他市出身者です。

イチコに18時ちょっと前に行ってみたら、駐車場もレジもそんなに混雑していませんでした。
店内は、思ったより通路が狭かった。
イチコ自体安さが売りのお店でない分、様々な商品においての種類の豊富さに圧倒されました。

118 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/17(土) 12:44:54 ID:KIen8t/6]
ずっと眠ってた土地がこうして再び活気付くのは
市民として感慨深いものがあるな。当時、サティの閉店は泣けた。

そういえば、旧真電の店舗、内装工事していたな。
なんか、さらにできるんだっけ?

119 名前:雪ん子 [2009/10/17(土) 22:10:04 ID:Xlxbi892]
111>
有難う!来週にでも丼を食べに行きます。
泉屋さんって、蕎麦屋さんなんだけど蕎麦はあんまり好みではないです。
でも、親子丼とかご飯ものが大好きで遠いけど通ってます。

120 名前:雪ん子 [2009/10/22(木) 22:53:46 ID:ITkL6AGg]
LPガス(プロパンガス)の値段を聞きたいのですが、
基本料金1800円 1㎥567円+消費税なんですが
これって普通ですか?
関東だと400〜500円が多いと書いてあるんですが、
糸魚川は高いんですかね。



121 名前:雪ん子 [2009/10/24(土) 08:08:43 ID:kTbAahuo]
質問です。
糸魚川で一番遅くまで営業している焼き肉店はどこですか?
また何時までやっていますか?ラストオーダーもわかればうれしいです。

122 名前:雪ん子 [2009/10/24(土) 13:29:11 ID:xLzDnRVw]
夜中までやってる焼肉屋なんかあったっけ?
商況¥は10時ラストオーダーだったような
点案紋はもう少しおそくまでやってるって聞いたような 定かではないが

123 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/26(月) 06:49:22 ID:kc2VU8mk]
テス

124 名前:雪ん子 [2009/10/26(月) 20:59:05 ID:pcWE1jGc ]]
あげ

125 名前:雪ん子 [2009/10/26(月) 21:01:00 ID:pcWE1jGc ]]
イチコ糸魚川店も最高の盛り上がりだったよ。

126 名前:雪ん子 [2009/10/26(月) 22:40:23 ID:eAoRpczI]
>>126
何が盛り上がったの?
混雑しているって事?

127 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/27(火) 12:37:26 ID:T20Gg9Xs]
>>124
ここでテスすんな! 山猿がぁぁぁ!!

128 名前:雪ん子 [2009/10/28(水) 18:48:28 ID:zQ1XQets]
自分もじゅうじゅう行ってきました。
このスレにあったマルチョウ、牛のコメカミも食べました。
あと個人的にはコテチャンも美味しかった
お肉の値段は350円〜750円くらい?
でも、350円のだけでも十分に楽しめてリーズナブルでした^^

129 名前:確認しました mailto:sage [2009/10/29(木) 17:55:01 ID:IMoB9WEI]
遅くまでやってほしいですね。

130 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/30(金) 13:07:14 ID:s6iMianw]
イチコすごい人だね。



131 名前:雪ん子 [2009/10/30(金) 14:17:13 ID:TFcz0rFM]
イチコ繁盛してるんですか?イチコのちかくに住んでたけどopen直前に転勤
しちまったからな〜、いってみたかったなぁ。他の小売店は売り上げきついよね。
商圏狭いから客のとりあいだよね。

132 名前:雪ん子 [2009/10/31(土) 17:27:33 ID:kCjv3sL6]
>>122

ごめん、定かではないんだが…
148号のとこの、さかいって23時くらいまでやってる気がする

23時はまだ夜中じゃないね…。

133 名前:雪ん子 [2009/10/31(土) 18:23:21 ID:IpMoPn/A]
本町通りの本屋しまみちが閉店だって。

134 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/10/31(土) 20:24:25 ID:MhAkvBHU]
しまみちさん 残念だねー
店の前のエッチな本の自販機もなくなるんだよねー
ひょっとして・・もうないのか?

135 名前:雪ん子 [2009/10/31(土) 23:04:41 ID:mN53q2eE ]]
しまみち閉店か。イチコも危ないね。糸魚川の平均給与は、イチコのある上越市に比べたら格段に低いからね。イチコは地元でも値段が高いと言われるから糸魚川には不向きかなと。糸魚川にはよそ者として根ずく懸念があるね。横の繋がりが強い土地だから。

136 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/11/01(日) 08:46:36 ID:RezCmf.A]
 「根付く」なら、懸念しなくてもいいだろw

137 名前:雪ん子 [2009/11/01(日) 09:18:56 ID:9VL0QBh6]
 横の繋がりが強い」のは、中小規模地域として日本特有のことなんであって、糸魚川の強い特色ではない気がする。
糸魚川に比較的強いのは、むしろ「悪意無き排他性」じゃないかな。
「横の繋がりが強いので、その繋がりに加わらない者が排除される」って一見裏表でセットのように感じるかもしれないけど、
そうじゃない気質を持った地域も日本にはある。
「横の繋がりを保ったまま、新しい人・モノ・知識技術をどんどん取り入れて生き残っていこうよ。盛り上げていこうよ。」
ってところ。能生なんかは比較的そうでしょう。青海・糸魚川は混ざっていたけど、その時期の政治の舵取りに失敗した、って
印象かな、よそ者の実感としては。
 お金にたよらない物々交換や不平等な税金バラマキを続けられれば、今までの価値観・感覚でいいんだろうけども、
しこたま作った借金返済のための大増税時代を目前に、井の中の蛙で経済運営・自治体経営・住民囲い込みをするんじゃ、
ますます苦しくなりまっせ。
 よそ者には、せめてwin-winを求めて、自分たちも成長・飛躍しないと。

138 名前:雪ん子 [2009/11/01(日) 10:40:09 ID:FaDLI8FQ ]]
言っている事は分かるが、今の糸魚川では無理だよね。基本的に地元優先だから。たぶん客もそういう感覚持ってると思うよ。

139 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/11/01(日) 16:31:45 ID:uoJfF0v6]
消費者と 市、商工会、店がもっと話し合える場ってないのでしょうか?
安いものだけをおえば そのうちすべて中国製など海外ものになる。
安くなくても 地元を使うって意識が全員にないと
最終的には 大手も回りまわって危なくなるね。

140 名前:雪ん子 [2009/11/01(日) 20:00:22 ID:GLJGX89w]
>>140
その意見に賛同・・・



141 名前:雪ん子 [2009/11/01(日) 21:02:23 ID:FaDLI8FQ ]]
今現在は、そういう事は実現は難しいと思う。現実は、雇用情勢の悪化が消費を圧迫しているのが現状でその分野を解決するのが現実的と思う。雇用が安定すれば消費購買力が向上して繁栄すると思うが、今は現状維持が一番と思う。職業安定所に行けばパート求人が多いのには行く先が見えています。

142 名前:雪ん子 [2009/11/02(月) 08:30:48 ID:ZZ5CKCGY]
地元優先とか横の繋がりとか・・・
それが本当なら駅前はあんなことになっとらん
買い物は上越or富山って人が増えてるのが現実じゃね?

143 名前:雪ん子 [2009/11/02(月) 12:19:50 ID:CfLHtFYo ]]
そうかも知れないですね。 糸魚川は終わっているって思っている人はいますね。 上越市の買い物の場を糸魚川に持って来てくれば、って思っても上越市に行く事や街の雰囲気を楽しみに買い物に行かれる人も多いと思います。上越市の買い物の場をお客がどう捉えるか、上越市の売上になってしまい糸魚川に余りお金は落としてくれないですよね。本当の意味での発展とはどういうものなのでしょうか。

144 名前:雪ん子 [2009/11/02(月) 16:27:32 ID:SkKZ4E9w]
軽井沢とか御殿場とかにあるアウトレットモールみたなものを誘致できないかなぁ?
そうすれば買い物をする為に来る観光客が増えるし。
北陸にはないから県内だけではなく他県からのお客も見込めると思われるのだが。
(まぁ、どちらも観光地で集客が見込めるからあの場所にあるのだろうけど・・・)

なんて素人考えのチラシの裏スマソ・・・

145 名前:雪ん子 [2009/11/03(火) 07:13:45 ID:lG0uDbNA]
雪降ったっていって今日の朝のNHKニュースで糸魚川特集されてた。

146 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/11/03(火) 12:10:16 ID:hIVTxu.k]
>>145
人を集めるってことを 観光や工業や商業で企画する部署をしっかり作ってほしい。
クラシックカーレビューは今年一番の人集めになったが 能生のマリンドリームの蟹屋は
ほとんど休みだった・・・
横のつながりとかない例だね。

大学を作る、大手メーカーを誘致する、など アイデアはあると思う。

D社で働いている人には悪いが・・
 雇用や経済状態が悪化してる中 男女雇用均等法(女子の準社員制度)や
 関連会社への再就職をさせないようなルールを持った会社はこの地域のNO.1の会社にはふさわしくない
糸魚川を 大きく変えてくれる 会社に来てほしいと思う。

147 名前:雪ん子 [2009/11/03(火) 21:17:27 ID:rJ.O3tnI]
正しくノーマル状態で楽しむ系の旧車雑誌大手2誌のうちノスタルジックヒーロー誌が今年はクラシックカーレビューに取材来なかったらしく今出てる最新号でスルーした。
何か悪い方向の兆しでなきゃいいけど・・・・。

148 名前:雪ん子 [2009/11/03(火) 21:53:39 ID:O2cedG3g]
>>148
確か2〜3年前から記事の内容が少なかった様な。

149 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/11/03(火) 22:04:46 ID:8xU/2QYQ]
マリンドリームは今日 満車だったなぁ。
駐車場に停めれなくて道沿いにはみ出て停めてあったし。
寒い中みんなそんなに蟹食べたいんか・・・。

150 名前:雪ん子 [2009/11/06(金) 16:26:38 ID:rXTxnn1c]
市内で土曜か日曜日にやってる歯医者って
永野歯科、総合病院以外ありますか?
土日でない場合もおすすめがあれば教えてください
用途は歯石除去です



151 名前:雪ん子 [2009/11/06(金) 23:33:05 ID:K6RFgsSI]
糸魚川で小学生に柔道を教えてくれる場所(教室)はありますか?
もしあるようでしたら練習日も教えてください。

152 名前:雪ん子 [2009/11/08(日) 06:47:41 ID:tmeq/EiA]
 えっとね、「他地域の人を糸魚川に呼び集めること」そのものは、必ずしも直接行政課題
になるとは限らないんだよ。
行政「他地域の人を糸魚川に呼び集めるので金出せ。」
住民「集めて何するの?」
…そのあとの話をよく聞かないと、商工団体の仕事を肩代わりしているだけだったり、
公平でなかったり、公共性が丸ごと抜け落ちてしまう場合がある。要するにバラマキ。
 糸魚川で弱かったもの一つだけ挙げろと言われたら、商工会議所って答える。
行政や会頭に公共事業ブローカー・企業誘致ブローカーとしての役割を頼りきって弱体化したんじゃないのかな。
 3年前くらいに、外から来た人がはっきり言っていた「糸魚川の社長さんはすごくいい。でもサブがいない。」
これってね、裏を返せば、社長って代表権があってなんでもできるわけだから、
「糸魚川の社長さんは社交性などには優れているけど、実務能力・事業構築力が無い。」
って言われているのに等しいのかもしれないよ。
 でも、もうあとの祭りでね、これからは産業間で利害対立・摩擦が増えていく傾向にある
だろうから、どんどん会議所に頼りきらずに有志で盛り上げていけばいいんじゃないかなぁ。

153 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/11/08(日) 10:31:58 ID:aqmcnHvc]
たしかに イベントなどの 招致は 市がやるべきではない、
企業誘致は 柏崎の例や妙高の例をみても 市がやるべきと思う。
イベントの招致については商工会には頑張ってほしい。
ただ 市町村合併あと 能生、青海、糸魚川は商工会は別々っていうのは
経費的にも無駄だし 聞いた話だと 旧糸魚川の商工会では 積み立ての
金銭トラブル(説明不足)や弁護士の相談とかの 時間の約束がずさんで
評判が良くない。そういった 人たちに高い望みはかけてもいけないかもね!。
とくとく商品券だってすごく良い企画であるが
地域によって 店の負担額2%〜1%差があるのはおかしいし。

154 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/11/08(日) 10:42:40 ID:aqmcnHvc]
>>152
日曜なら青海中で7:00から8:40くらい 柔道4人から7人くらいですが
教えてるみたいです。
あともしよろしければ 市のスポーツ係に電話してみたらどうですか??。

155 名前:雪ん子 [2009/11/09(月) 18:39:12 ID:6XRNOVXI]
最近日が落ちるのが早くなってきて気づいたんですが
シーサイドホテルの跡地、最近電気ついてますが何かまたお店とかできたんでしょうかね?

156 名前:雪ん子 [2009/11/10(火) 06:56:29 ID:qqc88KTk]
〉〉154
そうだね。まとまる機能は早くまとめたほうがいい。
人や組織を育てる意味でも。

157 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/11/10(火) 10:32:07 ID:WoXTMjKM]
商工会の職員って? 公務員なんですか?。
知ってる方教えてください。
もし公務員なら 合併後役職者の数とか3倍のままだし無駄だと思います。

話かわるけど
公民館行事って 青海とほかでは かなり金のかけ方違うね。
青海なんて 行事あるたびに 予算を使い切るため かなり無茶してる感じ。
合併あと 他の地域の公民館行事も同じなら文句ないけど
地域によって格差あるのは 問題だし こういったご時世なら
もう少し 自粛したほうが良いと思う。
(金のでどこが 100%住民から集められた金だけでなく 市からの補助の一部が
使われているなら 税金の無駄使い。)
(また公民館行事の大切さもわかるけど 本当に必要ななのか?って考えたとき
青海の場合 半分は??だと思う。)
今政府が事業仕分けで かなりの予算調整しているが
合併して 5年以上たったのなら 糸魚川市もすべての行事を事業仕分けする
ほうが良いと思う。

158 名前:雪ん子 [2009/11/10(火) 21:24:23 ID:jfJ1/.8Q]
なあ、ケーブルネットがおかしなことになってるんだが。
マイネットワーク開くと他人のネットワーク接続状況(つないでるときだけだけど)が表示される。
こりゃほっといていいんかや?

159 名前:雪ん子 [2009/11/10(火) 21:49:23 ID:v9tQXhmQ]
突然失礼いたします。新潟県上越の皆様のご協力をお願いいたします。
【VIP農園】やるおが日本全国緑化の旅【長野・新潟・富山】
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1257501294/" target="_blank">yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1257501294/

今現在新潟県上越市富岡の若宮神社に「やるお」がいます。
今、この「やるお」が日本一周しながら、日本全国を緑化して回っています。

160 名前:雪ん子 [2009/11/10(火) 22:26:54 ID:qqc88KTk]
商工会の職員も、商工会議所の職員も公務員ではないよ。
ただ、どちらも地方自治体からのお金は大きな資金源のはず。つまり税金が入っている。
近々認可している国の方から動きやニュースがあるのかもね、もしかすると。使い道限定させてもらいます、とか。
あとは自分で勉強してね。

公民館について気持ちはわかる。もういちど5万人(もう4万人だと思っておけばいい)行政としてチャレンジできる機会があるのだから、
特に行政・政治は猛省する部分もあるだろう。
ただ、地域コミュニティ活動が充実すること自体は何にも悪くは無い。むしろ良い側面も活動内容によってはある。
問題は税金の使われ方と、事実上の住民の動員・強制、活動内容が住民のニーズ・生活に合っていないこと、などだろう。
地域づくり活動的なものは、税金入れたがらない民間人(つまり仕事じゃないってこと)が多かったけど、前居たところでは。
あとは政治家主催・自腹でのスポーツ大会とか。つまり、こういう活動には俺は税金使わせないということを政治家自身が暗に示すわけ。
立派でしょ、糸魚川と違って。

行政は他の住民(議会も)に説明責任を果たさないといけないので、使い道にはうるさいし、
ひどいのになると、俺様が見つけて金付けてやったんだぞ、と言わんばかりにセットでついてくる政治家がいるとか聞いたこともあるw
のびのび思いのまま人さまのためにと思ってやっているのに、金は増えたが活動はしぼんだんじゃ意味ないでしょ、やってる側は。
「この活動については行政と距離を置きたい。」
というのは、ホントに人本位で自由にやろうと思っている人は、心のどこかで持ってる感覚じゃないかな。糸魚川と違ってw

あと、いま国が死ぬ思いでやっている事業仕分けは、期待もしているけどあくまでも「政治的仕分け」。
糸魚川も事業仕分けをやったから無駄がもうなくなるとか、効率的になるとか思わないほうがいい。
しばらくは、一つ一つ自分の身の回りのものについて疑問を持って行政と接すればいいと思うよ。



161 名前:雪ん子 [2009/11/10(火) 23:11:04 ID:r5DmbvE6]
あのー、質問していいですか。
何でこの地域の方は、一目見ただけで
読む気力を無くす様な書き込みばかりをするのですか。
ちょっと、異質な感じがするのですが。

私、神奈川に住んでいるんですけど
たら汁ファンになってしまい、よく県境付近に出張っている
関係もあって覗かせてもらっています。

162 名前:雪ん子 [2009/11/10(火) 23:36:22 ID:qqc88KTk]
「この地域の人」じゃなくて、「私」だけ。
もう来ません。おじゃましました。

163 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/11/11(水) 08:50:30 ID:/Gsk4bKM]
・・・・・・・・・・・マッチポンプ?

164 名前:雪ん子 [2009/11/11(水) 11:36:50 ID:NBxhhDrw]
そう。おまんだけ。
自分のブログに帰れと何度言ったことか。

165 名前:雪ん子 [2009/11/11(水) 18:08:00 ID:3/U7sVM6]
>>165
同意

166 名前:雪ん子 [2009/11/11(水) 19:33:27 ID:RIfVYXJg]
長文書いてくれるおかげで、質問したことがあっという間に流れちまう・・・・

167 名前:雪ん子 [2009/11/11(水) 20:08:00 ID:TFh5bdL6]
質問ついでに、糸魚川で此処のたら汁食っとけって所ありますか。
行くのは来春になると思いますけど。

個人的には市振の道の駅と栄食堂のたら汁が
好きなんですけど、栄食堂は今年食べに行ったら
頭が半身しか入っていなかったのでポイントダウンです。

168 名前:雪ん子 [2009/11/12(木) 08:24:23 ID:p1yPVenU]
○○産のたらなんだけどね〜。

169 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/11/13(金) 12:56:29 ID:DPCRnM6A]
新型インフルが須沢地域で大量発生したみたい。
先週の青海地区の公民館単位の行事(卓球大会)が中止になったのに
 残念会やって子供、大人に蔓延したみたいだよ。
...中止を決定したのは 市らしいけど(英断だと思う) 
今日は昼から 市民ホールで中学小学の音楽発表会あるみたいだけど
中止延期はない どうなってるの??と思う。
2つの学校は辞退したみたいだが もっと危機管理意識を持ってほしいね。

170 名前:雪ん子 [2009/11/13(金) 23:12:59 ID:NQridBg2 ]]
新型インフルエンザに対する市の危機管理の無さには驚く。自分の母親も須沢に住んでて基礎疾患持っているのでかなり不安です。きちんと管理を徹底すべきです。市の広報をもっと充実するべき。ふるさと納税も大事だけど、新型インフルエンザはもっと大切。でも、街に出てもマスクしている人が少ないのにはどうしたものかと感じた。



171 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/11/14(土) 10:32:28 ID:ww0HY//2]
新型インフルの関係でo中学は スポーツの大会参加を辞退するようにしてるみたいだが
聞いた話だと  先週インフル(新型?は不明)になってる子は1週間たたずに
全国行っているらしい。
こちらの大会で直った子も地方の大会参加はだめなのにこの差はなに?
 全国でもし その子インフル蔓延させたらそれこそ 糸魚川の恥だよ。
 昨日の音楽会もそうだけど こういう時期って中止でなく延期で対応すれば 生徒の努力も無駄にならない。
いい加減な やり方(校長判断なら..なおさらだけど)を見直ししないといけないと思う。

172 名前:雪ん子 [2009/11/14(土) 10:51:33 ID:Am3L8UX.]
なんかつまらない書き込みばかりで飽きた。

173 名前:雪ん子 [2009/11/14(土) 18:33:36 ID:E6sNst8A]
こんなとこでギャーギャー言うより、市役所か学校に言った方が良いのでは?

174 名前:雪ん子 [2009/11/17(火) 22:20:30 ID:2t45H5XQ ]]
もう今年もあと僅かです。 今年は天地人で上越市の謙信公祭に出掛けて、北村一輝を見て来ました。昨年とその前の年は、風林火山に出演したGacktを見に参戦しました。地元糸魚川ではイベントが無く寂しい年でした。

175 名前:雪ん子 [2009/11/18(水) 02:30:17 ID:FzC4MPGk]
実は日本では糸魚川くらいらしい3線型の煉瓦庫を何とか出来ればなあ・・・
泉田がごねてると北陸からは非難轟々だが、同意する条件にあの部分を跨ぐだけの高さにかさ上げ、なんて加えるとか考えられないんだろうか。

176 名前:雪ん子 [2009/11/18(水) 10:30:52 ID:6TxZ4.mo]
>>175の日記はなんだ?

177 名前:雪ん子 [2009/11/18(水) 16:19:43 ID:4i/kPz3g]
175>>
主センスあるね。続き頼む。

178 名前:雪ん子 [2009/11/18(水) 16:21:33 ID:4i/kPz3g]
178安価のつけかたまちがた。俺もセンスあるな。

179 名前:雪ん子 [2009/11/18(水) 16:37:18 ID:6TxZ4.mo]
>>178
続きはブログで。

180 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/11/18(水) 17:27:05 ID:l7KNm3bU]
>>172
おまんも度々長文ウザいわ



181 名前:雪ん子 [2009/11/18(水) 20:54:28 ID:zE.vI9jE]
 |___
 |   \
 | ,_ \
 |  ( ●) \
 |人__)⌒::::: |   
 |⌒´   /
(⌒ー─' )

【VIP農園】やるおが日本全国緑化の旅【長野・新潟・富山】
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1258201060/l50" target="_blank">yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1258201060/l50
から来た。

協力頼む。
やるお(人形)が全国緑化行脚の旅に出ている。
岡山を出発したやるおは現在、新潟県糸魚川市で野宿している。

コイツをキャッチして別の場所にリリースして欲しいんだ。

182 名前:雪ん子 [2009/11/19(木) 23:48:27 ID:KKRHmRmo]
糸魚川に、ラブホテルてあるの?

183 名前:雪ん子 [2009/11/20(金) 10:06:39 ID:MiTe8b4M]
>>183
糸魚川 ラブホテル
で検索すればいいんでないかい?

シャルム
ホテル姫川
があります。

184 名前:雪ん子 [2009/11/23(月) 21:31:49 ID:34GOssXo]
糸魚川の銭形って店トンカツうまいと思う。
地元じゃどんな評判かは知らないけど、好きです。
ついでに言うならトンカツの横についてくる、いかの塩辛の明太子添えみたいな奴がお気に入り。
銭形に行くと必ず買って帰るよ。

185 名前:雪ん子 [2009/11/23(月) 22:03:48 ID:qqJonQG2]
全県的には上越の店としての知名度が高い。
以前こっちのお客へ配達に通ってた同僚は豚汁が美味いと言ってたな。

186 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/11/24(火) 20:02:16 ID:nihBzmxM]
糸魚川はトンカツ屋だらけ

187 名前:雪ん子 [2009/11/25(水) 16:52:09 ID:5nBrqjS6]
なんか過疎ってるね。

188 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/11/26(木) 11:03:52 ID:HKFNxAzo]
過疎ってついでに インフル情報を..
青海中 田沢小は学校閉鎖終了かわりに白嶺がどんどん学級閉鎖が増えてきた。
高校は夜の塾や習い事は全面禁止だが o中は 夜は親の判断で外出(習い事)は自由だった。
らしい ...直った子はいいけど かかってない子はあらたにうつる可能性や 発生前に
他人にうつす可能性あるね。(実際o中からみで 糸魚川市に蔓延させた可能性大だと思う。)
校長判断なのかもしれないが 市としてちゃんとマニュアルがないのか?
不思議に思う。

189 名前:暇人訂正厨 [2009/11/26(木) 11:48:16 ID:Iy9f6UXE]
お久し振りの訂正厨です。
相変わらず・・・ですな。
では↓↓↓

過疎ってるついでにインフル情報を・・・
青海中・田沢小は学校閉鎖が終了。
しかし今度は白嶺の学級閉鎖がどんどん増えてきた。
高校は夜の塾や習い事は全面禁止なのに、○中は親の判断で夜の外出(習い事)は自由だったらしい。
治った子はいいけど、かかってない子は新たにうつる可能性や発症前に他人にうつす可能性があるよね。
(実際、○中がらみで糸魚川市に蔓延させた可能性が大だと思う。)
校長判断なのかもしれないが、市としてもちゃんとしたマニュアルがないのかと不思議に思う。

190 名前:雪ん子 [2009/11/26(木) 12:02:54 ID:MUx7fDPA]
大した仕事もしていなのに大そうな振りをして、そのくせミスばかり。
なのに他人の仕事に対しては、ことさらに大騒ぎをするバカ。
どこにでもいるのかなあ?もう疲れたわ。いい加減にしてくれ。



191 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/11/26(木) 12:36:19 ID:HKFNxAzo]
>>190
いつもありがとうございます。
>>191
新型インフルに対して危機感のないほうがおかしいよ。
別に大騒ぎしてる気ないし 大騒ぎするなら直接市に電話するよ。

192 名前:雪ん子 [2009/11/26(木) 18:50:00 ID:pcWE1jGc ]]
191さん何が疲れたのでしょうか?意味が分かりませでした。時にはローカルなネタも在ります。いつも綺麗ごとばかり並べたてる話しよりはよっぽど今の糸魚川市の現状を知る上で大事な情報源なので良いと思います。皆さんでより良い街作りをしようとしているのです。

193 名前:雪ん子 [2009/11/27(金) 09:04:53 ID:yeztGobc]
民宿屋か〜

194 名前:雪ん子 [2009/11/27(金) 09:19:18 ID:RJ.JvX3k]
>>193
携帯からだから仕方ないかもしれんが・・・改行しようぜぃ。

>>191さんの気持ちはごもっともかと。
いつも長文章で行政を批判しているわりにはミスが多く読みにくい。
「書き込む」をクリックする前に自分の文章を見直して欲しい。

>>194
>民宿屋か〜
何?

195 名前:雪ん子 [2009/11/27(金) 10:41:07 ID:aoTELS4U]
人の仕事には、どうでもいいようなことにくだらんイチャモンをつけてくるくせに
自分の仕事は、同じミスを繰り返すアホ。
今日もでっかいミスをして「おかしいなあ〜」だと。なんなんだろうね。

196 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/11/27(金) 20:20:12 ID:gRcHdHv.]
NTV 満天★青空レストラン
あす11月28日(土)18:30〜 放送

荒れる日本海から冬の味覚カニを追う!果たして極上のカニ料理を味わう事ができるのか!?
ttp://www.ntv.co.jp/aozora/movie/

出演・宮川大輔 小島よしお

197 名前:雪ん子 [2009/11/28(土) 01:26:04 ID:kJnk2hbU ]]
しっかし、糸魚川はどうしてロックバンドが来ないのか。 上越市はGacktが来て盛り上がったのだが。

198 名前:雪ん子 [2009/11/28(土) 10:01:04 ID:yn.it6Gc]
>>198
ん?
昔、黒夢とかシャ乱Qとか来たけどね。

199 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/11/29(日) 10:12:19 ID:cpxZistA]
>>195
多少ミスや見にくくても 形式にこだわらず書いたほうが良いと思いますが?
それとも 195さんは管理者なのですか?
191や196のように 意味不明の文章いれるよりは 地方スレととしては
ましだと思いますよ。

200 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/11/29(日) 12:49:33 ID:7IYVne32]
読みにくいから改行しろって言ってるだけにしか見えんけど



201 名前:雪ん子 [2009/11/29(日) 16:00:02 ID:r9xbRWEg ]]
>>200
一般的に見て、『、』『。』『改行』がない文章はカナリ読みづらいですよ。
(文章の書き方、小学校で習いますよね?)

他人に読んでもらいたい、意見を伝えたいのであれば、少しくらいの『文章の書き方の基本』は守りましょうよ。

皆さんも、そう言ったことを言ってられるんだと思いますよ。

202 名前:雪ん子 [2009/11/29(日) 21:47:35 ID:ZymE1OiY ]]
携帯からだからだと言いながら、改行をしろとか言っているって結局読んでいるって事だよな。いつでも自分中心で環境は動いてねぇ!

203 名前:雪ん子 [2009/11/30(月) 09:20:59 ID:fR2GGiqk]
>>203
読んでなくてもmobileの人だけ改行してないから、文字がブラウザいっぱいの端っこまで表示されてるんだよ。
一回、PCのブラウザでこのスレ読んでみればわかってもらえるかと。

>>202
その通りです。ありがとうございます。

204 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/12/01(火) 11:34:28 ID:uoJfF0v6]
他のスレ見てても。とか、を使ってないケース結構あるね。
正式文書でないんだし 見にくいとか言い出したら 絵文字や2チャン語などは
どうなるんでしょうね?
書き方にこだわらないほうが 気楽で楽だよ。

205 名前:雪ん子 [2009/12/01(火) 12:39:46 ID:TUvabG.w ]]
>>205
なにも
「全部に全部、絶対『、』『。』『改行』付けてよね。」
ってコトではなくて、
「長文の時は特に、『、』『。』『改行』付けてくれた方が見やすいし、言いたいことも読みとれるよ。」
ってコトだと思います。
(他の方の真意を読み間違えてたらゴメンナサイ。)

短文なら、そこまで気にしなくてもいいとは(個人的には)思いますが。

まぁ、それでも「いや、でもさ〜」と思われる方いらしたら、私の書き込みはスルーして下さいな。
(長文失礼しました。)

206 名前:雪ん子 [2009/12/01(火) 13:21:16 ID:sOKUh98o]
別に『、』や『。』がないだけならまだいい。
日本語(文法)がおかしな時も多いよ。

長文を書く事が多いんだから・・・
「読んでもらいたいのなら」自分の文章を再度「読み直してから」書き込んだ方がいいかと。
私的には他のスレ見てもこんなに書き方が気になる人はいない。

ちなみに、前からお聞きしたかったのですが・・・
スペースを文章の間に入れてるのは読みやすくする為ですか?

私も長文失礼しました。

207 名前:雪ん子 [2009/12/02(水) 15:30:41 ID:fJ0l3Zu2]
夜になるとバイクでぶんぶんやってる奴いるけど、あれは上越の方から来てるのだろうか?

208 名前:雪ん子 [2009/12/02(水) 16:51:35 ID:T0yOKRs.]
この寒い季節、何も好き好んで糸魚川までブンブンやりには行かないと思うよ。
糸魚川のモンでしょ

209 名前:雪ん子 [2009/12/02(水) 20:46:48 ID:fJ0l3Zu2]
地元の子達なのかね?
今日の夕方も過激な音出して走ってたけど、ここまで寒いと感心しちゃうよね。

210 名前:雪ん子 [2009/12/03(木) 17:45:51 ID:wc6HOKZg]
上越の子はマリンドリームで折り返して帰って行きますね。
夜、上越行くと5分おき位に何台かとすれ違うから、そういう遊びしてるんですかね。

夕方、3台くらいでこっちにいるのは、地元ですね。



211 名前:雪ん子 [2009/12/03(木) 23:04:41 ID:QLiCrAIo]
>>208
今年は暖冬だから、まだブンブンOK。
雪が降るまでは辛抱するしかないね。

212 名前:雪ん子 [2009/12/04(金) 11:09:13 ID:x5/.engY]
糸魚川にも過激なお子さんが増えたんだね。
クラッチ操作で楽器みたいな演奏してる子もいるわ

213 名前:雪ん子 [2009/12/04(金) 19:09:16 ID:oyUx8jnM]
「もってけ!セーラーふく」とか?

214 名前:雪ん子 [2009/12/06(日) 16:17:05 ID:MEUbU0Og]
酷道8号の渋滞、もうイヤだ。
バイパスが計画から20年経っても完成しないなんて。
どんだけ自己中・クレーマーがいるんだよ。
と、知り合いが口説く。
原住民はあきらめきって、慣れるように努力したんだが。
よそもんには無理か。

215 名前:雪ん子 [2009/12/06(日) 19:59:12 ID:.mK3y6fs]
梶屋敷のところは、今年度中に完成しそうだけどね

216 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/12/07(月) 08:29:28 ID:iQwBe34k]
>>215
悪いけど、バカな俺にも分る様に
説明してくれ。

217 名前:雪ん子 [2009/12/07(月) 16:07:28 ID:8XBA/HIo]
なんでケーサツは あのうるせえバイクを取り締まらないの??
誰かバカな俺にもわかるよーに説明してくれ。

218 名前:雪ん子 [2009/12/07(月) 16:14:58 ID:R4OglKk.]
こないだ夜駅前でケンカあったのかな。パトカーが4,5台来てたな。

219 名前:雪ん子 [2009/12/08(火) 02:39:51 ID:oE0iuzf.]
>>218
別に夜中に走ってる訳ではないんだし、取り締まらなくても良いのでは?
交通の妨げになってるのなら話は別だけど、こんな寒い時期でも楽しそうにバイク乗ってる若者には関心しちゃうよ。

220 名前:雪ん子 [2009/12/09(水) 10:36:28 ID:h4nLZHV6]
>>220
明るいうちに走ってるのが そのうちに夜中、、、
2〜3台が そのうちに集団に、、、って事にならないかい??



221 名前:雪ん子 [2009/12/09(水) 12:12:22 ID:eBU7fd1k]
>>221
ご心配に及ばず
珍走団は絶滅危惧種

ちょっくらウッセー走りで自己主張したい連中も、
時が来れば卒業していくでしょ

貴重な地元の若者なら、大目に見ましょうや

222 名前:雪ん子 [2009/12/09(水) 20:31:14 ID:KvHHgcII]
>>221
そこまで危険な連中ではないと思うよ。
いつかその世代の子達にお世話になる事があるかもしれないから暖かく見守ってあげたいですね。

さっきも一人で空ぶかしやってる子が走ってたな・・・

223 名前:雪ん子 [2009/12/10(木) 19:08:21 ID:h/l/l/As]
今年の珍走も、今週末で終わり。
来週前半には雪が降り始めるらしい。

224 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/12/11(金) 09:10:36 ID:/QvcJrVY]
>>220
夜中も走ってるじゃねーかw
何度も通報してやったけどな
あんな糞役にもたたねー餓鬼共が貴重か?
>>222はゆとり保護者か 呆れるわ

225 名前:雪ん子 [2009/12/11(金) 10:27:37 ID:iN8iZxxY]
>>225
うわぁ〜、陰湿な奴だな・・・
元気があって良いじゃないですか。

国道沿いに住んでるけど、夜中に音なんて聞こえないぞ>

226 名前:雪ん子 [2009/12/11(金) 13:03:56 ID:G2Kujymc]
原チャでフルスロットルで頑張って速度出すと改造してなくてもエンジン音が五月蝿いよね。

国道沿いの夜中なんてバイクよりもトラックの方が五月蝿い・・・

227 名前:雪ん子 [2009/12/11(金) 18:44:04 ID:PuQD3Dtk]
トラックって言えばチンドン屋みたいなダンプ
チンタラ走ってジャマくせぇ。

228 名前:雪ん子 [2009/12/12(土) 21:33:58 ID:42dxlook]
確かにトラックはうるさいね。
仲間同士ですれ違う時にクラクション何回も鳴らして合図する奴とか・・・

229 名前:雪ん子 mailto:数也くん。 [2009/12/14(月) 02:04:11 ID:lIJVMMmQ]
糸魚川に住んでみたいです。

230 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/12/16(水) 10:41:33 ID:vKajmdNY]
白嶺高校 今 修学旅行で沖縄行ってるみたいだけど
観光協会か? ホテル側?に 制服拒否され 全員私服で行ったみたいだよ。



231 名前:雪ん子 [2009/12/16(水) 13:35:55 ID:SraTrcVQ]
>>230
どちらにお住まいの方ですか?

232 名前:雪ん子 [2009/12/16(水) 17:23:05 ID:CxNH6h3.]
>>231 何故に制服拒否?
新潟の女子高生はスカートが短いからダメだとか?

233 名前:雪ん子 [2009/12/16(水) 18:40:43 ID:Tp7X0HSA]
押上の8号交差点、コンビニでも起つのかな?

234 名前:雪ん子 [2009/12/16(水) 19:20:30 ID:wW/QZ/O.]
セブン

235 名前:雪ん子 [2009/12/16(水) 21:24:46 ID:sw0hfKp2]
>>233

修学旅行で使われるような団体用のホテルか…
って思われるのが嫌で、
学生は制服でうろつかないで…ってホテルもあるとか。

自分が学生の時聞いた話だけどね。

236 名前:雪ん子 [2009/12/17(木) 01:11:56 ID:FNstIXN6]
雪降ってますな〜

237 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/12/17(木) 11:03:13 ID:7CyXLBfM]
>>修学旅行で使われるような団体用のホテルか…
って思われるのが嫌で、
学生は制服でうろつかないで…ってホテルもあるとか

たしかに私も聞きました。(商売的見地から客の服装にケチつけるな!!
  と 思います)
あと女子のスカ-トの丈の短さも危惧してるみたいですね。

でも 修学旅行って私服で行くものじゃないと思いますし
学校の象徴でもある 制服を馬鹿にされったぽい..
(学校や生徒や親はなんとも思わないのですかねえ?)
沖縄のあほさには幻滅しました。
私服でも ミニスカートでいったら同じですよ。

238 名前:雪ん子 [2009/12/17(木) 11:06:43 ID:2wbd1IXU]
馬鹿にされったぽい

ミスが減らないあほさに幻滅しました・・・。

239 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/12/17(木) 12:42:25 ID:7CyXLBfM]
>>239
ミスを訂正してくれるのは感謝してますが
そういう書き込み方は 不愉快です。

240 名前:雪ん子 [2009/12/17(木) 12:53:14 ID:2wbd1IXU]
>>240
じゃあ、ミスしないように気をつけて下さいね(ハート)



241 名前:雪ん子 [2009/12/17(木) 19:30:51 ID:HfAEA5pk]
ミスなのか?

242 名前:雪ん子 [2009/12/17(木) 19:56:04 ID:FNstIXN6]
またブログになるな・・・

243 名前:雪ん子 [2009/12/17(木) 21:55:18 ID:4pU16prg]
降雪の予報が続きますね!

244 名前:雪ん子 [2009/12/18(金) 08:51:43 ID:PMpPmNnY]
>>240
YOU自分のブログ開設しちゃいなよ!

245 名前:雪ん子 [2009/12/18(金) 16:58:18 ID:QHfcr1E6]
大糸線
来年3月13日改正で車両置き換え
@JR公式

246 名前:雪ん子 [2009/12/19(土) 13:14:49 ID:svNYlMSI]
翡翠園、玉翠園も閉園になり赤煉瓦車庫は取り壊し、キハも廃車。
ジオパークでてっちゃん以上の集客はできるのか

247 名前:雪ん子 [2009/12/24(木) 06:45:05 ID:vfMMFb.c]
難しいのが現状なんだろう。
いろんな面で基本・基礎が身に付かない地域に応用は無理。
みんなで丸めて、みんなのためになってないことを、みんなで壊しているw

248 名前:雪ん子 [2009/12/25(金) 16:50:15 ID:U7vV/oG6]
押上に作ってるセブンイレブンはいつ完成するの?

こないだ作っててびっくりしたけど、田舎はどこもセブンばかりだね。

249 名前:雪ん子 [2009/12/25(金) 19:58:58 ID:an1zyay2]
いや、田舎はdomomoさ・・・

250 名前:雪ん子 [2009/12/26(土) 19:37:27 ID:HZOWvk06]
某市会議員のブログは誤字脱字が多く何が言いたいかわかりにくいなぁ!
いくら頭悪くてもupするまえにもう1回読み返せば間違いに気づくよなぁ。
やっぱ地元の高校も入れなかったアフォはこれが限界なんだなぁ(笑)。



251 名前:雪ん子 [2009/12/28(月) 09:27:20 ID:O1TkVIxY]
>>251
それってだれ?

252 名前:雪ん子 [2009/12/28(月) 15:22:24 ID:zQ1XQets]
某市って・・・ここ糸魚川市のスレなわけだが

253 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/12/28(月) 15:28:34 ID:87RdR58w]
>>253よ、「某市の会議員」ではなくて「某、市会議員」なんじゃね

254 名前:雪ん子 [2009/12/28(月) 17:59:09 ID:hOnqstBA]
ちょっと遅いレスで失礼ですが。
沖縄のリゾートホテルは学生団体を泊めるとき、リゾートの雰囲気を壊すので制服は嫌がるみたいですね。

制服が良いかどうかは、行き先と内容によると思いますよ?

255 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/12/29(火) 11:40:20 ID:cpxZistA]
>>255
サービス業で 客の服装に注文をつけるのはおかしいと思う。
行くほうも 行くほうだと思うが 他の新潟の学校は制服だったみたい。

256 名前:雪ん子 mailto:sage [2009/12/29(火) 19:53:43 ID:/whJ2Jsg]
制服拒否するホテルなどラブホ以外ありませんよ。

ケチつけるのは縄の観光協会だろうね。

257 名前:雪ん子 mailto:sage [2010/01/01(金) 01:39:19 ID:YyVMcleo]
あけおめ
雪で急行能登に乗って帰省できなかったw
元旦新幹線で帰るよー

糸魚川は雪どうですかー
とアク禁確認カキコ

258 名前:雪ん子 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:53:19 ID:VZpC1pHI]
急行能登は3月までらしいからな。

259 名前:雪ん子 [2010/01/02(土) 15:39:05 ID:SkKZ4E9w]
単車に乗れない悲しさ

260 名前:雪ん子 [2010/01/03(日) 11:34:58 ID:CzDwDPXc]
>>260
わかるわー(T_T)



261 名前:雪ん子 [2010/01/08(金) 16:34:39 ID:qmtB8Kgk]
糸魚川のあんこうまつりに行きたいと思います。
何のイベントがありますか?
あんこう鍋のふるまいはあるのでしょうか?

262 名前:雪ん子 [2010/01/08(金) 20:20:16 ID:PhGs9B0o]
糸魚川市又は近郊で腕の良い整体か鍼灸院を知っていらっしゃる方いませんか?ぜひ教えていただきたく思います。

263 名前:雪ん子 [2010/01/08(金) 22:21:32 ID:JXSHrmtw]
昨日の火災、行方不明者はどうなった?

264 名前:雪ん子 [2010/01/09(土) 01:31:34 ID:CiJJFalw]
>>264
死者2名でした↓

265 名前:雪ん子 [2010/01/09(土) 09:54:43 ID:KkyqdE6I]
>>262
1/17日 糸魚川駅前通り特設会場 10:00〜
1200杯限定 500円

266 名前:雪ん子 [2010/01/09(土) 17:02:56 ID:gHrkfr2A]
>262
あんこうの吊るし切り実演など。
ttp://nunagawa.ne.jp/ankou/

267 名前:雪ん子 [2010/01/09(土) 23:00:20 ID:udWORdtE]
糸魚川市又は近郊で腕の良い整体か鍼灸院を知っていらっしゃる方いませんか?ぜひ教えていただきたく思います。

268 名前:雪ん子 [2010/01/10(日) 01:37:11 ID:SPW3fQow]
今日は単車に乗った。
凄く嬉しかったです。

269 名前:雪ん子 [2010/01/10(日) 16:50:08 ID:MWaEBUTA]
糸魚川駅に鉄男鉄子増殖中

270 名前:雪ん子 mailto:sage [2010/01/10(日) 18:04:32 ID:xPK2cVlI]
そう言えば今日、桂文珍きてるんだっけ。



271 名前:雪ん子 [2010/01/11(月) 17:46:30 ID:XyuNC6c2]
>269
3台程で走ってた輩か?
やかましいからやめーや どあほ

272 名前:雪ん子 [2010/01/11(月) 19:58:39 ID:wMWPFS9w]
今日も3台で走ってたね。
うちの息子が小学1年の時の担任だから俺には注意する事も出来ん・・・

今は教師でもあんなマシンに乗る時代だから面白いよね。

273 名前:雪ん子 [2010/01/13(水) 20:40:21 ID:suRsGK.I]
別に法を犯してる訳じゃないだろ?
飲酒運転する鉄男よりはマシ。
おまいはどんなマシンに乗ってんだ?

274 名前:雪ん子 [2010/01/14(木) 00:26:52 ID:SFbwAanU]
>>274
ブンブン騒がしいのは、マフラーいじってるから、最低でも整備不良で青キップ+罰金。
他に信号無視、蛇行運転、共同危険行為、無免許のオマケがつくと、道路交通法違反でタイホもありだぜ。
しかも、盗んだバイク、ガソリン抜き取りなら、現行犯タイホ確実だぜ。

275 名前:雪ん子 [2010/01/14(木) 09:21:37 ID:nmw2GyO6]
糸魚川の市内の除雪どうなってるんだ。
押上寺町とかのの市道で俺のFF車は四苦八苦。
亀さん3回・・・国道でるまでに30分。
おまけに消雪パイプでてないし。
どうなっとんじゃ。
除雪業者〜〜〜。
こういうときはどこに苦情言えばいいの(ーー;)

276 名前:雪ん子 [2010/01/14(木) 20:59:15 ID:wXiM7AP6]
過疎ってるからな。
苦情はトリアエーズ市役所に。
どうしても管理者に言いたければ
国道8号は国土交通省高田河川国道事務所糸魚川維持出張所に。
市道、広域農道は市役所に。
それ以外の県道、国道148号は新潟県糸魚川地域振興局に。

ちなみに
今日は消パイの能力以上に降雪が強かったんだな。
消パイのあるところには除雪車が回ってこないシステムだから
こんな日は消パイのあるところほど道が悪くなる。

277 名前:雪ん子 [2010/01/14(木) 21:10:35 ID:wXiM7AP6]
しかし、朝渋滞している時間帯なのに消パイのある道路に雪を出している
ヤツってなんなの??
糸魚川ってキティ外おおいの??

278 名前:雪ん子 [2010/01/14(木) 23:13:07 ID:bKrBYvhw]
こんなに雪が降ったのは何年ぶりでしょう?

私のバブの音を皆様にお聞かせ出来ないのは非常に残念な事であります。

279 名前:雪ん子 [2010/01/15(金) 12:33:28 ID:6.vkgL/w]
>279
そのキチガイの部類が↑280のアホや

280 名前:雪ん子 [2010/01/15(金) 15:09:38 ID:4uNWzmfI ]]
駄目だこりゃ!除雪に来ても車動かない状態でいるのに電信柱みたいに突立って挙げ句の果てには、それじゃ駄目だと言う始末。昨日に除雪に来い!きちんと除雪したのか見て見たら、来た時と同じ状態で何しに来てんのか!税金払ってんだ!携帯からの書き込み失礼致しました。



281 名前:雪ん子 [2010/01/15(金) 15:29:08 ID:YDQDMY5c]
>>282
日本語でおK

282 名前:雪ん子 mailto:sage [2010/01/15(金) 18:22:56 ID:xI1K/mJs]
これだけふればしかないよね!!

283 名前:雪ん子 mailto:sage [2010/01/15(金) 18:26:00 ID:xI1K/mJs]
間違いました。
これだけふれば しかたないよね!!

284 名前:雪ん子 [2010/01/15(金) 19:40:01 ID:W4s8iW12]
まったく何ちゅう雪じゃ
早くやんでくださいよ

285 名前:雪ん子 mailto:sage [2010/01/15(金) 20:14:50 ID:WDIh3gxg]
>>285
確かにどうにもならん。
朝、早くから業者の方、除雪してくれるのに
出勤時間にはすでに積雪が。
これじゃあ何度やっても同じだよ。
やむのを待つだけだね。

286 名前:雪ん子 [2010/01/15(金) 22:53:21 ID:WDIh3gxg]
金取る高速が通行止めは許せん
そのしわ寄せがただでさえ雪で
渋滞する下道に拍車をかけやがる。
安心メールじゃ教えてくれねぇし。

287 名前:雪ん子 mailto:sage [2010/01/16(土) 01:34:52 ID:XQAwHtcc]
148号線の通行止めはしょっちゅうだし、昨日の夜は8号線大渋滞でしたね。
早川から名立の方を超える位つながったとか。
トラックだかトレーラーだかが滑って道ふさいでたのが原因らしいけど
あぁ言う車は雪道弱いんかね。
高速も通行止めだし困った人が沢山居たろうねぇ…。

288 名前:雪ん子 [2010/01/16(土) 19:09:43 ID:Tp7X0HSA]
押上セブンオープン

上越に行くには8号か高速の2本しかないから仕方ないね

289 名前:雪ん子 [2010/01/16(土) 19:14:24 ID:flcSauxw]
その昔、西頚城スーパー林道計画が有ったけど
その計画を復活させて欲しいぞ

290 名前:雪ん子 [2010/01/16(土) 19:14:52 ID:V.SJcbM6]
根知男山純米吟醸メチャメチャうまいね 良い意味で新潟酒らしくなく旨味が濃い
「月不見の池」「謙信」も呑んでみたいと思う県外人より



291 名前:雪ん子 [2010/01/16(土) 20:41:40 ID:zG958LFA]
この雪の中、単車でぶんぶんやってる奴がいる

292 名前:雪ん子 [2010/01/17(日) 19:44:26 ID:.ojzrnHs]
スーパー林道作っても冬は除雪しないよ

293 名前:雪ん子 [2010/01/18(月) 15:42:08 ID:NwjL4gLE]
走りに行って来るかな・・・

294 名前:中央自転車道 [2010/01/18(月) 16:27:19 ID:qom8B83w]
糸魚川駅で大糸線待ち合わせで1時間半あるのですが駅前でおすすめの
時間の潰し方なんてありますか教えてください。

295 名前:雪ん子 [2010/01/19(火) 00:11:05 ID:N2Os8dME]
翡翠王国館でお土産でも眺めてたら良いんじゃないかな?
駅の隣にある建物だからそんなに歩かなくて済むし・・・

糸魚川の駅付近はなんもないですよ。

296 名前:雪ん子 [2010/01/19(火) 00:16:23 ID:C0yRO37s]
>>296
海岸線を散歩してくると、1時間くらい潰れるよ。
今なら雪道でダイエット効果UP間違いなしですぅ。

297 名前:雪ん子 [2010/01/20(水) 15:34:34 ID:nxwDRz/E]
新スレ立てました。
kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1263969118/" target="_blank">kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1263969118/

298 名前:雪ん子 [2010/01/20(水) 19:25:49 ID:paBErs5w]
GS400






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<77KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef