[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 19:55 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【The City of】 神戸大学 【Light and Waves】



1 名前:大学への名無しさん [2009/02/25(水) 21:56:36 ID:J6/s9Gh90]
阪急電車の最寄り駅は六甲、JRの最寄り駅は六甲道、阪神電車の最寄り駅は新在家です。
また阪神電車の場合、特急停車駅である御影を利用する手もあります(市バスも始発です)。

※ 海事科学部・医学部医学科/保健学科のアクセスについては下記参照。

●神戸大学HP
www.kobe-u.ac.jp/
●神戸大学アクセス・キャンパスマップ
www.kobe-u.ac.jp/info/access/index.htm
●問い合わせ先一覧
www.kobe-u.ac.jp/info/inquiry.htm
●神戸大学生活協同組合
www.kucoop.jp/
●神戸大学生協学生委員会
www.coop.kobe-u.ac.jp/gi/

過去スレ一覧は>>2以下に。

※ 神戸大学の六甲台地区は複合的なキャンパス構成になっています。
「アクセス・キャンパスマップ」をよく見て、受験会場の位置を各自で確認してください。

【市バス36系統】                    【市バス16系統】
・文理農学部前: 文学部・理学部・農学部    ・神大国際文化学部前: 国際文化学部(・工学部)
・本部工学部前: 工学部
・神大正門前: 法学部・経済学部・経営学部
・神大発達科学部前: 発達科学部        (タクシーで行き先を告げるときにもこれを参考に)

442 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 02:02:11 ID:g0vGHSA+O]
ところでみんなサークル何入る?
ツーリングしたいなぁ、まだ免許ないが

443 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 02:08:50 ID:++dv58PxO]
>>441 俺も。大丈夫じゃない?

444 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 02:14:40 ID:UlbKttBG0]
>>442

2st250のバイクでもよければ同行しよう。

サークルは軽音入りたいけど軽音ってなんかロックじゃねぇよな

445 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 08:16:19 ID:cVFjyxv3O]
軽音に入るよ

旅行系サークルと釣りサークルあるかな?

446 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 10:33:48 ID:LUR5EQrHO]
>>439

ついでに言えば
(2)は
(1)みたいに式変形
過不足なく(OAの大きさとか)書けて(4)

球の内部って書いた奴は
0点
球の内部とその表面
で完(5)

その後
公式示すために4/3π×1^3書いてない奴は-3

書いてあって完(5)

これ以上の採点基準かもだけど
普通はこれくらい

447 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 10:35:36 ID:LUR5EQrHO]

ミスった。
式変形5点だな

448 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 10:46:58 ID:ikZFi1kCO]
↑ばかぢゃねーか

点P全体がなす図形は球である
でおっけーさ。
問題文にそう書いてあるねんし

449 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 11:22:04 ID:iJ2aW4HkO]
発表までが長く感じる。後期の勉強してないし、落ちたら同志社だから絶対神戸に受かってほしい。

450 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 11:33:19 ID:CtFpUrjOO]
合格手続きの書類って発表日郵送って聞いたけど本当?
確実に不動産なくなるだろ…



451 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 12:10:39 ID:LUR5EQrHO]
>>448

-3っと。

予備校の解答も内部と表面だし、
たいていの参考書や問題集の解答もそうなってるよ

452 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 12:17:58 ID:HXk42iT7O]
今更どーにもならないんだから、どっしり構えてろよ。お前らそのくらい落としても受かるんだろ?

453 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 12:31:59 ID:A+qzaL5YO]
>>451
確かに451の言ってる事は正論かもしれないが、言い方が人間的に間違ってる気がする

454 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 12:56:54 ID:LUR5EQrHO]
マジごめん。

もう言わないわ。

何言ってももう変わらないしな。みんな受かってることを祈る

455 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 13:41:25 ID:UArrW+1NO]
同志社の経済今日発表なのにもう合格通知届いた
この勢いで神戸全員合格お願いします(-人-)

456 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 13:44:47 ID:S8Tqf4JkO]
>>454
世の中あんたみたいな人でいっぱいだったらきっと平和だろうな。

457 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 13:49:22 ID:c+1R/yXIO]
そうか?すんごいギスギスしそう。

458 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 14:02:49 ID:Y69FLnIN0]
俺さえ受かればどうでもいい、連れはまぁその次やな
お前ら?落ちても受かってもどうでもいいわ
ぐらいが普通じゃねえの?
全員受からないから価値があるのに
お前ら社会主義国家でも作るの?競争のない国が好きなの?

459 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 14:37:18 ID:S8Tqf4JkO]
>>458
あんた一人で勝手にヒートアップしてどうした?

誰も>>454の後半を誉めてるとは言ってないんだが。
ただ単に素直に謝れんのが偉いねって話。


せっかく国家の話にまで大きく発展させて熱く語ってくれたのになんかすまんねw

460 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 14:53:45 ID:J3hKpylPO]
発表前はみんないらいらするよね

ところで私立行くとしたら関学って人いる?
やっぱり同志社の人が多いのかな。



461 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 14:57:56 ID:UlbKttBG0]
>>460

関学生候補ならここに

462 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 14:58:27 ID:hPPRnTPsO]
関学はないw
早慶、上智、ICU、同志社、立教、明治ぐらいだろ
行くにしてもw


463 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 15:08:14 ID:J3hKpylPO]
>>361
おお、いた、よかった
よろしく…と言いたいところだけど今は神戸行けるよう祈っとこうw
ちなみに学部聞いてもいい?

>>362
早慶とかすごいなー
じゃあ同志社蹴り関学は珍しいのかな
道理で怒られるわけだw

464 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 15:11:17 ID:UlbKttBG0]
>>463

経済です。

お互い受かっていることを願いますw

465 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 15:11:33 ID:J3hKpylPO]
ごめん、レス番100飛んでた!
>>461>>462だった

466 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 15:12:00 ID:g0vGHSA+O]
関学3月でだすよ

467 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 15:13:33 ID:UArrW+1NO]
同じく経済
家が近いから通いやすい関学のほうがいいかなと

468 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 15:26:19 ID:hPPRnTPsO]
でも早慶に受かると、神戸がどうでもよくなるよね。
神戸受かってても蹴るかもね。
同志社は蹴るなよw
俺も兵庫県だから関学が近いからいいってのはわかるけど。
それでもね…


469 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 15:27:32 ID:J3hKpylPO]
続々とw
経済結構いるんだね、数学嫌いな私にとっては未知の世界だw
法いたらよろしく

私も近い+外観につられて決めたんだけど、乗り換え2回がしんどい
やっぱ神戸行きたい!みんな受かるといいな

470 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 15:37:01 ID:J3hKpylPO]
>>468
あー、かもね。しかし東京は怖いw
同志社はセンター利用で、現地に行けなかったからいまいち校風がつかめなくて。
関学の校舎と先生とスカラにやられてしまったw



471 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 17:30:41 ID:/eViCP1sO]
関学と早稲田はセンター利用で受かった。

472 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 17:52:20 ID:ycssu4QdO]
前期終わってから一秒も勉強してない俺が通りますよ

473 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 17:52:38 ID:ikZFi1kCO]
in the long run=結局

474 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 19:42:24 ID:djABrHOH0]
in the long run
長い目で見れば、長期的{ちょうき てき}には、結局{けっきょく}(は)

問題ないよ

475 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 20:11:24 ID:ikZFi1kCO]
474さん
丁寧にありがとう!

英語平均まぢで15点くらい下がらないかなあ(T_T)
みんな去年とかの過去問より何点くらい悪い??

476 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 20:20:14 ID:IMHKfjdNO]
>>475
去年のよりかは20点くらい下がったかも……
 
代ゼミのデータを使うとセンター優先の最低点770くらいなんだけど
二次悪かったからこんな計算ばっかしてしまう\(^o^)/

477 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 20:26:12 ID:ikZFi1kCO]
>>476

ありがとう!
俺もいつも90は絶対あるのに今年はなくて70あって80……

ってか3番の20字のやつ
巧妙な言い回しにうろたえる
ぢゃあかんの…?

478 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 20:33:33 ID:djABrHOH0]
>>477

駿台の解答では「冗談」だけど河合じゃ「巧妙な言い回し」になってるね
「うろたえる」がどう判断されるかだけど0点ではないっしょ

479 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 20:40:16 ID:ikZFi1kCO]
>>478
その前の文が
upset巧妙な言い回し
だったからどうなのかなあと思って…

数学も配点とか採点基準分からんから困るわ

480 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 20:57:54 ID:VLTvreKCO]
>>476
さすがに去年より上がることはないんじゃね?

…多分



481 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 21:09:42 ID:Bq9caN66O]
>>442
ライフル射撃部がいいけど、ないんだよなぁ〜

482 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 21:10:21 ID:IMHKfjdNO]
>>477
俺もupsetのとこそのまま訳したw
 
>>480
そう思って770あるからって理由で出した人がいっぱいいたら……((((゜д゜;))))

483 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 21:13:34 ID:qp/WeQkAO]
みんな上智と神戸だったらどっち行く?

484 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 21:27:24 ID:c+1R/yXIO]
>>481
作ればいいじゃないか。

485 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 21:39:28 ID:UArrW+1NO]
会話中の冗談に困惑するって書いた
英作はボロボロ
たぶんスペルミスばっかり

486 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 22:21:57 ID:kxSqMwFV0]
俺は
会話において巧妙な言い回しは必要ない。
ってかいた。。だめかな??

487 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 22:33:22 ID:3QQM5SEc0]
なかなか「通じない」なんて出てこないよな〜
似たような意味なら○貰えるんじゃない?それこそupsetの直訳でも。

488 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 22:37:46 ID:O15sXFaDO]
一文目にアメリカ人に冗談は通じないって書いてあって俺はそのまま書いたつもりなんだけど違うっけ?
問題は二度と見たくなくてさよならしたから忘れた

489 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 22:43:41 ID:ikZFi1kCO]
数学配点によって点が全然違うー(^_^;)
みんな数学はできたのかな??どう?

490 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 22:50:05 ID:UArrW+1NO]
2の2場合わけがひとつ足りない
答えは全部いっしょのはず
でもあちこち減点されるだろな



491 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 22:54:04 ID:ikZFi1kCO]
場合分けしてないのに答えの範囲二つでたの?
採点きびしそ

492 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 23:14:02 ID:J3hKpylPO]
>>490
同じだ
場合分け、ちょうど答えがでる二つしか思い付かなかった
減点怖いなー

493 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 23:17:57 ID:o1bX/7YzO]
今年の数学は答えは出ても過程で結構引かれそうだよね


494 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 23:23:17 ID:A+qzaL5YO]
>>483
むろん神戸だな

てか例え早慶受かったとしても私立には行きたくねえ

実際関学は入学金払わなかったしな…

495 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 23:23:24 ID:ikZFi1kCO]
2番は代入法でした!
それなら場合分けも何もいらんのに〜〜

496 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 23:24:54 ID:VLTvreKCO]
>>482
まあそんなのは毎年のことで

だいたい今年は過去二年に比べて
センター平均点に対してリサーチのボーダーが高すぎる

すなわちそんなに高得点でも出してくる人は例年にくらべて少なくなる


んじゃないかなwww

ちなみに君は何点?

497 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 23:25:14 ID:kxSqMwFV0]
>>490>>492
同じだ!!
足りないのは頂点が1から3にあるときの場合わけですか??

498 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 23:28:30 ID:hPPRnTPsO]
俺は一通りは30分ちょっとで終わったけど、あとで丁寧に見直ししてると、場合分け出来てない所があった。
3の3の確率の条件設定も、時間が余ってたから、丁寧に説明したけど、適当に答案作ったやつは問題が簡単だっただけに、大減点を覚悟した方がいい。


499 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 23:29:10 ID:VLTvreKCO]
>>494
正直総計ならそっち選ぶわ
まあ人によるよな


上智はない
総計上智ってくくり自体バカバカしい

500 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 23:36:38 ID:UXYHdyFI0]
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸☆
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田
37% 横国
37% 広島
36% 九州
33% 名大
32% 明治--------全国平均 32.98%
31% 岡山
31% 南山
30% 関西学院
29% 立命館
28% 同志社



501 名前:大学への名無しさん [2009/03/05(木) 23:37:06 ID:hPPRnTPsO]
難関私大と関西圏の主要国公立の関係(文系)

京都>>慶応=大阪≧神戸>早稲田>上智≧ICU>大阪市立=同志社>>関学=立命館=大阪府立>関大


502 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 23:39:58 ID:A+qzaL5YO]
>>499
まあ確かに状況なんて人それぞれだろうよw

因みに俺の場合は中高一貫に行かせて貰ってたからこれ以上親に負担は掛けられないんだ…

503 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 23:49:15 ID:++dv58PxO]
通じない→自分の考えを分からせることが出来ないにした。

意訳しすぎか?

504 名前:大学への名無しさん [2009/03/06(金) 00:26:54 ID:/bAuYYVJO]
ICUってなんですか?
無知ですみません。

505 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 00:30:56 ID:Bs8dyJcXO]
早慶ICUなら、それこそ人によるんじゃない?
俺は早稲田落ちたが、どっち行くかは決めてなかった。関東就職希望だし。
上智は同志社と変わらんぞ、むしろ上の学校があるぶん不利かも

506 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 00:32:46 ID:f+z+fsLCO]
www.jsps.go.jp/j-globalcoe/04_shinsa.html
◆平成20年度グローバルCOEプログラム 採択拠点

10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大
   ○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大

(うち社会科学分野)
2件 東北大、東京大、一橋大、○慶應義塾大、○早稲田大
1件 北海道大、政策研究大学院大、京都大、大阪大


507 名前:大学への名無しさん [2009/03/06(金) 00:36:58 ID:5hDRbcFs0]
オープン受けてないから
採点の厳しさ知らなかった・・・
これは減点がやばそうだ

508 名前:大学への名無しさん [2009/03/06(金) 00:37:31 ID:nfQrqehkO]
数学去年より下がるかもね〜

509 名前:大学への名無しさん [2009/03/06(金) 00:46:08 ID:Kxz/TOc8O]
そういうくだらん話は学歴板でやれ。

正直ウザいしどうでもいい。

510 名前:大学への名無しさん [2009/03/06(金) 00:52:50 ID:BKq/n7sLO]
うんうん、受験終わった後にランクづけされても困る。人に聞いてないで行きたい所行きなよ



511 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 02:23:39 ID:NbfxMrViO]
今更だが、編入すればいいんだから、私立受けとけば良かった
滑り止めないから、落ちたら予備校が待っている

512 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 05:13:33 ID:JxDyp4B60]
神戸経営けって早稲商に行ってるが全く後悔していない

513 名前:大学への名無しさん [2009/03/06(金) 07:18:31 ID:SdQKC6s5O]
>>496
ボーダー普通じゃなかった??
なんか平均下がっても、それでも取れた人が出してたら……と思うと怖いw
 
 
俺は776
リサーチは出してない
>>469は??

514 名前:大学への名無しさん [2009/03/06(金) 07:32:23 ID:WxuVUaD5O]
>>490>>492>>497


オレは場合分け3つでやって答え出たよ

ちなみに場合分けすると答えは

1/3≦a≦1/2とa=1と1<a≦3/2
が出てきて

1/3≦a≦1/2 1≦a≦3/2

になったから

どっか間違えてるんじゃないかな?

515 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 08:21:18 ID:pzD8XmUOO]
新聞の解答では
(1)適
(2)不適
(3)適
よって(1)(3)より・・・
で結局答えはいっしょになったけど(2)の場合を書いてない
いまさらどうにもならんけど減点ができるだけ少しで済みますように

516 名前:大学への名無しさん [2009/03/06(金) 09:21:06 ID:WxuVUaD5O]
>>515

多分=をいれるか入れないかで不適が生まれるんだな。



517 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 11:18:43 ID:xzTPkV5tO]
英語80
国語70
数学70で文学部いけるかな…

518 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 11:23:50 ID:HlBuk+m8O]
神戸大学も地方大学だお^^ωモサーリ

519 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 11:24:48 ID:HlBuk+m8O]
誤爆!

520 名前:大学への名無しさん [2009/03/06(金) 12:12:15 ID:Pu7APubtO]
>>513
駿台(だったかな??)の難関大動向に

センター平均点20ダウンにくらべ、ボーダーが5弱(素点10)しか下がっていないことから、難化がうかがえる

的なことが書いてあった

778
ごめん出してない



521 名前:大学への名無しさん [2009/03/06(金) 12:22:56 ID:nfQrqehkO]
数学3つに場合分けとかいらないから
みんなどんなやり方でやってんの?笑

522 名前:大学への名無しさん [2009/03/06(金) 13:43:54 ID:SdQKC6s5O]
>>520
でも2007も同じ感じだったような……
それに難化だからこそそれでもA判の点の人は自信持って出してきそうじゃない?
 
リスニング含めた点なら同じくらいかもw

523 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 14:39:09 ID:xzTPkV5tO]
文学部いないですか…?

524 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 16:02:35 ID:ojHRH7y3O]
皆後期どこ受けんの?

525 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 16:04:05 ID:yZtgmMVwO]
俺法学だけど相談ぐらいなら乗れるかも…

とりまセンター傾斜何点なんだ?

526 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 16:06:21 ID:yZtgmMVwO]
安価付け忘れてた

↑は>>523宛てね

527 名前:大学への名無しさん [2009/03/06(金) 16:19:29 ID:InkC13JRO]
9日って何時に発表されるかわかる?

528 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 16:20:04 ID:xzTPkV5tO]
>>525 ありがとうございます。
センターは文学部傾斜で360点です。
数学が2完半〜全完だけど
古文が多分10点くらいしかないです…
予想では210〜220点くらいだとおもいます…
微妙すぎて不安です…

529 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 16:36:20 ID:yZtgmMVwO]
>>527
朝10時から発表

>>528
んー確かに去年一昨年のボーダーを見る限りは微妙なトコだが…

まあ今年はセンターの平均が全体的に下がったから、06年程ではないにせよボーダーが下がるだろうし
なんとかなるかも知れないよ

泰然して結果発表を待って居れば自ずと良い結果がついてくる筈さ

530 名前:大学への名無しさん [2009/03/06(金) 16:40:43 ID:cctawcqzO]
ってかなんで06年ってあんなに合格最低点ひくいの?



531 名前:大学への名無しさん [2009/03/06(金) 16:45:49 ID:X+P55i+/O]
11月時点で判定D、オープンCの俺が採点してもらったら88%できてた!
マジ嬉しい!待ってろ神戸。

532 名前:大学への名無しさん [2009/03/06(金) 16:50:02 ID:b5opsIpv0]
>>530
数学がここ3年に比べたらレベル上がるからかな

533 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 17:02:45 ID:xzTPkV5tO]
>>529
英語と国語の採点でばっさり0点とかにはされないですか?
現代文の最後の要約問題で最終的な主旨を取り違えてて0点かもしれない…。

534 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 17:23:23 ID:YnV+PF99O]
マルチすまん
みんな合格発表って学校まで見に行く?
それともHPで見る?

535 名前:大学への名無しさん [2009/03/06(金) 17:31:16 ID:X+P55i+/O]
>>534国立だし見に行くよ!

536 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 17:42:56 ID:pzD8XmUOO]
家から2時間かかるしだめだった時のことを考えると・・・

現代文は減点はあるだろうけど内容が少しでもかすってたら0点はないと思う

537 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 17:43:09 ID:yZtgmMVwO]
>>533
英語もそうだけど、現代文の要約は必要な要素ごとに加点式な筈だから、主旨が間違っててもあんま問題ないと思うよ

それにそもそもあの要約問題は皆ほとんど完答なんて出来ないから、あまり気にしなくても良いかと

やはり勝負は古漢文で決まると思う

538 名前:大学への名無しさん [2009/03/06(金) 17:48:34 ID:InkC13JRO]
>>529
ありがと。俺は昼すぎに見に行くかな。

539 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 18:13:33 ID:iH7U6EFKO]
>>531
すげー!
あやかりたいな

発表はネットで見るつもり
万が一受かってたら嬉しくて大学まで行っちゃうかもしれないけどw

540 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 18:14:13 ID:JxDyp4B60]
一人暮らしの人は、見に行ったその足で家を決めるのがスマートだろうね



541 名前:大学への名無しさん [2009/03/06(金) 18:21:54 ID:WxuVUaD5O]
>>521

いや、今回のは別解けっこうあるから、場合分けする人としない人いるよ。

場合分けするなら3つだけどね

542 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 18:29:05 ID:droHCZIq0]
法学部志望の人は2次どのくらいとれてるの?220ぐらい?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef