[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/01 10:55 / Filesize : 22 KB / Number-of Response : 41
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

物理の為近シリーズVS漆原シリーズ



1 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2015/02/26(木) 20:42:12.50 ID:1Eaq8GuJ0.net]
どちらもとても評判が良いですが比較してみてください。

2 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2015/02/27(金) 07:26:22.72 ID:pq8FIKoW0.net]
109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:16:17 ID:LrzpwHkG0
内容:
今年から為近はひげはやしたのな
代ゼミに戻ってきたら漱石みたいなのがいてビビッた

>>108
例えば等加速度のところで、なんで傾きが加速度になるのかとか。為近はこれを教えてるかもしれないけど、知ってたらごめん。
このくらいなら数Vの知識だけでできるけど、教育とか行く人で数V使わない人のためにも教えないんだろう。
為近の言う物理的意味とか原理は、いうなら数学の公式や定理をひたすら言葉で言ったもの。
だから残念だけどやっぱり限界がある。為近の大学用の本も言葉中心だから、数式中心の大学の授業ではあんまり役に立たないのかもしれない。
大学での参考書の域は出れないな。もちろん理論書とは言えない。

受験の参考書かなんかで昔みたけど為近は物理で満点近く、漆はとにかく合格最低点以上を狙うような感じのスタンスだったはず
だから物理を勝負科目とか考えてない人は、よけいな思考力とかが無くていい漆の方があってるんじゃないかと思う
よくこの点で『理系的な思考力がないやつw』とかって批判する人もいるけど、そんなことは受験段階じゃわからないから
大学で理系に挫折して文系の就職に流れる人はざらにいる。
かっこわるいイメージがあるからもちろん隠すけど。まぁ調べられればバレるけど。

>>107
パターンに救われる人は大勢いるはず。漆は数学の暗記数学に近いから、暗記数学を受け入れられる人は漆の方がいいんだろうね。
事実それで受かる人が毎年大勢いるんだから、くだらなくもないし、ばかばかしくもない。もしそうならいま漆はいない。
為近は暗記数学否定派が受け入れやすいと思う。もちろんちがう人もたくさんいるだろうけど
でも医学部とか最難関国立なら為近の方がいい。
漆のパターン組み合わせも初見の問題にはきついだろうし。

漆原ってバルセロナのイニエスタに似てると思うw

3 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2015/02/27(金) 07:34:45.76 ID:pq8FIKoW0.net]
109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:16:17 ID:LrzpwHkG0内容:
今年から為近はひげはやしたのな
代ゼミに戻ってきたら漱石みたいなのがいてビビッた

>>108
例えば等加速度のところで、なんで傾きが加速度になるのかとか。為近はこれを教えてるかもしれないけど、知ってたらごめん。
このくらいなら数Vの知識だけでできるけど、教育とか行く人で数V使わない人のためにも教えないんだろう。
為近の言う物理的意味とか原理は、いうなら数学の公式や定理をひたすら言葉で言ったもの。
だから残念だけどやっぱり限界がある。為近の大学用の本も言葉中心だから、数式中心の大学の授業ではあんまり役に立たないのかもしれない。
大学での参考書の域は出れないな。もちろん理論書とは言えない。

受験の参考書かなんかで昔みたけど為近は物理で満点近く、漆はとにかく合格最低点以上を狙うような感じのスタンスだったはず
だから物理を勝負科目とか考えてない人は、よけいな思考力とかが無くていい漆の方があってるんじゃないかと思う
よくこの点で『理系的な思考力がないやつw』とかって批判する人もいるけど、そんなことは受験段階じゃわからないから
大学で理系に挫折して文系の就職に流れる人はざらにいる。
かっこわるいイメージがあるからもちろん隠すけど。まぁ調べられればバレるけど。

>>107
パターンに救われる人は大勢いるはず。漆は数学の暗記数学に近いから、暗記数学を受け入れられる人は漆の方がいいんだろうね。
事実それで受かる人が毎年大勢いるんだから、くだらなくもないし、ばかばかしくもない。もしそうならいま漆はいない。
為近は暗記数学否定派が受け入れやすいと思う。もちろんちがう人もたくさんいるだろうけど
でも医学部とか最難関国立なら為近の方がいい。
漆のパターン組み合わせも初見の問題にはきついだろうし。

漆原ってバルセロナのイニエスタに似てると思うw
182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:26:54 ID:tiH9GK+G0
為近は微積使わないけど力の距離的効果とかもろ積分の概念だしねw
阪大程度なら難なく大学の力学にも対応できたよ(成績はS)
電磁気は高校と内容違いすぎて比較対象にならんかったけどw

4 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2015/02/27(金) 07:36:29.34 ID:pq8FIKoW0.net]
224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:18:30.87 ID:troVA6J80
どちらの先生も、基礎事項(現象・公式)を教えてくれたあと、それを使っていかに問題を解くか・・・を教えてくれる。

要は、問題を解く際の『知識の引き出し』や『目のつけ所』に個々の違いがでているだけだから、どっちでも良いと思う。

大切なのは、どれだけ受講者がそれをモノにし、志望校の問題が解けるようになるかだと思う。 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:41:17.29 ID:iEoeBZrE0漆原先生のはじてい読み込んだらだんだん問題解けるようになったわ
解法がパターン化されてるからすごく解きやすいと思う

やっぱり本で読むより実際に講義受けた方がいいものなのか?
俺ははじていだけで十分だと思うんだが

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:45:14.15 ID:/8l1wv7g0
センター マーチレベルまでなら漆原。 現象理解の為の補足として、為さん参考書を使っても可。
早慶、地底ならどちらでも。 論述系出るなら為近。
東工大以上は為さん。

スレ終了。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 01:03:59.14 ID:CYBvHqB80
>>291
どっちの本もやってみた自分の感想としては

初級は漆原
中級は為近
上級はどっちもよい

という感じがする
ただ基本的には初級〜上級漆原も為近どっちもよいと思う

5 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2015/02/27(金) 07:41:00.67 ID:pq8FIKoW0.net]
328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:56:54.95 ID:ndGOQPQs0
為近さんのは為近さんの授業受けた人向け。

漆原さんのは前田和貞先生の参考書に似ている、というか
ナデコツ・ジュ―は明らかに前田先生のからだろう。

為近さんのは(すべての本がそうはないが)為近さんの授業受けている人向け。
着手しやすい、わかりやすい、万人向けなら漆原さんの本の勝ち。

トータルで大学受験の物理の参考書なら漆原さんの勝ちだと思う。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 07:03:52.09 ID:FbMdjXIi0
パターン化してとにかく解く→漆原(補充としてエッセンス)
導出+現象理解からの公式問題のでも公式の使い方のイメージ→為近のルール
教科書的な内容+問題での公式の使い方 もう一度高校物理 (為近著)
為近と近い視点→秘伝の物理(為近の高校時代の教え子)
とにかく原理、現象の理解をはじめからやさしく→宇宙一解りやすい物理(為近共著)
物理理論をとにかく詳しく→橋本源流
全範囲を教科書だけじゃあ理解しにくいところまでしっかり→河合塾物理教室
講義を聞きたい→浜島の実況中継orトークCD

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 07:16:42.75 ID:FbMdjXIi0
追記
親切な物理、新こだわって国立2次対策(河合塾出版)、物理入試の核心、物理解法の焦点 たくさんの良書あり。

東大、京大 医系の単価大学だとパターン化しにくい問題が出るから為さん。(漆原ですらこのレベルになるとパターンとは少し違う視点から教え出す)
旧帝、早慶までだと漆原の方が早い楽。 👀

6 名前:大学への名無しさん [2015/02/27(金) 07:44:38.49 ID:pq8FIKoW0.net]
365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 02:40:38.18 ID:op2kzY4L0
初学のとき漆原面白いほど→為近ルールと進んでいったけどこの二冊相性いいね
他の本では為近本と漆原本って相性いいか知らんけど

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:37:47.23 ID:10mK3uAh0
>>367
為近も漆原も微積はできるけど大学入試では使わないから必要なしと考えてるから問題を解く時には使わない
しかし、公式導出の時に意味を理解する時に微積がいるから公式の説明の時には微積を使う

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:32:49.89 ID:O14+wTM40
為近は本質、漆原はパターンとかよく言われるけど
書店行ってそれぞれの著書実際に見てみたら問題の解き方のアプローチをそれぞれ「解法のルール」とか「3ステップ」と呼んでるだけで
少なくとも本に関してはどちらも実質ほとんど変わらないじゃん

漆原も中経の面白ほどで現象や公式の説明丁寧にやってるし

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 04:05:01.58 ID:5XbUpbWQ0
自分が知ってる本の範囲で言うと(括弧は別著者本)

A:原理・公式説明本
漆原面白いほど/(教科書)/(チャート式)/(新物理入門)/(物理教室)/(道標)/(わくわく物理探検隊)/(橋元はじめからていねいに)

B:問題解法本
為近物理ノート必修編・基本編・難関理工医系対策編/漆原明快解法講座/漆原最強の88題/漆原物理解法研究/(良問の風)/(名問の森)

C:AB中間本
為近解法の発想とルール/(エッセンス)

という感じ 👀

7 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2015/02/28(土) 03:03:21.59 ID:CHbd2A9M0.net]
同じ趣旨のスレを立てないでください。
続きは以下でお願いします。

【物理】 漆原晃 VS 為近和彦 【代ゼミ】
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1235039784/

8 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2015/03/01(日) 19:31:34.11 ID:brv1ufLd0.net]
>>7
馬鹿だからよその板持って来ちゃったの?

9 名前:大学への名無しさん [2015/03/02(月) 08:30:01.17 ID:g05oN3ou0.net]
面白いほどは理解特化の本だから別の本で問題を解かないと模試や本番の点数に
結びつかないと聞きますね。たしかに面白いほどの問題は入試問題ではなくオリジナルみたいですし

10 名前:ね。 []
[ここ壊れてます]



11 名前:大学への名無しさん [2015/03/02(月) 22:19:08.01 ID:zvSwNJYQ0.net]
漆は面白いほど→旺文社の二冊→中経の難問
為はルール→代々木ライブラリーの一冊目→二冊目→三冊目ですか。
代々木ライブラリーの三冊目の難問集は難系、名問とよく比較されますね。

もともと漆は先に出版された旺文社のみで面白いほどは無かったらしいから旺文社の
二冊にいきなり入るのは時間がない人には悪くない選択ではないのではないかと思われます。

12 名前:大学への名無しさん [2015/03/03(火) 07:29:54.63 ID:IKGPar940.net]
176 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 02:44:55.07 ID:WAIKRiAt0そりゃね?ステップ1、2、3とあるけど、それぞれには、それぞれなりに色んな背景を含んでるし、この紙面に書き切れていない事も多いさ。
(マイヤーの関係式、ポアソンの関係式、熱効率の求め方など)でもな?そんなのは「面白いほど」「明快」「最強の88」「解法研究」の色んな場面で解き方が書いてあるしそれを吸収していけばいいだけんだよ。
それをどう使うかは自分次第。まさに時と場合に応じて変形したり使いこなせということ。
ステップ2なんか省略していい場合の方が多いかもしれないな。そりゃ難関大ではな?電磁気を絡めたり力学を絡めたり波動を絡めたりされるさ。ただな?そんな問題でも結局は、大まかな流れは上のようなワンパターンなんだよと言いたいのだ。

178 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 04:23:41.93 ID:12KQBKH5
0>>176
なら最初から背景書いてある教科書や物理教室、チャート使うか
もう少し詳しくて例題も多い為近監修()の宇宙一にすればいいんだよなぁ
前スレからおもわかwwを必死にあげてるところ悪いが

で、そこまで語るぐらいなんだからさっさと上の東大?の問題解いてくれ

13 名前:大学への名無しさん [2015/03/03(火) 07:33:40.99 ID:IKGPar940.net]
188 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 14:04:39.84 ID:SqpT8r4R01:
原理・公式解説本
漆原面白いほど、宇宙一、チャート、橋元はじてい、わくわく物理探検隊、ぶつりの123、新物理入門、道標、物理教室

2:問題解法本
為近物理ノート(必修・基礎・)、明快、最強88、解法研究、良問の風、名門の森

※為近ルール、エッセンスは1,2の中間本

とりあえず1の中から一つ、2の中から二つやっときゃ間違いない
ただ、理解が確実に深まるので1の本はできれば二つ読んどいたほうがいい

207 :大学への名無しさん:2014/12/26(金) 21:11:37.03 ID:ky0hdMtN0
どっちも初学用だけども>>188でいうと
宇宙一は1、坂田は2(もしかしたら為近ルールやエッセンスと同じ1と2の中間本)

220 :大学への名無しさん:2014/12/27(土) 07:48:20.81 ID:GAYu6TYg0
為近の導入本は宇宙一があるじゃん
為近ってわけじゃないか

221 :大学への名無しさん:2014/12/27(土) 11:36:53.06 ID:XZZhD9gk0
宇宙一はドップラーの式導出が比になってたり
波の式があまり詳しく載ってないのを除けばほぼ為近のを噛み砕いた版 👀

14 名前:大学への名無しさん [2015/03/03(火) 07:37:22.72 ID:IKGPar940.net]
188 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 14:04:39.84 ID:SqpT8r4R01:
原理・公式解説本
漆原面白いほど、宇宙一、チャート、橋元はじてい、わくわく物理探検隊、ぶつりの123、新物理入門、道標、物理教室

2:問題解法本
為近物理ノート(必修・基礎・)、明快、最強88、解法研究、良問の風、名門の森

※為近ルール、エッセンスは1,2の中間本

とりあえず1の中から一つ、2の中から二つやっときゃ間違いない
ただ、理解が確実に深まるので1の本はできれば二つ読んどいたほうがいい

207 :大学への名無しさん:2014/12/26(金) 21:11:37.03 ID:ky0hdMtN0
どっちも初学用だけども>>188でいうと
宇宙一は1、坂田は2(もしかしたら為近ルールやエッセンスと同じ1と2の中間本)

220 :大学への名無しさん:2014/12/27(土) 07:48:20.81 ID:GAYu6TYg0
為近の導入本は宇宙一があるじゃん
為近ってわけじゃないか

221 :大学への名無しさん:2014/12/27(土) 11:36:53.06 ID:XZZhD9gk0
宇宙一はドップラーの式導出が比になってたり
波の式があまり詳しく載ってないのを除けばほぼ為近のを噛み砕いた版 👀

15 名前:大学への名無しさん [2015/03/03(火) 07:38:33.48 ID:IKGPar940.net]
612 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 12:58:50.45 ID:7R8YCNM60
>>610
難易度的には
はじてい<宇宙一≦漆原面白いほど<わくわく

為近本、坂田本は純粋な講義本というよりも問題解法と絡めて物理の基本原理・法則を説明するエッセンスに近いタイプの本

833 :大学への名無しさん:2015/02/27(金) 22:27:57.64 ID:xcjInzd50
物理の初学者なんですが、宇宙一わかりやすい高校物理と解法と発想のルールを買いました。
宇宙一を読んでからルールをやろうと思ったのですが、時間がないのでルールをこなしつつ分からないところがあったら宇宙一を読もうと思います。
このような勉強法はありでしょうか?

844 :大学への名無しさん:2015/03/02(月) 08:26:40.11 ID:g05oN3ou0
初学でルールは難しいんですか。エッセンスも初心者向けと言われていますが実はそこそこやった人で
なければ厳しいとも言われていますしね。

845 :大学への名無しさん:2015/03/02(月) 13:46:53.70 ID:iVb5pV+E0
ルールのなにが難しいかというと数学的な処理思考が多いことと
初学者には難しい入試標準レベルの問題がたくさんあるということ(もちろん簡単なのもある)
前者は適性が絡むから嫌なら他の参考書に頼るといい
後者は演習用の参考書を別に買うことで解決する 👀

16 名前:大学への名無しさん [2015/03/03(火) 07:41:36.60 ID:IKGPar940.net]
10 :大学への名無しさん:2014/10/19(日) 21:40:09.20 ID:Oe1cuhAW0
目標大学のランク
【A】東大理三、京大医
【B】阪大医、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医
【C】東大理一、理二、京大非医、東工大、阪大非医、中堅国公立単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝非医、早慶理工
【E】地方上中位国公立非医、東京理科、上智、MARCH、関々同立、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立非医、日東駒専、大東亜帝国、Fランク

参考書の難易度ランク(括弧内は目安となる偏差値)
【A】(東大模試60〜)
〔微積分使用系〕理論物理への道標(河合出版) 物理入門問題演習(駿台文庫)
〔微積分非使用系〕難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス) 標準問題精講(旺文社)
 分野別問題集(駿台文庫) 為近の物理ノート難関理工医系対策編(代々木ライブラリー)
【B】(東大模試55〜) お医者さんになろう医学部への物理(駿台文庫) 入試物理プラス (東京出版)
【C】(東大模試50〜/河合全統記述65〜) 名問の森(河合出版) 重要問題集(数研出版) 理系標準問題集(駿台文庫)
 精選物理問題集(旺文社) 漆原最強の88題(旺文社) 新こだわって国公立二次対策問題集(河合出版)
 為近の物理ノート必修編(代々木ライブラリー)
【D】(河合全統記述60〜) 良問の風(河合出版) 実力をつける物理(Z会出版) 新体系物理(教学社)
 為近物理ノート基本編(代々木ライブラリー) 基礎問題精講(旺文社) 頻出重要問題集(旺文社)
 苦手問題60題の解き方(旺文社) 橋元流解法の大原則問題集(学研) 橋元理系頻出問題集(学研)
【E】(河合全統記述55〜) 物理のエッセンス(河合出版) らくらくマスター(河合出版) 漆原明快(旺文社)
 入門問題精講(旺文社※品切れ重版未定) 為近の解法と発想のルール(学研)
【F】(河合全統記述50未満〜55) 橋元流解法の大原則(学研) はじめからていねいに(ナガセ)

17 名前:大学への名無しさん [2015/03/06(金) 07:43:55.13 ID:AYZZJbKO0.net]
センターにはどちらの方が良いですか?

18 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2015/03/07(土) 19:26:54.96 ID:3bsyeIZZ0.net]
漆原の明快から名問って辞めた方がいい?

19 名前:大学への名無しさん [2015/03/08(日) 11:03:28.62 ID:gA8bZE1Z0.net]
>>17
続きに最強の88がありますよ。

20 名前:大学への名無しさん [2015/03/10(火) 23:57:49.81 ID:0ozNPdNC0.net]
秘伝と宇宙一も為近シリーズに入る?



21 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2015/03/11(水) 00:53:29.45 ID:k01wYDJJ0.net]
このスレはローカルルールに反して立てられたスレです。
続きは以下でお願いします。
以後の書き込みはご遠慮ください。

【物理】 漆原晃 VS 為近和彦 【代ゼミ】
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1235039784/

22 名前:大学への名無しさん [2015/03/12(木) 20:58:51.15 ID:B4xycxHD0.net]
>>20
具体的にルール違反なところを挙げて削除依頼でも出してこいよガイジ

23 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2015/03/12(木) 21:40:55.47 ID:yuXmN+TG0.net]
>>21
削除依頼は違反を犯した>>1が責任を持ってすること。

24 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2015/03/12(木) 21:43:01.95 ID:yuXmN+TG0.net]
>>21
なお、以下のローカルルールに反しています。
■ 大学受験関連の話題で、この板では扱わない(板違い)もの
学習塾・予備校板で扱う話題
予備校別、講師・校舎別の情報等。

25 名前:大学への名無しさん [2015/03/12(木) 21:48:43.00 ID:B4xycxHD0.net]
>>23
やっぱガイジやん
シリーズって付いてる時点で参考書って理解しろよ雑魚wwww
責任取ってスレタイに著者名入れてるやつ全部に書き込んでから死んでこいよwwww

26 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2015/03/12(木) 21:50:41.50 ID:Na4TLWj80.net]
このスレはローカルルールに反して立てられたスレです。
続きは以下でお願いします。
以後の書き込みはご遠慮ください。

【物理】 漆原晃 VS 為近和彦 【代ゼミ】
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1235039784/

27 名前:大学への名無しさん [2015/03/13(金) 00:15:22.28 ID:fOc0u9yAO.net]
マセマはやめとけ。応用力がつかない。

28 名前:大学への名無しさん [2015/03/16(月) 08:15:38.37 ID:4RJj16Bx0.net]
>>25
そのスレは予備校板のスレ。
ここは「シリーズ」とあるから参考書スレでしょ。「シリーズ」は同じ著者、出版社で
一続きになっている複数の本を指す。

英文解釈の技術シリーズ(入門70・基礎・100)
kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1410074433/l50
数学 フォーカスシリーズ3【ゴールド/アップ/ライト】
kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1392380176/l50

のように。

29 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2015/03/16(月) 09:05:44.30 ID:vd8lrOvj0.net]
このスレはローカルルールに反して立てられたスレです。
続きは以下でお願いします。
以後の書き込みはご遠慮ください。

【物理】 漆原晃 VS 為近和彦 【代ゼミ】
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1235039784/

>>27
予備校講師が書いた参考書の比較ならば、やはり下記のスレです。
下記のスレでは過去にも参考書の比較がなされていますし。
同一趣旨のスレは統合すべきですし、現にわざわざこのスレを立てるほど議論がありません。
話題がない以上、このスレは落とすようにしてください。

そもそも「シリーズ」と書いてあるから参考書、というのはあなた一人だけの思い込みです。
一連の講座を指してシリーズという言葉を使うこともあります。

30 名前:大学への名無しさん [2015/03/16(月) 23:21:18.55 ID:SyuAZtK80.net]
>>27
確かに話題はないが普通に考えると参考書のスレってわかるよなwwww



31 名前:大学への名無しさん [2015/03/19(木) 23:16:41.12 ID:GOXugc760.net]
漆原の面白いほどの力学の本でビルの上から自由落下してくる球Aとビルの下から初速度V0で鉛直投げ上げする球Bが衝突する問題で、
鉛直上向きにy軸をとったのになぜ自由落下してくる球Aの重力加速度がマイナスになるのかよくわからないです!
セミナー物理などの同種の問題だと逆に自由落下の重力加速度はプラスになってるんですが…
どっちが正しいんでしょうか?

32 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2015/03/19(木) 23:50:52.57 ID:xzi0EP+d0.net]
上向きにとったからマイナスになるんです。

33 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2015/03/19(木) 23:52:19.68 ID:xzi0EP+d0.net]
上向きに取って加速度がプラスなら重力以外の何かで宇宙まで飛んでいくのかって話になる。

34 名前:大学への名無しさん [2015/03/20(金) 00:08:37.64 ID:i/RvmMoi0.net]
漆原の面白いほどの本を見ると自由落下のほうも重力加速度はマイナスなので、
セミナー物理の発展問題44も似た問題なので同じやり方で解くと
どうしても自由落下をプラスでとらないと答えが合わないです。

35 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2015/03/20(金) 00:14:38.33 ID:XxJppVQj0.net]
見た目は同じ自由落下でも
セミナーの場合は地球の中心の方向に軸を取って同じ方向に動くから加速度は1*g。
漆原の場合は大気圏外に向かって軸を取って逆の方向に動くから加速度は(-1)*g。
もしh(m)落ちたとしたらセミナーの場合は1*hで漆原の場合は(-1)*h。

仮にセミナーの座標の取り方で投げ上げた場合は初速度-v0、加速度gの等加速度運動となる。

36 名前:大学への名無しさん [2015/03/20(金) 00:18:20.35 ID:i/RvmMoi0.net]
球Aは地面にあり、球Bは地面から高さhの点にあってAの真上に位置する。
時刻t=0のときに球Bが自由落下を始めると同時に、
球Aを鉛直上向きに速さVで投げ上げた。ここで、球Aと球Bが衝突する時刻T1を考える。
衝突時における球Aの地面からの高さは、@と表され、球Bの高さはAと表される。

@の答えはVt1−1/2gt1^2
Aの答えはh−1/2gt1^2です。

37 名前:大学への名無しさん [2015/03/20(金) 00:29:46.90 ID:i/RvmMoi0.net]
>>34
そういうことだったんですね。
ありがとうございました!
2通りの軸の取り方があるなら、地球の中心のほうに軸をとる方が分かりやすいかもしれないですね。
大気圏外とかそこまで考えてなかったです。

38 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2015/03/20(金) 00:33:13.65 ID:kNJJ5e6V0.net]
このスレはローカルルールに反して立てられたスレです。
続きは以下でお願いします。
以後の書き込みはご遠慮ください。

【物理】 漆原晃 VS 為近和彦 【代ゼミ】
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1235039784/

39 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2015/03/20(金) 00:40:13.87 ID:uJTRWj+V0.net]
自由落下が漆原の場合は位置hから-hだけ動いて0(地平)にたどり着く。
セミナーの場合は位置-hからhだけ動いて0(地平)にたどりつく。

40 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<22KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef