[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/10 05:36 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【遂に】センター試験英語対策スレ2【決戦の時】



1 名前:大学への名無しさん [2010/12/08(水) 16:30:00 ID:0QOVoibi0]
参考書・模試・問題集の話題から出題・平均点予想まで何でもどうぞ。

主な対策参考書
・センター試験英語の点数が面白いほどとれる本シリーズ(中経出版)
・センター英語9割GETの攻略法(語学春秋社)
・センター試験のツボシリーズ(桐原書店)
・きめる!センター英語(学研)
・センター英語の法則 (アルク)

兄弟スレ
2011年度 センター試験総合スレpart2
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1290957077/l100
◇◆◇2011年度センター試験数学対策スレ◇◆◇
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1288954447/l100
センター試験国語対策スレ part5
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1284444070/l100

372 名前:大学への名無しさん [2010/12/27(月) 15:30:39 ID:ITAFwk7T0]
竹岡(笑)

373 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/27(月) 16:59:17 ID:KT6JdU51O]
8割以上いく人って3〜6で何問ミスぐらいですか?
3〜6で3問ミスなのに8割いかないって文法問題がダメすぎですよね?

ようやく気づいたんですけど、長文で間違えるところは解答に該当する文章の単語…というより表現?がわからなくて間違えるのばっかで

今までやった文法問題集や解釈本?とかで確認していけばいいんですかね?

374 名前:大学への名無しさん [2010/12/27(月) 17:12:39 ID:wrUq+G08O]
>>373
予想問題集やる
→出てきた発音文法完璧に→センターパックやる
→出てきた発音文法完璧にでぉk

375 名前:大学への名無しさん [2010/12/27(月) 18:01:34 ID:YnAdEtT6O]
>>369
じゃ模試もやる必要ないなw

376 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/27(月) 18:06:06 ID:qppMxU+nO]
英語が嫌いで逃げてた
大体四割
他の教科は七割まであげた
この残り少ない時間で効果的にあげる方法教えてくれ

377 名前:大学への名無しさん [2010/12/27(月) 18:14:57 ID:7MNrQ/TCP]
英語が短期間で伸びたら誰も苦労しねーよw
積み重ねだから諦めな

378 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/27(月) 19:27:43 ID:I1lDvhmQ0]
>>364
未知語の処理に関しては2次レベルまで行くとかなり高度に対処出来るし、した方が良いんだが
センターレベルの未知語は正直、以下の2点で対応すれば問題は無い。
・動詞以外は+なのか-なのかを文脈判断出来れば良い。
・動詞の場合は、文型が取れれば後は文意に合うようにdo(あーしたこーした)にすればいい。

正直、意味なんて類推出来なくても良い場合が多い。
なぜなら、センターで未知単語を出す場合は往々にして、言い換えや対比で裏を取れるようにされてるからな。

379 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/27(月) 19:32:18 ID:I1lDvhmQ0]
>>373
3〜6はノーミス。文法・アクセントで落としてしまう。
逆パターン、つまり文法なんかはノーミスで、読解問題で落として8割のパターンはいないと思う。
センターの読解は答えが本文に明記しているレベルだからな。文法はそうではない。

380 名前:大学への名無しさん [2010/12/27(月) 19:32:55 ID:gDrcfsir0]
第3問がほとんど出来て、第6問が出来ない自分がよくわからない。
要するに読めてないのか?



381 名前:大学への名無しさん mailto: D77AkwoVTF00 [2010/12/27(月) 20:00:33 ID:Z4e4Xh+e0]
【大東文化大学 出願日程】
・センター試験利用入試(前期):1月4日〜1月14日(消印有効)

382 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/27(月) 20:02:31 ID:KT6JdU51O]
>>374
文法はやった問題を潰していきます

>>379
文法問題を間違えると同時に、長文読んでても比較とか仮定法が抜けてたりするので文法の問題集見て確認します

夏までは勘で140点台
10月は90点台…
今は160点弱で時間も少しずつ余るようになってきたし、伸びてはいると思うんだけど…何とかして8割、出来れば170点はいきたい…

383 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/27(月) 20:34:55 ID:I1lDvhmQ0]
>>382
凄く伸びてるんじゃないか。その息で行けばきっといい点数が取れるよ。

センター文法で差がつく所は意外と多くないはず。
どの時代も、センターが差をつける為に出す所は限られてると思う。
まあ、基本は出来てるようだから、点をもぎ取りに行くなら以下の優先順位だと思う。
1. 比較、仮定法、使役V系の各パターン(have, let...)
2. 代名詞thatとwhat, 前置詞+which 使い分け
3. あとは一発系だけど、help(超頻出)とか、未来副詞節時制、形が変わると意味が全然違う単語(respective系)
更に余裕あればセンターの好きな動詞・イディオム
これら文法は不安な奴だけ文法書使う。刷り込みの弱い事項はカードに作るとかして、刷り込む。
2次もあるなら、今までにやった文法問題集の記憶の薄い所と合わせてやってもいいけど、それはセ/2次の比と相談。

長文も不安要素あるなら、文法との兼ね合いを取って接続詞をひとさらいするだけで気が楽になると思う。
等位接続詞なのか、従属接続詞なのか。ただの副詞なのか。意味もね。文法でも出るよ。
で、昔のセンター英語に比べて今のセンター英語はかなりパラグラフリーディング偏重型だから
各パラグラフのトピックセンテンスに時間を掛けてしっかり読めればそう簡単に点数落とさないよ。
昔197点ICUの俺が言うんだから間違いない。

384 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/27(月) 20:36:50 ID:OJfnT/qrO]
駿台の実践問題集で75〜80%ぐらいにおさまるんだけど
実際センターならもうちょっと点数とれたりするのかな

今のままじゃまずいんだけど、駿台の問題集だから…って言い訳して逃げてる気がする

385 名前:大学への名無しさん [2010/12/27(月) 22:15:06 ID:mX/m5updO]
駿台でそれだけ取れてたら旧帝ぐらいまでは大丈夫だろ。
センター出来ないで駿台の取れないやつは居ないが逆は結構いるしね。


386 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/27(月) 22:18:02 ID:KT6JdU51O]
>>383
詳しいアドバイスありがとうございます
何がダメかわかってきたぞ

伸びてるといってもオレ2浪なんですよ…でもって宅浪

筑波生物資源志望でセンターは78%必要なんですけど8割超えてるのは倫理9割のみ…
最近、数学がマズいし理科もあるから(筑波とセンター利用は化学のみだから何とかなりそう)英語だけに時間かけられないんですよね
リスニングもあるし…

やること多いですけど勉強するしかないのでとにかくがんばります

387 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/27(月) 22:42:18 ID:SVp7Gsgk0]
模試とか過去問とかやると
毎回大問3の語句の推理と穴埋めで
20点近く落としてしまうんだけど、
ここできちんととれてる人はどうやってる?
注目することとか考え方とかを
教えてもらえるとうれしい。



388 名前:大学への名無しさん [2010/12/27(月) 22:52:21 ID:nXk2YzEgO]
推理は簡単な英文だから、推理する単語の周りの単語を知ってるかの勝負?
穴埋めは接続詞とか代名詞注意すればいける。
前後関係しっかり見て、ポジティブなのかネガティブなのか考える。
自分は全文読みますが、読まない方法は他を当たってください

389 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/27(月) 22:55:59 ID:H68VKUIV0]
>>364
日本語の文章読んでいて知らない単語が出てきたらどうする?

それと同じ

390 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/27(月) 22:57:03 ID:H68VKUIV0]
>>380
意識が単語に集中しすぎていて
全体が見えなくなっている
典型的な受験勉強のし過ぎのパターン



391 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/27(月) 22:57:54 ID:H68VKUIV0]
>>384
本番では自宅での点数の2割減ぐらいを想定していればいいよ
今8割しかできていないのなら本番で8割は無理

392 名前:大学への名無しさん [2010/12/27(月) 23:00:29 ID:gDrcfsir0]
380です
6問はゆっくり読んだほうがいいですか??
18〜20分で終わらせるようにはしていますが…

393 名前:大学への名無しさん [2010/12/27(月) 23:02:17 ID:6qKKFfYR0]

通信添削ってなんかタイムラグのある馬鹿高い問題集をやらされている感じ


394 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/27(月) 23:03:32 ID:OsNqwNtbO]
大体過去問190前後とれてるんですが、
2Aの語法熟語と2Bの会話表現をよく間違えます
得意な人はどんな対策してますか?
アプグレに載ってない問題があって、アプグレ復習する気もおきません

395 名前:大学への名無しさん [2010/12/27(月) 23:11:03 ID:pSwlMJTwO]
大5ってみんなどうやって解いてる?

396 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/27(月) 23:19:57 ID:AIxV42gm0]
スレ読み直せよ

397 名前:387 mailto:sage [2010/12/27(月) 23:33:35 ID:SVp7Gsgk0]
>>388
やっぱ語彙不足かな、ちょっとシス単でも見てくる。

接続詞は見てたが、ポジ、ネガはそんなに意識してなかったわ。

次にでも試してみるよ。
ありがとう。

398 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/27(月) 23:36:37 ID:HvaXLnwL0]
単語力って受験英語ではそれほど重要ではないんですよ

399 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/27(月) 23:49:11 ID:QVAajIvBO]
文法解きまくるなら過去問とアップグレードならどっちがいいんだろうか?

400 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/27(月) 23:53:38 ID:1M/pyuXOO]
早く読めるようになりたいんだけど
音読って効果あります?
何かいい方法あれば教えてください



401 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 00:05:01 ID:9IWWqF4q0]
練習量を増やす

402 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 00:12:55 ID:u6cp+vHp0]
>>400
ハイパートレーニングってやつ本屋で買ってきな評判いいよ



過去問解いたら1・2で○が1つ
え?なんで?うそ?俺2浪だよ?え?医学部志望だよ?とかおもったら
追試の答えだった・・・生き返ったおw

403 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 00:18:23 ID:cfInnq41O]
>>401
1日一文読んでるけどのびないお…
>>402
二週間で効果でるのか?
今から尼で取り寄せる

404 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 00:20:55 ID:Ltf/hbO00]
ここ数年の第2問Aはタチが悪いよなぁ。
イディオムと語法だらけじゃん。後者は好きだけど、前者は現役には苦しい。
>>368
そういうスタンスでは、本番で失敗する可能性が高いと思うよ。
身についた・理解できたように思えて、本番では余計な迷いでバカに時間を食い、
挙句に間違える人が増える。
実際、「他は取れるけど、発音・アクセントだけは…」って人、多いでしょ。
日頃からアクセントや発音を意識して単語を覚える習慣をつけている人の
自信と実力と勘の良さには適わないもんだ。
>>400
効果は高いと思う。
句や節や意味のまとまりを意識して上手に読むようにすると、
多分だけど最初は、リスニングがよくなると思う。
英作文を、理屈も重視して一生懸命やったら、読解力がつくのと同じようなもん。
そのうち、スピードもつく。読んでる時には逃していた情報が、
やや間を置いて、よみがえってくるような感じになる。
ちなみに俺は、問題を解くときには脳内で複数の声優を登場させてる。
女はキャメロンディアスか川村ゆきえで、男なら、麒麟川島か出川。

405 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 00:22:14 ID:cfInnq41O]
ちょっとレビューみたらいい感じだった
センター編買うわ
試験まであと18日。この本に賭けてみる

406 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 00:23:03 ID:9IWWqF4q0]
>>403
1文?
なめてるの?

407 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 00:25:39 ID:cfInnq41O]
>>404
さんくす、今まで解いた文全部音読してみる
その声の考え方いいなww
俺は能登麻美子でいくわ

408 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 00:30:01 ID:cfInnq41O]
>>406
すみませんです…
少ないって事だよな
増やす、今日から倍以上にするよ…

409 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 00:35:15 ID:7TNOGiqs0]
>>386
まあ不安になる事が多いがやるしか無いんだ。
俺だって医学部再受験だけど、センター取れない予定だからなw

因に、宅浪は間違った勉強しない限り、予備校通いよりも断然効率がいいんだぜ。

410 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 00:41:36 ID:Ltf/hbO00]
>>392
・訳しすぎない。英語の情報は英語で覚える。ちょっと引っかかったくらいで立ち止まらない。
これを「丁寧でない」と言うなら、第6問は丁寧に読まなくていいのだと思う。
知人で、俺よりも遥かに単語力がある奴がいるんだが、まあ、長文で驚くほど取れなかった。
彼の解く様子を聞き、「訳しすぎている」と指摘したら、
1ヵ月後から、笑うほど伸びた。今ではいいライバルだ。
2人とも、200点いくか1問落とすかって状態。
・選択肢の文を重視。
・20分以内ならばまあ、かかりすぎではないが、早い人は10分以内で終わらせて
全て正解できる。それは決して、語彙力が高いからとも言い切れない。
情報の取捨が優れている人が多いはず。
>>408
いや、「1文かよw」っていう愛ある突っ込みでしょ。
あと、1度読んだ文をもう1度読んだ場合の読みやすさは、
今の時期は勘違いを誘発して危険なので、未読の文章も可能な限りで。



411 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 00:57:58 ID:9F4oTUtt0]
英文和訳は得意なのに長文読む時間がないって事は訳しすぎてるって事でしょうか?

412 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 01:06:14 ID:7TNOGiqs0]
>>411
というか、訳す必要がどこにあるのか。。。どうせ英語で答えるんだろう。

413 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 01:21:51 ID:Ltf/hbO00]
>>411
どういう読み方をしているかにもよるけどねぇ。
俺は、速さそのものは重視しないけど、よほど「雑に読んで飛ばしすぎた」と自覚しない限りは、
最初の読みの際には決して後戻りしないようにしてる。
で、選択肢の情報を精査し、正誤の確認が必要な描写に目をつけ、
(記憶の中にある)関連箇所を精読し、結論を出す。
1度出した結論は、これまた「ミスをした」という明確な根拠が無い限り変えない。
能が勝手に訳す分にはいいと思うけど、それ以上を頑張るタイミングが
長文読みの段階ではないということだけは、個人差など関係無く断言できると思う。

414 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 01:36:57 ID:HcUUVKCx0]
>>411
速度は解釈力にかかってる。
一目見て構造がわかるなら日本語と変わらんし、そんなに時間はかからんと思うよ。
あと、問題文を読む際に「俺が作問者だったら何処に設問を置くか」を意識して読むといい。
作問者は明らかに俺らより読解力が高いわけだから、読解の核となる部分に設問を置いてきやすいので文章がしっかり読めれば自ずと答えの候補が頭の中に準備された状態で設問に挑めるよ。

415 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 01:42:53 ID:FlZkDbtOO]
いっつも時間たりないのですがどのような順番でといていますか?ちなみに自分わ1→2→3→4→5→6です

416 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 03:32:35 ID:D5rIkEzGO]
>>415
それを654321に変えたら早くなると思いますか?



417 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 07:52:47 ID:6e2Jk/yMO]
ワロタww

418 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 08:03:22 ID:9F4oTUtt0]
>>412-414
ありがとうございます
自分はちょっとわからないところがあると完全に訳せるまで読んでしまうので
細かいことは気にせず読んでいく方法試してみたいと思います



419 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 08:16:31 ID:dAo0mo8U0]
時間たんねーってやつさーシャドーイングしろよ
リスニングにも効果あって一石二鳥なのに

420 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 09:45:43 ID:Umr8WTA6O]
時間足らないのになんで配点高い長文からやらないのかがとても不思議



421 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 10:00:26 ID:zQ5V766x0]
わかる単語を適当につないで何となくそれっぽいストーリーをでっちあげる
でっちあげ速読はシャドーイングやパラリーと同じくらいおすすめ

422 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 11:09:07 ID:Xp+SpWDqO]
>>420
長文からやって文法は塗り絵するの?w

423 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 11:47:50 ID:Knfh9OHVO]
シャドウイングって、具体的にどうすればいいんですか?CDの後について音読ですか?

424 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 11:49:39 ID:V4KU9i+a0]
1

425 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 12:24:54 ID:9NBb++lB0]
>>422
ごめん俺20分余るから・・・


426 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 12:31:44 ID:GjxeycrtO]
河合の桃パックが138点だった…死にたい…
今年の模試系は6割ー8割前後をさまよってる
文法苦手
浪人で河合行ってるけど今から文法のテキストかネクステどっちをやり直すか迷ってる

こんな自分が今から音読したら8割以上安定するようになるかな…?どうすればいいかわからん…

427 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 12:45:52 ID:iRHwg43rO]
約さなくてもセンターは解けるよな。
適当にカタカナ語で読んどきゃ当たる当たる

428 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 13:04:08 ID:9IWWqF4q0]
>>408
10倍にしないと追いつかないよ

429 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 13:05:10 ID:9IWWqF4q0]
>>418
2度読みがいいよ
1度目は多少分からなくっても最後まで進む
2回目はちょっと丁寧に読む
力があるひとなら2度読む時間は十分ある

430 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 13:22:57 ID:+0Jbx4qGO]
英語を英語のまま理解するってなに?どういうこと?



431 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 13:24:17 ID:9IWWqF4q0]
イチイチ和訳して理解する、っていうことをしないこと

432 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 13:56:08 ID:2BEhkgDS0]
アメリカ人は英語を理解するとき日本語にしないだろ?

433 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 14:03:04 ID:iRHwg43rO]
>>430
例えるならルー大柴

After many years of war,the country has lost much of its power.
だったら
「長年のwarの後、そのcountryは多くhas lostした。そのパワーを」

これを、日本語を極力少なくした感じに読む。

434 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 14:18:29 ID:EjehSmku0]
全然ちがう

435 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 15:05:56 ID:dAo0mo8U0]
>>433ばか
>>352をよめ

436 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 15:12:19 ID:+0Jbx4qGO]
英語を脳内和訳するのは駄目ぽってことですか?

437 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 15:19:58 ID:nG8rfV0O0]
学校で配布されたんだけど河合の直前問題集の難易度ってどうなのかね
なんか俗に言う黒本(2011マーク式総合問題集)とは違うっぽいんだけど

もしかしてマイナーなのか…?

438 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 16:58:16 ID:zQ5V766x0]
センター英語とかの講座やってる人ってなんなの?
市販の本と変わらない、いやそれどころか市販本の方が
覚えてるうちに答え合わせできるじゃん

439 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 18:37:16 ID:EoWldA6PO]

明日秘伝のセンター英語とやらを買ってきていいかい?

440 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 18:49:56 ID:QDmNwQqCO]
352だが、少し持ち上げられてて嬉しいな

>>430、431
俺が思うに英語を英語のまま理解するのは大学レベル、少なくともセンターレベルでは必要ない。
俺らが学ぶ以上どうしても第二言語なわけだから日本語を経由するのは仕方ないよ。
だけど、わざわざ一回読んでから後ろから固まりを読み直す返り読みは和訳的行為に近いし試験では間に合わないわけだから、{誰が(S)→した(V)→何を(O)→何をの補足説明(S'V')}のような英語思考的な読みをするべき。
そうすれば将来的にも英語が解読できるんじゃなく読めることに繋がって行くはずだからね。
これは言うのは簡単だが実際するのにはなかなか骨が要る



441 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 19:09:05 ID:HcUUVKCx0]
352ではないが、例えば
He lost his watch which he had been given from his uncle.
とあるのを
彼は無くした。(何を?)彼の時計を。(どんな?)彼が貰った。(誰から?)おじさんから。
みたいに前から順に理解する力のことを言いたいんじゃないの?

ただ、大方の人が言う一読で理解するっていうのはちょっと疑問。
俺は一読目で大雑把に構文記号を振り、話題を理解。
その上で問題文を読み、文章を構文記号を中心に戻るってのが速い。
戻る場所は一読目で内容把握してるからすぐにわかるだろうから、構文記号はあたりをつけた場所から実際にどの文であるのかを探す手助けになる。

442 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 19:19:54 ID:AsUm+WduO]
今さらながらシャドウイングやろうと思ったんだが、いい教材ってなんなんですかね

443 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 19:21:36 ID:AsUm+WduO]
あ、できたら教材買わないでもできる方法も教えてください

444 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 19:28:48 ID:wmF4dg5F0]
あーやばい

あの時刻表やら料理のメニューやらのやつでいっつも1,2問落とす
あいつさえいなければ

なくなっててくれへんかなー

445 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 19:31:01 ID:2sbLiI8V0]
進研の直前演習をやったら初めて170いったんですが、これって簡単なんですか?

446 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 20:00:40 ID:t7u6yGlzO]
ていうかシャドウイングってなに?

447 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 20:09:45 ID:pY1ZZX0DO]
過去問は九割とれてるんだけど河合塾のマーク式基礎問題集10の長文内容把握応用編やると全問ミスもざら。
あれのレベルはどのくらいなんだ?



448 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 22:37:00 ID:D5rIkEzGO]
>>445
あれは簡単だった
楽な年の本試くらいかな?

わからんけど

449 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 22:55:30 ID:pDoE1hxT0]
センター英語なら9割くらい取れるのになんで上智の英語点取れないんだよーーーーーーーーー!!

450 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 22:57:18 ID:qOTACNL60]
実力がないから



451 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 23:13:38 ID:1TLEg+Yg0]
2ちゃんねるニュースナビゲーター(RSS生成可)www.2nn.jp/

452 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 23:43:51 ID:VRsz6z6sO]
先に問題読むのってやめたほういいの?

あといつも8割5分〜9割5分越えだけど時間ギリギリ。どうすれば見直しできるくらい時間余るかな?センターより早慶の英語やればもっと早く読めるようになるかな?一応受けるし

453 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 23:47:21 ID:RnJciFDb0]
>>449
センターは糞楽だろ。文章で述べてる詳細について全然精査させる選択肢が無い。
枠だけ聞いているというか…。

454 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 23:49:50 ID:qOTACNL60]
>>452
やめたほうがいい

455 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 23:53:34 ID:u6cp+vHp0]
先に問題見るに決まってるだろ・・・
設問にあるキーワードでどこらへん読めばいいのかわかるのがセンター
実力があるなら小細工しなくていいけど、素でやって120~140点くらいのやつは工夫すれば160いけるよ。

456 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/28(火) 23:53:59 ID:H7ed4EwN0]
大問4B 5 6は問題を先に読むと面白いくらいできるようになった

457 名前:大学への名無しさん [2010/12/28(火) 23:54:33 ID:VRsz6z6sO]
>>454
なんでなの?大問5とかどこに気をつけて読めばいいかわかんなくね?

458 名前:大学への名無しさん [2010/12/29(水) 00:01:24 ID:u6cp+vHp0]
>>457
惑わされるなよw

459 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/29(水) 00:04:03 ID:ZyZSBRBO0]
センターは基本的にパラグラフ毎に対応する設問だから、各パラグラフで設問先読み→読解 がいい。
俺自身は早稲田じゃなく医学部だが、早稲田の問題も見たところセンターと同様で聞いてる点はあからさまで、○×ゲーだ。

460 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/29(水) 00:06:24 ID:vAm1rBf50]
>>455
先に問題読むと単語が気になってしまって、文章全体の意味が理解できなくなります
みんながやっているけど間違っている試験対策の有名な例です



461 名前:大学への名無しさん [2010/12/29(水) 00:07:51 ID:QIBrYsbuO]
2010-2006の本試解いてだいたい170はこえるんだけど文法で10-20点落としてしまう
否定、基本V、前置詞なんかがまとまってる薄い問題集ってないですか?

462 名前:大学への名無しさん [2010/12/29(水) 00:08:09 ID:GeV5cq3aO]
>>458
すまんw
>>459
じゃあ早稲田理工の問題と慶応経済の問題やったほういいかな?センター型のやつだけやってもこれ以上伸びる気がしないんだよね。

463 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/29(水) 00:09:23 ID:vAm1rBf50]
>>461
網羅的な薄い問題集をやるか
今までやってきた文法の本を復習するか、です

464 名前:大学への名無しさん [2010/12/29(水) 00:10:49 ID:GeV5cq3aO]
>>460
文章全体の意味とか理解する必要あるの?要約じゃないんだから理解しなくても解けると思うけど

465 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/29(水) 00:11:59 ID:vAm1rBf50]
>>464
ありますよ
選択肢の単語に引っ張られて文意がとれなくなってしまう人は多いです
特に本番の緊張感があるときは失敗する人多いですよ

466 名前:大学への名無しさん [2010/12/29(水) 00:26:29 ID:GeV5cq3aO]
>>465
特定の選択肢を勝手に正解だと思いながら読んじゃうからダメってこと?
自分は問題読んで何聞かれてるのかまず見てそれに注意しながら偏見とか持たずに書いてあることをそのまま読んでるんだけど、それでもダメなの?代ゼミの富田はそうしろって言ってた。二度読みしてる時間は実力的にないし。

467 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/29(水) 00:28:55 ID:vAm1rBf50]
問題や選択肢に出ている単語があるとそれが気になってしまうということ
偏見持ってないつもりでも意識してしまうんだよ
文章をちゃんと読んでから問題解く
問題解くときには文章を読み返す必要がないぐらいに理解するように集中するのがいい

予備校のやり方では半分ぐらいしか正解しないと思う
(ゼロよりはいいかもしれないけどね)

468 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/29(水) 00:32:58 ID:jf3MHBf+0]
選択肢は必要無いが問題見て何についての問なのか確認してから本文に入ったほうが読むのも早くなるし内容把握しやすいよ
単語の内容に引っ張られて内容取れなくなるとかあまりにもお粗末すぎるだろ頭がw

469 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/29(水) 00:35:35 ID:plaP5Wsm0]
そもそも  先に問題読むと単語が気になる  の意味が分からん誰か解説してくれ

470 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/29(水) 00:38:03 ID:vAm1rBf50]
そういうお粗末な間違いをしている奴が多いのが現実なんだな



471 名前:大学への名無しさん [2010/12/29(水) 00:41:42 ID:GeV5cq3aO]
>>467
俺いっつもこのやり方で170〜190くらいだよ?ただいっつも時間がないから自分のやり方間違ってるか気になって質問しただけで
長文一回読んでから解くなんていくら集中したって全部の内容覚えることなんて無理なんだからできなくね?

472 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/12/29(水) 00:42:08 ID:plaP5Wsm0]
てか選択肢まで読んでおくやつ居るのか? 聞かれてる内容を頭に入れればおkだろw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef